JP3101457U - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3101457U
JP3101457U JP2003272298U JP2003272298U JP3101457U JP 3101457 U JP3101457 U JP 3101457U JP 2003272298 U JP2003272298 U JP 2003272298U JP 2003272298 U JP2003272298 U JP 2003272298U JP 3101457 U JP3101457 U JP 3101457U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper lid
arm
fitting
terminal
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003272298U
Other languages
English (en)
Inventor
顯▲ぎょく▼ 邱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P Two Industries Inc
Original Assignee
P Two Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P Two Industries Inc filed Critical P Two Industries Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3101457U publication Critical patent/JP3101457U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details

Abstract

【課題】 フレキシブル回路基板を挿入しやすく、厚みの小さいコネクタの提供。
【解決手段】 座体50の上面に凹部51を形成し、凹部51の両側に段部52を形成し、凹部51に複数の嵌合溝53を形成し、嵌合溝53の底部に係止部を設け、端子70の上アーム71前端部と下アーム72前端部の間に、フレキシブル回路基板90が挿入される挿入部を形成し、下アーム72と嵌合アームの間に形成した嵌合空間と係止部を係合して、端子70を嵌合溝53内に設置し、座体50の後端部を支点として開閉する上蓋体60を閉じた時、その両側部が段部52の上面に載置され、上蓋体60には、閉鎖時に端子70と係合可能な複数のスリット64を形成する。
【選択図】 図9

Description

本考案は、フレキシブル回路基板用のコネクタに関する。
一般的なフレキシブル回路基板用のコネクタ10は、図1〜図3に示すように、細長い絶縁本体20と、一方の長辺側が開口した上蓋30とを、長辺と平行な軸を中心に回動可能に枢着して成る。
上蓋30の一方の長辺両端部にはそれぞれ軸板32が突設され、これら軸板32の先端部が絶縁本体20の両側壁24にスライド及び回動可能に接合されて、上蓋30が絶縁本体20の両端間に回動可能に架設されている。
絶縁本体20の内部には多数の接続端子25が設置され、上蓋30を引き出してから上方へ回動させると、絶縁本体20の接続端子25の基板接続部分が露出する。
そして、フレキシブル回路基板90の端部を上蓋30と絶縁本体20の接続端子25との間に差し込んで、上蓋30を定位置に戻すと、フレキシブル回路基板90は、接続端子25とが電気的に接続された状態で固定される。
ところが、このコネクタ10では、絶縁本体20は上下左右の壁を備えた中空構造となっており、接続端子25がその中空部に設置されているので、上蓋30を引き出して回動しても、絶縁本体20の内部は大きく開放されず、しかも、中空部の開口上方に上蓋30が位置することになる。
このため、フレキシブル回路基板90を絶縁本体20の内部に挿入する際不便であり、フレキシブル回路基板90と接続端子25とを接続しにくかった。
また、絶縁本体20によって完全に接続端子25が隠蔽されているため、絶縁本体20の厚みが増し、コネクタ10全体の厚みが大きいという欠点がある。
本考案が解決しようとする課題は、フレキシブル回路基板を挿入しやすく、厚みが小さいコネクタを提供することにある。
本考案のコネクタは、座体と、上蓋体と、複数の端子とを備え、前記座体の上面中間部に凹部を形成すると共に、該凹部の両側に、凹部の底面よりもやや高く、座体の両側壁より低い段部を形成し、前記凹部の底面に前後方向に沿う複数の嵌合溝を形成すると共に、該嵌合溝の底部に係止部を設け、前記端子は、互いに平行な上アーム、下アーム及び嵌合アームを有し、前記上アーム前端部と下アーム前端部との間に、フレキシブル回路基板の端部が挿入される挿入部を形成し、前記下アームと嵌合アームとの間に嵌合空間を形成し、前記嵌合空間と前記座体の係止部とを係合して、前記端子を前記座体の嵌合溝内に設置し、前記上蓋体は、前記座体の後端部を支点として開閉自在に設けられ、前記上蓋体を閉じた時、その両側部が前記段部の上面に載置され、前記上蓋体の前記座体の嵌合溝と対応する位置に、上蓋体閉鎖時に前記端子と係合可能な複数のスリットを形成する。
前記上蓋体の後端部を後方に行くほど下に向くよう傾斜して、上蓋体の最大開放角度を規制する傾斜部分を形成し、前記上蓋体のスリットの後端部に、前記端子の上アーム後端部と下アーム後端部との間に形成された上蓋体支持部に係合される突起を形成しても良い。
この時、端子の上アーム後端部を下方に湾曲して、前記上蓋体支持部の入口を狭窄するとよい。
前記突起を断面略楕円形とし、前記上蓋体を閉じたとき、前記上アーム後端部を押し上げるようにもできる。
前記座体の係止部の後端に、前記端子の嵌合空間と係合する後係止部を設け、前記係止部の前端に、他の端子と係合する前係止部を設けることがある。
前記係止部の上面の長手方向中央部に陥没部を形成し、該陥没部の上方に前記下アームの前端部を張り出しても良い。
前記上蓋体の前端部を前記座体の前端よりも長く延ばし、前記上蓋体の両側面前端部を外側方へ張り出し、更に下方へ屈曲して、開閉時の力点となる支持部を形成することができる。
本考案によれば、上蓋体を開けると端子が完全に露出されるので、フレキシブル回路基板を簡単に端子に接続することができる。
また、上蓋体を閉じると、上蓋体のスリットの端子が係合して、端子の厚み分を逃げることができるため、コネクタ自体の厚みを非常に薄くすることが可能である。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図4乃至図6に示すように、本考案のコネクタ40は、絶縁材を素材とする座体50及び上蓋体60と、複数の端子70とから成る。
座体50の上面中央部には、フレキシブル回路基板90よりやや幅広い凹部51を形成し、凹部51の両側に連続して、凹部51の底面よりやや高く、且つ、両側壁より低い段部52を互いに平行に形成する。凹部51の底面上方において、段部52の側面間に形成される下部空間には、フレキシブル回路基板90が設置され、段部52の上方において、座体50の両側壁間に形成される上部空間には、上蓋体60が設置されるようになっている。
座体50の後端部両側には、上蓋体60を開閉自在に支持する支持片55をそれぞれ形成する。
また、凹部51には、座体50の前後端間に亘って、端子70を設置するための複数の嵌合溝53を段部52と平行に形成し、嵌合溝53の底部に端子70と係合する係止部54を設ける。
係止部54の上面の長手方向中央部には陥没部543を形成し、係止部54の前端上部を前方に突出して前係止部542を形成すると共に、後端上部を後方へ突出して後係止部541を形成する。
端子70は、互いに略平行に配置された上アーム71、下アーム72及び嵌合アーム73を有する。
上アーム71と下アーム72とはその後部寄りに於いて連結片78で連結され、上アーム71前端部と下アーム72前端部との間に挿入部75が形成され、上アーム71後端部と下アーム72後端部との間に上蓋体支持部76が形成される。
また、上アーム71の後端には、下方に向けて湾曲した湾曲部74が形成され、この湾曲部74が上蓋体支持部76の入口部分を狭窄している。
嵌合アーム73は下アーム72の後端から前方に向かって連続して形成され、下アーム72と嵌合アーム73との間に、前方に開口する嵌合空間77が形成される。
そして、図7に示すように、嵌合空間77と座体50の後係止部541を係合して、端子70を座体50の嵌合溝53内に設置する。
すると、上アーム71と下アーム72との間に形成された挿入部75が座体50の凹部51内に配置され、図9に示すように、挿入部75へフレキシブル回路基板90の端部を前方から挿入して、端子70とフレキシブル回路基板90とを電気的に接続することができる。
なお、端子70の下アーム72はある程度の可撓性を有すると共に、その前端部が座体50の係止部54に形成された陥没部543上に張り出しているので、下アーム72の前端部を変形させて、簡単にフレキシブル回路基板90を挿入部75へ差し込むことができる。
図4及び図5に示すように、上蓋体60は、座体50の両側壁の内面間の距離よりもやや狭く、且つ、段部52の両側面間の距離よりも幅広い板体61を有し、上蓋体60を閉じると、板体61の両側部が段部52の上面に載置されて、座体50の凹部51の上方を閉鎖するようになっている。
また、板体61の両側面後端部には、側方へ張り出す円柱状の軸部63を設ける。これらの軸部63は座体50の支持片55上に回動自在に設置されて、上蓋体60の開閉の中心となっている。
上蓋体60の前端部は座体50の前端よりも長く延び、板体61の両側前端部には、外側方へ張り出し、さらに下方へ屈曲した支持部62をそれぞれ形成する。支持部62は、上蓋体60を開閉する際の力点となり、この力点と支点(軸部63)との距離が長くなって、上蓋体60を容易に開閉することができる。
図6乃至図8に示すように、板体61の後端部には、後方に行くほど下に向くよう傾斜した傾斜部分を形成し、上蓋体60を開けたときに、傾斜部分が水平状態となって、その上面が座体50の凹部51の上面後部に重合され、最大開放角度が制限されるようになっている。
板体61には、後端から中間部に至る複数のスリット64を、座体50の嵌合溝53と対応する位置に形成する。従って、上蓋体60を閉じて、段部52の上面に載置したときには、嵌合溝53に設置された端子70の上アーム71がこのスリット64に係合し、コネクタ10の厚みが非常に薄くなる。
スリット64の後端部には、断面が上蓋体60後端部の傾斜部分に沿う方向に長い略楕円形の突起65を形成し、この突起65を端子70の上蓋体支持部76に係合する。上蓋体支持部76の入口部は湾曲部74によって狭窄されているので、突起65は脱出しにくく、上蓋体60が安定して支持される。
図8に示すように、上蓋体60を完全に開けると、突起65がほぼ水平に配置されるが、図7に示すように、上蓋体60を閉じると、突起65が回転して端子70の湾曲部74を下から押し上げ、この結果、上アーム71が連結片78を中心にやや回転して、上アーム71の前端部が下方向に押圧される。
コネクタ40とフレキシブル回路基板90とを接続するには、図9に示すように、上蓋体60を開けて、フレキシブル回路基板90の端部を端子70の挿入部75に差し込む。この時、上アーム71の前端部が下方へ押圧されていないので、フレキシブル回路基板90の端部を座体50の段部52上面に沿ってスライドさせることにより、簡単に挿入部75へ挿入できる。
図10に示すように、上蓋体60を閉じて板体61の両側部を段部52の上面に載置すると、端子の湾曲部74が突起65の押圧を受けて、上アーム71の前端部が押し下げられ、フレキシブル回路基板90の端部を強固に把持して脱落を防ぎ、端子70とフレキシブル回路基板90とを確実に接続する。
図11及び図12は、本考案の他の実施例を示す。
座体50の嵌合溝53内に、他の端子80を端子70と逆向きにして設置する。他の端子80には、後方に開口した嵌合空間82を形成し、この嵌合空間82に座体50の前係止部542を係合して、他の端子80を前方から嵌合溝53内に差し込む。
なお、座体50の嵌合溝53に端子70のみを設置する場合には、前係止部542を省略することもできる。
従来のコネクタの斜視図。 従来のコネクタの上蓋を開けた状態を示す斜視図。 従来のコネクタのフレキシブル回路基板を接続した状態を示す斜視図。 本考案の実施例を示すコネクタの斜視図。 本考案の実施例を示すコネクタの分解斜視図。 本考案の実施例を示すコネクタの分解断面図。 本考案の実施例を示すコネクタの断面図。 本考案の実施例を示すコネクタの上蓋体を開けた状態における断面図。 本考案の実施例に係るコネクタとフレキシブル回路基板の接続途中の斜視図。 本考案の実施例を示すコネクタのフレキシブル回路基板を接続した状態における斜視図。 本考案の他の実施例を示すコネクタの分解斜視図。 本考案の他の実施例を示すコネクタの断面図。
符号の説明
40 コネクタ
50 座体
51 凹部
52 段部
53 嵌合溝
54 係止部
541 後係止部
542 前係止部
543 陥没部
55 支持片
60 上蓋体
61 板体
62 支持部
63 軸部
64 スリット
65 突起
70 端子
71 上アーム
72 下アーム
73 嵌合アーム
74 湾曲部
75 挿入部
76 上蓋体支持部
77 嵌合空間
78 連結片
80 他の端子
82 嵌合空間
90 フレキシブル回路基板

Claims (7)

  1. 座体と、上蓋体と、複数の端子とを備え、前記座体の上面中間部に凹部を形成すると共に、該凹部の両側に、凹部の底面よりもやや高く、座体の両側壁より低い段部を形成し、前記凹部の底面に前後方向に沿う複数の嵌合溝を形成すると共に、該嵌合溝の底部に係止部を設け、前記端子は、互いに平行な上アーム、下アーム及び嵌合アームを有し、前記上アーム前端部と下アーム前端部との間に、フレキシブル回路基板の端部が挿入される挿入部を形成し、前記下アームと嵌合アームとの間に嵌合空間を形成し、前記嵌合空間と前記座体の係止部とを係合して、前記端子を前記座体の嵌合溝内に設置し、前記上蓋体は、前記座体の後端部を支点として開閉自在に設けられ、前記上蓋体を閉じた時、その両側部が前記段部の上面に載置され、前記上蓋体の前記座体の嵌合溝と対応する位置に、上蓋体閉鎖時に前記端子と係合可能な複数のスリットを形成したことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記上蓋体の後端部を後方に行くほど下に向くよう傾斜して、上蓋体の最大開放角度を規制する傾斜部分を形成し、前記上蓋体のスリットの後端部に、前記端子の上アーム後端部と下アーム後端部との間に形成された上蓋体支持部に係合される突起を形成した請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記端子の上アーム後端部を下方に湾曲して、前記上蓋体支持部の入口を狭窄した請求項2に記載のコネクタ。
  4. 前記突起は断面略楕円形であり、前記上蓋体を閉じたとき、前記上アーム後端部を押し上げる請求項2又は3に記載のコネクタ。
  5. 前記座体の係止部の後端に、前記端子の嵌合空間と係合する後係止部を設け、前記係止部の前端に、他の端子と係合する前係止部を設けた請求項1乃至4のいずれかに記載のコネクタ。
  6. 前記係止部の上面の長手方向中央部に陥没部を形成し、該陥没部の上方に前記下アームの前端部を張り出した請求項1乃至5のいずれかに記載のコネクタ。
  7. 前記上蓋体の前端部を前記座体の前端よりも長く延ばし、前記上蓋体の両側面前端部を外側方へ張り出し、更に下方へ屈曲して、開閉時の力点となる支持部を形成した請求項1乃至6のいずれかに記載のコネクタ。
JP2003272298U 2003-05-20 2003-11-06 コネクタ Expired - Lifetime JP3101457U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092209160U TW566683U (en) 2003-05-20 2003-05-20 Flat flexible circuit board connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3101457U true JP3101457U (ja) 2004-06-10

Family

ID=32505076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272298U Expired - Lifetime JP3101457U (ja) 2003-05-20 2003-11-06 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6855002B2 (ja)
JP (1) JP3101457U (ja)
KR (1) KR200341481Y1 (ja)
TW (1) TW566683U (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW509201U (en) * 2001-08-27 2002-11-01 Li-Ren Feng Switching structure for flexibel/hard snorkel
US7758351B2 (en) 2003-04-11 2010-07-20 Neoconix, Inc. Method and system for batch manufacturing of spring elements
US20100167561A1 (en) * 2003-04-11 2010-07-01 Neoconix, Inc. Structure and process for a contact grid array formed in a circuitized substrate
US8584353B2 (en) 2003-04-11 2013-11-19 Neoconix, Inc. Method for fabricating a contact grid array
US7114961B2 (en) * 2003-04-11 2006-10-03 Neoconix, Inc. Electrical connector on a flexible carrier
JP4280621B2 (ja) * 2003-12-19 2009-06-17 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4499153B2 (ja) * 2004-08-10 2010-07-07 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4484218B2 (ja) * 2004-10-22 2010-06-16 第一電子工業株式会社 コネクタ
TWM272265U (en) * 2005-01-28 2005-08-01 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Connector for flexible printed circuit board
TWI283089B (en) * 2005-02-05 2007-06-21 Chief Land Electronic Co Ltd Terminal buckling structure and buckling method thereof
KR100972501B1 (ko) 2005-05-24 2010-07-26 다이이치 덴시 고교 가부시키가이샤 커넥터
JP4429246B2 (ja) * 2005-09-30 2010-03-10 ヒロセ電機株式会社 平型ケーブル用電気コネクタ
US7168976B1 (en) * 2005-10-25 2007-01-30 Cvilux Corporation Soft PC board connector
US7357644B2 (en) * 2005-12-12 2008-04-15 Neoconix, Inc. Connector having staggered contact architecture for enhanced working range
JP4576349B2 (ja) * 2006-03-24 2010-11-04 ヒロセ電機株式会社 平型回路基板用電気コネクタ
US20080045076A1 (en) * 2006-04-21 2008-02-21 Dittmann Larry E Clamp with spring contacts to attach flat flex cable (FFC) to a circuit board
US20110043236A1 (en) * 2006-05-31 2011-02-24 Innovative Polymers PTE. Ltd Compression connector module for use with storage devices and a test carrier incorporating same
JP4199272B2 (ja) * 2006-08-23 2008-12-17 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4199271B2 (ja) * 2006-08-23 2008-12-17 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4992707B2 (ja) * 2007-12-28 2012-08-08 オムロン株式会社 コネクタ
JP5516040B2 (ja) * 2010-05-07 2014-06-11 第一精工株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
WO2012052845A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Fci High speed flexible printed circuit connector
US8641428B2 (en) 2011-12-02 2014-02-04 Neoconix, Inc. Electrical connector and method of making it
TWM457332U (zh) * 2012-09-12 2013-07-11 Molex Inc 電連接裝置及其電連接器
US9680273B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Neoconix, Inc Electrical connector with electrical contacts protected by a layer of compressible material and method of making it
WO2017003474A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Intel Corporation Fpc connector for better signal integrity and design compaction
CN107725590A (zh) * 2017-10-31 2018-02-23 天津莫德曼机器人有限公司 一种用于直线导轨的全封式封盖
CN108736196A (zh) * 2018-07-18 2018-11-02 苏州优瑞信电子科技有限公司 一种电连接器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63274074A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 アンプ インコ−ポレ−テツド 電気コンタクトアセンブリおよびその製造方法
GB8810581D0 (en) * 1988-05-05 1988-06-08 Amp Holland Zero insertion force connector for wire to board applications
JP2710593B2 (ja) * 1995-09-18 1998-02-10 日本電気株式会社 フラットケーブル用コネクタ
JP2976327B2 (ja) * 1995-09-29 1999-11-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP3574891B2 (ja) * 1999-08-17 2004-10-06 日本航空電子工業株式会社 Fpc用コネクタ
JP3762216B2 (ja) * 2000-12-07 2006-04-05 Smk株式会社 フレキシブル基板接続用コネクタ
JP3536209B2 (ja) * 2001-06-07 2004-06-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20040235341A1 (en) 2004-11-25
TW566683U (en) 2003-12-11
US6855002B2 (en) 2005-02-15
KR200341481Y1 (ko) 2004-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101457U (ja) コネクタ
TWI237930B (en) Connector
US7261589B2 (en) Connector for flexible printed circuit
US6511770B2 (en) Battery casing with an ejector
US8579654B2 (en) Connector for flexible printed circuit
US6949316B2 (en) Connector
US7291022B2 (en) IC socket
US7033208B1 (en) Flexible printed circuit connector
US8251714B2 (en) Socket assembly having clip and articulated leaf selectively interlocked with stiffener
KR100885863B1 (ko) 전기 커넥터
US20070020982A1 (en) Connector for flexible printed circuit
US7399193B1 (en) Connector for flexible printed circuit
US20080171460A1 (en) Electrical connector
JP2007503701A (ja) 改良型ハウジングを備えた平形回路用コネクタ
JP2004349239A (ja) 全平面フレキシブル基板コネクタ
JP5826568B2 (ja) コネクタ
JP3126614U (ja) Fpc用電気コネクタ
US20070155213A1 (en) Flat circuit connector with pivoted actuator
US7189104B1 (en) Connector for flexible printed circuit
US7581974B2 (en) Electrical connector with retaining member
JP2001257022A (ja) コネクタ
JP3161714U (ja) 電気コネクタ
US7121861B2 (en) Electrical card connector
US20060121776A1 (en) Electric connector
US8690594B2 (en) Electrical connector with dual retention elements

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 6