JP6011721B2 - エアバッグ用基布およびその製造方法 - Google Patents
エアバッグ用基布およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6011721B2 JP6011721B2 JP2015518094A JP2015518094A JP6011721B2 JP 6011721 B2 JP6011721 B2 JP 6011721B2 JP 2015518094 A JP2015518094 A JP 2015518094A JP 2015518094 A JP2015518094 A JP 2015518094A JP 6011721 B2 JP6011721 B2 JP 6011721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- cross
- yarn
- weft
- dtex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 191
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 92
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 64
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 61
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 51
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 41
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 28
- 238000009991 scouring Methods 0.000 claims description 27
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 claims description 19
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 14
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 14
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 40
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 16
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 14
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 12
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000009990 desizing Methods 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D1/00—Woven fabrics designed to make specified articles
- D03D1/02—Inflatable articles
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/30—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
- D03D15/37—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments with specific cross-section or surface shape
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/40—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
- D03D15/44—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/40—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
- D03D15/44—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
- D03D15/46—Flat yarns, e.g. tapes or films
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D25/00—Woven fabrics not otherwise provided for
- D03D25/005—Three-dimensional woven fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B3/00—Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
- D06B3/10—Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
- B60R2021/23504—Inflatable members characterised by their material characterised by material
- B60R2021/23509—Fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
- B60R2021/23533—Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
- B60R2021/23538—Sewing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
- B60R2021/23533—Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
- B60R2021/23542—Weaving
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C3/00—Stretching, tentering or spreading textile fabrics; Producing elasticity in textile fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C7/00—Heating or cooling textile fabrics
- D06C7/02—Setting
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/02—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2505/00—Industrial
- D10B2505/12—Vehicles
- D10B2505/124—Air bags
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Description
(1) 下記A〜Dの特性を満たすエアバッグ用基布。
A.式1で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のタテ糸断面変形度(WR)が4.0〜6.0
WR=織物中のタテ糸断面の長径/織物中のタテ糸断面の短径 (式1)
B.式2で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のヨコ糸断面変形度(FR)が2.4〜4.0
FR=織物中のヨコ糸断面の長径/織物中のヨコ糸断面の短径 (式2)
C.織物を構成するマルチフィラメント糸の単繊維断面形状が略円形である。
D.織物を構成するマルチフィラメント糸の総繊度が145〜720dtex、単繊維繊度が2〜7dtex、引張強度が6.5〜8.5cN/dtexである。
(2)総繊度が150〜700dtex、単繊維繊度が2〜7dtex、マルチフィラメント糸の引張強度が8.0〜9.5cN/dtexで、単繊維断面形状が円形の合成繊維マルチフィラメント糸を用いて得られる、下記A〜Cの特性を満たすエアバッグ用基布。
A.式1で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のタテ糸断面変形度(WR)が4.0〜6.0
WR=織物中のタテ糸断面の長径/織物中のタテ糸断面の短径 (式1)
B.式2で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のヨコ糸断面変形度(FR)が2.4〜4.0
FR=織物中のヨコ糸断面の長径/織物中のヨコ糸断面の短径 (式2)
C.織物を構成するマルチフィラメント糸の単繊維断面形状が略円形である。
(3) 式1で計算されるタテ糸断面変形度(WR)が4.3〜5.7で、式2で計算されるヨコ糸断面変形度(WR)が2.6〜3.7である、前記いずれかのエアバッグ用基布。
(4)JIS L 1096のフラジール形法に順次、試験差圧500Pa下で測定した静的通気度が、0.1〜5.0L/dm2/minで、ASTM D 6476−02に則り測定した動的通気度が100〜1000mm/secである前記いずれかに記載のエアバッグ用基布
(5)式3で計算されるタテ糸カバーファクター(WCF)と、式4で計算されるヨコ糸カバーファクター(FCF)と、式5で計算されるWCFとFCFとの和(CF)が2000〜2400である、前記いずれかに記載のエアバッグ用基布
WCF=(織物を構成するタテ糸の総繊度(dtex))1/2×タテ糸密度(本/2.54cm) (式3)
FCF=(織物を構成するヨコ糸の総繊度(dtex))1/2×ヨコ糸密度(本/2.54cm) (式4)
WCF+FCF=CF (式5)
(6)樹脂コートされていない前記いずれかのエアバッグ用基布。
(7)前記いずれかのエアバッグ用基布を用いたエアバッグ。
(8)i)タテ糸準備工程および製織工程を順次経て生機を得る工程、ならびに
ii)得られた生機を順に、巻出し機から巻出す工程、オープンソーパー型精練機で精練する工程、乾燥機で乾燥する工程、ピンテンターで熱セットする工程および巻取り機で巻き取る工程を有し、前記巻出し機から前記ピンテンターの入口、およびピンテンター出口から巻取り機までの間において、生機のタテ糸方向に対し、乾燥機によって乾燥された生機の幅当たり10〜50kgf(98〜490N)/mの張力を付与し、
前記熱セットする工程では、乾燥機によって乾燥された生機の幅に対し98〜100.5%の範囲内の織物幅となる幅出しを行い、温度は120〜180℃とするものであり、
前記iiの工程ではカレンダー加工を含まない、
前記いずれか記載のエアバッグ用基布の製造方法。
(9)タテ糸準備工程が、粗巻整経機にて粗巻きビームを作成し、その後、糊付けすることなくビーミング機にて織布ビームを作成する工程を含む前記エアバッグ用基布の製造方法。
織物に用いられるためのマルチフィラメント糸の破断伸度は、エアバッグ展開時にクッションに掛かる応力を分散させることが容易となるという観点から20〜26%であることが好ましく、さらに、21〜25%、さらに22〜24%が好ましい。
沸騰水収縮率=[(L1−L2)/L1]×100(%) 。
WR=織物中のタテ糸断面の長径/織物中のタテ糸断面の短径 (式1)
FR=織物中のヨコ糸断面の長径/織物中のヨコ糸断面の短径 (式2)。
織物に対して10N/mmを超える線圧をかけるカレンダー加工を施すと、丸断面糸であっても、WRおよびFRを大きくできるが、このような加工を施すと、単繊維の断面形状が過剰に変形し、機械特性が低下する。そのため、本発明のノンコートエアバッグ用基布は、単繊維が、強くカレンダー加工を行った跡のない略円形であることが重要である。ここで、略円形とは、織物表面の単繊維において、隣り合う単繊維と接触しない部分が円弧形状である状態を指す。強くカレンダー加工を行うと、圧力によって、織物内部の単繊維のみならず、織物表面の単繊維までもが押しつぶされて、4角形や、6角形、5角形等の多角形に変形する。カレンダー加工しない場合も、織物内部の単繊維は隣り合う単繊維との接触により、丸みを帯びた多角形に変形する場合があるが、機械特性が低下するまでは変形しない。よって、本発明のノンコートエアバッグ用基布は、カレンダー加工を施さないため、織物表面に偏在する単繊維において、隣り合う単繊維と接触していない部分は、円弧形状を保持することができる。
WCF=(織物を構成するタテ糸の総繊度(dtex))1/2×タテ糸密度(本/2.54cm) (式3)
FCF=(織物を構成するヨコ糸の総繊度(dtex))1/2×ヨコ糸密度(本/2.54cm) (式4)
WCF+FCF=CF (式5)。
滑脱抵抗は、クッションの縫製部の目ズレをより小さくするためタテ・ヨコ方向共に200N以上、さらに230N以上が好ましい。上の値を定めるのであれば900N以下、800N以下である。
製織工程に用いるタテ糸を引き揃えて巻き取るため、製織工程の前にタテ糸準備工程を行う。タテ糸準備工程では、一本整経機や部分整経機のように一度に織布ビームを巻き取る方法と、粗巻整経後にビーミング機にて織布ビームを2段階で巻き取る方法等がある。本発明で規定する基布が得られる限り何れの方法を採用しても良いが、製織性と薄地化の点から、2段階で巻き取る方法が好ましい。タテ糸準備工程に投入するタテ糸は、前記の素材および総繊度、単繊維繊度を有するマルチフィラメント糸を、糊付けすることなく、無撚りで粗巻き整経機のクリールに仕掛けることが、コストを下げることができるので好ましい。
製織工程では、上記で作成した織布ビームをタテ糸として用いて、生機を製織する。
タテ糸準備工程、製織工程を順次通過させて得た生機は、オープンソーパー型精練機を用いて、生機の幅あたりタテ糸方向に10〜50kgf(98〜490N)/mの範囲内の張力が掛かるよう制御しつつ精練することが好ましい。精練機としては以下のものがあげられる。ソフサー、糊抜き精練等の精練工程内で生機に掛かるタテ糸方向の張力をできるだけ小さくしつつ、少ないロールを介して生機を搬送し、収縮を励起させつつ、糊剤やサイジング剤の洗浄効果を高めるタイプ。オープンソーパー型に代表される、精練工程内のタテ糸方向の生機の張力を制御しつつ、多くのロールを介して生機を搬送することで、生機のヨコ糸方向の収縮を抑制できるタイプ。他にも浸漬型収縮槽等の生機のタテ糸方向の張力は自由に設定できるが、ロール数や浴槽数が少ないため、生機のヨコ糸方向の収縮が制御しにくいが、設備費が安価なタイプがある。
精練工程を経た生機は、引き続き一旦巻き取ることなく、タテ糸方向に生機の幅あたり10〜50kgf(98〜490N)/mの範囲内の張力が掛かるよう制御し、前記張力を与えつつ乾燥する。WRおよびFRをより大きくできる点から張力としては15〜40kgf(147〜392N)/mが好ましい。
乾燥工程を経た生機は一旦巻き取る必要もなく、ピンテンターにて、乾燥された生機の幅に対し98〜100.5%の範囲内の織物幅が得られるようテンター幅が設定された状態で、120〜180℃の温度範囲内で熱セットし、その結果乾燥された生機の幅に対し98〜100.5%の範囲内の織物幅の生機とする。
前記のように製織後生機は、巻き取り工程までの間に精練工程、乾燥工程、熱セット工程を経る。生機は、これら工程を、ロールを介して搬送されるが、WRおよびFRを大きくするため、生機に対し、片面あたり70本以上のロールに接触させることが好ましい。この好ましい態様によれば、生機の両面では少なくとも140本以上のロールが接触することになる。
そしてロールによる生機への線圧は10N/mm以下であることが好ましい。
本発明のエアバッグ用基布を得るための加工工程では、巻き出しから巻取りまで、張力制御が実質困難なピンテンター内を除き、同じ張力で走行させることで、タテ糸およびヨコ糸中の単繊維を整列させ、かつ、WRおよびFRを大きくでき、結果として軽量・薄地なエアバッグ用基布を得ることが可能となるため好ましい。上記において同じ張力としては、例えば10〜50kgf(98〜490N)/mで維持されることが好ましく、15〜40kgf(147〜392N)の範囲内で維持されるのが望ましい。
複数の生機ロールを連続的に加工投入し、加工後の基布を一定長さでバッチアップしつつ加工を継続させるため、生機巻き出し後、および/または巻取り前にアキュームレーターを配置して、加工されている布を貯留させることも可能である。その場合も、WRおよびFRを大きくするため、上記一定張力にて走行させることが好ましい。巻き出し側アキュームレーター、巻取り側アキュームレーター共に、生機の片側面に対して少なくとも10本以上のロールが接触するよう配置するのが好ましい。
本発明における各特性の定義および測定法は以下のとおりである。
ここに、Cw:クリンプ率(%)
L:真っ直ぐに張った長さ(mm)。
JIS L 1096:2010 8.6.1 A法に基づき測定した。
試料を平らな台上に置き、不自然なしわや張力を除いて、異なる5か所について、タテ糸およびヨコ糸をほぐすことなく、TEXTEST社製FX3250を用いて、2.54cmあたりのタテ糸およびヨコ糸の本数を測定し、それぞれの平均値を算出した。
織物の異なる5か所について、タテ糸とヨコ糸に沿った3cm×3cmの四角形のサンプルを切り出した。織り糸の構造を固定するため、重さ50g/m2以下の離型フィルムを5cm×5cmの四角形に切り出し、市販の木工用接着材を厚さ0.5mm以下となるように塗布したものを2枚作成した。その一方の接着材塗布面に静かにサンプルを置き、更にもう一方の接着材付き離型フィルムについて、接着材の塗布面を下にし、サンプルの上方に置く。そのまま荷重をかけることなく24時間室温にて放置した。次に離型フィルムを剥がした。フェザー安全剃刃社製の“フェザー”(登録商標)剃刃S片刃FAS−10を切断刃として用いて、図3のようにタテ糸およびヨコ糸それぞれの織り糸頂点部を切断した。日立製作所製の走査型電子顕微鏡S−3400N(製品名:Scanning Electron Microscope)を用いて断面を撮影した。織物の2つの面のうち、切断刃が挿入していった面の側にあるタテ糸およびヨコ糸を撮影したほうが、切断刃が抜け出していった面の側のタテ糸およびヨコ糸を撮影したときよりも、試料である織物の断面のもとの単繊維配列を忠実に観察できる。なぜなら切断刃が抜け出す面の側であると切断刃が抜け出すことにより、束になっている繊維がゆるんだり、ばらけたりするからである。したがって、フィラメント束の観測は切断刃が挿入していった面の側にあるタテ糸およびヨコ糸を対象とした。
尚、切断刃は、1回切断する度に、毎回新しい刃に交換した。
ヨコ糸断面変形度(WF)=タテ糸断面の長径/タテ糸断面の短径 (式8)
(10)目付
JIS L 1096:2010 8.3.2 A法に準じ、試料の異なる3か所について、25cm×25cmの試料を作成し、電子天秤を用いて、質量を測定し、1平方mあたりの質量を算出し、平均値を目付とした。
JIS L 1096:2010 8.4 A法に準じ、試料の異なる5か所について、直径が1.05cmの円形の測定子の厚さ測定機を用いて、1.0kPaの加圧下、厚さを落ち着かせるために10秒間待った後に厚さを測定し、平均値を算出した。
JIS L 1096:2010 8.14 A法(ストリップ法)に準じ、試料の異なる3か所について、幅6cm×長さ35cmの試料片を作成し、幅の両側から糸を取り除き幅5cmとなるように調製した。インストロン社製“インストロン”(INSTRON)(登録商標。以下同じ。)5965を用い、調製した試料を掴み間隔20cm、引張り速度20cm/分でサンプルが破断するまで試験を行い、破断時の応力を求め、平均値を引張強度(N/5cm)とした。なお、伸度は応力−ひずみ曲線における最大強度を示した点の伸びから求めた。
JIS L 1096:2010 8.17 A法(シングルタング法)に則り、試料の異なる3か所について、15cm×20cmの試験片を作成し、短辺の中央(7.5cm)に短辺と直角に10cmの切れ目を入れて、インストロン社製“インストロン”5965に幅15cm以上のクランプを用いて、各切片(7.5cm×10cmの部分)を上下のクランプと直角に挟み、引張速度10cm/minにて、試験片が9cm引き裂かれるまで試験を行った。得られた応力―ひずみ曲線の最初の極大点から試験終点までを4分割し、最初の1分(最初の1/4)を除いた3分(2/4〜4/4)について、最大点の平均を求め、平均値を引裂強度(N)とした。尚、最大点とは、前記3分の平均応力に対し10%以上、直前の凹部から変化した点を最大点として読み取った。
ASTM D 6479−02に則り、試料の異なる5か所より試験片を採取し、インストロン社製“インストロン”5965を用いて試験を行い、平均値を滑脱抵抗(N)とした。
ASTM D 4032−94のサーキュラーベンド法(Circular Bend)に則り測定した。
JIS L 1096:2010 8.26.1 A法(フラジール形法)に準じ、試料の異なる6か所について、測定面積100cm2、500Pa差圧下での、試験片を通過する空気量(L/dm2/min)を求め、平均値を算出し静的通気度(L/dm2/min)とした。
タテ糸方向に沿って120mm、ヨコ糸方向に沿って120mmの正方形のサンプルを、試料の異なる6箇所について切り出した。それぞれのサンプルをヨコ糸に沿って(タテ糸が折れるよう)2回折り畳み、120mm×30mmのサンプルを得た。このサンプルを、JIS K 6404−6:1999に則り、スコット形もみ試験機を用いて、つかみ間隔30mm、荷重9.8N、つかみ具移動距離50mm、もみ速さ120回/分で、ヨコ糸の両端が把持され揉まれるよう、50回のもみ試験を行った。得られたもみ後のサンプルを、JIS L 1096:2010 8.26.1 A法(フラジール形法)に準じ、前記(12)項と同様の試験方法にて測定を行い、平均値を算出しもみ後の静的通気度(L/dm2/min)とした。
ASTM D 6476−02に則り、TEXTEST社製エアバッグ専用通気性試験機FX3350を用い、テストヘッドは400cm3のものを用い、テストヘッドに充填する圧縮空気の圧力(START PRESSURE)は、織物にかかる最大圧力が100±5kPaになるように調整し、テストヘッドに充填した圧縮空気を解放して布帛の試料に当て、経時的に圧力および通気度を測定した。測定は試料の異なる場所の6か所にて行った。測定の結果得られた圧力−動的通気度曲線において最大圧力到達後の上限圧力(UPPER LIMIT:70kPa)〜下限圧力(LOWER LIMIT:30kPa)の範囲内の平均流速(mm/sec)を求め、平均値を動的通気度(mm/sec)として求めた。また、FX3350が自動的に算出するExponentについても、平均値を算出して動的通気度曲線指数とした。
(タテ糸・ヨコ糸)
ナイロン6・6からなり、円形の断面形状を有し、単繊維繊度6.5dtex、フィラメント数72、総繊度470dtex、強度8.5cN/dtex、伸度23.5%、沸騰水収縮率6.0%、無撚りの合成繊維マルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として用いた。
粗巻き整経機を用いて、上記タテ糸の単位繊度あたりに0.1gf(0.1cN)/dtexの張力をかけて巻取り、粗巻きビームを作成した。その後、ビーミング機を用いて、タテ糸の単位繊度あたりに0.15gf(0.15cN)/dtexの張力をかけて粗巻きビームを引き揃え、織布ビームを作成した。
上記織布ビームを、ウォータージェットルーム(WJL)に仕掛け、上記ヨコ糸を用いて、タテ糸密度が54.5本/2.54cm、ヨコ糸密度が55本/2.54cmで、幅が2.0mの生機を製織した。
上記生機を巻出し機にセットした。生機を巻き出し、生機片面につき10本の回転するロールと、5本の回転しないロールとを有するアキュームレーターを通じさせた。さらに生機片面につき25本の回転するロールと7本の回転しないロールとを有するオープンソーパー型精練機を通じ、生機を精練した。精練の条件は精練槽の水温を65℃とし、湯洗槽の水温40℃とした。精練が終わった生機を引き続き、生機片面につき10本の回転するロールと2本の回転しないロールを有し、乾燥温度120℃の熱風型乾燥機を通じた。引き続き、生機をピンテンター乾燥機に通じさせた。乾燥後の生機幅と同じ幅になるよう幅出し率を設定し、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で180℃にて60秒間の条件で生機を熱セットした。生機をさらに生機片面につき8本の回転するロールと3本の回転しないロールを有するアキュームレーター通じさせた。生機をさらに巻き取り、エアバッグ用基布を得た。
(タテ糸・ヨコ糸)
実施例1のタテ糸およびヨコ糸を用いた。
実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。
(製織工程)
実施例1と同様にして、生機を製織した。
(加工工程)
上記生機を、生機片面につき10本の回転するロールを有するアキュームレーターと、18本の回転するロールと2本の回転しないロールを有するオープンソーパー型精練機と、8本の回転するロールを有する熱風型乾燥機と、8本のロールを有するアキュームレーターから構成され、アキュームレーターと精練機との間等に配置したロールと合わせて、片側あたり計70本の回転するロールと4本の回転しないロールに生機を接触させた以外は実施例1と同様にして加工した。
(タテ糸・ヨコ糸)
ナイロン6・6からなり、円形の断面形状を有し、単繊維繊度3.5dtex、フィラメント数136、総繊度470dtex、強度8.5cN/dtex、伸度23.5%、沸騰水収縮率6.5%、無撚りの合成繊維マルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として用いた。
(タテ糸準備工程)
実施例1と同様にして、織布ビームを準備した。
(製織工程)
タテ糸密度を54.0本/2.54cmとした以外は、実施例1と同様にして、生機を製織した。
(加工工程)
実施例1と同様にして、エアバッグ用基布を加工した。
(タテ糸・ヨコ糸)
ナイロン6・6からなり、円形の断面形状を有し、単繊維繊度3.5dtex、フィラメント数136、総繊度470dtex、強度8.5cN/dtex、伸度23.0%、沸騰水収縮率7.2%、無撚りの合成繊維マルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として用いた。
(タテ糸準備工程)
実施例1と同様にして、織布ビームを準備した。
(製織工程)
実施例1と同様にして、生機を製織した。
(加工工程)
上記生機を、巻き出し後および巻取り前共にアキュームレーター、精練機、乾燥機を具備しない、ピンテンター乾燥機を用いて生機と同じ幅になるよう幅出し率を設定し、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で180℃にて30秒間熱セット加工した。尚、本加工機には、巻き出し機〜ピンテンター乾燥機、および、ピンテンター乾燥機と巻取り機との間を繋ぐため、片面あたり計15本の回転するロールと3本の回転しないロールを配置し、生機の張力を制御することなく巻取り、エアバッグ用基布を得た。
(タテ糸・ヨコ糸)
ナイロン6・6からなり、円形の断面形状を有し、単繊維繊度6.5dtex、フィラメント数72、総繊度470dtex、強度8.0cN/dtex、伸度21.0%、沸騰水収縮率6.9%、無撚りの合成繊維マルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として用いた。
糊付けビーミング機を用いて、タテ糸へ糊剤を付与した以外は、実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。粗巻き整経工程では、タテ糸の単位繊度あたりに0.1gf(0.1cN)/dtexの張力をかけて巻き取り、糊付けビーミングでは、タテ糸の単位繊度あたりに0.13gf(0.13cN)/dtexの張力をかけて巻き取った。
上記織布ビームを、レピアルームに仕掛け、上記ヨコ糸を用いて、タテ糸密度が54本/2.54cm、ヨコ糸密度が53本/2.54cmで、幅が2.0mの生機を製織した。
上記生機を、巻き出し、アキュームレーターを経て、糊抜き精練機を用いて、常温のプリウェット槽、糊抜き精練槽水温80℃、湯洗槽水温80℃にて精練した。引き続き、熱風型乾燥機を用いて、乾燥温度120℃にて乾燥し、引き続き、ピンテンター乾燥機を用いて、乾燥後の生機幅と同じ幅になるよう幅出し率を設定し、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で、180℃にて1分間の熱セット加工をした。さらに生機を、アキュームレーターを通じて巻き取り、エアバッグ用基布を得た。
(タテ糸・ヨコ糸)
実施例1のタテ糸およびヨコ糸を用いた。
実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。
実施例1と同様にして、生機を製織した。
乾燥後の生機幅に対し、96%の幅になるよう幅出し率を設定した以外は、実施例2と同様に加工し、エアバッグ用基布を得た。
(タテ糸・ヨコ糸)
実施例1のタテ糸およびヨコ糸を用いた。
実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。
実施例1と同様にして、生機を製織した。
上記生機を、生機片面につき10本の回転するロールを有するアキュームレーターと、8本の回転するロールと2本の回転しないロールを有するオープンソーパー型精練機と、8本の回転するロールを有する熱風型乾燥機と、7本のロールを有するアキュームレーターから構成され、アキュームレーターと精練機との間等に配置したロールと合わせて、生機片面につき計55本の回転するロールと5本の回転しないロールを有する加工機を用いた以外は、実施例1と同様に加工した。
(タテ糸・ヨコ糸)
実施例3のタテ糸およびヨコ糸を用いた。
実施例1と同様にして、織布ビームを準備した。
タテ糸密度を52.5本/2.54cm、ヨコ糸密度を53本/2.54cmとした以外は、実施例1と同様にして、生機を製織した。
テンターの温度を160℃とした以外は、実施例1と同様にして、エアバッグ用基布を加工した。
(タテ糸・ヨコ糸)
ナイロン6・6からなり、円形の断面形状を有し、単繊維繊度3.3dtex、フィラメント数144、総繊度470dtex、強度8.5cN/dtex、伸度23.5%、沸騰水収縮率7.9%の合成繊維マルチフィラメントを無撚りのままタテ糸およびヨコ糸として用いた。
(タテ糸準備工程)
実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。
(製織工程)
タテ糸密度を50本/2.54cm、ヨコ糸密度を50本/2.54cmとした以外は、実施例1と同様にして、生機を製織した。
(加工工程)
上記生機を、オープンソーパー型精練機の替わりに、アキュームレーターを具備しない、浸漬型収縮槽を用いて95℃の熱水に浸漬して収縮加工を施し、次いで130℃で熱風乾燥機にて乾燥仕上げして、片面あたり15本の回転するロールに生機を接触させつつ加工し、エアバッグ用基布を得た。
(タテ糸・ヨコ糸)
実施例3のタテ糸およびヨコ糸を用いた。
(タテ糸準備工程)
実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。
(製織工程)
タテ糸密度を50本/2.54cm、ヨコ糸密度を50本/2.54cmとした以外は、実施例1と同様にして、生機を製織した。
(加工工程)
テンター設定温度を120℃とした以外は、実施例1と同様にして、エアバッグ用基布を加工した。
(タテ糸・ヨコ糸)
ナイロン6・6からなり、単繊維の断面扁平度が3.3、単繊維繊度4.9dtex、フィラメント数96、総繊度470dtex、強度7.9cN/dtex、伸度24.5%、沸騰水収縮率6.2%、無撚りの合成繊維マルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として用いた。
実施例4と同様にして、織布ビームを準備した。
タテ糸の単位繊度あたりの張力を0.2gf(0.2cN)/dtexとした以外は、実施例4と同様にして、生機を製織した。
実施例1と同様にして、エアバッグ用基布を加工した。
(タテ糸・ヨコ糸)
ナイロン6・6からなり、円形の断面形状を有し、単繊維繊度2.6dtex、フィラメント数136、総繊度350dtex、強度8.5cN/dtex、伸度23.5%、沸騰水収縮率6.5%,無撚りの合成繊維マルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として用いた。
実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。
タテ糸密度を59.5本/2.54cm、ヨコ糸密度を60本/2.54cm、タテ糸の単位繊度あたりの張力を0.18gf(0.18cN)/dtexとした以外は、実施例1と同様にして、生機を製織した。
テンター設定温度を160℃とした以外は、実施例1と同様にして、エアバッグ用基布を加工した。
タテ糸およびヨコ糸に用いる合成繊維マルチフィラメント糸の強度を9.2cN/dtex、伸度を22.8%とした以外は、実施例6と同様にして、エアバッグ用基布を得た。
得られたエアバッグ用基布は、表3に示したとおり、良好な機械特性を保持しつつも、丸断面糸であって、高密度の織物でありながら、断面変形度が大きく、その結果、軽量かつ薄地で、低通気であった。
(タテ糸・ヨコ糸)フィラメント数を108、総繊度を350dtexとした以外は、実施例6と同じ無撚りの合成繊維マルチフィラメントを用いた。
実施例1と同様にして、織布ビームを作成した。
タテ糸密度を57.5本/2.54cm、ヨコ糸密度を58本/2.54cmとした以外は、実施例6と同様にして、生機を製織した。
実施例6と同様にして、エアバッグ用基布を加工した。
(タテ糸・ヨコ糸)
実施例1のタテ糸およびヨコ糸を用いた。
部分整経機を用いて、織布ビームを作成した。
実施例1と同様にして、生機を製織した。
実施例2と同様にして、生機を加工した。
実施例1の方法にて作成した生機を、生機片面につき10本の回転するロールと2本の回転しないロールを有し、乾燥温度120℃で熱風型乾燥機を通じて乾燥後、カレンダー加工を施した。
2:タテ糸断面の短径
3:ヨコ糸断面の長径
4:ヨコ糸断面の短径
5:加工後の織物
6:タテ糸
7:ヨコ糸
A−A:タテ糸の断面写真を撮影するための切断線
B−B:ヨコ糸の断面写真を撮影するための切断線
Claims (8)
- 下記A〜Dの特性を満たす樹脂コートされていないエアバッグ用基布。
A.式1で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のタテ糸断面変形度(WR)が4.0〜6.0
WR=織物中のタテ糸断面の長径/織物中のタテ糸断面の短径 (式1)
B.式2で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のヨコ糸断面変形度(FR)が2.4〜4.0
FR=織物中のヨコ糸断面の長径/織物中のヨコ糸断面の短径 (式2)
C.織物を構成するマルチフィラメント糸の単繊維断面形状が略円形である。
D.織物を構成するマルチフィラメント糸の総繊度が145〜720dtex、単繊維繊度が2〜7dtex、引張強度が6.5〜8.5cN/dtexである。 - 総繊度が150〜700dtex、単繊維繊度が2〜7dtex、マルチフィラメント糸の引張強度が8.0〜9.5cN/dtexで、単繊維断面形状が円形の合成繊維マルチフィラメント糸を用いて得られる、下記A〜Cの特性を満たす樹脂コートされていないエアバッグ用基布。
A.式1で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のタテ糸断面変形度(WR)が4.0〜6.0
WR=織物中のタテ糸断面の長径/織物中のタテ糸断面の短径 (式1)
B.式2で計算される織物を構成するマルチフィラメント糸のヨコ糸断面変形度(FR)が2.4〜4.0
FR=織物中のヨコ糸断面の長径/織物中のヨコ糸断面の短径 (式2)
C.織物を構成するマルチフィラメント糸の単繊維断面形状が略円形である。 - 式1で計算されるタテ糸断面変形度(WR)が4.3〜5.7で、式2で計算されるヨコ糸断面変形度(WR)が2.6〜3.7である、請求項1または2記載のエアバッグ用基布。
- JIS L 1096のフラジール形法に準じ、試験差圧500Pa下で測定した揉まれる前の静的通気度が、0.1〜5.0L/dm2/minで、ASTM D 6476−02に則り測定した動的通気度が100〜1000mm/secである請求項1〜3いずれかに記載のエアバッグ用基布
- 式3で計算されるタテ糸カバーファクター(WCF)と、式4で計算されるヨコ糸カバーファクター(FCF)と、式5で計算されるWCFとFCFの和(CF)が2000〜2400である、請求項1〜4いずれかに記載のエアバッグ用基布
WCF=(織物を構成するタテ糸の総繊度(dtex))1/2×タテ糸密度(本/2.54cm) (式3)
FCF=(織物を構成するヨコ糸の総繊度(dtex))1/2×ヨコ糸密度(本/2.54cm) (式4)
WCF+FCF=CF (式5) - 請求項1〜5いずれかのエアバッグ用基布を用いたエアバッグ。
- i)タテ糸準備工程および製織工程を順次経て生機を得る工程、ならびに
ii)得られた生機を順に、巻出し機から巻出す工程、オープンソーパー型精練機で精練する工程、乾燥機で乾燥する工程、ピンテンターで熱セットする工程および巻取り機で巻き取る工程を有し、
前記ii)の工程において、生機に対し、片面あたり70本以上のロールに接触させ、
前記巻出し機から前記ピンテンターの入口、およびピンテンター出口から巻取り機までの間において、生機のタテ糸方向に対し、乾燥機によって乾燥された生機の幅当たり10〜50kgf(98〜490N)/mの張力を付与し、
前記熱セットする工程では、乾燥機によって乾燥された生機の幅に対し98〜100.5%の範囲内の織物幅となる幅出しを行い、温度は120〜180℃とするものであり、
前記iiの工程ではカレンダー加工を含まない、請求項1〜5いずれか記載のエアバッグ用基布の製造方法。 - タテ糸準備工程が、粗巻整経機にて粗巻きビームを作成し、その後、糊付けすることなくビーミング機にて織布ビームを作成する工程を含む請求項7記載のエアバッグ用基布の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051348 | 2014-03-14 | ||
JP2014051348 | 2014-03-14 | ||
PCT/JP2015/057535 WO2015137495A1 (ja) | 2014-03-14 | 2015-03-13 | エアバッグ用基布およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6011721B2 true JP6011721B2 (ja) | 2016-10-19 |
JPWO2015137495A1 JPWO2015137495A1 (ja) | 2017-04-06 |
Family
ID=54071931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015518094A Active JP6011721B2 (ja) | 2014-03-14 | 2015-03-13 | エアバッグ用基布およびその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10543803B2 (ja) |
EP (1) | EP3118358B1 (ja) |
JP (1) | JP6011721B2 (ja) |
KR (1) | KR102179158B1 (ja) |
CN (1) | CN106133222B (ja) |
BR (1) | BR112016018965B1 (ja) |
MX (1) | MX2016011974A (ja) |
PL (1) | PL3118358T3 (ja) |
WO (1) | WO2015137495A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112016003957T5 (de) * | 2015-09-30 | 2018-05-24 | Seiren Co., Ltd. | Gewebe für einen airbag und airbag |
BR112018009095A2 (pt) * | 2015-11-06 | 2019-02-19 | Invista Textiles Uk Ltd | panos, artigos, airbags e método para formar um pano |
KR102469316B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2022-11-18 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 에어백 원단 및 그 제조방법 |
CN111304803B (zh) | 2017-05-02 | 2021-09-03 | 英威达纺织(英国)有限公司 | 低渗透性和高强度织造织物及其制造方法 |
US11358562B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-06-14 | Toyobo Co., Ltd. | Airbag base cloth and airbag including same |
MX2020003165A (es) | 2017-09-29 | 2022-04-05 | Invista Textiles Uk Ltd | Bolsas de aire y metodos para producir bolsas de aire. |
US11560115B2 (en) | 2018-03-30 | 2023-01-24 | Seiren Co., Ltd. | Airbag base fabric and airbag |
WO2019189044A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | セーレン株式会社 | エアバッグ用基布およびエアバッグ |
EP3854919B1 (en) * | 2018-09-19 | 2023-07-26 | Toray Industries, Inc. | Non-coated base fabric for airbag, airbag, and manufacturing method of non-coated base fabric for airbag |
EP4130364B1 (en) * | 2020-03-26 | 2024-06-05 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Base cloth for material and manufacturing method therefor |
CN112680867B (zh) * | 2020-12-11 | 2022-05-10 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种安全气囊及其制备方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01118641A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-11 | Asahi Chem Ind Co Ltd | エアーバツク用基布の製造方法 |
WO1993005985A1 (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-01 | Teijin Limited | Airtight woven sheet for air bags and method of manufacturing the same |
JPH06192938A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Teijin Ltd | エアーバッグ用ポリエステル織物 |
US6074701A (en) * | 1997-01-24 | 2000-06-13 | Beasley, Jr.; Alonzo W. | Vehicle air bag fabric and method of making same |
JP2002500290A (ja) * | 1998-01-08 | 2002-01-08 | エー アンド ピー テクノロジー,インク. | 編み上げ構造用の高被覆領域編み材料 |
JP2002220777A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-09 | Toyobo Co Ltd | 低通気織物の製造方法 |
JP2006118084A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用織物の製造方法及びかかる製造方法によって製造されたエアバッグ用織物 |
JP2008138305A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Seiren Co Ltd | エアバッグ用基布及びエアバッグ |
WO2011055562A1 (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | 旭化成せんい株式会社 | エアバッグ用織物およびエアバッグ |
WO2011124315A1 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Autoliv Development Ab | An inflatable airbag and a method of making the same |
WO2013133382A1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | 旭化成せんい株式会社 | エアバッグ用基布 |
JP5440967B1 (ja) * | 2012-05-11 | 2014-03-12 | 東洋紡株式会社 | ノンコートエアバッグ用織物 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3849812B2 (ja) | 1996-04-17 | 2006-11-22 | 東レ株式会社 | エアバッグ用基布およびエアバッグ |
JP3144307B2 (ja) | 1996-07-23 | 2001-03-12 | 東洋紡績株式会社 | ノンコートエアバッグ用基布 |
KR100264064B1 (ko) * | 1996-12-10 | 2000-08-16 | 구광시 | 비코팅형 에어백용 원단 |
JP4711378B2 (ja) | 2001-12-10 | 2011-06-29 | 東レ株式会社 | エアバッグ基布およびエアバッグ |
JP3859135B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2006-12-20 | 東洋紡績株式会社 | エアバッグ用基布 |
JP4306391B2 (ja) | 2003-09-29 | 2009-07-29 | 東洋紡績株式会社 | エアバッグ用基布およびその製法 |
JP4306392B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2009-07-29 | 東洋紡績株式会社 | ノンコートエアバッグ用基布およびその製法 |
CA2450103C (en) * | 2003-10-22 | 2008-09-16 | Hyosung Corporation | Low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same |
KR100451263B1 (ko) * | 2003-12-30 | 2004-10-11 | 주식회사 효성 | 비피복 에어백용 폴리아미드 섬유 |
JP5365272B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2013-12-11 | 東レ株式会社 | エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法 |
ES2405580T3 (es) * | 2008-03-26 | 2013-05-31 | Toray Industries, Inc. | Filamento de poliamida 56, y estructura de fibra y tela base de airbag que comprende cada uno |
US20140021704A1 (en) * | 2011-03-31 | 2014-01-23 | Kolon Industries, Inc. | Polyester fabric and production method thereof |
US9868413B2 (en) * | 2012-12-17 | 2018-01-16 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Fabric for an air bag that maintains air permeability during high-pressure deployment at high speed |
-
2015
- 2015-03-13 EP EP15762013.9A patent/EP3118358B1/en active Active
- 2015-03-13 JP JP2015518094A patent/JP6011721B2/ja active Active
- 2015-03-13 WO PCT/JP2015/057535 patent/WO2015137495A1/ja active Application Filing
- 2015-03-13 BR BR112016018965-5A patent/BR112016018965B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2015-03-13 MX MX2016011974A patent/MX2016011974A/es active IP Right Grant
- 2015-03-13 CN CN201580013781.0A patent/CN106133222B/zh active Active
- 2015-03-13 KR KR1020167027180A patent/KR102179158B1/ko active IP Right Grant
- 2015-03-13 US US15/125,207 patent/US10543803B2/en active Active
- 2015-03-13 PL PL15762013T patent/PL3118358T3/pl unknown
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01118641A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-11 | Asahi Chem Ind Co Ltd | エアーバツク用基布の製造方法 |
WO1993005985A1 (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-01 | Teijin Limited | Airtight woven sheet for air bags and method of manufacturing the same |
JPH06192938A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Teijin Ltd | エアーバッグ用ポリエステル織物 |
US6074701A (en) * | 1997-01-24 | 2000-06-13 | Beasley, Jr.; Alonzo W. | Vehicle air bag fabric and method of making same |
JP2002500290A (ja) * | 1998-01-08 | 2002-01-08 | エー アンド ピー テクノロジー,インク. | 編み上げ構造用の高被覆領域編み材料 |
JP2002220777A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-09 | Toyobo Co Ltd | 低通気織物の製造方法 |
JP2006118084A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Toyobo Co Ltd | エアバッグ用織物の製造方法及びかかる製造方法によって製造されたエアバッグ用織物 |
JP2008138305A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Seiren Co Ltd | エアバッグ用基布及びエアバッグ |
WO2011055562A1 (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | 旭化成せんい株式会社 | エアバッグ用織物およびエアバッグ |
WO2011124315A1 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Autoliv Development Ab | An inflatable airbag and a method of making the same |
WO2013133382A1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | 旭化成せんい株式会社 | エアバッグ用基布 |
JP5440967B1 (ja) * | 2012-05-11 | 2014-03-12 | 東洋紡株式会社 | ノンコートエアバッグ用織物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3118358B1 (en) | 2020-12-30 |
PL3118358T3 (pl) | 2021-06-14 |
US10543803B2 (en) | 2020-01-28 |
CN106133222A (zh) | 2016-11-16 |
CN106133222B (zh) | 2018-11-02 |
BR112016018965B1 (pt) | 2022-01-04 |
KR102179158B1 (ko) | 2020-11-16 |
KR20160128399A (ko) | 2016-11-07 |
US20170067189A1 (en) | 2017-03-09 |
EP3118358A1 (en) | 2017-01-18 |
WO2015137495A1 (ja) | 2015-09-17 |
JPWO2015137495A1 (ja) | 2017-04-06 |
BR112016018965A2 (ja) | 2017-08-15 |
MX2016011974A (es) | 2016-12-09 |
EP3118358A4 (en) | 2017-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6011721B2 (ja) | エアバッグ用基布およびその製造方法 | |
WO2017010458A1 (ja) | エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ用基布の製造方法 | |
JP5969999B2 (ja) | ポリアミド繊維およびエアバッグ用織物 | |
JP5614512B1 (ja) | エアバッグ用織物、その製造方法およびエアバッグ | |
WO2014123090A1 (ja) | エアバッグ用織物および織物ロール | |
JP7188393B2 (ja) | エアバッグ基布およびそれを含むエアバッグ | |
JP2002069790A (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JP5848855B2 (ja) | 織物及びその製造方法 | |
JP2015110857A (ja) | エアバッグ基布 | |
JP7380549B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ用基布の製造方法 | |
JP2007023411A (ja) | エアバッグ用織物およびエアバッグならびにエアバッグ用織物の製造方法 | |
JP2005179806A (ja) | 袋織エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ装置 | |
JP4553656B2 (ja) | 高密度袋織基布の製織方法 | |
JP3716768B2 (ja) | ノンコートエアバッグ用織物及びその製造方法 | |
JP3716770B2 (ja) | ノンコートエアバッグ用織物 | |
JP6694490B2 (ja) | エアバッグ用織物基布 | |
JP3716769B2 (ja) | ノンコートエアバッグ用織物及びその製造方法 | |
JP2015143407A (ja) | 広幅高密度織物ロール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160905 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6011721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |