JP4849346B2 - 路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置 - Google Patents
路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4849346B2 JP4849346B2 JP2008229938A JP2008229938A JP4849346B2 JP 4849346 B2 JP4849346 B2 JP 4849346B2 JP 2008229938 A JP2008229938 A JP 2008229938A JP 2008229938 A JP2008229938 A JP 2008229938A JP 4849346 B2 JP4849346 B2 JP 4849346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road surface
- unit
- vehicle camera
- image processing
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
- G06V20/586—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of parking space
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/147—Details of sensors, e.g. sensor lenses
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
なお、本発明における「路面区画マーク」は、路面に表示される区画マークである。「路面区画マーク」は、路面上で車両の走行車線を規定するマークであって一般に車道中央線、車線境界線、車道外側線等と称されるものや、駐車場における駐車エリアを規定するマークを含む。路面区画マークの形態としては、例えば、白線、道路鋲、黄色線、石等で表された路面区画マークを挙げることができる。白線にも複数の形態があり、例えば、長く連続する白線、1〜10メートルにつれて度の線が断続的に続く白線、丸い点が点線状に続く白線(主として米国で走行車線を規定するために用いられており、ボッツドッツと称される)がある。
路面の区画マークを認識する路面区画マーク認識装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
複数の種類の路面区画マークにそれぞれ対応する複数の画像処理モードを有しており、上記車載カメラで撮像した路面画像に含まれる路面区画マークの種類を識別し、上記複数の画像処理モードの中から識別した路面区画マークに対応する一つの画像処理モードを選択可能にし、選択された画像処理モードで路面区画マークを認識する画像処理部と、
上記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
上記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に上記車載カメラの動作を制限する制限部とを備え、
上記閾値は、各上記画像処理モード間で異なることを特徴とする。
従って、画像処理モード毎に、閾値を車載カメラの使用可能温度の上限値或いはその近傍に合わせることにより、各画像処理モード間で閾値を異ならせることができる。このように各画像処理モード間で閾値を異ならせることにより、高温下で車載カメラを必要以上に停止させずに済み、車載カメラの能力を十分に発揮させ、路面区画マーク認識装置の稼動率を向上させることができる。
上記制限部は、上記車載カメラへの電力供給を制限することにより、上記車載カメラの動作を制限することが好ましい。
上記画像処理モードがボッツドッツ認識モードである場合、上記閾値は、上記画像処理モードが区画線認識モードである場合よりも低く設定されることが好ましい。
区画線認識モードは、ボッツドッツ認識モードよりも、路面区画マーク認識処理の際に熱ノイズの影響を受け難い(すなわち、熱ノイズに対するロバスト性が高い)。
従って、この構成によれば、区画線認識モードおよびボッツドッツ認識モードにそれぞれ対応した閾値を設定し、各認識モードにおいて車載カメラの能力を十分に発揮させることができる。
路面の区画マークを認識する路面区画マーク認識装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
上記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、周囲と輝度が異なる領域のエッジ点分布を算出し、算出したエッジ点分布に基づいて、路面の汚れ度合いを算出するとともに路面区画マークを認識する画像処理部と、
上記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
上記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に上記車載カメラの動作を制限する制限部とを備え、
上記閾値は、上記路面の汚れ度合いに応じて設定されることを特徴とする。
車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
上記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
上記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
上記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に上記車載カメラの動作を制限する制限部と、
上記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
上記判定部の判定結果に基づいて、車両が走行車線から逸脱しないようにステアリングを制御するステアリング制御部とを備え、
上記ステアリング制御部は、ステアリング軸に与える回転トルクの制御ゲインを変化させることによりステアリングを制御し、
上記閾値は、上記制御ゲインの大きさに応じて設定されることを特徴とする。
車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
上記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
上記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
上記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に上記車載カメラの動作を制限する制限部と、
上記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
上記判定部の判定結果に基づいて、逸脱する可能性を示す警報を逸脱前に出力する警報出力部とを備え、
上記閾値は、上記警報出力部に設定された警報タイミングに応じて設定されることを特徴とする。
上記警報タイミングは、車両が走行車線を逸脱すると予想される時刻の何秒前に警報を出力するかを示す時間であることが好ましい。
車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
上記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
上記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
上記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に上記車載カメラの動作を制限する制限部と、
上記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
上記判定部の判定結果に基づいて、車両が走行車線から逸脱しないようにステアリングを制御するステアリング制御部とを備え、
上記ステアリング制御部は、ステアリング軸に与える回転トルクの制御ゲインを変化させることによりステアリングを制御し、
上記車線逸脱防止装置は、
上記温度測定部で測定された温度に応じて上記制御ゲインを調節する制御ゲイン調節部をさらに備え、
上記閾値は、上記制御ゲインの大きさに応じて設定されることを特徴とする。
上記制御ゲイン調節部は、上記温度が高くなるにつれて上記制御ゲインを次第に小さくすることが好ましい。
車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
上記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
上記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
上記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に上記車載カメラの動作を制限する制限部と、
上記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
上記判定部の判定結果に基づいて、逸脱する可能性を示す警報を出力する警報出力部とを備え、
上記車線逸脱防止装置は、
上記温度測定部で測定された温度に応じて上記警報タイミングを調節するタイミング調節部をさらに備え、
上記閾値は、上記警報出力部に設定された警報タイミングに応じて設定されることを特徴とする。
上記警報タイミングは、車両が走行車線を逸脱すると予想される時刻の何秒前に警報を出力するかを示す時間であり、
上記タイミング調節部は、上記温度が高くなるにつれて上記警報タイミングを次第に短くすることが好ましい。
(第1実施形態)
本発明に係る路面区画マーク認識装置の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、第1実施形態に係る路面区画マーク認識装置の構成を示すブロック図である。図2は、路面区画マークの例を示す図である。
路面区画マーク認識装置1は、車載カメラ2と、画像処理部3と、温度測定部4と、制限部5とを備える。
本実施形態における路面区画マーク8は、路面上で車両の走行車線を規定するマークであって、一般に車道中央線、車線境界線、車道外側線等と称されるものである。路面区画マーク8の形態としては、例えば、白線、道路鋲、黄色線、石等で表された路面区画線を挙げることができる。白線にも複数の形態があり、例えば、図2(A)に示されるように長く連続する白線、図2(B)に示されるように1〜10メートル程度の線が断続的に続く白線、図2(C)に示されるように丸い点が点線状に続く白線(主として米国で用いられており、ボッツドッツと称される)がある。ここで挙げた白線は、一重線であってもよいし、或いは2本の線が互いに近接して平行に延びる二重線であってもよい。
制限部5は、例えば、車載カメラ2への電力供給を制限することにより、車載カメラ2の動作を制限する。車載カメラ2への電力供給を停止すれば、車載カメラ2の動作は停止する。
まず、路面区画マーク認識装置1の電源をオンにする(ステップS1)。なお、路面区画マーク認識装置1は、車線逸脱防止装置14等のシステムに組み込まれるものである。よって、通常は、車線逸脱防止装置14等のシステムの電源をオンにすることで、路面区画マーク認識装置1の電源も自動的にオンとなる。
本発明の第2実施形態に係る路面区画マーク認識装置について、図面を参照しつつ説明する。図4は、第2実施形態に係る路面区画マーク認識装置の構成を示すブロック図である。
まず、路面区画マーク認識装置20の電源をオンにする(ステップS1)。なお、路面区画マーク認識装置20は、車線逸脱防止装置14等のシステムに組み込まれるものである。よって、車線逸脱防止装置14等のシステムの電源をオンにすることで、路面区画マーク認識装置20の電源も自動的にオンとなる。
(第1実施形態)
本発明に係る車線逸脱防止装置の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図7は、第1実施形態に係る車線逸脱防止装置の構成を示すブロック図である。
車線逸脱防止装置30は、車載カメラ31と、画像処理部32と、温度測定部33と、制限部34と、判定部35と、ステアリング制御部36とを備える。
本実施形態における路面区画マーク8は、上記したように、路面上で車両の走行車線を規定するマークであって、一般に車道中央線、車線境界線、車道外側線等と称されるものである。
ここで、Tはステアリング制御部36の指示によってステアリング軸11に与えられる回転トルクTrの最大値である。制御ゲインGは、例えば車速やドライバの操舵力に応じて0〜1の間で変化させることができる。具体的には、車速が大きくなるにつれて制御ゲインGを次第に小さくすることができる。これは、車速が大きいときには、少しの回転トルクを付与するだけで、ステアリング制御部36の操舵方向に車両の位置が大きく変位するからである。また、ドライバの操舵力が大きくなるにつれて制御ゲインGを次第に小さくすることができる。これは、ドライバの操舵力が大きいときには、少しの回転トルクを付与するだけで、十分な角度で操舵がなされるからである。なお、車速は車速センサ(図示せず)によって検知され、ドライバの操舵力は操舵力センサ(図示せず)によって検知される。
まず、車線逸脱防止装置30の電源をオンにする(ステップS1)。次いで、温度測定部33は、車載カメラ31の温度を測定する(ステップS2)。次いで、車速やドライバの操舵力に応じて制御ゲインGが設定される(ステップS3)。次いで、制御ゲインGに応じて閾値Th3が設定される(ステップS4)。
本発明に係る車線逸脱防止装置の第2実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図9は、第2実施形態に係る車線逸脱防止装置の構成を示すブロック図である。
まず、車線逸脱防止装置40の電源をオンにする(ステップS1)。次いで、温度測定部33は、車載カメラ31の温度を測定する(ステップS2)。次いで、車速や道路幅に応じて警報タイミングTが設定される(ステップS3)。次いで、警報タイミングTに応じて閾値Th4が設定される(ステップS4)。
本発明に係る車線逸脱防止装置の第3実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図12は、第3実施形態に係る車線逸脱防止装置の構成を示すブロック図である。
まず、車線逸脱防止装置50の電源をオンにする(ステップS1)。次いで、温度測定部33は、車載カメラ31の温度を測定する(ステップS2)。次いで、車速、ドライバの操舵力、および車載カメラ31の温度に応じて制御ゲインGが設定される(ステップS3)。次いで、制御ゲインGに応じて閾値Th5が設定される(ステップS4)。
本発明に係る車線逸脱防止装置の第4実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図14は、第4実施形態に係る車線逸脱防止装置の構成を示すブロック図である。
まず、車線逸脱防止装置60の電源をオンにする(ステップS1)。次いで、温度測定部33は、車載カメラ31の温度を測定する(ステップS2)。次いで、車速、道路幅、および温度測定部33で測定された温度に応じて警報タイミングTが設定される(ステップS3)。次いで、警報タイミングTに応じて閾値Th6が設定される(ステップS4)。
2、31 車載カメラ
3、21、32 画像処理部
4、33 温度測定部
5、22、34 制限部
6、35 判定部
7、36 ステアリング制御部
8 路面区画マーク
9 車線
10 ステアリング
11 ステアリング軸
30、40、50、60 車線逸脱防止装置
41 警報出力部
51 制御ゲイン調節部
61 タイミング調節部
Claims (12)
- 路面の区画マークを認識する路面区画マーク認識装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
複数の種類の路面区画マークにそれぞれ対応する複数の画像処理モードを有しており、前記車載カメラで撮像した路面画像に含まれる路面区画マークの種類を識別し、前記複数の画像処理モードの中から識別した路面区画マークに対応する一つの画像処理モードを選択可能にし、選択された画像処理モードで路面区画マークを認識する画像処理部と、
前記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
前記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に前記車載カメラの動作を制限する制限部とを備え、
前記閾値は、各前記画像処理モード間で異なることを特徴とする路面区画マーク認識装置。 - 前記制限部は、前記車載カメラへの電力供給を制限することにより、前記車載カメラの動作を制限することを特徴とする請求項1に記載の路面区画マーク認識装置。
- 前記画像処理モードがボッツドッツ認識モードである場合、前記閾値は、前記画像処理モードが区画線認識モードである場合よりも低く設定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の路面区画マーク認識装置。
- 前記画像処理部は、路面区画マークの種類を識別した後、前記複数の画像処理モードの中から識別した路面区画マークに対応する一つの画像処理モードを選択することを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の路面区画マーク認識装置。
- 路面の区画マークを認識する路面区画マーク認識装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
前記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、周囲と輝度が異なる領域のエッジ点分布を算出し、算出したエッジ点分布に基づいて、路面の汚れ度合いを算出するとともに路面区画マークを認識する画像処理部と、
前記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
前記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に前記車載カメラの動作を制限する制限部とを備え、
前記閾値は、前記路面の汚れ度合いに応じて設定されることを特徴とする路面区画マーク認識装置。 - 車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
前記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
前記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
前記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に前記車載カメラの動作を制限する制限部と、
前記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、車両が走行車線から逸脱しないようにステアリングを制御するステアリング制御部とを備え、
前記ステアリング制御部は、ステアリング軸に与える回転トルクの制御ゲインを変化させることによりステアリングを制御し、
前記閾値は、前記制御ゲインの大きさに応じて設定されることを特徴とする車線逸脱防止装置。 - 車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
前記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
前記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
前記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に前記車載カメラの動作を制限する制限部と、
前記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、逸脱する可能性を示す警報を逸脱前に出力する警報出力部とを備え、
前記閾値は、前記警報出力部に設定された警報タイミングに応じて設定されることを特徴とする車線逸脱防止装置。 - 前記警報タイミングは、車両が走行車線を逸脱すると予想される時刻の何秒前に警報を出力するかを示す時間であることを特徴とする請求項7に記載の車線逸脱防止装置。
- 車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
前記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
前記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
前記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に前記車載カメラの動作を制限する制限部と、
前記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、車両が走行車線から逸脱しないようにステアリングを制御するステアリング制御部とを備え、
前記ステアリング制御部は、ステアリング軸に与える回転トルクの制御ゲインを変化させることによりステアリングを制御し、
前記車線逸脱防止装置は、
前記温度測定部で測定された温度に応じて前記制御ゲインを調節する制御ゲイン調節部をさらに備え、
前記閾値は、前記制御ゲインの大きさに応じて設定されることを特徴とする車線逸脱防止装置。 - 前記制御ゲイン調節部は、前記温度が高くなるにつれて前記制御ゲインを次第に小さくすることを特徴とする請求項9に記載の車線逸脱防止装置。
- 車両の走行車線逸脱を防止する車線逸脱防止装置であって、
路面を撮像する車載カメラと、
前記車載カメラで撮像した路面画像に基づいて、走行車線を規定する路面区画マークを認識する画像処理部と、
前記車載カメラの温度を測定する温度測定部と、
前記温度測定部で測定された温度が閾値以上である場合に前記車載カメラの動作を制限する制限部と、
前記画像処理部の認識結果に基づいて車両が走行車線から逸脱する可能性を判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、逸脱する可能性を示す警報を出力する警報出力部とを備え、
前記車線逸脱防止装置は、
前記温度測定部で測定された温度に応じて前記警報タイミングを調節するタイミング調節部をさらに備え、
前記閾値は、前記警報出力部に設定された警報タイミングに応じて設定されることを特徴とする車線逸脱防止装置。 - 前記警報タイミングは、車両が走行車線を逸脱すると予想される時刻の何秒前に警報を出力するかを示す時間であり、
前記タイミング調節部は、前記温度が高くなるにつれて前記警報タイミングを次第に短くすることを特徴とする請求項11に記載の車線逸脱防止装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229938A JP4849346B2 (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置 |
US12/554,434 US8265872B2 (en) | 2008-09-08 | 2009-09-04 | Road surface division mark recognition apparatus, and lane departure prevention apparatus |
DE102009029243A DE102009029243B4 (de) | 2008-09-08 | 2009-09-07 | Fahrbahntrennungsmarkierung-Erkennungsvorrichtung und Fahrspurabweichung-Verhinderungsvorrichtung |
US13/564,078 US8392115B2 (en) | 2008-09-08 | 2012-08-01 | Road surface division mark recognition apparatus, and lane departure prevention apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229938A JP4849346B2 (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010064513A JP2010064513A (ja) | 2010-03-25 |
JP4849346B2 true JP4849346B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=41795211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008229938A Active JP4849346B2 (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8265872B2 (ja) |
JP (1) | JP4849346B2 (ja) |
DE (1) | DE102009029243B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140047894A (ko) * | 2012-10-15 | 2014-04-23 | 현대모비스 주식회사 | 차체 진동 경감 장치 및 방법 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4708443B2 (ja) | 2008-01-31 | 2011-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | 作動制御マップおよび白線認識装置 |
JP4992990B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2012-08-08 | 株式会社デンソー | 区画線検出装置 |
JP5541099B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2014-07-09 | 株式会社デンソー | 道路区画線認識装置 |
DE112012001695B4 (de) | 2011-04-14 | 2024-06-13 | Continental Autonomous Mobility Germany GmbH | Erkennung von Eis auf einer Fahrzeugscheibe mittels internen Temperatursensor |
ES2402422B1 (es) * | 2011-09-07 | 2014-03-11 | Manuel MUÑOZ SÁIZ | Sistema de conducción automática y de avisos de zonas de velocidad reducida para vehiculos mejorado |
DE102012005400B4 (de) * | 2012-03-16 | 2024-09-05 | Connaught Electronics Ltd. | Kamerasystem für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Kamerasystems in einem Kraftfahrzeug |
JP5768758B2 (ja) | 2012-04-26 | 2015-08-26 | 株式会社デンソー | 車載カメラ制御装置 |
KR20140044970A (ko) | 2012-09-13 | 2014-04-16 | 한국전자통신연구원 | 접근 제어 목록을 이용한 공격 차단 제어 방법 및 그 장치 |
DE102012024658A1 (de) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | Connaught Electronics Ltd. | Verfahren zum Einstellen einer Bildrate einer Kamera, Kamera und Kraftfahrzeug |
JP6003746B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2016-10-05 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
KR102299500B1 (ko) * | 2014-03-31 | 2021-09-09 | 현대자동차주식회사 | 전자 장치 및 그의 제어 방법 |
DE102014106034B4 (de) * | 2014-04-30 | 2022-02-10 | Connaught Electronics Ltd. | Verfahren zum Versetzen eines Bildsensors einer Fahrzeugkamera eines Kraftfahrzeugs in einen Bildaufnahmezustand, Kamerasystem sowie Kraftfahrzeug |
JP6303974B2 (ja) | 2014-10-22 | 2018-04-04 | 株式会社デンソー | 車載カメラ装置及び車載システム |
CN105721764B (zh) * | 2014-12-17 | 2019-03-15 | 日本电产科宝株式会社 | 车载用图像识别装置以及其制造方法 |
US9443426B1 (en) | 2015-11-13 | 2016-09-13 | Byron Paul Formwalt | Method and device for sensing traffic flow and notifying motor vehicle drivers of the same |
KR101827707B1 (ko) * | 2016-05-24 | 2018-03-22 | 현대자동차주식회사 | 차량용 카메라 장치, 그를 포함하는 차량 및 차량용 카메라의 제어방법 |
DE102017208663A1 (de) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Umgebungserfassende Vorrichtung sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen umgebungserfassenden Vorrichtung |
CN106971144B (zh) * | 2017-02-28 | 2020-06-16 | 北京航空航天大学 | 一种应用Visual Graph算法提取道路中线的方法 |
JP7113980B2 (ja) * | 2019-09-02 | 2022-08-05 | 三菱電機株式会社 | 車載用カメラの電源制御装置及び電源制御方法 |
CN113762272B (zh) * | 2021-09-10 | 2024-06-14 | 北京精英路通科技有限公司 | 道路信息的确定方法、装置和电子设备 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3346189B2 (ja) * | 1996-10-24 | 2002-11-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両運動量検出装置 |
JP3462812B2 (ja) * | 1999-09-22 | 2003-11-05 | 富士重工業株式会社 | 車載カメラの電源制御方法ならびに装置 |
JP2002090851A (ja) | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Eastman Kodak Japan Ltd | 電子カメラ |
JP2002320126A (ja) | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 車載撮像システム |
JP4327389B2 (ja) | 2001-10-17 | 2009-09-09 | 株式会社日立製作所 | 走行レーン認識装置 |
JP4016735B2 (ja) | 2001-11-30 | 2007-12-05 | 株式会社日立製作所 | レーンマーク認識方法 |
EP1504276B1 (en) * | 2002-05-03 | 2012-08-08 | Donnelly Corporation | Object detection system for vehicle |
US6759949B2 (en) * | 2002-05-23 | 2004-07-06 | Visteon Global Technologies, Inc. | Image enhancement in far infrared camera |
CN101185084B (zh) * | 2005-05-31 | 2010-06-16 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于夜间探测道路的方法和系统 |
JP2007300368A (ja) | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujifilm Corp | 固体撮像装置 |
US7786898B2 (en) * | 2006-05-31 | 2010-08-31 | Mobileye Technologies Ltd. | Fusion of far infrared and visible images in enhanced obstacle detection in automotive applications |
JP2008030619A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Toyota Motor Corp | 道路区画線種別判定装置、及び、道路区画線認識装置 |
JP2008165610A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 道路区画線認識装置 |
JP4708443B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2011-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | 作動制御マップおよび白線認識装置 |
US20100020170A1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-01-28 | Higgins-Luthman Michael J | Vehicle Imaging System |
CN102834309B (zh) * | 2010-02-26 | 2016-12-21 | 金泰克斯公司 | 自动车辆设备监控、报警和控制系统 |
-
2008
- 2008-09-08 JP JP2008229938A patent/JP4849346B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-04 US US12/554,434 patent/US8265872B2/en active Active
- 2009-09-07 DE DE102009029243A patent/DE102009029243B4/de active Active
-
2012
- 2012-08-01 US US13/564,078 patent/US8392115B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140047894A (ko) * | 2012-10-15 | 2014-04-23 | 현대모비스 주식회사 | 차체 진동 경감 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8392115B2 (en) | 2013-03-05 |
US20100060738A1 (en) | 2010-03-11 |
DE102009029243A1 (de) | 2010-04-08 |
US8265872B2 (en) | 2012-09-11 |
DE102009029243B4 (de) | 2013-04-25 |
JP2010064513A (ja) | 2010-03-25 |
US20120293657A1 (en) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4849346B2 (ja) | 路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置 | |
US9340227B2 (en) | Vehicle lane keep assist system | |
JP2005326963A5 (ja) | ||
JP4714104B2 (ja) | 物体傾き検出装置 | |
US20150210216A1 (en) | Motor vehicle and method for operating a motor vehicle | |
JP6478414B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
WO2007111220A1 (ja) | 道路区画線検出装置 | |
JP2007221200A (ja) | 車両周辺監視装置 | |
JP2009280109A (ja) | 車両周辺監視装置 | |
JP5938518B2 (ja) | 衝突安全制御装置 | |
JP2008250904A (ja) | 車線区分線情報検出装置、走行車線維持装置、車線区分線認識方法 | |
JP2010019589A (ja) | 車間距離検出装置、ドライブレコーダ装置 | |
CN109996706A (zh) | 显示控制装置、显示控制系统、显示控制方法以及程序 | |
US20100277298A1 (en) | Detection system and method thereof | |
JP2005157670A (ja) | 白線検出装置 | |
JP2007264717A5 (ja) | ||
JP2004310522A (ja) | 車両用画像処理装置 | |
JP5316392B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2010020710A (ja) | 路側固定物検出装置 | |
JP5136315B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US20200128165A1 (en) | Method for Predictable Exposure Control of at Least One First Vehicle Camera | |
JP2007038773A (ja) | 車載カメラ点検装置 | |
JP2005033680A (ja) | 車両用画像処理装置 | |
JP2009140023A (ja) | 車両用障害物検出装置 | |
JP5045628B2 (ja) | 車線逸脱防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110922 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4849346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |