JP6045768B1 - 交流回転機の制御装置 - Google Patents
交流回転機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6045768B1 JP6045768B1 JP2016555639A JP2016555639A JP6045768B1 JP 6045768 B1 JP6045768 B1 JP 6045768B1 JP 2016555639 A JP2016555639 A JP 2016555639A JP 2016555639 A JP2016555639 A JP 2016555639A JP 6045768 B1 JP6045768 B1 JP 6045768B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output torque
- rotating machine
- speed
- estimated
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 29
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 22
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 14
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
- H02P21/143—Inertia or moment of inertia estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/0003—Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
- H02P21/18—Estimation of position or speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
- H02P21/20—Estimation of torque
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/24—Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/045—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/40—Regulating or controlling the amount of current drawn or delivered by the motor for controlling the mechanical load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
Description
このため、これらのセンサを用いることなく機械装置の慣性モーメントを推定するため、従来の交流回転機の制御装置としてベクトル制御インバータ装置が示されている。
ベクトル制御インバータ装置は、角速度制御によって定速回転させた交流回転機に、一定のトルク軸(q軸)電流指令を与えて微小変化させる。そして、検出した電流からトルクの変化量を演算するとともに、トルク軸電流指令の変化前後の交流回転機の推定速度から加速度成分を抽出し、慣性モーメントを演算する(例えば、特許文献1参照)。
以下、この発明の実施の形態1による交流回転機の制御装置について説明する。図1は、この発明の実施の形態1による交流回転機の制御装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、機械装置2が交流回転機1に接続され、交流回転機1の制御装置10が交流回転機1を駆動制御することで、交流回転機1は機械装置2を駆動する。なお、交流回転機1には、例えば、永久磁石を用いた同期機を用いる。
制御装置10は、交流回転機1の電流を検出する電流検出部3と、交流回転機1を駆動するための電圧指令vd*、vq*を生成する指令生成部4と、交流回転機1に電圧を印加する電圧印加部5と、推定速度ω0および推定磁極位置θ0を演算する速度推定部6と、出力トルク演算部7と、慣性モーメント演算部8とを備える。電圧印加部5はインバータ回路等の電力変換器にて構成され、この場合、制御装置10が電圧印加部5を備えて、電圧印加部5の出力が制御装置10から交流回転機1に出力される。
なお、三相電流を検出するには、電流を三相とも検出するほか、2相分を検出して三相電流の和がゼロであることを利用して残りの1相分の電流を求めても良い。また、電圧印加部5において、例えば、電力変換器の母線電流やスイッチング素子に流れる電流とスイッチング素子の状態とから三相電流を演算してもよい。
図2に示すように、指令生成部4は、速度制御器42と電流制御器44a、44bとを備える。そして加減算器41において、速度指令ω*から推定速度ω0を減算して速度偏差Δωを演算する。速度制御器42は、速度偏差Δωが0になるように慣性モーメントJの値を用いたPI制御によって、トルク電流であるq軸の検出電流iqの電流指令iq*を演算する。
iq*=kwp(1+kwi/s)・Δω ・・・(1)
但し、kwp=ωsc・Pm2・φf/J
kwi=ωsc/N
s:ラプラス演算子、ωsc:速度応答設定値、Pm:交流回転機の極対数、φf:交流回転機の磁石磁束、J:慣性モーメント、N:任意の正整数
このように、推定速度ω0が速度指令ω*に追従するように速度制御器42にて電流指令iq*が生成され、検出電流id、iqが電流指令id*、iq*に追従するように電流制御器44b、44aにて電圧指令vd*、vq*が生成される。これにより、推定速度ω0が速度指令ω*に一致するように交流回転機1を制御することができる。
推定速度演算部61は、検出電流id、iqと電圧指令vd*、vq*とに基づいて、交流回転機1の推定速度ω0を公知の手法で演算する。例えば、電圧指令vd*、vq*に基づいて得られる交流回転機のモデルから電流値を推定し、この推定された電流値が検出電流id、iqに一致するように推定速度ω0を演算する。
θ0=ω0/s ・・・(2)
例えば上記非特許文献2に示すように、交流回転機1の実速度ωから演算される推定速度ω0への開ループ伝達特性を伝達関数で示すと、
G(s)=ωac/s
となる。ここで、ωacは速度推定ゲインである。
Gx(s)=G(s)/(1+G(s))
=ωac/(s+ωac) ・・・(3)
τ=Pm(φf・iq+(Ld−Lq)・id・iq) ・・・(4)
但し、Ld、Lq:交流回転機のd軸、q軸方向のインダクタンス
τc=Gx(s)・τ ・・・(5)
このように、トルク補正部72は、推定速度ω0の推定遅延に対応する伝達特性(伝達関数Gx(s))を用いて、該推定遅延に対応する遅延特性を出力トルクτに与え、補正出力トルクτcを出力する。
ところで、交流回転機の運動方程式に依れば、慣性モーメントJは、速度(実速度)ωと出力トルクτとから、以下の式(6)を用いて求められる。
J=τ/(s・ω) ・・・(6)
出力トルクτは上記(4)式により検出電流id、iqを用いて求めるため高周波領域の検出ノイズを含む。また、加速時の過渡的な出力トルクを利用するため定常負荷等の低周波領域の直流成分は、慣性モーメントの演算誤差となる。
Fτ(s)=s/f(s) ・・・(7)
但し、分母多項式f(s)はsの3次多項式として、低周波数成分と高周波数成分とを除去する特性を持つ。
dτ=Fτ(s)・τ ・・・(8)
da=Fω(s)・ω
=Fτ(s)・(s・ω)
=s・Fτ(s)・ω ・・・(9)
Fω(s)=s・Fτ(s) ・・・(10)
図3に示すように、慣性モーメント演算部8は、過渡トルク成分抽出部81と過渡加速度成分抽出部82と、慣性モーメント算出部83とを備える。慣性モーメント演算部8には、速度推定部6からの推定速度ω0と、出力トルク演算部7からの補正出力トルクτcとが入力され、補正出力トルクτcは過渡トルク成分抽出部81に、推定速度ω0は過渡加速度成分抽出部82に、それぞれ入力される。
過渡トルク成分抽出部81は、上述したフィルタFτ(s)に対応し、即ち、低周波数成分と高周波数成分とを除去して補正出力トルクτcから過渡トルク成分81aを抽出する。また、過渡加速度成分抽出部82は、上述したフィルタFω(s)に対応し、即ち、低周波数成分と高周波数成分とを除去して推定速度ω0から過渡加速度成分82aを抽出する。そして、慣性モーメント算出部83は、過渡トルク成分81aを過渡加速度成分82aで除算することにより慣性モーメントJを算出する。
τc=Gx(s)・τ ・・・(11)
ω0=Gx(s)・ω ・・・(12)
と表せるため、
過渡トルク成分81aは、上記式(11)から
Fτ(s)・τc=Fτ(s)・Gx(s)・τ ・・・(13)
となり、
過渡加速度成分82aは、上記式(10)、式(12)から
Fω(s)・ω0=s・Fτ(s)・Gx(s)・ω ・・・(14)
となる。
J=Fτ(s)・Gx(s)・τ/(s・Fτ(s)・Gx(s)・ω)
=τ/s・ω ・・・(15)
となり、上記式(6)と一致することが分かる。
このように、慣性モーメント演算部8は、補正出力トルクτcと推定速度ω0とを用いて慣性モーメントJを高精度に演算できる。
この場合、慣性モーメントは、
Fτ(s)・τ/(s・Fτ(s)・Gx(s)・ω)
=τ/(s・Gx(s)・ω)
となる。即ち、分母の成分に遅延特性が残り、慣性モーメントを精度良く演算できないことが分かる。
kwp=ωsc・Pm2・φf/Jm
となる。この場合の速度応答設定値ωscは、交流回転機1の慣性モーメントJmと機械装置2の慣性モーメントJaとを合わせた本来の慣性モーメントJを用いた場合の、Jm/(Jm+Ja)倍となり、減少する。このため、所望の速度応答が得られない。
また、機械装置2の構成によっては、交流回転機1の運転中に慣性モーメントJが変わることが想定されるが、運転中に過渡トルク成分81a、過渡加速度成分82aの抽出を継続して慣性モーメントJを継続して演算することができる。
図4に示すように、回転機システムは、交流回転機1と、交流回転機1の制御装置10と、制御装置10に指令を与える上位コントローラ13とを備えて、交流回転機1に接続される機械装置2を駆動する。制御装置10は、ハードウエア構成として、プロセッサ11と、記憶装置12と、電圧印加部5と、電流検出部3とを備える。
図1で示した指令生成部4、速度推定部6、出力トルク演算部7、および慣性モーメント演算部8は、記憶装置12に記憶されたプログラムを実行するプロセッサ11により実現される。
プロセッサ11に、記憶装置12の補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプログラムが入力され、プロセッサ11は、記憶装置12から入力されたプログラムを実行する。また、プロセッサ11は、演算結果等のデータを記憶装置12の揮発性記憶装置に出力するか、あるいは揮発性記憶装置を介して補助記憶装置に出力してデータを保存する。
次に、この発明の実施の形態2による交流回転機の制御装置について説明する。
慣性モーメント演算部8は、上記実施の形態1と同様に、(過渡トルク成分81a)/(過渡加速度成分82a)の演算を用いて慣性モーメントJを導出する。このとき、過渡トルク成分81a、過渡加速度成分82aのそれぞれの値が小さいと、S/N比(ノイズ量に対する信号量の比)が低下して慣性モーメントJは精度良く演算できない。このため、S/N比が確保できるように、過渡トルク成分81a、過渡加速度成分82aのそれぞれに閾値を設け、過渡トルク成分81a、過渡加速度成分82aの少なくとも一方が設定された閾値以下のとき、慣性モーメントJとして一定値を出力する。
その他の構成は、上記実施の形態1と同様である。
図5に示すように、制御装置10に与えられる速度指令ω*が立ち上がり、時間経過と共に、推定速度ω0が速度指令ω*に近づくと共に、演算される電圧指令vd*、vq*、電流指令iq*が安定し、検出電流iqが電流指令iq*に近づく。
慣性モーメントJを示す波形図において、図中、A点より右領域では、図示しない過渡トルク成分81a、過渡加速度成分82aの双方が閾値以上である。そして慣性モーメントJは、A点に至るまで一定値であり、それ以後は、(過渡トルク成分81a)/(過渡加速度成分82a)の演算により得られた値となる。
運転中に慣性モーメントが変わる場合においても、過渡トルク成分81a、過渡加速度成分82aの抽出を継続し、慣性モーメントの演算可否の判断を伴って演算するため、高い演算精度を保つことができる。
次に、この発明の実施の形態3による交流回転機の制御装置について説明する。
図6は、この発明の実施の形態3による交流回転機1の制御装置10aの構成を示すブロック図である。
図6に示すように、制御装置10aは、電流検出部3と指令生成部4と電圧印加部5と速度推定部6と出力トルク演算部7aと慣性モーメント演算部8とを備える。出力トルク演算部7aは、出力トルクτaを演算するトルク演算部71aを備える。トルク演算部71aは、電流検出部3からの検出電流id、iqと、指令生成部4からの電圧指令vd*、vq*と、速度推定部6からの推定速度ω0とに基づいて、出力トルクτaを演算する。なお、出力トルク演算部7a以外の構成は、上記実施の形態1と同様である。
図7に示すように、トルク演算部71aは、検出電流id、iqと電圧指令vd*、vq*とから、交流回転機1の出力する電力Pを演算する電力演算部73と、電力演算部73からの電力Pを推定速度ω0で除算して出力トルクτaを演算する除算器74とを備える。
P=vd*・id+vq*・iq ・・・(16)
τa=P/ω0 ・・・(17)
そして、慣性モーメント演算部8には、速度推定部6からの推定速度ω0と、出力トルク演算部7aからの出力トルクτaとが入力され、上記実施の形態1と同様に慣性モーメントJを演算する。
また、座標変換に同じ推定磁極位置θ0を用いる検出電流id、iqと電圧指令vd*、vq*とから高精度に演算した電力Pを、推定速度ω0で除算することにより、遅延特性を有する出力トルクτaを高精度に演算できる。
さらに、除算器74に下限値を設けて、出力トルクτaの演算を切り替えるため、交流回転機1の運転状態によって推定速度ω0がゼロとなっても、出力トルクτaが継続して演算でき、制御装置10aは継続して交流回転機1を運転できる。
次に、この発明の実施の形態4による交流回転機の制御装置について図8に基づいて説明する。
この実施の形態4では、図8に示すように、出力トルク演算部7bがトルク演算部71aとトルク補正部72とを備えて、トルク補正部72が、トルク演算部71aが演算する出力トルクτaを補正して補正出力トルクτbを出力する。その他の構成は、上記実施の形態3と同様である。
トルク補正部72は、上記実施の形態1と同様の構成で、トルク演算部71aにより演算された出力トルクτaをフィルタを通すことによって補正出力トルクτbを出力する。トルク補正部72のフィルタは、実速度ωから推定速度ω0への伝達特性と同様の伝達特性を有するフィルタである。
Claims (10)
- 機械装置に接続された交流回転機を駆動するための電圧指令を慣性モーメントを用いて生成する指令生成部と、
上記交流回転機の電流を検出する電流検出部と、
上記電流検出部からの検出電流に基づいて上記交流回転機の出力トルクを演算する出力トルク演算部と、
上記電圧指令と上記検出電流とに基づいて上記交流回転機の推定速度を演算する速度推定部と、
上記推定速度と上記出力トルクとに基づいて上記慣性モーメントを演算する慣性モーメント演算部とを備え、
上記出力トルク演算部は、上記推定速度の推定遅延に対応する遅延特性を上記出力トルクに与え、
上記慣性モーメント演算部は、上記遅延特性を有する上記出力トルクを用いて上記慣性モーメントを演算する、
交流回転機の制御装置。 - 上記出力トルク演算部は、上記検出電流と上記電圧指令とから得られる出力電力と上記推定速度とに基づいて上記出力トルクを演算することにより、上記遅延特性を上記出力トルクに与える、
請求項1に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記出力トルク演算部は、上記検出電流に基づいて演算された上記出力トルクを補正するトルク補正部を備え、
上記トルク補正部は、上記推定速度の推定遅延に対応する伝達特性を用いて上記出力トルクを補正して上記遅延特性を上記出力トルクに与える、
請求項1に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記出力トルク演算部は、演算された上記出力トルクを補正するトルク補正部を備え、
上記トルク補正部は、上記推定速度の推定遅延に対応する伝達特性を用いて上記出力トルクを補正する、
請求項2に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記伝達特性は、上記推定速度の推定遅延に同期する閉ループ伝達関数である、
請求項3または請求項4に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記出力トルク演算部は、上記出力電力を上記推定速度により除算して上記出力トルクを演算するもので、上記推定速度の大きさが設定された下限値未満の時、上記出力電力および上記推定速度を用いず、上記検出電流に基づいて上記出力トルクを演算する、
請求項2または請求項4に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記推定速度に基づいて演算される上記交流回転機の推定磁極位置が、上記検出電流および上記電圧指令の双方において回転二軸座標と三相静止座標との間の座標変換に用いられる、
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記慣性モーメント演算部は、上記推定速度から過渡加速度成分を抽出し、上記遅延特性を有する上記出力トルクから過渡トルク成分を抽出して、上記過渡加速度成分および上記過渡トルク成分から上記慣性モーメントを演算し、上記過渡加速度成分、上記過渡トルク成分のそれぞれに閾値を設け、上記過渡加速度成分、上記過渡トルク成分の少なくとも一方が上記閾値以下のとき、上記慣性モーメントとして一定値を出力する、
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記電流検出部は、上記交流回転機の電流を回転二軸座標に変換する座標変換器を備えて、上記検出電流を回転二軸座標上の電流として検出し、
上記指令生成部は、上記推定速度が速度指令に追従するように電流指令を生成する速度制御器と、上記検出電流が上記電流指令に追従するように上記電圧指令を生成する電流制御器とを備えた、
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の交流回転機の制御装置。 - 上記電圧指令に基づいて上記交流回転機に電圧を印加する電圧印加部を備えた、
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の交流回転機の制御装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/059666 WO2016157306A1 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 交流回転機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6045768B1 true JP6045768B1 (ja) | 2016-12-14 |
JPWO2016157306A1 JPWO2016157306A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=57005856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016555639A Active JP6045768B1 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 交流回転機の制御装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10411633B2 (ja) |
JP (1) | JP6045768B1 (ja) |
KR (1) | KR101880383B1 (ja) |
CN (1) | CN107078672B (ja) |
RU (1) | RU2664782C1 (ja) |
TW (1) | TWI545885B (ja) |
WO (1) | WO2016157306A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016056143A1 (ja) * | 2014-10-10 | 2016-04-14 | 株式会社安川電機 | 電動機制御装置 |
KR102384856B1 (ko) | 2017-06-02 | 2022-04-11 | 주식회사 한화 | 기계시스템의 제정수 추정 시스템 |
DE102018209094B4 (de) * | 2017-06-14 | 2021-10-28 | Fanuc Corporation | Motorsteuereinheit |
JP2019097268A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 株式会社安川電機 | モータ制御装置およびモータ制御方法 |
CN111543003B (zh) * | 2018-01-12 | 2023-12-12 | 三菱电机株式会社 | 旋转机的控制装置 |
JP6805197B2 (ja) * | 2018-03-01 | 2020-12-23 | 株式会社東芝 | モータ制御用集積回路 |
JP7198089B2 (ja) * | 2019-01-10 | 2022-12-28 | 株式会社日立産機システム | 電力変換装置、回転機システム、及び診断方法 |
JP7327251B2 (ja) * | 2020-04-03 | 2023-08-16 | 株式会社豊田自動織機 | 電動機の制御装置 |
JP7473440B2 (ja) | 2020-10-07 | 2024-04-23 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | モータ駆動装置、及び、それを用いた冷凍機器 |
CN113824378B (zh) * | 2021-11-19 | 2022-02-22 | 天津赛象科技股份有限公司 | 一种非线性自适应交流伺服电机角位置控制方法及系统 |
JP7518939B1 (ja) | 2023-03-17 | 2024-07-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
KR102710661B1 (ko) * | 2023-03-23 | 2024-09-25 | 연세대학교 산학협력단 | 가속도 정보를 이용하는 회전자 위치 추정기 및 이를 이용한 센서리스 모터 제어 시스템 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131022A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 慣性モーメント推定装置 |
CN102355193A (zh) * | 2011-09-30 | 2012-02-15 | 哈尔滨工业大学 | 交流永磁伺服系统的在线转动惯量辨识装置及辨识方法 |
EP2537789A2 (de) * | 2011-06-21 | 2012-12-26 | ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH | Verfahren zum Ermitteln des Trägheitsmoment-Faktors einer Motoranordnung einer Aufzugsanlage |
JP2013042630A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | モータ制御装置 |
JP2014027742A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Toshiba Schneider Inverter Corp | 電動機制御装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4649328A (en) * | 1985-06-26 | 1987-03-10 | General Electric Co. | Method for automatic speed loop tune-up in a machine drive |
JPH07298698A (ja) | 1994-04-21 | 1995-11-10 | Hitachi Ltd | 誘導モータの制御装置 |
JP3683121B2 (ja) | 1999-03-26 | 2005-08-17 | 三菱電機株式会社 | 駆動機械の機械定数推定装置 |
US7298698B1 (en) * | 2002-12-20 | 2007-11-20 | Intel Corporation | Method and apparatus for statistically controlling priority between queues |
JP2004242430A (ja) | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Toshiba Corp | ベクトル制御インバータ装置および洗濯機 |
JP2006025583A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | C & S Kokusai Kenkyusho:Kk | 同期電動機のベクトル制御方法及び同装置 |
JP4602921B2 (ja) * | 2006-03-07 | 2010-12-22 | 株式会社日立産機システム | モータ制御装置およびモータ制御方法 |
CN105871143B (zh) * | 2006-07-24 | 2018-07-20 | 株式会社东芝 | 可变磁通电动机驱动器系统 |
RU2397601C1 (ru) * | 2006-09-26 | 2010-08-20 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Устройство векторного управления двигателя с синхронизацией на постоянном магните |
JP2009161959A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Yazaki Corp | 車両用ドア開閉システム |
US8736206B2 (en) * | 2009-04-27 | 2014-05-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Power converting apparatus |
US9007004B2 (en) * | 2009-11-06 | 2015-04-14 | University Of Technology, Sydney | Sensorless AC motor controller |
EP2571157B1 (en) * | 2011-09-19 | 2019-08-07 | CG Drives & Automation Sweden AB | Method and device for controlling power to an electric machine |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2016555639A patent/JP6045768B1/ja active Active
- 2015-03-27 CN CN201580057563.7A patent/CN107078672B/zh active Active
- 2015-03-27 KR KR1020167035749A patent/KR101880383B1/ko active IP Right Grant
- 2015-03-27 RU RU2017135429A patent/RU2664782C1/ru active
- 2015-03-27 WO PCT/JP2015/059666 patent/WO2016157306A1/ja active Application Filing
- 2015-03-27 US US15/316,920 patent/US10411633B2/en active Active
- 2015-05-20 TW TW104116011A patent/TWI545885B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131022A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 慣性モーメント推定装置 |
EP2537789A2 (de) * | 2011-06-21 | 2012-12-26 | ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH | Verfahren zum Ermitteln des Trägheitsmoment-Faktors einer Motoranordnung einer Aufzugsanlage |
JP2013042630A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | モータ制御装置 |
CN102355193A (zh) * | 2011-09-30 | 2012-02-15 | 哈尔滨工业大学 | 交流永磁伺服系统的在线转动惯量辨识装置及辨识方法 |
JP2014027742A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Toshiba Schneider Inverter Corp | 電動機制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10411633B2 (en) | 2019-09-10 |
RU2664782C1 (ru) | 2018-08-23 |
KR20170007466A (ko) | 2017-01-18 |
CN107078672B (zh) | 2019-08-30 |
TW201635695A (zh) | 2016-10-01 |
TWI545885B (zh) | 2016-08-11 |
JPWO2016157306A1 (ja) | 2017-04-27 |
KR101880383B1 (ko) | 2018-07-19 |
US20170104431A1 (en) | 2017-04-13 |
WO2016157306A1 (ja) | 2016-10-06 |
CN107078672A (zh) | 2017-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6045768B1 (ja) | 交流回転機の制御装置 | |
JP5155344B2 (ja) | 電動機の磁極位置推定装置 | |
KR102108911B1 (ko) | 드라이브 시스템 및 인버터 장치 | |
JP6257689B2 (ja) | 同期機制御装置 | |
JP2009142116A (ja) | 永久磁石モータの位置センサレス制御装置 | |
JP2007110837A (ja) | 磁極位置推定方法及びモータ制御装置 | |
WO2016121237A1 (ja) | インバータ制御装置及びモータ駆動システム | |
JP5709932B2 (ja) | 同期機制御装置 | |
JPWO2016121373A1 (ja) | モータ制御装置、およびこのモータ制御装置におけるトルク定数の補正方法 | |
JP6433387B2 (ja) | 交流回転機の制御装置及び交流回転機の慣性モーメント演算方法 | |
WO2018043501A1 (ja) | インバータ制御装置および電動機駆動システム | |
JP4781933B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
US9692337B2 (en) | Method for controlling a synchronous reluctance electric motor | |
JPWO2020115859A1 (ja) | 回転機の制御装置および電動車両の制御装置 | |
JP6537461B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
Anuchin et al. | Adaptive observer for field oriented control systems of induction motors | |
JP2006020454A (ja) | 永久磁石同期モータの制御装置 | |
JP5456873B1 (ja) | 同期機制御装置 | |
TWI501538B (zh) | 交流旋轉機之控制裝置 | |
JP5854057B2 (ja) | 脱調検出装置および電動機駆動システム | |
JP2002136198A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP2011135652A (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160902 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160902 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6045768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |