JP6040462B2 - 自動車用樹脂部品 - Google Patents

自動車用樹脂部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6040462B2
JP6040462B2 JP2013115601A JP2013115601A JP6040462B2 JP 6040462 B2 JP6040462 B2 JP 6040462B2 JP 2013115601 A JP2013115601 A JP 2013115601A JP 2013115601 A JP2013115601 A JP 2013115601A JP 6040462 B2 JP6040462 B2 JP 6040462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
bezel
flange portion
flange
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013115601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014234030A (ja
Inventor
勝能 大槌
勝能 大槌
恵介 宮崎
恵介 宮崎
洋史 上川
洋史 上川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2013115601A priority Critical patent/JP6040462B2/ja
Publication of JP2014234030A publication Critical patent/JP2014234030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6040462B2 publication Critical patent/JP6040462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、金属メッキ層が形成された自動車用樹脂部品に関する。
自動車の内装部品においては、自動車の衝突時において乗員を保護するための設計がなされている。例えば、インストルメントパネルにおいて、助手席側の空調エアの吹出口に設けられた樹脂部品であるベゼルは、助手席に着座する乗員の頭部が衝突するおそれがある部品である。そのため、ベゼルは、乗員の頭部が追突した際に割れが生じない材質にする等の工夫がなされている。ベゼルとしては、例えば、特許文献1に開示された車両用吹出しグリルがある。
また、樹脂部品の割れに対する対策を行ったものとしては、例えば、特許文献2に開示された車両用ニーエアバッグ装置がある。このニーエアバッグ装置においては、ロワーパネルに、ニーエアバッグ開口の縁から、開口から離れる方向に向かって延びる弱体部を設けている。そして、ロワーパネルの割れを容認して、割れを弱体部のみに特定させることにより、割れ片の飛散等を防止して、ニーエアバッグ展開時における割れ対策を行っている。
特開2011−230599号公報 特開2011−46318号公報
ところで、外観意匠性を向上させるために、樹脂部品であるベゼルの意匠表面に金属メッキ層を施すことが考えられる。この場合、ベゼルの剛性が高くなる一方で、たわみ量が減少することにより、亀裂や割れが発生しやすくなってしまう。そのため、亀裂や割れの発生を上手く制御するための工夫が必要とされる。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたもので、剛性を高めるとともに、亀裂の発生及び発生した亀裂の伸展を効果的に抑制することができる自動車用樹脂部品を提供しようとして得られたものである。
本発明の一態様は、本体部と該本体部から曲折又は突起して形成されたフランジ部とを有する自動車用樹脂部品であって、
上記本体部と上記フランジ部との意匠表面には、金属メッキ層が形成されており、
上記フランジ部において上記意匠表面とは反対側の裏面には、衝撃が加わった時に生じる亀裂の起点となるための起点切込溝が形成されており、
該起点切込溝は、上記本体部と上記フランジ部との延設方向における複数箇所において、該延設方向に直交して形成されており、
上記本体部と上記フランジ部との境界部分の一部には、上記複数箇所の起点切込溝の形成箇所の全体に亘って上記延設方向に連続し、上記起点切込溝に生じた亀裂が上記本体部へ伸展することを妨げるための長尺切込溝が形成されていることを特徴とする自動車用樹脂部品にある。
上記自動車用樹脂部品においては、本体部とフランジ部との意匠表面に金属メッキ層が形成されている。これにより、自動車用樹脂部品の外観意匠性及び剛性を高めることができる。
そして、剛性が高くなり亀裂・割れが生じやすくなったことへの対策として、フランジ部の裏面に、亀裂の起点となるための起点切込溝を、延設方向における複数箇所において、延設方向に直交して形成している。起点切込溝が形成されたフランジ部の部分は、他のフランジ部の部分に比べて厚みが薄く、剛性が低くなっている。これにより、自動車の衝突時等において、自動車用樹脂部品に衝突荷重が加わるときには、複数箇所の起点切込溝に意図的に応力の集中箇所を形成することができる。そのため、自動車用樹脂部品に生じる応力集中を分散させることができ、自動車用樹脂部品がたわみやすくして、亀裂・割れが生じにくくすることができる。
また、自動車用樹脂部品に亀裂・割れが生じにくくする一方、所定値以上の荷重が加わる場合には、少なくともいずれかの起点切込溝において、亀裂を意図的に生じさせることができる。このとき、複数箇所の起点切込溝に応力の集中箇所が分散されていることにより、フランジ部の裏面における少なくともいずれかの起点切込溝に生じた亀裂が、本体部の意匠表面まで到達しにくくすることができる。
それ故、上記自動車用樹脂部品によれば、剛性を高めるとともに、亀裂の発生及び発生した亀裂の伸展を効果的に抑制することができる。
実施例にかかる、インストルメントパネルに配設されたベゼルを示す斜視図。 実施例にかかる、ベゼルを裏面側から見た状態で示す斜視図。 実施例にかかる、ベゼルを図2におけるF矢視で示す側面図。 実施例にかかる、起点切込溝が形成されたフランジ部を図2におけるG−G線矢視で示す断面図。 実施例にかかる、ベゼルを図2におけるA−A線矢視で示す断面図。 実施例にかかる、ベゼルを図2におけるB−B線矢視で示す断面図。 実施例にかかる、ベゼルを図3におけるC−C線矢視で示す断面図。 実施例にかかる、他のベゼルを示す断面図。
上述した自動車用樹脂部品における好ましい実施の形態につき説明する。
上記自動車用樹脂部品は、自動車における種々の内装部品とすることができ、種々の外装部品とすることもできる。内装部品としての自動車用樹脂部品は、例えば、車室内への空調エアの吹出口に設けられるベゼル、オーディオ、温調等の各種調節用ノブ(つまみ)に設けられるリング等とすることができる。また、自動車用樹脂部品は、特に、車室内の前方に配設されたインストルメントパネルに設けられる各種の樹脂部品とすることができる。また、外装部品としての自動車用樹脂部品は、ドアサイドモール、ヘッドライトの囲い部、その他種々の装飾部品等とすることができる。
また、上記本体部と上記フランジ部との境界部分の一部には、上記複数箇所の起点切込溝の形成箇所の全体に亘って上記延設方向に連続し、上記起点切込溝に生じた亀裂が上記本体部へ伸展することを妨げるための長尺切込溝が形成されていてもよい。
この場合には、フランジ部の起点切込溝に生じた亀裂の伸展を長尺切込溝によって食い止め、この亀裂が本体部へ伸展することを防止することができる。そのため、フランジ部に亀裂が生じたときでも、本体部の意匠表面を亀裂のない良好な状態に保つようにすることができる。
また、上記延設方向に延びる上記本体部及び上記フランジ部は、1つに繋がって枠形状に形成されており、上記フランジ部は、上記枠形状の本体部に対する内周側又は外周側の少なくとも一方の全周に形成されていてもよい。
この場合には、枠形状の自動車用樹脂部品において、剛性を高めるとともに、亀裂の発生及び発生した亀裂の伸展を効果的に抑制することができる。
以下に、自動車用樹脂部品にかかる実施例につき、図面を参照して説明する。
本例の自動車用樹脂部品1は、図1〜図3に示すごとく、本体部2と本体部2から曲折して形成されたフランジ部3とを有している。本体部2とフランジ部3とが山状に折れ曲がった側である意匠表面101には、金属メッキ層4が形成されている。フランジ部3において意匠表面101とは反対側の裏面102には、自動車の衝突時に頭部等からの衝撃が加わった時に生じる亀裂の起点となるための起点切込溝31が形成されている。起点切込溝31は、図4に示すごとく、本体部2とフランジ部3との延設方向Lにおける複数箇所において、延設方向Lに直交して形成されている。
以下に、本例の自動車用樹脂部品1につき、図1〜図8を参照して詳説する。
図1に示すごとく、本例の自動車用樹脂部品1は、車室内への空調エアの吹出口51に設けられるベゼル1である。ベゼル1は、延設方向Lに延びる本体部2及びフランジ部3が1つに繋がって枠形状に形成されている。また、本例のベゼル1は、車室内の前方に配設されたインストルメントパネル5において、助手席の窓側における空調エアの吹出口51に設けられるものである。このベゼル1が設けられたインストルメントパネル5の周辺には、剛性が高い部位が存在せず、このベゼル1には、自動車の衝突時に助手席に着座する乗員の頭部が衝突して亀裂・割れが生じるおそれがある。そして、自動車の衝突時にインストルメントパネル5に衝突する乗員の頭部を模型により擬似的に再現し、この模型が衝突する際に、ベゼル1に割れが発生しないかの衝撃試験を行って、ベゼル1に要求される性能を評価している。
図1、図2に示すごとく、枠形状のベゼル1の内周側に形成された開口部10には、空調エアの吹出方向を決定する開閉角度を変更可能な複数枚のフィン15が配置される。枠形状のベゼル1において、フランジ部3は、枠形状の本体部2に対する内周側の全周に形成されている。フランジ部3は、開口部10の縁部の全周において、本体部2の意匠表面101側から裏面102側に向けて起立するように設けられている。
図5、図6に示すごとく、本例の金属メッキ層4は、枠形状のベゼル1における意匠表面101及び裏面102の全体に形成されている。金属メッキ層4は、クロム、ニッケル、パラジウム、コバルト等の金属をメッキ処理して形成することができる。また、金属メッキ層4は、メッキ処理を行う前のベゼル基材を、溶融されたメッキ用金属が貯蔵される槽内に浸漬させ、ベゼル基材の意匠表面101及び裏面102の全体にメッキ用金属を付着させた後に引き上げ、所定時間乾燥させて形成することができる。
なお、メッキ用金属をベゼル基材の意匠表面101に噴射することによって、意匠表面101にのみ金属メッキ層4を形成することもできる。
図2に示すごとく、ベゼル1は、略四角の枠形状に形成されており、本例の複数箇所の起点切込溝31は、枠形状のベゼル1における上枠部11のフランジ部3の裏面102、及び車幅方向中央側の側枠部12のフランジ部3の裏面102に形成されている。起点切込溝31は、上枠部11の延設方向Lに並ぶ4箇所及び車幅方向中央側の側枠部12の延設方向Lに並ぶ3箇所に形成されている。枠形状のベゼル1における車幅方向中央側の側枠部12の幅は、他の上枠部11、側枠部13及び下枠部14の幅よりも大きくなっている。
図4〜図7に示すごとく、複数箇所の起点切込溝31は、フランジ部3における裏面102として、フランジ部3における外周側の表面に、フランジ部3の起立方向に沿って形成されている。各起点切込溝31は、略V形状の断面の溝を裏面102から切り込むことによって形成されている。各起点切込溝31は、フランジ部3の厚みに対して20〜40%の深さで形成されている。また、フランジ部3の厚みは本体部2の厚みよりも薄くなっている。
図2、図5、図6に示すごとく、本例の枠形状のベゼル1において、本体部2とフランジ部3との境界部分の一部には、複数箇所の起点切込溝31の形成箇所の全体に亘って延設方向Lに連続し、起点切込溝31に生じた亀裂の伸展を妨げるための長尺切込溝32が形成されている。
本例の長尺切込溝32は、複数箇所に起点切込溝31が形成された上枠部11及び車幅方向中央側の側枠部12において、本体部2とフランジ部3との境界部分に連続して形成されている。長尺切込溝32は、フランジ部3の高さが高くなるように、本体部2の基端部分の樹脂素材を削り取るようにして形成されている。この削り取られた樹脂素材を、図5、図6において二点鎖線Xによって示す。そして、フランジ部3の基端部と本体部2の基端部との境界部分において、フランジ部3の厚みに対して本体部2の厚みが急激に変化していることにより、起点切込溝31に生じた亀裂が本体部2へ伸展することを防止することができる。長尺切込溝32の形成により、衝撃試験においてインパクタが衝突する部位(乗員の頭部が接触する部位)である、上枠部11及び車幅方向中央側の側枠部12の本体部2に、亀裂又は割れが生じることを防止することができる。
また、図2、図3に示すごとく、本体部2の裏面102には、ベゼル1をインストルメントパネル5に設けられた、空調エアの吹出口51の周辺に取り付けるための取付部21,22が複数設けられている。取付部21,22は、吹出口51に対するベゼル1の位置を決めるための位置決め用突起21、吹出口51の周辺に係止するための係止部22として形成されている。
本例のベゼル1においては、本体部2とフランジ部3との意匠表面101及び裏面102の全体に金属メッキ層4が形成されている。これにより、ベゼル1の外観意匠性及び剛性を高めることができる。
そして、剛性が高くなり亀裂・割れが生じやすくなったことへの対策として、フランジ部3の裏面102に、枠形状のベゼル1における上枠部11及び側枠部12に位置するフランジ部3の裏面102の複数箇所に起点切込溝31を形成している。また、本体部2とフランジ部3との境界部分の裏面102においては、起点切込溝31を形成した箇所に対応して長尺切込溝32を形成している。
起点切込溝31が形成されたフランジ部3の部分は、他のフランジ部3の部分に比べて厚みが薄く、剛性が低くなっている。これにより、自動車の衝突時等において、乗員の頭部等によってベゼル1に衝突荷重が加わるときには、複数箇所の起点切込溝31に意図的に応力の集中箇所を形成することができる。そのため、ベゼル1に生じる応力集中を分散させることができ、ベゼル1がたわみやすくして、亀裂・割れが生じにくくすることができる。
また、ベゼル1に亀裂・割れが生じにくくする一方、所定値以上の荷重が加わる場合には、少なくともいずれかの起点切込溝31において、亀裂を意図的に生じさせることができる。このとき、複数箇所の起点切込溝31に応力の集中箇所が分散されていることにより、フランジ部3の裏面102における起点切込溝31に生じた亀裂が、本体部2の意匠表面101まで到達しにくくすることができる。
また、起点切込溝31に生じた亀裂の伸展を長尺切込溝32によって食い止め、この亀裂が本体部2へ伸展することを防止することもできる。そのため、フランジ部3に亀裂が生じたときでも、本体部2の意匠表面101を亀裂のない良好な状態に保つようにすることができる。
それ故、本例のベゼル1によれば、剛性を高めるとともに、亀裂の発生及び発生した亀裂の伸展を効果的に抑制することができる。
自動車用樹脂部品としてのベゼル1におけるフランジ部3は、本体部2から曲折して形成される以外にも、図8に示すごとく、本体部2から突起して形成されていてもよい。この場合、本体部2の外周側部分23がフランジ部3よりも外周側に突出した形状となる。この場合においても、フランジ部3の裏面102における適宜箇所に起点切込溝31を形成し、本体部2とフランジ部3との境界部分の適宜箇所に長尺切込溝32を形成することにより、上記と同様の作用効果を得ることができる。
また、自動車用樹脂部品をドアサイドモール等とした場合には、本体部2及びフランジ部3は長尺状に延びて形成されることになる。
1 自動車用樹脂部品(ベゼル)
101 意匠表面
102 裏面
11 上枠部
12 車幅方向中央側の側枠部
2 本体部
3 フランジ部
31 起点切込溝
32 長尺切込溝
4 金属メッキ層
51 吹出口

Claims (5)

  1. 本体部と該本体部から曲折又は突起して形成されたフランジ部とを有する自動車用樹脂部品であって、
    上記本体部と上記フランジ部との意匠表面には、金属メッキ層が形成されており、
    上記フランジ部において上記意匠表面とは反対側の裏面には、衝撃が加わった時に生じる亀裂の起点となるための起点切込溝が形成されており、
    該起点切込溝は、上記本体部と上記フランジ部との延設方向における複数箇所において、該延設方向に直交して形成されており、
    上記本体部と上記フランジ部との境界部分の一部には、上記複数箇所の起点切込溝の形成箇所の全体に亘って上記延設方向に連続し、上記起点切込溝に生じた亀裂が上記本体部へ伸展することを妨げるための長尺切込溝が形成されていることを特徴とする自動車用樹脂部品。
  2. 上記延設方向に延びる上記本体部及び上記フランジ部は、1つに繋がって枠形状に形成されており、
    上記フランジ部は、上記枠形状の本体部に対する内周側又は外周側の少なくとも一方の全周に形成されていることを特徴とする請求項に記載の自動車用樹脂部品。
  3. 上記自動車用樹脂部品は、車室内への空調エアの吹出口に設けられる枠形状のベゼルであることを特徴とする請求項に記載の自動車用樹脂部品。
  4. 上記起点切込溝は、上記ベゼルにおける上枠部にある上記フランジ部と、上記ベゼルにおける車幅方向中央側の側枠部にある上記フランジ部とに形成されていることを特徴とする請求項に記載の自動車用樹脂部品。
  5. 上記金属メッキ層は、上記意匠表面及び上記裏面の全体に形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の自動車用樹脂部品。
JP2013115601A 2013-05-31 2013-05-31 自動車用樹脂部品 Active JP6040462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115601A JP6040462B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 自動車用樹脂部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115601A JP6040462B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 自動車用樹脂部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234030A JP2014234030A (ja) 2014-12-15
JP6040462B2 true JP6040462B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=52137064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115601A Active JP6040462B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 自動車用樹脂部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6040462B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6374433B2 (ja) * 2016-04-21 2018-08-15 本田技研工業株式会社 車両の空調吹出部構造
JP2017193272A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 本田技研工業株式会社 車両の空調吹出部構造
JP6623499B2 (ja) * 2018-07-17 2019-12-25 本田技研工業株式会社 車両の空調吹出部構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164441A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Suzuki Motor Co Ltd 自動車計器板の操作レバ−の安全装置
JP3700275B2 (ja) * 1996-08-27 2005-09-28 株式会社デンソー 車両用樹脂成形品
JP3896825B2 (ja) * 2001-11-16 2007-03-22 豊田合成株式会社 めっき製品
JP4190234B2 (ja) * 2002-09-05 2008-12-03 ダイハツ工業株式会社 車両の吹き出し部構造
JP5270972B2 (ja) * 2008-06-11 2013-08-21 カルソニックカンセイ株式会社 車両用風向調整装置
JP5129038B2 (ja) * 2008-06-25 2013-01-23 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空気吹出部構造
JP3149099U (ja) * 2008-12-25 2009-03-12 豊和化成株式会社 レジスタ
JP2012192884A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Howa Kasei Kk レジスタ
JP3168831U (ja) * 2011-04-18 2011-06-30 豊和化成株式会社 レジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014234030A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040462B2 (ja) 自動車用樹脂部品
US20170043737A1 (en) Vehicle headliner and method of forming the same
RU2709698C2 (ru) Способ производства покрытой внутренней панели транспортного средства
JP5116252B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP6350913B2 (ja) 車両の内装部材
JP2015024784A (ja) インストルメントパネルの構造
JP5448713B2 (ja) 自動車の外装樹脂パネル
JP5201403B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP5875025B2 (ja) 車両天井構造及びこれに用いられるプレート
JP5757210B2 (ja) 乗用車のフロントバンパ
JP2011042321A (ja) 自動車用内装部品へのフェルト材固定構造
JP5404159B2 (ja) 内装部品
JP3958276B2 (ja) 自動車用サンバイザーのステー
JP2009269578A (ja) 車両用装飾部品の離脱防止構造
JP6068217B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6364636B2 (ja) 下部パネル取付構造
JP6677728B2 (ja) 自動車のグローブボックス
JP6593839B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP6229889B2 (ja) インストルメントパネルの支持構造
JP2008143378A (ja) 車両用内装トリム
JP2002002546A (ja) 車体のフェンダ廻り構造
JPH0885342A (ja) 自動車用内装部品
JP2012240472A (ja) 自動車用内装部品とその衝撃吸収体
US11351945B1 (en) Knee airbag cover
JP7289593B2 (ja) 車体開口の閉塞構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250