JP2015020902A - 斜行補正装置及び画像形成装置 - Google Patents

斜行補正装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015020902A
JP2015020902A JP2013152793A JP2013152793A JP2015020902A JP 2015020902 A JP2015020902 A JP 2015020902A JP 2013152793 A JP2013152793 A JP 2013152793A JP 2013152793 A JP2013152793 A JP 2013152793A JP 2015020902 A JP2015020902 A JP 2015020902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller pair
sheet
conveyance
skew
conveyance roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013152793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015020902A5 (ja
Inventor
真史 ▲高▼橋
真史 ▲高▼橋
Masashi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013152793A priority Critical patent/JP2015020902A/ja
Priority to US14/335,658 priority patent/US9061844B2/en
Publication of JP2015020902A publication Critical patent/JP2015020902A/ja
Publication of JP2015020902A5 publication Critical patent/JP2015020902A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0676Rollers or like rotary separators with two or more separator rollers in the feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/34Varying the phase of feed relative to the receiving machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/04Fixed or adjustable stops or gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/14Retarding or controlling the forward movement of articles as they approach stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51212Bending, buckling, curling, bringing a curvature perpendicularly to the direction of displacement of handled material, e.g. forming a loop
    • B65H2301/512125Bending, buckling, curling, bringing a curvature perpendicularly to the direction of displacement of handled material, e.g. forming a loop by abutting against a stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/10Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/23Recording or storing data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】多様な種類のシートに対して、生産性を低下することなく斜行を補正すること。【解決手段】第1搬送ローラ対115a、115bと第2搬送ローラ対114a,114bとの間でシートにループを形成し、第3搬送ローラ対120a、120bのニップ部にシートの先端が到達する前に、第1搬送ローラ対115a、115bを離間させる。【選択図】図2

Description

本発明は、シートの斜行を補正する斜行補正装置、及び、この斜行補正装置を備える画像形成装置に関する。
従来、シートに画像を形成する画像形成装置では、シートに対して傾きなく画像を形成するために、画像形成部に搬送されてくるシートの斜行を補正するための斜行補正装置が設けられている。
特許文献1や特許文献2に記載の構成では、シートの先端をレジストローラ対のニップ部やシャッターなどの当接部に当接させてシートにループ形成させることにより、シートの先端をニップ部に沿わせることによりシートの斜行を補正する。
特開平6−336353号公報 特開平9−183539号公報
近年、画像形成装置では、サイズ、坪量、表面の光沢度等の異なる多様な種類のシートに対して、よりコンパクトな機体サイズで、より高い生産性で画像形成をすることが望まれてきている。しかしながら、従来の斜行補正装置では、多様な種類のシートに対して、斜行補正能力を維持しつつ高生産性を実現するという点において改良の余地があった。
例えば、坪量が大きいシート(いわゆる厚紙)を搬送する場合、シートの剛度が大きいため、シートの斜行を補正する際に、上記した当接部の上流に設けられたローラ対のニップ部で、シートがスリップしてしまう。その結果、シートに斜行を補正するために必要な所望の大きさのループを形成することができない場合がある。そのため、シートに所望の大きさのループを形成することができない場合は、シートの斜行補正をすることができず、シートに対して画像を正規の位置に形成できず画像不良が生じる。また、スリップを考慮して所定の大きさに達するまでのループ形成を継続した場合、著しく生産性を落としてしまう謂れがある。すなわち、従来の斜行補正装置では、高生産性を維持しつつ厚紙に対して十分な斜行補正性能を得ることができなかった。
本発明の目的は、多様な種類のシートに対して、生産性を低下することなく斜行を補正することができる斜行補正装置を提供することにある。
本発明は、シートを搬送する第1搬送ローラ対と、前記第1搬送ローラ対よりも上流に配置され、シートを搬送する第2搬送ローラ対と、前記第1搬送ローラ対よりも下流に配置され、搬送されるシートが当接する当接部と、前記第1搬送ローラ対よりも下流に配置され、前記当接部に当接して斜行が補正されたシートを搬送する第3搬送ローラ対と、前記第1搬送ローラ対を離間する離間機構と、前記第1の搬送ローラ対によるシートの搬送速度と、前記第2搬送ローラ対によるシートの搬送速度と、前記離間機構を制御する制御部と、前記制御部は、前記第1搬送ローラ対と前記第2搬送ローラ対との間にシートにループを形成し、該シートの先端が前記当接部に到達する前に前記第1搬送ローラ対を離間することを特徴とする斜行補正装置である。
本発明によれば、多様な種類のシートに対して、生産性を低下することなく斜行を補正することができる。
本発明の実施形態の斜行補正装置の斜視図である。 (a)本発明の第1の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(b)本発明の第1の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(c)本発明の第1の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。 (a)本発明の第1の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(b)本発明の第1の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(c)本発明の第1の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(d)本発明の第1の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。 本発明の画像形成装置のブロック図である。 本発明の斜行補正装置の斜行補正動作のフローチャートである。 本発明のシートの先端の搬送線図とモータの駆動線図である。 本発明の第2の実施形態を示す概略断面図である。 (a)本発明の第2の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(b)本発明の第2の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(c)本発明の第2の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。(d)本発明の第2の実施形態の斜行補正動作を示す概略図である。 本発明の斜行補正装置が適用される画像形成装置の図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。図9に本発明の斜行補正装置が適応される画像形成装置の一例としてカラーデジタルプリンタ概略断面図を示す。
まず、画像形成部を説明する。4つの感光体ドラム101a〜101dは、それぞれ帯電ローラ102a〜102dによって表面を一様な電荷に帯電される。レーザスキャナ103a〜103dにはそれぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の画像信号が入力され、この画像信号に応じてドラム表面をレーザ光で照射し、電荷を中和し、潜像を形成する。
感光体ドラム状に形成された潜像は現像機104a〜104dによってそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーで現像される。各感光体ドラム状に現像されたトナーは一次転写ローラ105a〜105dによって無端ベルト状の像担持体である中間転写体ベルト106に順番に転写され、中間転写体ベルト106上にフルカラーのトナー像が形成される。
給紙カセット111、112もしくは手差し給送部113のいずれかのシート給送部から給送されるシートは、第2搬送ローラ対114及び第1搬送ローラ対115により、第3搬送ローラ対(レジストローラ対)120に向けて搬送される。中間転写体ベルト106上のトナー像は、第3搬送ローラ対120によって搬送されるシートと画像のズレがないように制御される。トナー像は、二次転写外ローラ109によってシートに転写される。そのあと、トナー像は、定着装置110で加熱及び加圧されシートに定着される。その後、シートは排出部119aもしくは119bから装置本体の外へ排出される。
また、画像形成装置に設けられている操作部200(図4)から、ユーザは、シートに関する各種情報(サイズ情報、坪量情報、表面性の情報等)を後述する制御部50に入力することができる。さらに、ネットワークを介して画像形成装置に接続されたコンピュータ201から、ユーザはシートに関する各種情報を後述する制御部50に入力することができる。
給紙カセット111,112には、収容されているシートのサイズを検知して画像形成装置の後述する制御部50に認識させるためのサイズ検知部130が設けられている。サイズ検知部130は、シートの幅方向の位置を規制するサイド規制板に摺接して連動する回動可能なサイズ検知レバーを有する。
サイズ検知部130は、給紙カセットが装着される装置本体の装着部にサイズ検知レバーに対応する位置に設けられた複数のセンサまたはスイッチを備えている。そのため、シートの側端部に合わせてサイド規制板を移動させると、連動してサイズ検知レバーが回動する。給紙カセットを画像形成装置に装着すると、サイズ検知レバーが装置本体の装着部に配置されているセンサまたはスイッチの検知素子を選択的にON/OFFする。これにより、センサまたはスイッチから異なるパターンの信号が画像形成装置本体に送られる。そして、画像形成装置本体がその信号に基づいて給紙カセットに収納されているシートのサイズを認識することができる。なお、サイズ検知部として同様の機構を手差し給送部113に設けてもよい。
また、サイド規制板は、シートの側端部に合わせて移動可能となっている。これにより、シートの幅方向の位置を画像形成部に対して合わせることができる。サイド規制板には、給紙時及び、給紙ローラ下流の搬送ローラにおいて生じるシートの斜行を防止する効果もある。ところが、実際には、サイド規制板とシートとのわずかな隙間により、シートの斜行が発生することがある。さらに、シート給送部から給送されたシートが搬送中に斜行を発生することもある。
そのため、本実施形態の画像形成装置は、画像形成部に給送されるシートの斜行を補正する斜行補正装置116を有する。
(第1の実施形態)
次に、図1及び図2を用いて第1の実施形態が適用された斜行補正装置116を説明する。図1は、給紙カセット111、112と画像形成部とを結ぶ搬送経路の途中に設けられる、第1の実施形態である斜行補正装置116の斜視図である。図2aは、第1の実施形態の斜行補正装置116の断面概略図である。
搬送経路に設けられている第1搬送ローラ対115は、図2aに示すようにゴムローラで形成される第1搬送下ローラ115bと、第1搬送下ローラに対して対向配置され、従動的に回転する第1搬送上ローラ115aを有する。そして、第1搬送上ローラ115aはアーム等で揺動可能に支持されていて、図示しないバネの弾性力により第1搬送下ローラ115bに圧接されている。
第1搬送ローラ対115の上流に設けられている第2搬送ローラ対114は、第1搬送ローラ対115と同様に、図2aに示すようにゴムローラで形成される第2搬送下ローラ114bと、第2搬送下ローラ114bに対向配置され、従動的に回転する第2搬送上ローラ114aを有する。そして、第2搬送上ローラ114aは図示しないバネの弾性力により第1搬送下ローラ114bに圧接されている。
第1搬送ローラ対115の下流に設けられ、シートの斜行を補正するために搬送されるシートの先端が当接する当接部としての第3搬送ローラ対120は、図2aに示すように第3搬送上ローラ120aと第3搬送下ローラ120bを備えている。そして、第3搬送上ローラ120aと第3搬送下ローラ120bのニップ部(当接部)にシートの先端が沿うように当接することによってシートの斜行が補正される。
なお、第3搬送下ローラ120bはゴムローラで形成され、第3搬送上ローラ120aと第3搬送下ローラ120bとは対向配置され、図示しないバネの弾性力により第3搬送上ローラ120aは第3搬送下ローラ120bに圧接している。
離間機構140は、第1搬送上ローラ115aを第1搬送下ローラ115bから離間させる。第1搬送上ローラ115aを第1搬送下ローラ115bから離間させることで、第1搬送ローラ対115によるシートの挟持力をゼロにすることができる。離間機構140は、第1搬送上ローラ離間モータ145と、入力ギア144と、第1搬送上ローラ115aを支持する従動軸143と、第1搬送上ローラ115aを第1搬送下ローラ115bから離間させる離間レバー前142f、離間レバー奥142rとを有する。第1搬送上ローラ離間モータ145の出力ギアと入力ギア144が噛み合っており、従動軸143の端部に入力ギア144が固定され、従動軸143に固定されている離間レバー前142f、離間レバー奥142rが第1搬送上ローラ115aの軸に下側から当接している。
この構成により、第1搬送上ローラ離間モータ145が図1中左回り(反時計回り)に所定量回転すると、従動軸143が回転駆動され、離間レバー前142f、離間レバー奥142rが右回り(時計回り)に回転する。これにより、第1搬送上ローラ115aが図示しないバネの弾性力に抗して持ち上げられて第1搬送下ローラ115bから離間する。また、離間させるときとは逆方向(時計回り)に第1搬送上ローラ離間モータ145を回転させると、従動軸143を介して離間レバー前142f、離間レバー奥142rが左周り(反時計回り)に回転する。そして、図示しないバネの弾性力により第1搬送上ローラ115aが第1搬送下ローラ115bに圧接する。
図1において、62は、第1搬送下ローラ115bを駆動するための第1の駆動モータ(第1の駆動部)であり、63は、第2搬送下ローラ114bを駆動するための第2の駆動モータ(第2の駆動部)である。図4のブロック図に示すように、制御部(CPU)50は、画像形成装置の操作部200とサイズ検知部130に接続されている。また、制御部50は、レジストセンサ141、第1搬送上ローラ離間モータ145、レジストモータ61、給紙モータ54、第1の駆動モータ62、第2の駆動モータ63と接続されている。また、制御部50はROM及びRAMと接続されている。制御部50は、RAMをワークメモリとして使用することで、ROMに格納されているプログラムを実行する。制御部50は、レジストセンサ141の信号に基づいて、離間機構140を制御する。
次に、図2a〜2c及び図3a〜3dを用いて、第1の実施形態の斜行補正動作について説明する。図2a、図2b、図2cは、第1の実施形態の斜行補正装置の断面概略図であり、図3a、図3b、図3c、図3dは上視図である。図2a〜図2cは、図3a〜図3cに対応する。
図3aに示すように、シートが搬送方向に対して左側(手前側)に斜行している場合の斜行補正動作について説明する。
まず、給紙カセット111、112から給送されてきたシートは、第2搬送ローラ対114によって挟持され、第1搬送ローラ対115へ向けて搬送される。その後、第2搬送ローラ対114によって搬送されてきたシートは第1搬送ローラ対115に挟持され、第3搬送ローラ対120へ向けて搬送される。
この時、第1搬送ローラ対115の搬送速度が第2搬送ローラ対114の搬送速度よりも遅く設定されている。そのため、図2b、図3bに示すように第1搬送ローラ対115から第3搬送ローラ対120までの搬送距離Lを搬送する間に(シートの先端が第3搬送ローラ対120に到達する前に)第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の間でシートにループ(撓み)が形成される(シートがループ形状となる。)。
第1の実施形態では、第1搬送ローラ対115から第3搬送ローラ対120までの搬送距離Lは、離間後のシートの搬送の安定性の観点から、15mm〜30mmに設定されている。
第1の実施形態では、ユーザによって操作部200に入力されたシートに関する情報によって、制御部50は、第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の搬送速度差を適正に調整する。すなわち、制御部50は、搬送されるシートに関する情報を取得し、取得されたシートに関する情報に基づいて、第1搬送ローラ対115によるシートの搬送速度と第2搬送ローラ対114によるシートの搬送速度との速度差を決定する。
例えば、第1の実施形態では、搬送されるシートの坪量が大きい場合の速度差を、搬送されるシートの坪量が小さい場合の速度差よりも大きくする。なぜならば、坪量が大きいシートの場合、第2搬送ローラ対114のニップ部でスリップが生じてしまったりすることがあり、ループを形成しにくいからである。
これにより、第1の実施形態では、搬送されるシートの種類に応じ、適正にループを形成することが可能となる。
その後、図2c、図3cに示すように、レジストセンサ141によりシートの先端が検知された後、所定のタイミングで離間機構140によって第1搬送ローラ対115を離間させる。レジストセンサ141は、第1搬送ローラ対115と第3搬送ローラ対120の間に配置されている。厚紙のループ作成時に発生する滑りの影響により、第1搬送ローラ対115により搬送されるシートの先端位置がばらつくのを防ぐためである。なお、シート先端と画像先端を合わせるために、レジストセンサ141とは別に、第3搬送ローラ対120の下流にセンサを配置しても良い。
第1搬送ローラ対115が離間することにより、シートは、シートがループ状態から平坦な状態に戻ろうとする力(以下、ループ反力)と第2搬送ローラ対114の搬送力によって搬送される。
そして、シートの先行している左側(手前側)が右側(奥側)よりも先に第3搬送ローラ対120のニップ部に当接する。この時、第3搬送ローラ対120は回転を停止している。その後、遅れていた右端が第3搬送ローラ対120のニップ部に当接し、シートの斜行が補正される。シートは、ループの中でねじれながら搬送されることで、斜行が補正される。
そして、回転を停止していた第3搬送ローラ対120が回転を開始し、図3dに示すようにシートは斜行が補正された状態で搬送される。
坪量が大きいシート(いわゆる厚紙等の剛度が大きいシート)の場合、平坦な姿勢からループを形成させ始めるために要するループ形成力が普通紙に比べて非常に大きい。ループ形成力が、第2搬送ローラ対114のシートを挟持する力を超えると、第2搬送ローラ対114のニップ部でシートがスリップしてしまい、第2搬送ローラ対114の搬送量が低下しシートに所望の大きさのループが形成できない場合がある。
ここで、所望のループを形成されるまで第2搬送ローラ対114によるループ形成を継続すれば、第3搬送ローラ対120の停止時間(シートが第3搬送ローラ対120のニップ部で停止している時間)が長くなり、高生産性実現の制約条件となる。
また、ループを形成する時の第2搬送ローラ対114の搬送速度を上昇させることで、ループ形成時間を短縮することも可能ではあるが、これはシートの先端が第3搬送ローラ対120のニップ部に勢いよく当接することにつながる。すなわち、当接時の音が増大したり、当接時にシートの先端に折れなどのダメージが発生する懸念がある。したがって、ループ形成時は第2搬送ローラ対114の搬送速度は低速であることが望ましい。
このような状況に鑑みてなされた第1の実施形態では、第3搬送ローラ対120にシートの先端が当接する前に、第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の間で搬送中にループを形成する。搬送中に第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の搬送速度差でループ形成を行うため、搬送中にループを蓄積していくことが可能となる。そのため、第1の実施形態によれば、第3搬送ローラ対120の停止時間を延長することなく、厚紙に対して所望のループを作成することができ、厚紙の斜行補正能力を向上することができる。
さらに、第1の実施形態では、シートの先端が第3搬送ローラ対120のニップ部に当接する前に、第1搬送ローラ対115を離間させる。これにより、シートが第3搬送ローラ対120のニップ部に当接するときの力を弱くすることができ、シートの先端がニップ部に食い込むことを防止することができる。なぜならば、第2搬送ローラ対114と第1搬送ローラ対115の間でシートにループを形成し、第1搬送ローラ対115が離間することで、シートはたわんだ状態で第3搬送ローラ対120のニップ部に当接するからである。一方、第1搬送ローラ対115が着していた場合は、シートは直線的に搬送されるため第3搬送ローラ対120のニップ部に当接する力は強くなる。
次に、第1の実施形態の図4に示すブロック図に基づく斜行補正装置116によるシートの斜行補正動作のフローを図5に基づいて説明する。なお、図6にこれに対応するシート先端位置の搬送線図とレジストモータ61、第1搬送ローラ駆動モータ62、第2搬送ローラ駆動モータ63の駆動線図を示す。
まず、ユーザが画像形成装置の操作部200から、あるいは、画像形成装置と直接またはネットワークを介して接続されたコンピュータ201からプリントのジョブを実行する(STEP101)。この際、ユーザは、プリント部数と共に、使用するシートのシート情報を指定することができる。また、サイズ検知部130により、シート情報を検知することもできる。
プリントのジョブが実行されると、シートの給紙が開始される(STEP102)。ユーザによって指定されたシート情報に基づいて、第1搬送ローラ対の搬送速度変更の要否を判断する(STEP103)。
ループの形成しやすい薄紙、普通紙を給紙する場合には、制御部50は第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の搬送速度差が小さくなるような速度設定とする。一方、ループの形成しにくい厚紙設定では、第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の搬送速度が大きくなるような速度設定とする(STPE104)。その後、シートは第2搬送ローラ対114、第1搬送ローラ対115へと搬送され、第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の間でループが形成されながら第3搬送ローラ対120へ搬送される(STEP105)。
搬送されてきたシートをレジストセンサ141が検知すると(STEP106)、所定の時間経過後に、離間機構140は第1搬送ローラ対115を離間させる(STEP107)。
第1搬送ローラ対115が離間した後、シートは回転を停止している第3搬送ローラ対120のニップ部に当接し斜行が補正される(STEP108)。その後、回転を停止していた第3搬送ローラ対120を回転させ(STEP109)、斜行が補正された状態を維持しながらシートを下流の2次転写部へ搬送し、画像転写、排紙動作が行われる(STPE110)。
次に、後続紙の有無が判断される(STEP111)。後続紙がある場合には、先行シートの後端が第1搬送ローラ対115を通過した後、かつ、後続紙の先端が第1搬送ローラ対115に到達する前に第1搬送ローラ対115を圧接(着)させる(STEP112)。後続紙がない場合には、プリントジョブを終了する。
次に、第1の実施形態のループ形成効率について説明する。図6は、シートに5mmのループ量を形成する場合の、比較例と第1の実施形態のシートの先端位置を比較した図である。図6中、破線は比較例のシートの先端の位置を示し、実線は第1の実施形態のシートの先端の位置を示す。
比較例の斜行補正シーケンスでは、先端が第3搬送ローラ対120に当接し、先端が停止した状態でシートにループを形成する。上記したように、第3搬送ローラ対120にシートの先端を当接させる際の第2搬送ローラ対114の搬送速度は低速であることが望ましい。
すなわち、生産性は第3搬送ローラ対120の停止時間に依存する。なお、第3搬送ローラ対120は、先行シートを搬送した後、後続シートの先端が到達する前に、回転を停止する必要がある。その際のモータの特性等を考慮すると、ループを形成した後の第3搬送ローラ対120の搬送速度を速くすることで、生産性を向上させることには限界がある。
図6の実線に示す第1の実施形態では、シートの先端が第3搬送ローラ対120のニップ部(当接部)に到達する前に、第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の間で搬送中に搬送速度でシートにループを形成する。したがって、第3搬送ローラ対120の停止時間を短くすることができる。
また、第1の実施形態では、増加減速の制限の無い搬送中に速度差を調整することによって、多様なメディアに対応することができる。また、あらかじめシートにループを形成した状態で第3搬送ローラ対120のニップ部にシート先端を突き当て、かつ、シートが平坦に戻ろうとするループ反力によりシートの先端部全域をニップ部に当接させる。
なお、図6に示す例では、制御部50は、第1搬送ローラ対115の搬送速度を減速させているが、本発明はこれに限定されるべきではない。すなわち、本発明は、第2搬送ローラ対114を増速させるものであってもよい。
例えば、比較例において、第2搬送ローラ対114の減速前の搬送速度を650mm/s、第2搬送ローラ対114の減速後の搬送速度(ループ形成時の速度)を120mm/sとする。この場合に、第3搬送ローラ対120の上流20mmからループ量5mmを形成し、第3搬送ローラ対120が回転を開始するまでの所要時間は、約82mSとなる。
一方、第1の実施形態では、第1搬送ローラ対115の搬送速度を430mm/sとし、第2搬送ローラ対114の搬送速度を650mm/sとし、両者の速度差を220mm/sとする。また、第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114のニップ間の距離を20mmとする。この場合に、第1搬送ローラ対115のニップ位置からループ量5mmを形成し、第3搬送ローラ対120が回転を開始するまでの所要時間は、約56mSとなる。
以上のように第1の実施形態では、ループ形成に係る時間を大幅に削減することができる。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態について説明する。図7、図8a〜dは第2の実施形態の斜行補正装置の概略断面図である。第2の実施形態では、シャッター部材121を用いて斜行を補正する点が第1の実施形態と異なる。以下の第2の実施形態の説明において、第1の実施形態と共通する構成及び動作については説明を省略する。
第2の実施形態での第3搬送ローラ対の斜行補正構成として、シャッター機構を用いている。シャッター部材121は、シートを係止する停止姿勢(図8a)とシートを通過させる通過姿勢(図8d)に回転可能に配置されている。図7に示す付勢手段122、アーム123、カム124によってシャッター部材121は、停止姿勢を保持するように付勢されている。停止姿勢に付勢されたシャッター部材121のシート係止位置(図8a中のBの位置)は、第3搬送ローラ対120のニップ部(図8a中のAの位置)の上流側に配置されている。
なお、第1ローラ下115bとレジスト下ローラ120bは同一の駆動源(モータ61)によって駆動される。
次に、図8aに示すように、シートが搬送方向に対して左側に斜行している場合のシャッター構成での斜行補正動作について説明する。
図8a〜bに示すように、第2の実施形態でも第1の実施形態同様に第1搬送ローラ対115と第2搬送ローラ対114の間でシートにループを形成する。その後、図8cに示すように、シートの先端部がレジストセンサ141によって検知されてから所定時間の経過後に離間機構140によって第1搬送ローラ対115を離間させる。
その後、シートの先端部は、ループ反力と第2搬送ローラ対114の搬送力によって、シャッター部材121へ向けて搬送される。
まず、先行しているシートの左端部がシャッター部材121に当接し、その後、遅延しているシートの右端部がシャッター部材121に当接し、シートの先端部の全域がシャッター部材121に沿うことで斜行が補正される。なお、シートの先端部が旋回することで発生する捩れは、あらかじめ作成したループの空間で吸収される。
その後、図8dに示すように、シート先端部に働く押し込み力がシャッター部材121の係止力を上回ると、シャッター部材121が停止位置から通過位置に回動する。そして、シートの先端部が第3搬送ローラ対120にニップされ、シートは斜行が補正された状態で搬送される。
なお、離間構成140による第1搬送ローラ対115の離間タイミングは、シャッター部材121を停止位置に付勢している付勢手段122の付勢力が働いている領域であれば良い。付勢手段122の付勢力が働く範囲は、シートの先端が第3搬送ローラ対120のニップ部よりも上流に設定する。
シャッター部材121による斜行補正構成では、所定の付勢力で保持されたシャッター部材121にシートの先端を突き当てた後、シートにループを形成することでシートの斜行が補正される。その後、シートの先端がシャッター部材121を押す力が上記した付勢力を上回った時に、シートがシャッター部材121を倒して通過する。薄紙と厚紙では、シートの先端がシャッター部材121を押す力が異なる。薄紙は押す力が弱く、厚紙は押す力が強い。したがって、薄紙と厚紙とでは、シャッター部材121を付勢するために要する力が異なるため、多様なメディアに対応して斜行補正を行うことが困難である。
このような状況を鑑みてなされた第2の実施形態では、厚紙を搬送する場合、シャッター部材121にシートの先端部を突き当てる前にシートにループを形成し、第1搬送ローラ対115を離間させる。これにより、厚紙がシャッター部材121を押す力を弱くすることができる。また、薄紙を搬送する場合に、シャッター部材121を押す力を確保したい場合には、第1搬送ローラ対115の離間を行わなくてもよい。すなわち制御部50は、搬送されるシートに関する情報を取得し、取得されたシートに関する情報に基づいて、離間機構140による第1搬送ローラ対115の離間の要否を決定することもできる。
61 レジストモータ
62 第1の駆動モータ
63 第2の駆動モータ
145 離間モータ
114 第2搬送ローラ対
114a 第2搬送上ローラ
114b 第2搬送下ローラ
115 第1搬送ローラ対
115a 第1搬送上ローラ
115b 第1搬送下ローラ
120 第3搬送ローラ対
120a 第3搬送上ローラ
120b 第3搬送下ローラ
121 シャッター部材
122 付勢手段
123 アーム
124 カム
140 離間機構
141 レジストセンサ
142f 離間レバー前
142r 離間レバー奥
143 離間軸
144 入力ギア

Claims (11)

  1. シートを搬送する第1搬送ローラ対と、
    前記第1搬送ローラ対よりも上流に配置され、シートを搬送する第2搬送ローラ対と、
    前記第1搬送ローラ対よりも下流に配置され、搬送されるシートが当接する当接部と、
    前記第1搬送ローラ対よりも下流に配置され、前記当接部に当接して斜行が補正されたシートを搬送する第3搬送ローラ対と、
    前記第1搬送ローラ対を離間する離間機構と、
    前記第1の搬送ローラ対によるシートの搬送速度と、前記第2搬送ローラ対によるシートの搬送速度と、前記離間機構を制御する制御部と、
    前記制御部は、前記第1搬送ローラ対と前記第2搬送ローラ対との間にシートにループを形成し、該シートの先端が前記当接部に到達する前に前記第1搬送ローラ対を離間することを特徴とする斜行補正装置。
  2. 前記第1搬送ローラ対を駆動する第1の駆動部と、
    前記第2搬送ローラ対を駆動する第2の駆動部と、を有し、
    前記制御部は、前記第1の駆動部を制御することで前記第1の搬送ローラ対によるシートの搬送速度を制御し、前記第2の駆動部を制御することで前記第2搬送ローラ対によるシートの搬送速度を制御する請求項1に記載の斜行補正装置。
  3. 前記制御部は、搬送されるシートに関する情報を取得し、取得されたシートに関する情報に基づいて、前記第1搬送ローラ対によるシートの搬送速度と前記第2搬送ローラ対によるシートの搬送速度との速度差を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の斜行補正装置。
  4. 前記制御部は、搬送されるシートが第3の坪量の場合の前記速度差を、搬送されるシートが前記第3の坪量よりも低い第4の坪量の場合の前記速度差よりも大きくする請求項3に記載の斜行補正装置。
  5. 前記制御部は、搬送されるシートに関する情報を取得し、取得されたシートに関する情報に基づいて、前記離間機構による前記第1搬送ローラ対の離間の要否を決定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の斜行補正装置。
  6. 前記制御部は、搬送されるシートが第1の坪量の場合は前記離間機構による前記第1搬送ローラ対の離間を行うことを決定し、搬送されるシートが前記第1の坪量よりも低い第2の坪量の場合は前記離間機構による離間を行わないことを決定することを特徴とする請求項5に記載の斜行補正装置。
  7. 前記制御部は、第3搬送ローラ対により斜行が補正された状態で搬送されるシートの後端が前記第1搬送ローラ対を通過した後であって、前記先行シートの次に搬送される後続シートの先端が前記第1搬送ローラ対に到達する前に、前記第1搬送ローラ対を着させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の斜行補正装置。
  8. 前記第1搬送ローラ対と前記第3搬送ローラ対を同一の駆動源で駆動することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の斜行補正装置。
  9. 前記当接部は、前記第3搬送ローラ対のニップ部であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の斜行補正装置。
  10. 前記当接部は、前記第3搬送ローラ対のニップ部よりも上流に設けられたシャッターを有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の斜行補正装置。
  11. 前記第3搬送ローラ対よりも下流に設けられ、シートに画像を形成する画像形成部と、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の斜行補正装置とを有することを特徴とする画像形成装置。
JP2013152793A 2013-07-23 2013-07-23 斜行補正装置及び画像形成装置 Pending JP2015020902A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152793A JP2015020902A (ja) 2013-07-23 2013-07-23 斜行補正装置及び画像形成装置
US14/335,658 US9061844B2 (en) 2013-07-23 2014-07-18 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus for correcting skew of a sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152793A JP2015020902A (ja) 2013-07-23 2013-07-23 斜行補正装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015020902A true JP2015020902A (ja) 2015-02-02
JP2015020902A5 JP2015020902A5 (ja) 2016-09-08

Family

ID=52389828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013152793A Pending JP2015020902A (ja) 2013-07-23 2013-07-23 斜行補正装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9061844B2 (ja)
JP (1) JP2015020902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019026452A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 キヤノン株式会社 シート搬送装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517907B2 (en) * 2014-04-03 2016-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US9108811B1 (en) * 2014-10-09 2015-08-18 Xerox Corporation Variably changing nip feeding speeds to maintain optimal sheet buckle
JP2017159989A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US10189660B1 (en) * 2017-07-07 2019-01-29 Zih Corp. Auxiliary media unit transporter for media processing devices
US10639914B2 (en) 2017-07-07 2020-05-05 Zih Corp. Rejected media unit storage for media processing devices
US10377591B2 (en) 2017-07-07 2019-08-13 Zebra Technologies Corporation Input handling for media processing devices
US10843491B2 (en) 2017-07-07 2020-11-24 Zebra Technologies Corporation Media unit leveling assembly for media processing devices
JP7083237B2 (ja) * 2017-07-28 2022-06-10 理想科学工業株式会社 給紙装置
US10633208B2 (en) 2017-11-08 2020-04-28 Zebra Technologies Corporation Output hopper for media processing devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035941A (ja) * 1996-07-18 1998-02-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置の転写紙搬送機構
US20020076250A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Johnson Bruce G. Printer media alignment apparatus and method
JP2011190026A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Canon Inc シート斜行補正装置及び画像形成装置
WO2013080291A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 キヤノン株式会社 斜行補正装置及び画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336353A (ja) 1993-05-25 1994-12-06 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP3768578B2 (ja) 1996-01-08 2006-04-19 キヤノン株式会社 シート斜行補正装置及びシート搬送装置及び画像形成装置
JP2005272021A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 搬送装置及び画像記録装置
US20080251998A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Takayuki Muneyasu Sheet aligning device and image forming apparatus using the same
JP5696565B2 (ja) * 2010-06-28 2015-04-08 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035941A (ja) * 1996-07-18 1998-02-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置の転写紙搬送機構
US20020076250A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Johnson Bruce G. Printer media alignment apparatus and method
JP2011190026A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Canon Inc シート斜行補正装置及び画像形成装置
WO2013080291A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 キヤノン株式会社 斜行補正装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019026452A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP7000064B2 (ja) 2017-08-02 2022-01-19 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150028532A1 (en) 2015-01-29
US9061844B2 (en) 2015-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015020902A (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
US8308160B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus with oblique feed rollers
US10343862B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5893642B2 (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
US8746693B2 (en) Image forming apparatus
US8684353B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US8678382B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
US10106355B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US9102485B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
US8820738B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2008050069A (ja) 画像形成装置
US10214373B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US9329554B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5606486B2 (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
US20150115525A1 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP6808367B2 (ja) 画像形成装置、及びその制御方法
JP2015000787A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007302381A (ja) 用紙斜行補正装置
JP2009292590A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6717114B2 (ja) 画像形成装置
JP2013114002A (ja) 用紙搬送装置
JP2011153032A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2013103835A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017