JP5990034B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5990034B2
JP5990034B2 JP2012102481A JP2012102481A JP5990034B2 JP 5990034 B2 JP5990034 B2 JP 5990034B2 JP 2012102481 A JP2012102481 A JP 2012102481A JP 2012102481 A JP2012102481 A JP 2012102481A JP 5990034 B2 JP5990034 B2 JP 5990034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller pair
registration roller
registration
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012102481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013230881A (ja
Inventor
恒平 出野
恒平 出野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012102481A priority Critical patent/JP5990034B2/ja
Priority to US13/869,860 priority patent/US8678382B2/en
Publication of JP2013230881A publication Critical patent/JP2013230881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990034B2 publication Critical patent/JP5990034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/08Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect front register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/008Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by reversing the forwarding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1424Roller pairs arranged on movable frame moving in parallel to their axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • B65H2511/224Nip between rollers, between belts or between rollers and belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/41Direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、シートの斜行を補正するシート搬送装置、及び、このシート搬送装置を備える画像形成装置に関する。
従来、シートに画像を形成する画像形成装置では、シートに対して傾きなく画像を形成するために、画像形成部に搬送されてくるシートの斜行を補正するための斜行補正装置が設けられている。
特許文献1には、レジストレーションローラ対の上流に設けられた上流ローラ対により搬送されるシートの先端をレジストレーションローラ対のニップ部に突き当て、シートにループを形成させてシートの先端部の斜行を補正する斜行補正装置が記載されている。
また、特許文献2には、上流ローラ対により搬送されるシートを、レジストレーションローラ対のニップ部の上流の停止位置で一旦停止させ、所定時間経過後に上流ローラ対の回転を再開させ、低速度でレジストレーションローラ対のニップ部へシートを搬送し、ループを形成させて斜行補正を行う斜行補正装置が記載されている。特許文献2の斜行補正装置によれば、上流ローラ対により搬送されるシートの先端がレジストレーションローラ対のニップ部に打突する際の音の低減や、シート先端のダメージを軽減することができる。また、従来の斜行補正装置には、レジストレーションローラ対により下流側に搬送されるシートが転写部へ到達した後に、レジストレーションローラ対を離間及び圧接させる機構を備えたものがある。これは、シートへの画像形成を良好にするためには画像形成部での画像転写中のシート搬送をより高精度に行う必要があり、複数のローラで挟持して搬送しながら画像を転写するのではなく、転写ローラのみで搬送しながら画像を転写する方が好ましいためである。また、レジストレーションローラ対をシートの幅方向に移動させて幅方向の位置ずれ補正を行う構成において、レジストレーションローラ対を離間させている間に、レジストレーションローラ対のホームポジションへの移動を行うものもある。
特許040166121号公報 特開平6−127753号公報
しかしながら、上記の従来の斜行補正装置には、改良の余地があった。
シート先端がレジストレーションローラ対のニップ部に打突する際の音やダメージを低減させるためには、特許文献2の構成のように、シートをレジストレーションローラ対のニップ部の上流の停止位置で一旦停止させることが好ましい。そして、シートの生産性を考慮すると、このシートの停止位置は、なるべくレジストレーションローラ対のニップ部の直前であることが好ましい。
一方、画像転写中のシート搬送をより高精度に行うためには、レジストレーションローラ対は、シートを搬送して転写部へ到達させたら離間することが好ましい。
ここで、レジストレーションローラ対のニップ部の直前でのシートの停止動作と、レジストレーションローラ対の離間及び圧接の動作の両方を行う構成では以下の課題が生じる。
先行シートを転写部へ到達させた後に離間していたレジストレーションローラ対は、後続するシートの先端がレジストレーションローラ対のニップ部に当接する前に、圧接動作を完了している必要がある。ここで、近年の画像形成装置では生産性を向上させるために、シートの搬送速度が速くなり、さらに先行シートと後続シートの間隔が短い一方で、離間させていたレジストレーションローラ対を圧接させるための速度(時間)には限界がある。
したがって、レジストレーションローラ対の離間及び圧接と、レジストレーションローラ対のニップ部の直前でシートの停止の両方を行う構成では、レジストレーションローラ対は、後続シートが停止位置に到達して停止した後に圧接することになる。ここで、後続シートの停止位置はレジストレーションローラ対のニップ部の直前であるので、後続シートの斜行量が大きい場合、レジストレーションローラ対が圧接する際に後続シートの先端を踏んづけてしまうことがある。
そして、後続シートの先端を挟み込んでしまうと、上流ローラ対が回転を再開して該シートを搬送してもレジストレーションローラ対のニップ部にシート先端を突き当てて揃えることができないため、シートの斜行補正性能が大幅に悪化する。そして、シートの斜行補正性能が悪化すると、シートに対して画像を正規の位置に形成できず画像不良が生じる。
なお、このときのシートの停止位置を、シートの最大斜行量を想定してレジストレーションローラ対が圧接する際に停止位置に到達したシートの先端を挟み込まないように、シート搬送方向において、より上流側の位置に設定することも考えられる。しかしながら、停止位置を搬送方向の上流側にすると、上流ローラ対が回転を再開して低速度でシートを搬送してループを形成する際の時間が多く必要となり、生産性を低下させてしまう。
本発明の目的は、画像転写中のシート搬送をより高精度に行うためにレジストレーションローラ対を離間させる構成において、生産性とシートの斜行補正性能を向上させた斜行補正装置を提供することにある。
本願発明は、シートを挟持して搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラ対を駆動する搬送ローラ駆動部と、
前記搬送ローラ対の下流側に設けられ、シートを挟持して転写部へ搬送するレジストレーションローラ対と、
前記レジストレーションローラ対を正回転及び逆回転させるように駆動するレジストレーション駆動部と、
前記レジストレーションローラ対を離間及び圧接させる離間圧接機構と、
前記搬送ローラ駆動部、前記レジストレーション駆動部と、前記離間圧接機構を制御する制御部とを有し、
前記制御部は、前記レジストレーションローラ対により下流側に搬送される先行シートの先端が前記転写部へ到達した後に、前記レジストレーションローラ対を離間させ、
前記レジストレーションローラ対を離間させた状態において前記搬送ローラ対の駆動を停止させて、後続シートを、先端が前記レジストレーションローラ対のニップ部近傍に位置する停止位置で停止させた後に、前記レジストレーションローラ対を圧接させ、
前記レジストレーションローラ対が圧接された後に、前記搬送ローラ対の回転を再開させ、逆転している前記レジストレーションローラ対と正転している前記搬送ローラ対により、前記搬送ローラ対と前記レジストレーションローラ対のニップ部との間でシートにループを形成することでシートの斜行を補正することを特徴とするシート搬送装置である。
本発明によれば、シートを停止位置で停止させた後に離間していたレジストレーションローラ対を圧接させる。そして、シートにループ形成中にレジストレーションローラ対を逆転させることで、シートの先端を確実にレジストレーションローラ対のニップ部に突き当てることができる。これにより、先行シートと後続シートの間隔を狭くしても、確実にシートの斜行を補正することが可能となり、生産性向上と斜行補正性能向上を達成することができる。
本発明が適用されたシート搬送装置を示す図 本発明が適用された画像形成装置のブロック図 本発明のシート搬送装置のシート斜行補正動作及び横レジ補正動作のフローチャート 本発明のシートの斜行補正及び横レジ補正動作を示す上視図 本発明のシートの斜行補正及び横レジ補正動作を示す上視図 本発明のシートの斜行補正及び横レジ補正動作を示す上視図 本発明のシートの斜行補正及び横レジ補正動作を示す側面図 本発明の搬送線図及びモータ駆動線図 本発明が適用された画像形成装置の全体構成を示す図
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。
図7に、本発明のシート搬送装置が適用される画像形成装置の一例としてのカラーデジタルプリンタ概略断面図を示す。
まず、画像形成部を説明する。4つの感光体ドラム101a〜101dは、それぞれ帯電ローラ102a〜102dによって表面を一様な電荷に帯電される。レーザスキャナ103a〜103dにはそれぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の画像信号が入力され、この画像信号に応じてドラム表面をレーザ光で照射し、電荷を中和し、潜像を形成する。
感光体ドラム上に形成された潜像は現像器104a〜104dによってそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーで現像される。各感光体ドラム上に現像されたトナーは一次転写ローラ105a〜105dによって無端ベルト状の像担持体である中間転写体ベルト106に順番に転写され、中間転写体ベルト106上にフルカラーのトナー像が形成される。
シートが収納されている給紙カセット111、112のいずれかから給送されるシートは、給紙ローラにより、レジストレーションローラ対120に向けて搬送される。また、手差し給送部113から給送されるシートがレジストレーションローラ対120に搬送される。中間転写体ベルト106上のトナー像は、レジストレーションローラ対120によって搬送されるシートと画像のずれが無いように制御される。トナー像は、二次転写部109によりシートに転写される。その後、トナー像は、定着装置110で加熱及び加圧されシートに定着される。その後、シートは排出部119aもしくは119bから装置本体の外へ排出される。なお、本実施の形態での画像形成装置では、シートを搬送するシート搬送路のシート搬送方向と直交する方向の中央と、シートの幅方向の中央を一致させてシートが搬送される、中央基準でシートが搬送される。
また、画像形成装置に設けられている操作部200(図2に図示)から、ユーザがシートに関する各種情報(サイズ情報、坪量情報、表面性の情報等)が後述する制御部に入力できるように設定されている。さらに、ネットワークを介して接続されたコンピュータ201から、シートに関する各種情報が後述する制御部に入力できるように設定されている。
給紙カセット111、112には、収容されているシートのサイズを検知して画像形成装置の後述する制御部に認識させるためのサイズ検知機構130が設けられている。サイズ検知機構130は、シートの幅方向の位置を規制するサイド規制板に摺接して連動する回動可能なサイズ検知レバーを有する。サイド規制板は、シートの側端部に合わせて移動可能となっており、シートの幅方向の位置を画像形成部に対して合わせることができる。
サイズ検知機構130は、給紙カセットが装着される装置本体の装着部にサイズ検知レバーに対応する位置に設けられた複数のセンサ又はスイッチを備えている。そのため、シートの側端部に合わせてサイド規制板を移動させると、連動してサイズ検知レバーが回動する。給紙カセットを画像形成装置に装着すると、サイズ検知レバーが、装置本体の装着部に配置されているセンサ又はスイッチの検知素子を選択的にON/OFFする。これにより、センサ又はスイッチから異なるパターンの信号が画像形成装置本体に送られる。そして、画像形成装置本体がその信号に基づいて給紙カセットに収納されているシートのサイズを認識することができる。なお、サイズ検知機構として同様の機構を手差し給送部113に設けてもよい。
サイド規制板は、シート給送時及び、給送ローラの下流の搬送ローラにおいて生じるシートの斜行を防止する機能を有する。ところが、実際には、サイド規制板とシートとのわずかに隙間が生じてしまうと、シートの斜行が発生することがある。さらに、シート給送部から給送されたシートが搬送中に斜行を発生することもある。
本実施形態の画像形成装置は、搬送されてきたシートの先端を、停止しているレジストレーションローラ対120のニップ部に当接させ、シートにループを形成しながらシートの先端をニップ部に沿わせて、シートの斜行を補正するシート搬送装置を備える。このとき、シートに形成されるループ量は、確実にシートの先端がレジストレーションローラ対120のニップ部に当接してシート先端がニップ部に沿うようにする必要がある。そのため、シートがレジストレーションセンサ141を通過後、レジストレーションローラ対120の上流に配置されている搬送ローラ対115による所定量のシートの送り込みを行うことでシートに適正量のループが形成される。
レジストレーションローラ対120と二次転写部109との間には、シートの幅方向(シート搬送方向と直交する方向)の位置を検知するための幅方向検知部としてのCIS(Contact Image Sensor)143が配置されている。CIS143は、レジストレーションローラ対120により搬送されるシートの幅方向の位置を検知し、後述する制御部が、CIS143検知結果と称呼位置とのずれ量算出する。そして、この算出されたずれ量に基づいてレジストレーションローラ対120を幅方向にシフトさせることで、シートの幅方向の位置が画像形成部で転写される画像の位置と一致するように補正される。
(第1の実施形態)
次に、本発明のシート搬送装置の第1の実施形態を図を用いて説明する。図1は、給紙カセット111、112と画像形成部とを結ぶシート搬送経路の途中に設けられる、本発明の第1の実施形態である、シートの斜行補正及びシートの幅方向の位置補正をするためのシート搬送装置116の斜視図である。図2および図3は、シート搬送装置116による、シートの斜行補正動作及び幅方向の補正動作を説明するための模式図である。
シート搬送経路に設けられている搬送ローラ対115は、図5で示すように、ポリアセタール(POM)製のコロを有する搬送上ローラ115aと、ゴムローラで形成される搬送下ローラ115bとが対向配置されている。そして、搬送上ローラ115aはレバー等で揺動可能に支持されていて、図示しないバネの弾性力により搬送下ローラ115bに圧接されている。
搬送ローラ対115の下流に設けられ、シートの斜行を補正するために搬送されるシートの先端が当接する当接部としてのレジストレーションローラ対120は、上ローラ120aと下ローラ120bを備えている。そして、上ローラ120aと下ローラ120bのニップ部にシートの先端が沿うようにシートを当接することによってシートの斜行が補正される。なお、レジストレーションローラ対120の上ローラ120aはポリアセタール(POM)製のコロを有し、下ローラ120bはゴムローラで形成され、上ローラ120aと下ローラ120bとは対向配置されている。また、上ローラ120aはレバー等で揺動可能に支持されており、図示しないバネの弾性力により上ローラ120aは下ローラ120bに圧接している。
また、図1において、62は、搬送ローラ対115の搬送下ローラ115bを駆動するための搬送ローラ駆動部としての搬送ローラ駆動モータである。61は、レジストレーションローラ対120の下ローラ120bを駆動するためのレジストレーション駆動部としてのレジストレーションモータ61である。
次に、レジストレーションローラ対120をシートの幅方向に移動させることで、シートの幅方向の位置を補正する幅方向補正部150について説明する。
レジストレーションローラ対120の下ローラ120bはレジストレーションローラ回転軸120Sに固定されており、レジストレーションローラ回転軸120Sは、シートの幅方向に移動可能に装置本体に固定されている。そして、レジストレーションローラ回転軸120Sのシートの幅方向の移動に伴って、上ローラ120aと下ローラ120bとは一体にシートの幅方向に移動する。
幅方向補正部150は、ピニオンギア44とラック45を有する。ラック45はレジストレーションローラ回転軸120Sに、回転方向に回転自在であり、シート幅方向には固定されて支持されている。
この構成により、幅方向補正部駆動部としてのシフトモータ43が駆動されることにより、ピニオンギア44が回転され、ラック45がシートの幅方向に移動する。これにより、レジストレーションローラ対120のシートの幅方向の移動動作が可能となり、レジストレーションローラ対120に挟持されたシートを幅方向に移動させることができる。なお、レジストレーションローラ入力ギア64に対して、レジストレーションローラアイドラギア63は歯幅が広くなっている。これは、レジストレーションローラ対120及びレジストレーションローラ入力ギア64が幅方向に移動した場合でも、ギアの噛み合いを維持し、レジストレーションローラ対120の回転を可能とするためである。
また、レジストレーションローラ対120の下流側には、シートの側端部の位置を検知する検知部としての、CIS143が設けられている。また、CIS143の配置は、画像転写部の上流側であり、シートの幅方向には、中央から偏って配置されている。これは、シートの片側の側端部を検知すれば十分であるためである。また、CIS143は、最小幅のシートと最大幅のシートを検知できるように幅方向の長さが設定されている。
次に、レジストレーションローラ対120を離間及び圧接させる離間圧接機構140について説明する。離間圧接機構140は、上ローラ120aを下ローラ120bから離間させることで、レジストレーションローラ対120のニップ部でのシートの挟持力をゼロにすることができる。また、離間圧接機構140は、離間していた上ローラ120aを下ローラ120bに圧接させて、レジストレーションローラ対120をニップさせる。
離間圧接機構140は、レジストレーション離間モータ145と、入力ギア144と、離間軸146と、離間レバー142f、142rとを有する。第2下ローラ離間モータ145の出力ギアは入力ギア144と噛み合っており、軸143の端部に入力ギア144が固定され、離間軸146に固定されている離間レバー142f、142rが第1下ローラ115bの軸に上側から当接している。
この構成により、装置前側から見て、レジストレーション離間モータ145が図1中左回り(反時計回り)に所定量回転すると、離間軸146が回転駆動され、離間レバー142f、142rが右回り(時計回り)に回転される。これにより、上ローラ120aが図示しないバネの弾性力に抗して持ち上げられて下ローラ120bから離間する。また、離間させるときとは逆方向(時計回り)にレジストレーション離間モータ145を回転させると、離間軸146を介して離間レバー142f、142rが左周り(反時計周り)に回転する。これにより、上ローラ120aが下ローラ120bに圧接される。
次に、シート搬送装置116による、シートの斜行補正動作及び幅方向の位置補正動作について、図4および図5の模式図を用いて説明する。図4は、上視図であり、図5は側面図であり、図4(a)〜(g)は、それぞれ図5(a)〜(g)に対応する。
図4(a)に示すように、シートが搬送方向Aに対して左側に斜行している場合の斜行補正動作について説明する。図4(a)の状態から、搬送ローラ対115が回転してシートが搬送方向Aに搬送されると、シートの搬送方向下流側の中央部の先端がレジストレーションセンサ141に検知される。
そして、レジストレーションセンサ141によりシートが検知されると、コントローラ50は、搬送ローラ駆動モータ62の駆動を停止させ、これにより搬送ローラ対115の回転が停止する。そして、図4(b)、図5(b)に示すように、シートは、レジストレーションローラ対120のニップ部の直前(ここではニップ部から0.5mm手前)の停止位置で停止する。ここで、レジストレーションセンサ141は、図4に示すように、シート搬送路において、幅方向の略中央に配置されており、シートの停止位置は、シート搬送路の幅方向の中央を基準に決定される。そのため、図4(b)に示すように、シートが大きく斜行している場合には、斜行して先行しているシートの先端側の角部がレジストレーションローラ対120のニップ部を超えた位置まで到達してしまうことがある。
なお、このときレジストレーションローラ対120は、先行シートを二次転写部109へ搬送した後、二次転写部109のみでシートを搬送するために離間圧接機構140により離間している。
次に、離間していたレジストレーションローラ対120の圧接が行われると、図4(c)及び図5(c)に示すように、シートの先端側の角部がレジストレーションローラ対120に挟まれてしまうことになる。ここで、シートの角部が挟まれた状態で、搬送ローラ対115を正転させてシートにループを形成しても、レジストレーションローラ対のニップ部にシート先端を揃えることができないため、シートの斜行を補正することができない。
そこで、本実施形態では、挟まれているシートの先端側の角部をレジストレーションローラ対120のニップ部の上流側に搬送する(戻す)ために、レジストレーションローラ対120を逆転させる。すなわち、図4(d)、図5(d)に示すように、搬送ローラ115を正転させてシートにループを形成しながら、レジストレーションローラ対120を逆転させることにより挟まれたシート先端部を戻している。これにより、シートの先端をレジストレーションローラ対120のニップ部に揃え、シートの斜行を補正することが可能となる。
ここで、シートの斜行を補正する際にシートに形成するループは、シートのサイズや坪量等(以下、シート情報という)に基づいて適宜設定されている。コントローラ50は、操作部200でユーザから指定されたシート情報または、サイズ検知機構130により検知されたシート情報、もしくはこれらの組み合わせにより、最適なループの量を決定する。
その後、図4(e)および図5(e)に示すように、レジストレーションローラ対120及び搬送ローラ対115が回転して、シートSは斜行が補正された状態で搬送される。
次に、レジストレーションローラ対120により搬送されるシートは、CIS143により側端部を検知される。コントローラ50は、CIS143の検知結果に基づいて幅方向補正部150によるレジストレーションローラ対120の幅方向の移動を制御する。
そして、図4(f)および図5(f)に示すように、幅方向補正部150により、レジストレーションローラ対120を図中B方向に移動させることで、シートの幅方向の位置が補正される。
次に、図4(g)、図5(g)に示すように、レジストレーションローラ対120による搬送されるシートの先端が二次転写部109に到達した後に、レジストレーションローラ対120は離間圧接機構140により離間させられる。また、レジストレーションローラ対120が離間している間に、レジストレーションローラ対120は、シフトモータ43が駆動されることにより矢印C方向に移動させられ、中央位置(ホームポジション位置)に戻される。
さらに、後続シートが有る場合は、再び図4(a)、図5(a)からの動作を繰り返す。
上記のように、本実施形態では、シートが停止位置で停止している間にレジストレーションローラ対120の圧接動作を行う。また、レジストレーションローラ対120が離間している間に、レジストレーションローラ対120はシフトモータ43によりホームポジションに移動される。これらは、後で詳細に説明するが、シート出力の生産性を高めた結果、先行シートと後続シートの間隔を狭くしていったときに、それぞれの動作時間を確保することが困難となるからである。
以上の第1の実施形態のシート搬送装置116の制御部及びこの制御部によるシートの斜行補正動作および幅方向の位置補正動作のフローを図に基づいて説明する。
まず、図2のブロック図に示すように、制御部としてのコントローラ50は、画像形成装置の操作部200とサイズ検知機構130に接続されている。また、コントローラ50は、レジストレーションセンサ141、レジストレーション駆動部としてのレジストレーションモータ61、給紙モータ54、搬送ローラ駆動部としての搬送ローラ駆動モータ62と接続されている。また、コントローラ50は、レジストレーション離間モータ145、シフトモータ43、CIS143と接続されている。
図3を用いて、コントローラ50による制御のフローを説明する。まず、ユーザが画像形成装置の操作部200から、あるいは、画像形成装置と直接又はネットワークを介して接続されたコンピュータ201からプリントのジョブを実行する(Step101)。この際、ユーザは、プリント部数等と共に、使用するシートのシート情報を指定することができる。また、サイズ検知機構130により、シート情報を検知することもできる。
プリントのジョブが実行されると、シートの給紙動作が開始され(Step102)、シートは搬送ローラ対115まで搬送されてくる。そして、搬送ローラ対115に挟持されて搬送されるシートがレジストレーションセンサ141で検知される。そして、レジストレーションセンサ141の検知に基づいて、コントローラ50は、搬送ローラ駆動モータ62を制御して、搬送されてきたシートをレジストレーションローラ対120のニップ部の直前の停止位置で停止させる(Step103)。シートを停止位置で停止させるのは、停止させたシートを低速度で搬送してレジストレーションローラ対120のニップに当接させるためである。
コントローラ50は、シート情報とシートに形成されるループ量を対応させたテーブルを予め記憶している。そして、コントローラ50は、搬送されるシートのシート情報に応じて、テーブルを参照し、シートの斜行を補正する際にシートに形成されるループ量(シートに適正なループを形成するための搬送ローラ対115によるシートの搬送量)を決定する。
次に、レジストレーションローラ対120が離間しているか否かが判断される(Step104)。プリントジョブの1枚目のシートの場合などは、レジストレーションローラ対120は離間しておらず、圧接状態にある。一方、プリントジョブの2枚目以降のシート場合などは、先行シートの搬送中にレジストレーションローラ対120は離間した状態にある。そのため、レジストレーション離間モータ145の駆動を制御し、レジストレーションローラ対120を圧接させる(Step105)。
そして、所定時間経過後に、コントローラ50は搬送ローラ駆動モータ62の駆動を制御して、搬送ローラ対115の回転を再開させ、シートにループを形成することで斜行補正動作を行う(Step106)。この時さらにコントローラ50は、レジストレーション駆動モータ61を、通常搬送時とは逆方向に所定量回転させる。これにより、レジストレーションローラ対120は逆回転され、回転を再開している搬送ローラ対115と共にシートにループが形成される(Step107)。
シートに所定量のループが形成されると、コントローラ50は、レジストレーションローラ対120を正回転させ、シートは、斜行が補正された状態を維持しながら下流側へ搬送される(Step108)。
レジストレーション対ローラ120により下流へ搬送されたシートは、CIS143によりシートの幅方向の端部の位置が検知される(Step109)。
その後、コントローラ50は、CIS143による検知結果に基づいて、幅方向補正部150を制御し、レジストレーションローラ対120を幅方向に移動させる。これにより、シートの幅方向の位置が画像形成部で転写される画像と一致するように補正される(Step110)。この時、コントローラ50は、CIS143によって検知されたシート端部の位置と正規位置との幅方向のずれ量を算出する。そして、算出したずれ量分だけレジストレーションローラ対120を幅方向に移動させるようにシフトモータ43をコントローラ50が制御することで、シートの幅方向の位置が補正される。なお、ここでの正規位置とは、シートが幅方向の位置がずれないで搬送された場合のシートの端部の位置をいい、シートのサイズ毎に決められている。コントローラ50は、各シートサイズとシートの幅方向の端部の正規位置とを対応させたテーブルを予め記憶している。そして、コントローラ50は、CIS143により検知された幅方向の端部の位置に応じて、テーブルを参照してレジストレーションローラ対120のシートの幅方向の移動量を決定する。
幅方向の位置が補正されたシートは、二次転写部へ搬送され、シートへの画像転写が行われる(Step111)。二次転写ローラで搬送中に、離間圧接機構140のレジストレーション離間モータ145の駆動を制御し、レジストレーションローラ対120を離間させ(Step112)、画像が転写されたシートは定着工程を経て排出される(Step113)。
そして、後続紙の有無が判断される(Step114)。後続シートが有る場合は、レジストレーションローラ対120が離間している間に、レジストレーションローラ対120はシフトモータ43により駆動されてホームポジションに移動する(Step115)。後続シートが無い場合はプリントジョブを終了する(Step116)。
図6に上記のフローに対応するシートのシート搬送方向における位置を示す線図及びモータの駆動線図を示す。図6(a)は、シート搬送装置116により搬送されるシートの搬送方向における位置を示す線図であり、横軸に時間を、縦軸には、先行シートの後端と後続シートの先端の位置を示したものである。図6(b)は搬送ローラ及びレジストレーションローラのモータ駆動線図を、図6(c)はレジストレーション離間モータ及びシフトモータの駆動線図を示したものである。グラフ中のStep番号は、図3のフローチャートに対応させている。
図6の例では、画像形成速度v=360mm/s、生産性90ppm(Pages Per Minutes:1分間に90枚出力)である。また、シートをレジストレーションローラ対120の直前の停止位置まで搬送する搬送ローラ対115の搬送速度vは800mm/sである。一方、停止位置からレジストレーションローラ対120のニップ部までシートを搬送する搬送ローラ対115の搬送速度v は100mm/sである。また、レジストレーションローラ対120を逆転させてシートを搬送方向の上流側に搬送する速度vは100mm/sである。また、シートにループを形成して斜行を補正した後の搬送ローラ対115及びレジストレーションローラ対120の搬送速度はvは800mm/sである。
本実施形態においては、先行シートの後端がレジストレーションローラ対120のニップ部を抜けてから、後続シートの先端が停止位置に到達するまでの時間Tは52msである。ここで、仮にシートを停止位置で停止させずに、搬送ローラ対115を減速させながらシートをレジストレーションローラ対120に当接させる場合、紙間時間がほぼTに相当する。ここでいう紙間時間とは、先行シートの後端がレジストレーションローラ対120を抜けてから、後続シートの先端がレジストレーションローラ対120に到達するまでの時間をいう。
一方、離間圧接機構140のレジストレーション離間モータ145により、離間しているレジストレーションローラ対120を圧接させる動作に要する時間Tは70msであり、上記した紙間時間52msよりも長い。すなわち、先行シートの後端がレジストレーションローラ対120を抜けてから、後続シートの先端がレジストレーションローラ対120に到達するまでに、レジストレーションローラ対120の圧接動作を完了させることはできない。
なお、レジストレーションローラ対120の圧接動作に要する時間を短くするためには、モータのトルクを増大させる必要があり、モータのトルクを増大させると、コストアップやモータ自身の昇温、離間・圧接動作による振動の増大が生じてしまう。一方、シートの搬送速度を遅くすることで、上記の紙間時間Tを長くすることは、生産性(単位時間当たりの画像形成枚数)を低下させるので、好ましくない。
そこで本実施形態では、後続シートを停止位置で停止させた後にレジストレーションローラ対120を圧接させている。これにより、先行シートの後端がレジストレーションローラ対120のニップ部を抜けてから、後続シートの先端がレジストレーションローラ対120のニップ部に当接するまでの紙間時間Tは107msとなる。
また上記のように、停止位置で停止しているシートをレジストレーションローラ対120のニップ部へ向けて搬送するときの搬送ローラ対115による搬送速度vは、低速度である100mm/sである。同様に、レジストレーションローラ対120を逆転させる速度vも低速度である100mm/sである。これにより、シートがレジストレーションローラ対120のニップ部へ当接する際の打突音やシート先端のダメージを軽減することができる。本実施形態において、シートのループ形成を行う時間Tは50msであるので、v×T=5mmのループをシートに形成することができる。
ところで、本実施形態のシート搬送装置116にて許容する入力斜行量は5mmとすると、離間していたレジストレーションローラ対120が圧接する際に先行側のシートの角部を挟み込む最大量は2.5mmとなる。レジストレーションセンサ141は、シート幅方向の中央に配置されているので、レジストレーションローラ対120が圧接する際にシートを挟み込む量は、シートの斜行量の半分になるからである。よって、最低限必要なレジストレーションローラ対120の逆転量は、許容する入力斜行量の半分である2.5mmとなる。
したがって、逆転速度v(100mm/s)で逆転するレジストレーションローラ対120を逆転させる時間Tを30msとすれば、シートを最大で3mm上流側に戻すことができる。したがって、時間Tを要するレジストレーションローラ対120の逆転は、シートのループ形成を行う時間Tの中で行うことができる。
以上より、レジストレーションローラ対120が圧接する際に挟み込んでしまったシートの先行側の角部は全てレジストレーションローラ対120のニップ部よりも上流側へ戻すことが可能となる。したがって、シートの生産性を低下させることなく、シートの斜行補正性能を発揮させることができる。
ここで、シートの停止位置をより上流側へ設定し、離間していたレジストレーションローラ対120が圧接する際に、斜行してしまったシートの角部を挟み込まないようにすることは、生産性の観点から好ましくない。すなわち、停止位置からレジストレーションローラ対120のニップ部に当接させるときのシートの搬送速度は、上記のように低速度で行う必要があり、停止位置からレジストレーションローラ対120のニップ部までの距離を長くすることは生産性を大きく低下させてしまうからである。
具体的な例を基にこれを説明する。上記本実施形態の例と同様に許容する入力斜行量を5mmとした場合、停止位置をレジストレーションローラ対120のニップ部の2.5mm以上手前に設定すれば、レジストレーションローラ対120を圧接する際に、シートの角部を挟み込むことはない。しかし、停止位置からレジストレーションローラ対120のニップ部までの距離が2.0mm長くなるので、シートを搬送する時間も2.0mm/100mm/s=20ms余分に必要となる。そうすると、上記の本実施形態と生産性を同一にするためには、停止位置までのシートの搬送速度をこの20ms分だけ増速させる必要がある。すなわち、先行シート後端と後続シート先端の紙間を短くする必要があり、先行シートに後続シートが打突することで、シートに傷がついてしまったり、ジャムになってしまう可能性が高くなる。なお、レジストレーションローラ対120のリスタート後の速度vを更に速い速度に設定することも考えられるが、モータのサイズが増大し製品の大型化及び製品コストが増大することになり、好ましくない。
以上の理由により、本実施形態では、シートの停止位置をレジストレーションローラ対120のできるだけ近傍に設定し、レジストレーションローラ対120を逆転させることで、生産性及び斜行補正精度の向上を達成している。
また、シフトモータ43によりレジストレーションローラ対120をホームポジションから幅方向に移動させるために要する時間T及びレジストレーションローラ対120を移動した位置からホームポジションに移動させるために要する時間Tは70msである。したがって、レジストレーションローラ対120をホームポジションに移動させる動作は、レジストレーションローラ対120を離間させている間に行われる。
なお、以上の説明では、図6のシートの搬送方向における位置を示す線図及びモータの駆動線図について、具体的な数値を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるべきではない。
上記本実施系形態の説明では、幅方向補正部150により、幅方向の位置補正動作を行っている構成について説明したが、本発明はこれに限定されるべきものではない。すなわち、本発明は、レジストレーションローラ対を離間及び逆転させることに特徴があるので、幅方向補正部150を備えない装置にも適用することができる。
また、上記本実施形態の説明では、CISがレジストレーションローラ対120下流側に配置されている構成について説明したが、本発明はこれに限定されるべきものではなく、CISをレジストレーションローラ対120の上流側に配置してもよい。
また、上記の本実施形態の説明では、離間していたレジストレーションローラ対120が圧接してから逆転を開始する構成について説明したが、本発明はこれに限定されるべきものではない。例えば、レジストレーションローラ対120圧接する前に逆転を開始してもよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、シートを停止位置で停止させた後にレジストレーションローラ対を圧接させる構成において、ループ形成中にレジストレーションローラ対を逆転させる。これにより、停止位置をレジストレーションローラ対の直前に設定することができ、停止位置からレジストレーションローラ対の距離を短く設定することができるので生産性を向上することができる。また、レジストレーションローラ対を逆転させることで、レジストレーションローラ対を圧接する際に挟み込んでしまったシートを上流側に戻すことができるので、シートの斜行補正性能向上を達成することができる。
43 シフトモータ
44 ピニオンギア
45 ラック
50 コントローラ
61 レジストレーションモータ
62 搬送ローラ駆動モータ
115 搬送ローラ対
120 レジストレーションローラ対
140 離間圧接機構
141 レジストレーションセンサ
143 CIS
145 レジストレーション離間モータ
150 幅方向補正部

Claims (6)

  1. シートを挟持して搬送する搬送ローラと、
    前記搬送ローラ対を駆動する搬送ローラ駆動部と、
    前記搬送ローラ対の下流側に設けられ、シートを挟持して転写部へ搬送するレジストレーションローラ対と、
    前記レジストレーションローラ対を正回転及び逆回転させるように駆動するレジストレーション駆動部と、
    前記レジストレーションローラ対を離間及び圧接させる離間圧接機構と、
    前記搬送ローラ駆動部、前記レジストレーション駆動部と、前記離間圧接機構を制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記レジストレーションローラ対により下流側に搬送される先行シートの先端が前記転写部へ到達した後に、前記レジストレーションローラ対を離間させ、
    前記レジストレーションローラ対を離間させた状態において前記搬送ローラ対の駆動を停止させて、後続シートを、先端が前記レジストレーションローラ対のニップ部近傍に位置する停止位置で停止させた後に、前記レジストレーションローラ対を圧接させ、
    前記レジストレーションローラ対が圧接された後に、前記搬送ローラ対の回転を再開させ、逆転している前記レジストレーションローラ対と正転している前記搬送ローラ対により、前記搬送ローラ対と前記レジストレーションローラ対のニップ部との間でシートにループを形成することでシートの斜行を補正することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記レジストレーションローラ対の上流側に設けられ、前記搬送ローラ対により搬送されるシートを検知する検知部を有し、
    前記制御部は、搬送されるシートが前記検知部により検知されると、前記搬送ローラ対の駆動を停止させて、該シートを前記停止位置で停止させることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記レジストレーションローラ対をシートの搬送方向と直交する幅方向に移動させることで、前記レジストレーションローラ対により搬送されるシートの幅方向の位置を補正する幅方向補正部と、
    前記幅方向補正部を駆動する幅方向補正部駆動部と、を有し、
    前記制御部は、前記幅方向補正部により移動させられた前記レジストレーションローラ対をホームポジションに戻す動作を、離間圧接機構により前記レジストレーションローラ対が離間している間に行うことを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記レジストレーションローラ対の上流側または下流側に搬送されるシートの前記幅方向の端部の位置を検知する幅方向検知部を有し、
    前記制御部は、前記幅方向検知部の検知結果に基づいて前記幅方向補正部の駆動を制御することを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. シートの斜行を補正する際に形成するループは、シート情報に基づいて設定されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記シート搬送装置によって搬送されるシートに画像を形成する画像形成部を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2012102481A 2012-04-27 2012-04-27 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP5990034B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102481A JP5990034B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 シート搬送装置及び画像形成装置
US13/869,860 US8678382B2 (en) 2012-04-27 2013-04-24 Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102481A JP5990034B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013230881A JP2013230881A (ja) 2013-11-14
JP5990034B2 true JP5990034B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=49476596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102481A Active JP5990034B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8678382B2 (ja)
JP (1) JP5990034B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963729B2 (ja) * 2013-10-15 2016-08-03 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2015086040A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US9300829B2 (en) * 2014-04-04 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and correction method thereof
JP6554855B2 (ja) * 2015-03-26 2019-08-07 富士ゼロックス株式会社 姿勢補正装置および画像形成装置
JP2016185860A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送装置および画像形成装置
JP6672842B2 (ja) * 2016-01-29 2020-03-25 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2974952A (en) * 1956-06-19 1961-03-14 Zeuthen & Aagaard As Registering mechanism for the accurate feed of sheets of paper to a printing device, particularly to duplicating machines
JPH06127753A (ja) 1992-10-13 1994-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送制御装置
JPH07172639A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Canon Inc シート材搬送装置及び画像記録装置
US6585439B2 (en) * 2000-12-15 2003-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer media alignment apparatus and method
JP4016621B2 (ja) * 2001-08-24 2007-12-05 富士ゼロックス株式会社 搬送装置
JP2004035196A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置
US6834853B2 (en) * 2002-11-18 2004-12-28 Hewlett-Packard Development Company, Lp Multi-pass deskew method and apparatus
JP4386872B2 (ja) * 2005-09-01 2009-12-16 株式会社沖データ 媒体搬送装置、媒体給送制御方法、及び該制御方法を用いた画像形成装置
DE602007009614D1 (de) * 2006-08-22 2010-11-18 Ricoh Kk Blattausrichtungsvorrichtung und Bilderzeugungsvorrichtung damit
JP5093493B2 (ja) * 2008-05-29 2012-12-12 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、記録装置
JP5195860B2 (ja) * 2010-09-28 2013-05-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5691785B2 (ja) * 2011-04-19 2015-04-01 株式会社リコー スキュー補正装置、用紙処理装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8678382B2 (en) 2014-03-25
US20130285316A1 (en) 2013-10-31
JP2013230881A (ja) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893642B2 (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
US9026029B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP5619077B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5990034B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5623461B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9550643B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US20130113158A1 (en) Image forming apparatus
US11586129B2 (en) Image forming apparatus capable of sheet position correction
JP2015020902A (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
JP5906077B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2017145098A (ja) 画像形成装置
JP5606486B2 (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
US20150115525A1 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP7085133B2 (ja) 搬送装置、画像形成装置
JP2015000787A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009003263A (ja) 画像形成装置
US10474078B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP2013001547A (ja) 画像形成装置
JP6552252B2 (ja) 画像形成装置
JP2023020342A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019028335A (ja) 画像形成装置
JP2022084186A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2002096944A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2013103835A (ja) 画像形成装置
JP2013040023A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160812

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5990034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151