JP6012042B2 - 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物 - Google Patents

保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6012042B2
JP6012042B2 JP2012531474A JP2012531474A JP6012042B2 JP 6012042 B2 JP6012042 B2 JP 6012042B2 JP 2012531474 A JP2012531474 A JP 2012531474A JP 2012531474 A JP2012531474 A JP 2012531474A JP 6012042 B2 JP6012042 B2 JP 6012042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear
group
optionally substituted
composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012531474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013506644A (ja
JP2013506644A5 (ja
Inventor
マリア・ダルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2013506644A publication Critical patent/JP2013506644A/ja
Publication of JP2013506644A5 publication Critical patent/JP2013506644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012042B2 publication Critical patent/JP6012042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/24Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups
    • C07C49/245Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/255Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/16Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system with two or more oxygen or sulfur atoms directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3481Organic compounds containing oxygen
    • A23L3/3499Organic compounds containing oxygen with doubly-bound oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、特に、化粧用、皮膚科用、または医薬、さらには栄養補助食品、または口腔化粧品組成物中の保存剤としてのバニリン誘導体の使用に関する。本発明はまた、化粧品、皮膚科または薬学、さらには栄養補助食品、または口腔化粧品に、特に、保存剤として使用することができる新規化合物、またこの化合物を含む組成物に関する。
化粧品または皮膚科用組成物中に化学的保存剤を導入することは一般的に行われており、これらの保存剤は、これらの組成物を急速に使用に不適な状態にすることのある組成物中の微生物の増殖に対抗するためのものである。例えば、組成物の製造中に組成物中で増殖できる微生物から、また、使用者が組成物を取り扱う際に、特に、瓶の中の製品を指で取り出す際に組成物中に入れてしまう可能性のある微生物から、組成物を保護することが特に必要である。一般に使用される化学的保存剤は、具体的には、パラベン、有機酸、またはホルムアルデヒド放出化合物である。しかし、これらの保存剤は、比較的高いレベルで存在する場合、特に敏感肌に対して、刺激を引き起こすという欠点を有している。さらに、環境のために、消費者は、環境にやさしい、具体的には、生態毒性のない保存剤をますます探している。さらに、通常使用される保存剤の有効性は変わりやすく、それらの配合は、特には、不相容性、さらには不安定化、配合物、特にエマルジョンの問題をもたらす可能性がある。
J. Asian Natural Products Research、2006年、8(8)、683〜688頁 Helv. Chimica Acta、2006年、89(3)、483〜495頁 Chem. Pharm. Bull.、2006年、54(3)、377〜379頁 Bioorg. J. Med. Chem. Lett.、2004年、14(5)、1287〜1289頁
本発明の1つの目的は、特に、現存する化合物の抗微生物スペクトルと少なくとも同じまたはさらにはより広い抗微生物スペクトルを有し、かつ従来技術の欠点を有さない、特に、微生物汚染からの化粧品配合物の保護を可能にすると同時に十分な忍容性がある特定の物理化学的性質を有する新規な保存剤を提案することである。
したがって、本発明の一主題は、式(I)の少なくとも1種の化合物の、具体的には、化粧品、皮膚科用、医薬、栄養補助食品、または口腔化粧品組成物中における保存剤としての使用である。
Figure 0006012042
[式中、
R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)、もしくはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基を表す;
あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]。
用語「保存剤」は、汚染因子に対して組成物を保存するために前記組成物に一般に添加される物質を意味するためのものである。有利なことに、本発明による式(I)の化合物は、抗微生物剤および/または抗菌剤および/または抗真菌剤として使用される。
本発明の別の主題は、化粧品、皮膚科用、医薬、栄養補助食品、または口腔化粧品組成物を保存する方法において、前記組成物中に式(I)の少なくとも1種の化合物を組み込むことにあることを特徴とする方法である。
好ましくは、化合物は、
(i)R2が、Hであり、R3が、OHで場合により置換されている、メチル、エチル、プロピル、ブチル、もしくはペンチル基、特に、構造-CH2-CH(OH)-R5(R5は、直鎖C1〜C4アルキル基を表す);またはC2〜C6アルケニル基、特に、基-CH=CH-R4(R4は、直鎖C1〜C4アルキル基を表す)を表す;あるいは
(ii)R2が、CH3を表し、R3が、(i)C1〜C10アルキル基、特に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、もしくはヘキシル;(ii)C2〜C10アルケニル基、特に、基-CH=CH-R4(R4は、直鎖C1〜C6アルキル基を表す);または(iii)構造-CH2-CH(OH)-R5(R5は、直鎖C1〜C10、好ましくはC4〜C10アルキル基を表す)のヒドロキシアルキル基を表す
式(I)に相当する。
式(I)の化合物の混合物を使用することはもちろんできる。好ましくは、組成物は、式(I)の保存剤以外の保存剤を含まない。特に、組成物は、パラベンを含有していない。
式(I)のある種の化合物は、新規であり、また本発明の主題を形成するものであり;それらは以下の式(I')の化合物である。
Figure 0006012042
[式中、
R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)、もしくはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基を表す;
あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]。
好ましくは、式(I')において、
(i)R2が、Hであり、R3が、OHで場合により置換されている、エチル、プロピル、ブチル、もしくはペンチル基、特に、構造-CH2-CH(OH)-R5(R5は、直鎖C1〜C4アルキル基を表す);またはC2〜C6アルケニル基、特に、基-CH=CH-R4(R4は、直鎖C1〜C4アルキル基を表す)を表す;あるいは
(ii)R2が、CH3を表し、R3が、(i)C1〜C10アルキル基、特に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、もしくはヘキシル;(ii)C2〜C10アルケニル基、特に、基-CH=CH-R4(R4は、直鎖C1〜C6アルキル基を表す);または(iii)構造-CH2-CH(OH)-R5(R5は、直鎖C1〜C10、好ましくはC4〜C10アルキル基を表す)のヒドロキシアルキル基を表す。
具体的には、次の式(I)または(I')の化合物を挙げることができる。
Figure 0006012042
Figure 0006012042
式(I)または式(I')の少なくとも1種の化合物を含む化粧品、皮膚科用、または医薬組成物もまた、本発明の主題を形成するものである。
当業者なら、式(I)の化合物を一般知識に基づいて容易に調製することができる。特に、次の参考文献を挙げることができる:J. Asian Natural Products Research、2006年、8(8)、683〜688頁;Helv. Chimica Acta、2006年、89(3)、483〜495頁;Chem. Pharm. Bull.、2006年、54(3)、377〜379頁;およびBioorg. J. Med. Chem. Lett.、2004年、14(5)、1287〜1289頁。
したがって、式(I)の化合物は、次の方法でエチルバニリンから調製することができる。
Figure 0006012042
式(I)の化合物は、単独でまたは混合物として、化粧品、皮膚科用、または医薬組成物中に、組成物の重量に対して0.01%〜5重量%、具体的には0.1%〜2.5重量%の割合で使用することができる。
化粧品、皮膚科用、または医薬組成物はさらに、化粧品、皮膚科、または生理学的に許容される媒体、すなわち、顔または身体の皮膚、唇、毛髪、まつ毛、眉、および爪などのケラチン材料と適合する媒体を含む。
本発明による組成物は、特に局所施用用に通常使用される任意のガレヌス形態、具体的には、水溶液または水/アルコール溶液、水中油型(O/W)、油中水型(W/O)、または複合型(3重:W/O/WまたはO/W/O)エマルジョン、水性ゲル、あるいは小球(これらの小球は、ナノスフェアやナノカプセルなどのポリマーナノ粒子、またはイオン性および/もしくは非イオン性タイプの脂質小胞(リポソーム、ニオソーム、またはオレオソーム)であってよい)を使用した水相中に脂肪相を含む分散液、ナノエマルジョン、あるいは薄膜の形態とすることができる。これらの組成物は、通常の方法に従って調製される。
本発明による組成物は、多少流動性を有してもよく、白色または有色のクリーム、軟膏、乳液、ローション、セラム、ペースト、またはフォームの外観を有してもよい。それらは、場合により、エアロゾルの形態で皮膚に施用することができる。それらはまた、固体形態、例えば、スティック形態とすることができる。
本発明による組成物は、具体的には、次の形態とすることができる:
顔、身体、もしくは唇の皮膚を化粧するための製品;
アフターシェイブゲルもしくはローション;
除毛クリーム;
シャワーゲルやシャンプーなどの身体衛生用組成物;
医薬組成物;
石けんやクレンジングバーなどの固形組成物;
加圧噴射剤(pressurized propellent)も含むエアロゾル組成物;
毛髪セット用ローション、毛髪スタイリングクリームもしくはゲル、染色組成物、毛髪修復用ローション(hair-restructuring lotion)、パーマネントウェーブ組成物、脱毛に抗するためのローションもしくはゲル;または
口腔歯科使用のための組成物。
その中で化合物を使用することができる生理学的に許容される媒体、またその構成成分、その量、組成物のガレヌス形態、および前記組成物の調製方法は、当業者ならその一般知識に基づいて、所望の組成物のタイプに応じて選択することができる。
特に、組成物は、企図された施用分野で通常使用されるどんな脂肪物質も含むことができる。具体的には、シリコーン油、ゴム、およびワックスなどのシリコーン脂肪物質、また、植物、鉱物、動物、および/または合成物由来の油、ペースト、およびワックスなどの非シリコーン脂肪物質を挙げることができる。油は、揮発性でも不揮発性でもよい。シリコーン油には、室温で液体またはペースト状の、直鎖または環状シリコーン鎖を有する揮発性または不揮発性のポリジメチルシロキサン(PDMS)、具体的には、シクロヘキサシロキサンなどのシクロポリジメチルシロキサン;懸垂しているかまたはシリコーン鎖の末端にある、2〜24個の炭素原子を含有するアルキル、アルコキシ、またはフェニル基を含むポリジメチルシロキサン;フェニルシリコーン、例えば、フェニルトリメチコーン、フェニルジメチコーン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコーン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン、またはトリメチルシロキシケイ酸2-フェニルエチル、およびポリメチルフェニルシロキサンを挙げることができる。植物由来の炭化水素系油には、4〜10個の炭素原子を含有する脂肪酸の液体トリグリセリド、例えば、ヘプタン酸トリグリセリドまたはオクタン酸トリグリセリド、あるいは、例えば、ヒマワリ油、トウモロコシ油、ダイズ油、骨髄油、ブドウの種油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、アンズ油、マカダミア油、アララ油、ヒマシ油、アボカド油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ホホバ油、およびシアバター油を挙げることができる。また、使用することができる脂肪物質として、以下のものも挙げることができる:
8〜32個の炭素原子を含有する脂肪酸;
合成エステルおよびエーテル、具体的には、式R1COOR2およびR1OR2(式中、R1は、8〜29個の炭素原子を含有する脂肪酸残基を表し、R2は、3〜30個の炭素原子を含有する、分岐または非分岐炭化水素系鎖を表す)、例えば、ピュアセリン油、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、またはイソステアリン酸イソステアリル;ヒドロキシル化エステル、例えば、乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、クエン酸トリイソセチル、脂肪族アルコールヘプタン酸エステル、脂肪族アルコールオクタン酸エステル、および脂肪族アルコールデカン酸エステル;ポリオールエステル、例えば、ジオクタン酸プロピレングリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、ジイソノナン酸ジエチレングリコール;ならびにペンタエリスリトールエステル、例えば、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル;
鉱物または合成物由来の直鎖または分岐炭化水素、例えば、揮発性または不揮発性の流動パラフィン、およびその誘導体、ペトロラタム、ポリデセン、ならびにパーリーム(Parleam)油などの水素化ポリイソブテンなど;
8〜26個の炭素原子を含有する脂肪アルコール、例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、およびその混合物(セチルステアリルアルコール)、オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコール、またはリノレイルアルコール。
組成物はまた、水を含む水性媒体、エタノールやイソプロパノールなどのC2〜C6アルコールを含有する水性アルコール媒体、またはC2〜C6アルコール、具体的には、エタノールおよびイソプロパノール、プロピレングリコールなどのグリコール、ならびにケトンなどの標準的な有機溶媒を含む有機媒体を含むことができる。
本発明による組成物はまた、増粘剤、乳化剤、界面活性剤、ゲル化剤、有効な化粧剤、芳香剤、充填剤、染料、保湿剤、ビタミン、およびポリマーなど、化粧品および皮膚科学の分野で慣習的な補助剤を含むことができる。想定される分野で通常使用するこれらの様々な補助剤の量は、例えば、組成物の総重量の0.001%〜20%である。これらの補助剤およびその濃度は、本発明による化合物の有利な特性に有害でないものでなければならない。
本発明による組成物のpHは、組成物が少なくとも1種の水相(例えば、水溶液、エマルジョン)を含む場合、好ましくは4〜9、好ましくは4〜7、有利なことには5〜6である。
次の例示的実施例において、本発明をより非常に詳細に説明する。
本発明による化合物の抗微生物活性の決定
式(I)の化合物の抗微生物効果を、チャレンジ試験または人為的汚染法によって評価した。
試験した化合物
Figure 0006012042
プロトコール
チャレンジ試験の方法は、採取した微生物菌株(細菌、酵母、およびカビ)で試料を人為的に汚染させ、接種の7日後に再度生存可能となった微生物の数を評価することからなる。
式(I)の化合物の効果を実証するために、化粧品用配合物に約106cfu(コロニー形成単位)/gを接種した後、本発明による化合物をそれぞれ2%含有する化粧品用配合物の抗微生物活性を同じ配合物単独(対照)と比較した。
化粧品用配合物(重量%)
トリステアリン酸ソルビタン(CrodaのSpan 65 V(登録商標)) 0.9%
ステアリン酸ポリエチレングリコール(40 OE)(CrodaのMyrj 52 P(登録商標)) 2.0%
モノステアリン酸グリセリル/ジステアリン酸グリセリル(36/64)/ステアリン酸カリウム混合物 3.0%
植物由来の脂肪酸(53/44/3のステアリン酸/パルミチン酸/ミリスチン酸) 1.0%
セチルアルコール 3.8%
ミリスチン酸ミリスチル 2.0%
シクロペンタシロキサン 5.0%
充填剤 0.8%
グリセロール 3.0%
水素化イソパラフィン 7.2%
白色ペトロラタム 4.0%
水 全体を100%にする量
微生物培養物
5種の純粋な微生物培養物を使用する。
Figure 0006012042
グラム陰性細菌[大腸菌(Escherichia coli)および緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)]、グラム陽性細菌[大便レンサ球菌(Enterococcus faecalis)]、酵母[カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)]、およびカビ[黒色コウジ菌(Aspergillus niger)]を、細菌および酵母に関しては接種の前日に、カビに関しては接種の5日前に継代培養培地にそれぞれ播種する。
接種当日:
細菌および酵母に関しては、分光光度計において544nmの透過光で光学濃度が35%〜45%の懸濁液が得られるように、トリプトン塩希釈剤中で懸濁液をそれぞれ調製する;
カビに関しては、6〜7mlの回収溶液で寒天を洗浄して、胞子を採取し、懸濁液を滅菌チューブまたはフラスコ中に回収する。
微生物懸濁液をホモジナイズした後、0.2mlの接種材料を各薬瓶へ入れ(懸濁液は純粋で使用:1×108〜3×108cfu/ml)、微生物懸濁液を含む製品(=化粧品用配合物)20gを、スパチュラを使用してホモジナイズする。
製品中に存在する微生物の含有量は、製品1g当たり微生物106個の濃度にホモジナイズした後に相当する、すなわち、108微生物/mlを含有する接種材料を1%接種した後に相当する。22℃±2℃でかつ暗所において微生物と製品とを7日間接触させた後、10倍希釈を行い、製品中に残存する復活可能な微生物の数を数える。
結果
Figure 0006012042
以下のもの(重量%)を含むエマルジョンを調製する:
トリステアリン酸ソルビタン(CrodaのSpan 65 V(登録商標)) 0.9%
ステアリン酸ポリエチレングリコール(40 OE)(CrodaのMyrj 52 P(登録商標)) 2%
モノステアリン酸グリセリル/ジステアリン酸グリセリル(36/64)/ステアリン酸カリウム混合物 3%
植物由来の脂肪酸(53/44/3のステアリン酸/パルミチン酸/ミリスチン酸) 1%
グリセロール 3%
シクロペンタシロキサン 5%
水素化イソパラフィン 7.2%
白色ペトロラタム 4%
セチルアルコール 4%
ミリスチン酸ミリスチル 2%
充填剤 0.8%
実施例1で試験した化合物 2%
水 全体を100%にする量
以下のもの(重量%)を含むO/Wエマルジョンを調製する:
水酸化ナトリウム 0.03%
液体ペトロラタム 10%
パルミチン酸2-エチルヘキシル 10%
酢酸エチル/シクロヘキサン混合液中で重合させたアクリル酸/メタクリル酸ステアリルのコポリマー 0.1%
グリセロール 5%
セチルステアリルグルコシドとセチルアルコールとステアリルアルコールとの混合物(12/46/42) 2.45%
実施例1で試験した化合物 2%
微生物学的に清浄な脱イオン水 全体を100%にする量
以下のもの(重量%)を含むローションを調製する:
アラントイン 0.05%
塩化ナトリウム 0.09%
クエン酸 全体をpH7±0.2にする量
ヤグルマソウ水(cornflower water) 1%
ヘキシレングリコール(2-メチル-2,4-ペンタンジオール) 1%
グリセロール 5%
N-ココイルアミドエチル-N-エトキシカルボキシメチルグリシン酸ナトリウム 1.1%
ラウリルエーテル硫酸ナトリウム/ラウリルエーテル硫酸マグネシウム(80/20)40 OE(52% SM) 0.45%
実施例1で試験した化合物 1.5%
微生物学的に清浄な脱イオン水 全体を100%にする量

Claims (21)

  1. 式(I)の少なくとも1種の化合物の、化粧品、皮膚科用、医薬、栄養補助食品、または口腔化粧品組成物中における保存剤としての使用
    Figure 0006012042
    [式中、
    R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)、もしくはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基を表す;
    あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]。
  2. 前記化合物が、
    (i)R2が、Hであり、R3が、OHで場合により置換されている、メチル、エチル、プロピル、ブチル、もしくはペンチル基;またはC2〜C6アルケニル基を表す;あるいは
    (ii)R2が、CH3を表し、R3が、(i)C1〜C10アルキル基;(ii)C2〜C10アルケニル基;または(iii)構造-CH2-CH(OH)-R5(R5は、直鎖C1〜C10アルキル基を表す)のヒドロキシアルキル基を表す
    式(I)に相当する、請求項1に記載の使用。
  3. 前記式(I)の化合物が、次の化合物から選択される、請求項1または2に記載の使用。
    Figure 0006012042
  4. 前記式(I)の化合物が、次の化合物から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の使用。
    Figure 0006012042
  5. 前記式(I)の化合物が、次の化合物である、請求項1から4のいずれか一項に記載の使用。
    Figure 0006012042
  6. 前記式(I)の化合物が、単独でまたは混合物として、組成物の重量に対して0.01%〜5重量%の割合で存在している、請求項1から5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記組成物が、シリコーン脂肪物質;非シリコーン脂肪物質;8〜32個の炭素原子を有する脂肪酸;合成エステルおよびエーテル;鉱物または合成物由来の直鎖または分岐炭化水素;8〜26個の炭素原子を有する脂肪アルコール;水;C2〜C6アルコール;グリコール、ケトン;増粘剤、乳化剤、界面活性剤、ゲル化剤、有効な化粧剤、芳香剤、充填剤、染料、保湿剤、ビタミン、およびポリマーから選択される少なくとも1種の成分を含む生理学的に許容される媒体を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 前記組成物が、顔、身体、もしくは唇の皮膚を化粧するための製品;アフターシェイブゲルもしくはローション;除毛クリーム;身体衛生用組成物;医薬組成物;固形組成物;加圧噴射剤も含むエアロゾル組成物;毛髪セット用ローション、毛髪スタイリングクリームもしくはゲル、染色組成物、毛髪修復用ローション、パーマネントウェーブ組成物、脱毛に抗するためのローションもしくはゲル;または口腔歯科使用のための組成物の形態をしている、請求項1から7のいずれか一項に記載の使用。
  9. 化粧品、皮膚科用、医薬、栄養補助食品、または口腔化粧品組成物を保存する方法において式(I)の少なくとも1種の化合物を組み込むことにあることを特徴とする方法
    Figure 0006012042
    [式中、
    R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)、もしくはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基を表す;
    あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]
  10. 式(I')の化合物
    Figure 0006012042
    [式中、
    R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)を表す;
    あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]。
  11. (i)R2が、Hであり、R3が、OHで場合により置換されている、エチル、プロピル、ブチル、もしくはペンチル基;またはC2〜C6アルケニル基を表す;あるいは
    (ii)R2が、CH3を表し、R3が、(i)C1〜C10アルキル基;(ii)C2〜C10アルケニル基;または(iii)構造-CH2-CH(OH)-R5(R5は、直鎖C1〜C10アルキル基を表す)ヒドロキシアルキル基を表す、請求項10に記載の化合物。
  12. 次の式の、請求項10または11に記載の化合物。
    Figure 0006012042
  13. 式(I)の少なくとも1種の化合物およびシリコーン脂肪物質;非シリコーン脂肪物質;グリコール、ケトン;増粘剤、乳化剤、界面活性剤、ゲル化剤、芳香剤、充填剤、染料、保湿剤、ビタミン、およびポリマーから選択される少なくとも1種の成分を含む生理学的に許容される媒体を含む化粧品、皮膚科用、または医薬組成物
    Figure 0006012042
    [式中、
    R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)、もしくはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基を表す;
    あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]。
  14. 式(I)の少なくとも1種の化合物を含む栄養補助食品または口腔化粧品組成物
    Figure 0006012042
    [式中、
    R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)、もしくはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基を表す;
    あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]。
  15. 前記式(I)の化合物が、次の化合物から選択される、請求項13または14に記載の組成物。
    Figure 0006012042
  16. 前記式(I)の化合物が、次の化合物から選択される、請求項13から15のいずれか一項に記載の組成物。
    Figure 0006012042
  17. 前記式(I)の化合物が、次の化合物である、請求項13から16のいずれか一項に記載の組成物。
    Figure 0006012042
  18. 前記式(I)の化合物が、単独でまたは混合物として、組成物の重量に対して0.01%〜5重量%の割合で存在している、請求項13から17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. リコーン脂肪物質;非シリコーン脂肪物質;8〜32個の炭素原子を有する脂肪酸;合成エステルおよびエーテル;鉱物または合成物由来の直鎖または分岐炭化水素;8〜26個の炭素原子を有する脂肪アルコール;水;C2〜C6アルコール;グリコール、ケトン;増粘剤、乳化剤、界面活性剤、ゲル化剤、有効な化粧剤、芳香剤、充填剤、染料、保湿剤、ビタミン、およびポリマーから選択される少なくとも1種の成分を含む生理学的に許容される媒体を含む、請求項14に記載の組成物。
  20. 顔、身体、もしくは唇の皮膚を化粧するための製品;アフターシェイブゲルもしくはローション;除毛クリーム;身体衛生用組成物;固形組成物;加圧噴射剤も含むエアロゾル組成物;毛髪セット用ローション、毛髪スタイリングクリームもしくはゲル、染色組成物、毛髪修復用ローション、パーマネントウェーブ組成物、脱毛に抗するためのローションもしくはゲル;または口腔歯科使用のための組成物の形態をしている、請求項13および15から18のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 式(I)の少なくとも1種の化合物を含む、化粧品、皮膚科用、医薬、栄養補助食品、または口腔化粧品組成物のための保存剤
    Figure 0006012042
    [式中、
    R2は、水素原子を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C6アルキル基(飽和);または直鎖C2〜C6アルケニル基(C=C不飽和)、もしくはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基を表す;
    あるいは、R2は、メチルまたはエチル基を表し、R3は、ヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C1〜C12アルキル基(飽和);またはヒドロキシル基で場合により置換されている直鎖C2〜C12アルケニル基(C=C不飽和)を表す]。
JP2012531474A 2009-10-01 2010-09-16 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物 Active JP6012042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0956843A FR2950884B1 (fr) 2009-10-01 2009-10-01 Utilisation de derives de vanilline comme conservateur, procede de conservation, composes et composition
FR0956843 2009-10-01
US24899909P 2009-10-06 2009-10-06
US61/248,999 2009-10-06
FR0958082 2009-11-17
FR0958082A FR2950805B1 (fr) 2009-10-01 2009-11-17 Utilisation de derives de vanilline comme conservateur, procede de conservation, composes et composition
PCT/FR2010/051926 WO2011039445A1 (fr) 2009-10-01 2010-09-16 Utilisation de dérivés de vanilline comme conservateur, procédé de conservation, composés et composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015087920A Division JP2015145415A (ja) 2009-10-01 2015-04-22 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013506644A JP2013506644A (ja) 2013-02-28
JP2013506644A5 JP2013506644A5 (ja) 2013-04-11
JP6012042B2 true JP6012042B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=42135993

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531474A Active JP6012042B2 (ja) 2009-10-01 2010-09-16 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物
JP2015087920A Pending JP2015145415A (ja) 2009-10-01 2015-04-22 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015087920A Pending JP2015145415A (ja) 2009-10-01 2015-04-22 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物

Country Status (11)

Country Link
US (3) US20120251460A1 (ja)
EP (2) EP2821386B1 (ja)
JP (2) JP6012042B2 (ja)
KR (2) KR101502809B1 (ja)
CN (1) CN102574761B (ja)
BR (1) BR112012007257B1 (ja)
ES (2) ES2929645T3 (ja)
FR (2) FR2950884B1 (ja)
PL (2) PL2821386T3 (ja)
PT (2) PT2821386T (ja)
WO (1) WO2011039445A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145415A (ja) * 2009-10-01 2015-08-13 ロレアル 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2973229B1 (fr) * 2011-04-01 2013-03-29 Oreal Procede cosmetique de traitement des odeurs corporelles humaines utilisant un compose 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)alkylcetone ou 2-ethoxy 4-hydroxyalkyl phenol
FR2973231B1 (fr) * 2011-04-01 2013-12-20 Oreal Utilisation comme antipelliculaire de composes (ethoxyhydroxyphe-nyl)alkylcetone ou ethoxyhydroxyalkylphenol
FR2973227B1 (fr) * 2011-04-01 2014-08-08 Oreal Composition cosmetique comprenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one
FR2973228B1 (fr) * 2011-04-01 2014-08-01 Oreal Composition cosmetique comprenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one
WO2014169003A2 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Arch Chemicals, Inc. Multi-functional composition for cosmetic formulations
JP6486601B2 (ja) * 2014-03-28 2019-03-20 サンスター株式会社 オーラルケア組成物
FR3022773B1 (fr) * 2014-06-30 2016-07-29 Oreal Utilisation de 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)alkylcetone en tant qu'agent apaisant de la peau
FR3053334B1 (fr) 2016-06-30 2018-07-27 L'oreal Melange liquide contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de compose de xanthine
FR3053333B1 (fr) * 2016-06-30 2018-07-27 L'oreal Melange liquide contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un com-pose de niacinamide, et composition cosmetique le contenant
KR102216462B1 (ko) * 2016-12-22 2021-02-16 로레알 4-(3-에톡시-4-히드록시페닐)-2-부타논을 포함하는 보존제, 및 이의 화장품 조성물에의 용도
FR3070113B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de l’imidazolidinyluree, et composition cosmetique le contenant
FR3073395B1 (fr) * 2017-11-10 2020-05-15 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et du 1,2-decanediol, et composition cosmetique le contenant
FR3068205B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de l’alcool phenylethylique, et composition cosmetique le contenant
ES2873839T3 (es) 2017-06-30 2021-11-04 Oreal Mezcla antimicrobiana que contiene 4-(3-etoxi-4-hidroxifenil)butan-2-ona y un diol, y composición cosmética que contiene la misma
FR3070108B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un sel de polyhexamethylene biguanide, et composition cosmetique le contenant
FR3068216B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de la piroctone olamine, et composition cosmetique le contenant
FR3070107B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un phenoxyalcool, et composition cosmetique le contenant
FR3068210B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de l’alcool benzylique , et composition cosmetique le contenant
FR3068212B1 (fr) * 2017-06-30 2020-10-09 Oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un sel d’acide benzoique, et composition cosmetique le contenant
FR3068207B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de l’acide sorbique ou l’un de ses sels , et composition cosmetique le contenant
CN111050554B (zh) * 2017-06-30 2021-12-10 莱雅公司 含4-(3-乙氧基-4-羟苯基)丁-2-酮的抗微生物混合物及含该抗微生物混合物的化妆品组合物
FR3073396B1 (fr) * 2017-11-10 2020-11-06 Oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un acide hydroxamique, et composition cosmetique le contenant
FR3068217B1 (fr) * 2017-06-30 2020-06-19 L'oreal Agent de conservation comprenant de la 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)-2-butanone, et son utilisation dans des compositions cosmetiques
FR3068218B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de la chlorphenesine, et composition cosmetique le contenant
FR3068211B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un ester de l’acide 4-hydroxybenzoique, et composition cosmetique le contenant
FR3070110B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et d’un compose cresol, et composition cosmetique le contenant
US20210076676A1 (en) 2017-06-30 2021-03-18 L'oreal Antimicrobial mixture containing 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one and an organic acid compound, and cosmetic composition containing same
FR3068206B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de l’octane-1,2-diol, et composition cosmetique le contenant
FR3068208B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et de l’acide dehydroacetique ou l’un de ses sels , et composition cosmetique le contenant
BR112019027739B1 (pt) 2017-06-30 2023-03-28 L'oreal Mistura antimicrobiana, composição e uso de uma mistura antimicrobiana
FR3068213B1 (fr) * 2017-06-30 2019-08-16 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un compose arginate, et composition cosmetique le contenant
FR3070978B1 (fr) * 2017-09-13 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un sel de pyrithione, et composition cosmetique le contenant
FR3070114B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un compose hexamidine, et composition cosmetique le contenant
FR3068214B1 (fr) * 2017-06-30 2020-05-08 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un compose de chlorhexidine, et composition cosmetique le contenant
FR3070111B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et du diazolidinyluree, et composition cosmetique le contenant
JP6957656B2 (ja) 2017-06-30 2021-11-02 ロレアル 4−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン及び芳香族アルコールを含有する抗菌性混合物、並びにそれを含有する化粧用組成物
FR3070112B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et d’un sel d’alkyltrimethylammonium, et composition cosmetique le contenant
FR3070109B1 (fr) * 2017-08-18 2019-08-30 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et d’un sel d’ alkyldimethylbenzylammonium, et composition cosmetique le contenant
CN110996662B (zh) * 2017-08-18 2021-11-23 莱雅公司 含有4-(3-乙氧基-4-羟苯基)丁-2-酮和铵化合物的抗微生物混合物、以及含有该抗微生物混合物的化妆品组合物
FR3072568B1 (fr) 2017-10-25 2019-09-27 L'oreal Composition cosmetique biphase comprenant une 4-(3-alcoxy-4-hydroxyphenyl)alkylcetone
FR3073397B1 (fr) * 2017-11-10 2020-05-15 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et un compose de thiazolinone, et composition cosmetique le contenant
FR3074404B1 (fr) * 2017-12-01 2020-02-28 L'oreal Melange antimicrobien contenant du 4-(3-ethoxy-4-hydroxyphenyl)butan-2-one et une huile essentielle, et composition cosmetique le contenant
FR3089971B1 (fr) 2018-12-18 2021-01-01 Oreal Utilisation d’un composé de type 4-(3-éthoxy-4 hydroxyphényl) alkylcétone dans le traitement de l’eau
FR3090281B1 (fr) 2018-12-20 2021-01-01 Oreal Nourriture contenant un composé de type 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)alkylcétone et procédé de conservation
CN113194722B (zh) * 2018-12-20 2023-05-05 莱雅公司 含有4-(3-乙氧基-4-羟苯基)丁-2-酮和4-羟苯乙酮的抗微生物混合物、以及含有其的组合物
FR3103700B1 (fr) 2019-12-03 2024-01-19 Oreal Mélange antimicrobien contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one et le 4-hydroxyacétophenone, et composition le contenant
FR3090272B1 (fr) 2018-12-20 2022-03-18 Oreal Mélange antimicrobien contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one et un composé alcool, et composition le contenant
FR3090273A1 (fr) 2018-12-21 2020-06-26 L'oreal Mélange antimicrobien contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one et du niacinamide, et composition le contenant
FR3090323A1 (fr) * 2018-12-21 2020-06-26 L'oreal Mélange antimicrobien contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one et un composé acide ou à base d’argent, et composition le contenant
FR3090322B1 (fr) 2018-12-21 2021-01-01 Oreal Mélange antimicrobien contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one et du triclocarban, et composition cosmétique le contenant
FR3091146B1 (fr) 2018-12-27 2022-07-01 Oreal Mélange antimicrobien contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one et un composé ammonium, et composition le contenant
WO2021071136A2 (ko) * 2019-10-07 2021-04-15 동국대학교 산학협력단 신규한 보존제 및 이의 제조방법
KR102419005B1 (ko) * 2019-10-07 2022-07-11 동국대학교 산학협력단 신규한 보존제 및 이의 제조방법
FR3103677B1 (fr) 2019-11-28 2022-05-27 Oreal Utilisation d’un composé de type 4-(3-éthoxy-4 hydroxyphényl) alkylcétone contre les bactéries du complexe Burkholderia cepacia
FR3103678B1 (fr) 2019-12-03 2022-07-01 Oreal Composition contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one, un conservateur et/ou antioxydant, un tensioactif, et un polymère, le procédé de traitement des matières kératiniques à partir de la composition

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032705A (ja) 1983-08-02 1985-02-19 Shiraimatsu Shinyaku Kk 抗微生物剤
ZA923814B (en) * 1991-05-31 1993-01-27 Merrell Dow Pharma Gingerol and gingerdiol derivatives as hypocholesterolemic and antiatherosclerotic agents
JP2990914B2 (ja) * 1991-12-17 1999-12-13 日本新薬株式会社 表面処理剤
GB2286120B (en) 1992-05-21 1997-01-15 Jefferey Jay Staggs Therapeutic pepper extracts and related compounds
JPH0640895A (ja) * 1992-07-20 1994-02-15 Nkk Corp ジンゲロール誘導体含有強心剤
CN1159158A (zh) * 1994-05-20 1997-09-10 诺瓦瓦克斯有限公司 抗菌水包油乳液
JP3575705B2 (ja) * 1994-08-02 2004-10-13 小川香料株式会社 ジンゲロールおよびショーガオールの製造法
US6730294B1 (en) 1995-04-24 2004-05-04 Novapharm Research (Australia) Pty Limited Method of forming a water soluble biocidal film on a solid surface
US6114377A (en) * 1997-07-17 2000-09-05 E-L Management Corp. Antimicrobial cosmetic compositions
US6287583B1 (en) * 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Low-pH, acid-containing personal care compositions which exhibit reduced sting
GB2354771A (en) 1999-10-01 2001-04-04 Mcbride Ltd Robert Bactericide combinations in detergents
JP2002053408A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Nissan Chem Ind Ltd カテコール誘導体を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、防藻剤及び生物付着防止剤
KR20020043073A (ko) 2000-12-01 2002-06-08 김대실 생강 성분이 함유된 화장비누
EP1392266A2 (en) * 2001-06-05 2004-03-03 Regents Of The University Of Minnesota Cancer treatment method and compositions comprising compounds of the ginger family
CA2463687A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Decode Genetics Ehf Cyclodextrin complexes
JP2003206239A (ja) * 2001-12-28 2003-07-22 Lion Corp 温感組成物及び外用剤組成物
JP2004210656A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Daicho Kikaku:Kk 皮膚用剤
US6924938B2 (en) 2003-03-19 2005-08-02 Ricoh Company, Ltd. Zoom lens, camera, and mobile information terminal
EP1502594A1 (en) 2003-07-31 2005-02-02 Pynogin GmbH A health care composition for decreasing the risk of thrombosis including a mixture of proanthocyanidins and sesquiterpenes
US20050196492A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Muller Wayne S. Food preservative method and system using vanillin and constituent having isothiocynate compound
DE102005043189A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Henkel Kgaa Verbrauchsprodukte mit Duftvielfalt
WO2008047061A2 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Laboratoires Inneov Utilisation cosmetique par voie orale et/ou parenterale de la glucosamine eventuellement associee a au moins un compose polyphenol et composition correspondante
GB0625069D0 (en) * 2006-12-15 2007-01-24 Givaudan Sa Compositions
US20080253976A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Douglas Craig Scott Personal Care Compositions Comprising An Antimicrobial Blend of Essential Oils or Constituents Thereof
ITMI20071623A1 (it) * 2007-08-03 2009-02-04 Vetagro S R L Composizione sinergica comprendente sostanze aromatizzanti ed acidi organici, e relativo uso
US8039024B2 (en) * 2008-01-23 2011-10-18 Apr Applied Pharma Research, S.A. Device and composition for the delivery of a preservative-free balsamic cream
DE102009027406A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von geruchsarmen n-Butan
GB2473460B (en) * 2009-09-10 2016-02-10 Univ Surrey Antimicrobial Composition
FR2950884B1 (fr) * 2009-10-01 2011-11-11 Oreal Utilisation de derives de vanilline comme conservateur, procede de conservation, composes et composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145415A (ja) * 2009-10-01 2015-08-13 ロレアル 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2950805B1 (fr) 2013-05-17
US20170096381A1 (en) 2017-04-06
PL2821386T3 (pl) 2022-12-19
FR2950884A1 (fr) 2011-04-08
JP2013506644A (ja) 2013-02-28
ES2929645T3 (es) 2022-12-01
EP2483228A1 (fr) 2012-08-08
BR112012007257B1 (pt) 2018-07-31
US11306051B2 (en) 2022-04-19
EP2821386A1 (fr) 2015-01-07
CN102574761A (zh) 2012-07-11
KR101676551B1 (ko) 2016-11-15
PT2821386T (pt) 2022-11-16
JP2015145415A (ja) 2015-08-13
US20200299219A1 (en) 2020-09-24
PT2483228E (pt) 2014-10-16
KR101502809B1 (ko) 2015-03-24
BR112012007257A2 (pt) 2017-09-12
KR20120054102A (ko) 2012-05-29
FR2950884B1 (fr) 2011-11-11
FR2950805A1 (fr) 2011-04-08
WO2011039445A1 (fr) 2011-04-07
KR20140140130A (ko) 2014-12-08
PL2483228T3 (pl) 2015-01-30
ES2520191T3 (es) 2014-11-11
EP2483228B1 (fr) 2014-08-13
US20120251460A1 (en) 2012-10-04
CN102574761B (zh) 2017-01-18
EP2821386B1 (fr) 2022-08-17
US11691937B2 (en) 2023-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012042B2 (ja) 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物
US20120269739A1 (en) Composition, use, and preservation method
JP7170675B2 (ja) 4-(3-エトキシ-4-ヒドロキシフェニル)ブタン-2-オン及び有機酸化合物を含有する抗菌性混合物、並びにそれを含有する化粧用組成物
JP6957656B2 (ja) 4−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン及び芳香族アルコールを含有する抗菌性混合物、並びにそれを含有する化粧用組成物
JP2007161654A (ja) 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品又は医薬品、及び防腐殺菌方法
FR2968657A1 (fr) Utilisation comme conservateur de derives dimethoxy-hydroxyphenyl-alkyl substitues, procede de conservation, compose et composition
JP7220681B2 (ja) 4-(3-エトキシ-4-ヒドロキシフェニル)ブタン-2-オン及びクロルフェネシンを含有する抗菌性混合物、並びにそれを含有する化粧用組成物
JP2014503468A (ja) 保存剤としての置換メトキシアルコキシフェニルアルキル誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物
WO2012131177A1 (fr) Utilisation de dérivés hydroxylés de vanilline comme conservateur, procédé de conservation, composés et composition
FR2950883A1 (fr) Utilisation de derives hydroxyles de vanilline comme conservateur, procede de conservation, composes et composition
FR2968555A1 (fr) Utilisation comme conservateur de derives methoxy-hydroxyphenyl-alkyl substitues et procede de conservation
FR2950885A1 (fr) Utilisation de derives de vanilline comme conservateur, procede de conservation, compose et composition.
WO2007132710A1 (ja) 殺菌・防腐剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250