JP6012030B2 - 飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法 - Google Patents

飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6012030B2
JP6012030B2 JP2009297305A JP2009297305A JP6012030B2 JP 6012030 B2 JP6012030 B2 JP 6012030B2 JP 2009297305 A JP2009297305 A JP 2009297305A JP 2009297305 A JP2009297305 A JP 2009297305A JP 6012030 B2 JP6012030 B2 JP 6012030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
foaming agent
fatty acid
carbonated
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009297305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011135803A (ja
Inventor
泰司 川村
泰司 川村
間部 謙哉
謙哉 間部
祥貴 前田
祥貴 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2009297305A priority Critical patent/JP6012030B2/ja
Publication of JP2011135803A publication Critical patent/JP2011135803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012030B2 publication Critical patent/JP6012030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Description

本発明は、飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法に関する。
飲料の分野では、飲用時に液内に溶解した二酸化炭素が発泡する発泡飲料(炭酸飲料)が知られている。発泡飲料には、ビール・酎ハイなどのアルコール飲料、サイダー・コーラ・ジンジャーエールなどの非アルコール飲料が市場に提供されている。また近年には、消費者嗜好の多様化に伴って、アルコール度数が低いアルコール飲料や非アルコール飲料の分野において、発泡飲料(炭酸飲料)の開発が行われている。
一般に、美味しいビールは、きめ細かく、かつ安定性のある泡を有している。この泡は、視覚上の官能効果に留まらず、空気中の酸素を遮断して酸化に伴う苦味の増加を抑制するという効果を備えている。このため、美味しいビール以外の発泡酒、その他の発泡飲料においても、良好な起泡性と安定性とを備えた起泡剤が求められている。
上記課題を達成するために、例えば、サポニンとオリゴ糖を組み合わせる技術(特許文献1)、サポニン・グリセリン脂肪酸エステルなどのの起泡剤と、寒天・ゼラチン・カラギーナンなどの泡保持剤とを組み合わせた技術(特許文献2)などが開示されている。
特開平5−38275号公報 特開平11−299473号公報
しかしながら、上記技術によっても、美味しいビールのようにきめ細かくかつ安定性のある泡を有する発泡飲料は製造できなかった。
本発明は、上記した課題に基づいてなされたものであり、その目的は、美味しいビールのように、きめ細かく、かつ安定性のある泡を有する飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法を提供することである。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、所定のポリグリセリン脂肪酸エステルを所定の濃度で用いることにより、きめ細かく、かつ安定性の泡を有する飲料を提供できることを見出し、基本的には本発明を完成するに至った。
こうして、本願発明に係る飲料用起泡剤は、発泡飲料に対して、ポリグリセリン脂肪酸エステルを臨界ミセル濃度の0.025倍〜5倍、好ましくは0.1〜3倍の濃度で含有させることを特徴とする。
本発明において、前記飲料用起泡剤を含有させた発泡飲料は、下記(式1)を泡比率とし、
泡比率=泡容量/全容量×100 (式1)
25℃において1時間経過後の気泡が、200mLネスラー管に各サンプルを一定の速度で注ぎ入れ、5分後に全容量に占める泡容量を測定し、泡比率を(式1)に従って計算したときの泡比率が10%〜50%(好ましくは、25%〜50%)となることが好ましい。
本発明において、ポリグリセリン脂肪酸エステルが、ポリグリセリンと脂肪酸のモノエステルであることが好ましい。
また、本発明において、脂肪酸が、ミリスチン酸、ステアリン酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、ベヘニン酸、エルカ酸、パルミトオレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、及びオクチル酸からなる群から選択される1種又は2種以上のものであることが好ましい。
本願発明に係る発泡飲料は、上記飲料用起泡剤を含有することを特徴とする。
また、本願発明に係る発泡飲料の製造方法は、炭酸を含有する発泡飲料について、上記飲料用気泡剤を臨界ミセル濃度の0.025倍〜5倍、好ましくは0.1〜3倍の濃度で含有させることを特徴とする。
本発明によれば、美味しいビールのように、きめ細かく、かつ安定性のある泡を有する飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法を提供できる。
次に、本発明の実施形態について、図表を参照しつつ説明するが、本発明の技術的範囲は、これらの実施形態によって限定されるものではなく、発明の要旨を変更することなく様々な形態で実施することができる。また、本発明の技術的範囲は、均等の範囲にまで及ぶものである。
本発明において、発泡飲料とは、炭酸を含有する飲料を意味しており、例えばビール・酎ハイなどのアルコール飲料、サイダー・コーラ・ジンジャーエールなどの非アルコール飲料の他に、ビール・酎ハイよりもアルコール度数が低いアルコール飲料などが含まれる。また、発泡飲料は、透明または懸濁のいずれでも良い。
ポリグリセリン脂肪酸エステルとは、脂肪酸とポリグリセリンがエステル結合したものを意味する。ポリグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸は、(1)天然の動植物より抽出した油脂を加水分解し、分離または分離せずに精製して得られるカルボン酸を官能基として含むもの、(2)石油等を原料にして化学的に合成して得られたもの、(3)上記脂肪酸を水素添加等して還元したもの、(4)水酸基を含む脂肪酸を縮重合して得られる縮合脂肪酸、(5)不飽和結合を有する脂肪酸を加熱重合して得られる重合脂肪酸などが含まれる。上記脂肪酸の選択に当たっては所望の効果を勘案して適宜決めればよく、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。本発明に使用可能な脂肪酸の具体例としては、炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪酸、すなわちミリスチン酸、ステアリン酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、ベヘニン酸、エルカ酸、パルミトオレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、オクチル酸の他、分子中に水酸基を有するリシノール酸、12−ヒドロキシステアリン酸及びこれらの縮合物などが挙げられる。脂肪酸鎖長については特に限定されるものではないが、好ましくは炭素数12〜22、より好ましくは14〜18、最も好ましくは14の脂肪酸が推奨される。なお、風味の観点からは、飽和系脂肪酸を用いることが好ましい。
ポリグリセリン脂肪酸エステルにおいて、ポリグリセリンは特に限定されるものではないが、好ましくはそのポリグリセリン組成において、グリセリンの縮合度がトリ,テトラ,ペンタ,ヘキサ,ヘプタ,オクタ,ノナ,デカから選ばれる1種のポリグリセリン、好ましくはデカグリセリンの含量が35%以上であることが望ましく、より好ましくは45%以上がよい。この組成分布はガスクロマトグラフィーや液体クロマトグラフィーにより分析でき、特にポリグリセリンをトリメチルシリル化誘導体とした後、ガスクロマトグラフィーに付すことにより簡便に分析できる。
ポリグリセリン脂肪酸モノエステルとは、ポリグリセリンと脂肪酸とのモノエステルを意味する。
ポリグリセリンモノミリステートとは、ポリグリセリンとミリスチン酸とのモノエステルを意味する。ポリグリセリンとしては、水酸基価から算出される平均重合度が、通常2〜15、好ましくは4〜10のものを使用できる。ポリグリセリンモノミリステートとしては、例えば、市販製品であるペンタグリセリンモノミリステート(サンソフトA−141E;太陽化学)、ヘキサグリセリンモノミリステート(SYグリスターMM−500:阪本薬品工業)、デカグリセリンモノミリステート(サンソフトQ−14Y;太陽化学)などが挙げられる。
ポリグリセリンモノステアレートとは、ポリグリセリンとステアリン酸とのモノエステルを意味する。ポリグリセリンモノステアレートとしては、例えば、市販製品であるペンタグリセリンモノステアレート(サンソフトA−181E;太陽化学)、デカグリセリンモノステアレート(サンソフトQ−18S;太陽化学)などが挙げられる。
臨界ミセル濃度(critical micelle concentration : c.m.c.)とは、界面活性剤がミセルを形成するために必要な最低限の濃度を意味する。一般に、c.m.cは各界面活性剤について固有の値である。
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
<試験例1> 炭酸飲料を用いた試験
1.炭酸飲料
炭酸飲料として、炭酸水(サントリーソーダ:サントリー製)を用いた。
2.気泡の微細性および安定性に関する試験
上記炭酸飲料を開封し、表1および表2に示すように、実施例1〜実施例6および比較例1〜比較例7に記載の飲料用起泡剤を表の添加量に従って添加した後、再度栓をした。25℃または37℃にて、1時間経過後、各サンプルについて、気泡微細性、気泡安定性および風味に関する評価を行った。
なお、乳化剤として用いた物質のc.m.c(臨界ミセル濃度)は、ポリグリセリンモノミリステート(サンソフトA−141E;太陽化学)では0.004質量%、ポリグリセリンモノステアレート(サンソフトA−181E;太陽化学、またはサンソフトQ−18S;太陽化学)では0.008質量%、ポリソルベート80では0.009質量%、ショ糖モノステアレートでは0.004質量%であった。
Figure 0006012030
Figure 0006012030
気泡微細性および風味については、各サンプルをビーカーに注いだ後、下記に従って、1〜5の評価を行った。
気泡微細性
5…非常に微細な泡が大量に発生
4…微細な泡が発生
3…やや微細な泡が発生
2…無添加炭酸飲料と比べると微細であるが、少量の泡が発生
1…無添加炭酸飲料の泡と同等の泡が発生
風味
5…界面活性剤の風味は感じられない
4…界面活性剤の風味はほとんど感じられないが、風味の変化がある
3…界面活性剤の風味が感じられるが、不快感は無い
2…界面活性剤の風味が感じられ、好ましくない
1…界面活性剤の風味があり、飲用に耐えられない
また、気泡安定性については、200mLネスラー管に各サンプルを一定の速度で注ぎ入れ、5分後に全容量に占める泡容量を測定し、泡比率を(式1)に従って計算した。
泡比率=泡容量/全容量×100 (式1)
結果を表3および表4に示した。
Figure 0006012030
Figure 0006012030
比較例4〜比較例7に示すように、ポリソルベート80またはショ糖モノステアレートでは、添加量を変化させても、気泡微細性および気泡安定性については、良好な結果は得られなかった。また、比較例2に示すように、ポリグリセリンモノミリステートを用いた場合でも、濃度が少ない場合には、気泡微細性および気泡安定性が十分には得られなかった。比較例3に示すように、ポリグリセリンモノミリステートを用いた場合に、濃度が大きすぎると、気泡微細性および気泡安定性は良好であるものの、風味が悪くなり、飲用には耐えられなかった。
一方、実施例1〜実施例6に示すように、ポリグリセリン脂肪酸エステルを適当な濃度範囲で用いると、気泡微細性または/および気泡安定性が良好となり、合わせて風味についても良好な飲料として使用できることが判った。
また、実施例1〜実施例6では、長時間にわたって、飲用時の温度(25℃または37℃)にて放置した場合でも、良好な気泡安定性と風味を保持できることが判った。
<試験例2> ビールを用いた試験
1.炭酸飲料
炭酸飲料として、ビールを用いた。
2.気泡の微細性および安定性に関する試験
上記炭酸飲料を開封し、表5および表6に示すように、実施例7〜実施例9および比較例8〜比較例10に記載の飲料用起泡剤を表の添加量に従って添加した後、再度栓をした。25℃または37℃にて、1時間経過後、各サンプルについて、気泡微細性、気泡安定性および風味に関する評価を行った。
Figure 0006012030
Figure 0006012030
気泡微細性および風味については、各サンプルをビーカーに注いだ後、試験例1と同様の点数によって、1〜5の評価を行った。また、気泡安定性については、試験例1と同様の方法によって評価した。
結果を表7および表8に示した。
Figure 0006012030
Figure 0006012030
比較例9および比較例10に示すように、ポリソルベート80では、添加量を変化させても、気泡微細性および気泡安定性については、良好な結果は得られなかった。
一方、実施例7〜実施例9に示すように、ポリグリセリン脂肪酸エステルを適当な濃度範囲で用いると、気泡微細性または/および気泡安定性が良好となり、合わせて風味についても良好なビールとして使用できることが判った。
また、実施例7〜実施例9では、長時間にわたって、飲用時の温度(25℃または37℃)にて放置した場合でも、良好な気泡安定性と風味を保持できることが判った。
このように本実施形態によれば、美味しいビールのように、きめ細かく、かつ安定性のある泡を有する飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法を提供できた。加えて、飲用時の温度(25℃または37℃)で長時間にわたって放置した場合でも、良好な気泡安定性と風味を保持できた。

Claims (3)

  1. 炭酸飲料に対して、ポリグリセリン脂肪酸エステルを臨界ミセル濃度の0.25倍〜5倍の濃度で含有させることを特徴とする炭酸飲料用起泡剤であって、
    前記炭酸飲料用起泡剤を含有させた発泡飲料は、下記(式1)を泡比率とし、
    泡比率=泡容量/全容量×100 (式1)
    25℃において1時間経過後に、200mLネスラー管に各サンプルを一定の速度で注ぎ入れ、5分後に全容量に占める泡容量を測定し、泡比率を(式1)に従って計算したときの泡比率が10%〜50%であり、
    前記ポリグリセリン脂肪酸エステルが、ポリグリセリンと脂肪酸のモノエステルであり、
    前記脂肪酸が、ミリスチン酸であることを特徴とする炭酸飲料用起泡剤。
  2. 請求項1に記載の炭酸飲料用起泡剤を含有することを特徴とする炭酸発泡飲料。
  3. 前記炭酸飲料が、ビール、酎ハイ、サイダー、コーラ、ジンジャーエールからなる群から選択される一つであることを特徴とする請求項1に記載の炭酸飲料用起泡剤。
JP2009297305A 2009-12-28 2009-12-28 飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法 Active JP6012030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009297305A JP6012030B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009297305A JP6012030B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011135803A JP2011135803A (ja) 2011-07-14
JP6012030B2 true JP6012030B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=44347917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009297305A Active JP6012030B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6012030B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6071551B2 (ja) * 2012-12-28 2017-02-01 麒麟麦酒株式会社 発酵発泡ワイン様二酸化炭素吹込飲料及びその製造方法
TWI609079B (zh) * 2013-01-31 2017-12-21 朝日啤酒股份有限公司 非發酵之類啤酒發泡性飲料
TWI580777B (zh) * 2013-01-31 2017-05-01 朝日啤酒股份有限公司 非發酵之類啤酒發泡性飲料
GB201315738D0 (en) * 2013-09-04 2013-10-16 Thos Bentley & Son Ltd Improvements in or relating to carbonated beverages
JP6419458B2 (ja) * 2014-05-30 2018-11-07 キリン株式会社 苦味成分を配合したビールテイスト飲料
JP6868950B2 (ja) * 2015-06-26 2021-05-12 アサヒ飲料株式会社 容器詰め炭酸飲料および容器詰め炭酸飲料の品質改善方法
JP6757136B2 (ja) * 2015-12-25 2020-09-16 アサヒビール株式会社 ビール様発泡性飲料
JP6732479B2 (ja) * 2015-12-25 2020-07-29 アサヒビール株式会社 アルコールテイスト発泡性飲料
GB2623343A (en) * 2022-10-13 2024-04-17 Sustain Co2 Ltd Flavour improvements in beverages

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950671B2 (ja) * 1991-12-21 1999-09-20 不二製油株式会社 食品用起泡及び泡安定剤
JPH10295339A (ja) * 1997-04-21 1998-11-10 U C C Ueshima C0Ffee Kk 容器に充填された泡立ち飲料
EP1518924B8 (en) * 2002-06-25 2007-11-21 Sapporo Breweries Limited Beer-like alcoholic beverage and process for producing the same
US8147884B2 (en) * 2003-07-10 2012-04-03 Sapporo Breweries Limited Sparkling alcoholic beverage and process for producing the same
JP2007082538A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Tomomasu Inryo:Kk ビール様清涼飲料
JP2007181427A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Sanei Gen Ffi Inc 飲料用起泡剤及び/又は泡安定剤、並びにこれを含有する発泡飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011135803A (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012030B2 (ja) 飲料用起泡剤及びこれを含有する発泡飲料、並びに発泡飲料の製造方法
JP5591642B2 (ja) アルコール感が付与された非アルコール飲料およびその製造方法
JP6140957B2 (ja) 低pH飲料
JPWO2011148761A1 (ja) 精油含有飲料
JP2009011200A (ja) サポニン含有起泡性飲料
JP6267039B2 (ja) 蒸留梅酒
JP2012244965A (ja) アルコール飲料ベース
JP6473165B2 (ja) 炭酸感増強剤及び炭酸感増強炭酸飲料並びに炭酸飲料の炭酸感を増強する方法
JP2006314282A (ja) 飲食品用起泡剤および発泡性飲料
JP2011152116A (ja) 容器詰め炭酸ガス含有アルコール飲料
JP2006246771A (ja) 泡感の改善された炭酸飲料
JP2019201566A (ja) 容器詰アルコール飲料
JP6751596B2 (ja) 低アルコールワイン様飲料及びその製造方法
JP6732479B2 (ja) アルコールテイスト発泡性飲料
JP6438314B2 (ja) カラメル色素含有飲料
JP2009011199A (ja) 起泡性飲料
JP6742116B2 (ja) 辛味刺激が低減されたアミド誘導体含有酸性炭酸飲料
JP2020099288A (ja) アルコールテイスト飲料
JP2014158492A (ja) アルコール感が付与された非アルコール飲料およびその製造方法
JP6071551B2 (ja) 発酵発泡ワイン様二酸化炭素吹込飲料及びその製造方法
JP2019216689A (ja) ビールテイスト飲料及びその製造方法並びにビールテイスト飲料の香味を向上させる方法
JP2015204775A (ja) チューハイ飲料
JP2019165668A (ja) 炭酸飲料、容器詰め炭酸飲料、炭酸飲料の製造方法、および炭酸飲料の噴出抑制方法
KR20220070460A (ko) 용기에 담긴 알코올 음료
JP2009195123A (ja) グレープフルーツ果汁含有アルコール飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150202

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250