JP5984590B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5984590B2
JP5984590B2 JP2012193667A JP2012193667A JP5984590B2 JP 5984590 B2 JP5984590 B2 JP 5984590B2 JP 2012193667 A JP2012193667 A JP 2012193667A JP 2012193667 A JP2012193667 A JP 2012193667A JP 5984590 B2 JP5984590 B2 JP 5984590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
guide
sheet
guide member
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012193667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014048598A (ja
JP2014048598A5 (ja
Inventor
嘉保 里見
嘉保 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012193667A priority Critical patent/JP5984590B2/ja
Priority to US13/972,114 priority patent/US9108810B2/en
Publication of JP2014048598A publication Critical patent/JP2014048598A/ja
Publication of JP2014048598A5 publication Critical patent/JP2014048598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984590B2 publication Critical patent/JP5984590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/30Means for preventing damage of handled material, e.g. by controlling atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • G03G15/6576Decurling of sheet material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00675Mechanical copy medium guiding means, e.g. mechanical switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置に関するものである。
複写機やプリンタ等に代表される画像形成装置では、シート詰まり(ジャム)が発生した場合、ジャムしたシートが取り出し易いように搬送ガイドが支点を中心に回動して、ジャムしたシートを取り出し易くしている。
例えば、特許文献1では、ジャム処理を行うことの出来るシートガイド部材を設ける。このシートガイド部材は、バネにより常時、シートガイド位置に付勢される。そして、シート供給部が画像形成装置本体に挿入されたときにシートガイド部材に接触して、該シートガイド部材を下から支える支持面をシート供給部に設けている。
また、特許文献2では、2個の引張コイルバネと、2個のワイヤが上下搬送ガイド間に配置されて回動ストロークを十分確保するものが提案されている
特開2005−031216号公報 特開2007−240843号公報
しかしながら、シートのジャム処理時に搬送ガイドが大きく開いてしまうと、該搬送ガイドをガイド位置に付勢するバネが金属疲労によりヘタる(弱くなる)。また、搬送ガイドが搬送ローラやシート検知センサ等に触れてしまう機会が多くなる。
搬送ローラ等はゴムや樹脂で出来ており、ローラ表面に皮脂等の汚れや傷等を加えてしまうとシートの搬送不良につながる。このため、搬送ガイドの回動量を精度良く規制する必要がある。
よって、シートを搬送するガイド部材の回動量を規制可能な構成が望まれている。
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、シートを搬送するガイド部材の回動量を規制出来る画像形成装置を提供するものである。
前記目的を達成するための本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、閉じ位置において、搬送されるシートをガイドするガイド部材と、前記ガイド部材を回動可能に支持する支持部材と、第1部分が前記支持部材に係止され、第2部分が前記ガイド部材に係止され、前記ガイド部材に前記閉じ位置へ向かう力を付与するバネ部材と、前記ガイド部材の開く方向への回動を規制するために前記バネ部材のうちの前記第1部分および前記第2部分とは異なる他の部位と突き当たるストッパ部とを有することを特徴とする。
上記構成によれば、シートを搬送するガイド部材の回動量を規制出来る。
本発明に係る画像形成装置の構成を示す断面説明図である。 本発明に係る画像形成装置の第1実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。 第1実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して開き位置にある状態を示す斜視説明図である。 第1実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して閉じ位置にある状態を示す側面説明図である。 第1実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。 第1実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して開き位置にある状態を示す側面説明図である。 第1実施形態において、ガイド部材を支持部材から脱離する様子を示す側面説明図である。 本発明に係る画像形成装置の第2実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して閉じ位置にある状態を示す側面説明図である。 第2実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。 第2実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して開き位置にある状態を示す側面説明図である。 第2実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して開き位置にある状態を示す斜視説明図である。 本発明に係る画像形成装置の第3実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。 第3実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して閉じ位置にある状態を示す側面説明図である。 第3実施形態において、ガイド部材が支持部材に対して開き位置にある状態を示す側面説明図である。
図により本発明に係る画像形成装置の一実施形態を具体的に説明する。
先ず、図1〜図7を用いて本発明に係る画像形成装置の第1実施形態の構成について説明する。尚、本実施形態は本発明における最良の実施形態の一例ではあるものの本発明はこれらの実施形態により限定されるものではない。
<画像形成装置>
図1に示す本実施形態の画像形成装置は、電子写真方式を用いたカラー画像形成装置の一例である。
図1において、Y,C,M,Kはそれぞれイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの各色のトナー画像を形成する画像形成手段となる4つの画像形成部であり、図1の下方から上方に向かって順に配列してある。
各画像形成部Y,C,M,Kは、それぞれ、像担持体となる感光ドラム21Y,21C,21M,21K、帯電手段となる帯電装置22Y,22C,22M,22Kを有する。更に、現像手段となる現像装置23Y,23C,23M,23K、クリーニング手段となるクリーニング装置24Y,24C,24M,24K等を有している。
尚、説明の都合上、感光ドラム21Y,21C,21M,21Kを感光ドラム21で代表して説明する場合もある。他の各画像形成ユニットを構成する部品も同様に説明する。
イエローの画像形成部Yの現像装置23Yにはイエロートナーが収容されている。シアンの画像形成部Cの現像装置23Cにはシアントナーが収容されている。マゼンタの画像形成部Mの現像装置23Mにはマゼンタトナーが収容されている。ブラックの画像形成部Kの現像装置23Kにはブラックトナーがそれぞれ収容されている。
4色の画像形成部Y,C,M,Kに対応してレーザ露光装置25が設けられている。そして、帯電装置22により表面が一様に帯電された各感光ドラム21にレーザ露光装置25から出射される画像情報に応じたレーザ光により走査露光を行うことにより各感光ドラム21の表面に各色の走査露光画像パターンに対応した静電潜像が形成される。
各感光ドラム21の表面に形成された静電潜像は各色の現像装置23により各色のトナーが供給されてトナー画像として現像される。即ち、イエローの画像形成部Yの感光ドラム21Yにはイエロートナー画像が形成される。シアンの画像形成部Cの感光ドラム21Cにはシアントナー画像が形成される。マゼンタの画像形成部Mの感光ドラム21Mにはマゼンタトナー画像が形成される。ブラックの画像形成部Kの感光ドラム21Kにはブラックトナー画像がそれぞれ形成される。
各画像形成部Y,C,M,Kの感光ドラム21上に形成された各色のトナー画像は、各感光ドラム21の回転と同期して略等速度で回転する中間転写ベルト26の外周面上へ所定の位置合わせ状態で順に重畳されて一次転写される。これにより中間転写ベルト26上に未定着のフルカラートナー画像が合成形成される。
中間転写ベルト26は、駆動ローラ27、二次転写ローラ対向ローラ28、テンションローラ29の3本の各ローラにより張架され、駆動ローラ27が回転駆動されることによって回転駆動される。
各画像形成部Y,C,M,Kの感光ドラム21上から中間転写ベルト26上へのトナー画像の一次転写手段としては、中間転写ベルト26の内周面側で各感光ドラム21に対向して設けられた一次転写ローラ30を用いている。一次転写ローラ30に対して図示しないバイアス電源によりトナーと逆極性の一次転写バイアス電圧を印加する。これにより、各画像形成部Y,C,M,Kの感光ドラム21上から中間転写ベルト26に対してトナー画像が一次転写される。各画像形成部Y,C,M,Kにおいて感光ドラム21上から中間転写ベルト26への一次転写後、感光ドラム21上に残留したトナーはクリーニング装置24により掻き取られて除去される。
上記画像形成工程を中間転写ベルト26の回転に同調して、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色に対して行う。そして、中間転写ベルト26上に各色の一次転写トナー画像を順次重ねて形成していく。尚、単色のみの画像形成(単色モード)時には、上記画像形成工程は、目的の色についてのみ行なわれる。
一方、シートカセット31内に収容されたシートPは、給送ローラ32により繰り出され、図示しない分離手段により一枚ずつ分離給送される。その後、シートPはレジストローラ33により所定のタイミングで二次転写ローラ対向ローラ28に巻き掛けられている中間転写ベルト26と、二次転写ローラ34とにより形成された転写ニップ部に搬送される。
中間転写ベルト26の外周面上に形成されたトナー画像は、二次転写ローラ34に図示しないバイアス電源により印加されるトナーと逆極性の転写バイアス電圧により、シートP上に一括転写される。二次転写後に中間転写ベルト26の外周面上に残留したトナーはクリーニング装置35により掻き取られて除去される。
シートP上に二次転写されたトナー画像は、定着手段となる定着装置Aにより加熱、加圧されてシートP上に溶融混色定着される。そして、フルカラープリントとして、シート搬送装置となる内排出搬送部B、排出パス36を通って排出トレイ37に排出される。
<内排出搬送部>
図2はシートPを搬送するガイド部材となる上搬送ガイド44が該上搬送ガイド44を回動可能に支持する支持部材46に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。図3は上搬送ガイド44が支持部材46に対して開き位置にある状態を示す斜視説明図である。
図1に示すように、内排出搬送部Bは定着装置Aのシート搬送方向下流側直後に配置され、シートPの加熱定着直後に発生するカールを抑制するために内排出ローラ40,41を有する。各内排出ローラ40,41はシートPのトナー画像が形成された面側は金属ローラにフッ素樹脂を被せたローラで構成される。シートPの非画像面側は金属軸にスポンジ層を設け、表層にフッ素樹脂を被せたローラで構成される。このようにローラ対の熱伝導の違いによりシートPのカール量を抑制している。
内排出搬送部Bは、シートPを案内する第一下搬送ガイド42、第二下搬送ガイド43、上搬送ガイド44を有し、定着直後のシートPから発生する水蒸気による結露を防止するために各ガイドは通気性を良くするための穴が開いている。また各ガイドの材質は樹脂である。
上搬送ガイド44はシートPのジャム処理のために回動中心となる回動軸44bを中心に回動して開くことが出来る。
上搬送ガイド44(ガイド部材)に設けられた(ガイド部材の回動軸線に沿って延びた)軸部材となる回動軸44bには捩じりコイルバネ45の嵌装部45cが嵌装される。捩じりコイルバネ45(バネ部材)は、上搬送ガイド44を支持部材46に対して図2に示す閉じ位置に付勢する付勢部材として構成されている。
図4は上搬送ガイド44が支持部材46に対して閉じ位置にある状態を示す側面説明図である。図5は上搬送ガイド44が支持部材46に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。図5に示すように、捩じりコイルバネ45の嵌装部45cは上搬送ガイド44の回動中心となる回動軸44bに着脱可能に嵌装される。これにより、捩じりコイルバネ45は上搬送ガイド44の回動中心となる回動軸44bと同軸上に配置される。
捩じりコイルバネ45(バネ部材)の一端部45a(第1部分)は支持部材46に設けられたバネ取付部46bに着脱可能に係止され、他端部45b(第2部分)は上搬送ガイド44(ガイド部材)に設けられたバネ取付部44dに着脱可能に係止されている。
上搬送ガイド44は捩じりコイルバネ45の弾性力により回動軸44bを中心に常時、図4の時計回り方向に付勢される。そして、上搬送ガイド44に設けられた当接部44gが支持部材46に設けられたストッパ部46aに当接することで、図4に示すガイド位置に保持される。
図6は上搬送ガイド44が支持部材46に対して開き位置にある状態を示す側面説明図である。シートPが内排出搬送部B内でジャムしたときは、上搬送ガイド44に設けられた摘み部44fを回動軸44bを中心に捩じりコイルバネ45による付勢方向と逆方向に図6の矢印b方向に押し回して上搬送ガイド44を回動させて開く。
上搬送ガイド44は、該上搬送ガイド44に設けられたストッパ部44aが捩じりコイルバネ45の一端部45aに設けられたアーム部(一端部45a(第1部分)および他端部45b(第2部分)でない他の部位)に当接することにより該上搬送ガイド44の図6の矢印b方向への回動が図6に示す第一位置で規制される。そして、該上搬送ガイド44は図6の矢印b方向へそれ以上開くことは無い。即ち、上搬送ガイド44に設けられたストッパ部44aは捩じりコイルバネ45の一端部45aに設けられたアーム部に突き当たって該上搬送ガイド44の開き角度を規制する。
上搬送ガイド44の開き方向の回動が規制される。これにより該上搬送ガイド44が大きく開かれてユーザが不用意に内排出ローラ41に触れてしまうことを防止する。これにより、内排出ローラ41が損傷してしまうことを未然に防ぐことが出来る。
図4に示すように、上搬送ガイド44に設けられたストッパ部44aは、捩じりコイルバネ45の嵌装部45cと、該捩じりコイルバネ45の一端部45aとの間の部位に当接するように配置されている。捩じりコイルバネ45の嵌装部45cは上搬送ガイド44の回動軸44bに嵌装される。捩じりコイルバネ45の一端部45aはバネ取付部46bに係止される。これにより、ストッパ部44aのためだけの専用スペースを必要とせずコンパクトに構成出来る。
図7は着脱可能な捩じりコイルバネ45を取り外して上搬送ガイド44を支持部材46から脱離する様子を示す側面説明図である。内排出搬送部B内の清掃や部品交換を行う際には上搬送ガイド44を大きく開放する必要がある。
そこで、図7に示すように、捩じりコイルバネ45の一端部45aと他端部45bとをバネ取付部44d,46dからそれぞれ脱離すると共に、該捩じりコイルバネ45を回動軸44bから脱離して取り外す。捩じりコイルバネ45は上搬送ガイド44のバネ取付部44dと、支持部材46のバネ取付部46bとに、該捩じりコイルバネ45の一端部45aと他端部45bとに設けられたアーム部をそれぞれ着脱可能に引っ掛けているだけであり、簡単に取り外すことが出来る。
捩じりコイルバネ45を取り外すと、上搬送ガイド44に設けられたストッパ部44aが当接する部品が無くなり、これにより、上搬送ガイド44の開き方向の回動を規制するものが無くなる。これにより、上搬送ガイド44は図6に示す第一位置以上に図7の矢印b方向に回動することが出来る。そして、図7に示す第二位置まで回動することが出来る。
上搬送ガイド44と支持部材46との嵌合部は、図7に示すように、上搬送ガイド44に設けられた回動軸44bの一部に円柱状の2面が面取りされた平坦面44c1,44c2が形成されている。そして、支持部材46に設けられた一方に切欠部46c1が形成された軸受部46c内に該切欠部46c1から回動軸44bの面取りされた平坦面44c1,44c2を挿通して軸受部46c内に回動軸44bを着脱可能に構成されている。
これにより、上搬送ガイド44を回動軸44bを中心に図7の矢印b方向に図7に示す第二位置まで回動する。その状態で該回動軸44bの面取りされた平坦面44c1,44c2の位置を切欠部46c1の位置に合わせて上搬送ガイド44を図7の矢印a方向に移動させる。これにより該上搬送ガイド44を図7の矢印a方向に取り外すことが出来る。
上搬送ガイド44を回動軸44bを中心に図7の矢印b方向に図6に示す第一位置以上に回動させる。これにより、内排出搬送部B内のシートガイドや内排出ローラ40,41等の清掃や部品の交換等が簡単に出来る。また、図7に示すように、上搬送ガイド44を支持部材46から取り外すことによって、内排出搬送部B内のシートガイドや内排出ローラ40,41等の清掃や部品の交換等が更に簡単に出来る。
次に、図8〜図11を用いて本発明に係る画像形成装置の第2実施形態の構成について説明する。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは同一の符号を付して説明を省略する。
<内排出搬送部>
図8は本実施形態において、上搬送ガイド44が支持部材46に対して閉じ位置にある状態を示す側面説明図である。図9は本実施形態において、上搬送ガイド44が支持部材46に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。シート搬送装置となる内排出搬送部Bは、図1に示すように、定着装置Aのシート搬送方向下流側直後に配置される。そして、熱定着直後のシートPのカールを抑制するために内排出ローラ40,41を有する。
上搬送ガイド44はシートPのジャム処理のため回動中心となる回動軸44bを中心に回動可能に支持部材46に支持されている。
本実施形態では、上搬送ガイド44を支持部材46に対して閉じ位置に付勢する付勢部材として着脱可能な引張りバネ51を有して構成されている。引張りバネ51の一端部51aは上搬送ガイド44に設けられたバネ取付部44eに着脱可能に係止される。引張りバネ51の他端部51bは図示しない装置フレームに設けられたバネ取付部52に着脱可能に係止される。
そして、引張りバネ51の引っ張り力により上搬送ガイド44は回動中心となる回動軸44bを中心に図8の時計回り方向に常時、付勢されている。そして、上搬送ガイド44に設けられた当接部44gが支持部材46に設けられたストッパ部46aに当接することで図8に示すガイド位置に配置される。
図10は本実施形態において、上搬送ガイド44が支持部材46に対して開き位置にある状態を示す側面説明図である。図11は本実施形態において、上搬送ガイド44が支持部材46に対して開き位置にある状態を示す斜視説明図である。
内排出搬送部B内においてシートPがジャムしたときは、上搬送ガイド44に設けられた摘み部44fを回動中心となる回動軸44bを中心に引張りバネ51による付勢方向と逆方向に図10の反時計回り方向に押し回して回動して上搬送ガイド44を開く。
支持部材46には上搬送ガイド44の開き角度を規制するために引張りバネ51の一端部51aが突き当たるストッパ部46dが設けられている。
上搬送ガイド44を回動中心となる回動軸44bを中心に図10の反時計回り方向に押し回して回動する。そのとき、上搬送ガイド44のバネ取付部44eに係止された引張りバネ51の一端部51aが支持部材46に設けられたストッパ部46dに当接して上搬送ガイド44の開き角度を規制する。
これにより、上搬送ガイド44の回動は、図10に示す第一位置で規制され、それ以上開くことは無い。また、引張りバネ51の一端部51aを上搬送ガイド44のバネ取付部44eから取り外す。更に、該引張りバネ51の他端部51bを図示しない装置フレームに設けられたバネ取付部52から取り外す。そして、該引張りバネ51を脱離する。
その状態では、支持部材46に設けられたストッパ部46dに当接する上搬送ガイド44側の部品が無くなる。これにより、上搬送ガイド44の開き方向の回動を規制するものが無くなる。これにより、上搬送ガイド44は図10に示す第一位置以上に図10の反時計回り方向に回動することが出来る。他の構成は前記第1実施形態と同様に構成され、同様の効果を得ることが出来る。
次に、図12〜図14を用いて本発明に係る画像形成装置の第3実施形態の構成について説明する。尚、前記各実施形態と同様に構成したものは同一の符号を付して説明を省略する。
前記第1実施形態では、捩じりコイルバネ45が当接するストッパ部44aを上搬送ガイド44に設けた。本実施形態では、捩じりコイルバネ45が当接するストッパ部61aを支持部材46に設けたものである。
図12は本実施形態において、上搬送ガイド44が支持部材46に対して閉じ位置にある状態を示す斜視説明図である。図13は上搬送ガイド44が支持部材46に対して閉じ位置にある状態を示す側面説明図である。図14は上搬送ガイド44が支持部材46に対して開き位置にある状態を示す側面説明図である。
本実施形態では、第二下搬送ガイド43側である支持部材46から上搬送ガイド44の開き角度を規制するために捩じりコイルバネ45と突き当たる突起からなるストッパ部61aを有するアーム部61を上方に延設したものである。
支持部材46から上方へと延びるアーム部61の上端部には、図12の矢印J方向に突出した突起からなるストッパ部61aが設けられている。そして、図14に示すように、上搬送ガイド44が開く際に該ストッパ部61aに捩じりコイルバネ45の嵌装部45cと他端部45bとの間の部位が当接して該上搬送ガイド44の開き角度を規制する。他の構成は、前記第1実施形態と同様に構成され、同様の効果を得ることが出来る。
P …シート
44 …上搬送ガイド(ガイド部材)
44a …ストッパ部
45 …捩じりコイルバネ(付勢部材)
46 …支持部材

Claims (7)

  1. 閉じ位置において、搬送されるシートをガイドするガイド部材と、
    前記ガイド部材を回動可能に支持する支持部材と、
    第1部分が前記支持部材に係止され、第2部分が前記ガイド部材に係止され、前記ガイド部材に前記閉じ位置へ向かう力を付与するバネ部材と、
    記ガイド部材の開く方向への回動を規制するために前記バネ部材のうちの前記第1部分および前記第2部分とは異なる他の部位と突き当たるストッパ部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記バネ部材は、軸部材に嵌装される嵌装部を備えた捩じりコイルバネであることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  3. 記嵌装部から前記ガイド部材の回動軸線と交差する方向に延びている部分であって、前記支持部材に設けられたバネ取付部に係止される前記第1部分及び前記ストッパ部に突き当た前記他の部位を含んだ部分を、前記バネ部材は有することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  4. 記嵌装部から前記ガイド部材の回動軸線と交差する方向に延びている部分であって、前記ガイド部材に設けられたバネ取付部に係止される前記第2部分及び前記ストッパ部に突き当た前記他の部位を含んだ部分を、前記バネ部材は有することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記バネ部材は、着脱自在であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置
  6. シートを搬送する方向に直交するシートの幅方向における前記ガイド部材の端部に前記バネ部材は設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置
  7. シートに転写されたトナー像をシートに定着する定着装置を備え
    前記ガイド部材は、前記定着装置よりもシート搬送方向における下流に設けられ、前記定着装置によってトナー像が定着されたシートをガイドすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置
JP2012193667A 2012-09-04 2012-09-04 画像形成装置 Active JP5984590B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193667A JP5984590B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 画像形成装置
US13/972,114 US9108810B2 (en) 2012-09-04 2013-08-21 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193667A JP5984590B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014048598A JP2014048598A (ja) 2014-03-17
JP2014048598A5 JP2014048598A5 (ja) 2016-04-28
JP5984590B2 true JP5984590B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=50186409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012193667A Active JP5984590B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9108810B2 (ja)
JP (1) JP5984590B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6623524B2 (ja) * 2015-02-03 2019-12-25 株式会社リコー 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2017007801A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、および液体吐出装置の搬送ベルト洗浄方法
US10165064B2 (en) 2017-01-11 2018-12-25 Google Llc Data packet transmission optimization of data used for content item selection

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616277A (ja) * 1991-12-25 1994-01-25 Fujitsu Ltd 用紙搬送ガイド開閉機構
JPH06127801A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Olympus Optical Co Ltd 長尺紙搬送装置
JP3544809B2 (ja) * 1995-12-29 2004-07-21 株式会社リコー 画像形成装置
JPH11295946A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Toshiba Tec Corp クリーナレス画像形成装置
US6283655B1 (en) * 1998-06-30 2001-09-04 Gerber Scientific Products, Inc. Friction-feed plotter with laterally-movable drive roller, and related method for plotting on sheets of different widths
JP4284814B2 (ja) * 2000-02-24 2009-06-24 村田機械株式会社 自動シート搬送装置
JP3863381B2 (ja) * 2000-04-28 2006-12-27 京セラミタ株式会社 原稿搬送装置及び画像形成機
US6578845B2 (en) * 2001-04-09 2003-06-17 Mustek Systems Inc. Automatic document feeding apparatus having separation mechanism
JP3883938B2 (ja) * 2002-08-30 2007-02-21 株式会社沖データ 媒体供給装置及び記録装置
JP3863833B2 (ja) * 2002-10-03 2006-12-27 京セラミタ株式会社 シート処理装置
JP3789115B2 (ja) * 2003-03-07 2006-06-21 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP4405192B2 (ja) 2003-07-09 2010-01-27 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4891634B2 (ja) 2006-03-08 2012-03-07 京セラミタ株式会社 両面画像形成装置
US8005393B2 (en) 2007-10-26 2011-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cooling air blowing portions
JP5230268B2 (ja) * 2008-05-28 2013-07-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5690782B2 (ja) * 2012-07-26 2015-03-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014048598A (ja) 2014-03-17
US20140062011A1 (en) 2014-03-06
US9108810B2 (en) 2015-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330682B2 (en) Apparatus capable of applying a high fixing-nip pressure which is easily released when a recording sheet is stuck in a fixing mechanism
JP5188029B2 (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5835646B2 (ja) ガイド装置、定着装置及び画像形成装置
JP2011059537A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5822062B2 (ja) ガイド機構、定着装置及び画像形成装置
JP6355432B2 (ja) ベルトユニット及びこれを備える画像形成装置
JP2013015549A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US8422912B2 (en) Image forming cartridge and image forming device
JP5984590B2 (ja) 画像形成装置
JP2011158495A (ja) 画像形成装置
JP2002148954A (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP2005154073A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5990794B2 (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JP4978029B2 (ja) 画像形成装置
JP2009192898A (ja) 画像形成装置
JP5418841B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
EP3392716B1 (en) Image forming apparatus
JP2014038270A (ja) ベルトユニット及び画像形成装置
JP6146919B2 (ja) 画像形成装置
JP6341179B2 (ja) 画像形成装置
JP6016094B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
KR101074046B1 (ko) 칼라 화상형성장치
JP5009750B2 (ja) 定着装置、画像形成装置、及び、ユニット
US20170315500A1 (en) Unit attachment-detachment mechanism and image forming apparatus therewith
JP2008046241A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160309

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5984590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151