JP6048042B2 - 不燃化粧板 - Google Patents

不燃化粧板 Download PDF

Info

Publication number
JP6048042B2
JP6048042B2 JP2012216259A JP2012216259A JP6048042B2 JP 6048042 B2 JP6048042 B2 JP 6048042B2 JP 2012216259 A JP2012216259 A JP 2012216259A JP 2012216259 A JP2012216259 A JP 2012216259A JP 6048042 B2 JP6048042 B2 JP 6048042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
inorganic
decorative board
thin film
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012216259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014069388A (ja
Inventor
前川 直輝
直輝 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2012216259A priority Critical patent/JP6048042B2/ja
Publication of JP2014069388A publication Critical patent/JP2014069388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6048042B2 publication Critical patent/JP6048042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

本発明は住宅等の建築物において、床面や壁面等の内装、あるいは家具などに用いる建築用の化粧板に関し、特には不燃ドア、防火ドアなど不燃性が求められる箇所に使用可能な不燃化粧板に関する。
従来から、化粧シートと、不燃性の部材、ボード、板などとを貼り合わせた化粧板は、床面や壁面等の内装、あるいは家具などの様々な用途に使用されている。これらの用途には不燃性が求められるものとなり、国土交通省の告示により定められた試験に合格したものが、審査認定を受けて使用されている。
焼却時の問題などから従来の塩化ビニル樹脂に代わり化粧シートとして用いられるようになったポリオレフィン系樹脂の場合、樹脂シートの層厚を制限し、接着剤を限定することで不燃認定の規格を満足するものができるが、十分満足するものとはいかず、ときによっては不合格となることもある。また、ドア部材として温度湿度の変化により反りが発生するのを防止するために無機質薄膜蒸着層を設けることが望まれているが、これらと不燃性との兼ね合いも困難なものとなっていた。
特開2002−355910号公報 特開2001−301084号公報
本発明は前記問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、十分満足のいく不燃性を有し、防湿性も有する不燃化粧板を提供することにある。
本発明はこの課題を解決したものであり、すなわちその請求項1記載の発明は、無機質板の表面に樹脂系化粧シートを設けてなり、前記無機質板の裏面に無機質薄膜蒸着層と樹脂系フイルムとをこの順に設けてなり、前記無機質板が水分及び/又は結晶水を含有する、せっこう、酸化マグネシウム、或いは珪酸マグネシウムのいずれかからなることを特徴とする不燃化粧板である。
また、請求項2記載の発明は、前記無機質板が乾燥温度105±2℃で測定した際の含水率が11.5%であり、かつ乾燥温度40±2℃で測定した際の含水率が1.9%である結晶水を含む酸化マグネシウムからなることを特徴とする請求項1に記載の不燃化粧板である。
本発明は、無機質板の裏面へは防湿性を有し、これにより、無機質板に含まれる水分が、火炎による加熱が加えられる表面の樹脂系化粧シート側より効率的に蒸発することで、防火性能を向上させることも可能となった。
本発明の不燃化粧板の一実施例の断面の構造を示す説明図である。
以下、本発明を図面に基づき詳細に説明する。図1に本発明の不燃化粧板の一実施例の断面の構造を示す。樹脂系化粧シート1、接着剤層2、シーラー層3、無機質板4、接着剤5、無機質薄膜蒸着層6、樹脂系フイルム7という構成である。
樹脂系化粧シート1としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等が使用可能であり、特には厚み0.05〜0.30mmが意匠性の点で、またポリエステルやポリ塩化ビニルまたは、これら樹脂との複合化粧シートが発熱性低減の点で好適である。
接着剤層2としてはアクリル樹脂系、ウレタン樹脂系、酢酸ビニル樹脂系、エチレン酢酸ビニル樹脂系等が使用可能であり、特にはエチレン酢酸ビニル共重合系が接着性、耐熱クリープ性、発熱性低減の点で好適である。
無機質板4にシーラー層3を設ける方法としては、ロールコーター等により製造可能であり、特には塗布量の点でスポンジロールが好適である。
無機質板4の材質としてはせっこう、酸化マグネシウム、珪酸カルシウム等が利用できる。好ましくは結晶水を含むせっこう、酸化マグネシウム等が発熱性低減の点で好適である。
接着剤層5としてはウレタン樹脂系、酢酸ビニル系、エチレン酢酸ビニル系等が使用可能であり、特には接着性、耐熱クリープ性の点でエチレン酢酸ビニル共重合系が好適である。
無機質薄膜蒸着層6を設ける方法としては、アルミナ等の無機物による薄膜を蒸着し、保護の為に蒸着面にビニル系樹脂を適宜塗布してなる。薄膜の厚さは8nm程度、塗布量は固形分換算量0.5g/m程度が防湿性の点で好適である。
樹脂系フイルム7としては塩化ビニル樹脂系、ポリプロピレン樹脂系、ポリエチレン樹脂系、ポリエステル樹脂等が使用可能であり、特にポリエチレンテレフタレート樹脂フイルムが防湿性、発熱性低減の点で好適である。
厚さ3mm、比重1.3g/cm、乾燥温度105±2℃で測定した際の含水率が11.5%でありかつ、乾燥温度40±2℃で測定した際の含水率が1.9%である結晶水を含む酸化マグネシウム板を用い、その酸化マグネシウム板の表面側に11g/mのウレタン樹脂系シーラー層を設け、15g/mのエチレン酢酸ビニル樹脂系接着剤を介し、142g/mのポリプロピレン・ポリエステル複合樹脂系化粧シートを貼り合せた。酸化マグネシウム板の裏面側は24g/mのエチレン酢酸ビニル樹脂系接着剤を介し、酸化マグネシウム板と貼り合せる面側に厚さ8nm、質量0.1g/mのアルミナによる薄膜を施し、さらにビニル系樹脂を塗布した固形分換算量0.5g/mの無機質薄膜蒸着層を施した厚さ12μmのポリエチレンテレフタレート樹脂フイルムを貼り合せ、本発明の化粧板を作製した。
<比較例1>
裏面側接着剤層、無機質薄膜蒸着層、ポリエステル樹脂系フイルムを除いた以外は実施例1と同様にして本発明の化粧板を作製した。
<性能比較1>
以上のように作製した実施例1、比較例1の化粧板について、ISO5660に定められたコーンカロリーメーターにより発熱性試験を行い20分間の性能を評価した。結果を表1に示す。
本発明の不燃化粧板は、壁面、天井、フラッシュドア、不燃ドア、防火扉などに利用可能である。
1…樹脂系化粧シート
2…接着剤
3…シーラー層
4…無機質板
5…接着剤
6…無機質薄膜蒸着層
7…樹脂系フイルム

Claims (1)

  1. 無機質板の表面に樹脂系化粧シートを設けてなり、前記無機質板の裏面に無機質薄膜蒸着層と樹脂系フイルムとをこの順に設けてなり、前記無機質板が乾燥温度105±2℃で測定した際の含水率が11.5%であり、かつ乾燥温度40±2℃で測定した際の含水率が1.9%である結晶水を含む酸化マグネシウムからなることを特徴とする不燃化粧板。
JP2012216259A 2012-09-28 2012-09-28 不燃化粧板 Active JP6048042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012216259A JP6048042B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 不燃化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012216259A JP6048042B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 不燃化粧板

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220338A Division JP2017061154A (ja) 2016-11-11 2016-11-11 不燃化粧板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014069388A JP2014069388A (ja) 2014-04-21
JP6048042B2 true JP6048042B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=50745070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012216259A Active JP6048042B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 不燃化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6048042B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6476993B2 (ja) * 2015-02-24 2019-03-06 凸版印刷株式会社 不燃化粧板
JP6720496B2 (ja) * 2015-10-22 2020-07-08 凸版印刷株式会社 不燃性防湿化粧板及び建具
JP2017061154A (ja) * 2016-11-11 2017-03-30 凸版印刷株式会社 不燃化粧板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328761A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Shinwa Kensou Kk 人造石板
JP2001301084A (ja) * 2000-04-18 2001-10-30 Dainippon Ink & Chem Inc 無機質化粧板
JP2003025484A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Chiyoda Ute Co Ltd 石膏ボード
JP2003039622A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Ibiden Co Ltd 化粧板
WO2009069464A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Toyo Kohan Co., Ltd. キッチンパネル用材料、キッチンパネル用材料の製造方法及びキッチンパネル
JP5051028B2 (ja) * 2007-12-12 2012-10-17 大日本印刷株式会社 不燃性化粧板
JP5391593B2 (ja) * 2007-12-12 2014-01-15 大日本印刷株式会社 不燃性化粧板
WO2009120311A2 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Michael Riebel Biolaminate composite assembly and related methods
JP5120145B2 (ja) * 2008-08-22 2013-01-16 大日本印刷株式会社 化粧板
JP5222684B2 (ja) * 2008-10-02 2013-06-26 シーアイ化成株式会社 不燃性鏡面化粧板
JP5271770B2 (ja) * 2009-03-27 2013-08-21 リケンテクノス株式会社 不燃性化粧シート
JP5531534B2 (ja) * 2009-09-29 2014-06-25 大日本印刷株式会社 化粧板の製造方法
JP2011140834A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 外壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014069388A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007144655A (ja) 化粧不燃材
JP6048042B2 (ja) 不燃化粧板
JP2009018452A (ja) 不燃性化粧板
JP5391593B2 (ja) 不燃性化粧板
JP5051028B2 (ja) 不燃性化粧板
JP2015007357A (ja) シート状耐火材とその製造方法
JP5162981B2 (ja) 不燃性化粧板
JP6063990B2 (ja) 耐火パネル及び外壁の耐火構造
JP7397436B2 (ja) 被覆基材の製造方法
JP2013253382A (ja) 不燃性断熱パネルの製造方法
JP6794278B2 (ja) 被覆基材及びその製造方法
JP6441519B1 (ja) 断熱シート
JP2017061154A (ja) 不燃化粧板
JP3208176U (ja) 不燃性積層体
JP6987504B2 (ja) 真空断熱材を収容する無機繊維材を用いた高密度断熱パネル
JP6503192B2 (ja) 積層体
JP6828303B2 (ja) 不燃化粧板
JP6387801B2 (ja) 化粧板用裏面防湿紙
JP7302237B2 (ja) 紙管
JP6770070B2 (ja) 断熱体を含む多層層状体
JP6402167B2 (ja) 不燃性化粧板
JP6850942B2 (ja) 不燃化粧板
JP2023163185A (ja) フィルムが貼付された物品及び積層体
JP2017087621A (ja) 不燃化粧板
JP6402166B2 (ja) 建築用パネル及びその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6048042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250