JP6010851B2 - 照明ユニット、一体型走査ユニット、自動原稿搬送装置、及びこれらを用いた画像読取装置、画像形成装置 - Google Patents

照明ユニット、一体型走査ユニット、自動原稿搬送装置、及びこれらを用いた画像読取装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6010851B2
JP6010851B2 JP2012089106A JP2012089106A JP6010851B2 JP 6010851 B2 JP6010851 B2 JP 6010851B2 JP 2012089106 A JP2012089106 A JP 2012089106A JP 2012089106 A JP2012089106 A JP 2012089106A JP 6010851 B2 JP6010851 B2 JP 6010851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light
illumination
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012089106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013219574A (ja
Inventor
雅俊 石田
雅俊 石田
長尾 佳明
佳明 長尾
竜明 長野
竜明 長野
松平 新川
松平 新川
篤 須貝
篤 須貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012089106A priority Critical patent/JP6010851B2/ja
Publication of JP2013219574A publication Critical patent/JP2013219574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010851B2 publication Critical patent/JP6010851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、LED(発光ダイオード)を用いた照明ユニット、及びこれを用いた画像読取装置、画像形成装置に関する。
一般に、ファクシミリ装置、複写機、これらの複合機等に設けるスキャナ装置等の画像読取装置では、光源の立ち上がりのスピード、省エネルギー化、長寿命化等の要望がある。そこで近年、光源として点光源であるLED(発光ダイオード)を用いた照明ユニットを原稿照明装置として用いるものが提案されている。
LED照明においては複数の照射方式があるが、その中でも導光板を用いた方式が主流であるとされている。導光板方式のLED照明においては、LEDの位置と導光板の位置関係が照度分布に与える影響が大きいことから、導光板の位置決め及び固定が重要である。一般的には、導光板に位置決め形状部位を設け、導光板とカバー部材の間など、部品間で挟み込んで位置固定する方法や、板バネで筐体部と導光板を挟み込み、LEDを位置決めする方法が知られている。
しかし、従来の導光板方式のLED照明ユニットでは、カバー部材の材質が樹脂製の場合には、その剛性を確保するためにカバー部材を構成する部品の肉厚を厚くすることや、リブ構造を設ける必要があり、サイズの低減には限界がある。すなわち、照明ユニットの小型化(薄型化)が求められている中では、上述の方法ではさらなる小型化を実現することが困難である。
また、LEDの発熱により導光板が膨張するので、導光板を強く押さえつけてしまうと導光板と保持部材の膨張率の差により導光板が長手方向に伸びようとしても、伸びることができず、導光板とLEDの位置関係が狙いに合わなくなるおそれがある。
そのため、カバー部材が導光板を押さえる力は一定の範囲であることが望ましい。カバー部材側に板金部品を備えて導光板を固定する場合には、樹脂部品と比較すると板金部品のほうが一般的に剛性が強いことからサイズダウンが可能である。
しかし、単純にカバー部品に切り曲げ構造を持たせてカバー押さえ部として導光板を固定しようとすると、カバー押さえ部の周辺部に穴が空く。その穴からの漏れ光が外乱光となり、読取画像に悪影響を与えることがあるという問題がある。その他の固定方法としては、板バネで筐体部と導光板と挟み込む方法もあるが、組み立て性が悪く、照明ユニットのさらなる小型化(薄型化)が進むと、従来以上に作業性効率が低下する問題がある。
なお特許文献1には、導光板を固定する目的で、被覆部材と保持部材で導光板を挟み込んで導光板を固定する構成が開示されているが、導光板が熱膨張した際にLEDと導光板の位置関係がずれるという問題は解消できていない。
そこで本発明は、照明ユニットのサイズを抑えながら、組み立て性に優れた、導光板を狙いの強さで所定の位置に固定することが可能な照明ユニット、及びこれを用いた画像読取装置、画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、導光板を介して発光素子からの光を照射領域に照射する照明ユニットにおいて、カバー部材を有し、前記発光素子からの光の射出面側で前記カバー部材の端部を180度折り返し、該折り返した領域に、前記導光板側へ突出する切り曲げ部を一以上、前記カバー部材と一体に前記導光板の位置決め形状部の近傍に設け、該切り曲げ部で前記導光板を押圧し、該導光板を位置決めすることを特徴とする照明ユニットである。
本発明によれば、照明ユニットのサイズを大きくすることなく、狭い領域に一定範囲の強さで導光板を保持する形状を持つことができるので、照明ユニット全体の薄型を維持しながら、一定範囲の強さで導光板を保持することができる。
本発明に係る照明ユニット、及びこれを用いた画像読取装置を搭載した画像形成装置の一例を示す斜視図 画像読取装置の一例を示す斜視図 図2に示した画像読取装置の内部の構成例を示す斜視図 一体型走査光学ユニットの一例を詳細に示す断面図 照明ユニットを示す図で、(a)は照明ユニットの正面図、(b)は(a)の中央部のD−D断面図 照明ユニットを示す図で、(a)は照明ユニットの上面図、(b)は、(a)のB−B断面図 具体的なカバー部材について示す斜視図
本発明の実施の形態における、導光板を介して発光素子からの光を照射領域に照射する照明ユニットの構成は、照明ユニットのサイズを大きくすることなく、狭い領域に一定範囲の強さで導光板を保持する形状を持つものである。
図1は、本発明に係る照明ユニット、及びこれを用いた画像読取装置の搭載対象となる画像形成装置の一例を示す斜視図である。図示の画像形成装置101の例は、図1に示すように、画像読取装置102と、その上部に位置する原稿搬送装置103を備えている。
図2は、画像読取装置102の一例を示す斜視図である。図示の画像読取装置102は、上フレーム201と筐体202とで構成してある。上フレーム201には、原稿を載置するコンタクトガラス203を備えている。
図3は、図2に示した画像読取装置102の内部の構成例を示す斜視図である。画像読取装置102内には、図示していない照明、レンズ、CCD、ミラー、イメージセンサ基板を保持した一体型走査光学ユニット301、及び一体型走査光学ユニット301の走行時に使用するガイドロット302、303が設けてある。
図4は、一体型走査光学ユニット301の一例を詳細に示す断面図である。図示の一体型走査光学ユニット301は、原稿414を照射する点光源401、原稿414からの反射光をイメージセンサ405に導くミラー群402、及びその反射光を結像するレンズ群403、404と、これら備えるレンズユニット受台409を有する。イメージセンサ405は基板406に実装し、イメージセンサ調整固定ブラケット410を介してレンズユニット受台409に配置する。なお、イメージセンサ405にはCCDやCMOSなどを用いることができる。
図5は、照明ユニットを示す図で、図5(a)は照明ユニットの正面図、図5(b)は図5(a)の中央部のD−D断面図である。
本実施形態に係る照明ユニットは、照明ブラケット501、発光素子502、発光素子502を実装した基板503、導光板504、カバー部材505、ネジ506で構成してある。発光素子502からの光は、導光板504の入射面504Aから入射し、導光板504の内部を導光し、射出面504Bから原稿照射領域へ照射する。
導光板504の位置は、導光板504の位置決め形状部504C(図示の例では突起状部分)と照明ブラケット501の位置決め形状部(図示の例では穴)を嵌合させることで位置決めする。発光素子502の位置は、発光素子502の発光面502Aと導光板504の入射面504Aの間隔を調整する。この間隔を調整した後に、発光素子502を実装した基板503の上にカバー部材505を重ねた状態でネジ506で締結する。発光素子502を実装した基板503は照明ブラケット501に接している。そのため基板503は、ネジ締結することで照明ブラケット501とカバー部材505に挟み込まれ、固定される。
カバー部材505は、押さえ部505Aを有しており、上述したネジ固定をすることでカバー部材505が所定の姿勢になるため、押さえ部505Aが導光板504を照明ブラケット501の方向へ押さえ込み、そのことで導光板504が固定される。
図6は、照明ユニットを示す図で、図6(a)は照明ユニットの上面図、図6(b)は、図6(a)のB部分での断面図である。図6(b)に示す照明ユニット内部の断面より、カバー部材505は長手方向に複数の押さえ形状部505Aを有しており、カバーの押さえ形状部505Aが導光板504を照明ブラケット501の方向へ押し付けていることがわかる。カバー部材505の押さ部505Aは、カバー部材505の導光板504の射出面504B側の端部505Cを180°曲げ加工し、内側に折り返し、この内側に折り返した領域を切り曲げし、押さえ部505Aを形成している。切り曲げの長さは、照明ユニットが組み上がった状態でカバー部材505の内面と導光板504の間隔より長くなっている長さとする。そのため、照明ユニットが組み上がった状態で、カバー押さえ部505Aの弾性により、導光板504を照明ブラケット501に接するように導光板504の位置決め形状部504Cの近傍を一定の力で押さえつけることになる。
図7は、具体的なカバー部材について示す斜視図で、図5の下面側から見て示してある。カバー部材505は、押さえ部505Aを有する単一部品で構成してある。押さえ部505Aは、切り曲げ部505Aの曲げ方向が導光板504による光の射出方向と平行に位置していても機能を満たすが、導光板504による光の射出方向に対して垂直に位置しているほうがより望ましい。切り曲げ部505Aの曲げ方向が導光板504による光の射出方向対して垂直に位置している場合、切り方向が導光板504の長手方向に沿うので曲げのストロークを長くすることが可能であり、導光板504を押さえる強さを調整することに適している。また、カバー部材505のサイズの小型化を実現することが可能である。
本実施形態では、照明ユニットのサイズを大きくすることなく、狭い領域に一定範囲の強さで導光板504を保持する形状を持つことができるので、照明ユニット全体の薄型を維持しながら、一定範囲の強さで導光板504を保持することができるとともに、カバー部材505が導光板504を保持する形状を有していることから、照明ユニットの組み立てが容易である。また、カバー部材505の射出面側を180°曲げ加工していることから切断面が照射領域を向いていないため、カバー部材505の先端部での反射を防止できる。
また本発明は以上説明した実施形態に限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
101 :画像形成装置
102 :画像読取装置
103 :原稿搬送装置
201 :上フレーム
202 :筐体
203 :コンタクトガラス
301 :一体型走査光学ユニット
302 :ガイドロット
401 :点光源
402 :ミラー群
403 :レンズ群
405 :イメージセンサ
406 :基板
409 :レンズユニット受台
410 :イメージセンサ調整固定ブラケット
414 :原稿
501 :照明ブラケット
502 :発光素子
502A :発光面
503 :基板
504 :導光板
504A :導光板の入射面
504B :導光板の射出面
504C :導光板の位置決め形状部
505 :カバー部材
505A :切り曲げ部
505C :カバー部材の導光板の射出面側の端部
506 :ネジ
特開2010ー130056号公報

Claims (6)

  1. 導光板を介して発光素子からの光を照射領域に照射し、前記導光板をカバー部材と照明ブラケットとの間で、前記導光板の位置決め形状部と前記照明ブラケットの位置決め形状部とによって位置決めする照明ユニットにおいて
    記発光素子からの光の射出面側で前記カバー部材の端部を180度折り返し、
    該折り返した領域に、前記導光板側へ突出する切り曲げ部を一以上、前記カバー部材と一体に設、かつ該切り曲げ部が前記導光板に接する位置を、該切り曲げ部が前記接する位置において前記導光板を押え込む方向の延長上に前記導光板の前記位置決め形状部が少なくとも一部重なる位置とし
    該切り曲げ部で前記導光板を前記照明ブラケットに押圧し、該導光板を位置決めすることを特徴とする照明ユニット。
  2. 請求項1に記載の照明ユニットにおいて、前記切り曲げ部の曲げ方向が前記導光板による前記照明ブラケットへの押し付け方向に沿うことを特徴とする照明ユニット。
  3. 請求項1または2に記載の照明ユニットを備えた原稿読取モジュールを有することを特徴とする一体型走査ユニット。
  4. 請求項1または2に記載の照明ユニットを備えた原稿読取モジュールを有することを特徴とする自動原稿搬送装置。
  5. 請求項1または2に記載の照明ユニットを備えた原稿読取モジュールを有することを特徴とする画像読取装置。
  6. 請求項1または2に記載の照明ユニットを備えた原稿読取モジュールを有することを特徴とする画像形成装置。
JP2012089106A 2012-04-10 2012-04-10 照明ユニット、一体型走査ユニット、自動原稿搬送装置、及びこれらを用いた画像読取装置、画像形成装置 Active JP6010851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089106A JP6010851B2 (ja) 2012-04-10 2012-04-10 照明ユニット、一体型走査ユニット、自動原稿搬送装置、及びこれらを用いた画像読取装置、画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089106A JP6010851B2 (ja) 2012-04-10 2012-04-10 照明ユニット、一体型走査ユニット、自動原稿搬送装置、及びこれらを用いた画像読取装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013219574A JP2013219574A (ja) 2013-10-24
JP6010851B2 true JP6010851B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=49591216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012089106A Active JP6010851B2 (ja) 2012-04-10 2012-04-10 照明ユニット、一体型走査ユニット、自動原稿搬送装置、及びこれらを用いた画像読取装置、画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6010851B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6528989B2 (ja) * 2015-06-01 2019-06-12 株式会社リコー 照明装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2017098832A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社リコー 照明装置、画像読取装置および画像形成装置
CN114268701B (zh) * 2021-12-27 2023-12-15 视创新云(北京)科技有限公司 一种可调式拍摄装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162618A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007078104A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Seiko Epson Corp クランプおよびこれを用いたミラー保持機構ならびに画像読み取り装置
JP2009158233A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Omron Corp 光源装置及び液晶表示装置
JP2010130056A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Ricoh Co Ltd 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2011049808A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013219574A (ja) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674996B2 (ja) イメージセンサ
TWI461636B (zh) Light source device
US8830542B2 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
JP6010851B2 (ja) 照明ユニット、一体型走査ユニット、自動原稿搬送装置、及びこれらを用いた画像読取装置、画像形成装置
JP2009111544A (ja) 密着型イメージセンサ、及び画像形成装置
JP5018748B2 (ja) 密着型イメージセンサ
JP2012199983A (ja) 密着型イメージセンサ及び照明光学系
US9584691B2 (en) Original reading apparatus for reading image of an original
JP2005223424A (ja) 密着型イメージセンサユニット及びその実装方法
JP5236185B2 (ja) 画像読取ユニットおよび画像読取装置
JP2014053752A (ja) 原稿読取モジュール、一体型走査ユニット、原稿読取装置、自動原稿搬送装置、画像形成装置
JP5912307B2 (ja) 画像読取装置
US20080118276A1 (en) Carriage for Image Scanning Unit, Image Scanning Unit and Multifunction Peripheral
JP6413417B2 (ja) 画像読取装置
JP6395988B1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JP5959818B2 (ja) 原稿読取装置
JP2009027467A (ja) 光源装置、画像読取装置。
JP2012019333A (ja) 画像読取装置
JP4675347B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012147143A (ja) ライン照明光学系、及び画像読取装置
JP3920192B2 (ja) 画像読取装置
JP2011114364A (ja) 光学モジュール、画像読取装置および光学モジュールの組み立て方法
JP7025116B2 (ja) 照明装置及び画像読取装置
JP2013236286A (ja) 原稿読取モジュール、原稿走査ユニット、画像読取装置
JP2011139201A (ja) ライン状照明装置、及び、画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6010851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D06