JP6001617B2 - 高圧インバータ再起動装置 - Google Patents

高圧インバータ再起動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6001617B2
JP6001617B2 JP2014212772A JP2014212772A JP6001617B2 JP 6001617 B2 JP6001617 B2 JP 6001617B2 JP 2014212772 A JP2014212772 A JP 2014212772A JP 2014212772 A JP2014212772 A JP 2014212772A JP 6001617 B2 JP6001617 B2 JP 6001617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
frequency
unit
inverter
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014212772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015080405A (ja
Inventor
アンノ ヨ
アンノ ヨ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2015080405A publication Critical patent/JP2015080405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001617B2 publication Critical patent/JP6001617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/02Details of starting control
    • H02P1/029Restarting, e.g. after power failure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/26Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor
    • H02P1/28Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor by progressive increase of voltage applied to primary circuit of motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/26Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor
    • H02P1/30Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor by progressive increase of frequency of supply to primary circuit of motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、高圧インバータの再起動装置に関するものである。
一般に、マルチレベル高圧インバータ(multi−level medium−voltage inverter)は、入力線間電圧の実効値が600V以上で、出力相電圧がマルチレベルであるインバータをいう。高圧インバータは、数百kW〜数十MWの大容量電動機を駆動するのに用いられている。
高圧インバータによって駆動される高圧電動機(medium voltage motor)は、通常慣性が大きいため、入力電源の瞬時的な故障又は瞬時停電などによって高圧インバータのインバータ部が瞬間的に正常な動作を行わない場合においても回転子の速度が大幅に減らない。
このような理由から、入力電源が故障状態から正常状態に復帰した場合、回転子速度が0速度(zero speed)になるまで待った後、再起動をしなければならないため、再起動のための時間が長くかかる問題点がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、入力電源が瞬時的な故障状態から正常状態に復帰した場合、高圧電動機の回転子速度を推定して安定的に再起動するための、高圧インバータ再起動装置に関するものである。
上記のような技術的課題を解決するために、入力される電源を電動機に提供するインバータを再起動する本発明の一実施形態の装置は、電動機の入力電圧を測定する測定部と、測定部が測定した電動機の入力電圧から、電動機の回転子速度を推定する推定部と、電動機の入力電圧と電動機の回転子速度から、予め設定された電圧−周波数比に応じてインバータが電動機に出力する電圧又は周波数を変更するように制御する制御部と、を含んでもよい。
本発明の一実施形態において、推定部は、電動機の入力電圧から、一定周波数に該当する第1電圧及び第1電圧より位相が90度遅れる第2電圧を抽出する抽出部と、第1電圧及び第2電圧を利用して、電動機の回転子周波数を検出する第1検出部と、を含んでもよい。
本発明の一実施形態において、抽出部は、電動機の入力電圧から、インバータが印加した周波数に該当する第1電圧及び第1電圧より位相が90度遅れる第2電圧を生成する生成部と、第1電圧の周波数成分を検出する第2検出部と、電動機の回転子周波数の帯域幅を決める決定部と、を含んでもよい。
本発明の一実施形態において、第1検出部は、抽出部から入力される第1及び第2電圧を回転座標に変換する第1変換部と、第1変換部の出力を比例積分形式で補償する補償器と、補償器の出力と初期周波数を加算する加算部と、加算部の出力を積分する積分部と、を含んでもよい。
本発明の一実施形態において、第1検出部は、積分部の出力を低帯域ろ波するローパスフィルタ(LPF)を更に含んでもよい。
本発明の一実施形態において、推定部は、電動機の3相入力電圧を正規化する正規化部を更に含んでもよい。
本発明の一実施形態において、第1検出部は、正規化部から入力される3相入力電圧の座標を変換する第2変換部を更に含んでもよい。
本発明の一実施形態において、制御部は、予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が小さい場合、予め設定された電圧−周波数比に到達するまでインバータの周波数を維持して電圧を増加させることができる。
本発明の一実施形態において、制御部は、予め設定された電圧−周波数比に到達した場合、該当電圧−周波数比に応じてインバータの電圧及び周波数を増加させることができる。
本発明の一実施形態において、制御部は、予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が大きい場合、予め設定された電圧−周波数比に到達するまでインバータの電圧を維持して周波数を増加させることができる。
本発明の一実施形態において、制御部は、予め設定された電圧−周波数比に到達した場合、該当電圧−周波数比に応じてインバータの電圧及び周波数を増加させることができる。
本発明によれば、入力電源が異常状態から正常状態に復帰する場合、高圧電動機の回転子速度を推定して再起動することによって、回転子速度が0になるまで待機しなくてもよいため、再起動に所要する時間を減らす効果がある。
本発明の一実施形態による高圧インバータシステムの構成図である。 図1の推定部の詳細構成図である。 図1の推定部の詳細構成図である。 図2Aの電圧成分抽出部の詳細構成図である。 図2Aの回転子周波数検出部の詳細構成図である。 図2Aの電圧成分抽出部の詳細構成図である。 本発明のインバータのシーケンスを説明する図である。 予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が小さい場合、制御部の動作を説明するための図面である。 予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が大きい場合、制御部の動作を説明するための図面である。
本発明は、多様な変更を加えることができて、多様な実施形態を有し、特定実施形態を図面に例示して詳細な説明に詳細に説明する。
しかし、これは本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるいずれの変更、均等物乃至代替物を含むものと理解されなければならない。
以下、添付図面を参照して本発明による好ましい一実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による高圧インバータシステムの構成図である。
図示したように、本発明の高圧インバータシステムは、高圧インバータ1に3相電源を供給する電源部2と、高圧インバータ1によって駆動される高圧の3相電動機3とで構成される。
電動機3は、例えば、誘導電動機又は同期電動機であってもよいが、これに限定されるのではない。
高圧インバータ1は、位相置換変圧器11及び複数の単位電力セル12を含む。
位相置換変圧器11は、電源部2と高圧インバータ1との間の電気的絶縁を提供して、入力端の高調波を低減して、単位電力セル12に入力3相電源を提供することができる。位相置換変圧器11の位相置換角は、単位電力セル12の数によって決定されうる。
単位電力セル12は、位相置換変圧器11から電源を受信して、電動機3の相電圧を出力する。各単位電力セル12を3つのグループで構成して、図1では各グループ当り3つの電力セル12が含まれる例を説明するが、これに限定されない。各々の単位電力セル12は、整流部、平滑部及びインバータ部で構成されて、電動機3に相電圧を出力する。単位電力セル12の構成は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者には自明であり、その詳細な説明は省略する。
従来のシステムにおいて、高圧インバータ1は、入力電源が故障状態から正常状態に復帰した場合、電動機3の回転子速度が0になるまで待った後、再起動をすることになるため、時間が長くかかる問題点を有する。
このような問題点を改善するために、本発明の高圧インバータ1は、入力電源が正常な状態に復帰した場合、高圧インバータ1の回転子速度を推定して再起動するために用いる。
したがって、前記のように構成されるシステムにおいて、本発明の再起動装置は、測定部4、推定部5及び制御部6を含む。
測定部4は、電動機3の入力電圧を測定する。測定部4は、例えば、電圧センサ(voltage transducer)であってもよいし、又は、抵抗などで構成された受動素子であってもよいが、これに限定されることなく、電圧を測定できるいずれの素子が用いられる。
推定部5は、測定部4の測定結果によって、電動機3の回転子の速度を推定する。制御部6は、測定部4の測定結果と、推定部5の推定結果とを利用して、各単位電力セル12の動作を制御する信号を高圧インバータ1に出力することができる。制御部6の動作については後に詳細に説明する。
図2A及び図2Bは、図1の推定部5の詳細構成図であり、図2Aは、測定部4から単相電圧を受信する場合、図2Bは、測定部4から3相電圧を受信する場合を示す。
図2Aを参照すると、本発明の推定部5は、電圧成分抽出部51及び回転子周波数検出部52を含む。
電圧成分抽出部51は、測定部4によって測定された電動機3の入力電圧から、一定周波数に該当する成分及び位相が90度遅れる(lagging)成分を抽出する。回転子周波数検出部52は、電圧成分抽出部51の出力から周波数成分を検出する。
図3は、図2Aの電圧成分抽出部の詳細構成図であり、本発明の電圧成分抽出部51は、信号生成部511、周波数検出部512及び制御帯域幅決定部513を含む。
信号生成部511は、測定部4によって測定された電動機3の入力電圧から、高圧インバータ1が印加した周波数に該当する交流信号のV'と、V'に位相角が90度遅れる信号であるqV'とを生成する。
電動機3の入力電圧の周波数がω'と与えられた場合、信号生成部511を介して決定されるV'及びqV'は、各々下記の式のとおりである。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
式(1)で測定された電動機の入力電圧から、ω'周波数成分だけを抽出することができ、式(2)によって、式(1)で検出した成分に位相が90度遅れる信号を決めることができる。
図3の周波数検出部512の動作を調べる。
信号生成部511の511A及び511Bの出力を各々x1、x2と定義すると、下記のとおりである。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
このとき、下記の式(5)のように決定され、正常状態では式(6)の条件を満たす。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
式(6)の条件を利用して式(3)をまとめると、下記の式(7)のとおりになる。
Figure 0006001617
上記の式(7)をまとめると式(8)のとおりになる。
Figure 0006001617
一方、制御帯域幅決定部513の動作を調べれば、下記のとおりになる。
図3において、各変数の平均を利用すれば下記式(9)及び式(10)の関係が得られる。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
上記の式(10)において、
Figure 0006001617
Figure 0006001617
に簡略化することができ、このとき、制御帯域幅決定部513を利用すると、推定周波数は下記のような制御帯域幅を有するようになる。
Figure 0006001617
式(11)から、望む周波数を探す制御帯域幅は、周波数検出部512内の増幅部512Aの利得によって決定されることがわかる。したがって、増幅部512Aの利得(k2)は、電動機3の運転周波数より高い値に決定しなければならない。
電動機3が正常に動作する場合、インバータ1が印加する電圧の周波数と同じ電流周波数が出力されなければならない。
下記図4は、図2Aの回転子周波数検出部52の詳細構成図である。本発明の回転子周波数検出部52は、座標変換部521、比例積分補償器522、加算部523、積分部524及びローパスフィルタ(LPF)525を含む。
座標変換部521は、入力される信号を回転座標に変換して、下記のように定義される。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
比例積分補償器522は、座標変換部521の出力
Figure 0006001617
を0に収束するためのもので、加算器523は、初期周波数を比例−積分補償器522の出力と加算する。
加算部523の出力は、積分部524が積分して、再び座標変換部521の座標変換に利用でき、LPF525を経て最終周波数を推定するために用いることができる。ただし、LPF525の使用は選択的である。
再び図2Bの構成について説明する。
図面に示したように、本発明の推定部5は、正規化部53、電圧成分抽出部54及び回転子周波数検出部55を含んでもよい。
正規化部53は、電動機3の入力3相電圧を受信してこれを正規化するが、これは選択的である。電動機3の入力電圧は下記式(14)〜(16)のように定義される。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
Figure 0006001617
ここで、高圧電動機3が3相均等化された(balanced)状態のときは、式(17)の関係から1相の電圧情報は計算で代替できる。
Figure 0006001617
これから、下記の式(18)のように定義される。
Figure 0006001617
式(18)は、電動機3の入力電圧の大きさを決めるための一例であり、測定された入力電圧の大きさを探す方法は多様であるため、本発明はこれに限定されない。
式(14)〜(18)の関係を利用して、正規化部53の出力は下記のように定義される。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
Figure 0006001617
次に、図2Aの電圧成分抽出部54について説明する。図5は、図2Bの電圧成分抽出部の詳細構成図である。
図面に示したように、本発明の電圧成分抽出部54は、座標変換部541、抽出部542、543及び正常分抽出部544を含む。
座標変換部541は、正規化部53から入力される3相電圧の座標を下記の式によって変換する。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
抽出部542、543は、座標変換部541から入力される電圧情報から、一定周波数に該当する成分及び位相が90度遅れる成分を抽出する。抽出部542、543の各動作は、図3の電圧成分抽出部51と同じであるため、その詳細な説明は省略する。
また、正常分抽出部544の動作は下記のように定義される。
Figure 0006001617
Figure 0006001617
図2Bにおいて回転子周波数検出部55の動作は、図2Aの回転子周波数検出部52の動作と同じであるため、その詳細な説明は省略する。
このとき、回転子周波数検出部55の入力は、図5の
Figure 0006001617
であり、出力は図14での出力と同じである。
図4の構成の回転子周波数検出部52によって電動機電圧の周波数が推定されると、高圧インバータ1は、推定された周波数に該当する電圧を印加して再び再起動する。このとき、電圧の大きさは、式(18)を基準に印加することになる。
図6は、本発明のインバータのシーケンスを説明するためで図である。
図6において、6Aはインバータ1の電源部2からの入力電源を図式的に示した図であり、6Bはインバータの出力電圧を示した図である。さらに、6C及び6Gは電源部2及びインバータ1が全部正常動作する領域であり、6Dは入力電源に異常が発生してインバータ1の出力電圧を減らす領域、6Eは本発明の推定部5が回転子速度及び電動機電圧の大きさを推定する領域であり、6Fは本発明によって推定された電動機の回転子速度及び電圧の大きさから制御部6がインバータを再起動する領域を示す。
制御部6の動作を説明する。
一般に、インバータ1は、V/F運転のように一定磁束(constant flux)運転をしている場合、電圧及び周波数比が予め決定されたパターンによって運転をすることになる。
入力電源に異常が発生して本発明で推定した出力電圧と出力周波数との比が、予め設定された値(Vset/Fset)と比べて小さいか大きい場合には、制御部6は予め設定された電圧及び周波数に到達するまで電圧又は周波数の大きさを変化させる。
図7は、予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が小さい場合、制御部の動作を説明するための図であり、図6の6F区間での動作を細分化した図である。
図7において、7Aはインバータ1の出力電圧を、7Bはインバータ1の出力周波数を示す。また、7C区間でインバータ出力電圧の初期電圧(Vinit)は式(18)のとおりであり、インバータ出力周波数の初期周波数(Finit)は、図4のLPF525の出力のとおりである。
図7の7D領域において、制御部6は予め設定された電圧−周波数比に到達するまで周波数は維持して、電圧を増加させる。また、7Eで制御部6は予め設定された電圧−周波数比に応じて電圧及び周波数を同時に増加させる。これによって、7F領域では、正常動作時に選ばれた電圧(Vtarget)及び周波数(Ftarget)でインバータ1を運転することができる。
図8は予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が大きい場合、制御部の動作を説明するための図であり、図6の6F区間での動作を細分化した図である。
図8で、8Aはインバータ1の出力電圧を、8Bはインバータ1の出力周波数を示す。また、8C区間でインバータ出力電圧である初期電圧(Vinit)は式(18)のとおりであり、インバータ出力周波数である初期周波数(Finit)は、図4のLPF525の出力と同じである。
図8の8D領域で、制御部6は予め設定された電圧−周波数比に到達するまで電圧は維持して周波数の大きさを増加させる。また、8Eで制御部6は予め設定された電圧−周波数比に応じて電圧及び周波数を同時に増加させる。これによって、8F領域では、正常動作時選ばれた電圧(Vtarget)及び周波数(Ftarget)でインバータ1を運転することができる。
上記のように、本発明は、高圧電動機の入力電圧を測定して、測定された電圧の周波数成分を抽出して高圧電動機の回転子速度を推定することができ、予め設定された電圧−周波数比に到達するまでインバータの出力電圧又は出力周波数を増加させて、電圧又は周波数が予め設定された電圧−周波数比に到達した場合には、出力電圧及び出力周波数を同時に増加して再起動することができる。
以上、本発明による実施形態が説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当分野において通常的知識を有する者であれば、これから多様な変形及び均等な範囲の実施形態が可能であることを理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は本願の特許請求の範囲によって定めなければならない。
1 高圧インバータ
2 電源部
3 電動機
51、54 電圧成分抽出部
52、55 回転子周波数検出部
53 正規化部

Claims (8)

  1. 入力される電源を電動機に提供するインバータを再起動する装置において、
    前記電動機の入力電圧を測定する測定部と、
    前記測定部が測定した前記電動機の入力電圧から、前記電動機の回転子速度を推定する推定部と、
    前記電動機の入力電圧及び前記電動機の回転子周波数から、予め設定された電圧−周波数比に応じて、前記インバータが前記電動機に出力する電圧又は周波数を変更するように制御する制御部と、を含み、
    前記推定部は
    前記電動機の入力電圧から、一定周波数に該当する第1電圧と、前記第1電圧より位相が90度遅れる第2電圧とを抽出する電圧成分抽出部と
    前記第1電圧及び前記第2電圧を利用して、前記電動機の回転子周波数を検出する第1検出部を含み
    前記電圧成分抽出部は
    前記電動機の入力電圧から、前記インバータが印加した周波数に該当する第1電圧と、第1電圧より位相が90度遅れる第2電圧とを生成する生成部と
    前記第1電圧の周波数成分を検出する第2検出部と
    前記電動機の回転子周波数の帯域幅を決める決定部を含み、
    前記第1検出部は
    前記電圧成分抽出部から入力される第1電圧及び第2電圧を回転座標に変換する第1変換部と
    前記第1変換部の出力を比例積分形式で補償する補償器と
    前記補償器の出力と初期周波数とを加算する加算部と、
    前記加算部の出力を積分する積分部と、を含むことを特徴とする、再起動装置。
  2. 前記第1検出部は、
    前記積分部の入力を低帯域ろ波するローパスフィルタ(LPF)を更に含むことを特徴とする、請求項に記載の再起動装置。
  3. 前記推定部は、
    電動機の3相入力電圧を正規化する正規化部を更に含むことを特徴とする、請求項に記載の再起動装置。
  4. 前記電圧成分抽出部は、
    前記正規化部から入力される3相入力電圧の座標を変換する第2変換部を更に含むことを特徴とする、請求項に記載の再起動装置。
  5. 前記制御部は、
    前記予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が小さい場合、予め設定された電圧−周波数比に到達するまで前記インバータの周波数を維持して電圧を増加させることを特徴とする、請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の再起動装置。
  6. 前記制御部は、
    予め設定された電圧−周波数比に到達した場合、該当電圧−周波数比に応じて前記インバータの電圧及び周波数を増加させることを特徴とする、請求項に記載の再起動装置。
  7. 前記制御部は、
    前記予め設定された電圧−周波数比よりも推定された電圧−周波数比が大きい場合、予め設定された電圧−周波数比に到達するまで前記インバータの電圧を維持して周波数を増加させることを特徴とする、請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の再起動装置。
  8. 前記制御部は、
    予め設定された電圧−周波数比に到達した場合、該当電圧−周波数比に応じて前記インバータの電圧及び周波数を増加させることを特徴とする、請求項に記載の再起動装置。
JP2014212772A 2013-10-18 2014-10-17 高圧インバータ再起動装置 Expired - Fee Related JP6001617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0124292 2013-10-18
KR1020130124292A KR101736531B1 (ko) 2013-10-18 2013-10-18 고압인버터 재기동 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015080405A JP2015080405A (ja) 2015-04-23
JP6001617B2 true JP6001617B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=51730393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212772A Expired - Fee Related JP6001617B2 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 高圧インバータ再起動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150108932A1 (ja)
EP (1) EP2874305B1 (ja)
JP (1) JP6001617B2 (ja)
KR (1) KR101736531B1 (ja)
CN (1) CN104578745B (ja)
ES (1) ES2823981T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102213786B1 (ko) * 2014-10-15 2021-02-08 엘에스일렉트릭(주) 고압인버터 재기동 장치
JP6629339B2 (ja) * 2015-10-30 2020-01-15 株式会社東芝 電池制御装置および電池システム
KR102506215B1 (ko) * 2016-04-25 2023-03-03 엘에스일렉트릭(주) 인버터 제어장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151897A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Hitachi Ltd 電動機駆動装置
JPH0736716B2 (ja) * 1983-10-18 1995-04-19 株式会社明電舍 モ−タ拾い上げ方法
EP0177114B1 (en) * 1984-09-05 1992-04-22 Kabushiki Kaisha Meidensha Method and system for reconnecting inverter to rotating motors
JPH069597Y2 (ja) * 1985-11-26 1994-03-09 神鋼電機株式会社 インバ−タ装置
DE3543941A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-19 Siemens Ag Verfahren zum ermitteln der drehzahl einer noch drehenden drehfeldmaschine
JPS62201094A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 電動機の拾い上げ方法
JPH0844447A (ja) * 1993-07-01 1996-02-16 Toshiba Corp 自励式静止形無効電力補償装置
JP2761375B2 (ja) * 1996-06-21 1998-06-04 株式会社日立製作所 誘導電動機の運転制御装置
US5923144A (en) * 1996-06-28 1999-07-13 Allen-Bradley Company, Llc Frequency generator for a motor controller
JP3447905B2 (ja) * 1996-12-25 2003-09-16 株式会社日立製作所 誘導電動機の制御方法
JP3411878B2 (ja) * 2000-03-06 2003-06-03 株式会社日立製作所 同期モータの回転子位置推定方法、位置センサレス制御方法及び制御装置
US6459230B1 (en) * 2001-02-13 2002-10-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and system for measuring a parameter of motor operation
JP3918148B2 (ja) * 2001-07-24 2007-05-23 株式会社日立製作所 インバータ装置
DE10213563C1 (de) * 2002-03-26 2003-09-18 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung der Drehzahl einer austrudelnden Drehstrommaschine
JP2004048840A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Meidensha Corp 電動機の制御装置
US7106024B2 (en) * 2003-09-12 2006-09-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Filter with increased first harmonic response and reduced phase shift in a wide frequency band for encoderless drive applications
JP5470677B2 (ja) * 2006-11-29 2014-04-16 日本電産株式会社 単相交流信号の基本波成分検出方法
JP5621103B2 (ja) * 2010-08-26 2014-11-05 三洋電機株式会社 単相信号入力装置及び系統連系装置
US8450962B2 (en) * 2011-02-28 2013-05-28 Deere & Company System for controlling a motor
US8880250B2 (en) * 2011-02-28 2014-11-04 Deere & Company DC bus voltage control
KR101260611B1 (ko) * 2011-07-20 2013-05-03 엘에스산전 주식회사 고압 인버터의 제어장치 및 방법
CN103078563B (zh) * 2013-01-07 2016-04-13 安徽颐和新能源科技股份有限公司 高压变频器飞车定频启动的软件实现方法
US9093940B2 (en) * 2013-02-14 2015-07-28 Deere & Company Methods of determining initial position of a rotor and systems thereof
KR102213786B1 (ko) * 2014-10-15 2021-02-08 엘에스일렉트릭(주) 고압인버터 재기동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
ES2823981T3 (es) 2021-05-11
US20150108932A1 (en) 2015-04-23
KR20150045072A (ko) 2015-04-28
CN104578745A (zh) 2015-04-29
KR101736531B1 (ko) 2017-05-16
CN104578745B (zh) 2017-04-05
EP2874305A1 (en) 2015-05-20
JP2015080405A (ja) 2015-04-23
EP2874305B1 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276232B2 (ja) 高圧インバータ再起動装置及び方法
JP4575272B2 (ja) 分散型電源システム及び系統安定化方法
JP5806273B2 (ja) インバータの直流リンクコンデンサの容量推定装置
JPWO2010050086A1 (ja) 電力変換装置
JP6072194B2 (ja) インバータ制御装置
WO2006083470A1 (en) A control technique for limiting the current of an induction machine drive system
JP6001617B2 (ja) 高圧インバータ再起動装置
WO2017175393A1 (ja) 太陽光発電システム
JP6035976B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
JP5888074B2 (ja) 電力変換装置
EP2731262A1 (en) Variable frequency speed control system for motor
JP2011217574A (ja) 風力発電システム、回転機の制御装置および制御方法
JP6437807B2 (ja) インバータ回路を制御する制御回路、および、当該制御回路を備えたインバータ装置
KR101804339B1 (ko) 모터 구동장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스
JP3864309B2 (ja) 風力発電システムおよび方法
JP6478257B2 (ja) 高圧インバータ制御方法及びこれを含むシステム
KR102485708B1 (ko) 인버터
KR101696510B1 (ko) 출력전압 왜곡을 보상하는 인버터 제어 시스템
JP2014023313A (ja) インバータ制御装置
JP2016093101A (ja) インバータ制御装置
JP6165575B2 (ja) 電力変換装置
JP2006025548A (ja) 交流発電機の制御装置およびその制御演算定数設定方法。
JP2017147793A (ja) 交流電動機の制御装置および交流電動機の制御方法
KR20120116214A (ko) 모터의 상 전류 검출장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees