JP6026502B2 - 内部温度センサーによる車両ガラス上の氷の検出 - Google Patents

内部温度センサーによる車両ガラス上の氷の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP6026502B2
JP6026502B2 JP2014504158A JP2014504158A JP6026502B2 JP 6026502 B2 JP6026502 B2 JP 6026502B2 JP 2014504158 A JP2014504158 A JP 2014504158A JP 2014504158 A JP2014504158 A JP 2014504158A JP 6026502 B2 JP6026502 B2 JP 6026502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
glass
ice
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014504158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014512303A (ja
Inventor
ゲッツ・マリオ
フォーグル・アルミン
シュトイラー・ヘルムート
イオルダチェスク・ディオニシエ−カタリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conti Temic Microelectronic GmbH
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Conti Temic Microelectronic GmbH
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46061967&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6026502(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE201110017085 external-priority patent/DE102011017085A1/de
Application filed by Conti Temic Microelectronic GmbH, Continental Automotive GmbH filed Critical Conti Temic Microelectronic GmbH
Publication of JP2014512303A publication Critical patent/JP2014512303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026502B2 publication Critical patent/JP6026502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0862Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means including additional sensors
    • B60S1/0866Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means including additional sensors including a temperature sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/302Temperature sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D15/00De-icing or preventing icing on exterior surfaces of aircraft
    • B64D15/20Means for detecting icing or initiating de-icing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

近年、自動車においては、センサー手段を備えたドライバー・アシスタント・システムが、ますます導入されるようになっている。その際、該センサー手段は、例えば、間隔測定や速度測定を担当するが、これらは、特に、少なくとも一つの、光や例えば、赤外線領域の電磁線を観察領域に向けて照射する照射ユニット、並びに、該観察領域内のオブジェクトから反射した光を受けるための受光ユニットを包含している。このようなセンサー手段は、通常、適した透明なガラス、例えば、フロントガラスなどの後ろに配置されている。間隔センサー、特に、CVセンサー(closing velocity sensor)を、例えば、制限された速度範囲において追突を避けるために、或いは、前方を走行している車両に自分の速度を合わせるために用いる場合には、観察領域内にあるオブジェクト(ターゲットとも呼ぶ)を、該当障害物(該当オブジェクト)として識別し、評価するための基準として、反射光の強さが用いられる。
しかしながら、その裏側にセンサー手段が配置されているガラスが、凍っている場合には、氷の影響によりセンサー手段から照射された光の少なくとも一部が、センサー手段の本来の、即ち、意図されている照射領域ではない方向に放射されてしまう。この影響は、散乱光効果とも呼ばれる。照射された光の望まれない、例えば、上方への放射は、例えば、パーキングビルやガード下の道の天井に設けられている反射板の散乱光効果により、それが、車両の走行チューブ(走行路)内に存在しないにもかかわらず、該当障害物であると解釈されてしまう。これにより、所謂、偽陽性(False Positive)が、発生し(即ち、偽オブジェクトが認識され)、イベントが、ドライバー・アシスタント・システムによって実施される、例えば、ブレーキをかける必要がないにもかかわらず、ブレーキが、ACCシステム(Adaptive/Active Cruise Control)及び/或いは、ブレーキアシスト・システムによって作動されてしまう。
その際の、散乱光効果の有意な特徴は、特に、偽オブジェクトから反射された光の強さは、殆んどの場合、その値以上において、あるオブジェクトがはじめて、そこからの反射光の強さゆえに該当障害物であると評価される該当閾値を僅かに超えるような強さにすぎない。凍りついたガラスが原因であるこのような散乱光効果を少なくとも一部、抑制する、或いは、回避する方法としては、適した方法、或いは、手段によって、本質的に、ガラスが凍っている可能性があるか否かを推定する方法が挙げられる。例えば、外気温が既知であれば、即ち、凍りついたフロントガラスの確率が既知、要するに、外気温がゼロ度以下であることなどが、既知であれば、反射光が越えなければならない該当閾値、即ち、オブジェクト、即ち、ターゲットが、センサー手段や後続の評価ユニットによって該当オブジェクトであると判断される強さ閾値を、温度値が、負の場合には、高くすることにより、散乱反射による(散乱光効果に起因する)偽オブジェクト(偽陽性)の多くを、フェードアウトすることが可能になる、或いは、該当オブジェクトとして判定しないようにできる。しかし、センサー手段の一つの、或いは、複数の強さ閾値を変更することは、特に、センサー手段の感度全体を下げてしまうことは、十分に解決される用途、即ち、適用ケースを減らしてしまう事につながりかねない。ここで言う適用ケースとは、例えば、障害物がセンサー手段によって認識されることによって、特に、ブレーキアシスト手段によって、車両が、自動的に制動されるような適用ケースのことである。例えば、自動的に制動された車両が、障害物に対して、予め定められた間隔を残して停止することは、良い結果で解決された、言い換えれば、最適に解決された適用ケースと言える。尚、ここで言う、予め定められた間隔とは、制動が実施される速度範囲にも依存するが、0.5から1mである。また、自動制動によって、予め定められた間隔内では止まりきれなかったが、障害物とは接触せずに止まれたケースは、十分に良い成績で解決された適用ケースと言える。即ち、該車両が、例えば、時速20kmで走行している、即ち、時速20kmの適応ケースにおいて、障害物に対して、予め定められた90cmではなく、20cmで停止できた。このケース(適応ケース)は、まだ良かった、即ち、十分に良い結果で解決された(衝突には至らなかった)が、ブレーキ介入終了時において、望まれた間隔を残して止まれなかったと言うケースである。
上記の如き問題は、従来、外気温センサーによって解決されており、感度を下げるキャリブレーション、即ち、強さ閾値、即ち、該当閾値を高めに設定することは、通常、外気温が、マイナスの温度範囲内にある間、ずっと維持されていた。また、他の実施形態では、マイナス温度の場合、感度を下げたキャリブレーションで開始し、一定時間だけそれを維持している。
よって本発明の課題は、堅牢、且つ、信頼性の高い氷、或いは、車両のガラス上の氷の確立の認識方法と装置、並びに、車両ガラスの後ろに配置されているセンサー手段のシグナル処理の適応方法を提供することである。
上記課題は、独立請求項に記載されている本発明の特徴によって達成される。
本発明の基になっているアイデアは、凍りついたガラスの認識、或いは、カラス上に氷がある確率を割出すために、温度シグナルを用いるが、ここでは、例えば、ライダー・センサーやレーダー・センサーと言ったセンサー手段内に既に存在している、或いは、内蔵されている少なくとも一種の温度センサーの温度シグナルを用いると言うことである。該センサー手段は、車両のガラスに、或いは、その側に配置されている。このような温度センサーとして好ましいものは、センサー手段に内蔵されている温度センサーである。センサー手段内に既に内蔵されている温度センサー、或いは、内部に配置さてれいる温度センサーとは、基本的に、センサー手段の作動温度を測定するため、特に、センサー手段の作動中のオーバーヒートを回避するために内蔵されているものであるが、この場合、該オーバーヒートは、少なくとも一つの内蔵された温度センサーの温度シグナルに従って、例えば、照射される光線の強さ、及び/或いは、振幅、及び/或いは、周波数を、適応させる、或いは、設けられている冷却手段を作動させることによって回避している。
即ち、本発明において、氷、或いは、車両ガラス上に氷がある確率を割出すために用いられる該温度シグナルは、既に、センサー手段の基板上に配置されている、或いは、内蔵されている、但し、既に述べた如く、全く別の問題に対処するため、或いは、センサー手段の他の少なくとも一つの機能を満たすために、特に、センサー内雰囲気が、温度上限値を超えないことを監視(オーバーヒートを回避)するために設けられている、少なくとも一つの温度センサーによって出力される。本発明において、該センサー装置は、一つ以上の、特に好ましくは、作動温度を監視をする、複数の内蔵された温度センサーであることもできる。この場合、複数の内蔵温度センサーの温度シグナルを、氷を検出する、或いは、氷の存在確立を割出すために用いることができる。
センサー手段の内部の温度シグナルから、氷の存在、或いは、氷が車両ガラス上にある確率を割出すと言う解決策は、例えば、車両内においてセンサー手段が位置し、ガラスのその位置で、観測をしている場所で直接、即ち、光が照射され、反射された光が受光されるフロントガラス領域の正に真後ろにある場所に取り付けられているセンサー手段のハウジング内で温度が測定されると言う長所を有している。また、温度センサーが、いずれにせよ、センサー手段に内蔵されているため、例えば、付加的な(外付けの)温度センサーを取り付ける解決案と比較して、コストを抑えることも可能である。内部、或いは、内蔵温度センサーを用いる本発明の方法を、外部からの温度情報を用いる方法と比較した場合の更なる長所としては、内部温度の方が、センサー手段の前に、実際に、氷が有るか否かを、有意に正しく示すと言うことが挙げられる。外部温度センサーは、例えば、サイドミラーの一つになど、センサー手段から非常に離れた場所に配置されている可能性もあり、センサー手段が配置されている前の車両ガラスから既に氷がなくなっていても、マイナス温度を示すこともあり得る。内部温度が氷点以上の場合、センサー手段、或いは、車両ガラスの該当領域は、既に凍結していない確率が高いため、内部温度による方が、実状を有意に、現実的に掌握できる。
特に好ましくは、内部温度シグナルは、車両をスタートさせた時点に、取得される。その最大の長所は、エンジンを始動した時点においては、センサー手段の作動温度が、少なくとも一つの内部温度センサーによって測定された温度に、少ししか、或いは、全く、影響を与えておらず、且つ、車両のスタート時に外部がマイナス気温である場合には、それをそのまま示すことである。
作動時間が長くなるにつれ、通常、センサー手段のセンサー・ハウジング内の温度は、その間ずっと、外気温がマイナスであったとしても、正の値に達する。センサー・ハウジング内の内部加熱、並びに、例えば、暖房をつける、及び、ワイパーを動かすなどドライバーによる操作によって、時間が経過するにつれ、フロントガラスのセンサー手段前方の氷は、無くなってくる。
該センサー手段は、内部温度センサーが、零度以下の温度(°C)、或いは、零度に近い温度(例えば、1、2、或いは、3°C)を、特に好ましくは、エンジンの始動時に示している場合、所謂、「冬キャリブレーション」状態で起動されることが好ましい。そして、冬キャリブレーションは、該当するオブジェクトに対する一つの、或いは、複数の検出閾値(強さ閾値や該当閾値)が、即ち、例えば、光を反射したオブジェクトが、該当する障害として評価される反射された光の強さなどの一つ、或いは、複数の閾値の下限を、引き上げるように作用する。
該センサー手段では、設定可能な時間(例えば、三分、四分、五分、或いは、それ以上)が経過した後に、特に好ましくは、内部温度センサーによって測定された温度が、氷点、或いは、特定の正の温度閾値(2°C、3°C、4°C或いは5°C)を超えた時点において、その設定を、通常のキャリブレーション(車両ガラスに氷が無い時のキャリブレーション)に、即ち、シグナル処理において該当オブジェクトが検出される通常の閾値に、戻すことが可能である。
即ち、車両スタート後にマイナス温度や氷点下をわずかに超える温度において感度を下げておく(検出閾値を高めに設定しておく)タイム・インターバルを設定すれば、十分に良い成績で解決されるであろう適用ケースが減ると言う恐れは、この期間にのみ限定される。要するに、低い感度は、限定された時間においてのみ有効であり、総合的なシチュエーションは、統計学的に有意に改善される。
実際の温度Trealと温度測定値Tmessのグラフ 閾値の第一カーブHTと第二カーブNTのグラフ
以下、内部温度シグナルを用いる場合の好ましい実施形態を提案する:
a) センサー手段の内部温度センサー、或いは、内部温度シグナルを車両のスタート時、或いは、走行開始時に、車両ガラスの凍結が有り得るか(例えば、温度<0°C,< 3°C,<4°Cである)、或いは、車両ガラス上に氷がある確率が高いかを判断することに採用する。車両が、気温がマイナス時にスタートされると、ある一定期間、一つの、或いは、複数の検出閾値が、高めに設定される。
その際、一つの、或いは、複数の検出閾値が、高めに設定される期間は、定数、及び/或いは、特に好ましくは、スタート温度に依存した関数によって定められる。該期間をスタート温度に依存した関数とする実施形態では、車両、或いは、システムを始動した時点の内部温度シグナルが、低ければ低いほど、検出閾値が高めに設定されている期間が、長くなるように実施される。これは、以下の式によって表すことができる:
erhoehte Detektionsschwelle f(Tzum Startzeitpunkt
[t検出閾値を高めに設定f(Tスタート時点)]
式中:terhoehte Detektionsschwelle[t検出閾値を高めに設定]は、検出閾値が、高めに設定されている期間の長さであり、Tzum Startzeitpunkt[Tスタート時点]は、内部で測定されたシステム・スタート時点の温度を示している。
b)内部温度センサー、或いは、内部温度シグナルを、ケースa)同様に、採用する。但し、車両が、マイナス温度、或いは、氷点下を僅かに超える温度において始動された場合、高めに設定された検出閾値が、採用されるが、それは、一定期間、並びに、温度が正の値に達する、或いは、ある正の値の温度(例えば、0°C、1°C、2°C、3°C、或いは、4°Cを超える温度)が得られるまで維持される。
c)内部温度センサー、或いは、内部温度シグナルを、ケースa)、b)同様に、採用する。但し、不揮発性メモリーにノード、特に好ましくは、氷点(摂氏0度付近)に設定することによって、内部温度をより正確に得る。ノードを採用することは、特に、温度センサーが、実際の温度と一次比例していない場合に有利である。ノードを用いる方法は、図1のように、T1からT6のノードと温度センサーのカーブABKによって、表現できる。
図1によれば、区間は、ノード(例えば、T1からT6)によって、定義され、その区間ごとに、温度測定値Tmess[T測定]から、実際の温度Treal[Tリアル]は、以下の式に従って得られる:
Figure 0006026502
d)内部温度センサー、或いは、内部温度シグナルを、ケースa)、b)、c)同様に、採用する。但し、該当オブジェクトに対する検出閾値の切り替え、即ち、通常から高い値、並びに、その逆の切り替えに(例えば、一定の時間の)ヒステリシスを、特に、ケースb)のように、内部温度が用いられる場合に、採用する。ケースb)では、車両が、マイナスの内部温度や、氷点下を僅かに超える温度において始動された時点で、該当オブジェクトに対する検出閾値が高めに設定されるため、一定時間が経過すると共に、内部温度が正の閾値を超えた場合、対象オブジェクト用の検出閾値が、通常のキャリブレーションに戻されることができる。
センサー手段の内部温度が、特に、作動中に、氷点以上に温度が上がり、(再び)温度閾値よりも下がり、内部温度センサーが、対応する温度シグナル、例えば、零度以下(°C)を出力している場合、好ましくは、高く設定された対象オブジェクト用の検出閾値によるキャリブレーションに、特に好ましくは、ヒステリシスを考慮しつつ、戻されることが好ましい。
異なる検出閾値を有する、即ち、その値からあるオブジェクトが対象となる障害物として分類される様々な閾値を有する、但し、検出閾値の高さは、車両ガラス上に氷がある、或いは、少なくとも、車両ガラス上に氷がある確率に依存している実施形態の例を図2に示す。
図2には、高く設定された境界値、即ち、閾値の第一カーブHTと、通常の境界値、即ち、閾値の第二カーブが描かれている。
innen=センサー手段のセンサー・ハウジング内の温度であり、これ(T内部)は、少なくとも一つの内部/内蔵温度センサーによって測定される。

Claims (8)

  1. 車両内におけるガラス上に、或いはガラスの側に配置された、ドライバ・アシスタント・システム用の少なくとも一つのセンサー手段のシグナル処理を適応させる方法であって、このシグナル処理の適応が、測定された温度から、ガラス上に氷が存在すと検出された場合に、オブジェクトを障害物として分類するための少なくとも一つの検出閾値変更することを方法において、
    ガラス上存在することを検出するために、該センサー手段内に内蔵されている少なくとも一つの温度センサーの温度シグナルが採用されることと、
    該少なくとも一つの温度センサーの温度シグナルは、車両が始動された時点においてのみ、該ガラス上に氷が存在することを検出するために用いられることと、
    を特徴とす方法。
  2. 少なくとも一つの温度センサーが、該センサー手段内に、該シグナル処理の適応以外の少なくとも一つの他の機能実施するために内蔵されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 該少なくとも一つの他の機能がオーバーヒートを回避するための、センサー手段の作動温度の継続的な測定であることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 少なくとも一つの温度センサーによる温度出の際に、不揮発性メモリー内の該温度センサーの特性曲線の区間を定義する点が使用されることを特徴とする求項1〜3のうち何れか一項に記載の方法。
  5. 予め定められた期間、少なくとも一つの検出閾値の変更を維持することを特徴とする請求項1〜4のうち何れか一項に記載の方法。
  6. 該当オブジェクトに関する通常検出閾値から、高めに設定された検出閾値への切り替え、並びのその逆の高めに設定された検出閾値から通常の検出閾値への切り替えに、ヒステリシスを採用することを特徴とする求項1〜5のうち何れか一項に記載の方法。
  7. ガラス上存在することを検出するために、少なくとも一つの、センサー手段内に内蔵された、温度センサーの温度シグナルを用いることを特徴とする請求項1〜に係る少なくとも一つのセンサー手段のシグナル処理の適応方法に温度センサーを使用する方法
  8. 車両内のガラス上に、或いはガラスの側に配置可能であるセンサー装置において、温度センサーと、請求項1〜のうち何れか一項に記載の方法が保存されているメモリー手段が内蔵されていることを特徴とするセンサー装置
JP2014504158A 2011-04-14 2012-03-30 内部温度センサーによる車両ガラス上の氷の検出 Active JP6026502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011017085.5 2011-04-14
DE201110017085 DE102011017085A1 (de) 2011-04-14 2011-04-14 Erkennung von Eis auf einer Fahrzeugscheibe mittels internen Temperatursensor
EP11464005 2011-06-27
EP11464005.5 2011-06-27
PCT/DE2012/100083 WO2012139560A1 (de) 2011-04-14 2012-03-30 Erkennung von eis auf einer fahrzeugscheibe mittels internen temperatursensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512303A JP2014512303A (ja) 2014-05-22
JP6026502B2 true JP6026502B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=46061967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504158A Active JP6026502B2 (ja) 2011-04-14 2012-03-30 内部温度センサーによる車両ガラス上の氷の検出

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9330552B2 (ja)
EP (1) EP2697099B1 (ja)
JP (1) JP6026502B2 (ja)
DE (1) DE112012001695B4 (ja)
WO (1) WO2012139560A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2536683A (en) * 2015-03-26 2016-09-28 Denso Corp Vehicle equipment control
US9512662B1 (en) * 2015-05-15 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Ice breaking strategy for vehicle side windows
US11274477B2 (en) 2017-06-05 2022-03-15 Magna Closures Inc. Integrated door presentment mechanism for a latch
US11814891B2 (en) 2020-03-24 2023-11-14 Magna Closures Inc. Door system with door presenter control
FR3132895A1 (fr) 2022-02-23 2023-08-25 Renault S.A.S Procede et systeme de commande de la deceleration d’un véhicule en mouvement en presence d’un panneau de signalisation limiteur de vitesse en cas de verglas

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391373A (en) * 1980-11-10 1983-07-05 Barry-Wehmiller Company Method of and apparatus for compensating signal drift during container inspection
JPS63180514A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 Hitachi Ltd 車両用空調装置
US4797660A (en) 1987-03-03 1989-01-10 Rein Jr Robert G Photoelectric ice accumulation monitor using dual detectors
US5296853A (en) 1989-06-26 1994-03-22 The Boeing Company Laser ice detector
JP2878922B2 (ja) 1993-03-04 1999-04-05 シャープ株式会社 車載用カメラ装置
JP3345699B2 (ja) * 1994-07-01 2002-11-18 本田技研工業株式会社 車両用走行支援装置
DE19755008B4 (de) * 1997-12-11 2007-01-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Multifunktionalen Innenspiegels
US6466036B1 (en) * 1998-11-25 2002-10-15 Harald Philipp Charge transfer capacitance measurement circuit
JP3462812B2 (ja) 1999-09-22 2003-11-05 富士重工業株式会社 車載カメラの電源制御方法ならびに装置
DE19956089A1 (de) 1999-11-22 2001-06-21 Bayerische Motoren Werke Ag Sensoranordnung
JP4211199B2 (ja) 2000-06-09 2009-01-21 株式会社デンソー 雨滴検出方法およびその装置
DE10117397A1 (de) 2001-04-06 2002-10-10 Valeo Auto Electric Gmbh Sensor zur Detektion von Schmutz und/oder Feuchtigkeit auf einer Außenseite einer Scheibe
US8045760B2 (en) 2003-02-21 2011-10-25 Gentex Corporation Automatic vehicle exterior light control systems
DE10349882A1 (de) * 2003-10-25 2005-05-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsregelung
JP4376653B2 (ja) * 2004-02-17 2009-12-02 富士重工業株式会社 車外監視装置
DE102004012157A1 (de) 2004-03-12 2005-09-29 Adam Opel Ag Ver- und Entriegelungsverfahren und -system für Türen eines Kraftfahrzeuges
DE102004048346B4 (de) 2004-10-01 2010-02-11 Daimler Ag Verfahren zur stufenweisen Beeinflussung der Funktion von Fahrassistenzvorrichtungen in einem Kraftfahrzeug
DE102006026683A1 (de) * 2005-06-24 2007-02-08 Magna Closures Inc. Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen eines Einklemmzustands in einer Kraftfahrzeugöffnungseinrichtung
JP2007058805A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 前方環境認識装置
US7945297B2 (en) * 2005-09-30 2011-05-17 Atmel Corporation Headsets and headset power management
DE102007026033A1 (de) 2007-06-04 2008-12-11 Audi Ag Verfahren zur Erfassung einer Vereisung eines der Erfassung von Objekten dienenden Radarsensors eines in einem Kraftfahrzeug vorgesehenen Fahrerassistenzsystems
US7612707B2 (en) * 2007-09-28 2009-11-03 Banner Engineering Corporation Configurable radar sensor
US7969566B2 (en) 2008-06-05 2011-06-28 The Boeing Company Apparatus and method for detection of a film on a surface
DE102008030611B4 (de) 2008-06-27 2011-06-22 Ingenieurbüro Spies GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Hans Spies, Martin Spies, 86558 Hohenwart), 86558 Optischer Sensor zur Sichtweitenmessung nach dem Laufzeitverfahren
JP4849346B2 (ja) 2008-09-08 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置
DE102009001239A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Detektion von Empfindlichkeitseinbußen eines FMCW-Radarortungsgerätes durch diffuse Verlustquellen
JP5127776B2 (ja) * 2009-05-20 2013-01-23 ナイルス株式会社 オートワイパ制御装置
DE102009032506A1 (de) 2009-07-09 2010-02-11 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Scheibenwischanlage eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012001695B4 (de) 2024-06-13
WO2012139560A1 (de) 2012-10-18
US20160078736A1 (en) 2016-03-17
EP2697099B1 (de) 2015-08-12
EP2697099A1 (de) 2014-02-19
JP2014512303A (ja) 2014-05-22
US9330552B2 (en) 2016-05-03
DE112012001695A5 (de) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105984448B (zh) 自主紧急制动系统及其控制方法
CN107472246B (zh) 自适应巡航控制系统及其操作方法
JP6026502B2 (ja) 内部温度センサーによる車両ガラス上の氷の検出
CN106985780B (zh) 车辆安全辅助系统
US10571564B2 (en) Method for detecting at least one object in a surrounding area of a motor vehicle, driver assistance system and motor vehicle
US8638205B2 (en) Device for preventing a collision of a pivoting element of a vehicle
US20110025548A1 (en) System and method for vehicle sensor fusion
WO2017014080A1 (ja) 運転支援システム
JP4819919B2 (ja) 車両用物体検知装置
US20080042894A1 (en) Vehicle control system
JP6368239B2 (ja) モニタリング装置及び方法
RU2015110075A (ru) Система предупреждения для транспортного средства
KR102013224B1 (ko) 긴급 제동 시스템 및 그 제어방법
CN103718061A (zh) 使用radar和视频的改进的驾驶员辅助系统
JP2009042177A (ja) 物体検出装置
KR20180069019A (ko) 물체 분류로 자동차의 주변 영역을 포착하는 방법, 제어 장치, 운전자 보조 시스템, 및 자동차
US20160229398A1 (en) Method for at least partially automatically controlling a motor vehicle
JPH04276585A (ja) 車載用測距装置
WO2020196367A1 (ja) 検出装置及び検出方法
US20210048527A1 (en) Ultrasonic system of a vehicle for determining the condition of the roadway
JP5861396B2 (ja) 車両用歩行者検知装置、車両用歩行者保護システム
US11072336B2 (en) Method and device for identifying a road condition
JP3932623B2 (ja) オートフォグランプ装置
KR102012572B1 (ko) 물체에 의한 자동차의 센서 장치의 차단을 검출하는 방법, 컴퓨팅 장치, 운전자 보조 시스템 및 자동차
CN112305544A (zh) 具有雷达传感器的机动车和用于运行机动车的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250