JP5976362B2 - 電子鍵盤楽器 - Google Patents

電子鍵盤楽器 Download PDF

Info

Publication number
JP5976362B2
JP5976362B2 JP2012077520A JP2012077520A JP5976362B2 JP 5976362 B2 JP5976362 B2 JP 5976362B2 JP 2012077520 A JP2012077520 A JP 2012077520A JP 2012077520 A JP2012077520 A JP 2012077520A JP 5976362 B2 JP5976362 B2 JP 5976362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
speed
dynamic range
time
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012077520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013205778A (ja
Inventor
誠司 岡本
誠司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012077520A priority Critical patent/JP5976362B2/ja
Priority to CN201380017134.8A priority patent/CN104205205B/zh
Priority to US14/383,765 priority patent/US9135903B2/en
Priority to DE112013001768.7T priority patent/DE112013001768B4/de
Priority to PCT/JP2013/053928 priority patent/WO2013145934A1/ja
Publication of JP2013205778A publication Critical patent/JP2013205778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976362B2 publication Critical patent/JP5976362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/18Selecting circuits
    • G10H1/182Key multiplexing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • G10H1/34Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
    • G10H1/344Structural association with individual keys
    • G10H1/346Keys with an arrangement for simulating the feeling of a piano key, e.g. using counterweights, springs, cams
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/265Key design details; Special characteristics of individual keys of a keyboard; Key-like musical input devices, e.g. finger sensors, pedals, potentiometers, selectors
    • G10H2220/271Velocity sensing for individual keys, e.g. by placing sensors at different points along the kinematic path for individual key velocity estimation by delay measurement between adjacent sensor signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/265Key design details; Special characteristics of individual keys of a keyboard; Key-like musical input devices, e.g. finger sensors, pedals, potentiometers, selectors
    • G10H2220/275Switching mechanism or sensor details of individual keys, e.g. details of key contacts, hall effect or piezoelectric sensors used for key position or movement sensing purposes; Mounting thereof
    • G10H2220/281Switching mechanism or sensor details of individual keys, e.g. details of key contacts, hall effect or piezoelectric sensors used for key position or movement sensing purposes; Mounting thereof with two contacts, switches or sensor triggering levels along the key kinematic path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は電子鍵盤楽器に関し、特に、押鍵速度と離鍵速度の検出に用いられるカウンターのダイナミックレンジを変更するようにした電子鍵盤楽器に用いて好適な技術に関する。
電子ピアノでは、一般に、各鍵に設けられた鍵スイッチによって、鍵操作の有無および押鍵速度および離鍵速度を検出し、この検出された速度に応じて音量や音色を制御している。このような制御により、鍵タッチに応じた音量や音色を変化させることが可能となる。
また、鍵スイッチとしては、長短2つの鍵ストロークで順次ONするように構成されたゴムスイッチが一般に用いられており、そのON時間差をカウントして鍵速度を検出するようにしている。例えば、特許文献1を参照。
特開平7−114379号公報
このように、従来の電子ピアノでは、鍵スイッチで検出された鍵速度に応じて、音量や音色を制御するものであるため、押鍵時は比較的早い速度域が有効レンジとなり、離鍵時は比較的遅い速度域が有効レンジとなる。
前述のように、押鍵時と離鍵時とで有効レンジが異なる1種類のカウンターで押鍵速度検出及び離鍵速度検出を兼ねるために、両方のレンジをカバーするカウンターが大型化するばかりでなく、その周辺部の回路規模が大きくなってしまう問題点があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、小さな回路規模で、押鍵速度検出と離鍵速度検出を行なうことができる電子鍵盤楽器を提供することを目的としている。
本発明の電子鍵盤楽器は、複数の鍵と、これらの複数の鍵にそれぞれ設けられた複数の鍵スイッチとを有し、前記鍵が前記鍵スイッチを通過する毎に値を累積させるカウンターにより対応する鍵の速度を検出する鍵速度検出手段と、前記鍵速度検出手段により検出された押鍵速度と離鍵速度に応じて、発音すべき楽音の音量および/または音色を制御する発音制御手段と、前記鍵速度検出手段が押鍵速度と離鍵速度を検出する際に、押鍵速度検出時より離鍵速度検出時のカウント速度を遅らせるように変更するダイナミックレンジ変更手段とを備えていることを特徴とする。
また、本発明の電子鍵盤楽器の他の特徴とするところは、前記ダイナミックレンジ変更手段は、前記鍵速度検出手段が押鍵時におけるカウンターの累積速度と、離鍵時におけるカウンターの累積速度とを異ならせ、押鍵速度検出時より離鍵速度検出時の累積速度を遅らせることにより、押鍵時のダイナミックレンジと離鍵時のダイナミックレンジとがほぼ同様になるようにすることを特徴とする。
また、本発明の電子鍵盤楽器のその他の特徴とするところは、前記ダイナミックレンジ変更手段は、前記カウンターの累積値を、押鍵時より離鍵時のカウント数に重みをかけて計数する事によって、押鍵時のダイナミックレンジと離鍵時のダイナミックレンジとがほぼ同様になるようにすることを特徴とする。
本発明によれば、押鍵速度検出と離鍵速度検出を小さな回路規模で実現できる。
本発明の実施形態を示し、電子ピアノの構成例を示すブロック図である。 本発明の実施形態を示し、鍵盤と鍵スイッチの配置例を示す図である。 本発明の実施形態を示し、鍵盤が鍵速度検出期間を通過する時間を計数する様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態を示し、入力クロック信号を分周して押鍵中と離鍵中とでダイナミックレンジを同様にする例を示す構成図である。 本発明の第2の実施形態を示し、カウンターからの速度情報の取り出し方を変えるようにして、押鍵中と離鍵中とでダイナミックレンジを同様にする例を示す構成図である。 本発明の第3の実施形態を示し、ダウンカウンターの値が進むに従って分周回路の分周比を変更するようにして、押鍵中と離鍵中とでダイナミックレンジを同様にする例を示す構成図である。 本発明の第4の実施形態を示し、ダウンカウンターのカウント値が進むに従って、シフターのシフト量を変更して、押鍵中と離鍵中とでダイナミックレンジを同様にする例を示す構成図である。 本発明の背景を示し、押鍵中と離鍵中とでダイナミックレンジが異なってしまう例を示すブロック図である。 押鍵時と離鍵時とで異なる鍵速度を正規化する様子を示す図である。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の電子鍵盤楽器を適用した電子ピアノの回路構成を示しており、図2は、その電子ピアノの鍵盤における押鍵の前後の状態を示している。これらの図に示すように、電子ピアノ1の鍵盤2は、複数の鍵と、各鍵の押鍵・離鍵時に鍵盤の動作範囲のある区間を通過する時間を計数し、その値から鍵速度を求める鍵盤を前提にしている。2つのスイッチを設置して計測する場合、それぞれのスイッチをSW1、SW2とする。
{SW1=OFF、SW2=OFF}から{SW1=ON、SW2=OFF}に変化するタイミングを押鍵時の速度計数開始時とする。
{SW1=OFF、SW2=OFF}から{SW1=ON、SW2=ON}に変化するタイミングを押鍵時の速度計数終了時とする。
{SW1=ON、SW2=ON}から{SW1=ON、SW2=OFF}に変化するタイミングを離鍵時の速度計数開始時とする。
{SW1=ON、SW2=OFF}から{SW1=OFF、SW2=OFF}に変化するタイミングを離鍵時の速度計数終了時とする。なお、3つ以上のスイッチを設置したものも存在するが、基本的に速度検出は2点間で行われるものなので、その組み合わせにすぎない。
図1に示すように、この電子ピアノ1では、鍵盤2からの検出信号が鍵盤スキャン回路11に入力され、鍵盤2のON/OFF情報およびノートナンバーに加えて、2つのスイッチSW1、SW2の状態が連続的に検出された押鍵状態を表すデータが、鍵盤スキャン回路11からシステムバス12を介して、CPU13に送られる。
RAM14は、電子ピアノ1の動作状態を表すステータス情報や、後述する押鍵状態判定結果などを一時的に記憶するとともに、CPU13の作業領域として用いられる。また、ROM15は、CPU13で実行される制御プログラムやCPU13で行なわれる演算に使用される固定データ、さらには後述する押鍵状態判定結果に基づいてクロック周期を決定する。また、ベロシティテーブルや、決定されたベロシティに基づいて、発音すべき楽音の出力レベルを決定する楽音出力レベルテーブルなどを記憶している。これらのRAM14およびROM15は、CPU13によりシステムバス12を介してアクセスされる。
CPU13は、電子ピアノ1の各部を制御するものであり、本発明の鍵速度検出手段、発音制御手段、ダイナミックレンジ変更手段などが構成される。このCPU13は、鍵盤スキャン回路11からのデータの他、いずれも図示しないが、音量を設定するためのボリューム回路からの設定音量や、電源スイッチや音色選択スイッチなどの各種スイッチの操作状態を検出するパネルスキャン回路からのパネルスイッチデータなどに応じ、上記制御プログラムに従って、発生すべき楽音の内容を演算し、その演算結果に基づく制御信号を音源回路16に出力する。
音源回路16は、CPU13からの制御信号に従って、波形メモリ17から波形データを読み出し、これにエンベロープを乗算して、デジタルの楽音信号MSを生成し、出力する。この楽音信号MSは、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)18により、残響やコーラスなどの音響効果の付加やフィルタ処理が施され、D/A(デジタル/アナログ変換器)19でアナログ信号に変換された後、スピーカ20に送られる。そして、スピーカ20で再生され、発音される。
図3に示したように、鍵盤2が鍵速度検出期間を通過する時間を計数する事によって、ある区間を鍵が動く時間を計数して時間値が求められる。この値の逆数が鍵速度になるが、演算を簡略化するため、一般的には、ダウンカウンターを用いて計数し、定性的な鍵速度を求める。計数は最大値から始まり0までで停止する。
先ず、図8を用いて、一般的に用いられている押鍵速度を検出する方法を説明する。
図8は、ダウンカウンター82を用いて、状態判定部81が速度計数開始時に初期値をセットし、速度計数終了時に鍵速度を確定するようにして、押鍵時も離鍵時も同様に計数する方法を示している。押鍵速度の検出値に比べて離鍵速度の検出値はダイナミックレンジが広い。図8では、押鍵速度検出のダイナミックレンジが11ビットで、離鍵速度検出のダイナミックレンジが13ビットの場合の例を示している。鍵速度計数開始時の初期値は、ダウンカウンター82の最大値である0x1FFF(13ビットの最大値)が適当である。
このように、押鍵時と離鍵時において、一律に速度検出すると離鍵速度を検出する場合に検出値の桁数が大きくなり回路規模が大きくなる。規模が大きくなる部分は、ダウンカウンター82と、レジスタ83と、鍵速度情報出力部84の3つである。
(第1の実施形態)
以下、図4を参照しながら本発明の第1の実施形態を説明する。
図4において、41は状態判定部、42は4分周回路、43は切り替え回路、44はダウンカウンター、45はレジスタ、46は鍵速度情報出力部である。
本実施形態においては、前述したような背景技術における不都合を解消するために、第1の実施形態では、入力されるクロック信号から4分周回路42で離鍵速度検出用の信号を分周して2種類のクロック信号を生成しておく。そして、4分周したクロック信号を切り替え回路43の第1の固定端子aに供給し、分周しないクロック信号を第2の固定端子bに供給する。
そして、状態判定部41により鍵盤2の状態を常に判定し、鍵盤2が押鍵中ならば可動端子を第2の固定端子b側に切り替え、離鍵中ならば可動端子を第1の固定端子a側に切り替えている。そして、速度計数開始時には初期値をセットし、速度計数終了時には鍵速度を確定するようにしている。
例えば、クロック周波数=10kHzに設定し、4分周して2.5kHzの信号を用意しておく。鍵盤2の状態から押鍵か離鍵かを判断して、それらの信号を切り替える事によって、押鍵速度検出時より離鍵速度検出時のカウント速度を遅らせることにより、離鍵速度検出に必要なダイナミックレンジを小さく抑える事ができる。その結果、ダウンカウンター44とレジスタ45と鍵速度情報出力部46の回路規模を小さくできる。鍵速度計数開始時の初期値はカウンターの最大値である0x7FF(11ビットの最大値)が適当である。
(第2の実施形態)
次に、図5を参照しながら第2の実施形態を説明する。第2の実施形態は、状態判定部51、ダウンカウンター52、2bitダウンシフター53、切り替え回路54、レジスタ55、鍵速度情報出力部56を備えている。
第2の実施形態においては、第1の実施形態と同じ効果を得る為に、カウント値からの速度情報の取り出し方を変えるようにしている。図5の例では、ダウンカウンター52のカウント値を、2bitダウンシフター53を介して切り替え回路54の第1の固定端子aに供給し、第2の固定端子bにはダウンカウンター52のカウント値をそのまま供給している。
そして、状態判定部51の判定に応じて、押鍵速度検出時には第2の固定端子bから下位11ビットを取り出し、離鍵速度検出時には第1の固定端子aから上位11ビットを取り出す事によって、レジスタ55以降のダイナミックレンジを抑えるようにしている。その結果、レジスタ55と鍵速度情報出力部56の回路規模を小さくできる。鍵速度計数開始時の初期値はカウンターの最大値である0x1FFFが適当である。
(第3の実施形態)
次に、図6を参照しながら第3の実施形態を説明する。第3の実施形態は、状態判定部61、分周回路62、切り替え回路63、ダウンカウンター64、レジスタ65、鍵速度情報出力部66、変更判定部67を備えている。
前述のように構成された第3の実施形態においては、状態判定部61が鍵盤2の状態を監視しており、鍵盤2が押鍵中ならば可動端子を第2の固定端子b側に切り替え、離鍵中ならば可動端子を第1の固定端子a側に切り替えている。そして、ダウンカウンター64の値を変更判定部67が監視しており、ダウンカウンター64の値が進むに従って分周回路62の分周比を変更するようにしている。これにより、様々な離鍵速度検出結果に対応したフレキシブルなダイナミックレンジを得ることができる。
(第4の実施形態)
次に、図7を参照しながら第4の実施形態を説明する。第4の実施形態は、状態判定部71、ダウンカウンター72、シフター73、切り替え回路74、レジスタ75、鍵速度情報出力部76を備えている。
前述のように構成した第4の実施形態においては、ダウンカウンター72のカウント値が進むに従って、シフター73のシフト量を変更することで、様々な離鍵速度検出結果に対応したフレキシブルなダイナミックレンジを得ようとする例である。
図9に、押鍵時と離鍵時とで異なる鍵速度を正規化する様子を示す。
図9(a)は、縦軸が変異軸を示し、横軸が時間軸を示しており、鍵盤2がSW1とSW2との間を通過する際に、押鍵時は高速で通過し離鍵時は押鍵時よりも低速で通過する様子を示している。
図9(b)は、クロック周期を変えることにより鍵速度を計数するカウンターのクロック速度を、押鍵時と離鍵時とで変更するようにした例であり、図4に示した第1の実施形態に対応する。ピアノ演奏を想定した場合、押鍵時のクロック周期を離鍵時の4倍程度に遅く刻んでダイナミックレンジを小さくすることができる。
図9(c)は、カウント数に重みをかける例を示している。この場合、同じクロックで刻んでもカウント数に重みをかけることでダイナミックレンジを小さくすることができる。重みをかける方法は、例えば、押鍵時は4ずつカウントし、離鍵時は1ずつカウントするようなことで実現できる。この方法では、カウンター回路は小さくできないが、カウント結果を記憶・転送する時に下位2ビットを欠損させることによって周辺回路を小さくすることができる。
1 電子ピアノ、2 鍵盤、 11 鍵盤スキャン回路、12 システムバス、13 CPU、14 RAM、15 ROM、16 音源回路、17、波形メモリ、18 DSP(デジタルシグナルプロセッサ)、19 D/A(デジタル/アナログ変換器)、20 スピーカ

Claims (3)

  1. 複数の鍵と、これらの複数の鍵にそれぞれ設けられた複数の鍵スイッチとを有し、前記鍵が前記鍵スイッチを通過する毎に値を累積させるカウンターにより対応する鍵の速度を検出する鍵速度検出手段と、
    前記鍵速度検出手段により検出された押鍵速度と離鍵速度に応じて、発音すべき楽音の音量および/または音色を制御する発音制御手段と、
    前記鍵速度検出手段が押鍵速度と離鍵速度を検出する際に、押鍵速度検出時より離鍵速度検出時のカウント速度を遅らせるように変更するダイナミックレンジ変更手段とを備えていることを特徴とする電子鍵盤楽器。
  2. 前記ダイナミックレンジ変更手段は、前記鍵速度検出手段が押鍵時におけるカウンターの累積速度と、離鍵時におけるカウンターの累積速度とを異ならせ、押鍵速度検出時より離鍵速度検出時の累積速度を遅らせることにより、押鍵時のダイナミックレンジと離鍵時のダイナミックレンジとがほぼ同様になるようにすることを特徴とする請求項1に記載の電子鍵盤楽器。
  3. 前記ダイナミックレンジ変更手段は、前記カウンターの累積値を、鍵時より鍵時のカウント数に大きな重みをかけて計数する事によって、押鍵時のダイナミックレンジと離鍵時のダイナミックレンジとがほぼ同様になるようにすることを特徴とする請求項1に記載の電子鍵盤楽器。
JP2012077520A 2012-03-29 2012-03-29 電子鍵盤楽器 Active JP5976362B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077520A JP5976362B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 電子鍵盤楽器
CN201380017134.8A CN104205205B (zh) 2012-03-29 2013-02-19 电子键盘乐器
US14/383,765 US9135903B2 (en) 2012-03-29 2013-02-19 Electronic keyboard instrument
DE112013001768.7T DE112013001768B4 (de) 2012-03-29 2013-02-19 Elektronisches Tasteninstrument
PCT/JP2013/053928 WO2013145934A1 (ja) 2012-03-29 2013-02-19 電子鍵盤楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077520A JP5976362B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 電子鍵盤楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013205778A JP2013205778A (ja) 2013-10-07
JP5976362B2 true JP5976362B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49259216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077520A Active JP5976362B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 電子鍵盤楽器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9135903B2 (ja)
JP (1) JP5976362B2 (ja)
CN (1) CN104205205B (ja)
DE (1) DE112013001768B4 (ja)
WO (1) WO2013145934A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160100465A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-07 Logitech Europe S.A. System and method for software and peripheral integration
CN108648738B (zh) * 2018-06-26 2023-05-30 宗仁科技(平潭)有限公司 电子琴的集成电路
CN111820710B (zh) * 2019-04-22 2023-04-18 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 烹饪电器及其功能状态设定方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620469A (en) 1984-12-03 1986-11-04 Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd Key assignor for a touch responsive electronic musical instrument
JPS63271498A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 カシオ計算機株式会社 タツチレスポンス装置
JPH0722716Y2 (ja) * 1987-05-15 1995-05-24 カシオ計算機株式会社 タッチレスポンス装置
CN88201249U (zh) * 1988-02-08 1988-11-30 陈定万 模拟电钢琴
JP2750530B2 (ja) 1989-02-03 1998-05-13 ローランド株式会社 電子楽器
JPH07114379A (ja) 1993-10-20 1995-05-02 Roland Corp キーベロシティ検出装置
JP3684610B2 (ja) 1994-08-01 2005-08-17 ヤマハ株式会社 鍵盤情報出力装置
JP3880718B2 (ja) * 1998-01-28 2007-02-14 ローランド株式会社 電子楽器
JP4110691B2 (ja) * 1998-10-23 2008-07-02 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器のセンサデータ変換装置及びセンサデータ変換方法
US6245985B1 (en) * 1998-10-23 2001-06-12 Yamaha Corporation Data converter for enhancing resolution, method for converting data codes and keyboard musical instrument equipped with the data converter
JP3587167B2 (ja) 2000-02-24 2004-11-10 ヤマハ株式会社 電子楽器
JP2007218991A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JP5403226B2 (ja) * 2009-03-09 2014-01-29 カシオ計算機株式会社 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム
JP2011123191A (ja) 2009-12-09 2011-06-23 Roland Corp 電子楽器の鍵操作速度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104205205A (zh) 2014-12-10
CN104205205B (zh) 2016-09-07
US20150128791A1 (en) 2015-05-14
JP2013205778A (ja) 2013-10-07
US9135903B2 (en) 2015-09-15
DE112013001768B4 (de) 2018-05-03
DE112013001768T5 (de) 2015-02-19
WO2013145934A1 (ja) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342268B2 (ja)
JP2015045829A (ja) タッチ検出装置、タッチ検出方法及びプログラム
JPWO2020054070A1 (ja) 音信号生成装置、鍵盤楽器およびプログラム
JP5976362B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP3922225B2 (ja) 発音制御プログラム及びそれを用いた電子鍵盤楽器
JPS61132998A (ja) 電子楽器
JP5188863B2 (ja) 電子楽器
JP5315883B2 (ja) 電子楽器及び楽音生成のプログラム
US11042380B2 (en) Apparatus, method and computer program for processing instruction
JP2012189901A (ja) 電子楽器
JP2007279490A (ja) 電子楽器
JP6357772B2 (ja) 電子楽器、プログラム及び発音音高選択方法
JP5419171B2 (ja) 電子楽器
JP2008046249A (ja) 電子鍵盤楽器
JP3669065B2 (ja) 電子楽器の制御パラメータ変更装置
JPH0155469B2 (ja)
JPH0580754A (ja) 電子楽器
JP4094441B2 (ja) 電子楽器
JP2016038544A (ja) タッチ検出装置、方法、およびプログラム、電子楽器
JP2956924B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP3700605B2 (ja) 楽音信号処理装置
JP2024086022A (ja) 電子鍵盤楽器、電子楽器システム、プログラム及び発音制御方法
JPH04149597A (ja) 電子楽器における鍵タッチ情報生成回路
JP2008286858A (ja) 電子楽音発生器
JPH10124052A (ja) タッチ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150