JP3859135B2 - エアバッグ用基布 - Google Patents

エアバッグ用基布 Download PDF

Info

Publication number
JP3859135B2
JP3859135B2 JP2002095628A JP2002095628A JP3859135B2 JP 3859135 B2 JP3859135 B2 JP 3859135B2 JP 2002095628 A JP2002095628 A JP 2002095628A JP 2002095628 A JP2002095628 A JP 2002095628A JP 3859135 B2 JP3859135 B2 JP 3859135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
base fabric
fabric
dtex
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002095628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003293240A (ja
Inventor
憲一郎 加納
治夫 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2002095628A priority Critical patent/JP3859135B2/ja
Publication of JP2003293240A publication Critical patent/JP2003293240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859135B2 publication Critical patent/JP3859135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は軽量で低通気性能を有し、経済性にも優れたエアバッグ用基布に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車安全部品の一つとしてほとんどの車に装着されているエアバッグは、自動車の衝突事故の際、衝撃をセンサーが感知し、インフレーターから高温、高圧のガスを発生させ、このガスによってエアバッグを急激に展開させて、運転者や同乗者の身体が衝突した方向へ飛び出した際、特に頭部がハンドル、フロントガラス、ドアガラス等に衝突することを防止し保護するものである。
【0003】
従来、エアバッグにはクロロプレン、クロルスルフォン化オレフィン、シリコーンなどの合成ゴムを被覆したコーティング基布が、耐熱性、空気遮断性(低通気度)、難燃性が高いという理由により使用されてきた。
【0004】
しかしながら、これらのコーティング基布のうち、クロロプレンやクロルスルフォン化オレフィンをコーティングした基布は基布の重量が増加し、また柔軟性が満足できるものではなく製造コストも高いため、エアバッグ用基布として使用するには不具合な点が多かった。また、現在でも一部で使用されているシリコーンコーティング基布は上記不具合点がかなり改善されているが、まだ満足できるものではない。
【0005】
そこで、最近はコーティングを施さないノンコートエアバッグ用基布を使用したノンコートエアバッグが主流になっており、軽量化、良好な収納性、低通気度化のために以下のような提案がなされている。
【0006】
例えば、(1)特許第2538934号公報にあるように、8.5g/d以上、3dpf以下の原糸を用いて、収納性に優れた基布を得る方法、(2)特開平1−122752号公報にあるように、高密度織物を製織した後に収縮加工やカレンダー加工を施すことで軽量、低通気度基布を得る方法、(3)特開平4−2835号公報にあるように、両面カレンダー加工することで軽量かつ124Pa差圧で0.5cc/cm/s以下の低通気度基布を得る方法、(4)特開平6−41844号公報にあるように織物に化学収縮処理を施すことにより、布を構成する糸条を膨潤させて低通気度基布を得る方法、(5)特開平8−325888号公報にあるように、単糸繊度が1.5d〜7.0dの熱可塑性合成繊維と、0.2d〜1.5dの熱可塑性合成繊維とを混合する方法等がある。
【0007】
しかし、上記従来のノンコートエアバッグはいずれも問題点を有する。すなわち、従来例(1)の場合、収納性には優れているが、通気度の点でまだ改善の必要がある。また、単糸繊度を小さくしているので製織時のフィラメント切れを起こしやすくなり基布品位上または製織稼動上問題が多く、織機回転数も上げにくくなり、製織製造コストが高い。従来例(2)の場合、カレンダー加工することで製造工程が一工程増加し製造コストがアップするのみならず柔軟性が損なわれる問題がある。従来例(3)の場合、軽量、低通気度化は得られるが、この場合もカレンダー加工することで製造工程が一工程増加し製造コストがアップするのみならず柔軟性が損なわれる問題がある。従来例(4)の場合、化学処理するため製造コストがアップし、その上、化学薬品による原糸強度低下すなわち基布強度低下を引き起こし、エアバッグとして使用するには信頼性に問題がある。従来例(5)の場合、別々に作製した単糸繊度の異なる2種類の糸条を合糸しており、一工程増加することによる製造コストアップが問題となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる従来技術の問題点に鑑み創案されたものであり、その目的は軽量で低通気性能を有し、経済性にも優れたエアバッグ用基布を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者はかかる課題を解決するために鋭意検討した結果、遂に本発明を想到するに到った。すなわち、本発明は合成繊維のフィラメントを製織し収縮加工させることによって製造されるエアバッグ用基布であって、エアバッグ用基布を構成する合成繊維のフィラメントが異形断面糸を含み、前記異形断面糸の単糸断面の扁平度が2.8〜5.0であること、収縮加工前の合成繊維の沸水収縮率が7〜13%であること、およびエアバッグ用基布の20kPa圧力下における通気度が0.7l/cm/min以下であることを特徴とするエアバッグ用基布である。
【0010】
本発明のエアバッグ用基布の好ましい実施態様では、前記合成繊維のフィラメントは製織前の段階で異形断面糸を含む。
【0011】
また、本発明のエアバッグ用基布の更に好ましい実施態様では、エアバッグ用基布を構成する合成繊維のフィラメントの総繊度は100dtex〜700dtexであり、単糸繊度は0.1dtex〜7.0dtexである。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明のエアバッグ用基布は合成繊維のフィラメントを製織し収縮加工させることによって製造されるものであり、加工後の合成繊維のフィラメントが特定の扁平度を有する異形断面糸を含み、加工前の合成繊維が特定の沸水収縮率を有することを特徴とする。
【0013】
本発明のエアバッグ用基布に用いる合成繊維は、素材としては特に限定されるものではないが、特にナイロン66、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン12等の脂肪族ポリアミド繊維、アラミド繊維のような芳香族ポリアミド繊維、ポリプロピレン繊維またはポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル繊維を用いることができる。他の素材としては全芳香族ポリエステル繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、PPS繊維、ポリエーテルケトン繊維等を用いることもできる。ただし、経済性を勘案するとポリエステル繊維またはポリアミド繊維を用いるのが特に好ましい。また、これらの繊維はその一部または全部が再利用された原材料より得られるものでもよい。また、これらの合成繊維は原糸製造工程や後加工工程での工程通過性を向上させるために、各種添加剤を含有していても何ら問題はない。例えば、酸化防止剤、熱安定剤、平滑剤、帯電防止剤、増粘剤、難燃剤等を含有することができる。また、これらの合成繊維は色糸であっても何ら問題はない。
【0014】
本発明のエアバッグ用基布の最大の特徴は、エアバッグ用基布を構成する合成繊維のフィラメントが、通常の丸断面糸ではなく特定の扁平度を有する異形断面糸を含むことにある。特定の扁平度を有する異形断面糸(以下、単に扁平糸という)を用いることにより、織物としたときに単糸断面の長径が積重なるように配置させることができ、織物の断面における単位面積あたりの隙間が減少する。従って、同等繊度の丸断面糸を使用し織密度が同等である場合と比較して、エアバッグ展開時の通気量が抑制されることになる。また、同等の通気量に設計しようとすると総繊度を減少させることが可能となり、厚みの薄い軽量で柔軟性のある基布とすることができる。
【0015】
本発明における単糸断面の扁平度とは、単糸断面形状を楕円に近似した場合の長径と短径の比で定義する。その断面は厳密に楕円である必要はなく、全体の扁平性に影響を与えない範囲で一部に突起や窪みを有していても何ら差し支えなく、左右対称である必要もない。このような場合にもその全体の外形を損ねないような楕円に近似し、一番長いところを長径とし、一番短いところを短径として、扁平度を算出すればよい。
【0016】
図1に本発明における代表的な異形断面の例を記載する。もちろん、これは代表例であって何らこれに制限されるものではない。図1のaは長径、bは短径であり、扁平度はa/bで計算される。
【0017】
本発明の効果を得るためには、上記扁平度が1.5〜5.0、好ましくは1.5〜4.0であることが必要である。特に断面としては楕円形が好ましい。扁平度が1.5より小さいと扁平の効果が弱くなり、5.0より大きいと、製糸時に糸切れ、毛羽の原因となるため好ましくない。また、全ての単糸が上記範囲の扁平度を有する必要はなく、一部が1.5〜5.0であれば良い。しかし、扁平の効果を強くするためには上記範囲の扁平度を有する単糸数がフィラメント総単糸数の50%以上であることが好ましく、70%以上がより好ましい。
【0018】
本発明で使用する扁平糸は従来公知の種々の方法により得ることができる。例えば異形口金孔よりポリマーを吐出させる直接製糸法により扁平糸を得ることができ、あるいは複合紡糸法を用いて2種以上のポリマーを同時に吐出した後、少なくとも1成分を除去することで扁平糸を得ることができる。製糸の容易さや工程の簡易さの点からは前者の直接製糸法を用いることが一般的に好ましい。
【0019】
ただし、単糸繊度が特に細いフィラメントを作製する場合は後者の複合紡糸法を用いることが好ましい。この場合、少なくとも1成分の除去は延伸後または布帛作製後に行われる。
【0020】
従って、本発明のエアバッグ用基布は原糸の段階から扁平糸を用いて製織したもののみならず、原糸の段階では通常の丸断面糸を用いて製織するが、布帛作製後に一部の成分を除去して扁平糸にしたものをも包含する。
【0021】
次に、本発明のエアバッグ用基布のもう一つの特徴は、エアバッグ用基布に用いられる合成繊維の収縮加工前の沸水収縮率が6〜15%であることである。沸水収縮率が、6%より小さいとたとえ扁平糸を用いたとしても収縮加工後に低通気度が得られず、15%を超えると収縮加工後の織物の厚さが厚くなりコンパクト性を損ねることとなり好ましくない。沸水収縮率の好ましい値は7〜13%である。本発明における布帛の収縮加工における加熱処理温度は特に規定するものではなく、通常90〜200℃で実施する。160℃以下の処理が低通気性を得る点で好ましい。処理は、ヒートセッター、沸水バス等、特に限定されないが、織物の経糸方向のオーバーフィードが、2〜15%程度可能な加工機を用いてもよい。
【0022】
また、本発明のエアバッグ用基布を構成する合成繊維のフィラメントの総繊度は100dtex〜700dtex、単糸繊度は0.1dtex〜7.0dtexであることが好ましい。更に好ましくは総繊度は120dtex〜500dtex、単糸繊度は0.1dtex〜5.0dtexである。すなわち、総繊度が100dtex未満の場合は引張強力及び引裂強力が不足し、700dtexを超える場合には強度には問題はないが、織物の柔軟性が損なわれ、収納性や布帛表面が硬くなることから衝突時に人体の皮膚を傷つける恐れがあり不利になる。単糸繊度が0.1dtex未満と細くなると紡糸が困難となり、また本発明の扁平糸の効果が小さくなるので好ましくない。逆に7dtexを超える場合には織物の柔軟性が損なわれ、収納性や人体への影響の面から不利になるため好ましくない。
【0023】
また、本発明のエアバッグ用基布は20kPa圧力下における通気度が0.7l/cm/min以下であることが好ましく、0.5l/cm/min以下であることが更に好ましい。ここにおいて基布の通気度は、高圧通気度試験機(OEMシステム(株)製)を用い、20kPa圧力に設定したときの通気量から求めたものである。上記通気量が0.7l/cm/minより大きいと、エアバッグとして瞬時の展開性能が減少してしまうため好ましくない。
【0024】
次に、本発明にかかるエアバッグ用基布に用いられる合成繊維の製造方法の一例について以下に説明する。
【0025】
本発明のエアバッグ用基布に用いられる合成繊維を構成するポリマーは、通常溶融紡糸法により口金より紡出される。ここで上述の直接製糸法により扁平糸を得る場合には、この口金として異形孔を有する口金を使用すればよい。また複合紡糸法により扁平糸を得る場合には、2種以上のポリマーを同時に紡出すればよい。紡糸条件は用いるポリマーにより異なり、ポリマーの粘性や熱特性等により適当な条件を選択すればよい。一般には、ポリマーの熱による劣化を防ぐために、紡糸機内におけるポリマーの滞留時間は短いほど好ましく、通常10分以内、好ましくは1〜5分以内である。たとえば、ポリエチレンテレフタレートやポリヘキサメチレンアジパミドの繊維の場合、紡糸温度は、280℃〜310℃の範囲であり、口金直下には10〜100cmの長さで、200〜350℃、相対湿度85%に制御された加熱筒内を通過させる。加熱筒の長さおよび温湿度条件は、得られる糸条の繊度、扁平度やフィラメント数により最適化されうる。前記加熱筒は、溶融ポリマーの固化を遅らせ、高強度を発現させるために必要である。
【0026】
なお、高温での熱劣化を防止する目的で、必要に応じて加熱筒内雰囲気を高温不活性ガスでシールすることは何ら差し支えない。
【0027】
紡出糸条は、上記高温雰囲気中を通過した後冷風で冷却固化され、ついで油剤が付与された後、紡糸速度を制御する引取りロールで引き取られる。
【0028】
引取りロールに引き取られた未延伸糸条は、通常連続して延伸するが、一旦巻き取った後別工程で延伸することも可能である。紡糸速度は、通常2000m/min以下で行われ、延伸は常法の熱延伸が採用される。延伸は、2段以上の多段延伸が好ましい。延伸倍率は未延伸糸の複屈折、延伸温度、および多段延伸する際の延伸比配分等によって変化させるが、通常1.5〜6.0倍、好ましくは2.0〜5.5倍である。
【0029】
次いで、前記延伸糸は熱固定されるが、熱固定時の張力及び温度を変化させることはなんら差し支えない。
【0030】
さらに、延伸工程および熱固定工程においては、走行糸条に交絡をかけてもよい。交絡は、エア交絡など公知の方法が採用でき、例えばエア交絡の場合、用いる糸条の繊度や張力に応じて、エアの圧力を適宜変更することで高い交絡度を達成することができる。必要に応じ、得られた糸に熱固定処理を施してもよい。
【0031】
上述の複合紡糸法により扁平糸を得る場合は、この延伸後もしくは後述の基布作製後に少なくとも1成分を除去すればよい。
【0032】
以上の方法によって、単糸断面の扁平度が1.5〜5.0である異形断面糸を含み、総繊度が100dtex〜700dtex、単糸繊度が0.1dtex〜7.0dtexである合成繊維が得られる。
【0033】
上記合成繊維を用いてエアバッグ用基布を作製するには、得られた合成繊維をそのまま経糸および緯糸に用い通常の方法で製織すればよい。このとき、特に撚糸したり、糊づけしたりする必要はない。製織方法は特に限定するものではないが、基布物性の均一性を勘案すると平織りが良い。使用する糸は、経糸・緯糸は単一でなくてもよく、例えば太さや糸本数、繊維の種類が異なっても何ら差し支えはない。織機は、エアージェットルーム、レピアルーム、ウオータージェットルーム等、特に限定するものではない。織密度は、前述のように通気量が0.7l/cm/min以下になるように設定すればよい。
【0034】
本発明のエアバッグ用基布は、エアバッグ用基布を構成する合成繊維のフィラメントが単糸断面の扁平度が1.5〜5.0である異形断面糸を含み、収縮加工前の合成繊維の沸水収縮率が6〜15%であるので、同等繊度の丸断面糸構成の基布に比較して通気度を低くすることが可能である。また、同等の低い通気度を得ようとした場合、総繊度もしくは織密度をより軽減でき、薄くて軽量な布帛とすることが可能である。
【0035】
本発明のエアバッグ用基布は、必要に応じ、本発明の特性を損ねない範囲で公知の方法で、精練、熱セット、さらには片面もしくは両面にカレンダー加工を基布に施すことができる。また、扁平断面を揃える目的でセッターにかけることも可能である。
【0036】
また、本発明のエアバッグ用基布はノンコート品、コート品のどちらにも有効であるが、経済性や軽量・コンパクトな点、リサイクルのし易さを勘案するとノンコート品に用いるのが好ましい。
【0037】
以下、実施例により本発明を詳細に説明する。本文および実施例中の各物性は、次のようにして測定した。
【0038】
(1)単糸断面の扁平度:JIS−L−1096−3により調整した布帛の断面写真を走査型電子顕微鏡(SEM)によって撮影し、その写真上での単位長さを基準にして、単糸の最も幅の広いところをa(mm)、最も幅の狭いところをb(mm)として求め、撮影倍率T(倍)で割った値をそれぞれ長径a(mm)、短径b(mm)とした。
a(mm)=a/T
b(mm)=b/T
単糸断面の扁平度は、a/bの値とした。
【0039】
(2)沸水収縮率:沸水収縮率はJIS−L−1013(熱水収縮率B法 100℃)で測定した。
【0040】
(3)布帛のカバーファクター:カバーファクターKは下記式より算出した。
K=NW×DW0.5+NF×DF0.5
(但し、NW:経密度(本/inch)、DW:経糸総繊度(dtex)、NF:緯密度(本/inch)、DF:緯糸総繊度(dtex)である。)
【0041】
(4)通気度:通気度は高圧通気度試験機(OEMシステム(株)製)を用い、20kPa圧力に設定したときの通気量から求めた。
【0042】
(5)厚さ:布帛の厚さはJIS−L−1096−6.5により測定した。
【0043】
【実施例】
実施例1
総繊度が470dtex、96フィラメント、沸水収縮率が8.0%、単糸断面の扁平度が3.3のナイロン66の原糸を平織りにてウオータージェットルームにて製織後、沸水にて収縮加工し、110℃で乾燥仕上げをし、経密度49本/inch、緯密度49本/inchの織物を得た。この基布の特性を評価し表1に示した。
【0044】
実施例2
総繊度が350dtex、144フィラメント、沸水収縮率が8.3%、単糸断面の扁平度が2.8のナイロン66の原糸を平織りにてウオータージェットルームにて製織後、沸水にて収縮加工し、110℃で乾燥仕上げをし、経密度52本/inch、緯密度52本/inchの織物を得た。この基布の特性を評価し表1に示した。
【0045】
比較例1(扁平糸の効果確認)
原糸として沸水収縮率が8.0%の丸断面糸(単糸断面の扁平度1.0)を使用した以外は実施例1と同様にして織物を得た。この基布の特性を評価し表1に示した。
【0046】
比較例2(フィラメントの沸水収縮率の効果確認)
原糸として沸水収縮率が5.8%、単糸断面の扁平度が3.5の扁平糸を使用した以外は実施例1と同様にして織物を得た。この基布の特性を評価し表1に示した。
【0047】
【表1】
Figure 0003859135
【0048】
表1から明らかなように、単糸断面の扁平度及び沸水収縮率が本発明の範囲内である実施例1および2の基布はいずれも通気度が十分低い。これに対し単糸断面の扁平度が本発明の範囲外の比較例1および沸水収縮率が本発明の範囲外の比較例2はいずれも通気度が高く、エアバッグ用基布としては問題がある。
【0049】
【発明の効果】
本発明は上述のように構成されているので、軽量で低通気性能を有し、経済性にも優れたエアバッグ用基布を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】扁平糸の断面の例である。
【符号の説明】
a:長径
b:短径

Claims (3)

  1. 合成繊維のフィラメントを製織し収縮加工させることによって製造されるエアバッグ用基布であって、エアバッグ用基布を構成する合成繊維のフィラメントが異形断面糸を含み、前記異形断面糸の単糸断面の扁平度が2.8〜5.0であること、収縮加工前の合成繊維の沸水収縮率が7〜13%であること、およびエアバッグ用基布の20kPa圧力下における通気度が0.7l/cm/min以下であることを特徴とするエアバッグ用基布。
  2. 合成繊維のフィラメントが製織前の段階で異形断面糸を含むことを特徴とする請求項1記載のエアバッグ用基布。
  3. エアバッグ用基布を構成する合成繊維のフィラメントの総繊度が100dtex〜700dtexであり、単糸繊度が0.1dtex〜7.0dtexであることを特徴とする請求項1または2記載のエアバッグ用基布。
JP2002095628A 2002-03-29 2002-03-29 エアバッグ用基布 Expired - Fee Related JP3859135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095628A JP3859135B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 エアバッグ用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095628A JP3859135B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 エアバッグ用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003293240A JP2003293240A (ja) 2003-10-15
JP3859135B2 true JP3859135B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=29239035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095628A Expired - Fee Related JP3859135B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 エアバッグ用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3859135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170132304A (ko) 2015-04-03 2017-12-01 도요보 가부시키가이샤 에어백용 직물 및 에어백

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016018965B1 (pt) * 2014-03-14 2022-01-04 Toray Industries, Inc Tecido-base para airbag não revestido e airbag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170132304A (ko) 2015-04-03 2017-12-01 도요보 가부시키가이샤 에어백용 직물 및 에어백
US10549711B2 (en) 2015-04-03 2020-02-04 Toyobo Co., Ltd. Airbag-use woven fabric and airbag

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003293240A (ja) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674472B2 (ja) 高強度低収縮性ポリアミド糸
JP3855775B2 (ja) コ−トエアバッグ用基布
US7560061B2 (en) Polyamide fiber for uncoated airbags
JP3284735B2 (ja) エアバッグ用基布
JP5365272B2 (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
US10549711B2 (en) Airbag-use woven fabric and airbag
CN110997995B (zh) 安全气囊用织物、安全气囊用涂层织物和使用其的安全气囊
JPH0790746A (ja) エアバッグ用基布
JPH06306728A (ja) エアバッグ用基布
JP4306392B2 (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびその製法
JP3859135B2 (ja) エアバッグ用基布
JP4306391B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製法
JP2004156166A (ja) 布帛とその製造方法
KR100462924B1 (ko) 비피복 에어백용 저수축 폴리아미드 섬유 및 이의 제조방법
CN100429096C (zh) 气袋用底布
JPH0978391A (ja) エアバッグ用高密度織物
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH1178747A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2002266161A (ja) エアバッグ用原糸およびエアバッグ用布帛
JPH08158153A (ja) エアバッグ基布用ポリエステル糸条
KR100540045B1 (ko) 비피복 에어백용 폴리헥사메틸렌아디프아미드 섬유 및이의 제조방법
JP2003119643A (ja) エアバッグ用基布
KR100451261B1 (ko) 비피복 에어백용 폴리아미드 직물 및 이의 제조방법
KR100530704B1 (ko) 비피복 에어백용 폴리아미드 편평사
KR20220002133A (ko) 에어백 쿠션 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3859135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees