JP5981564B2 - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5981564B2
JP5981564B2 JP2014554350A JP2014554350A JP5981564B2 JP 5981564 B2 JP5981564 B2 JP 5981564B2 JP 2014554350 A JP2014554350 A JP 2014554350A JP 2014554350 A JP2014554350 A JP 2014554350A JP 5981564 B2 JP5981564 B2 JP 5981564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
layer
recording medium
film
metal underlayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014554350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014103815A1 (ja
Inventor
英知 楢舘
英知 楢舘
晃央 佐藤
晃央 佐藤
雅弘 芝本
雅弘 芝本
和人 山中
和人 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5981564B2 publication Critical patent/JP5981564B2/ja
Publication of JPWO2014103815A1 publication Critical patent/JPWO2014103815A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • G11B5/737Physical structure of underlayer, e.g. texture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers

Description

本発明は各種磁気記録装置に搭載される磁気記録媒体及びその製造方法に関する。
磁気記録の高密度化を実現する技術として、垂直磁気記録方式が採用されている。垂直磁気記録媒体の磁気記録層を形成するための材料としては例えばグラニュラー磁性膜が用いられている。
近年、磁性膜中の磁性結晶粒の粒径を縮小して、垂直磁気記録媒体の記録密度をより一層向上させる必要に迫られている。一方で、磁性結晶粒の粒径の縮小は、記録された磁化の熱安定性を低下させる。そのため、磁性結晶粒の粒径の縮小による熱安定性の低下を補償するために、磁性膜中の磁性結晶粒を結晶磁気異方性のより高い材料を用いて形成することが求められている。
求められる高い結晶磁気異方性を有する材料として、情報の保存安定性に優れ、且つ結晶磁気異方性の大きいL10型構造を有するL10型FePtやL10型CoPt等が注目されている。そのL10型FePtに高い磁気異方性を持たせるためには、L10型FePt膜の[001]軸を膜面に対して垂直に配向させる必要がある。
一方、磁気記録媒体では、強度、耐衝撃性などの点から、アルミニウムやガラス製の基板が用いられている。このような基板の表面にL10型構造を有するL10型規則合金膜を成膜する場合、高い結晶磁気異方性を持たせるために、L10型規則合金の結晶を(001)配向させる必要がある。そのため、一般に、L10型規則合金膜の下地層には、L10型規則合金の結晶配向を高めるためのNaCl構造やCsCl構造を有する配向制御層が設けられる。特にNaCl構造を有するMgO膜が、L10型規則合金に対して格子整合性が高く、配向制御層として広く用いられている。
これまでの実験の結果、磁気特性を得るためL10型FePt膜の下地層としてMgO膜を用いた場合、その膜厚は10〜20nmが必要とわかった。しかし、MgOターゲットは絶縁物であるため、RFスパッタ法で成膜する必要があり、その場合の成膜レートは0.1nm/s程度と非常に遅い。またMgターゲットを用いてArガスとO2ガスの混合雰囲気中で反応性スパッタ法により成膜した場合でも、その成膜レートはせいぜいMgOターゲットを用いたRFスパッタ法の2倍程度である。
通常の磁気記録媒体の量産プロセスではスループットの観点から各層の成膜時間を可能な限り短縮し、且つ各層の成膜時間を等しくすることが望ましい。上述したスパッタレートで膜厚が10nm〜20nmのMgO膜の成膜を行った場合、MgO膜の成膜に長時間を要するためスループットを大きく低下させる。従って、所望の保磁力を得るためのMgO膜の膜厚をより薄くすることが望まれる。
特許文献1には、MgO膜の下地層としてチタン酸ストロンチウムや酸化インジウムスズ、窒化チタンなどの立方晶系の導電性化合物層を設けることにより、3nm以下の薄膜であっても、L10型規則合金に対して優れた配向制御性を示すMgO膜を成膜する技術が開示されている。
特開2012−174320号
特許文献1に開示された磁気記録媒体において、MgO膜の下地層である導電性化合物層は成膜レートの遅いRFスパッタ法ではなく、DCスパッタ法で成膜されているが、この場合、酸素ガスや窒素ガスといった反応性ガスを導入しながら反応性スパッタ法で成膜することになる。
しかしながら、反応性スパッタ法では、数%という微量の反応性ガスの制御が容易ではなく、成膜の再現性に問題があった。また、反応性ガスを導入してから成膜雰囲気が安定するまでに時間がかかるといった問題もあった。
本発明は上記課題を解決し、磁気異方性の大きなL10型規則合金を磁気記録層に用いた高い保磁力を有する磁気記録媒体を、再現性よく高スループットで生産可能な磁気記録媒体とその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の磁気記録媒体は、軟磁性層と、前記軟磁性層上に形成された金属下地層と、前記金属下地層上に、前記金属下地層に接して形成された配向制御層と、前記配向制御層上に、前記配向制御層に接して形成されたL10型構造を有する規則合金からなる磁気記録層と、を備えた磁気記録媒体であって、前記金属下地層は面心立方構造を有することを特徴とする。
また、本発明の磁気記録媒体の製造方法は、基板上に軟磁性層を形成する工程と、前記軟磁性層上に金属下地層を形成する工程と、前記金属下地層上に、前記金属下地層に接する配向制御層を形成する工程と、前記配向制御層上に、前記配向制御層に接するL10型構造を有する規則合金からなる磁気記録層を形成する工程と、を有する磁気記録媒体の製造方法であって、前記金属下地層は面心立方構造を有することを特徴とする。
本発明においては、配向制御層の下地層として短時間で再現性よく成膜しうる金属下地層を用いた構成とすることにより、配向制御層の膜厚を薄くしても、高い結晶磁気異方性を有するL10型規則合金からなる磁気記録層を成膜することができ、高い保持力を有する磁気記録媒体を再現性よく高スループットで生産することが可能となる。
本発明に好ましく用いられる磁気記録媒体の製造装置の概略構成を示す平面図である。 本発明の実施例の磁気記録媒体の構造を模式的に示す断面図である。
以下、図面を参照して本願発明の実施の形態について詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。
図1は、本発明に好ましく用いられる磁気記録媒体の製造装置を示す平面図である。図1の製造装置はインライン式の成膜装置である。インライン式とは、連結された複数のチャンバーを経由して基板が搬送される形式の装置をいう。図1の成膜装置は、複数のチャンバー110〜131が、ゲートバルブを介して方形の輪郭に沿って無端状に連結されている。基板1はロードロック室111でキャリア10へ搭載され、キャリア10が各チャンバー112〜130を順次通過し、アンロードロック室131で基板1が回収される。各チャンバー111〜131は、専用又は兼用の排気系によって排気される真空容器である。
チャンバー112、116、123、127は、キャリア10の搬送方向を90度転換する方向転換機構を備えた方向転換室である。チャンバー116、123、127を除き、各チャンバー113〜130は、各種処理を行う処理室である。具体的には、基板1に軟磁性層を形成する軟磁性層形成室114と、軟磁性層が形成された基板1に金属下地層を形成する金属下地層形成室115と、金属下地層の形成された基板1に配向制御層を形成する配向制御層形成室118と、配向制御層が形成された基板1に磁気記録層を形成する磁気記録層形成室124と、磁気記録層が形成された基板1を加熱する機構を備えた基板加熱室125と、磁気記録層の上部に保護層を形成する保護層形成室129である。その他の処理室は、基板1を冷却する基板冷却室や、基板1を持ち替える基板持替室などから構成される。チャンバー110では、基板1を搬出した後にキャリア10の処理が行われる。
本実施形態では、基板1への成膜処理はスパッタリング(以下スパッタともいう)法を用いて行われる。スパッタ室は、排気系と、プロセスガスを導入するガス導入系と、内部の空間に被スパッタ面を露出させて設けられたターゲットと、放電用の電圧を印加する電源と、ターゲットの背後に設けられた磁石機構とから主に構成されている。
各処理室はキャリア10(基板1)を基準として左右が対称に構成され、キャリア10に保持された基板1の両面に同時に成膜できる構成を備えている。プロセスガスを導入しながら排気系によって膜形成室内を所定の圧力に保ち、この状態でターゲットホルダに接続された電源を動作させる。この結果、ターゲット近傍に放電が生じてターゲットがスパッタされ、スパッタされたターゲット材料が基板1に達して基板1の表面に所定の膜が形成される。尚、配向制御層形成室118のみスパッタ電源としてRF電源を用いており、その他の膜形成室ではDC電源を用いている。
図2は、本発明に係る磁気記録媒体7の断面構造を示す図である。磁気記録媒体7において、基板1上に、軟磁性層2、金属下地層3、配向制御層4、磁気記録層5、保護層6、が順に堆積される。尚、本発明は、この形態に限定されるものではなく、更に別の材料からなる層を基板1と軟磁性層2の間、軟磁性層2と金属下地層3との間、或いは、磁気記録層5の上部に追加して堆積させて用いることもできる。
基板1の材料としては、ソーダライムガラスの他に、化学強化したアルミノシリケート、ニッケルリンを無電解めっきしたAl−Mg合金基板、シリコン、ホウケイ酸ガラス等からなるセラミクス、又は、ガラスグレージングを施したセラミックス等からなる非磁性の剛体基板を用いることができる。
軟磁性層2の材料としては、FeCo合金、FeTa合金、Co合金等を用いることができる。保護層6の材料は例えばダイヤモンドライクカーボン、窒化炭素、窒化ケイ素等である。
金属下地層3は、面心立方構造をとる金属群から選択される。具体的には面心立方構造を有するAg、Al、Au、Cu、Ir、Ni、Pt、Pd、Rhから選択される。又はこれらのうちの少なくとも1種類を含有する面心立方構造を有する合金からなる。
上記の金属下地層3の材料群は常温・常圧下では面心立方構造をとり、その格子定数は0.353nm〜0.410nm程度のため、L10型規則合金のa、b軸長0.385nmと格子整合性がよい。
本発明に係る金属下地層3は、成膜レートの早いDCスパッタ法で成膜することができ、また、反応性ガスを導入する必要がないため、再現性よく短時間で必要な膜厚の金属下地層3を成膜することができる。
配向制御層4としては、L10型規則合金の結晶性を向上させるために用いられる。(100)配向のNaCl型結晶、(100)配向のCsCl型結晶、(001)配向のL10型構造を有する金属間化合物、又は(001)配向のL12型構造を有する金属間化合物などが用いられる。特にL10型規則合金と格子整合性の良いNaCl構造を有するMgOが好適に用いられる。
配向制御層4としてMgO膜を用いる場合、MgOのNaCl構造が維持される範囲でMgO以外の元素を含んでもよい。MgOに添加される元素としては、例えば、Nb、Mo、Ru、Ta、Wなどの群から選ばれる少なくとも1つの元素を有する融点が2000℃以上の金属元素が挙げられる。これらの金属元素を添加することで、MgO膜の粒径を微細化することが可能となる。
磁気記録層5にはL10型規則合金が用いられる。特にL10型FePt規則合金、もしくはL10型CoPt規則合金を用いることが望ましい。またL10型FePt規則合金の規則化を促進するため、磁気記録層にはAg、Au、Cu等の第三元素を添加してもよい。また、微細な磁性結晶粒子が結晶粒界で互いに孤立化した、磁気記録層として好ましい構造(グラニュラー構造)を得るため、磁気記録層5には、磁性結晶粒子の粒界に偏析させる材料として、SiO2、TiO2、MgO等の酸化物や炭素系の非金属元素を添加してもよい。
(実施例1)
図1に示す積層構成の磁気記録媒体7を作製した。先ず、ガラス基板1上に、軟磁性層2として膜厚が40nmのCoTaZr膜を、金属下地層3として膜厚が3nmのPd膜を成膜した。金属下地層3は圧力0.6PaのArガス雰囲気中でDCスパッタ法を用いて成膜した。その上部に、膜厚が20nmのMgO膜からなる配向制御層4と、磁気記録層5として膜厚が3nmのFe膜と膜厚が3nmのPt膜をそれぞれ1層積層し、その上部に保護層6として膜厚が3nmのカーボン膜を順次成膜した。また、磁気記録層5を成膜後に基板を500℃程度に加熱することで、磁気記録層5として積層したFe膜とPt膜とをL10型FePt規則合金膜とした。
本実施例では磁気記録層5として、Fe膜とPt膜をそれぞれ1層ずつ積層した後に加熱してL10型FePt規則合金膜としたが、FeとPtの合金ターゲットを用いたスパッタ、又はFeとPtの個別のターゲットをそれぞれ用いての同時スパッタを行った後に加熱してL10型FePt規則合金膜を成膜してもよい。
(実施例2)
実施例2では、配向制御層4の膜厚を5nmとし、他の膜の厚み及び成膜条件等は全て実施例1と同様の方法で磁気記録媒体7を作製した。
(実施例3)
実施例3では、金属下地層3の膜厚を10nmと、他の膜の厚み及び成膜条件等は全て実施例1と同様の方法で磁気記録媒体7を作製した。
(比較例1)
比較例1では、金属下地層3を成膜せず、他の膜の厚み及び成膜条件等は全て実施例1と同様の方法で磁気記録媒体7を作製した。
(比較例2)
比較例2では、金属下地層3として面心立方構造を有するPd膜の代わりに体心立方構造を有するCr膜を10nmの厚さに成膜した以外は、実施例2と同様の方法で磁気記録媒体7を作製した。
表1に、実施例1〜3及び比較例1〜2の磁気記録媒体7の配向制御層4の膜厚と金属下地層3の材料及び膜厚、及び磁気記録媒体7の保磁力を示す。保磁力の測定はネオアーク株式会社製、極Kerr効果測定装置BH−800UVHDにより実施した。
Figure 0005981564
実施例1の磁気記録媒体の保磁力は8927Oeであり、金属下地層3であるPd膜が無い比較例1の磁気記録媒体の保磁力5300Oeに比べて高い値を示している。
また配向制御層4の膜厚を5nmと薄くした実施例2の磁気記録媒体7でも保磁力は7100Oeと高い値を維持している。これはPd膜が無く、MgO膜厚が20nmである比較例1よりも高い値である。金属下地層3としてPd膜を成膜したことで、MgO膜厚を薄くしても、磁気記録媒体7として十分に大きな保磁力が得られていることがわかる。
また、Pd膜厚を10nmに厚くした実施例3でも保磁力は8333Oeであった。Pd膜厚を厚くしても保磁力は高い値が維持される。
金属下地層3として体心立方構造のCr膜を10nmの厚さに成膜した比較例2では、保磁力が2910Oeで、金属下地層3を成膜しない場合の比較例1よりも低い値であった。保磁力が大きく減少した理由としては、Crが磁気記録層5へ拡散したことが原因と考えられる。Crを始めとする体心立方構造の金属は、3d強磁性元素の強磁性を著しく損なわせるためである。一方で、面心立方構造を有するPd等の金属は3d強磁性元素の磁気特性を大きく劣化させることは無い。
金属下地層3を用いて配向制御層4を薄くした場合には、金属下地層3を構成する原子が配向制御層4を透過して磁気記録層5に拡散する確立が高くなるが、面心立方構造を有する金属下地層3を用いることで、金属下地層3を構成する原子が磁気記録層5に拡散した場合でも、磁気記録層5の磁気特性劣化を抑制することが可能となる。
1:基板
2:軟磁性層
3:金属下地層
4:配向制御層
5:磁気記録層
6:保護層
7:磁気記録媒体
10:キャリア
111:ロードロック室
112,116,123,127:方向転換室
114:軟磁性層形成室
115:金属下地層形成室
118:配向制御層形成室
124:磁気記録層形成室
125:基板加熱室
129:保護層形成室
131:アンロードロック室

Claims (8)

  1. 軟磁性層と、
    前記軟磁性層上に形成された金属下地層と、
    前記金属下地層上に、前記金属下地層に接して形成された配向制御層と、
    前記配向制御層上に、前記配向制御層に接して形成されたL10型構造を有する規則合金からなる磁気記録層と、を備えた磁気記録媒体であって、
    前記金属下地層は面心立方構造を有することを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 前記金属下地層は、Ag、Al、Au、Cu、Ir、Ni、Pt、Pd、Rhのうちの1種、又は1種以上を含む合金を用いて構成されていることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  3. 前記金属下地層は、Pdからなることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体
  4. 前記配向制御層はMgOを主成分とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  5. 基板上に軟磁性層を形成する工程と、
    前記軟磁性層上に金属下地層を形成する工程と、
    前記金属下地層上に、前記金属下地層に接する配向制御層を形成する工程と、
    前記配向制御層上に、前記配向制御層に接するL10型構造を有する規則合金からなる磁気記録層を形成する工程と、を有する磁気記録媒体の製造方法であって、
    前記金属下地層は面心立方構造を有することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  6. 前記金属下地層は、Ag、Al、Au、Cu、Ir、Ni、Pt、Pd、Rhのうちの1種、又は1種以上を含む合金を用いて構成されていることを特徴とする請求項5記載の磁気記録媒体の製造方法。
  7. 前記金属下地層は、Pdからなることを特徴とする請求項5記載の磁気記録媒体の製造方法。
  8. 前記配向制御層はMgOを主成分とすることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP2014554350A 2012-12-27 2013-12-18 磁気記録媒体及びその製造方法 Active JP5981564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284686 2012-12-27
JP2012284686 2012-12-27
PCT/JP2013/083830 WO2014103815A1 (ja) 2012-12-27 2013-12-18 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5981564B2 true JP5981564B2 (ja) 2016-08-31
JPWO2014103815A1 JPWO2014103815A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=51020902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554350A Active JP5981564B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-18 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150348579A1 (ja)
JP (1) JP5981564B2 (ja)
CN (1) CN104885154B (ja)
TW (1) TWI549124B (ja)
WO (1) WO2014103815A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966093B1 (en) 2016-12-28 2018-05-08 Western Digital Technologies, Inc. Heat assisted magnetic recording head gimbal assembly and hard disk drive using same
CN109208047A (zh) * 2018-08-08 2019-01-15 北京麦戈龙科技有限公司 一种烧结钕铁硼磁体的镀层结构及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213869A (ja) * 2002-12-20 2004-07-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
WO2010109822A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
WO2011021652A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2014056623A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG121841A1 (en) * 2002-12-20 2006-05-26 Fuji Elec Device Tech Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium and a method for manufacturing the same
JP2006302480A (ja) * 2005-02-25 2006-11-02 Showa Denko Kk 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP2009032356A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Showa Denko Kk 垂直磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
SG10201408031RA (en) * 2008-03-19 2015-01-29 Hoya Corp Glass for magnetic recording media substrates, magnetic recording media substrates, magnetic recording media and method for preparation thereof
JP2012048784A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP5127957B2 (ja) * 2010-11-26 2013-01-23 株式会社東芝 磁気記録媒体、その製造方法、及び磁気記録再生装置
JP5786347B2 (ja) * 2011-02-02 2015-09-30 富士電機株式会社 熱アシスト記録装置用の磁気記録媒体およびその製造方法
JP5145437B2 (ja) * 2011-03-02 2013-02-20 株式会社日立製作所 磁気記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213869A (ja) * 2002-12-20 2004-07-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
WO2010109822A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
WO2011021652A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2014056623A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104885154A (zh) 2015-09-02
JPWO2014103815A1 (ja) 2017-01-12
TWI549124B (zh) 2016-09-11
CN104885154B (zh) 2018-10-12
WO2014103815A1 (ja) 2014-07-03
TW201503119A (zh) 2015-01-16
US20150348579A1 (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8133332B2 (en) Method for preparing FePt media at low ordering temperature and fabrication of exchange coupled composite media and gradient anisotropy media for magnetic recording
US9899050B2 (en) Multiple layer FePt structure
JP6439869B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
WO2011087007A1 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP6083163B2 (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2005190517A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2004178753A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2006313584A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
KR20070047678A (ko) 탄탈륨 합금계 스퍼터 타겟을 이용한 개선된 씨드층의 증착
JP2911782B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP5981564B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2007164941A (ja) 垂直磁気記録媒体
US20080037407A1 (en) Method for Manufacturing Perpendicular Magnetic Recording Medium, Perpendicular Magnetic Recording Medium, and Magnetic Recording/Reproducing Apparatus
JP6406462B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4491768B2 (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP5954376B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
WO2015001768A1 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2017182861A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2007102833A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2007164845A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP4411134B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2989821B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2008276916A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2000057569A (ja) 磁気記録媒体の製造方法と磁気記録媒体
JPH04366417A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250