JP6031009B2 - 遠隔外観検査システム - Google Patents

遠隔外観検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP6031009B2
JP6031009B2 JP2013148607A JP2013148607A JP6031009B2 JP 6031009 B2 JP6031009 B2 JP 6031009B2 JP 2013148607 A JP2013148607 A JP 2013148607A JP 2013148607 A JP2013148607 A JP 2013148607A JP 6031009 B2 JP6031009 B2 JP 6031009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
remote
visual inspection
remote end
inspection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013148607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014021119A (ja
Inventor
エル. ブリニャック ジャック
エル. ブリニャック ジャック
イー. ルーカス ロバート
イー. ルーカス ロバート
アール. ロウランド ジョージ
アール. ロウランド ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
General Electric Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Technology GmbH filed Critical General Electric Technology GmbH
Publication of JP2014021119A publication Critical patent/JP2014021119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031009B2 publication Critical patent/JP6031009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/26Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本開示は、一般的に、導管の内部を外観検査するためのシステムに関し、より詳細には、パイプおよびボイラヘッダの内部を外観検査するためのシステムに関する。
通常は流体を運ぶパイプおよびその他の導管の内部を検査するための装置には様々な種類がある。これらの導管は、腐食するまたは割れおよびその他の欠陥が生じることがあるので、それらを検査できるようにすることは重要である。外観検査は、潜在的な問題領域を特定するために、導管の大きな部分を迅速に特定することを可能にする。導管の外観検査は潜在的な問題を特定するための迅速な方法と考えられている。次いで、これらの問題領域は、追加の検査装置を用いて検査することができる。そのため、外観検査は、一般的に、欠陥がどこに発生し得るかを検出するための初期検査として使用される。
加圧水および蒸気を運ぶパイプを採用するボイラなどの装置では、装置が故障する前に欠陥を特定することが非常に重要である。これらの加圧された導管のうち1つに割れまたは欠陥があると、傷害または死亡およびその他の装置の重大な損傷を引き起こす可能性がある。
ヘッダおよび関連する水冷壁管の内部は腐食するので、検査する必要がある。ヘッダは、通常は水平であり、縦型水冷壁管は水平なヘッダパイプから延びている。円形断面を有する導管内では、基準系がないからことから、すべての方向が同じように見える。そのため、カメラ画像からだけでは、装置がどの方向を表示しているのかを特定することは困難である。このことは、導管の両側から2つのパイプが対称に入っているときなどの対称的な接合に特に当てはまる。そのため、欠陥がパイプのどこにあるのかを判断することが困難なときがある。
また、ある導管の形状によって、多様な導管の内部を十分に表示することは困難である。可動のカメラであっても、その移動範囲には限りがあり、装置の前方および側方を表示することは困難である。
現在、パイプの内部の問題領域を容易に発見かつ特定することができるより多目的の外観検査装置が求められている。
本発明を、伸長導管の内面を外観検査するための遠隔外観検査システムであって、
a 遠隔エンドであって、
i 前面と、後面と、腹面と、背面と、2つの側面とを有する本体と、
ii 導管の内面に係合するための、本体の側面のうち少なくとも1つから突出する少なくとも1つのキャリッジアセンブリと、
iii 本体の前面の前方を表示するための、本体の前面に配置された長手方向カメラと、
iv 導管の内面を表示するように位置決めされた、本体の腹面に配置された横方向カメラと、
v 導管の内部で進んだ距離を測定するエンコーダとを有する遠隔エンドと、
b 遠隔エンドに取り付けられ、遠隔エンドが導管に沿って移動することを可能にする可撓プッシュロッドと、
c 遠隔エンドからの画像を、受け取り、処理し、保管し、かつ分析し、ならびに外観検査システムを制御するように構成された制御装置と、
d 遠隔エンドを制御装置に接続するケーブルとを備える遠隔外観検査システムとして具現化しても良い。
本発明を、遠隔導管の内面を外観検査するための方法であって、
a 内面に沿って進み、遠隔エンドを安定させる、少なくとも1つのバネ付きのキャリッジアセンブリを有する遠隔エンドを提供するステップと、
b 導管内で位置を測定するステップと、
c 導管内の多様な位置において、導管の内部の長手方向画像を取得するステップと、
d 導管内の多様な位置において、導管の内部の横方向画像を取得するステップと、
e 導管の内部の長手方向画像または横方向画像のうち少なくとも1つを、それらの各位置に関連付けるステップと、
f 導管内の所与の位置の長手方向画像および横方向画像のうち少なくとも1つを表示するステップとを含む、遠隔導管の内面を外観検査するための方法として具現化しても良い。
本開示は、以下の本開示のさまざまな特徴の詳細な説明およびそこに含まれる実施例を参照することによってより容易に理解することができる。
ここで、図面を参照すると、同じ部材には同じ参照番号が付与されている。
本発明の1つの実施の形態に係る外観検査システムの斜視図である。 本発明の1つの実施の形態に係る、図1の外観検査システムの前面の端面図である。 本発明の1つの実施の形態に係る、図1および図2の外観検査システムの側面図である。 本発明の1つの実施の形態に係る、図1から図3の外観検査システムの腹面の平面図である。 図1から図4の外観検査システムの正面図であり、2つの交差する導管を検査する際の使用中の様子を示す。
導管の内部を外観検査する際、ディスプレイを見ているときに、遠隔カメラが表示している位置を特定することは困難である。これは、座標系のない対称な導管内に遠隔カメラがあるときに特に困難である。通常、遠隔カメラは、導管を進みながら、遠隔カメラを有する遠隔装置の長手方向長さに沿った視野を提供する。外観画像は、導管を全体的に検査するために使用されるだけではなく、導管に沿った進み具合を判断するのに有用である。外観画像は、残屑、腐食、または異物の堆積による導管の障害物、詰まりおよび狭小化を表示するのに使用することができる。
第2の導管が第1の導管と90度の角度で交わるとき、カメラは、第2の導管の長さ方向を表示するように、最初の視野角から90度離れて移動または画像を提供できなければならない。
例えば、遠隔装置が進んでいる導管から鉛直に延びる導管を検査するために、カメラがその長手方向から90度の角度になるとき(横方向と見なす)、遠隔カメラは、導管に沿って進む方向に沿った長手方向の画像をもはや提供することができず、何の潜在的な障害物等も示すことができない。
また、遠隔装置の配向を判定することおよび装置の配向を調整するための手段を有することは重要である。
プッシュロッドは、該プッシュロッドに回転力を加え、該回転力を加えることによって前記遠隔エンドを前記導管に関して回転させるための装置を備えてもよい。
また、遠隔エンドの配向を鉛直方向に関して調整するために、遠隔エンドを回転させることができる配向調整装置を備えることができ、この配向調整装置は、プッシュロッドに取り付けられているハンドルとすることができ、該ハンドルが回転すると、遠隔エンドの配向を変わる。
この発明は、検査されている導管の内部の欠陥または瑕疵の位置を迅速かつ正確に特定することができる外観検査システムの一定の新規かつ有用な改良に関する。本発明は、外観検査システムが進んでいる導管に接続された導管を外観検査し、かつこれらの導管内のさまざまな位置を表示するようにその配向を調整することもできる。
ここで、図1から図4を参照すると、ヘッダまたは導管1などの伸長導管の内面を外観検査するように設計された外観検査システム100が示されている。
外観検査システム100は、前面113、後面115、背面117、腹面119および2つの側面121を有する本体111を含む遠隔セクション110を備える。長手方向軸は、本体111の長さにわたり延びている。横軸163は、背面117および腹面119を貫通している。
導管の内面に係合するための、本体111の側面121のうち少なくとも1つから突出する少なくとも1つのキャリッジアセンブリ130がある。好ましくは、ホイール131がキャリッジアセンブリ130から突出し、かつ導管1の内面3に沿って転がるように角度が付けられる。
エンコーダ140は、ホイール131に接続され、これにより、エンコーダは、ホイール131が導管1に沿ってどれくらいの距離を進んだのかを判定する。この情報は、ケーブル200を通り、導管1に沿った遠隔セクション110の瞬時位置を計算するベースユニット300に伝えられる。
長手方向カメラ150は、本体111の前面に取り付けられており、かつ導管1の長さ方向で、長手方向軸153に対して概して平行な方向を向くように配向されている。長手方向カメラ150は、本体111の前面113の前方を表示するためのものである。長手方向カメラ150は、遠隔セクション110の前方の障害物を探し、かつ遠隔エンド110の前方の導管の外観画像を提供するように設計されている。
横方向カメラ160は腹面119に取り付けられており、本体111の腹面119に隣接する領域を表示するように、横軸に概して沿った方向を向くように位置付けられている。
可撓プッシュロッド400は、導管1の内部に沿って遠隔セクション110を押したり、引いたりするために、遠隔セクション110に取り付けられている。
ベース300は、特に、導管1の内部の遠隔セクション110のカメラ150,160からの画像を、受け取り、処理し、保管し、かつ分析するように構成された処理ユニット310を採用している。
ベース300は、遠隔セクション110に接続された制御装置500も有している。制御装置は、異なる方向で見るために、長手方向カメラ150および横方向カメラ160のカメラ設定を制御することができ、かつズーム、フォーカスおよび位置決め装置などのアクチュエータも制御することができる。制御装置500は、長手方向カメラ150で表示される領域を照らすための長手方向LED151などの照明の運転を制御しても良い。同様に、横方向LED161は、横方向カメラ160で表示される領域を照らすように位置決めされている。
図2は、本発明の1つの実施の形態に係る、図1の外観検査システムの前面の端面図である。
ここで、長手方向カメラ150および長手方向光源151が示される。導管1は、この図には示されていないが、ホイール131が、キャリッジアセンブリ130上に示されており、ホイール131が導管の内面に沿って進んでいる様子が示されている。キャリッジアセンブリは、キャリッジ130が内面に向かって突出し、それにより遠隔エンド110を安定させることを可能にするバネ135またはその他の付勢装置を有する。これによって、遠隔エンド110が、さまざまなサイズの導管1に嵌まるのを可能にし、かつ安定した状態を保つことで画像の動きを最小化する。これによって、遠隔エンド110が、分析がより容易な、振動がほとんどない安定した外観画像を取得することが可能になる。
図3は、本発明の1つの実施の形態に係る、図1および図2の外観検査システムの側面図である。ここで、キャリッジアセンブリ130が示される。また、横方向カメラ160が、横軸163に沿って向けられて示されている。
図4は、本発明の1つの実施の形態に係る、図1から図3の外観検査システムの腹面の平面図である。この実施の形態では、バネ135は、キャリッジアセンブリ130およびホイール131を内面3または導管1に向けて押圧する付勢装置として使用されている。
図5は、図1から図4の外観検査システムの正面図であり、2つの交差する導管を検査する際の使用中の様子を示す。
図5は、別の導管5と直角に交わる導管1を示す。これは、降水管と交差する水平蒸気ヘッダの形状に似ている。これは、検査とメンテナンスを必要とする。本発明は、導管1(蒸気ヘッダ)を検査するように一意的に設計されている一方で、導管5(降水管)を外観検査することもできる。これは、遠隔エンド110の前方の画像を取得し、導管1に障害物がないことを確認しながらすることができる。
このシステムの代替の実施の形態では、スライドパッド133が、ホイール131に加えてまたはホイール131の代わりに使用される。これらのスライドパッドは、導管1の内面に沿って摺動するもので、テフロンまたはナイロンなどの低摩擦材料で作られている。
本発明の別の代替の実施の形態では、レンズをきれいにするために、従来の散水ノズルおよび/またはワイパ装置を使用しても良い。
本発明のまた別の実施の形態では、遠隔エンド110の配向を変化させるために、プッシュロッド400に関して遠隔エンド110を回転することができるモータ430を採用しても良い。
有利には、本発明は、従来技術で述べられている問題を解決する。
特に指定のない限り、本明細書において開示されるすべての範囲は、その範囲における端点およびすべての中間点を含みかつ組み合わせることができる。本明細書において、「第1」および「第2」などの用語は、順番、量、または重要度をなんら示さず、1つの要素を別の要素から区別するために使用される。本明細書において、「a」および「an」という用語は、量の制限を表すのではなく、少なくとも1つの参照される要素の存在を表す。「約」を付加される数値はすべて、特に指定のない限り、正確な数値を含む。
この明細書は、実施例を使用し、それによってベストモードを含んだ本発明を開示し、かつ当業者が本発明を実施かつ使用できるようにもする。本発明の特許可能な範囲は特許請求の範囲により規定され、当業者が思いつく他の実施例を含んでも良い。そのような他の実施例は、これらが特許請求の範囲の文言上の言葉と異ならない構成要素を有する場合または特許請求の範囲の文言上の言葉と実質的な差がない均等の構成要素を含む場合には、特許請求の範囲内であることを意図している。
1 導管
3 内面
5 導管
100 外観検査システム
110 遠隔セクション
111 本体
113 前面
115 後面
117 背面
119 腹面
121 側面
130 キャリッジアセンブリ
131 ホイール
133 スライドパッド
135 バネ
140 エンコーダ
150 長手方向カメラ
151 長手方向LED
153 長手方向軸
160 横方向カメラ
161 横方向LED
163 横軸
200 ケーブル
300 ベースユニット
310 処理ユニット
400 可撓プッシュロッド
430 モータ
500 制御装置

Claims (6)

  1. 伸長導管の内面を外観検査するための遠隔外観検査システムであって、
    a 遠隔エンドであって、該遠隔エンドは、
    i 前面と、後面と、腹面と、背面と、2つの側面とを有する本体と、
    ii 前記導管の前記内面に係合するための、前記本体の前記側面うち少なくとも1つから突出する少なくとも1つのキャリッジアセンブリと、
    iii 前記本体の前記前面の前方を表示するための、前記本体の前記前面に配置される長手方向カメラと、
    iv 前記導管の前記内面を表示するように位置決めされる、前記本体の前記腹面に配置される横方向カメラと、
    v 前記導管の内部で進んだ距離を測定するエンコーダとを有する、
    前記遠隔エンドと、
    b 前記遠隔エンドに取り付けられ、前記遠隔エンドが前記導管に沿って移動することを可能にする可撓プッシュロッドと、
    c 前記遠隔エンドからの画像を、受け取り、処理し、保管し、かつ分析し、ならびに前記外観検査システムを制御するように構成される制御装置と、
    d 前記遠隔エンドを前記制御装置に接続するケーブルと、
    e 前記遠隔エンドの配向を鉛直方向に関して調整するために前記遠隔エンドを回転させることができる配向調整装置とを備え、前記配向調整装置は、前記プッシュロッドに関して前記遠隔エンドを回転させることができるモータを含む、ことを特徴とする遠隔外観検査システム。
  2. 前記導管の前記内面を照らすように位置決めされる少なくとも1つの横方向光源をさらに備える、請求項1記載の遠隔外観検査システム。
  3. 前記本体の前方の領域を照らすように位置決めされる、少なくとも1つの長手方向光源をさらに備える、請求項1記載の遠隔外観検査システム。
  4. 前記遠隔エンドの配向を、鉛直方向に関して特定するための配向検知装置をさらに備える、請求項1記載の遠隔外観検査システム。
  5. 前記長手方向カメラおよび前記横方向カメラが、前記制御装置に画像を提供し、該制御装置が、前記導管内における長手方向および横方向の同時視野を作成する、請求項1記載の遠隔外観検査システム。
  6. 前記遠隔エンドの配向を鉛直方向に関して判定し、かつ前記制御装置に情報を提供する配向検知装置をさらに備える、請求項1記載の遠隔外観検査システム。
JP2013148607A 2012-07-17 2013-07-17 遠隔外観検査システム Expired - Fee Related JP6031009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/550,928 US9019364B2 (en) 2012-07-17 2012-07-17 Remote visual inspection system
US13/550,928 2012-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014021119A JP2014021119A (ja) 2014-02-03
JP6031009B2 true JP6031009B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=48790272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013148607A Expired - Fee Related JP6031009B2 (ja) 2012-07-17 2013-07-17 遠隔外観検査システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9019364B2 (ja)
EP (1) EP2687840A3 (ja)
JP (1) JP6031009B2 (ja)
KR (1) KR101483934B1 (ja)
CN (1) CN103543159B (ja)
AU (1) AU2013207431B2 (ja)
CA (1) CA2821086C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102092255B1 (ko) * 2018-07-12 2020-03-23 강준기 파티션 연결장치 및 이를 이용한 파티션
KR102481365B1 (ko) * 2022-06-08 2022-12-27 주식회사 한미엔텍 하수관로용 조사 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10427290B2 (en) 2017-07-18 2019-10-01 General Electric Company Crawler robot for in situ gap inspection
US9306377B1 (en) * 2013-12-17 2016-04-05 Milliken & Company Cable rodding assembly
KR20170026065A (ko) * 2015-08-31 2017-03-08 주식회사 준성이엔알 관내 탐사 로봇
CN105235761B (zh) * 2015-10-22 2018-03-02 重庆市地质矿产勘查开发局208水文地质工程地质队(重庆市地质灾害防治工程勘查设计院) 四驱斜孔摄像系统
US10434547B2 (en) 2016-12-15 2019-10-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Pipeline inspection device
US10603802B2 (en) 2017-07-18 2020-03-31 General Electric Company End region inspection module and method for in situ gap inspection robot system
US10596713B2 (en) 2017-07-18 2020-03-24 General Electric Company Actuated sensor module and method for in situ gap inspection robots
US10434641B2 (en) 2017-07-18 2019-10-08 General Electric Company In situ gap inspection robot system and method
US10427734B2 (en) 2017-07-18 2019-10-01 General Electric Company Omnidirectional traction module for a robot
WO2019217676A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Hub connection for pipeline inspection device
USD983469S1 (en) 2019-05-09 2023-04-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Hub for pipeline inspection device
USD988113S1 (en) 2019-05-09 2023-06-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Receptacle for pipeline inspection device
EP4103906A4 (en) 2020-02-12 2024-03-06 Milwaukee Electric Tool Corp PIPELINE INSPECTION DEVICE WITH IMPROVED IMAGE CONTROL
CN115201223B (zh) * 2022-06-07 2023-07-18 武汉盛永智杰科技有限公司 一种管道检测系统

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2742259A (en) 1953-04-06 1956-04-17 Cormack E Boucher Conduit tractor
US4006359A (en) 1970-10-12 1977-02-01 Abs Worldwide Technical Services, Inc. Pipeline crawler
JPS606757Y2 (ja) 1976-09-13 1985-03-05 株式会社ケツト科学研究所 走行式パイプ検査装置
JPS5369691A (en) 1976-12-02 1978-06-21 Sumitomo Metal Ind Method and apparatus for automatic supersonic crack detection
GB2015736B (en) 1977-12-06 1982-04-15 Babcock & Wilcox Ltd Automatic inspection of and apparatus for testing of welds
JPS58131878A (ja) * 1982-02-01 1983-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 管路内観察装置
JPS60125561A (ja) 1983-12-10 1985-07-04 Osaka Gas Co Ltd 管内検査用走行装置
JPS63243808A (ja) 1987-03-31 1988-10-11 Sekiyu Sangyo Katsuseika Center 管内検査装置
JPS6454234A (en) 1987-08-25 1989-03-01 Nippon Kokan Kk Tv pig for inspection of pipe body
JPH01210852A (ja) 1988-02-19 1989-08-24 Olympus Optical Co Ltd 管内自走装置
US4843896A (en) * 1988-02-26 1989-07-04 Western Stress, Inc. Probe for internal bore inspection
FR2642527A1 (fr) 1989-01-11 1990-08-03 Spie Trindel Engin pour inspecter l'interieur des canalisations
JPH03163271A (ja) 1989-11-21 1991-07-15 Nippon Seiko Kk 磁性流体シール装置
FR2670898B1 (fr) 1990-12-21 1994-05-27 Framatome Sa Dispositif de controle non destructif par ultrasons d'elements de forme allongee a section sensiblement constante.
US5359898A (en) 1991-06-04 1994-11-01 The Babcock & Wilcox Company Hydrogen damage confirmation with EMATs
WO1994001766A1 (en) 1992-07-14 1994-01-20 Sierra Matrix, Inc. Hands-free ultrasonic test view (hf-utv)
US5549004A (en) 1995-02-28 1996-08-27 Nugent; Michael J. Hand held tube wall thickness ultrasonic measurement probe and system
US5652617A (en) * 1995-06-06 1997-07-29 Barbour; Joel Side scan down hole video tool having two camera
DE19529782A1 (de) 1995-08-12 1997-02-13 Babcock Montagegeraetetechnik Selbstfahrender Rohrmanipulator
EP0832408B1 (en) * 1996-04-04 2003-07-09 Nippon Steel Corporation Apparatus for monitoring wall surface
US6271670B1 (en) 1998-02-09 2001-08-07 Sandia Corporation Method and apparatus for detecting external cracks from within a metal tube
US6192352B1 (en) 1998-02-20 2001-02-20 Tennessee Valley Authority Artificial neural network and fuzzy logic based boiler tube leak detection systems
US6683641B1 (en) * 1999-09-01 2004-01-27 United Technologies Corporation Apparatus for inspecting the interior of hollow articles
US6282964B1 (en) 1999-09-17 2001-09-04 The Babcock & Wilcox Co Electromagnetic acoustic transducer (EMAT) inspection of cracks in boiler tubes
US6373914B1 (en) 2000-07-05 2002-04-16 Framatome Anp, Inc. In-situ test probe for reactor tube rib plugs
US6502452B1 (en) 2000-08-29 2003-01-07 Framatome Anp, Inc. Method of testing boiler tube integrity and probe for same
US6672413B2 (en) 2000-11-28 2004-01-06 Siemens Westinghouse Power Corporation Remote controlled inspection vehicle utilizing magnetic adhesion to traverse nonhorizontal, nonflat, ferromagnetic surfaces
JP2002243649A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 外観検査装置
WO2002077634A2 (en) 2001-03-22 2002-10-03 The Regents Of The University Of California Guided acoustic wave inspection system
US6748808B2 (en) 2001-08-14 2004-06-15 Varco I/P, Inc. Flaw detection in tubular members
BRPI0306897B1 (pt) * 2002-01-14 2018-03-20 R. Brooks Associates, Inc. Dispositivo para inspeção remota de tubos geradores de vapor
US6904818B2 (en) 2002-04-05 2005-06-14 Vetco Gray Inc. Internal riser inspection device
JP3870864B2 (ja) * 2002-07-16 2007-01-24 村田機械株式会社 管内探査装置
US6862945B2 (en) 2002-10-22 2005-03-08 Deepsea Power & Light Camera guide for video pipe inspection system
US6920792B2 (en) 2003-05-05 2005-07-26 John H. Flora Transducer guided wave electromagnetic acoustic
KR100536013B1 (ko) * 2003-05-16 2005-12-12 모악개발 주식회사 관로용 다중 분할 촬영장치
DE20309864U1 (de) * 2003-06-25 2003-09-11 Rico Mikroelektronik Gmbh Kamerawagen
US7191673B2 (en) * 2003-08-11 2007-03-20 Hathorn Corporation Apparatus for inspecting a lateral conduit
US20050104600A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Radiodetection Limited Vehicle for inspecting a pipe
JP4535842B2 (ja) 2004-10-29 2010-09-01 大阪瓦斯株式会社 配管検査装置
CA2595453C (en) * 2005-01-18 2016-02-23 Redzone Robotics, Inc. Autonomous inspector mobile platform
US7181985B2 (en) * 2005-05-27 2007-02-27 Breval Technical Services Limited Conduit inspection apparatus and method
US7551197B2 (en) * 2005-09-08 2009-06-23 Ulc Robotics, Inc. Pipeline inspection system
US7201055B1 (en) 2005-10-10 2007-04-10 General Electric Company Ultrasonic miniature air gap inspection crawler
US20080073495A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Washington Savannah River Co., Llc Portable remote camera and radiation monitor
US7520189B2 (en) * 2006-10-27 2009-04-21 Siemens Energy, Inc. Generator inspection assembly
US8547428B1 (en) * 2006-11-02 2013-10-01 SeeScan, Inc. Pipe mapping system
US7587942B2 (en) 2006-11-29 2009-09-15 General Electric Company Ultrasonic inspection crawler and method for inspecting welds of jet pumps in a nuclear reactor vessel
CN201382780Y (zh) * 2009-04-10 2010-01-13 东营市科威智能技术有限公司 管道内涂层自动检测机
US9101268B2 (en) * 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9765609B2 (en) * 2009-09-26 2017-09-19 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole optical imaging tools and methods
US20110169940A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Emerson Electric Co. Camera manipulating device for video inspection system
JP3163271U (ja) * 2010-07-23 2010-10-07 株式会社石川鉄工所 管内検査装置
DE102010049401A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Leistritz Extrusionstechnik Gmbh Vorrichtung zum Erfassen von Messinformationen von einer inneren Oberfläche eines Hohlkörpers, insbesondere einer Bohrung eines ein- oder zweiwelligen Extruderzylinders
KR20120103869A (ko) 2011-03-11 2012-09-20 한양대학교 에리카산학협력단 조향 가능한 배관 탐사용 로봇
US8733187B2 (en) * 2012-04-18 2014-05-27 Steady Flux, Inc Pipe inspection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102092255B1 (ko) * 2018-07-12 2020-03-23 강준기 파티션 연결장치 및 이를 이용한 파티션
KR102481365B1 (ko) * 2022-06-08 2022-12-27 주식회사 한미엔텍 하수관로용 조사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2821086A1 (en) 2014-01-17
AU2013207431B2 (en) 2015-07-23
KR101483934B1 (ko) 2015-01-19
CN103543159A (zh) 2014-01-29
KR20140010897A (ko) 2014-01-27
CA2821086C (en) 2016-10-25
US9019364B2 (en) 2015-04-28
EP2687840A2 (en) 2014-01-22
EP2687840A3 (en) 2017-12-27
US20140022374A1 (en) 2014-01-23
JP2014021119A (ja) 2014-02-03
AU2013207431A1 (en) 2014-02-06
CN103543159B (zh) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031009B2 (ja) 遠隔外観検査システム
US8345094B2 (en) System and method for inspecting the interior surface of a pipeline
US20120257042A1 (en) System for scanning, mapping and measuring conduits
Buschinelli et al. Laser triangulation profilometer for inner surface inspection of 100 millimeters (4") nominal diameter
KR101311357B1 (ko) 레이저 프로파일러를 이용한 하수관의 내부 탐사장치
JP2017211314A (ja) 変状部の検出方法及び変状部の検査装置
CN104146711A (zh) 一种基于内窥镜的病灶尺寸测量方法和系统
JP2020537747A (ja) パイプの雄ネジの輪郭を光学的に測定するためのデバイス
CN105136820A (zh) 一种基于环形激光三维扫描的管道缺陷检测机器人
CN107132030A (zh) 一种新型镜片焦距检测方法及装置
KR20160050449A (ko) 분리형 스틱을 갖는 산업용 내시경 장치
JP2019500607A5 (ja)
JP2015190893A (ja) 管路内径検査装置
JP2009204047A (ja) 伸縮継手及び継手構造
CN113404975B (zh) 一种输水管道内部状态的检测设备
CA2736826C (en) System for scanning, mapping and measuring conduits
WO2009102554A1 (en) Method and apparatus to measure features in a conduit
KR101473448B1 (ko) 페라이트 함량 측정기가 구비되는 배관내부의 용접부위 결함 탐지장치
RU83336U1 (ru) Прибор визуального выявления скрытых дефектов
BRPI0803388A2 (pt) sistema estereoscópico endoscópico
CN206074898U (zh) 全方位可视内窥镜
JP3566270B2 (ja) 下水道菅の埋設施工検査方法
JPH03212610A (ja) 走行検査装置
US20140132757A1 (en) Object location accounting for pitch, yaw and roll of device
JP4832861B2 (ja) ペースト塗布装置及びペーストの塗布方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees