JPH1178747A - エアバッグ用基布およびエアバッグ - Google Patents

エアバッグ用基布およびエアバッグ

Info

Publication number
JPH1178747A
JPH1178747A JP9236285A JP23628597A JPH1178747A JP H1178747 A JPH1178747 A JP H1178747A JP 9236285 A JP9236285 A JP 9236285A JP 23628597 A JP23628597 A JP 23628597A JP H1178747 A JPH1178747 A JP H1178747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
yarn
fiber yarn
synthetic fiber
base fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9236285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Aoyama
正孝 青山
Hiroki Sano
太喜 佐野
Toshiji Moriwaki
淑次 森脇
Tomomichi Fujiyama
友道 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9236285A priority Critical patent/JPH1178747A/ja
Publication of JPH1178747A publication Critical patent/JPH1178747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂コートを施さなくてもすぐれた低通気性
を備えると共に、柔軟性に優れている。すなわち、膨張
時に人体への衝撃が少なく、格納性にすぐれ、さらには
リサイクル性に優れたエアバッグ基布およびエアバッグ
を提供する。 【解決手段】 合成繊維を経糸および緯糸に用いて製織
されたエアバッグ用基布であって、前記経糸および/ま
たは緯糸を、熱収縮率が異なる2種類の同一ポリマから
成る合成繊維を少なくとも1本交互に打込み製織するこ
とにより構成したことを特徴とするエアバッグ用基布。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエアバッグ用基布お
よびエアバッグに関するものであり、詳しくは樹脂コー
トを施さなくてもすぐれた低通気性を備えると共に、優
れた柔軟性が得られることである。また同一素材から成
るのでリサイクル性に優れている。すなわち、膨張時に
人体への衝撃が少なくなり、さらには、エアバッグの格
納性におよびリサイクル性にすぐれたエアバッグ基布お
よびエアバッグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車、特に乗用車においては、
乗員保護安全装置としてのエアバッグの装着が急速に一
般化しつつある。
【0003】そして、このエアバッグの構成素材である
エアバッグ用基布に対する要求特性としては、まず衝撃
時にスムーズに膨張するために、低い気体通過性とすぐ
れた機械的特性、なかでも柔軟性を有することが挙げら
れる。
【0004】また、エアバッグは、ステアリングホイー
ルやインストルメントパネルなどの比較的狭い場所に収
納されるのが一般的であるため、折り畳み性を良くし、
その容積を小さくすること、つまり軽量性と収納性にす
ぐれることが要求されている。 低通気性を改良した、
つまり気体の通過性を抑制したエアバッグ用基布として
は、基布にゴムコートを施したものが従来より使用され
てきたが、このゴムコートエアバッグ用基布は、低通気
性こそ満足するものの、収納性および柔軟性を十分に満
たすものではなかった。
【0005】そこで、最近では、低通気性と共に、収納
性および柔軟性を備えたエアバッグ用基布として、ゴム
コートを不要としたいわゆるノンコートエアバッグ用基
布の検討が数多くなされており、例えば特開平3−13
7245号公報、特開平3−134245号公報、およ
び特開平1−122752号公報などにより提案されて
いる。
【0006】しかしながら、上記の各公報に記載のノン
コートエアバッグ用基布は、低通気性を達成するため
に、高密度の織物を製織するか、比較的高密度に製織し
た後さらに収縮加工を施すなど、複雑な工程が必要にな
るため、製造コストが膨大になるという欠点を有してい
た。
【0007】さらに、上記従来のノンコートエアバッグ
用基布は、高密度に製織するために、折り畳み性、コン
パクト性はノンコートといえども十分満足できるもので
はなく、収納性の改良がさらに望まれるものであった。
【0008】また、特開平6−128836号公報に
は、ポリエステル繊維とポリアミド繊維からなる混合糸
条を経糸および緯糸に用いたノンコートエアバッグ用基
布が開示されているが、この場合にも低通気性を確保す
るために高密度に製織する必要があり、収納性を十分に
満足できるものではなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術における問題点の解決を課題として検討した結果
達成されたものである。
【0010】したがって、本発明の課題は、樹脂コート
を施さなくてもすぐれた低通気性を備えると共に、柔軟
性を得ることである。また、同一素材からなるためにリ
サイクル性に優れている。すなわち、膨張時に人体への
衝撃が少なく、さらには、エアバッグの収納性およびリ
サイクル性にすぐれたエアバッグ基布およびエアバッグ
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明のエアバッグ用基布は、次の構成を有する。
すなわち、合成繊維織物からなるエアバッグ用基布であ
って、経糸および/または緯糸として熱収縮率の異なる
同一ポリマからなる2種類の合成繊維糸条が交互に配列
されてなることを特徴とするエアバッグ用基布である。
【0012】また、本発明のエアバッグは、主として次
の構成を有する。すなわち、合成繊維織物からなるエア
バッグ用基布であって、経糸および/または緯糸として
熱収縮率の異なる同一ポリマからなる2種類の合成繊維
糸条が交互に配列されてなるエアバッグ用基布を、人体
に接する面に用いてなることを特徴とするエアバッグで
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0014】本発明のエアバッグ用基布は、この基布を
形成する経糸および/または緯糸として、熱収縮率の異
なる同一ポリマからなる2種類の合成繊維糸条が交互に
配列されてなることを特徴としている。
【0015】すなわち、本発明のエアバッグ用基布の大
略構成は、図1にその一例を示したとおりであり、緯糸
1はすべて同一の合成繊維糸条1Aで形成し、経糸2は
熱収縮率の異なる合成繊維糸条2Aと合成繊維糸条2B
とを1本交互に打込み製織することにより構成してい
る。ここでリサイクルの点から1Aと2A、2Bは同一
ポリマからなる合成繊維糸条であることが必要である。
【0016】ここで、交互に配列されてなるとは、1本
おき、2本おきのように熱収縮率の等しい繊維糸条が交
互に1本以上配置される場合の他、例えば、熱収縮率の
高い繊維糸条が1本、熱収縮率の低い繊維糸条が2本と
いうように交互に配置される異なる熱収縮率の繊維糸条
本数が必ずしも等しい必要はない。
【0017】また、熱収縮率の異なる合成繊維糸条を交
互に配列する場合、前記した経糸のみのほか、緯糸のみ
ならびに縦糸および緯糸の双方ともの3とおりのいずれ
かの態様があり、要求特性に応じて適宜選択選択され
る。
【0018】なお、本発明のエアバッグ用基布において
好ましい態様を列記すると、次のとおりである。熱収縮
率の異なる2種類の合成繊維糸条の150℃における乾
熱収縮率の差が1〜10%であること、熱収縮率の異な
る2種類の合成繊維糸条がポリエステル繊維またはポリ
アミド繊維からなること、前記ポリエステル繊維が強度
(g/d):7.5以上、伸度(%):15以上、総繊
度(D):520以下、単繊維繊度(d):8.0以下
および交絡度:30以上の特性を満足すること、前記ポ
リアミド繊維が強度(g/d):7.5以上、伸度
(%):20以上、総繊度(D):520以下、単繊維
繊度(d):8.0以下および交絡度:30以上の特性
を満足することが、それぞれ望ましく、これらの条件を
適用した場合には一層すぐれた効果の取得を期待するこ
とができる。
【0019】ここで、製織後に熱処理を施した場合の収
縮長の差を一定以上とし、すぐれた低通気性を得るとと
もに、柔軟性を保持する一方、収縮差が大きくなりすぎ
て熱処理工程でのしわの発生原因となるのを防止する観
点から、熱収縮率の異なる2種類の合成繊維糸条の15
0℃における乾熱収縮率の差は1〜10%、さらには2
〜8%の範囲にあることが好ましい。
【0020】本発明でポリエステル繊維糸条またはポリ
アミド繊維糸条を使用する場合の糸条物性は、強度(g
/d):7.5以上、伸度(%):15以上、総繊度
(D):520以下、単繊維繊度(d):8.0以下お
よび交絡度:30以上の特性を満足することが好まし
い。
【0021】すなわち、基布としての機械的強度が不足
してエアバッグ膨張時の加圧に耐えられないことがない
ようにする観点から、繊維糸条の強度は、7.5g/d
以上、さらには8.0g/d以上であることが好まし
い。
【0022】衝突時におけるエアバッグのエネルギー吸
収性が悪くなり、エアバッグ膨張時の衝撃に耐えられな
くなるのを防止する、換言すれば、顔面がエアバッグに
衝突したときの人体に及ぼす衝撃が大きくなり、安全性
が低下してしまうのを防止する観点から、繊維糸条の伸
度は、15%以上であることが好ましい。
【0023】基布の厚みが大きくなり、エアバッグとな
したときの折り畳み性が悪くなり、コンパクト性、ひい
ては収納性が悪くなってしまうのを防ぐ観点から、繊維
糸条の総繊度は、520D以下、さらには450D以下
であることが好ましい。
【0024】また、基布となしたときの柔軟性が悪くな
り、かつ通気性も大きくなりすぎるのを防止する観点か
ら、繊維糸条の単繊維繊度は、8d以下、さらには6d
以下であることが好ましい。
【0025】さらに、基布を製織する工程において、毛
羽または糸切れなどの原因になり、工程通過性が悪化し
てしまうのを防止する観点から、繊維糸条の交絡度は、
30以上、さらには40以上であることが好ましい。
【0026】これらの特性を同時に満足することによっ
て低通気性、柔軟性、収納性および人体に対する耐衝撃
性の各特性において、すぐれた効果を得ることができ
る。
【0027】本発明のエアバッグ用基布の織構造として
は、平織、斜紋織、朱子織またはその変化組織を使用す
ることができるが、エアバッグとしての必要な機械的強
力などの等方性、および繊維の機械的強力を有効に利用
できる点では、なかでも平織組織およびその変化組織が
特に好ましい。
【0028】また、織物の打ち込み方法としては、熱収
縮率の異なる2種類の合成繊維2本交互に打ち込まれ製
織されたものであっても、低通気性や柔軟性に富む基布
が得られるが、1本交互の方が低通気性および柔軟性に
優れており、かつ平坦性に優れた均一な基布が得られる
ことからより好ましい。
【0029】そのために、熱収縮率の異なる2種類の合
成繊維を交互に用いて製織した基布を、熱セット工程で
熱処理することにより、熱収縮率の小さい方の繊維がそ
の収縮差の分の長さだけたるみ、柔軟で且つ低通気性を
有した基布が得られる。
【0030】本発明のエアバッグにおいては、収縮の異
なる繊維を交互に用いて製織された上記のエアバッグ用
基布が、エアバッグの全面を構成していることが、低気
体通過性や軽量性およびコンパクト性を達成するうえで
好ましい。
【0031】しかし、本発明のエアバッグにおいては、
上記エアバッグ用基布を、展開時に少なくとも人体に接
する部分に用いることが重要である。
【0032】なぜならば、車両の衝突により、高温、高
圧のガスが発生し、このガスによってエアバッグが瞬時
に膨脹したときに、人体に接触する部分の基布の通気性
が悪く、バッグの破裂などの欠陥が生じた場合、もしエ
アバッグの基布が硬いと、人体の顔面と布帛表面で衝撃
的な高摩擦現象が発生し、顔面火傷を起こす要因になる
など、人体を傷付けてしまう恐れが生じるためである。
【0033】つまり、本発明のエアバッグは、上記エア
バッグ用基布を、展開時に少なくとも人体に接触する側
に用いただけであっても、低通気性、格納性、耐衝撃性
の効果を十分に発現することができる。
【0034】また、エアバッグの全体としてのコンパク
ト性や柔軟性を損なわない程度に、インフレーター近く
など耐熱性がより要求される部分に厚手の布帛を用いた
り、膨張後故意にエアバッグを萎ませるための低密度部
分を人体に接しない部分に設けることは差し支えない。
【0035】さらに、バッグ形状に縫合する際、縫合部
に補強テープなどを施したりすることも何ら差し支えな
い。
【0036】つまり、エアバッグ展開時の少なくとも人
体に接触する部分に、本発明のエアバッグ用基布を用い
れば、人体に対する衝撃性を十分に和らげることが可能
である。
【0037】本発明のエアバッグ用基布に用いられるポ
リエステル繊維とは、エチレンテレフタレートを主たる
繰り返し単位とするポリエチレンテレフタレートからな
る繊維であるが、本発明の目的を損なわない範囲であれ
ば、脂肪族ジカルボン酸などの他の第3成分を共重合し
たポリエチレンテレフタレート共重合体からなる繊維で
あっても差し支えない。また、使用するポリエチレンテ
レフタレートは、加水分解を防ぐ目的で、カルボキシル
末端基濃度を減少させておくことが好ましい。ポリエス
テル繊維の溶融紡糸には、エクストルーダー型紡糸機を
用いることが望ましい。すなわち、エクストルーダーで
溶融されたポリエステルポリマを紡糸パックに導き、紡
糸用口金を通してポリエステル繊維として紡糸する。
【0038】ポリエステル繊維の紡糸速度は、400m
/分以上500m/分以下とするのが望ましい。そし
て、紡糸口金直下には10cm以上、好ましくは260
℃以上の加熱雰囲気を作るために加熱筒や保温筒などが
設けられる。紡出糸条は上記加熱雰囲気中を通過した後
冷却風によって急冷固化され、次いで油剤を付与された
後、引取りローラで引き取られる。引取られた未延伸糸
は通常一旦巻き取ることなく連続して延伸される。延伸
条件は、180℃以上、好ましくは200℃以上の温度
で、通常は2段以上で、延伸倍率が5.0〜7.0倍と
なる範囲である。次に、3〜6%の弛緩処理を施し、交
絡ノズルにより空気処理を施し巻き取ることによりポリ
エステル繊維が得られる。
【0039】一方、本発明のエアバッグ用基布に用いら
れるポリアミド繊維は、ナイロン66、ナイロン6およ
びナイロン46から選ばれたいずれかのポリアミドポリ
マからなる繊維であることが好ましい。このポリアミド
繊維は、通常はそれぞれ単一のポリマから構成される繊
維を用いることが好ましいが、10重量%以下の共重合
成分を含むポリアミド共重合体からなる繊維であっても
よい。
【0040】ポリアミド繊維の溶融紡糸には、エクスト
ルーダー型紡糸機を用いることが望ましい。すなわち、
エクストルーダーで溶融されたポリアミドポリマを紡糸
パックに導き、紡糸用口金を通してポリアミド繊維とし
て紡糸する。
【0041】ポリアミド繊維の紡糸速度は、800m/
分以上900m/分以下とするのが望ましい。そして、
紡糸口金直下には10cm以上、好ましくは260℃以
上の加熱雰囲気を作るために加熱筒や保温筒などを設け
る。紡出糸条は上記加熱雰囲気中を通過した後冷却風に
よって急冷固化され、次いで油剤を付与された後、引取
りローラで引き取られる。引取られた未延伸糸は通常一
旦巻き取ることなく連続して延伸される。延伸条件は、
180℃以上、好ましくは200℃以上の温度で、通常
は2段以上で、延伸倍率が4.0〜6.0倍となる範囲
である。次に、4〜8%の弛緩処理を施し、交絡ノズル
により空気処理を施し巻き取ることにより、ポリアミド
繊維が得られる。
【0042】上記エチレンテレフタレートからなるポリ
エステルを主成分とするポリエステル繊維、又はポリア
ミドを主成分とするポリアミド繊維を、それぞれ少なく
とも1本交互に打込み製織して経糸および/または緯糸
を構成することにより本発明のエアバッグ用基布を得る
に際しては、すぐれた低通気性および柔軟性を得るため
に、110℃以上の温度でヒートセット加工を施こすこ
とが好ましい。
【0043】かくして得られる本発明の本発明のエアバ
ッグ用基布は、樹脂コートを施さなくても、また従来の
ように格別に織物密度を高めなくても、すぐれた低通気
性を備えると共に、膨張時に人体への衝撃が少なく、さ
らには柔軟性、および格納性にすぐれおり、この基布を
用いることにより得られる本発明のエアバッグは、きわ
めて高性能な特性を発揮する。
【0044】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。なお、実施例における各測定値は次の方法に
したがって測定したものである。
【0045】[強度、伸度]JIS L 1013に準
じて測定した。
【0046】[乾熱収縮率]JIS L 1013に準
じて測定した(B法、150℃×30分処理)。
【0047】[繊度]JIS L 1013に準じて測
定した。
【0048】[交絡度]JIS L 1013に準じて
測定した。
【0049】[通気度]層流管式通気度測定器を用い
て、流体(空気)を0.2kg/cm2 の圧力に調整し
て流し、その時通過する空気流量(cc/cm2 /se
c)を測定した。
【0050】[柔軟性]ヒートセット加工してでき上が
った基布の触感テストを実施し、次のようにランク付け
した(比較例1に比べて)。 ◎ 非常に良好 ○ 良好 = 同等 × 劣る。
【0051】[カバーファクター(K)]次式により求
めた。 K=NW×DW 1/2+NF×DF 1/2 ただし、NW :経糸密度(本/インチ) DW :経糸デニール) NF :緯糸密度(本/インチ) DF :緯糸総繊度(デニール) [参考例1]表1に記載した糸種イ、ロ、ハ、ニ、ホを
次の方法で製糸した。
【0052】[糸種イ(420D−240Fポリエステ
ル延伸糸)]固有粘度が1.23のポリエチレンテレフ
タレートチップをエクストルーダ型溶融紡糸装置に供給
し、吐出口径が0.6φの紡糸口金を用いて紡糸し、紡
出繊維糸条を雰囲気温度340℃の加熱筒を通した後、
冷却風を30m/分の速さで吹き付けて冷却し、オイリ
ングローラで紡糸油剤を付与した。次いで、80℃に加
熱制御された引取ローラで415m/分の速度で引き取
り、得られた未延伸糸条を一旦巻取ることなく連続して
延伸に供した。1段延伸は110℃に加熱制御された延
伸ローラによって倍率4.0で延伸し、残りは235℃
に加熱制御された延伸ローラによって全延伸倍率が5.
5倍となるように延伸し、巻取速度2500m/分で巻
取ることにより、表1記載の糸種イ(420D−240
Fのポリエステル延伸糸)を得た。
【0053】[糸種ロ(420D−240Fのポリエス
テル延伸糸 低収縮糸)]延伸条件であるリラックスを
9%となるように延伸した以外、他の製糸条件は上記糸
種イと同じ条件として、表1記載の糸種ロ(420D−
240Hのポリエステル延伸糸 低収縮糸)を得た。
【0054】[糸種ハ(420D−144Fのポリエス
テル延伸糸)]口金のみホール数144のものを用い、
その他の製糸条件は上記糸種イと同じ条件として、表1
記載の糸種ハ(420D−144Fのポリエステル延伸
糸)を得た。
【0055】[糸種ニ(420D−72Fのポリアミド
延伸糸)]硫酸相対粘度が3.7のポリアミドチップを
エクストルーダ型溶融紡糸装置に供給し、吐出口径が
0.3φの紡糸口金を用いて紡糸し、紡出繊維糸条を、
冷却風を40m/分の速さで吹き付けて冷却しオイリン
グローラで紡糸油剤を付与した。次いで、無加熱の引取
ローラで880m/分の速度で引き取り、得られた未延
伸糸条を一旦巻取ることなく連続して延伸に供した。1
段延伸は130℃に加熱制御された延伸ローラによって
倍率2.9倍で延伸し、残りは235℃に加熱制御され
た延伸ローラによって全延伸倍率が4.3倍となるよう
に延伸し、リラックス8%で巻取速度3600m/分で
巻取ることにより、表1記載の糸種ニ(420D−72
Fのポリアミド延伸糸)を得た。
【0056】[糸種ホ(420D−72Fのポリアミド
延伸糸 高収縮糸)]延伸条件であるリラックス率を2
%、全延伸倍率を4.4倍となるように延伸した以外、
他の製糸条件は上記糸種ニと同じ条件として、表1記載
の糸種ロ(420D−72Fのポリアミド延伸糸 低収
縮糸)を得た。
【0057】得られたポリエステルおよびポリアミド繊
維糸条(糸種イ〜ホ)の特性を表1に示す。
【0058】
【表1】 [実施例1〜4]上記参考例1で得られた上記糸条イ〜
ホを、表2に示す組み合わせで経糸および緯糸に用い、
それぞれ表2に示した製織条件で製織して得られた布帛
を、180℃の温度で40秒間熱ヒートセット加工する
ことにより、エアバッグ用基布を得た。
【0059】得られた各エアバッグ用基布の特性は表2
に示すとおりであり、いずれも低通気性で柔軟性の良い
ものであった。
【0060】
【表2】 [比較例1]参考例1得られた糸条(糸種イ)を、経糸
および緯糸に用いて表2に示す条件で製織して、実施例
と同じ条件でヒートセット加工することにより、エアバ
ッグ用基布を得た。
【0061】得られたエアバッグ用基布の特性は、表2
に併せて示すとおり、低通気性および柔軟性とも劣るも
のであった。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエアバッ
グ用基布は、樹脂コートを施さなくても、また従来のよ
うに格別に織物密度を高めなくても、すぐれた低通気性
を備えると共に、柔軟性に優れていることである。すな
わち膨張時に人体への衝撃が少なくなり、さらには軽量
およびエアバッグの格納性に優れており、この基布を用
いることにより得られる本発明のエアバッグは、きわめ
て高性能な特性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグ用基布の一例を示す平面
図。
【符号の説明】
1A:経糸(ポリアミド繊維) 2A:緯糸(ポリアミド繊維) 2B:緯糸(ポリアミド繊維)
フロントページの続き (72)発明者 藤山 友道 滋賀県大津市大江1丁目1番1号 東レ株 式会社瀬田工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成繊維織物からなるエアバッグ用基
    布であって、経糸および/または緯糸として熱収縮率の
    異なる同一ポリマからなる2種類の合成繊維糸条が交互
    に配列されてなることを特徴とするエアバッグ用基布。
  2. 【請求項2】 熱収縮率の異なる同一ポリマからなる
    2種類の合成繊維糸条の150℃における乾熱収縮率の
    差が1〜10%であることを特徴とする請求項1に記載
    のエアバッグ用基布。
  3. 【請求項3】 熱収縮率の異なる同一ポリマからなる
    2種類の合成繊維糸条が、ポリエステル系繊維糸条また
    はポリアミド系繊維糸条であることを特徴とする請求項
    1または2に記載のエアバッグ用基布。
  4. 【請求項4】 ポリエステル系繊維糸条またはポリア
    ミド系繊維糸条が下記特性を有することを特徴とする請
    求項3に記載のエアバッグ用基布。 (1)強度(g/d) 7.5以上 (2)伸度(%) 15以上 (3)繊度(D) 520以下 (4)単糸繊度(d) 8.0以下 (5)交絡度 30以上。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のエア
    バッグ用基布を、展開時に少なくとも人体に接する部分
    に用いてなることを特徴とするエアバッグ。
JP9236285A 1997-09-01 1997-09-01 エアバッグ用基布およびエアバッグ Pending JPH1178747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236285A JPH1178747A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 エアバッグ用基布およびエアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236285A JPH1178747A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 エアバッグ用基布およびエアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1178747A true JPH1178747A (ja) 1999-03-23

Family

ID=16998531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9236285A Pending JPH1178747A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 エアバッグ用基布およびエアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1178747A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021869A2 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Berger Seiba-Technotex Verwaltungs Gmbh & Co. Verfahren zur herstellung von geweben
JP2003528991A (ja) * 1999-12-20 2003-09-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フィラメント当り高デニールの糸から作成されるエアバッグ布
WO2007142214A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
JP2013040415A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Asahi Kasei Fibers Corp エアバッグ用高密度織物とその製織方法
KR101394656B1 (ko) * 2013-01-14 2014-05-12 주식회사 효성 에어백용 폴리에틸렌테레프탈레이트 섬유 및 이를 이용한 직물
KR20160071716A (ko) * 2014-12-12 2016-06-22 주식회사 효성 폴리아미드 비피복 에어백용 직물 및 그의 제조방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021869A2 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Berger Seiba-Technotex Verwaltungs Gmbh & Co. Verfahren zur herstellung von geweben
WO2001021869A3 (de) * 1999-09-24 2001-10-18 Berger Seiba Technotex Verwaltungs Gmbh & Co Verfahren zur herstellung von geweben
JP2003528991A (ja) * 1999-12-20 2003-09-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フィラメント当り高デニールの糸から作成されるエアバッグ布
WO2007142214A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
US7795161B2 (en) 2006-06-09 2010-09-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fabric for airbags
EP2365124A1 (en) 2006-06-09 2011-09-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fabric for airbags
JP2013040415A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Asahi Kasei Fibers Corp エアバッグ用高密度織物とその製織方法
KR101394656B1 (ko) * 2013-01-14 2014-05-12 주식회사 효성 에어백용 폴리에틸렌테레프탈레이트 섬유 및 이를 이용한 직물
KR20160071716A (ko) * 2014-12-12 2016-06-22 주식회사 효성 폴리아미드 비피복 에어백용 직물 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855775B2 (ja) コ−トエアバッグ用基布
JP3284735B2 (ja) エアバッグ用基布
EP0666344A1 (en) High-strength ultra-fine fiber construction, method for producing the same and high-strength conjugate fiber
JP2015028234A (ja) 高強度低収縮性ポリアミド糸
JP3180524B2 (ja) エアバッグ用基布
JPH06306728A (ja) エアバッグ用基布
US10549711B2 (en) Airbag-use woven fabric and airbag
JPH1178747A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP4538967B2 (ja) エアバッグ用布帛
JP2004176221A (ja) コ−トエアバッグ用基布およびその製造方法
JP2002069790A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH06184856A (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JP2949842B2 (ja) エアーバッグ用布帛
JP4306392B2 (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびその製法
JPH0754238A (ja) エアバッグ用ノンコート基布
JP2004156166A (ja) 布帛とその製造方法
JP3849812B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP3353540B2 (ja) ノンコートエアバッグ用布帛およびエアバッグ
JP4306391B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製法
JP3459478B2 (ja) エアバッグ用糸条
JPH06128836A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JP3171441B2 (ja) エアーバッグ用基布
JPH0978391A (ja) エアバッグ用高密度織物
JP2002266161A (ja) エアバッグ用原糸およびエアバッグ用布帛