JP5980302B2 - 給湯システム - Google Patents

給湯システム Download PDF

Info

Publication number
JP5980302B2
JP5980302B2 JP2014257373A JP2014257373A JP5980302B2 JP 5980302 B2 JP5980302 B2 JP 5980302B2 JP 2014257373 A JP2014257373 A JP 2014257373A JP 2014257373 A JP2014257373 A JP 2014257373A JP 5980302 B2 JP5980302 B2 JP 5980302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
housing
burner
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014257373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016118321A (ja
Inventor
久美子 岡田
久美子 岡田
北川 秀樹
秀樹 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2014257373A priority Critical patent/JP5980302B2/ja
Priority to US14/972,524 priority patent/US9970682B2/en
Publication of JP2016118321A publication Critical patent/JP2016118321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980302B2 publication Critical patent/JP5980302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/0027Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/128Preventing overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/215Temperature of the water before heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/238Flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/305Control of valves
    • F24H15/31Control of valves of valves having only one inlet port and one outlet port, e.g. flow rate regulating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/335Control of pumps, e.g. on-off control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/345Control of fans, e.g. on-off control
    • F24H15/35Control of the speed of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/36Control of heat-generating means in heaters of burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

本明細書で開示する技術は、給湯システムに関する。
特許文献1には、ハウジングと、ハウジングの内部に収容された燃焼室と、燃焼室の内部に収容されたバーナと、ハウジングの内部の空気を燃焼室の内部に送る給気ファンと、燃焼室の内部に収容されており、バーナの燃焼ガスと内部を流れる水の間で熱交換する第1熱交換器と、ハウジングの内部に収容されており、第1熱交換器に給水する給水配管と、ハウジングの内部に収容されており、第1熱交換器から出湯する出湯配管と、屋外からハウジングの内部へ空気を導入する給気管と、燃焼室の内部から屋外へ排ガスを排出する排気管であって、給気管の内部を流れる空気と排気管の内部を流れる排ガスの間で熱交換する排気管と、ハウジングの内部に収容されており、給気管からハウジングの内部に流れ込む空気と内部を流れる水の間で熱交換する第2熱交換器と、ハウジングの内部に収容されており、給水配管からの水を第2熱交換器に送る第1バイパス配管と、ハウジングの内部に収容されており、第2熱交換器からの水を出湯配管に送る第2バイパス配管と、ハウジングの内部に収容された制御装置を備える給湯機が開示されている。この給湯機では、給気管からハウジング内部に流れ込む空気を、第2熱交換器の内部を流れる水との熱交換によって冷却することができる。このため、給気管を流れる空気が排気管を流れる排ガスとの熱交換によって高温となり過ぎた場合でも、機内の空気の温度が高温となり過ぎることを抑制することができる。
特開2005−172317号公報
上記のような給湯機において、例えば第2熱交換器のフィン詰まりなどの異常が発生すると、ハウジングの内部の空気の温度が上昇していき、ハウジングの内部に収容された制御装置などの構成部品が高温に曝されることになる。このため、ハウジングの内部の空気の温度を検出する機内温度センサを設けておいて、機内温度センサで検出される温度が上限温度を超える場合には、給湯機に何らかの異常が発生しているものとして、給湯機を異常停止させることが好ましい。このような構成とすることによって、ハウジングの内部に収容された構成部品が高温に曝されることを防ぐことができる。
しかしながら、上記のような給湯機を循環型の給湯システムに組み込んで使用する場合には、給湯機には何ら異常が発生していないにも関わらず、ハウジングの内部の空気の温度が高温となる場合がある。このような事態は、給水配管から第2熱交換器に高温の水が流れこんで、給気管からハウジングの内部に流れ込む空気を十分に冷却できない場合に生じる。このような場合に、機内温度センサで検出される温度が上限温度に達したときに給湯機を異常停止させると、給湯機には何ら異常が発生していないにも関わらず給湯機を異常停止させることになってしまう。
本明細書では、上記の課題を解決する技術を提供する。本明細書では、循環型の給湯システムに組み込まれた給湯機において、異常が発生した場合には給湯機を確実に異常停止させつつ、異常が発生していない場合には給湯機を継続して動作可能とする技術を提供する。
本明細書が開示する給湯システムは、給湯機と、給湯機と給湯箇所の間で水を循環させる循環水路と、循環水路に給水する給水路と、循環水路に設けられた循環ポンプを備えている。給湯機は、ハウジングと、ハウジングの内部に収容された燃焼室と、燃焼室の内部に収容されたバーナと、ハウジングの内部の空気を燃焼室の内部に送る給気ファンと、燃焼室の内部に収容されており、バーナの燃焼ガスと内部を流れる水の間で熱交換する第1熱交換器と、ハウジングの内部に収容されており、第1熱交換器に給水する給水配管と、ハウジングの内部に収容されており、第1熱交換器から出湯する出湯配管と、屋外からハウジングの内部へ空気を導入する給気管と、燃焼室の内部から屋外へ排ガスを排出する排気管であって、給気管の内部を流れる空気と排気管の内部を流れる排ガスの間で熱交換する排気管と、ハウジングの内部に収容されており、給気管からハウジングの内部に流れ込む空気と内部を流れる水の間で熱交換する第2熱交換器と、ハウジングの内部に収容されており、給水配管からの水を第2熱交換器に送る第1バイパス配管と、ハウジングの内部に収容されており、第2熱交換器からの水を出湯配管に送る第2バイパス配管と、ハウジングの内部の空気の温度を検出する機内温度センサと、ハウジングの内部に収容された制御装置を備えている。給湯機は、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、循環ポンプが駆動しておらず、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度を超えると、異常停止するように構成されている。給湯機は、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、循環ポンプが駆動しており、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度を超えると、バーナの燃焼を停止し、給気ファンを駆動し、循環ポンプを駆動する機内冷却運転を実行するように構成されている。
上記の給湯システムでは、循環ポンプが駆動している時に、機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度を超えた場合には、給湯機に異常が発生しているのではなく、第2熱交換器による空気の冷却が不十分であると判断して、機内冷却運転を実行する。また、上記の給湯システムでは、循環ポンプが駆動していない時に、機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度を超えた場合には、給湯機に何らかの異常が発生していると判断して、給湯機を異常停止する。上記の給湯システムによれば、給湯機に異常が発生した場合には給湯機を確実に異常停止させつつ、給湯機に異常が発生していない場合には給湯機を継続して動作可能とすることができる。
上記の給湯システムでは、給湯機が、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度より低い第1切換温度を超えると、バーナの最大燃焼能力を制限するように構成されていてもよい。
上記の給湯システムによれば、機内温度サーミスタで検出される温度が上昇してきた場合に、バーナの燃焼能力を抑制することによって、ハウジングの内部の空気の温度がそれ以上高温となることを防ぐことができる。
上記の給湯システムでは、給湯機が、バーナの最大燃焼能力を制限しており、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が第1切換温度より低い第2切換温度を下回ると、バーナの最大燃焼能力の制限を解除するように構成されていてもよい。
上記の給湯システムによれば、バーナの燃焼能力を抑制したことによって、ハウジングの内部の空気の温度が低下した場合には、バーナの燃焼能力を通常通りに復帰させることができる。
実施例の給湯システム2の構成を模式的に示す図である。 実施例の給湯システム2の制御装置82が行う処理を説明するフローチャートである。 実施例の給湯システム2の制御装置82が行う燃焼制御処理を説明するフローチャートである。 実施例の給湯システム2の制御装置82が行う給気制御処理を説明するフローチャートである。 実施例の給湯システム2の制御装置82が行う循環制御処理を説明するフローチャートである。
(実施例)
図1に示すように、本実施例の給湯システム2は、給湯機4と、循環ポンプ6を備える循環型の給湯システムである。給湯機4と循環ポンプ6は、循環水路8に組み込まれている。給湯機4は、循環水入口10から流入する水を給湯設定温度まで加熱して循環水出口12から送り出す。循環ポンプ6は、循環水路8で水を循環させる。循環水路8には、複数の給湯路14が接続している。それぞれの給湯路14は、カランやシャワーなどの給湯栓16に接続している。さらに、循環水路8には、複数の給湯路14より下流側であって、給湯機4の循環水入口10より上流側に、給水路18が接続している。給水路18は、上水道などの給水源に接続している。給湯栓16が開かれると、循環水路8から給湯栓16に給湯設定温度の水が供給されるとともに、給水路18から循環水路8へ低温の水が供給される。
給湯機4は、強制給排気式(FF式)の給湯機である。給湯機4は、ハウジング20と、ハウジング20の内部に収容された燃焼室22と、ハウジング20の内部に収容された給気室24を備えている。燃焼室22には、複数のバーナ26と、第1熱交換器28が収容されている。第1熱交換器28の入口には、循環水入口10に連通する給水配管30が接続されており、第1熱交換器28の出口には、循環水出口12に連通する出湯配管32が接続されている。循環水入口10を介して給湯機4に流入した水は、給水配管30を経由して第1熱交換器28に流入し、第1熱交換器28を通過する際にバーナ26の燃焼ガスとの熱交換によって加熱される。第1熱交換器28を通過した水は、出湯配管32を経由して、循環水出口12を介して給湯機4から流出する。
給気室24には、屋外から空気を供給する給気管34が連通している。また、給気室24の一部はハウジング20の内部で開口している。燃焼室22には、ハウジング20の内部から燃焼室22の内部へ空気を吸入する給気ファン36が設けられている。また、燃焼室22には、屋外へ排ガスを排出する排気管38が連通している。バーナ26を燃焼させる際には、給気ファン36を駆動することによって、給気管34から給気室24を介してハウジング20の内部に空気が供給されるとともに、ハウジング20の内部の空気が燃焼室22の内部に供給される。また、バーナ26の燃焼ガスは、第1熱交換器28を通過した後、排気管38を介して屋外へと排出される。なお、給気管34と排気管38は、給気管34の内部に排気管38が収容された二重管40を構成しており、給気管34を流れる空気と排気管38を流れる排ガスの間で対向流での熱交換が行われる。このため、排気管38を流れる排ガスは冷却されて低温となってから屋外へ排出されるとともに、給気管34を流れる空気は加熱されて高温となってから給気室24へ導入される。この構成によれば、排気管38から排出される排ガスを低温として環境負荷を低減するとともに、排ガスから回収した熱を利用して給気管34を流れる空気を予熱することができる。
燃焼室22の内部には、バーナ26に点火するための点火電極42と、バーナ26の火炎を検出するためのフレームロッド44と、バーナ26による過熱を防止するための温度ヒューズ46が設けられている。バーナ26には、ガス供給路48を介して燃料となるガスが供給される。ガス供給路48には、主開閉弁50と、流量調整弁52が設けられている。主開閉弁50は、ガス供給路48の導通/非導通を切り換える。流量調整弁52は、ガス供給路48を流れるガスの流量を調整する。ガス供給路48は、複数のバーナ26のうちの一部(例えば、7つのバーナ26)にガスを供給する第1ガス分配路54と、複数のバーナ26のうちの残部(例えば、4つのバーナ26)にガスを供給する第2ガス分配路56に分岐している。第1ガス分配路54には、第1ガス分配路54の導通/非導通を切り換える第1開閉弁58が設けられている。第2ガス分配路56には、第2ガス分配路56の導通/非導通を切り換える第2開閉弁60が設けられている。給湯機4においては、第1開閉弁58と第2開閉弁60の開閉状態を切り換えることで、燃焼させるバーナ26の個数を切り換えることができる。
給水配管30には、流量センサ62と、サーボ弁64と、第1温度センサ66が設けられている。流量センサ62は、給水配管30を流れる水の流量を検出する。サーボ弁64は、給水配管30を流れる水の流量を調整する。第1温度センサ66は、給水配管30を流れる水の温度を検出する。
出湯配管32には、バイメタルスイッチ68と、第2温度センサ70と、第3温度センサ72と、リリーフ弁74が設けられている。バイメタルスイッチ68は、第1熱交換器28の出口近傍に設けられており、第1熱交換器28から流れ出る水が異常な高温となった場合に動作する。第2温度センサ70は、第1熱交換器28の出口近傍に設けられており、第1熱交換器28から出湯配管32に流れ込む水の温度を検出する。第3温度センサ72は、循環水出口12の近傍に設けられており、出湯配管32から循環水路8へ流れ出る水の温度を検出する。リリーフ弁74は、循環水出口12の近傍に設けられており、循環水路8の圧力が上限値を超える場合に開弁する。
給気室24の内部には、第2熱交換器76が収容されている。第2熱交換器76の入口は、第1バイパス配管78を介して、給水配管30の第1熱交換器28の入口近傍に連通している。第2熱交換器76の出口は、第2バイパス配管80を介して、出湯配管32のバイメタルスイッチ68および第2温度センサ70より下流側に連通している。第2熱交換器76では、給水配管30からの水と給気管34からの空気の間で熱交換が行われる。第2熱交換器76で熱交換した水は、出湯配管32へと送り出される。給気管34から給気室24へ流れ込む空気が高温となっている場合、その空気は第2熱交換器76での熱交換によって冷却されてから、ハウジング20の内部に流れ込む。これによって、ハウジング20の内部が高温になり過ぎることを防ぐことができる。
ハウジング20の内部には、制御装置82が収容されている。制御装置82は、給湯機4内の各構成要素と、循環ポンプ6の動作を制御する。制御装置82は、リモコン84と通信可能である。給湯システム2の利用者は、リモコン84を介して給湯システム2の動作状況を確認するとともに、リモコン84を介して給湯システム2の動作を制御する。給湯システム2の利用者は、リモコン84を介して、給湯設定温度を設定可能である。制御装置82には、機内温度センサ86が設けられている。機内温度センサ86は、ハウジング20の内部の空気の温度を検出する。
以下では図2から図5のフローチャートを参照しながら、給湯システム2の動作について説明する。制御装置82は図2に示す処理を実行する。
ステップS2では、制御装置82は、利用者からリモコン84を介して給湯システム2の運転開始が指示されるまで待機する。給湯システム2の運転開始が指示されると(ステップS2でYESとなると)、処理はステップS4へ進む。
ステップS4では、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを通常運転に設定する。
ステップS6では、制御装置82は、給湯システム2の現在の運転モードが機内冷却運転であるか否かを判断する。現在の運転モードが機内冷却運転ではない場合(ステップS6でNOの場合)、処理はステップS8へ進む。
ステップS8では、制御装置82は、給湯機4のハウジング20内の空気が高温となっているか否かを判断する。本実施例では、制御装置82は、機内温度センサ86の検出値が機内上限温度(例えば79℃)を超える状態が所定時間(例えば3秒)に亘って継続する場合に、ハウジング20内の空気が高温となっていると判断する。ハウジング20内の空気が高温となっていない場合(ステップS8でNOの場合)、処理はステップS10へ進む。
ステップS10では、制御装置82は、給湯システム2の現在の運転モードが能力ダウン運転であるか否かを判断する。現在の運転モードが能力ダウン運転ではない場合(ステップS10でNOの場合)、処理はステップS12へ進む。
ステップS12では、制御装置82は、機内温度センサ86で検出される温度が第1切換温度(例えば75℃)を超えているか否かを判断する。第1切換温度は、ステップS8での判定で使用する機内上限温度よりも低い温度である。機内温度センサ86で検出される温度が第1切換温度以下である場合(ステップS12でNOの場合)、処理はステップS14へ進む。ステップS14では、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを通常運転に設定する。ステップS14の後、処理はステップS28へ進む。ステップS12において、機内温度センサ86で検出される温度が第1切換温度を超える場合(YESの場合)、処理はステップS16へ進む。ステップS16では、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを能力ダウン運転に設定する。ステップS16の後、処理はステップS28へ進む。
ステップS10で、現在の運転モードが能力ダウン運転の場合(YESの場合)、処理はステップS18へ進む。ステップS18では、制御装置82は、機内温度センサ86で検出される温度が第2切換温度(例えば70℃)を下回るか否かを判断する。第2切換温度は、ステップS12での判定で使用する第1切換温度よりも低い温度である。機内温度センサ86で検出される温度が第2切換温度を下回る場合(ステップS18でYESの場合)、処理はステップS14へ進み、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを通常運転に設定する。ステップS18において、機内温度センサ86で検出される温度が第2切換温度以上である場合(NOの場合)、処理はステップS16へ進み、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを能力ダウン運転に設定する。
ステップS8で、ハウジング20内の空気が高温となっている場合(YESの場合)、処理はステップS20へ進む。ステップS20では、制御装置82は、循環ポンプ6を駆動中であるか否かを判断する。循環ポンプ6を駆動していない場合(ステップS20でNOの場合)、処理はステップS22へ進む。ステップS22では、制御装置82は、給湯システム2の異常停止処理を行って、図2の処理を終了する。異常停止処理では、制御装置82は、主開閉弁50を閉じてバーナ26を消火するとともに、給気ファン36によってポストファンを行った後に給気ファン36を停止し、循環ポンプ6を停止する。また、制御装置82は、リモコン84を介してユーザに異常停止したことを報知する。ステップS20で、循環ポンプ6を駆動中の場合(YESの場合)、処理はステップS24へ進み、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを機内冷却運転に設定する。ステップS24の後、処理はステップS28へ進む。
ステップS6で、現在の運転モードが機内冷却運転である場合(ステップS6でYESの場合)、処理はステップS26へ進む。ステップS26では、制御装置82は、機内温度センサ86で検出される温度が第3切換温度(例えば60℃)を下回るか否かを判断する。第3切換温度は、ステップS8での判定で使用する機内上限温度よりも低い温度である。機内温度センサ86で検出される温度が第3切換温度以上である場合(ステップS26でNOの場合)、処理はステップS24へ進み、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを機内冷却運転に設定する。ステップS26で、機内温度センサ86で検出される温度が第3切換温度を下回る場合(ステップS26でYESの場合)、処理はステップS14へ進み、制御装置82は、給湯システム2の運転モードを通常運転に設定する。
ステップS28、S30、S32では、制御装置82は、給湯システム2の運転モードに応じて、バーナ26の燃焼制御、給気ファン36の駆動制御、循環ポンプ6の駆動制御をそれぞれ行う。これらの制御の詳細については、後述する。
ステップS34では、制御装置82は、利用者からリモコン84を介して給湯システム2の運転停止が指示されているか否かを判断する。給湯システム2の運転停止が指示されていない場合(ステップS34でNOの場合)、処理はステップS6へ戻る。ステップS34で給湯システム2の運転停止が指示された場合(YESの場合)、処理はステップS36へ進み、制御装置82は、正常停止処理を行う。正常停止処理では、制御装置82は、主開閉弁50を閉じてバーナ26を消火するとともに、給気ファン36によってポストファンを行った後に給気ファン36を停止し、循環ポンプ6を停止する。ステップS36の後、処理はステップS2へ戻る。
図3は、図2のステップS28で行うバーナ26の燃焼制御の詳細を示すフローチャートである。ステップS42では、制御装置82は、給湯システム2の現在の運転モードが能力ダウン運転であるか否かを判断する。現在の運転モードが能力ダウン運転である場合(ステップS42でYESの場合)、処理はステップS44へ進み、制御装置82は、最大燃焼能力を制限する。ステップS44の後、処理はステップS48へ進む。現在の運転モードが能力ダウン運転ではない場合(ステップS42でNOの場合)、処理はステップS46へ進み、制御装置82は、最大燃焼能力が制限されていれば、その制限を解除する。ステップS46の後、処理はステップS48へ進む。
ステップS48では、制御装置82は、給湯システム2の現在の運転モードが機内冷却運転であるか否かを判断する。現在の運転モードが機内冷却運転である場合(ステップS48でYESの場合)、処理はステップS50へ進む。ステップS50では、制御装置82は、主開閉弁50を閉じてバーナ26の燃焼を停止し、図3の処理を終了する。
現在の運転モードが機内冷却運転ではない場合(ステップS48でNOの場合)、処理はステップS52へ進む。ステップS52では、制御装置82は、流量センサ62で検出される流量が燃焼下限流量(例えば0.5L/分)以上であるか否かを判断する。流量センサ62で検出される流量が燃焼下限流量を下回る場合(ステップS52でNOの場合)、処理はステップS50へ進み、制御装置82は、バーナ26の燃焼を停止する。流量センサ62で検出される流量が燃焼下限流量以上である場合(ステップS52でYESの場合)、処理はステップS54へ進む。
ステップS54では、制御装置82は、主開閉弁50を開いて、点火電極42で点火して、バーナ26を燃焼させる。
ステップS56では、制御装置82は、第3温度センサ72で検出される温度が燃焼上限温度を超えているか否かを判断する。本実施例では、燃焼上限温度は、リモコン84で設定された給湯設定温度に所定温度幅(例えば3℃)を加算した温度である。第3温度センサ72で検出される温度が燃焼上限温度を超えている場合(ステップS56でYESの場合)、処理はステップS50へ進み、制御装置82は、バーナ26の燃焼を停止する。第3温度センサ72で検出される温度が燃焼上限温度以下である場合(ステップS56でNOの場合)、処理はステップS58へ進む。
ステップS58では、制御装置82は、第3温度センサ72で検出される温度が給湯設定温度に等しいか否かを判断する。第3温度センサ72で検出される温度が給湯設定温度に等しい場合(ステップS58でYESの場合)、処理はステップS60へ進む。ステップS60では、制御装置82は、給気ファン36の回転数を、バーナ26の現在の燃焼能力に応じた回転数に設定して、図3の処理を終了する。
ステップS58で、第3温度センサ72で検出される温度が給湯設定温度とは異なる場合(NOの場合)、処理はステップS62へ進む。ステップS62では、制御装置82は、第3温度センサ72で検出される温度が給湯設定温度を下回るか否かを判断する。第3温度センサ72で検出される温度が給湯設定温度を下回る場合(ステップS62でYESの場合)、処理はステップS64へ進む。
ステップS64では、制御装置82は、バーナ26の現在の燃焼能力が最大燃焼能力に達しているか否かを判断する。現在の燃焼能力が最大燃焼能力に達している場合(ステップS64でYESの場合)、処理はステップS60へ進む。現在の燃焼能力が最大燃焼能力に達していない場合(ステップS64でNOの場合)、処理はステップS66へ進む。ステップS66では、制御装置82は、第1開閉弁58と第2開閉弁60の開閉状態の切り換え、および流量調整弁52の開度調整によって、バーナ26の燃焼能力を増大させる。ステップS66の後、処理はステップS60へ進む。
ステップS62で、第3温度センサ72で検出される温度が給湯設定温度を超えている(ステップS62でNOの場合)、処理はステップS68へ進む。ステップS68では、制御装置82は、第1開閉弁58と第2開閉弁60の開閉状態の切り換え、および流量調整弁52の開度調整によって、バーナ26の燃焼能力を低減させる。ステップS68の後、処理はステップS60へ進む。
図4は、図2のステップS32で行う給気ファン36の駆動制御の詳細を示すフローチャートである。ステップS72では、制御装置82は、給湯システム2の現在の運転モードが機内冷却運転であるか否かを判断する。現在の運転モードが機内冷却運転である場合(ステップS72でYESの場合)、処理はステップS74へ進む。ステップS74では、制御装置82は、機内冷却運転でのファン回転数として予め設定されている回転数(機内冷却回転数ともいう)で給気ファン36を駆動し、図4の処理を終了する。
ステップS72で、現在の運転モードが機内冷却運転ではない場合(NOの場合)、処理はステップS76へ進む。ステップS76では、制御装置82は、バーナ26が燃焼しているか否かを判断する。バーナ26が燃焼している場合(ステップS76でYESの場合)、処理はステップS78へ進む。ステップS78では、制御装置82は、図3の燃焼制御において指示されている回転数(燃焼回転数ともいう)で給気ファン36を駆動し、図4の処理を終了する。
ステップS76で、バーナ26が燃焼していない場合(NOの場合)、処理はステップS90へ進む。ステップS90では、制御装置82は、バーナ26の燃焼停止から所定時間(例えば5分)が経過しているか否かを判断する。バーナ26の燃焼停止から所定時間が経過していない場合(ステップS90でNOの場合)、処理はステップS92へ進む。ステップS92では、ポストファンでのファン回転数として予め設定されている回転数(ポストファン回転数ともいう)で給気ファン36を駆動し、図4の処理を終了する。
ステップS90で、バーナ26の燃焼停止から所定時間が経過している場合(ステップS90でYESの場合)、処理はステップS94へ進む。ステップS94では、制御装置82は、給気ファン36を停止して、図4の処理を終了する。
図5は、図2のステップS30で行う循環ポンプ6の駆動制御の詳細を示すフローチャートである。ステップS92では、制御装置82は、給湯システム2の現在の運転モードが機内冷却運転であるか否かを判断する。機内冷却運転では、循環ポンプ6はすでに駆動している。現在の運転モードが機内冷却運転の場合(ステップS92でYESの場合)、制御装置82は、循環ポンプ6を停止させることなく、図5の処理を終了する。現在の運転モードが機内冷却運転ではない場合(ステップS92でNOの場合)、処理はステップS94へ進む。
ステップS94では、制御装置82は、循環ポンプ6が駆動中であるか否かを判断する。循環ポンプ6が駆動していない場合(ステップS94でNOの場合)、処理はステップS96へ進む。
ステップS96では、制御装置82は、流量センサ62で検出される流量が第1所定流量以上であるか否かを判断する。本実施例では、第1所定流量は、循環ポンプ6が駆動していない状態で、いずれかの給湯栓16が開かれたときに流量センサ62で検出されるべき最低限の流量(例えば0.5L/分)である。流量センサ62で検出される流量が第1所定流量以上である場合(ステップS96でYESの場合)は、循環ポンプ6が駆動していない状態、すなわち循環水路8の内部に給湯設定温度の水が満たされている状態で、給湯栓16への給湯が行われていることを意味する。この場合、制御装置82は、循環ポンプ6を駆動することなく、図5の処理を終了する。
ステップS98では、制御装置82は、第1温度センサ66で検出される温度が循環開始温度を下回るか否かを判断する。本実施例では、循環開始温度は、給湯設定温度から所定温度幅(例えば2℃)を減算した温度である。第1温度センサ66で検出される温度が循環開始温度以上である場合(ステップS98でNOの場合)、制御装置82は、循環ポンプ6を駆動することなく、図5の処理を終了する。第1温度センサ66で検出される温度が循環開始温度を下回る場合(ステップS98でYESの場合)は、循環水路8の内部の水の温度が自然放熱によって給湯設定温度からある程度低い温度まで下がっていることを意味する。そこで、このような場合、処理はステップS100へ進む。ステップS100では、制御装置82は、循環ポンプ6を駆動して、図5の処理を終了する。
ステップS94で循環ポンプ6が駆動中の場合(ステップS94でYESの場合)、処理はステップS102へ進む。ステップS102では、制御装置82は、流量センサ62で検出される流量が第2所定流量以上であるか否かを判断する。本実施例では、第2所定流量は、循環ポンプ6が駆動している状態で、いずれかの給湯栓16が開かれたときに流量センサ62で検出されるべき最低限の流量(例えば6L/分)である。流量センサ62で検出される流量が第2所定流量以上である場合(ステップS102でYESの場合)は、循環ポンプ6が駆動している状態、すなわち循環水路8の内部の水を給湯設定温度まで循環加熱している状態で、給湯栓16への給湯が行われていることを意味する。この場合、制御装置82は、循環ポンプ6を停止させることなく、図5の処理を終了する。
ステップS102で、流量センサ62で検出される流量が第2所定流量を下回る場合(NOの場合)、処理はステップS104へ進む。ステップS104では、制御装置82は、第1温度センサ66で検出される温度が循環停止温度以上であるか否かを判断する。本実施例では、循環停止温度は、給湯設定温度から所定温度幅(例えば1℃)を減算した温度である。第1温度センサ66で検出される温度が循環停止温度を下回る場合(ステップS104でNOの場合)、制御装置82は、循環ポンプ6を停止させることなく、図5の処理を終了する。第1温度センサ66で検出される温度が循環停止温度以上である場合(ステップS104でYESの場合)、処理はステップS106へ進む。
ステップS106では、制御装置82は、第3温度センサ72で検出される温度が循環停止温度以上であるか否かを判断する。第3温度センサ72で検出される温度が循環停止温度を下回る場合(ステップS106でNOの場合)、制御装置82は、循環ポンプ6を停止させることなく、図5の処理を終了する。第1温度センサ66で検出される温度が循環停止温度以上である場合(ステップS104でYESの場合)、処理はステップS108へ進む。
ステップS108では、制御装置82は、循環ポンプ6を停止させて、図5の処理を終了する。
以上のように、本実施例の給湯システム2は、給湯機4と、給湯機4と給湯路14(給湯箇所に相当する)の間で水を循環させる循環水路8と、循環水路8に給水する給水路18と、循環水路8に設けられた循環ポンプ6を備えている。給湯機4は、ハウジング20と、ハウジング20の内部に収容された燃焼室22と、燃焼室22の内部に収容されたバーナ26と、ハウジング20の内部の空気を燃焼室22の内部に送る給気ファン36と、燃焼室22の内部に収容されており、バーナ26の燃焼ガスと内部を流れる水の間で熱交換する第1熱交換器28と、ハウジング20の内部に収容されており、第1熱交換器28に給水する給水配管30と、ハウジング20の内部に収容されており、第1熱交換器28から出湯する出湯配管32と、屋外からハウジング20の内部へ空気を導入する給気管34と、燃焼室22の内部から屋外へ排ガスを排出する排気管38であって、給気管34の内部を流れる空気と排気管38の内部を流れる排ガスの間で熱交換する排気管38と、ハウジング20の内部に収容されており、給気管34からハウジング20の内部に流れ込む空気と内部を流れる水の間で熱交換する第2熱交換器76と、ハウジング20の内部に収容されており、給水配管30からの水を第2熱交換器76に送る第1バイパス配管78と、ハウジング20の内部に収容されており、第2熱交換器76からの水を出湯配管32に送る第2バイパス配管80と、ハウジング20の内部の空気の温度を検出する機内温度センサ86と、ハウジング20の内部に収容された制御装置82を備えている。
図2のステップS8、S20、S22および図3−図5に示すように、給湯機4は、バーナ26が燃焼しており、給気ファン36が駆動しており、循環ポンプ6が駆動しておらず、かつ機内温度センサ86で検出される温度が上限温度を超えると、異常停止するように構成されている。また、図2のステップS8、S20、S24および図3−図5に示すように、給湯機4は、バーナ26が燃焼しており、給気ファン36が駆動しており、循環ポンプ6が駆動しており、かつ機内温度センサ86で検出される温度が上限温度を超えると、バーナ26の燃焼を停止し、給気ファン36を駆動し、循環ポンプ6を駆動する機内冷却運転を実行するように構成されている。
図2のステップS12、S16、図3のステップS42、S44および図4に示すように、給湯機4は、バーナ26が燃焼しており、給気ファン36が駆動しており、かつ機内温度センサ86で検出される温度が上限温度より低い第1切換温度を超えると、バーナ26の最大燃焼能力を制限するように構成されている。
図2のステップS10、S18、S14、図3のステップS42、S46および図4に示すように、給湯機4は、バーナ26の最大燃焼能力を制限しており、バーナ26が燃焼しており、給気ファン36が駆動しており、かつ機内温度センサ86で検出される温度が第1切換温度より低い第2切換温度を下回ると、バーナ26の最大燃焼能力の制限を解除するように構成されている。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2 :給湯システム
4 :給湯機
6 :循環ポンプ
8 :循環水路
10 :循環水入口
12 :循環水出口
14 :給湯路
16 :給湯栓
18 :給水路
20 :ハウジング
22 :燃焼室
24 :給気室
26 :バーナ
28 :第1熱交換器
30 :給水配管
32 :出湯配管
34 :給気管
36 :給気ファン
38 :排気管
40 :二重管
42 :点火電極
44 :フレームロッド
46 :温度ヒューズ
48 :ガス供給路
50 :主開閉弁
52 :流量調整弁
54 :第1ガス分配路
56 :第2ガス分配路
58 :第1開閉弁
60 :第2開閉弁
62 :流量センサ
64 :サーボ弁
66 :第1温度センサ
68 :バイメタルスイッチ
70 :第2温度センサ
72 :第3温度センサ
74 :リリーフ弁
76 :第2熱交換器
78 :第1バイパス配管
80 :第2バイパス配管
82 :制御装置
84 :リモコン
86 :機内温度センサ

Claims (3)

  1. 給湯機と、給湯機と給湯箇所の間で水を循環させる循環水路と、循環水路に給水する給水路と、循環水路に設けられた循環ポンプを備える給湯システムであって、
    給湯機が、
    ハウジングと、
    ハウジングの内部に収容された燃焼室と、
    燃焼室の内部に収容されたバーナと、
    ハウジングの内部の空気を燃焼室の内部に送る給気ファンと、
    燃焼室の内部に収容されており、バーナの燃焼ガスと内部を流れる水の間で熱交換する第1熱交換器と、
    ハウジングの内部に収容されており、第1熱交換器に給水する給水配管と、
    ハウジングの内部に収容されており、第1熱交換器から出湯する出湯配管と、
    屋外からハウジングの内部へ空気を導入する給気管と、
    燃焼室の内部から屋外へ排ガスを排出する排気管であって、給気管の内部を流れる空気と排気管の内部を流れる排ガスの間で熱交換する排気管と、
    ハウジングの内部に収容されており、給気管からハウジングの内部に流れ込む空気と内部を流れる水の間で熱交換する第2熱交換器と、
    ハウジングの内部に収容されており、給水配管からの水を第2熱交換器に送る第1バイパス配管と、
    ハウジングの内部に収容されており、第2熱交換器からの水を出湯配管に送る第2バイパス配管と、
    ハウジングの内部の空気の温度を検出する機内温度センサと、
    ハウジングの内部に収容された制御装置を備えており、
    給湯機が、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、循環ポンプが駆動しておらず、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度を超えると、異常停止するように構成されており、
    給湯機が、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、循環ポンプが駆動しており、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度を超えると、バーナの燃焼を停止し、給気ファンを駆動し、循環ポンプを駆動する機内冷却運転を実行するように構成されている、給湯システム。
  2. 給湯機が、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が上限温度より低い第1切換温度を超えると、バーナの最大燃焼能力を制限するように構成されている、請求項1の給湯システム。
  3. 給湯機が、バーナの最大燃焼能力を制限しており、バーナが燃焼しており、給気ファンが駆動しており、かつ機内温度サーミスタで検出される温度が第1切換温度より低い第2切換温度を下回ると、バーナの最大燃焼能力の制限を解除するように構成されている、請求項2の給湯システム。
JP2014257373A 2014-12-19 2014-12-19 給湯システム Active JP5980302B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257373A JP5980302B2 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 給湯システム
US14/972,524 US9970682B2 (en) 2014-12-19 2015-12-17 Hot water supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257373A JP5980302B2 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016118321A JP2016118321A (ja) 2016-06-30
JP5980302B2 true JP5980302B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=56128992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014257373A Active JP5980302B2 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 給湯システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9970682B2 (ja)
JP (1) JP5980302B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106440334A (zh) * 2016-10-09 2017-02-22 佛山市顺德区怡成电器有限公司 分段控制的二级换热冷凝式燃气采暖热水炉
JP6862920B2 (ja) * 2017-03-01 2021-04-21 株式会社ノーリツ 給湯システム
CN106813376B (zh) * 2017-03-09 2021-01-08 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 燃气热水器及其控制方法
CN109974309A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 山东大学 热水器回水控制装置和方法
KR102449885B1 (ko) * 2019-05-03 2022-10-04 주식회사 경동나비엔 오일 보일러
CN110220314B (zh) * 2019-06-12 2021-07-16 华帝股份有限公司 一种燃气热水器控制方法及燃气热水器
CN110220313B (zh) * 2019-06-12 2021-05-11 华帝股份有限公司 一种燃气热水器控制方法及燃气热水器
CN110864459B (zh) * 2019-10-30 2021-05-18 宁波方太厨具有限公司 一种燃气热水装置的水循环控制方法
JP2022041467A (ja) * 2020-09-01 2022-03-11 株式会社ノーリツ 温水装置
CN113669915A (zh) * 2021-08-25 2021-11-19 杭州老板电器股份有限公司 一种燃气热水器智能增压控制方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202414A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Toshiba Corp Hot water space heater combined with hot water supplier
US6109339A (en) * 1996-07-15 2000-08-29 First Company, Inc. Heating system
JPH1082520A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Tokyo Gas Co Ltd 燃焼装置
JP2004045020A (ja) 2002-05-17 2004-02-12 Rinnai Corp 燃焼装置
JP3920843B2 (ja) 2003-12-09 2007-05-30 リンナイ株式会社 給湯器
US8695539B2 (en) * 2010-10-19 2014-04-15 Purpose Company Limited Water heater and control method therefor
JP5862946B2 (ja) * 2011-12-19 2016-02-16 株式会社ノーリツ 熱源機

Also Published As

Publication number Publication date
US20160178240A1 (en) 2016-06-23
US9970682B2 (en) 2018-05-15
JP2016118321A (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980302B2 (ja) 給湯システム
JP6952985B2 (ja) 給湯器
JP2017142040A (ja) 燃焼式水加熱装置
JP6376390B2 (ja) 貯湯給湯システム
JP2011047566A (ja) 給湯器
JP2007322071A (ja) コージェネレーションシステム
JP7062267B2 (ja) 給湯器
JP5140634B2 (ja) 貯湯式給湯システムとコージェネレーションシステム
JP6667365B2 (ja) 給湯器
JP4477566B2 (ja) 温水システム
JP5454914B2 (ja) 給湯装置
JP3878476B2 (ja) フロー式水加熱装置
JP4182432B2 (ja) 燃焼装置
JP2011247487A (ja) 給湯装置
JP2021113620A (ja) 風呂装置
JP7118805B2 (ja) 燃焼装置
KR20140060773A (ko) 난방 온수 겸용 보일러
JP6057125B2 (ja) 燃焼装置
JP6709676B2 (ja) 給湯装置
JP5061153B2 (ja) 貯湯式給湯システムとコージェネレーションシステム
JP7099866B2 (ja) 複合熱源機
JP2013108723A (ja) 暖房システム
JP2009052813A (ja) 即湯制御装置及びこの即湯制御装置を備えた即湯システム
JP5200748B2 (ja) 給湯装置
JP2018200141A (ja) 給湯器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250