JP6032253B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6032253B2
JP6032253B2 JP2014188403A JP2014188403A JP6032253B2 JP 6032253 B2 JP6032253 B2 JP 6032253B2 JP 2014188403 A JP2014188403 A JP 2014188403A JP 2014188403 A JP2014188403 A JP 2014188403A JP 6032253 B2 JP6032253 B2 JP 6032253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target value
state quantity
dpf
value
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014188403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016061188A (ja
Inventor
勇人 仲田
勇人 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014188403A priority Critical patent/JP6032253B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to PCT/IB2015/001898 priority patent/WO2016042399A1/en
Priority to RU2017108214A priority patent/RU2658287C1/ru
Priority to CN201580048604.6A priority patent/CN107002568A/zh
Priority to US15/510,735 priority patent/US20170260920A1/en
Priority to BR112017005352A priority patent/BR112017005352A2/pt
Priority to EP15791027.4A priority patent/EP3194751A1/en
Publication of JP2016061188A publication Critical patent/JP2016061188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6032253B2 publication Critical patent/JP6032253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • F02D2200/0804Estimation of the temperature of the exhaust gas treatment apparatus

Description

本発明は、内燃機関の制御装置に関する。
一般的な内燃機関の制御装置は、内燃機関の制御量に関して目標値が与えられた場合、制御量の出力値を目標値に追従させるようにフィードバック制御によって内燃機関の制御入力を決定するように構成されている。但し、実際の内燃機関の制御においては、内燃機関の状態量に関してハード上または制御上の様々な制約が存在している場合が多い。それらの制約が充足されない場合、ハードの破損や制御性能の低下が生じるおそれがある。制約の充足性は、目標値に対する出力値の追従性と同じく、内燃機関の制御において求められる重要な性能の1つである。
リファレンスガバナは上記要求を満たすための1つの有効な手段である。リファレンスガバナは制御対象とフィードバックコントローラとを含む閉ループシステム(フィードバック制御システム)をモデル化した予測モデルを備え、制約が課せられている状態量の将来値を予測モデルによって予測する。そして、状態量の予測値とそれに課せられた制約とに基づいて内燃機関の制御量の目標値を修正する。
本出願の発明者は既に、リファレンスガバナを内燃機関の制御に適用した先行技術を特開2013−084091号公報や特開2014−084845号公報に開示している。この先行技術に係る制御装置は、フィードバックコントローラとリファレンスガバナとを備えている。フィードバックコントローラは、内燃機関の特定状態量(過給圧や充填効率)の実値を目標値に近付けるようにフィードバック制御によってアクチュエータ(可変容量ターボの可変ノズルやスロットルバルブ)の操作量を決定する。リファレンスガバナは、フィードバック制御に係る閉ループシステムの動特性を「むだ時間+2次振動系」でモデル化した予測モデルを用いて特定状態量の将来の軌道を予測し、制約を満足するように目標値を整形する。
特開2013−029038号公報 特開2013−084091号公報 特開2014−084845号公報
ところで、上記リファレンスガバナでは、予測モデルを用いたオンライン計算が行われている。というのも、内燃機関は車両に搭載されるものであり、特定状態量の目標値が車両の運転状態や運転条件によって刻々と変化することから、制約を満たすためにはオフライン計算ではなくオンライン計算による目標値の整形が必要となるためである。しかし、予測モデルを用いたオンライン計算に要する計算量は多大であるのに対し、車載される制御装置の演算能力はそれ程高くない。そのため、予測モデルを用いたオンライン計算を車載の制御装置に実装する場合、制御装置に多大な演算負荷が掛かるという問題がある。
制御装置に掛かる演算負荷は、特定状態量の将来の軌跡を予測する範囲が長くなるほど大きくなる。これに関し、上記制御装置においては、予測モデルを用いた特定状態量の将来軌跡の予測範囲を、予測モデルにおけるむだ時間と2次振動系の振動周期の半分の時間との合計時間に設定している。そのため、特定状態量の将来の軌跡の予測のための計算が不必要に行われることがないというメリットがある。しかしその一方で、設定された予測時間内での予測であるが故に予測精度が低く、目標値の整形が保守的となる可能性がある。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたものである。すなわち、予測モデルを用いたオンライン計算を行う制御装置に掛かる演算負荷を最小限にし、尚且つ、目標値の整形を精度よく行うことを目的する。
上記の目的を達成するため、第1の発明は、アクチュエータの操作によって内燃機関の特定の状態量を制御する内燃機関の制御装置において、
前記状態量の実値を目標値に近づけるようにフィードバック制御によって前記アクチュエータの操作量を決定するフィードバックコントローラと、
前記状態量に課せられる制約を満足するように前記状態量の目標値を整形するリファレンスガバナと、を備え、
前記制約は、前記状態量の単位時間当たりの変化量を上限値β以下とすることであり、
前記リファレンスガバナは、前記状態量の現在値に2ζβ/ω(但し、ζおよびωnは、前記フィードバック制御に係る閉ループシステムの動特性を「むだ時間+2次振動系」でモデル化した場合におけるモデル式の減衰係数および固有角周波数を意味する)を加えた値を修正目標値として算出し、前記修正目標値と前記状態量のオリジナルの目標値のうちのより小さな方を前記状態量の最終的な目標値として決定するように構成されていることを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明において、
前記状態量はディーゼルエンジンの排気通路に設けられたDPFの床温であり、前記アクチュエータは前記排気通路において前記DPFよりも上流に燃料を添加する装置であることを特徴とする。
上記の目的を達成するため、第3の発明は、アクチュエータの操作によって内燃機関の特定の状態量を制御する内燃機関の制御装置において、
前記状態量の実値を目標値に近づけるようにフィードバック制御によって前記アクチュエータの操作量を決定するフィードバックコントローラと、
前記状態量に課せられる制約を満足するように前記状態量の目標値を整形するリファレンスガバナと、を備え、
前記制約は、前記状態量の単位時間当たりの変化量を上限値β以下とすることであり、
前記リファレンスガバナは、前記状態量の現在値にβ/{(T/TT2/(T1―T2)−(T/TT1/(T1―T2)}(但し、TおよびTは−ω −1(−ζ±√(ζ−1))−1であり、ζおよびωnは、前記フィードバック制御に係る閉ループシステムの動特性を「むだ時間+2次振動系」でモデル化した場合におけるモデル式の減衰係数および固有角周波数を意味する)を加えた値を修正目標値として算出し、算出した前記修正目標値と前記状態量のオリジナルの目標値のうちのより小さな方を前記状態量の最終目標値として決定するように構成されていることを特徴とする。
また、第4の発明は、第3の発明において、
前記状態量はディーゼルエンジンの排気通路に設けられたDPFの床温であり、前記アクチュエータは前記排気通路において前記DPFよりも上流に燃料を添加する装置であることを特徴とする。
本発明によれば、「むだ時間+2次振動系」で表される予測モデルを用いたオンライン計算を行う制御装置に掛かる演算負荷を最小限にし、尚且つ、目標値の整形を精度よく行うことができる。
ディーゼルエンジンの後処理システムの構成を示す概略図である。 ECU30が有するディーゼルエンジンの目標値追従制御構造を示す図である。 図2において破線で囲まれたフィードバック制御に係る閉ループシステムのモデルを示す図である。 図2において破線で囲まれたフィードバック制御に係る閉ループシステムの動特性を示す図である。 従来のリファレンスガバナアルゴリズムにおける問題点を説明するための図である。 DPF16の昇温制御中の単位時間当たりのDPF床温の変化量を説明するための図である。 式(18)に基づいてオリジナルの目標値を修正した場合の数値シミュレーションの結果を示した図である。 オリジナルの目標値を修正しない場合の数値シミュレーションの結果を示した図である。 実施の形態1に係るリファレンスガバナアルゴリズムを示した図である。 実施の形態1の問題点を説明するための図である。 式(20)をプロットした結果を示す図である。 式(23)に基づいてオリジナルの目標値を修正した場合の数値シミュレーションの結果を示した図である。 実施の形態2に係るリファレンスガバナアルゴリズムを示した図である。
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態について説明する。尚、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。また、以下の実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
先ず、本発明の実施の形態1について図1乃至図9を参照しながら説明する。
実施の形態1の制御装置は、車両に搭載される内燃機関の後処理システムを制御対象とする。図1は内燃機関の後処理システムの構成を示す概略図である。図1に示す後処理システムは、内燃機関としてのディーゼルエンジン10と、ディーゼルエンジン10の排気通路12に設けられたDOC14およびDPF16と、排気ポート18に設けられた燃料添加装置20と、DPF16の下流に設けられた温度センサ22と、を備えている。DOC14は、排気中に含まれる炭化水素(HC)や一酸化炭素(CO)を酸化して水(HO)や二酸化炭素(CO)に変換する触媒である。DPF16は、排気中に含まれる微粒子成分を捕集するフィルタである。燃料添加装置20は、DOC14よりも上流に燃料を添加するように構成されている。温度センサ22は、DPF16の床温(以下、「DPF床温」ともいう。)を測定するように構成されている。
また、図1に示す後処理システムは、ECU(Electronic Control Unit)30を備えている。図示は省略するが、ECU30は、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(リードオンリメモリ)、CPU(マイクロプロセッサ)等を備えている。ECU30のROMには、後述するリファレンスガバナアルゴリズムのプログラムが格納されている。
ディーゼルエンジンで利用される燃料や潤滑油には一般的に硫黄が含まれているので、燃料の燃焼に伴い硫黄化合物(SOx)が生成する。ディーゼルエンジン10でSOxが生成すると、生成したSOxがDPF16に吸着し、DPF16の捕集機能を低下させる。この捕集機能を回復すべく、実施の形態1では、ECU30によってDPF16の昇温制御が実行される。DPF16の昇温制御は、具体的に、燃料添加装置20から燃料を排気系に添加してDPF床温を300℃〜700℃に上昇させる制御である。DPF16の昇温制御によれば、DPF16からSOxを脱離させて、大気中に放出させることができる。
但し、DPF16の昇温制御中の単位時間当たりのDPF床温の変化量(以下、「床温勾配」ともいう。)が大きいと、DPF16から脱離するSOxの濃度が一時的に高くなり、脱離したSOxが視認可能な状態、すなわち白煙の状態で大気中に放出されることになる。そこで、実施の形態1では、このような白煙化を防止すべく、DPF16の昇温制御中の床温勾配に制約(上限値β[degC/sec])を設けている。
ECU30は、DPF16の昇温制御中の床温勾配を上限値β以下に維持しながら、DPF床温を目標値に追従させるための制御構造を備えている。その制御構造が図2に示す目標値追従制御構造である。図2に示すように、目標値追従制御構造は、目標値マップ(MAP)32と、リファレンスガバナ(RG)34と、フィードバックコントローラ36と、を備えている。
目標値マップ32は、ディーゼルエンジン10の運転条件を示す外生入力dが与えられると、制御量であるDPF床温の目標値rを出力する。外生入力dには、DPF16を通過する排気流量(質量流量)やDPF16上流の排気温度が含まれる。外生入力dに含まれるこれらの物理量は計測値でもよいし推定値でもよい。
リファレンスガバナ34は、ハード上または制御上の様々な制約を満たすようにオンライン計算でDPF床温の目標値を整形する。具体的に、リファレンスガバナ34は、DPF床温の目標値rが与えられると、床温勾配に関する制約が満たされるように目標値rを修正し、DPF床温の修正目標値gを出力する。図2中に示すzは、制御入力や制御出力のうち制約のある信号を表現しており、ここでは、床温勾配を意味するものとする。床温勾配zに上限値βが設けられていることは既に述べたとおりである。
フィードバックコントローラ36は、リファレンスガバナ34からDPF床温の修正目標値gが与えられると、温度センサ22から出力されたDPF床温の現在値yを取得し、修正目標値gと現在値yとの偏差eに基づくフィードバック制御によって制御対象38に与える制御入力uを決定する。実施の形態1の制御対象は後処理システムであるので、制御入力uには、燃料添加装置20の操作量(換言すれば、燃料添加装置20によって排気系に添加される燃料量)が用いられる。フィードバックコントローラ36の仕様に限定はなく、公知のフィードバックコントローラを用いることができる。例えば、比例積分フィードバックコントローラを用いることができる。
図3は、図2において破線で囲まれたフィードバック制御に係る閉ループシステムのモデルを示す図であり、図4は、この閉ループシステムの動特性を示す図である。図3に示すように、この閉ループシステムのモデルは、DPF床温の目標値r(オリジナルの目標値rまたは修正目標値g)が入力されると、DPF床温yを出力する予測モデルとして表現される。この予測モデルでは、図4に示すように、閉ループシステムの動特性が「むだ時間+2次振動(2次遅れ)系」でモデル化されている。この予測モデルは図3に示した伝達関数G(s)を用いて次のモデル式(1)で表される。
Figure 0006032253
式(1)のG(s)は具体的に次式(2)で表される。式(2)において、“s”は微分演算子、“ζ”は減衰係数、“ωn”は固有角周波数、“L”はむだ時間である。
Figure 0006032253
ここで、図5を参照しながら、本出願の発明者が開発した従来のリファレンスガバナアルゴリズムにおける問題点を説明する。このアルゴリズムは、実施の形態1同様、閉ループシステムの動特性をモデル化した予測モデルを用いたオンライン計算で目標値の将来予測を有限回反復するものである。但し、この従来のアルゴリズムでは、予測モデルを用いた目標値の将来予測に加え、修正目標値候補を変数とする目的関数の最適値の探索が行われるため、ECUに掛かる演算負荷が大きくなる傾向がある。また、目的関数の最適値の探索が有限回で打ち切られた場合には、目標値の修正が保守的に行われる可能性がある。
本出願の発明者は上述の問題に鑑みて更なる考察を行ったところ、数学的な将来予測によって最適な修正目標値がオンライン計算できることを見出した。図6は、本出願において着目すべき床温勾配を説明するための図である。図6に示すように、閉ループシステムの動特性を「むだ時間+2次振動(2次遅れ)系」でモデル化した場合、床温勾配にむだ時間が寄与しないことが分かる。このことから、床温勾配の算出時にむだ時間は無視でき、床温勾配は2次遅れの特性のみで決定できることが分かる。
式(2)において、2次遅れの特性はω /s+2ζωs+ω で表され、むだ時間の特性はe−Lsで表される。そこで、床温勾配を2次遅れの特性のみで表す場合、式(1)は式(3)で表すことができる。
Figure 0006032253
式(3)の右辺の分母を0とした場合のsに関する2次方程式(s+2ζωs+ω =0)の解p、pについて、T=−1/p、T=−1/pと置いて式(3)を更に変形すると式(4)を得る(但し、T、T=−ω −1(−ζ±√(ζ−1))−1)。
Figure 0006032253
式(5)に示す逆ラプラス変換の公式を式(4)に適用すると、床温勾配を表す式(6)を得る。
Figure 0006032253
床温勾配が最大(最大勾配)となる場合、式(6)の時間微分値がゼロとなるので、式(6)の両辺を時間微分して式(7)を得る。
Figure 0006032253
式(7)が成立するためには、式(7)の右辺の括弧内の値がゼロとなればよいので、式(8)を得る。
Figure 0006032253
式(8)を更に変形すると、式(9)、式(10)を得る。
Figure 0006032253
DPF16の昇温制御の開始後、床温勾配が最大となる時間tmaxは、式(10)をtについて変形することで式(11)のように表すことができる。
Figure 0006032253
式(11)を用いて式(6)を整理すると、式(12)を得る。
Figure 0006032253
時間tmaxでは式(12)の右辺の分母の係数が最大となるので、単位ステップ応答に対する床温勾配の最大値g1maxは式(13)で表すことができる。また、式(12)の右辺のrについては時間tmaxでは式(14)が成立するので、式(15)を得る。なお、式(14)においてTdpf refはDPF床温の目標値を表し、TdpfはDPF床温を表している。
Figure 0006032253
時間tmaxでの床温勾配が上限値β以下であれば上記制約が満たされる。換言すれば、制約が満たされる場合は式(16)が成立する。
Figure 0006032253
式(16)をDPF床温の目標値Tdpf refについて整理すると、式(17)を得る。
Figure 0006032253
よって、式(17)から得られる式(18)に基づいてDPF床温の目標値Tdpf refを修正すれば、床温勾配に関する制約が理論上満たされることになる。なお、式(18)においてTdpf ref,modはDPF床温の修正目標値を表し、Tdpfは現在のDPF床温を表している。
Figure 0006032253
図7乃至図8を参照しながら、式(18)に基づいた目標値修正の効果について説明する。図7は、式(18)に基づいてオリジナルの目標値を修正した場合の数値シミュレーションの結果を示した図であり、図8は、オリジナルの目標値を修正しない場合の数値シミュレーションの結果を示した図である。図7および図8の数値シミュレーションは、式(1)のモデル式を用い、現在のDPFの床温Tdpf=a、上限値β=bとし(a,bは共に固定値)、時刻0でDPFの床温の目標値Tdpf ref(但し、シミュレーション期間において目標値Tdpf refは一定とする)を入力してDPFの床温の将来値を予測すると共に、この将来予測値から床温勾配を予測することにより行ったものである。
時刻0でDPFの床温の目標値Tdpf ref=a(固定値)を入力した場合は(図8)、床温勾配の予測値が上限値βを上回り制約に抵触してしまう。一方、時刻0でDPFの床温の目標値Tdpf ref=Tdpf+β/g1max(=a+b/g1max)を入力した場合は(図7)、床温勾配の予測値は上限値β以下となり、制約が充足される。つまり、式(18)に基づいた目標値修正によれば、床温勾配に関する制約が満たされることを意味している。
図9は、実施の形態1に係るリファレンスガバナアルゴリズムを示した図である。図9に示すように、実施の形態1においては、DPF16の昇温制御に際し、DPF床温のオリジナルの目標値Tdpf ref,orgと、DPF床温の修正目標値Tdpf ref,modのうちのより小さな値となる方を、最終的な目標値r=Tdpf refとして決定する。修正目標値Tdpf ref,modは、現在のDPF床温Tdpfにβ/g1maxを加えた値として算出される(式(18))。
以上説明したように、実施の形態1によれば、数学的に求めた式(18)を用いたオンライン計算によって、床温勾配に関する制約を満たしつつDPF床温の目標値修正を行うことができる。この式(18)に基づいた目標値修正によれば、図5で説明した目標値の将来予測や目的関数の最適値探索そのものを行わずに済むので、ECU30に掛かる演算負荷を極めて低減できるという効果がある。
ところで、上記実施の形態1においては、DPF16の昇温制御中の床温勾配を上限値β以下に維持する例を説明したが、DPF16をDOC14に置き換えても上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。というのも、ディーゼルエンジン10で生成したSOxがDOC14に吸着することがあり、また、DOC14の昇温制御を実行すればDOC14からSOxが脱離し、更に、当該昇温制御中の単位時間当たりのDOC14の床温の変化量が大きいと、DOC14から脱離するSOxの濃度が一時的に高くなり、脱離したSOxが白煙の状態で大気中に放出されるためである。なお、本変形例は後述の実施の形態2においても同様に適用できる。
また、上記実施の形態1においては、ディーゼルエンジンの後処理システムを制御対象とした。しかし、フィードバック制御に係る閉ループシステムの動特性を「むだ時間+2次振動(2次遅れ)系」でモデル化できる他のシステム制御対象とする場合においても、上記実施の形態1同様のリファレンスガバナアルゴリズムを構築することができる。このような他のシステムとしては、エンジンの状態量(過給圧、充填効率やEGR率)の実値を目標値に近付けるようにフィードバック制御によってアクチュエータ(可変容量ターボの可変ノズル、スロットルバルブやEGRバルブ)の操作量を決定するシステムが該当する。但し、当該状態量の単位時間当たりの変化量に上限値が設けられていることが前提となる。なお、本変形例は後述の実施の形態2においても同様に適用できる。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について図10乃至図13を参照しながら説明する。なお、実施の形態2においては、上記実施の形態1同様、ディーゼルエンジンの後処理システムを制御対象とし、尚且つ、ECU30が上記実施の形態1同様の目標値追従制御構造を有することを前提とする。そのため、以下においては上記実施の形態1との相違点を中心に説明する。
図10は、上記実施の形態1の問題点を説明するための図である。図7に示した数値シミュレーションにおいては、シミュレーション期間においてDPFの床温の目標値Tdpf refが一定であるとした。しかし、実際のDPF16の昇温制御中は、DPFの床温の上昇に伴い目標値Tdpf refも刻々と上昇するはずである。この点を考慮して行った数値シミュレーションの結果が図10である。図10の数値シミュレーションにおいては、時刻0でDPFの床温の目標値Tdpf ref=Tdpf+β/g1max(=a+b/g1max)を入力し、その後はこの目標値Tdpf refを8ms毎に修正した。
図10に示すように、シミュレーション期間中にDPFの床温の目標値Tdpf refを修正した場合には、床温勾配の予測値が上限値βを上回り、約25%制約に抵触してしまう。そこで、この抵触量の最大値(最大抵触量)を求めるべく、図3に示したモデルに、β/g1maxを入力したとき出力を表す式(19)に、逆ラプラス変換の公式を適用してインパルス応答を求めると、時間勾配に関する式(20)を得る。
Figure 0006032253
最大抵触量を求めるために式(20)の両辺を時間微分すると式(21)を得る。しかし、式(21)の右辺の値は常に正となるので、最大抵触量を求めることができない。
Figure 0006032253
本出願の発明者は上述の問題に鑑みて更なる考察を行ったところ、抵触量の最大値は求められないものの、昇温勾配の上界値を求めることができることを見出した。図11は式(20)をプロットした結果を示す図である。この結果に基づき、式(20)の極限をとると昇温勾配の上界値を表す式(22)を得る。
Figure 0006032253
式(22)は、DPF16の昇温制御中の床温勾配の上界値が、上限値βのω/2ζg1max倍となることを意味している。よって、DPF床温の目標値修正において、式(18)のβ/g1maxをω/2ζg1maxで除した式(23)に基づいてDPF床温の目標値Tdpf refを修正すれば、実応答での床温勾配に関する制約が満たされることになる。
Figure 0006032253
図12を参照しながら、式(23)に基づいた目標値修正の効果について説明する。図12は、式(23)に基づいてオリジナルの目標値を修正した場合の数値シミュレーションの結果を示した図である。図12の数値シミュレーションにおいては、図10の数値シミュレーション同様、時刻0でDPFの床温の目標値Tdpf ref=Tdpf+2ζβ/ω(=a+2ζb/ω)を入力し、その後はこの目標値Tdpf refを8ms毎に修正した。
図12に示すように、時刻0でDPFの床温の目標値Tdpf ref=a+2ζb/ωを入力した場合は、床温勾配の予測値は上限値β以下となり、制約が充足される。つまり、式(23)に基づいた目的値修正によれば、実応答での床温勾配に関する制約が満たされることを意味している。
図13は、実施の形態2に係るリファレンスガバナアルゴリズムを示した図である。図13に示すように、実施の形態2においては、DPF16の昇温制御に際し、DPF床温のオリジナルの目標値Tdpf ref,orgと、DPF床温の修正目標値Tdpf ref,modのうちのより小さな値となる方を、最終的な目標値r=Tdpf refとして決定する。修正目標値Tdpf ref,modは、現在のDPF床温Tdpfに2ζβ/ωを加えた値として算出される(式(23))。
以上説明したように、実施の形態2によれば、式(23)を用いたオンライン計算によって、実応答での床温勾配に関する制約を満たしつつDPF床温の目標値修正を行うことができる。当然のことながら、この式(23)に基づいた目標値修正によれば、図5で説明した目標値の将来予測や目的関数の最適値探索そのものを行わずに済むので、ECU30に掛かる演算負荷を極めて低減できるという効果もある。
10 ディーゼルエンジン
