JP6000666B2 - 車両用クロスメンバー組立体 - Google Patents

車両用クロスメンバー組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP6000666B2
JP6000666B2 JP2012129153A JP2012129153A JP6000666B2 JP 6000666 B2 JP6000666 B2 JP 6000666B2 JP 2012129153 A JP2012129153 A JP 2012129153A JP 2012129153 A JP2012129153 A JP 2012129153A JP 6000666 B2 JP6000666 B2 JP 6000666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cross member
vehicle
member assembly
lower arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012129153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013121816A (ja
Inventor
成 培 張
成 培 張
弼 永 鄭
弼 永 鄭
李 彦 求
彦 求 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013121816A publication Critical patent/JP2013121816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000666B2 publication Critical patent/JP6000666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は車両用クロスメンバー組立体に係り、より詳しくは、アクティブロール制御用駆動源との組立性が向上し、かつ十分な剛性を確保した車両用クロスメンバー組立体に関する。
一般的に、車両用クロスメンバー組立体は、サイドメンバーやアンダーボディーなどに適用される車両の骨格であって、車幅方向に沿って設置され、強度や剛性を確保し、車体に加えられる前後方向または左右方向のねじれや反りを防ぐ。
図1は、従来技術に係る車両用クロスメンバー組立体の斜視図である。
図1に示すように、従来のクロスメンバー組立体100は、アッパーパネル101、両側ロワーパネル103、及びセンターロワーパネル105を基本として構成される。
すなわち、アッパーパネル101の両端部の車両上下方向下側には、一対のロワーパネル103のそれぞれが取付けられ、アッパーパネル101の下部の中央にはセンターロワーパネル105が取付けられる。
また、アッパーパネル101の両端部の車両進行方向前方側面に、一対のアシストアームブラケット107のそれぞれが取付けられ、後方側面に一対のスタビライザバーマウンティングブラケット109のそれぞれが取付けられる。
図2は、図1のA方向からみた車両用クロスメンバー組立体の側面図である。
図2に示すように、両側のロワーパネル103の内側の車両上下方向下端面には、ロワーパネル103の剛性を補強するために、センターロワーパネル105の各端部に隣接して補強板111が溶接される。
図3は、従来技術の問題点を説明するための車両用クロスメンバー組立体の一側の底面図である。
図3に示すように、従来の車両用クロスメンバー組立体100は、ロワーパネル103の内部に空間が不足することにより、アクティブロール制御(Active Roll Control、以下ARCと記す)用駆動源200のような部品との干渉が発生して組立性が低下し、補強板111の装着部を確保することが難しくなり、またロワーパネル103の剛性を確保することが困難になるという短所がある。
更に、ロワーパネル103がロアアームマウンティング部(M)と一体に構成されるため剛性の確保が難しく、成形性及び組立性も良くないという短所がある。
特開平8−119151号公報
本発明は、アッパーパネルとロワーパネルとの内側部がARC用駆動源と干渉しないように構成してARC用駆動源の組立性を向上させると共に、剛性を確保した車両用クロスメンバー組立体を提供することを目的とする。
また、車両用クロスメンバー組立体の成形性及び組立性を向上させることを他の目的とする。
かかる課題を解決するためになされた本発明の車両用クロスメンバー組立体は、アッパーパネルの両端部の車両上下方向下側に一対のロワーパネルのそれぞれが組み立てられ、アッパーパネルの中央の下側にはセンターロワーパネルが組み立てられた車両用クロスメンバー組立体であって、ロワーパネルそれぞれには、ロアアームを設置するように、車両上下方向下部の進行方向前方側及び後方側に、互いに分離して形成された前側ロアアームマウンティングパネル及び後側ロアアームマウンティングパネルを有することを特徴とする。
また、本発明の前側ロアアームマウンティングパネル及び後側ロアアームマウンティングパネルは、それぞれの車両上下方向下端部が互いに連結され、アッパーパネル及びロワーパネルと共に2重ボックス形状に組み立てられたことを特徴とする。
また本発明の前側ロアアームマウンティングパネル及び後側ロアアームマウンティングパネルは、それぞれの端部がセンターロワーパネルの両端部によって囲まれた状態でアッパーパネルに固定されたことを特徴とする。
また本発明のロワーパネルは、2重ボックス形状の内部に、アクティブロール制御用駆動源を囲みながら組み立てるように曲面で形成された載置部を有することを特徴とする。
また本発明は、アッパーパネル両端部の車両進行方向前方の側面に、上部ブラケット及び下部ブラケットからなる一対のスタビライザバーマウンティングブラケットのそれぞれが固定されたことを特徴とする。
また本発明は、下部ブラケットは、押出材で形成されたことを特徴とする。
本発明は、ロワーパネルの内側部をARC用駆動源を囲むように形成したことによってロワーパネルとARC用駆動源とが干渉しなくなって組立性が向上し、アッパーパネルとロワーパネルとが前側ロアアームマウンティングパネル及び後側ロアアームマウンティングパネルと共に2重ボックス形状を形成するように組み立てたことによって剛性を確保することができた。
また、ロワーパネルに前後側に分離した前側ロアアームマウンティングパネル及び後側ロアアームマウンティングパネルを構成することにより、成形性及び組立性を向上することができた。
従来技術に係る車両用クロスメンバー組立体の斜視図である。 図1のA方向から見た車両用クロスメンバー組立体の側面図である。 従来技術の問題点を説明するための車両用クロスメンバー組立体の一側の底面図である。 本発明の実施形態に係る車両用クロスメンバー組立体の斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用クロスメンバー組立体の投影斜視図である。 図4のB方向における車両用クロスメンバー組立体の側面図である。 図4のC−C線による断面図である。
以下に、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図4は、本発明の実施形態に係る車両用クロスメンバー組立体の斜視図であり、図5は、本発明の実施形態に係る車両用クロスメンバー組立体の投影斜視図である。
図4、5に示すように、本発明の実施形態に係るクロスメンバー組立体10の基本構造は、アッパーパネル1、両側ロワーパネル3、及びセンターロワーパネル5から構成される。アッパーパネル1の両端部の車両上下方向下側には、一対のロワーパネル3のそれぞれが取付けられる。また、アッパーパネル1の中央部の車両上下方向下部にはセンターロワーパネル5が取付けられる。
また、前記アッパーパネル端部の車両進行方向前方の両側面に一対のアシストアームブラケット7のそれぞれが取り付けられ、後方の両側面にはスタビライザバーマウンティングブラケット9のそれぞれが取付けられる。
図6は、図4のB方向における車両用クロスメンバー組立体の側面図であり、図7は、図4のC−C線による断面図である。
図6に示すように、ロワーパネル3の車両上下方向下部には、ロアアーム(図示せず)を設置する目的で、進行方向前方側と後方側とに互いに分離して形成される前側ロアアームマウンティングパネル11及び後側ロアアームマウンティングパネル13が設置される。
すなわち、図7に示すように、前側ロアアームマウンティングパネル11及び後側ロアアームマウンティングパネル13は、それぞれの車両上下方向下端が相互に連結されて、アッパーパネル1及びロワーパネル3と共に2重ボックス形状に組み立てられる。
このとき、前側ロアアームマウンティングパネル11及び後側ロアアームマウンティングパネル13は、車両上下方向下端部がセンターロワーパネル5の両端部によって囲まれた状態でアッパーパネル1に固定される。
また、2重ボックス内部のロワーパネル3に、ARC用駆動源20を囲みながら組み立てるように曲面で形成された載置部3aが形成される。
一方、アッパーパネル1の両端部の車両進行方向前方側面に固定されたスタビライザバーマウンティングブラケット9は、上部ブラケット9a及び下部ブラケット9bからなるが、このとき、下部ブラケット9bは押出材で形成されてもよい。
したがって、上述したような構成を有する車両用クロスメンバー組立体10は、アッパーパネル1とロワーパネル3とが前側ロアアームマウンティングパネル11及び後側ロアアームマウンティングパネル13と共に安定した2重ボックス形状の構造に組み立てられたことにより、構造的な剛性を確保する。
また、その内部のロワーパネル3に、ARC用駆動源20を干渉せずに囲むように曲面で形成される載置部3aが形成されることにより組立性が向上する。
また、前側ロアアームマウンティングパネル11及び後側ロアアームマウンティングパネル13を介してロアアームがロワーパネル3に装着されるように構成することによって、プレス成形などによる成形性が向上し各部品間の組立性が向上する。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
1 アッパーパネル
3 ロワーパネル
3a 載置部
5 センターロワーパネル
7 アシストアームブラケット
9 スタビライザバーマウンティングブラケット
9a 上部ブラケット
9b 下部ブラケット
10 クロスメンバー組立体
11 前側ロアアームマウンティングパネル
13 後側ロアアームマウンティングパネル
20 ARC用駆動源

Claims (4)

  1. アッパーパネルの両端部の車両上下方向下側に一対のロワーパネルのそれぞれが組み立てられ、前記アッパーパネルの中央の下側にはセンターロワーパネルが組み立てられた車両用クロスメンバー組立体であって、
    前記ロワーパネルそれぞれには、ロアアームを設置するように、車両上下方向下部の進行方向前方側及び後方側に、互いに分離して形成された前側ロアアームマウンティングパネル及び後側ロアアームマウンティングパネルを有し、
    それぞれの端部が前記センターロワーパネルの両端部によって囲まれた状態で前記アッパーパネルに固定された
    ことを特徴とする車両用クロスメンバー組立体。
  2. 前記前側ロアアームマウンティングパネル及び前記後側ロアアームマウンティングパネルは、それぞれの車両上下方向下端部が互いに連結され、前記アッパーパネル及びロワーパネルと共に2重ボックス形状に組み立てられたことを特徴とする請求項1に記載の車両用クロスメンバー組立体。
  3. アッパーパネルの両端部の車両上下方向下側に一対のロワーパネルのそれぞれが組み立てられ、前記アッパーパネルの中央の下側にはセンターロワーパネルが組み立てられた車両用クロスメンバー組立体であって、
    前記ロワーパネルそれぞれには、ロアアームを設置するように、車両上下方向下部の進行方向前方側及び後方側に、互いに分離して形成された前側ロアアームマウンティングパネル及び後側ロアアームマウンティングパネルを有し、
    前記ロワーパネルは、前記2重ボックス形状の内部に、アクティブロール制御用駆動源を囲みながら組み立てるように曲面で形成された載置部を有することを特徴とする車両用クロスメンバー組立体。
  4. 前記アッパーパネルの車両進行方向の後方の両側面に、上部ブラケット及び下部ブラケットからなる一対のスタビライザバーマウンティングブラケットのそれぞれが固定されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用クロスメンバー組立体。
JP2012129153A 2011-12-09 2012-06-06 車両用クロスメンバー組立体 Active JP6000666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0132285 2011-12-09
KR1020110132285A KR101326826B1 (ko) 2011-12-09 2011-12-09 차량용 크로스 멤버 조립체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013121816A JP2013121816A (ja) 2013-06-20
JP6000666B2 true JP6000666B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=48464780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129153A Active JP6000666B2 (ja) 2011-12-09 2012-06-06 車両用クロスメンバー組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8899664B2 (ja)
JP (1) JP6000666B2 (ja)
KR (1) KR101326826B1 (ja)
CN (1) CN103158769B (ja)
DE (1) DE102012107029A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013020563B4 (de) * 2013-12-09 2018-12-27 Audi Ag Aktiv verstellbare Radaufhängung für die Räder einer Achse eines Kraftfahrzeugs
USD749466S1 (en) * 2014-09-08 2016-02-16 Dennis Michael Nosworthy Passenger vehicle chassis rear crossmember
KR101710372B1 (ko) * 2015-05-29 2017-03-06 주식회사화신 로워암 조립장치
US9855969B2 (en) * 2015-08-06 2018-01-02 Addictive Desert Designs, LLC Shock mount assembly
USD949752S1 (en) * 2020-11-16 2022-04-26 Steve McGaughy Crossmember for vehicle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287616A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
JP2502655Y2 (ja) * 1992-12-25 1996-06-26 フタバ産業株式会社 サスペンションメンバ
JPH08119151A (ja) 1994-10-26 1996-05-14 Toyota Motor Corp 自動車のフロア構造
KR19980032787U (ko) * 1996-12-05 1998-09-05 박병재 자동차용 크로스멤버
JP3791291B2 (ja) * 2000-03-17 2006-06-28 スズキ株式会社 サスペンションフレーム構造
US6409216B2 (en) * 2000-03-17 2002-06-25 Suzuki Motor Corporation Suspension frame construction
JP4632222B2 (ja) * 2000-08-24 2011-02-16 現代自動車株式会社 ステアリングギヤフレーム
JP3861587B2 (ja) * 2000-11-07 2006-12-20 スズキ株式会社 フロントサスペンションのサブフレーム構造
KR100435681B1 (ko) 2001-09-11 2004-06-12 현대자동차주식회사 스티어링 기어 프레임을 이용한 최적의 서스펜션 레이아웃
DE10221299C1 (de) * 2002-05-14 2003-10-30 Porsche Ag Fahrschemel für eine Vorderachse eines Kraftfahrzeugs
KR100456881B1 (ko) 2002-06-20 2004-11-10 현대자동차주식회사 차량용 후륜 현가장치의 범프 토우 제어장치
JP2005119558A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のサスペンションクロスメンバ構造
KR100589155B1 (ko) 2003-12-05 2006-06-12 현대자동차주식회사 조향력 보조장치
JP4356506B2 (ja) * 2004-04-23 2009-11-04 三菱自動車工業株式会社 車両用サスペンション支持部構造
JP2008168792A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のサスペンションクロスメンバ構造
JP2008179226A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Toyota Motor Corp サスペンションメンバ取り付け構造
US8649363B2 (en) 2010-06-01 2014-02-11 Htc Corporation Method of hybrid automatic repeat request entity handling and communication device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US8899664B2 (en) 2014-12-02
CN103158769A (zh) 2013-06-19
US20130147236A1 (en) 2013-06-13
KR20130065436A (ko) 2013-06-19
JP2013121816A (ja) 2013-06-20
DE102012107029A1 (de) 2013-06-13
KR101326826B1 (ko) 2013-11-20
CN103158769B (zh) 2017-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915622B2 (ja) サスペンションタワー及び車両前部構造
JP6000666B2 (ja) 車両用クロスメンバー組立体
WO2012014776A1 (ja) 車体の下部構造
JP5963060B2 (ja) 車体後部のフロア構造
JP6649794B2 (ja) 車体構造
JP5014476B2 (ja) 自動車のサイドシル構造
JP5236717B2 (ja) 車両の後部車体
JP5968971B2 (ja) 車体後部構造
JP5769081B2 (ja) サイドメンバ用バルクヘッド構造
JP6549758B2 (ja) 車体構造
JP5096534B2 (ja) 自動車の車体側部構造
WO2011162060A1 (ja) 車体前部構造
JP2013082336A (ja) 車両のフロント部周辺の構造
JP5853732B2 (ja) 車体前部構造
JP6488952B2 (ja) 車両前部構造
JP4290144B2 (ja) 車体構造
JP6441631B2 (ja) 車体構造
JP5145376B2 (ja) 車体前部構造
JP6508451B2 (ja) 車体後部構造
JP6471933B2 (ja) 車両のフレーム構造
JP6136698B2 (ja) 車体の前部構造
JP5906920B2 (ja) 車体構造
JP5238750B2 (ja) 車体前部構造
JP5630702B2 (ja) ダッシュパネル下部周辺の構造
JP5145377B2 (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250