JP5982713B2 - 送風作業機 - Google Patents

送風作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP5982713B2
JP5982713B2 JP2011241250A JP2011241250A JP5982713B2 JP 5982713 B2 JP5982713 B2 JP 5982713B2 JP 2011241250 A JP2011241250 A JP 2011241250A JP 2011241250 A JP2011241250 A JP 2011241250A JP 5982713 B2 JP5982713 B2 JP 5982713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
wall portion
working machine
fan case
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011241250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013096337A (ja
Inventor
木下 裕介
裕介 木下
良浩 山内
良浩 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamabiko Corp
Original Assignee
Yamabiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamabiko Corp filed Critical Yamabiko Corp
Priority to JP2011241250A priority Critical patent/JP5982713B2/ja
Priority to EP12190741.4A priority patent/EP2589704B1/en
Priority to US13/666,209 priority patent/US9206567B2/en
Publication of JP2013096337A publication Critical patent/JP2013096337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982713B2 publication Critical patent/JP5982713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H1/00Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
    • E01H1/08Pneumatically dislodging or taking-up undesirable matter or small objects; Drying by heat only or by streams of gas; Cleaning by projecting abrasive particles
    • E01H1/0809Loosening or dislodging by blowing ; Drying by means of gas streams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G20/00Cultivation of turf, lawn or the like; Apparatus or methods therefor
    • A01G20/40Apparatus for cleaning the lawn or grass surface
    • A01G20/43Apparatus for cleaning the lawn or grass surface for sweeping, collecting or disintegrating lawn debris
    • A01G20/47Vacuum or blower devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は、空気流を排出する送風作業機に関する。
地面に堆積した枯葉や小枝等の対象物を吹き飛ばして清掃するための携帯型の送風作業機は、ファンケース内に収容されたファンと、ファンを回転させるエンジンと、を備え、回転するファンによって発生した空気流を、ファンケースの吹出口に連結された吹出パイプから排出するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−091719号公報
前記した従来の送風作業機では、ファンおよびエンジンの駆動音が外部に拡散され、駆動時の騒音が大きくなるという問題があり、この騒音を低減することが望まれている。
本発明は、前記した問題を解決し、送風性能に影響を与えることなく、騒音を低減することができる送風作業機を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、ファンケースに収容されたファンと、前記ファンを回転させる駆動装置と、を備え、回転する前記ファンによって発生した空気流を、前記ファンケースの吹出口から排出する送風作業機であって、前記ファンケースには、前記ファンと前記駆動装置との間に配置される内壁部が設けられており、前記内壁部に形成された挿通穴には、前記駆動装置の回転軸が挿通され、前記回転軸に前記ファンが取り付けられ、前記内壁部の前記ファン側の面には平滑面が形成され、前記内壁部の前記駆動装置側の面には凹凸が形成され、前記内壁部の凹凸は、前記挿通穴の開口部の周方向に湾曲し、前記挿通穴の径方向に連続して形成されている
この構成では、ファンケースの内壁部に凹凸を形成して、内壁部の表面積を大きくすることで、内壁部を透過するファンおよび駆動装置の駆動音を低減することができる。
また、凹凸は内壁部の駆動装置側の面に形成されているため、ファンケース内の空気流への抵抗が増えるのを防ぐことができる。つまり、本発明では、内壁部においてファン側の反対側となる面に凹凸を形成することで、送風作業機の送風性能に影響を与えることなく、内壁部を透過するファンの駆動音を効果的に低減することができる。
また、発泡樹脂等の吸音材をファンケースに貼り付ける構成と比べて、送風作業機の部品点数を低減させることができるため、ファンケースの組立作業を簡略化することができる。
前記した送風作業機において、前記内壁部に形成された挿通穴には、前記駆動装置の回転軸が挿通され、前記回転軸に前記ファンが取り付けられており、前記内壁部の凹凸を、前記挿通穴の開口部の周方向に湾曲させ、前記挿通穴の径方向に連続して形成した場合には、内壁部を透過する駆動音をより効果的に低減することができる。
前記した送風作業機において、前記駆動装置の少なくとも一部にカバーが被せられている場合には、前記カバーの内面に凹凸を形成することで、カバーを透過する駆動装置の駆動音を低減することができる。
本発明の送風作業機では、ファンケースの駆動装置側の面に凹凸を形成することで、ファンケースを透過して外部に拡散する駆動音を効果的に低減させることができるため、送風性能に影響を与えることなく、騒音を低減することができる。
本実施形態の送風作業機を駆動装置側から見た側面図である。 本実施形態の送風作業機を示した図で、図1のA−A断面図である。 本実施形態のファンケースを駆動装置側から見た側面図である。 本実施形態のファンケースを示した図で、図3のB−B断面図である。 本実施形態のエンジンカバーを示した図で、図1のC−C断面図である。
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下の説明において、前後左右方向とは各図に示した方向である。この各方向は、送風作業機の構造を説明する上で便宜上設定したものであり、本発明の送風作業機の構造を特定するものではない。
図1に示す本実施形態の送風作業機1は、背負いフレーム(図示せず)に搭載されることで、作業者が背負った状態で搬送可能となっている。そして、作業者は、ファンケース30に連結された吹出パイプ(図示せず)から高速の空気流を地面に向けて排出させることで、枯葉や小枝等の対象物を吹き飛ばして清掃することができる。
送風作業機1は、図2に示すように、ファンケース30内に収容されたファン10と、ファン10を回転させる駆動装置20と、を備えている。また、図1に示すように、駆動装置20の左側には、駆動装置20の出力を調節するための操作レバー50が設けられている。
送風作業機1では、図2に示すように、ファン10をファンケース30内で回転させることで、ファンケース30内に高速の空気流を発生させることができる。そして、送風作業機1は、図1に示すように、ファンケース30内に発生した空気流を、ファンケース30に連結された吹出パイプ37を通じて外部に排出するように構成されている。
駆動装置20は、図2に示すように、上部にシリンダが設けられ、下部にクランク室が設けられたシリンダブロック21と、シリンダブロック21の下方に設けられた燃料タンク22と、を備えているエンジンである。
シリンダブロック21の下部から前側に向けて回転軸21aが突出している。回転軸21aは、駆動装置20のクランクシャフトであり、シリンダ内のピストン21bの上下運動が回転軸21aの回転運動に変換される。
また、シリンダブロック21の上部には、樹脂製のエンジンカバー24が被せられている。エンジンカバー24はシリンダブロック21に対してボルト等の締結部材によって固定されている。
ファン10は、駆動装置20の前側に配置された回転翼であり、回転軸21aの先端部に取り付けられている。
ファン10は、円筒状の取付部11と、取付部11の外周部に形成された複数の羽根12と、を備え、取付部11が回転軸21aの先端部に外嵌されている。ファン10は、回転軸21aの先端部に固定されており、回転軸21aの回転に連動して回転するように構成されている。
ファンケース30は、後側に配置された円板状の内壁部31と、前側に配置された円板状の外壁部32と、内壁部31および外壁部32の外周縁部に沿って形成された周壁部33と、が設けられた樹脂製の箱体である。外壁部32の中央部には吸気口32aが開口している。
本実施形態のファンケース30では、前側の部位(外壁部32側の部位)と、後側の部位(内壁部31側の部位)とが分割可能に構成されている。
ファンケース30の内壁部31と外壁部32との間には、ファン10が収容される収容空間34が形成されている。
内壁部31は、駆動装置20の前側に配置されており、シリンダブロック21に対してボルト等の締結部材によって固定されている。
また、内壁部31の中央部には円形の挿通穴31aが貫通している。挿通穴31aには回転軸21aが回転自在に挿通されており、回転軸21aの先端部は収容空間34内に突出している。そして、収容空間34内において回転軸21aの先端部にファン10が取り付けられている。
このように、送風作業機1では、ファン10と駆動装置20との間に、ファンケース30の内壁部31が配置されており、ファン10が配置される収容空間34と、駆動装置20が配置される空間とが内壁部31によって仕切られている。
周壁部33の内部には、導風路35が形成されている。導風路35は、収容空間34の外周に沿って形成されており、内周側が収容空間34に連通している。
図1に示すように、周壁部33の前部には、斜め下方に向けて突出した円筒状の吹出口36が形成されている。吹出口36は導風路35(図2参照)に連通している。また、吹出口36は、円筒状の吹出パイプ37の基端部が内嵌される部位である
前記した送風作業機1では、図2に示すように、駆動装置20の出力を大きくすると、回転軸21aの回転に連動してファンケース30の収容空間34内でファン10が回転する。
これにより、回転するファン10によって、ファンケース30内に高速の空気流が発生するとともに、吸気口32aから収容空間34内に空気が吸気される。
ファンケース30内の空気流は、導風路35を流れて吹出口36から吹出パイプ37(図1参照)内に導入され、吹出パイプ37の先端部から外部に排出される。
本実施形態のファンケース30では、図4に示すように、内壁部31のファン10側(図4の右側)の面に平滑面31bが形成されている。
また、内壁部31の駆動装置20側(図4の左側)の面には、図3に示すように、補強用のリブ31cと凹凸38とが同じ面に形成されている。
内壁部31の凹凸38は、挿通穴31aの開口縁部の周方向に延ばされた円弧状の複数の凸部38aを、挿通穴31aの径方向に連続させることで形成されている。また、図4に示すように、凸部38aの外面は曲面となっており、凹凸38の断面形状は波形となっている。
このように、内壁部31の駆動装置20側の面に凹凸38を形成することで、内壁部31の駆動装置20側の面を平滑面に形成した場合に比べて、内壁部31の表面積が大きくなっている。
また、エンジンカバー24の駆動装置20側の面には、凹凸25が形成されている。エンジンカバー24の凹凸25は、駆動装置20側の面に複数の突起状の凸部25aを形成したものである。
以上のような送風作業機1では、ファン10および駆動装置20の駆動音を同時に低減することができるため、一層効果的に騒音を低減することができる。
また、内壁部31の凹凸38は、駆動装置20側の面に形成されているため、ファンケース30内に生じた空気流への抵抗が増えるのを防ぐことができる。
つまり、本実施形態の送風作業機1では、内壁部31においてファン10側の反対側となる面に凹凸38を形成することで、送風作業機1の送風性能に影響を与えることなく、内壁部31を透過するファン10の駆動音を効果的に低減することができる。
また、図5に示すように、駆動装置20に被せられたエンジンカバー24の駆動装置20側の面に凹凸25を形成して、エンジンカバー24の表面積を大きくすることで、エンジンカバー24を透過する駆動装置20の駆動音を低減することができる。
また、ファンケース30の内壁部31の面に凹凸38を成形するように構成されているため、発泡樹脂等の吸音材をファンケース30の内面に貼り付ける従来の構成と比べて、送風作業機1の部品点数を低減させることができ、送風作業機1の製造工程を簡略化することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
例えば、本実施形態では、図3に示すように、内壁部31の凹凸38は円弧状に形成されているが、その形状は限定されるものではなく、直線状や点状に凹部または凸部を設けることで凹凸を形成してもよい。また、凹凸28の頂部と底部との高低差や、凹凸の間隔は限定されるものではない。
また、本実施形態では、凸部38aの外面が曲面に形成され、凹凸38が波形の断面形状となっているが、その形状は限定されるものではなく、三角形や矩形の断面形状に形成してもよい。
さらに、本実施形態では、内壁部31の駆動装置20側の面に凸部38aを形成することで凹凸38が形成されているが、内壁部31の駆動装置20側の面を削って凹溝を形成することで凹凸を形成してもよい。
本実施形態の駆動装置20は、図2に示すように、エンジンを用いているが、送風作業機の駆動源として電動モータを用いてもよい。
本実施形態では、図1に示すように、本発明の一例として、背負い式の送風作業機1を説明しているが、作業者が手に持って搬送可能な手持ち式の送風作業機に本発明を適用することもできる。また、送風作業機から排出される空気流を利用して粉剤を散布するように構成してもよい。
1 送風作業機
10 ファン
12 羽根
20 駆動装置
21 シリンダブロック
21a 回転軸
24 エンジンカバー
25 凹凸(エンジンカバー)
25a 凸部
30 ファンケース
31 内壁部
31a 挿通穴
31b 平滑面
32 外壁部
32a 吸気口
33 周壁部
34 収容空間
35 導風路
36 吹出口
37 吹出パイプ
38 凹凸(内壁部)
38a 凸部
50 操作レバー

Claims (2)

  1. ファンケース内に収容されたファンと、前記ファンを回転させる駆動装置と、を備え、回転する前記ファンによって発生した空気流を、前記ファンケースの吹出口から排出する送風作業機であって、
    前記ファンケースには、前記ファンと前記駆動装置との間に配置される内壁部が設けられており、
    前記内壁部に形成された挿通穴には、前記駆動装置の回転軸が挿通され、前記回転軸に前記ファンが取り付けられ、
    前記内壁部の前記ファン側の面には平滑面が形成され、前記内壁部の前記駆動装置側の面には凹凸が形成され
    前記内壁部の凹凸は、前記挿通穴の開口部の周方向に湾曲し、前記挿通穴の径方向に連続して形成されていることを特徴とする送風作業機。
  2. 記駆動装置の少なくとも一部にカバーが被せられ、前記カバーの内面に凹凸が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の送風作業機。
JP2011241250A 2011-11-02 2011-11-02 送風作業機 Active JP5982713B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011241250A JP5982713B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 送風作業機
EP12190741.4A EP2589704B1 (en) 2011-11-02 2012-10-31 Air-blow working machine
US13/666,209 US9206567B2 (en) 2011-11-02 2012-11-01 Air-blow working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011241250A JP5982713B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 送風作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013096337A JP2013096337A (ja) 2013-05-20
JP5982713B2 true JP5982713B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=47142977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011241250A Active JP5982713B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 送風作業機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9206567B2 (ja)
EP (1) EP2589704B1 (ja)
JP (1) JP5982713B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6253911B2 (ja) * 2013-07-25 2017-12-27 ニューデルタ工業株式会社 送風作業機
JP6358833B2 (ja) 2014-04-03 2018-07-18 株式会社やまびこ 背負式作業機
JP6345198B2 (ja) * 2016-02-24 2018-06-20 株式会社丸山製作所 背負式送風装置
DE102016005099A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Rückengetragenes Arbeitsgerät mit einem Antriebsmotor und einem von dem Antriebsmotor angetriebenen Gebläse
US11695312B2 (en) 2017-09-01 2023-07-04 Milwaukee Electric Tool Corporation Electrostatic discharge dissipation structure
EP3456480B1 (de) * 2017-09-15 2021-11-03 Andreas Stihl AG & Co. KG Handgeführtes arbeitsgerät
CN112283131A (zh) * 2020-10-27 2021-01-29 吴全焱 一种高效免持续输入的手摇风扇

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3650639A (en) * 1970-01-21 1972-03-21 Itt Air pumps
JPS4913905U (ja) * 1972-05-06 1974-02-05
JPH0765597B2 (ja) * 1989-03-01 1995-07-19 株式会社日立製作所 電動送風機
JPH08158935A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Aisin Seiki Co Ltd 樹脂製カバー
US5873284A (en) * 1997-01-07 1999-02-23 Echo Incorporated Control for portable power tool
JPH10266867A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Kioritz Corp 携帯式動力作業機
DE19727139C2 (de) * 1997-06-26 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Verdichter eines Abgasturboladers
JP3746647B2 (ja) * 1999-11-12 2006-02-15 タナカ工業株式会社 エンジンブロア
JP4287261B2 (ja) * 2003-12-05 2009-07-01 本田技研工業株式会社 動力送風機
JP2005304162A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP4651313B2 (ja) * 2004-06-11 2011-03-16 フルタ電機株式会社 送風機用の低騒音装置
JP4866676B2 (ja) * 2006-08-08 2012-02-01 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 エンジンブロワ
US20080099275A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Robert Vaughan Seel Sound Attenuation Enclosure
JP5169119B2 (ja) 2007-10-03 2013-03-27 日立工機株式会社 携帯用ブロワ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2589704A3 (en) 2015-08-19
JP2013096337A (ja) 2013-05-20
EP2589704B1 (en) 2017-06-21
EP2589704A2 (en) 2013-05-08
US9206567B2 (en) 2015-12-08
US20130108423A1 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982713B2 (ja) 送風作業機
JP5620690B2 (ja) ブロワ
JP6687120B2 (ja) ブロワ
US9850915B2 (en) Power tool
RU2342565C1 (ru) Корпус вентиляторного двигателя (варианты)
EP2507500B1 (en) Combustion engine powered working machine
US6679145B1 (en) Dust collector for band sawing machine
JP4216792B2 (ja) 散熱装置
JP2008509686A (ja) 庭園および景観地用ブロアーアタッチメントおよびブロアー
CN106457594A (zh) 用于电动工具的气流管理系统
JP7424382B2 (ja) 送風機
CN104421223B (zh) 电动送风机组装体
JP2014030484A (ja) 電気機器
JP5072298B2 (ja) 小型可搬式作業機械用の空冷エンジン
EP1355064B1 (en) Blower fan, in particular for blowing apparatuses, and blowing apparatus provided thereof
JP5823192B2 (ja) 動力工具
JP4533296B2 (ja) エンジン作業機
JP5286977B2 (ja) ブロワ装置
JP6211388B2 (ja) エンジン作業機の吸気装置
JP5737609B2 (ja) 携帯型作業機
JP5815310B2 (ja) 動力工具
KR101656470B1 (ko) 다익팬
JP6463615B2 (ja) 送風作業機
JP2005090436A (ja) 携帯型エンジンのエアクリーナ
JP4992961B2 (ja) エンジン作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250