12 排気通路
14 DOC
16 DPF
18 排気ポート
20 燃料添加装置
22 温度センサ
30 ECU
32 目標値マップ
34 リファレンスガバナ
36 フィードバックコントローラ
38 制御対象

Claims (4)

  1. アクチュエータの操作によって内燃機関の特定の状態量を制御する内燃機関の制御装置において、
    前記状態量の実値を目標値に近づけるようにフィードバック制御によって前記アクチュエータの操作量を決定するフィードバックコントローラと、
    前記状態量に課せられる制約を満足するように前記状態量の目標値を整形するリファレンスガバナと、を備え、
    前記制約は、前記状態量の単位時間当たりの変化量を上限値β以下とすることであり、
    前記リファレンスガバナは、前記状態量の現在値に2ζβ/ω(但し、ζおよびωnは、前記フィードバック制御に係る閉ループシステムの動特性を「むだ時間+2次振動系」でモデル化した場合におけるモデル式の減衰係数および固有角周波数を意味する)を加えた値を修正目標値として算出し、前記修正目標値と前記状態量のオリジナルの目標値のうちのより小さな方を前記状態量の最終的な目標値として決定するように構成されていることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記状態量はディーゼルエンジンの排気通路に設けられたDPFの床温であり、前記アクチュエータは前記排気通路において前記DPFよりも上流に燃料を添加する装置であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. アクチュエータの操作によって内燃機関の特定の状態量を制御する内燃機関の制御装置において、
    前記状態量の実値を目標値に近づけるようにフィードバック制御によって前記アクチュエータの操作量を決定するフィードバックコントローラと、
    前記状態量に課せられる制約を満足するように前記状態量の目標値を整形するリファレンスガバナと、を備え、
    前記制約は、前記状態量の単位時間当たりの変化量を上限値β以下とすることであり、
    前記リファレンスガバナは、前記状態量の現在値にβ/{(T/TT2/(T1―T2)−(T/TT1/(T1―T2)}(但し、TおよびTは−ω −1(−ζ±√(ζ−1))−1であり、ζおよびωnは、前記フィードバック制御に係る閉ループシステムの動特性を「むだ時間+2次振動系」でモデル化した場合におけるモデル式の減衰係数および固有角周波数を意味する)を加えた値を修正目標値として算出し、算出した前記修正目標値と前記状態量のオリジナルの目標値のうちのより小さな方を前記状態量の最終目標値として決定するように構成されていることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  4. 前記状態量はディーゼルエンジンの排気通路に設けられたDPFの床温であり、前記アクチュエータは前記排気通路において前記DPFよりも上流に燃料を添加する装置であることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の制御装置。
JP2014188403A 2014-09-17 2014-09-17 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP6032253B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188403A JP6032253B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 内燃機関の制御装置
RU2017108214A RU2658287C1 (ru) 2014-09-17 2015-09-16 Устройство управления и способ управления для двигателя внутреннего сгорания
CN201580048604.6A CN107002568A (zh) 2014-09-17 2015-09-16 用于内燃机的控制装置以及控制方法
US15/510,735 US20170260920A1 (en) 2014-09-17 2015-09-16 Control device and control method for internal combustion engine
PCT/IB2015/001898 WO2016042399A1 (en) 2014-09-17 2015-09-16 Control device and control method for internal combustion engine
BR112017005352A BR112017005352A2 (pt) 2014-09-17 2015-09-16 dispositivo de controle e método de controle para máquina de combustão interna
EP15791027.4A EP3194751A1 (en) 2014-09-17 2015-09-16 Control device and control method for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188403A JP6032253B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016061188A JP2016061188A (ja) 2016-04-25
JP6032253B2 true JP6032253B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=54477017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014188403A Expired - Fee Related JP6032253B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 内燃機関の制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170260920A1 (ja)
EP (1) EP3194751A1 (ja)
JP (1) JP6032253B2 (ja)
CN (1) CN107002568A (ja)
BR (1) BR112017005352A2 (ja)
RU (1) RU2658287C1 (ja)
WO (1) WO2016042399A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6508158B2 (ja) 2016-10-17 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 プラント制御装置
JP6874697B2 (ja) 2018-01-10 2021-05-19 トヨタ自動車株式会社 プラント制御装置
JP6935775B2 (ja) * 2018-03-15 2021-09-15 トヨタ自動車株式会社 プラント制御装置
CN108762089B (zh) * 2018-06-15 2021-02-19 大连理工大学 一种基于模型预测的航空发动机在线优化及多变量控制设计方法
JP2020033930A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CA3119273A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Iocurrents, Inc. Machine learning-based prediction, planning, and optimization of trip time, trip cost, and/or pollutant emission during navigation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004917A1 (en) * 1987-11-27 1989-06-01 Robert Bosch Gmbh Control device for internal combustion engines
JP2954660B2 (ja) * 1990-05-30 1999-09-27 株式会社東芝 モデル予測制御装置
JPH0687207B2 (ja) * 1990-12-30 1994-11-02 株式会社ミツトヨ ディジタル制御位置サーボ装置
JP3773684B2 (ja) * 1999-02-09 2006-05-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
RU2170359C2 (ru) * 1999-05-24 2001-07-10 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Способ управления двс
DE102006045923A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Raildruck-Sollwertes
ATE507381T1 (de) * 2007-07-31 2011-05-15 Delphi Tech Holding Sarl System und verfahren zur abgastemperatursteuerung eines oxidationskatalysators
JP2009115012A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Denso Corp 内燃機関の空燃比制御装置
US8055432B2 (en) * 2008-08-07 2011-11-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Method and system of transient control for homogeneous charge compression ignition (HCCI) engines
CN102893228B (zh) * 2010-05-10 2015-08-05 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
JP5621744B2 (ja) * 2011-10-07 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 車載動力プラントの制御装置
RU2519272C2 (ru) * 2012-01-10 2014-06-10 Аркадий Фёдорович Щербаков Способ регулирования параметров впрыска двс
JP2013228859A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Toyota Motor Corp プラント制御装置
US9574505B2 (en) * 2012-08-29 2017-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Plant control device
JP2014084845A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2014127101A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toyota Motor Corp プラント制御装置
JP2014127083A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両動力プラントの制御装置
WO2014112074A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 トヨタ自動車株式会社 プラント制御装置
JP2015225635A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 アズビル株式会社 最適化装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016061188A (ja) 2016-04-25
US20170260920A1 (en) 2017-09-14
CN107002568A (zh) 2017-08-01
RU2658287C1 (ru) 2018-06-20
BR112017005352A2 (pt) 2017-12-12
WO2016042399A1 (en) 2016-03-24
EP3194751A1 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032253B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5140138B2 (ja) 制御装置
US9790878B2 (en) One dimensional three way catalyst model for control and diagnostics
US20160160787A1 (en) Controller for controlling an internal combustion engine of a vehicle, in particular a commercial vehicle
US9574505B2 (en) Plant control device
JP5930074B2 (ja) プラント制御装置
US20150345412A1 (en) Method of controlling the operation of an air charging system of an internal combustion engine
US20140283502A1 (en) Method of controlling an exhaust gas temperature of an internal combustion engine
JP5621744B2 (ja) 車載動力プラントの制御装置
GB2506660B (en) Method of regenerating a filter in an exhaust
EP3988777A1 (en) Engine and emissions control system
Kim et al. Model predictive control of DOC temperature during DPF regeneration
JP6065822B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP3147488B1 (en) Internal-combustion-engine control device
EP3452710B1 (en) A method for determining a position of at least one actuator
JP2014127101A (ja) プラント制御装置
JP2016051196A (ja) プラント制御装置
JP2015197087A (ja) 内燃機関の制御装置
Kahveci et al. Air-fuel ratio regulation using a discrete-time internal model controller
CN106401770B (zh) 用于对传感器信号进行处理的方法
JP2014074987A (ja) プラント制御装置
JP2015113799A (ja) 内燃機関の制御装置
CN102472197B (zh) 内燃机的控制装置
US20230279800A1 (en) Method for determining an effective prevailing uncertainty value for an emission value for a given time point when operating a drivetrain of a motor vehicle
JP2015169178A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6032253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees