JP5977378B2 - 差込接続器と差込接続器を取り付けるための方法 - Google Patents

差込接続器と差込接続器を取り付けるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5977378B2
JP5977378B2 JP2014561323A JP2014561323A JP5977378B2 JP 5977378 B2 JP5977378 B2 JP 5977378B2 JP 2014561323 A JP2014561323 A JP 2014561323A JP 2014561323 A JP2014561323 A JP 2014561323A JP 5977378 B2 JP5977378 B2 JP 5977378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
receiving element
housing
holder
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014561323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518363A (ja
Inventor
イェンス・ゲリュリス
Original Assignee
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー, フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー filed Critical フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Publication of JP2015518363A publication Critical patent/JP2015518363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977378B2 publication Critical patent/JP5977378B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing bases or cases for contact members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明はプラスチック材料から形成されたハウジングを有する差込接続器に関するものであり、当該ハウジングはハウジング下部と、当該ハウジング下部を閉鎖するためのカバーとを有しており、当該カバーは枢動可能に前記ハウジング下部に設けられている。さらに本発明は、差込接続器を取り付けるための方法であって、プラスチック材料から形成されたハウジングのカバーが当該ハウジングのハウジング下部に取り付けられ、取り付けられた状態で、前記カバーが枢動可能に前記ハウジング下部に設けられている、方法に関する。
差込接続器、特に高荷重差込接続器は通常、二つの部材から成るハウジングを有しており、当該ハウジングは概ねハウジング下部とカバーとから成る。ハウジング下部内には大概、差込面を有する接触要素が設けられており、接触要素が対向接触要素と結合されていない場合、当該差込面はカバーによって被覆もしくは隠蔽されており、当該被覆もしくは隠蔽はカバーがハウジング下部に載置され、ハウジングがそれにより閉鎖されていることにより行われる。このときカバーはホルダを介してハウジング下部に固定されていることが知られている。ホルダは通常、ネジを用いてハウジング下部に固定されている。このようなネジ留めを作り出し得るには、相応のネジをハウジング内に、特にハウジングのハウジング下部内に設けることが必要である。この点は、このような差込接続器の製造を複雑にする付加的な手間ではあるが、通常行われているように、差込接続器のハウジングが金属から形成されている場合、このような構成には問題がない。用いられている金属が十分な強度を提供し、それにより金属から成るハウジングはネジを確実に担持できるからである。問題となるのは、プラスチック材料から形成されているハウジングにおいてもこのような構成を用いることである。プラスチックは金属よりも軟らかく、それによりネジに対して、環境温度が比較的高い場合でも、カバーのためのホルダを持続的にハウジング下部に確実に固定し得るのに十分な強度を実現することは困難である。
従って本発明は差込接続器と、差込接続器を取り付けるための方法であって、当該方法を用いて、差込接続器のハウジングがプラスチック材料から形成されている場合に、ハウジングのカバーをハウジングのハウジング下部に確実に固定することが、ストレスが大きいときでも、特に温度負荷が高められても、持続的に保証され得、同時に当該固定がわずかな製造の手間で形成され得る方法を提供することを課題とする。
上記の課題は、冒頭で比較的詳しく説明した種類の差込接続器において、本発明により以下のように解決される。すなわち、カバーをハウジング下部に枢動可能に設けるために、当該ハウジング下部に受容要素が設けられており、当該受容要素にホルダが設けられており、当該ホルダは支持部であって、当該支持部にカバーが枢動可能に支承されている支持部を有しており、前記ホルダにバネ要素が設けられており、当該バネ要素は前記カバーと前記受容要素とに固定されていることにより、解決される。
上記の課題はまた、冒頭で比較的詳しく説明した種類の差込接続器を取り付けるための方法において、以下のステップが設けられていることによって解決される。すなわち、ハウジング下部に受容要素を形成するステップと、当該受容要素にホルダを設けるステップと、当該ホルダに形成された支持部にカバーを設けるステップと、前記ホルダにバネ要素を設け、当該バネ要素は前記カバーと前記受容要素とに固定されるステップと、である。
本発明の好適な構成と有利なさらなる構成は、従属請求項に記載されている。
カバーを差込接続器のハウジングのハウジング下部に固定することは、以下の点を特徴とする。すなわち、当該固定を今やネジなしに行うことができ、それによりハウジング下部におけるカバーの固定の耐久性と負荷能力は、プラスチックハウジングにおける従来のネジ固定に比べて大幅に改善され得る。ハウジング下部にカバーを固定することは概ね、受容要素と、ホルダと、バネ要素とを介して行われる。受容要素は好ましくはハウジングの外側に設けられており、特に成形加工されており、好ましくはブロック状の、特に概ね矩形のブロック状の形を有しており、それにより受容要素はハウジングの外側から突出している。受容要素は、ネジなしにホルダをハウジング下部に固定することを可能にするが、当該固定はホルダがハウジング下部に固定された受容要素に被せられ得るか、あるいは例えばクリップで留められ得ることにより、行われる。ホルダが受容要素に設けられているとき、カバーはホルダに形成された支持部に設けられている。支持部は好適に、円形に形成された凹所を有する保持要素によって形成されており、当該凹所に、カバーに形成されている支持部ジャーナルが係合され得、それにより当該支持部ジャーナルは、円形に形成された凹所内で回動可能に支承されている。続いてバネ要素は、当該バネ要素が受容要素にもカバーにも固定されているように、ホルダに設けられ、それによりホルダが受容要素に固定されると同時に、カバーがバネ要素を介して開放位置と閉鎖位置とにおいて保持され得ることが実現される。ホルダに回動可能もしくは枢動可能に支承されているカバーは、閉鎖位置においてハウジング下部に載置されており、それにより当該ハウジング下部内に設けられている接触要素の差込面は被覆されており、カバーは開放位置においてハウジング下部から離れるように枢動されている。バネ要素を固定するために、当該バネ要素はホルダに被せられるが、これは当該バネ要素がホルダの外面に沿ってスライドされ、所望の位置において当該ホルダの外面に当接することによって行われる。バネ要素はこれにより、カバーとハウジング下部との形状接続的な結合を生じさせる。
本発明の好適な構成によれば、バネ要素はプレート状に形成されており、少なくとも二つのバネアームを有しており、第一のバネアームはカバーに固定され、第二のバネアームは受容要素に固定されている。プレート状のバネ要素の二つのバネアームを介して、バネ要素の良好なバネ作用が得られると同時に、バネ要素、及びそれとともにホルダを受容要素もしくはハウジング下部に確実に固定することが実現され得る。バネ要素をプレート状に形成することにより、当該バネ要素は特に場所を節約して設けられ得、当該バネ要素は好適に、比較的小さな厚さを有しており、取り付けられた状態で可能な限り密接にホルダに当接する。二つのバネアームは好適にバネ要素の基体に形成されている。第二のバネアームは好適に基体から成形加工もしくは切削加工されており、当該加工は第二のバネアームが突起の形で基体に対して、また、好ましくは基体の延長において形成されている第一のバネアームに対しても角度を成して湾曲された状態で形成されており、それによって基体においてある種の窓であって、第一のバネアームに至るまで延在している窓が形成されていることにより行われる。
バネ要素をカバーに固定するために好ましくは、第一のバネアームが、カバーに形成されているストッパに当接することが行われ、それによってカバーは第一のバネアームの弾性力により、当該カバーの位置に保持されている。カバーは好ましくは凹所を有しており、当該凹所にバネ要素の第一のバネアームが導入されており、当該凹所はカバー内部の当該凹所の閉鎖された端部にストッパを有している。このとき第一のバネアームは好ましくは、当該第一のバネアームが当該第一のバネアームの自由端部によってストッパに当接する程度に凹所に導入されている。これにより、カバーが枢動移動する際、目標を定めて当該カバーをガイドすることと、カバーをハウジング下部に対する所望の位置に目標を定めて固定することとが、簡単な手段とわずかな構成上の手間によって可能となる。
さらに好ましくは、バネ要素を受容要素に固定するために、第二のバネアームが受容要素に形成されている背面係合部の背後に掛止
されていることが行われる。このとき第二のバネアームは好ましくは、柔軟性を有して形成されており、それにより当該第二のバネアームは、バネ要素をホルダに被せる際、背面係合部に向かって湾曲され、第二のバネアームの自由端部が背面係合部に固定されるか、もしくは当該背面係合部に後方から係合し得るようにガイドされる。これによりわずかな構成上の手間と、わずかな取り付け時間とにより、バネ要素とホルダと受容要素とを介して、カバーとハウジング下部との間に確実かつ形状接続的な結合が提供され得る。
バネ要素は好ましくは金属から形成されており、それにより特に良好なバネ作用、高い負荷能力、及び高い寿命が実現され得る。バネ要素はこのとき好ましくは金属シート材料から形成されている。
本発明のさらに好適に形成された構成によれば、受容要素は、ホルダを受容要素に設置するために鳩尾型ガイドを有している。受容要素に鳩尾型ガイドを設けることにより、ホルダはわずかな手間で受容要素に確実に被せられ得、これは、鳩尾型ガイドと、相応にホルダに形成されている係合要素であって、鳩尾型ガイドにおいてガイドされている係合要素とによって、受容要素とホルダとの間に、実矧ぎ継ぎのような形状接続的結合が形成されていることによって行われる。鳩尾型ガイドは、ホルダが受容要素に固定された状態で、せん断力だけでなく、引張力も伝達され得ることを可能にする。さらにホルダを受容要素とこのように結合することにより、ホルダは可能な限り密接に受容要素に設けられ得、それによりホルダと受容要素とは差込接続器において場所を節約するように互いに配置され得る。鳩尾型ガイドは一つ又は複数の台形状の溝を有しており、当該溝内に、受容要素に形成されている台形状もしくは鳩尾状の係合要素であって、実矧ぎ継ぎの隆起部を形成しているウェブの形の係合要素が係合し得るとともにガイドされ得、それにより形状接続的結合に加えて、摩擦接続的結合が形成される。しかしながら代替的に、受容要素にホルダを固定するために、鳩尾型ガイドとは異なるように形成されたガイドが受容要素に設けられていることも可能である。
好ましくはさらに、受容要素がハウジング下部と一体的に形成されていることが行われる。このとき受容要素は好適に射出成形プロセスにおいて、ハウジング下部と共に製造され、それにより受容要素とハウジング下部との間に一体的な結合を実現する。射出成形プロセスにおける一体的な形成により、製造の手間と製造時間が低減され得、さらに受容要素をハウジング下部に特に確実に固定することが実現され得る。しかしながら受容要素が、ハウジング下部に対して別箇の構成部材として形成されていることも可能であり、当該別箇の構成部材はハウジング下部、特にハウジング下部の外側に、例えばスナップ結合によって固定され得る。
さらに好ましくは、ホルダが受容要素に被せられており、ホルダが当該ホルダを受容要素に被せる経路を限定するためのストッパを有していることが行われる。ストッパにより、ホルダが受容要素を越えて過度にスライドされ、それによりホルダを受容要素に確実に固定することが保証され得なくなることが防止され得る。ストッパは好ましくは、ホルダを受容要素に被せる方向に対して横方向に形成されたリブの形でホルダに形成されており、当該リブはホルダを受容要素に被せる際、横方向に延在する受容要素の下方側面に当たる。
以下に本発明を添付の図面を参照しながら、好適な実施の形態に基づいてより詳しく説明する。
本発明に係る差込接続器を斜視的に表示する図である。 本発明に係る差込接続器のハウジングのハウジング下部と当該ハウジング下部に設けられている受容要素を斜視的に表示する図である。 本発明に係る差込接続器のホルダを斜視的に表示する図である。 本発明に係る差込接続器のハウジング下部に設けられている受容要素にホルダを固定する過程を斜視的に表示する図である。 本発明に係る受容要素に設けられているホルダを斜視的に表示する図である。 本発明に係る差込接続器のハウジングのカバーを斜視的に表示する図である。 本発明に係る受容要素に設けられているホルダにカバーが設けられているものを斜視的に表示する図である。 本発明に係る差込接続器のバネ要素を斜視的に表示する図である。 本発明に係る差込接続器のバネ要素をホルダとカバーに固定する過程を斜視的に表示する図である。
図1において本発明に係る差込接続器は取り付けが完了した状態で示されている。差込接続器はプラスチック材料から形成されているハウジング1を有しており、当該ハウジング1はハウジング下部2とカバー3とを有している。本図に示されているハウジング下部2は、それぞれ本図に示されていないケーブルをハウジング1のハウジング下部2に導入するための二つのケーブル導入開口部4a,4bを有しており、導入されたケーブルはハウジング下部2に設けられている、図に示されていない接触要素と接続され得る。接触要素はまた差込面を有しており、当該差込面に、本図に示されていない対向接触要素が接続され得る。差込面に対向接触要素が接続されていない場合、差込面はカバー3によって被覆されるが、当該被覆は、カバー3が当該カバー3の枢動移動により、図1に示されているように、ハウジング下部2に載置されることによって行われ、ハウジング1はそれにより閉鎖されている。これによりハウジング下部2に設けられている接触要素と、特に接触要素の差込面とは、汚れと湿気から保護され得る。このときカバー3は枢動可能に前記ハウジング下部2に設けられており、それによってカバー3の単純な枢動移動により、カバー3を完全にハウジング下部2から取り外す必要なしに、ハウジング1と、特にハウジング下部2とは閉鎖及び開放され得る。カバー3は本図においてネジなしにハウジング下部2に固定されている。カバー3をハウジング下部2に固定するために、特に図2に示されるような受容要素7と、ホルダ5と、バネ要素6とが設けられている。
カバー3をハウジング下部2に固定することは、図2から図9において詳細に示されている。
図2においてハウジング下部2は、当該ハウジング下部2の外側に設けられている受容要素7とともに示されている。受容要素7もまた、プラスチック材料から形成されており、好ましくはハウジング下部2の射出成形プロセスにおいて、ハウジング下部2と共に形成されており、それにより受容要素7はハウジング下部2と一体的に、一つの作用プロセスにおいて形成されている。受容要素7は概ね細長く、かつ概ね矩形のブロックの形で形成されており、当該受容要素7には鳩尾型ガイドが形成されており、当該鳩尾型ガイドの形成は、受容要素7の二つの長手方向側面8a,8bにそれぞれ、ホルダ5を受容し、かつ固定するための台形の溝9a,9bが形成されていることによって行われる。カバー3の方に向いている、受容要素7の横断面10にはさらに、スリット状の凹所の形で背面係合部11が形成されており、当該凹所内にバネ要素6がロックもしくは掛止され得、それにより受容要素7に固定され得る。受容要素7はハウジング下部2の長手方向側面12沿いの中央に、ハウジング下部2の上縁13に隣接して、好ましくは面一に設けられており、当該上縁に閉鎖された状態もしくは閉鎖位置において、カバー3が載置される。
受容要素7には、図3に示されるようなホルダ5が設けられるが、これは、図4に示されているように、ホルダ5が下から矢印32の方向において受容要素7に被せられることによって行われる。ホルダ5は、当該ホルダ5を受容要素7に固定かつガイドするための第一の領域と、バネ要素6を固定するための第二の領域と、カバー3を支承するための第三の領域とを有している。第一の領域は、互いに向き合うとともに長手側に延在する、ウェブの形の二つの係合要素14a,14bを有しており、当該係合要素は受容要素7に形成されている台形状の溝9a,9bに係合し、それによりホルダ5は受容要素7に被せられ得る。受容要素7はさらに、第一の領域において、係合要素14a,14bに対して横方向に設けられているリブの形のストッパ15を有しており、当該ストッパは、ホルダ5が十分な程度に受容要素7に被せられているとき、図4に示されているような受容要素7の下方の横方向側面16もしくは下方において横方向に延在する側面に当たる。ホルダ5の第二の領域は、ホルダ5の第一の領域に向き合うように形成されており、バネ要素6がホルダ5に被せられ得ることに役立ち、このときバネ要素6を用いてホルダ5は受容要素7に固定される。第二の領域は、取り付けられた状態においてカバー3の方向を向いている、ホルダ5の上方の横断面17に、凹所18を有しており、当該凹所を介してバネ要素6の一部、特に図8に示されているようなバネ要素6の第二のバネアーム31が、受容要素7に形成されている背面係合部11に挿入されるとともに、当該背面係合部において固定され得る。すなわちホルダ5の当該凹所18は、受容要素7の背面係合部11に対する延長として形成されている。ホルダ5の第三の領域は第二の領域の上方に設けられているとともに、支持部19を有しており、当該支持部内にカバー3が設けられ得る。支持部19は、互いに離間して設けられている二つの保持要素20a,20bを有しており、当該保持要素はそれぞれスリットを有する円形の開口部21a,21bを有しており、当該開口部内に、図6に示されるような、カバー3に形成されている支持部ジャーナル22a,22bが係合するとともに回動可能に支承され得る。図5に示されているように、ホルダ5は、支持部19がハウジング下部2の上縁13を超えて上方に向かって突出する程度に、受容要素7に被せられる。
ホルダ5が、図5に示されているように受容要素7に設けられるとすぐに、カバー3はホルダ5に、特に当該ホルダ5の支持部19に、図7に示されているように固定される。
図6にはカバー3の平面図が示されており、当該カバー3は概ね、被覆面23であって、ハウジング下部2の縁13に設けられ、それによりハウジング下部2の上面、もしくはハウジング下部2内に設けられている接触要素の差込面を完全に被覆する被覆面と、当該被覆面23に成形加工された保持アーム24であって、一方の側において被覆面23から突出している保持アームと、当該保持アーム24に成形加工されている二つの支持部ジャーナル22a,22bと、から形成される。保持アーム24を介して支持部ジャーナル22a,22bは、被覆面23に対して離間された状態で、カバー3に設けられている。
カバー3がホルダ5に固定されているとき、バネ要素6は、図9に示されているように、ホルダ5に被せられる。
バネ要素6は拡大されて図8に示されている。バネ要素6は金属、特に金属シートから製造されており、概ねプレート状、すなわち薄い板の形で形成されている。バネ要素6は基体30を有しており、当該基体に第一のバネアーム25と第二のバネアーム31が形成されている。第一のバネアーム25はバネ要素6の上側に形成されており、それにより第一のバネアーム25は基体30の延長部を形成しており、第一のバネアーム25は、バネ要素6をカバー3に固定する役割りを果たす。カバー3は好ましくは当該カバーの保持アーム24に、図に示されていない凹所を有しており、当該凹所内にバネ要素6の第一のバネアーム25が導入される。当該凹所は、カバー3内部の当該凹所の閉鎖された端部に、本図に示されていないストッパを有しており、このとき第一のバネアーム25は、当該第一のバネアーム25が当該第一のバネアームの自由端部によって、特に当該自由端部の上縁26によって、前記ストッパに当接する程度に凹所に導入される。これにより、バネ要素6からカバー3に弾性力が及ぼされ得、当該弾性力はカバー3を開放位置と、閉鎖位置とに保持する。
バネ要素6はさらに第二のバネアーム31を有している。当該バネアーム31はバネ要素6内に、特にバネ要素6の基体30内に窓27を形成することにより製造されており、当該窓27を形成するためにバネ要素6の一部が外側に湾曲され、当該バネ要素の一部がその後、第二のバネアーム31を形成する。このとき窓27はバネ要素6の長手方向側面に沿って延在しており、窓27の部分領域は第一のバネアーム25内にまで延在しており、それにより第一のバネアーム25のバネ作用が改善され得る。第二のバネアーム31は第一のバネアーム25に対して、かつ基体30に対して角を成して、受容要素7に向かって外側に湾曲されており、バネ要素6を受容要素7に固定し、それとともに同時にホルダ5を受容要素7に固定する役目を果たす。第二のバネアーム31は第一の部分領域28と第二の部分領域29とに分割されており、第一の部分領域28は第二の部分領域29と一体的に形成されている。第一の部分領域28は基体30と一体的に結合されており、当該基体30の長手方向側面に対して、30°と80°の間の角度で設けられている。第二の部分領域29は第一の部分領域28よりも短く形成されており、基体30の長手方向側面に対して概ね90°の角度で形成されている。第二の部分領域29は第二のバネアーム31の自由端部を表しており、当該第二のバネアームの自由端部によって、第二のバネアーム31はホルダ5に形成された凹所18及び受容要素7に形成された背面係合部11に被せられるとともに、当該凹所及び背面係合部において掛止され、それによってバネ要素6を受容要素7に固定し、それにより同時にホルダ5を受容要素7に固定する。
図9には、バネ要素6がどのようにホルダ5に被せられるかが示されている。これに関してバネ要素6は下方から矢印33の方向において、ホルダ5に被せられ、それとともにカバー3及び受容要素7内に押し込まれる。バネ要素6を被せる際、第一のバネアーム25は、カバー3内に形成された凹所内の、当該凹所のストッパまで押し込まれ、第二のバネアーム31は被せる際、受容要素7に向かって回動され、それにより受容要素7の背面係合部11に掛止される。
1 ハウジング
2 ハウジング下部
3 カバー
4a,4b ケーブル導入開口部
5 ホルダ
6 バネ要素
7 受容要素
8a,8b 長手方向側面
9a,9b 鳩尾型ガイド
10 横断面
11 背面係合部
12 長手方向側面
13 縁
14a,14b 係合要素
15 ストッパ
16 横方向側面
17 横断面
18 凹所
19 支持部
20a,20b 保持要素
21a,21b 開口部
22a,22b 支持部ジャーナル
23 遮蔽面
24 保持アーム
25 第一のバネアーム
26 上縁
27 窓
28 第一の部分領域
29 第二の部分領域
30 基体
31 第二のバネアーム
32 矢印
33 矢印

Claims (9)

  1. プラスチック材料から形成されたハウジング(1)を有する差込接続器であって、前記ハウジング(1)が、ハウジング下部(2)と、前記ハウジング下部(2)を閉鎖するためのカバー(3)とを有しており、前記カバー(3)が、枢動可能に前記ハウジング下部(2)に設けられている、前記差込接続器において、
    受容要素(7)が、前記カバー(3)を前記ハウジング下部(2)に枢動可能に設けるために、前記ハウジング下部(2)に設けられており、ホルダ(5)が、前記受容要素(7)に設けられており、前記ホルダ(5)が、前記カバー(3)が枢動可能に支承されている支持部(19)を有しており、バネ要素(6)が、前記ホルダ(5)に設けられており、前記バネ要素が、前記カバー(3)と前記受容要素(7)とに固定され
    前記受容要素(7)が、前記ホルダ(5)を前記受容要素(7)に設置するために鳩尾型ガイド(9a,9b)を有していることを特徴とする差込接続器。
  2. 前記バネ要素(6)が、プレート状に形成されており、少なくとも二つのバネアーム(25,31)を有しており、第一のバネアーム(25)が、前記カバー(3)に固定されており、第二のバネアーム(31)が、前記受容要素(7)に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の差込接続器。
  3. 前記第一のバネアーム(25)が、前記バネ要素(6)を前記カバー(3)に固定するために、前記カバー(3)に形成されているストッパに当接しており、それによって前記カバー(3)が、前記第一のバネアーム(25)の弾性力により、前記カバーの位置に保持されていることを特徴とする請求項2に記載の差込接続器。
  4. 前記第二のバネアーム(31)が、前記バネ要素(6)を前記受容要素(7)に固定するために、前記受容要素(7)に形成されている背面係合部(11)の背後に掛止されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の差込接続器。
  5. 前記バネ要素(6)が、金属から形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の差込接続器。
  6. 前記受容要素(7)が、前記ハウジング下部(2)と一体的に形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の差込接続器。
  7. 前記ホルダ(5)が、前記受容要素(7)に被せられており、
    前記ホルダ(5)が、前記ホルダ(5)を前記受容要素(7)に被せる経路を限定するためのストッパ(15)を有していることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の差込接続器。
  8. 差込接続器を取り付けるための方法であって、前記方法において、プラスチック材料から形成されたハウジング(1)のカバー(3)が、前記ハウジング(1)のハウジング下部(2)に取り付けられており、前記カバー(3)が、前記カバー(3)が前記ハウジング下部(2)に取り付けられた状態で、枢動可能に前記ハウジング下部(2)に設けられている、前記方法において、
    前記ハウジング下部(2)に鳩尾型ガイド(9a,9b)を有する受容要素(7)を形成するステップと、
    前記受容要素(7)の前記鳩尾型ガイド(9a,9b)にホルダ(5)を設けるステップと、
    前記ホルダ(5)に形成された支持部(19)に前記カバー(3)を設けるステップと、
    前記ホルダ(5)にバネ要素(6)を設け、前記バネ要素(6)を前記カバー(3)と前記受容要素(7)とに固定するステップと、
    を有していることを特徴とする方法。
  9. 前記受容要素(7)が、射出成形プロセスによって前記ハウジング下部(2)と一体的に製造されることを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2014561323A 2012-03-15 2013-03-14 差込接続器と差込接続器を取り付けるための方法 Expired - Fee Related JP5977378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012102188.0 2012-03-15
DE102012102188.0A DE102012102188B4 (de) 2012-03-15 2012-03-15 Steckverbinder und Verfahren zur Montage eines Steckverbinders
PCT/EP2013/000768 WO2013135385A1 (de) 2012-03-15 2013-03-14 Steckverbinder und verfahren zur montage eines steckverbinders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518363A JP2015518363A (ja) 2015-06-25
JP5977378B2 true JP5977378B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=49043831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561323A Expired - Fee Related JP5977378B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-14 差込接続器と差込接続器を取り付けるための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9413100B2 (ja)
EP (1) EP2826104B1 (ja)
JP (1) JP5977378B2 (ja)
CN (1) CN104247162B (ja)
DE (1) DE102012102188B4 (ja)
WO (1) WO2013135385A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014106840A1 (de) * 2014-05-15 2015-11-19 Hella Kgaa Hueck & Co. Steuervorrichtung
DE102015106963B4 (de) 2015-05-05 2019-11-28 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Schutzkappe für ein Anbaugehäuse
DE102016117330A1 (de) 2016-09-15 2018-03-15 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Gehäuse für ein Steuergerät und Abdeckhaube für das Gehäuse
USD1021803S1 (en) * 2019-10-29 2024-04-09 Enconnex LLC Power connector housing
KR20210096396A (ko) * 2020-01-28 2021-08-05 삼성메디슨 주식회사 커넥터 커버 및 이를 포함하는 초음파 프로브 어셈블리

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342493A (en) 1978-12-18 1982-08-03 Allen-Stevens Corp. Weather-resistant arrangement for outdoor electrical devices
US5098315A (en) 1990-11-08 1992-03-24 Dill Products Incorporated Seal retainer for electrical connectors
CA2130410C (en) * 1994-08-18 2001-12-04 Albert John Kerklaan Retractable expandable jack
JP2602786B2 (ja) * 1994-11-14 1997-04-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コネクタ及びコネクタを利用した電子機器
DE19540681C2 (de) * 1995-11-01 2000-04-20 Giersiepen Gira Gmbh Elektrisches Installationsgerät
TW389006B (en) * 1998-11-20 2000-05-01 Hon Hai Prec Inductry Co Ltd Method of assembling electric device and using electric elements and product thereof
TW408868U (en) * 1999-04-23 2000-10-11 Liau Sheng Shing Flip cover type connector
US6190186B1 (en) * 1999-08-11 2001-02-20 Sheng-Hsin Liao Signal adaptation plug
US6193522B1 (en) * 1999-08-11 2001-02-27 Sheng-Hsin Liao Signal adaptation plug with rotatable connector
US6564427B1 (en) * 2001-02-27 2003-05-20 Reliance Time Controls, Inc. Hinged assembly for cover arrangement in power inlet box
DE50203385D1 (de) * 2002-01-17 2005-07-14 Pc Electric Gmbh Steckdose mit einem klappdeckelelement
US6971921B1 (en) * 2004-08-24 2005-12-06 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Open/close type electrical connector
DE102005026715B3 (de) * 2005-06-09 2006-09-28 Siemens Ag Steckscharnier
GB2435554A (en) * 2006-02-27 2007-08-29 Chih-Lung Lin Watertight electric socket
CN201319437Y (zh) * 2008-10-24 2009-09-30 沈国强 一种防喷溅进水的插座防水结构
CN101764307B (zh) * 2008-12-23 2012-05-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM364314U (en) 2009-03-09 2009-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
IT1397224B1 (it) * 2009-12-30 2013-01-04 Westec S R L Custodia per connettori multipolari
JP5853168B2 (ja) * 2010-05-26 2016-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 コードコネクタ並びにプラグおよびコードコネクタ
CN201758214U (zh) * 2010-07-15 2011-03-09 锠钢精密科技股份有限公司 连接器防尘盖
US20130072042A1 (en) * 2011-09-17 2013-03-21 Hung Chang Liao Network connector and connector main body thereof
CN103531944B (zh) * 2012-07-03 2016-04-13 凡甲电子(苏州)有限公司 掀盖式插座连接器
TWI482382B (zh) * 2012-11-09 2015-04-21 Wistron Corp 薄型電連接器以及具有薄型電連接器的電子裝置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012102188B4 (de) 2017-07-27
JP2015518363A (ja) 2015-06-25
CN104247162B (zh) 2017-07-07
CN104247162A (zh) 2014-12-24
US20150064963A1 (en) 2015-03-05
DE102012102188A1 (de) 2013-09-19
WO2013135385A1 (de) 2013-09-19
US9413100B2 (en) 2016-08-09
EP2826104B1 (de) 2016-07-27
EP2826104A1 (de) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977378B2 (ja) 差込接続器と差込接続器を取り付けるための方法
US8638563B2 (en) Electronic device with pivotable arm
JP6455712B2 (ja) コンセント
JP3101457U (ja) コネクタ
JP2010518613A5 (ja)
US11827185B2 (en) Adaptor for assembling wiper blade, wiper blade assembly, and wiper device
US20050172452A1 (en) Hidden hinge
EP2498342A2 (en) Terminal protection cover and production mehtod for terminal device
KR101448785B1 (ko) 리어 홀더를 갖는 커넥터
JP2011181439A (ja) コネクタ
KR20160088863A (ko) 힌지
JP5149066B2 (ja) 中継用コネクタ
JP4609858B2 (ja) プロテクタ
JP5004699B2 (ja) スライド蝶番、それを用いたキャビネット及びスライド蝶番における規制部材の装着方法
KR200442526Y1 (ko) 커넥터하우징
KR20130003377U (ko) 레버타입 커넥터
JP2013020774A (ja) コネクタ
JP2020120540A (ja) グロメット
JP2010135250A (ja) コネクタ
KR20100024692A (ko) 커넥터클립
JP2013258118A (ja) 筐体
JP2012084404A (ja) コネクタ
JP6247890B2 (ja) クロージャカバー、クロージャカバーの設置方法
JP7198415B2 (ja) カバー
KR101604056B1 (ko) 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees