JP6018924B2 - 空調システム及び建物 - Google Patents

空調システム及び建物 Download PDF

Info

Publication number
JP6018924B2
JP6018924B2 JP2013000792A JP2013000792A JP6018924B2 JP 6018924 B2 JP6018924 B2 JP 6018924B2 JP 2013000792 A JP2013000792 A JP 2013000792A JP 2013000792 A JP2013000792 A JP 2013000792A JP 6018924 B2 JP6018924 B2 JP 6018924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
space
temperature control
ventilation
conditioning system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013000792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014134295A (ja
Inventor
宝 平野
宝 平野
竹内 清
清 竹内
大介 朝桐
大介 朝桐
滋康 加藤
滋康 加藤
伸彦 船木
伸彦 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2013000792A priority Critical patent/JP6018924B2/ja
Publication of JP2014134295A publication Critical patent/JP2014134295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6018924B2 publication Critical patent/JP6018924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

本発明は、建物の空調システム、及びこの空調システムを備えた建物に関するものである。
従来から、建物全体の換気と温調を効率良く行うための空調システムの技術は多く提案され、実施に供されている(例えば、特許文献1等を参照)。
特開2010−196997号公報
しかしながら、上記した特許文献1をはじめとした従来の空調システムでは、いかに換気と冷暖房などの温調とを複合して効率良くすることは考慮しているものの、建物内部の断熱領域と非断熱領域とをいかに合理的に使い分けるかについてまでは考慮されたものではなかった。
そこで、本発明は、建物内部の断熱領域と非断熱領域とを合理的に使い分けることを考慮した空調システム、及びこの空調システムを備えた建物を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明の空調システムは、建物の内部が、断熱手段により、断熱領域と非断熱領域とに区画されており、前記断熱領域内の温調装置設置用空間に、前記断熱領域内の被空調空間を、温調用ダクトを介して少なくとも冷房可能な吹出型の温調装置が設置されており、前記非断熱領域内の換気装置設置用空間に、前記断熱領域内の被空調空間を、換気用ダクトを介して換気可能な換気装置が設置されていることを特徴とする。
ここで、前記温調装置設置用空間は、小屋裏収納空間であるとよい。
また、前記換気装置設置用空間は、前記小屋裏収納空間外の小屋裏空間であるとよい。
さらに、前記小屋裏収納空間の直下の被空調空間の天井には、該小屋裏収納空間の前記温調装置の吸込部と連通する温調用空気排気口が設けられているとよい。
また、前記建物は複数階から成り、下階の被空調空間を温調する温調用ダクト及び下階の被空調空間を換気する換気用ダクトは、上階の壁内を通っていてもよい。
本発明の建物は、上記した本発明の空調システムを備えていることを特徴とする。
このような本発明の空調システムは、建物の内部が、断熱手段により、断熱領域と非断熱領域とに区画されており、断熱領域内の温調装置設置用空間に、断熱領域内の被空調空間を、温調用ダクトを介して少なくとも冷房可能な吹出型の温調装置が設置されており、非断熱領域内の換気装置設置用空間に、断熱領域内の被空調空間を、換気用ダクトを介して換気可能な換気装置が設置された構成とされている。
上記した構成なので、特に夏場において、温調用ダクトの表面は、温調装置による冷房時には、断熱領域に配置しないと結露し易く、換気用ダクトは、換気装置による換気時にも、断熱領域と非断熱領域のいずれに配置しても結露し難いため、断熱領域内の空調装置設置用空間に空調装置を設置し、非断熱領域内の換気装置設置用空間に換気装置を設置することにより、非断熱領域を広くとる分、断熱領域を狭くすることができるため、用いる断熱手段が少なくて済み、低コストで実施することができる。
ここで、温調装置設置用空間は、小屋裏収納空間である場合は、特に冷房時に、温調用空気である冷気は自然と上から下に流れるので、温調装置からの吹出力を小さくでき、省エネルギーとなる。
また、換気装置設置用空間は、小屋裏収納空間外の小屋裏空間である場合は、比較的高価な小屋裏収納空間を不要に広げなくて済むうえに、換気装置を所謂デッドスペースに設置することができ、さらには、温調装置と換気装置とが近傍に設置されるので、温調用ダクトと換気用ダクトとの配管が略同時に行え、施工性が良い。
さらに、小屋裏収納空間の直下の被空調空間の天井には、小屋裏収納空間の温調装置の吸込部と連通する温調用空気排気口が設けられている場合は、温調用空気を排気するための温調用ダクトを配管する必要がないため、施工性が良く、低コストで実施することができる。
また、建物は複数階から成り、下階の被空調空間を温調する温調用ダクト及び下階の被空調空間を換気する換気用ダクトは、上階の壁内を通っている場合は、温調用ダクト及び換気用ダクトが建物の内部空間に露出することがないので、見栄えを良くすることができる。
このような本発明の建物は、上記した本発明の空調システムを備えた構成とされている。
上記した構成なので、上記した本発明の空調システムの効果を奏する建物とすることができる。
実施例の空調システムを備えた建物の概略構成を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面に示す実施例に基づいて説明する。
先ず、実施例の構成について説明する。
図1は、実施例の空調システムを備えた建物1の概略構成を示している。
この実施例の建物1は、図1に示したように、内部空間2として、小屋裏収納空間21と、小屋裏空間22と、被空調空間しての、1階の室内空間23,24,25と2階の室内空間26,27,28とを有している。
なお、室内空間25,28は、階段の図示は省略したが、階段ホールとされている。
そして、小屋裏空間22と室内空間23〜28の周囲には、断熱材や高断熱性能の建材などから成る断熱手段3が設けられ、その内側に断熱領域A1が形成され、その外側に非断熱領域A2が形成されている。
ここで、小屋裏収納空間21内には、吹出部4aと吸込部4bとを有する吹出型の温調装置としての冷暖房機能を有するエアコンディショナ4が設置されている。
そして、温調用空気(冷気又は暖気)が、吹出部4aから温調用ダクト5を介して、被空調空間としての室内空間23〜28の上部(天井又は壁)にそれぞれ設けられた温調用空気給気口10から給気可能とされている。
なお、1階の室内空間23,24,25に温調用空気を給気するための温調用ダクト5は、2階の壁6内及び1階の室内空間25の天井裏を通っている。
また、被空調空間としての室内空間23〜28を温調した後の温調用空気は、小屋裏収納空間21の直下の被空調空間しての2階の室内空間28の天井に設けられた温調用空気排気口7から排気され、温調装置としてのエアコンディショナ4の吸込部4bから吸い込まれる。
なお、図示省略のドアの隙間や階段の上部空間などが温調用空気の排気経路となる。
さらに、小屋裏収納空間21の外側の小屋裏収納空間21内には、換気装置としての熱交換換気扇8が設置されている。
そして、吸入口13から吸入された外気が、換気用空気として、換気用ダクト9Aを介して、被空調空間としての室内空間23,24,26,27の上部(天井)にそれぞれ設けられた換気用空気給気口11から給気可能とされている。
なお、1階の室内空間23,24,25に換気用空気を給気するための換気用ダクト9Aは、2階の壁6内及び1階の室内空間25の天井裏を通っている。
また、被空調空間としての室内空間23〜28を換気した後の換気は、被空調空間としての1階の室内空間25及び2階の室内空間28の天井にそれぞれ設けられた換気用空気排気口12から換気用ダクト9Bを介して排気され、吐出口14から屋外に排出される。
なお、図示省略のドアの隙間などが換気用空気の排気経路となる。
また、1階の室内空間23,24,25を換気した後の換気用空気を排気するための換気用ダクト9Bも、2階の壁6内及び1階の室内空間25の天井裏を通っている。
次に、実施例の作用効果について説明する。
このような実施例の空調システムは、建物1の内部が、断熱手段3により、断熱領域A1と非断熱領域A2とに区画されており、断熱領域A1内の温調装置設置用空間である小屋裏収納空間21に、断熱領域A1内の被空調空間としての室内空間23〜28を、温調用ダクト5を介して冷暖房可能な吹出型の温調装置としてのエアコンディショナ4が設置されており、非断熱領域A2内の換気装置設置用空間である小屋裏空間22に、断熱領域A1内の被空調空間としての室内空間23〜28を、換気用ダクト9A,9Bを介して換気可能な換気装置としての熱交換換気扇8が設置された構成とされている。
上記した構成なので、特に夏場において、温調用ダクト5の表面は、温調装置としてのエアコンディショナ4による冷房時には、断熱領域A1に配置しないと結露し易く、換気用ダクト9A,9Bは、換気装置としての熱交換換気扇8による換気時にも、断熱領域A1と非断熱領域A2のいずれに配置しても結露し難いため、断熱領域A1内の温調装置設置用空間である小屋裏収納空間21に温調装置としてのエアコンディショナ4を設置し、非断熱領域A2内の換気装置設置用空間である小屋裏空間22に換気装置としての熱交換換気扇8を設置することにより、非断熱領域A2を広くとる分、断熱領域A1を狭くすることができるため、用いる断熱手段3が少なくて済み、低コストで実施することができる。
ここで、温調装置設置用空間は、小屋裏収納空間21である。
このため、特に冷房時に、温調用空気である冷気は自然と上から下に流れるので、温調装置としてのエアコンディショナ4からの吹出力を小さくでき、省エネルギーとなる。
また、換気装置設置用空間は、小屋裏収納空間21の外の小屋裏空間22である。
このため、比較的高価な小屋裏収納空間21を不要に広げなくて済むうえに、換気装置としての熱交換換気扇8を所謂デッドスペースに設置することができ、さらには、温調装置としてのエアコンディショナ4と換気装置としての熱交換換気扇8とが近傍に設置されるので、空調用ダクト5と換気用ダクト9A,9Bとの配管が略同時に行え、施工性が良い。
さらに、小屋裏収納空間21の直下の被空調空間としての2階の室内空間28の天井には、小屋裏収納空間21の温調装置としてのエアコンディショナ4の吸込部4bと連通する温調用空気排気口7が設けられている。
このため、温調用空気を排気するための温調用ダクトを配管する必要がないため、施工性が良く、低コストで実施することができる。
また、建物1は2階から成り、1階の被空調空間としての室内空間23,24,25を温調する温調用ダクト5及び1階の被空調空間としての室内空間23,24,25を換気する換気用ダクト9A,9Bは、2階の壁6内を通っている。
このため、温調用ダクト5及び換気用ダクト9A,9Bが建物1の内部空間2に露出することがないので、見栄えを良くすることができる。
このような実施例の建物1は、上記した実施例の空調システムを備えた構成とされている。
上記した構成なので、上記した実施例の空調システムの作用効果を奏する建物とすることができる。
以上、図面を参照して、本発明を実施するための形態を実施例に基づいて詳述してきたが、具体的な構成は、この実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
例えば、上記した実施例では、建物1を2階建てにして実施したが、これに限定されず、1階建てや3階建て以上の建物にして実施してもよい。
また、上記した実施例では、温調装置設置用空間を小屋裏収納空間21として実施したが、これに限定されず、例えば、温調装置設置用空間を床下空間などにして実施してもよい。
さらに、上記した実施例では、温調装置としてのエアコンディショナ4に冷暖房可能なものを用いて実施したが、これに限定されず、冷房のみ可能なものを用いて実施してもよい。
1 建物
2 内部空間
21 小屋裏収納空間(温調装置設置用空間)
22 小屋裏空間
23 室内空間(被空調空間)
24 室内空間(被空調空間)
25 室内空間(被空調空間)
26 室内空間(被空調空間)
27 室内空間(被空調空間)
28 室内空間(被空調空間)
A1 断熱領域
A2 非断熱領域
3 断熱手段
4 エアコンディショナ(温調装置)
4a 吹出部
4b 吸込部
5 温調用ダクト
6 壁
7 温調用空気排気口
8 熱交換換気扇(換気装置)
9A 換気用ダクト
9B 換気用ダクト
10 温調用空気給気口
11 換気用空気給気口
12 換気用空気排気口
13 吸入口
14 吐出口

Claims (6)

  1. 建物の内部が、断熱手段により、断熱領域と非断熱領域とに区画されており、
    前記断熱領域内の温調装置設置用空間に、前記断熱領域内の被空調空間を、温調用ダクトを介して少なくとも冷房可能な吹出型の温調装置が設置されており、
    前記非断熱領域内の換気装置設置用空間に、前記断熱領域内の被空調空間を、換気用ダクトを介して換気可能な換気装置が設置されていることを特徴とする空調システム。
  2. 前記温調装置設置用空間は、小屋裏収納空間であることを特徴とする請求項1に記載の空調システム。
  3. 前記換気装置設置用空間は、前記小屋裏収納空間外の小屋裏空間であることを特徴とする請求項2に記載の空調システム。
  4. 前記小屋裏収納空間の直下の被空調空間の天井には、該小屋裏収納空間の前記温調装置の吸込部と連通する温調用空気排気口が設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載の空調システム。
  5. 前記建物は複数階から成り、下階の被空調空間を温調する温調用ダクト及び下階の被空調空間を換気する換気用ダクトは、上階の壁内を通っていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の空調システム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の空調システムを備えていることを特徴とする建物。
JP2013000792A 2013-01-08 2013-01-08 空調システム及び建物 Active JP6018924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000792A JP6018924B2 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 空調システム及び建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000792A JP6018924B2 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 空調システム及び建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014134295A JP2014134295A (ja) 2014-07-24
JP6018924B2 true JP6018924B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=51412719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000792A Active JP6018924B2 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 空調システム及び建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6018924B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6511344B2 (ja) * 2015-06-17 2019-05-15 トヨタホーム株式会社 建物の空調設備
JP2019203649A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 積水化学工業株式会社 空調システム
JP6845592B1 (ja) * 2020-04-07 2021-03-17 Omソーラー株式会社 換気システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042484A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Corona Corp 住宅用空気調和システム
JP2003254560A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Daikin Ind Ltd 空気調和システム
JP4382522B2 (ja) * 2004-02-25 2009-12-16 株式会社コロナ 冷房装置
JP2007092323A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Kaneka Corp 通気外皮を有する屋根構造および通気外皮を有する屋根構造を備えた建築物
CA2570613C (en) * 2006-12-07 2014-01-14 The Mattamy Corporation Insulating method and ducting configuration
JP2010164241A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Panahome Corp 住宅換気システム
JP2012163247A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Sekisui Chem Co Ltd 換気空調システム及び建物
JP5542167B2 (ja) * 2012-04-06 2014-07-09 丸七ホーム株式会社 空調システムと空調機室

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014134295A (ja) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208689U (ja) 高断熱高気密住宅の換気及び空調構造
JP5525312B2 (ja) 換気空調システム及び建物
JP5780892B2 (ja) 空調システム
WO2015137443A1 (ja) 効果的空気循環技術による統合化した省エネルギー建物暖冷房システム
JP2009250442A (ja) 建物の空調設備及びそれを備えた建物
JP6018924B2 (ja) 空調システム及び建物
JP2011185502A (ja) 換気空調システム及び建物
JP2011185502A5 (ja)
JP2007303691A (ja) 屋内空調システム
JP2006220325A (ja) 建築物の空調構造
JP2017083097A (ja) 換気空調システム
JP2012021758A (ja) 高気密高断熱住宅用の全館空調換気システム
JP5249837B2 (ja) 換気空調システム及び建物
JP6581458B2 (ja) 温調システム及び建物
JP6093617B2 (ja) 蓄電池の設置構造
JP5836103B2 (ja) 空調システム及び建物
JP5705015B2 (ja) 空調システム及び建物
JP6654822B2 (ja) 空調システム及び建物
JP6377900B2 (ja) 空調システム及び建物
JP6114564B2 (ja) 空調システム及び建物
JP2014185448A (ja) 蓄電池の設置構造
JP5551004B2 (ja) 床吹出し空調システム
JP2012021736A (ja) 空調システム及び建物
JP7224097B2 (ja) セントラル空調システム
JP2017190904A (ja) 空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6018924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151