JP5973775B2 - 電磁流量計、その励磁回路部の自己診断方法 - Google Patents

電磁流量計、その励磁回路部の自己診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5973775B2
JP5973775B2 JP2012104133A JP2012104133A JP5973775B2 JP 5973775 B2 JP5973775 B2 JP 5973775B2 JP 2012104133 A JP2012104133 A JP 2012104133A JP 2012104133 A JP2012104133 A JP 2012104133A JP 5973775 B2 JP5973775 B2 JP 5973775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
output signal
signal
positive
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012104133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013231672A (ja
Inventor
山口 祐一郎
祐一郎 山口
樋口 隆司
隆司 樋口
隆樹 中村
隆樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012104133A priority Critical patent/JP5973775B2/ja
Priority to US13/724,399 priority patent/US9651411B2/en
Priority to MYPI2013700135A priority patent/MY166705A/en
Priority to CN201310034632.5A priority patent/CN103376136B/zh
Publication of JP2013231672A publication Critical patent/JP2013231672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973775B2 publication Critical patent/JP5973775B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/588Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters combined constructions of electrodes, coils or magnetic circuits, accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/60Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general

Description

本発明の実施形態は、電磁流量計、及び、その励磁回路部の自己診断方法に関する。
電磁流量計には、各部の異常状態を検出する診断機能が搭載されている。コイルに励磁電流を流し、被測定流体と直交する方向から磁界を印加する励磁回路を備える電磁流量計においては、この励磁電流の異常検出は、特に重要な診断機能である。
従来、励磁電流の異常検出は、定電流を流す正励磁、無励磁、負励磁の2値励磁、または、2値励磁に無励磁を加えた3値励磁(例えば、特許文献1参照。)の励磁回路中に励磁電流の検出回路を備え、励磁電流の変化を検出することで励磁回路の異常を判定するようにしている。
従来から、電磁流量計の励磁方式には、特許文献1に示すような3値励磁方式の無励磁の状態がない正励磁、負励磁の2値励磁方式がある。また、3値励磁方式以上の低消費電力を実現した、間欠的なパルス励磁による残留磁気励磁方式がある(例えば、特許文献2参照。)。
特開2004−354205号公報 特開昭60−242318号公報
一般に励磁電流の異常検出は、特許文献1に示すように、励磁回路中を流れる電流を検出する電流検出部を備える専用回路が必要となり、励磁電流の異常検出のために新たな構成を備える必要がある。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、励磁電流の異常検出を新たな構成を付加しないで、励磁電流の異常検出を精度良く行える電磁流量計、及び、その励磁電流回路部の自己診断方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本実施形態の電磁流量計は、測定管を流れる流体に磁場を印加して、当該磁場の印加方向と当該流体を流す管軸方向とに直交する方向に備える一対の電極間に発生する電極間信号を処理して流量を求める電磁流量計において、前記磁場を生成する励磁コイルと、当該励磁コイルに方形波の励磁電流を流す励磁回路と、を有する励磁回路部を備える方形波励磁方式の電磁流量計であって、前記電極間信号を検出する差動増幅器と、前記差動増幅器の出力をデジタル信号に変換するAD変換器と前記励磁回路部に供給する励磁同期信号を生成するとともに、前記差動増幅器で増幅された前記電極間信号の正励磁の立ち上がり部分、負励磁の立下り部分、当該立ち上がり部分を除く当該正励磁の平坦部分、及び当該立ち下がり部分を除く当該負励磁の平坦部分を、予め設定されるタイミングでサンプリングするサンプリング信号を生成するタイミング制御回路と、前記正励磁の平坦部分、及び前記負励磁の平坦部分の第1のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の流速出力信号から前記流体の流量を求める流量演算処理と、前記正励磁の立ち上がり部分、及び前記負励磁の立下り部分の第2のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の流速出力信号成分を含む微分出力信号と前記流速出力信号とから微分ノイズを求めて、前記励磁電流の異常を検出し、前記励磁回路部の故障箇所を判定する異常判定処理と、を実行する演算部と、を備え、前記電極間信号から流量演算処理と、前記励磁回路部の異常判定処理とを、前記電極間信号から同時に処理するようにしたことを特徴とする。
上記目的を達成するために、本実施形態の電磁流量計の励磁電流異常の自己診断方法は、測定管を流れる流体に磁場を印加して、当該磁場の印加方向と当該流体を流す管軸方向とに直交する方向に備える一対の電極間に発生する電極間信号を処理して流量を求める電磁流量計において、前記磁場を生成する励磁コイルと、当該励磁コイルに励磁電流を流す励磁回路と、を有する励磁回路部を備える方形波励磁方式の電磁流量計の励磁回路部の自己診断方法であって、前記差動増幅器で増幅された前記電極間信号の正励磁の立ち上がり部分、負励磁の立下り部分、当該立ち上がり部分を除く当該正励磁の平坦部分、及び当該立ち下がり部分を除く当該負励磁の平坦部分を、予め設定されるタイミングでサンプリングし、前記正励磁の平坦部分、及び前記負励磁の平坦部分の第1のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の流速出力信号から前記流体の流量を求めるとともに、前記正励磁の立ち上がり部分、及び前記負励磁の立下り部分の第2のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の微分出力信号を求め、前記正励磁及び前記負励磁の前記微分出力信号に含まれる流速出力信号成分を、前記流速出力信号に対して予め設定される比例定数kを乗じて求め、前記微分出力信号から前記流速出力信号成分を減じて微分ノイズを求め、求めた微分ノイズに対して予め設定される閾値と比較して、励磁電流の異常を検出し、当該励磁回路部の自己診断をするようにしたことを特徴とする。
第1の実施形態の電磁流量計の構成図。 第1の実施形態の信号処理動作を説明するタイムチャート。 微分ノイズの求める処理動作を説明するタイムチャート。 第2の実施形態の信号処理動作を説明するタイムチャート。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1乃至図3を参照して説明する。図1は、第1の実施形態の電磁流量計の構成を示すブロック図である。第1の実施形態の電磁流量計100は、検出器1と変換器2とを備え、電磁流量計100は、測定管11を流れる流体に磁場を印加して、当該磁場の印加方向と当該流体を流す管軸方向とに直交する方向で、測定管11の管壁に備える一対の電極12間に発生する電極間信号を処理して流量を求めるものである。
検出器1は、測定管1と、測定管1の管壁に備える一対の電極12と、磁場を生成する励磁コイル13−1に方形波の励磁電流を流す励磁回路13−2とを有する励磁回路部13と、を備える。
変換器2は、電極間信号を検出する差動増幅器21と、差動増幅器21で増幅された電極間信号s4をクロック信号s1に同期してデジタル信号に変換するAD変換器22と、励磁回路部13に供給する励磁同期信号を生成するとともに、電極間信号の正励磁の立ち上がり部分、負励磁の立下り部分、当該立ち上がり部分を除く当該正励磁の平坦部分、及び当該立ち下がり部分を除く当該負励磁の平坦部分を、予め設定されるタイミングでサンプリングするサンプリング信号を生成するタイミング制御回路24と、を備える。
ここで、励磁電流の一方の方向への流れを正励磁電流、他方の方向への流れを負励磁電流と呼び、正負励磁電流により生成される磁場の状態を、夫々正励磁、負励磁と呼ぶことにする。
更に、電極間信号s4の正励磁の平坦部分、及び負励磁の平坦部分の第1のサンプリング信号s5でサンプリングされたAD変換器22の流速出力信号から流体の流量を求める流量演算処理と、電極間信号s4の正励磁の立ち上がり部分、及び負励磁の立下り部分の第2のサンプリング信号s6でサンプリングされたAD変換器22の流速出力信号成分を含む微分出力信号と流速出力信号とから、詳細を後述する微分ノイズを求めて、励磁電流の異常を検出し、励磁回路部13の故障箇所を判定する異常判定処理と、を実行する演算部26と、を備える。
また、変換器2は、演算部26で処理された流量を出力する流量出力回路27、励磁電流の異常を警報する警報出力回路28と、を備える。
次に、各部の詳細構成について説明する。励磁回路部13は、方形波の磁場を生成するための励磁コイル13−1と、タイミング制御回路24から励磁同期信号s2を供給され、励磁コイル13に流す方形波の励磁電流を生成する励磁回路13−2と、を備える。
ここで、励磁回路13-2は、検出部1に備える構成を図示したが、励磁回路13-2は、変換器2に備える構成とし、励磁コイル13−1と励磁回路13−2とをケーブルで接続するように構成することも出来る。
また、励磁電流の異常判定処理は、励磁回路部13を構成する各部の何れが故障しているかを判定することを目的とするものである。
次に、図2を参照して、このように構成された電磁流量計100の動作について説明する。図1に示す各部の入出力信号は、図2に示すタイムチャートの信号に対応する。
先ず、タイミング信号制御回路24では、AD変換器22及び演算部26に、予め設定される夫々の処理の基準となるクロック信号s1を生成して供給する。また、励磁回路13−2には、予め設定される周波数の励磁同期信号s2を供給する。
次に、この励磁同期信号s2に同期して、励磁回路25から、予め設定される強度の磁束を生成するための方形波の励磁電流s3を励磁コイル13に流す。励磁回路13−2には、図示しない定電流を生成する定電流回路と、この定電流の流れる方向を反転させる切り替えスイッチとを備えて、正負対称な値の方形波の励磁電流s3を生成する。
この時、励磁コイル13−1に流れる励磁電流s3の波形は、図2-s3に示すように励磁電流の流れる方向(正負)が反転する立ち上がり、及び立ち下がり部分で鈍った波形となるが、この励磁電流s3に基づいて生成され、差動増幅器21から出力されたた電極間信号s4は、図2-s4に示すように、励磁電流の方向が反転する箇所で、磁場を微分した微分ノイズを含む電極間信号が生成される。
本第1の実施形態は、正負の2値励磁による電極間信号s4から微分ノイズを抽出して、励磁電流の異常を検出し、励磁回路部3の異常個所を判定するものである。以下、その動作の詳細について説明する。
図2に示す信号s5は、電極間信号s4から流量を求めるための第1のサンプリング信号を示し、信号s6は、電極間信号s4から正負の微分ノイズを抽出するための第2のサンプリング信号を示す。
第1のサンプリング信号s5、第2のサンプリング信号s6は、タイミング制御回路24で夫々を個別に生成することも可能であるが、1つの時系列信号として生成し、AD変換器22から出力された電極間信号s4を、演算部26の図示しないメモリに夫々のサンプリング信号毎に、また、正励磁、負励磁を識別して記憶することが可能である。
また、第1のサンプリング信号s5は、微分ノイズが無視できる正負の励磁区間の平坦部分B、平坦部分Bを、流速出力信号の検出範囲として予め設定される区間T1とし、第2のサンプリング信号s6は、電極間信号s4の正負の立ち上がり部分A、立下り部分Aの微分ノイズ波形の特徴を捉える微分出力信号の検出範囲として予め設定される区間T2とする。
そして、演算部26では、デジタル信号に変換された電極間信号s4から第2のサンプリング信号s6でサンプリングされた微分出力信号Vdと、第1のサンプリング信号s5でサンプリングされた流速出力信号Vfsとから、微分出力信号Vdに含まれる流速出力信号成分Vsfdを除去した微分ノイズVnを求めて正励磁電流の異常を判定する。負励磁電流の場合も正励磁電流の場合と同様であるので、以下、その説明を省略する。
次に、図3を参照して、この微分ノイズを求める方法について説明する。図3は、図2と同様に、方形波の励磁電流s3と、電極間信号s4と、第1のサンプリング信号s5、第2のサンプリング信号s6の関係をタイムチャートで示したものである。
図3に示すように、電極間信号s4の正励磁の平坦部分Bの流速出力信号Vsfは、第1のサンプリング信号s5で予め設定されるサンプリング区間T1から求める。
また、電極間信号s4の正励磁の立ち上がり部分Aの微分出力信号Vdは、第2のサンプリング信号s6で予め設定されるサンプリング区間T2から求める。
サンプリング区間T2は、立ち上がり部分の微分波形の特徴を捉える範囲であれば良く、流速出力信号Vsf及び微分出力信号Vdは、夫々、サンプリング区間T1及びサンプリング区間T2の区間の平均値として求めるので、サンプリングされる時間(区間)は異なる値であっても良い。但し、正励磁と負励磁とにおいては、夫々同じサンプリング区間T1、T2を設定しておく。
この微分出力信号Vdに含まれる流速出力信号成分をVfsd、平坦部分の流速出力信号Vfsとすると、微分ノイズVnは、下記(1)式から求められる。
Vn=Vd−Vfsd ・・・(1)
ここで、微分出力信号Vdに含まれる流速出力信号成分Vfsdは、流速出力信号Vfsと比例関係にあるので、この比例定数をkとすると、流速出力信号成分Vfsdは、Vfsd=k・Vfsで求められるので、(1)式は、Vn=Vd−k・Vfsdとなる。
この比例定数kは、流速出力信号Vfsの対象に拠らず一定で、電磁流量計検出部の電極間信号を生成する検出構造により一義的に定まる定数である。
即ち、励磁磁束と交差する電極間12と差動増幅器21とを接続するループの幾何学的な形状と励磁電流波形(値)とが変わらなければ、励磁の立ち上がり部、立下り部の微分出力信号Vd+に含まれる、流速出力信号成分Vfsd+と流速出力信号Vfs+の比率は一定である。
この比例定数kは、例えば、流体の流速がゼロの場合には、流速出力信号成分Vfsdがゼロとなるので、Vn=Vdとなるので、ある流速における流速出力信号Vfsと、このときの微分出力信号Vdとから、検出器毎に測定により正確に求めることができる。
尚、微分ノイズVnは、正励磁の立ち上がり部分Aと、負励磁の立下り部分Bとで同様に個別に求め、夫々の微分ノイズVn値を個別に記憶するようにしておく。
次に、このように設定された、方形波励磁方式の励磁回路部13の異常判定処理動作について、再び、図2を参照して説明する。
演算部26では、例えば、電極間信号s4において、正(負)の微分ノイズVn(Vn)は、第2のサンプリング信号s6でサンプリングされたサンプリング区間T2から求める。
また、流量信号は、第1のサンプリング信号s6でサンプリングされたサンプリング区間T1から求める。
微分ノイズVnは、サンプリング区間T2の信号の平均値、または、ピーク値から求めるが、異常の判定精度を要しない場合にはピーク値であっても良い。また、流量信号は、通常、正負の平均値で求められる。
また、微分ノイズは、励磁回路部13の故障部分を判定するために、夫々独立に求め、夫々の有無を判定する閾値は、正負の絶対値は同じ値とする。
次に、励磁回路系部3の故障パターンと、その判定動作について説明する。励磁回路部13の故障パターンは、以下に説明する3つの場合が考えられるが、実際には、故障パターンが重複する場合もある。
第1の故障パターンは、励磁回路13−2と励磁コイル13−1とを接続するケーブルの断線等により励磁電流が流れない場合、即ち、励磁電流のループが開放されるような故障の場合である。
この場合、電極間信号s4は、s4−1に示すようになり、予め設定される断線の図示しない検出閾値p(p)では、正負とも検出がないことで励磁電流の異常が検出されるので、この故障パターンが断線と判定される。
第2の故障パターンは、励磁回路13−2の図示しない励磁電流の方向を切り替えるスイッチが故障して、励磁電流が、一方向(図は、正方向)のみが流れる場合がある。
この場合、電極間信号s4は、s4−2のようになり、予め設定される正(負)励磁異常の検出閾値m(m)では、一方の微分ノイズVnのみが検出されることから、この故障パターンは、励磁回路13−1の一方の正励磁電流の生成回路系、または、その切り替えスイッチが故障したと判定される。
第3の故障パターンは、励磁電流が流れるループのいずれかの接続箇所の接触不良等により、そのループの直流抵抗値が増大して、励磁電流が低下する場合がある。
この場合、電極間信号s4は、s4−3のようになり、予め設定される励磁強度異常の検出閾値n(n)以下であることが検出されることで、ループのいずれかの箇所に接触不良があると判定される。
以上の説明では、異常の検出閾値は、故障パターンにより別々の閾値を設定することで説明したが、断線及び励磁異常の検出閾値は、同じ判定閾値としても良い。
励磁強度異常の検出閾値n(n)は、微分ノイズを正確に求めているので、わずかの変化を検出して故障の予兆を判定するようにすることも可能である。
また、これらの異常判定は、正負の励磁サイクル毎に毎回判定する必要はなく、励磁電流の故障パターンの経時変化に対応する周期で判定すれば良い。
以上説明したように、本実施の形態によれば、電極間信号をデジタル信号に変換し、流体の流量を求める処理と励磁回路部の異常判定処理と、を同時に処理するようにした。
また、微分出力信号から流速出力信号成分を除去して微分ノイズを求め、正励磁の立ち上がり部分と負励磁の立下り部分とを夫々独立に処理し、予め設定される夫々の閾値と比較し、励磁電流を生成する励磁回路部の異常個所を判定するようにした。
したがって、励磁電流の異常検出がシンプルな構成で、精度よく検出できるので、励磁回路部の異常の判定精度と故障パターンの判定が容易に行える電磁流量計、及びその励磁回路部の自己診断方法を提供することが出来る。
(第2の実施形態)
次に、図4を参照して、第2の実施形態について説明する。本第2の実施形態が第1の実施形態と同一部分は、同じ符号を付し、その説明を省略する。第2の実施形態が、第1の実施形態と異なる点は、第1の実施形態は、励磁電流は正負の方形波による2値励磁方式であったが、第2の実施形態では、正励磁、負励磁の間に、励磁のない無励磁期間を備える、方形波の3値励磁方式としたことにある。
この3値励磁方式は、励磁回路13−2の制御を変更し、無励磁区間の設定を設けることで容易に生成することが出来る。
図3に示すように、3値励磁の場合でも、無励磁期間が存在するだけで、第1の実施形態の流量演算処理と微分ノイズを求め励磁電流の異常判定処理と同様の処理が可能である。また、無励磁期間を間欠的に設ける残留磁気励磁方式のような励磁の場合でも同様の処理が可能であることは言うまでも無い。
また、以上の実施形態では、電極間信号をデジタル処理で行う方法について説明したが、電極間信号から流速出力信号Vfs、及び微分ノイズを求める処理は、アナログ回路で実行することも可能である。
以上説明したように、本実施形態によれば、微分出力信号から流速出力信号成分を除去して微分ノイズを求め、正励磁の立ち上がり部分と負励磁の立下り部分とを夫々独立に処理し、予め設定される夫々の閾値と比較し、励磁電流の異常検出を精度良く行えるようにしたので、方形波の励磁方式のよらない、励磁電流の異常検出と、励磁回路部の故障箇所の判定とが容易に行える電磁流量計、及びその励磁回路部の自己診断方法を提供することが出来る。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 検出器
11 測定管
12 電極
13 励磁回路部
13−1 励磁コイル
13−2 励磁回路
2 変換器
21 差動動増幅器
22 AD変換器
24 タイミング制御回路
26 演算部
27 流量出力回路
28 警報出力回路
100 電磁流量計

Claims (3)

  1. 測定管を流れる流体に磁場を印加して、当該磁場の印加方向と当該流体を流す管軸方向とに直交する方向に備える一対の電極間に発生する電極間信号を処理して前記流体の流量を求める電磁流量計において、
    前記磁場を生成する励磁コイルと、当該励磁コイルに方形波の励磁電流を流す励磁回路と、を有する励磁回路部を備える方形波励磁方式の電磁流量計であって、
    前記電極間信号を検出する差動増幅器と、
    前記差動増幅器の出力をデジタル信号に変換するAD変換器と、
    前記励磁回路部に供給する励磁同期信号を生成するとともに、前記差動増幅器で増幅された前記電極間信号の正励磁の立ち上がり部分、負励磁の立下り部分、当該立ち上がり部分を除く当該正励磁の平坦部分、及び当該立ち下がり部分を除く当該負励磁の平坦部分を、予め設定されるタイミングでサンプリングするサンプリング信号を生成するタイミング制御回路と、
    前記正励磁の平坦部分、及び前記負励磁の平坦部分の第1のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の流速出力信号から前記流体の流量を求める流量演算処理と、前記正励磁の立ち上がり部分、及び前記負励磁の立下り部分の第2のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の流速出力信号成分を含む微分出力信号と前記流速出力信号とから微分ノイズを求めて、前記励磁電流の異常を検出し、前記励磁回路部の故障箇所を判定する異常判定処理と、を実行する演算部と、
    を備え、
    前記流量演算処理と、前記異常判定処理とを、前記電極間信号から同時に処理するようにしたことを特徴とする電磁流量計。
  2. 前記異常判定処理は、前記正励磁及び前記負励磁の前記微分出力信号に含まれる流速出力信号成分を、前記流速出力信号に対して予め設定される比例定数を乗じて求め、
    さらに、前記微分出力信号から、求めた前記流速出力信号成分を減じて微分ノイズを求め、
    求めた当該微分ノイズに対して予め設定される閾値と比較して、励磁電流の異常を検出するようにした請求項1に記載の電磁流量計。
  3. 測定管を流れる流体に磁場を印加して、当該磁場の印加方向と当該流体を流す管軸方向とに直交する方向に備える一対の電極間に発生する電極間信号を処理して前記流体の流量を求める電磁流量計において、
    前記磁場を生成する励磁コイルと、当該励磁コイルに励磁電流を流す励磁回路と、を有する励磁回路部を備える方形波励磁方式の電磁流量計の励磁回路部の自己診断方法であって、
    前記差動増幅器で増幅された前記電極間信号の正励磁の立ち上がり部分、負励磁の立下り部分、当該立ち上がり部分を除く当該正励磁の平坦部分、及び当該立ち下がり部分を除く当該負励磁の平坦部分を、予め設定されるタイミングでサンプリングし、
    前記正励磁の平坦部分、及び前記負励磁の平坦部分の第1のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の流速出力信号から前記流体の流量を求めるとともに、前記正励磁の立ち上がり部分、及び前記負励磁の立下り部分の第2のサンプリング信号でサンプリングされた前記AD変換器の微分出力信号を求め、
    前記正励磁及び前記負励磁の前記微分出力信号に含まれる流速出力信号成分を、前記流速出力信号に対して予め設定される比例定数kを乗じて求め、
    前記微分出力信号から前記流速出力信号成分を減じて微分ノイズを求め、
    求めた微分ノイズに対して予め設定される閾値と比較して、励磁電流の異常を検出し、当該励磁回路部の自己診断をするようにしたことを特徴とする電磁流量計の励磁回路部の自己診断方法。
JP2012104133A 2012-04-27 2012-04-27 電磁流量計、その励磁回路部の自己診断方法 Active JP5973775B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104133A JP5973775B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 電磁流量計、その励磁回路部の自己診断方法
US13/724,399 US9651411B2 (en) 2012-04-27 2012-12-21 Electromagnetic flowmeter and self-diagnosing method of exciting circuit unit thereof
MYPI2013700135A MY166705A (en) 2012-04-27 2013-01-22 Electromagnetic Flowmeter and Self-Diagnosing Method of Exciting Circuit Unit Thereof
CN201310034632.5A CN103376136B (zh) 2012-04-27 2013-01-29 电磁流量计及其励磁电路部的自诊断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104133A JP5973775B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 電磁流量計、その励磁回路部の自己診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013231672A JP2013231672A (ja) 2013-11-14
JP5973775B2 true JP5973775B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49461598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012104133A Active JP5973775B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 電磁流量計、その励磁回路部の自己診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9651411B2 (ja)
JP (1) JP5973775B2 (ja)
CN (1) CN103376136B (ja)
MY (1) MY166705A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5939472B2 (ja) 2014-02-25 2016-06-22 横河電機株式会社 電磁流量計、誤配線検出装置および誤配線検出方法
JP6183309B2 (ja) * 2014-07-11 2017-08-23 横河電機株式会社 流量計及び絶縁劣化診断システム
JP6481443B2 (ja) * 2015-03-19 2019-03-13 横河電機株式会社 電磁流量計
JP5877259B1 (ja) * 2015-04-24 2016-03-02 東京計装株式会社 電磁流量計の信号抽出方法
JP6217687B2 (ja) * 2015-04-24 2017-10-25 横河電機株式会社 フィールド機器
DE102015116771B4 (de) * 2015-10-02 2021-07-01 Krohne Messtechnik Gmbh Verfahren zum Einstellen einer konstanten Magnetfeldstärke eines Magnetfelds bei einem magnetisch-induktiven Durchflussmessgerät und diesbezügliches magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
DE102015121730A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Endress+Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
DE102016110059A1 (de) * 2016-02-26 2017-08-31 Krohne Messtechnik Gmbh Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät und Verfahren dafür
JP6485407B2 (ja) 2016-06-01 2019-03-20 横河電機株式会社 電磁流量計および誤配線検出方法
JP6839635B2 (ja) * 2017-09-14 2021-03-10 アズビル株式会社 電磁流量計の誤差検出回路および誤差検出方法ならびに電磁流量計
DE102018101568A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Krohne Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
CN108680210B (zh) * 2018-04-27 2020-01-10 重庆川仪自动化股份有限公司 一种基于电压电流微分的瞬态电磁流量变送器
US10670436B2 (en) 2018-06-05 2020-06-02 Saudi Arabian Oil Company Methods and systems of fluid flow rate measurement based on magnetization
CN109186692A (zh) * 2018-10-17 2019-01-11 西尼尔(南京)过程控制有限公司 电磁流量计的电磁流量信号的dsp处理方法
CN111397676B (zh) * 2020-04-23 2022-02-22 上海市计量测试技术研究院 一种智能电磁流量计信号处理方法
CN111854865A (zh) * 2020-08-03 2020-10-30 江苏工程职业技术学院 一种基于物联网的智能电磁流量计系统及故障分析方法
CN113778062A (zh) * 2021-09-16 2021-12-10 四川中鼎智能技术有限公司 基于激励信号的设备控制异常检测方法及装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604811A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Yokogawa Hokushin Electric Corp 電磁流量計
JPS60242318A (ja) 1984-05-16 1985-12-02 Aichi Tokei Denki Co Ltd 残留磁気式電磁流量計
JP2568620B2 (ja) * 1988-03-29 1997-01-08 愛知時計電機株式会社 電磁流量計
JP2707762B2 (ja) * 1989-10-31 1998-02-04 横河電機株式会社 電磁流量計
JPH05256673A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Hitachi Ltd 電磁流量計の励磁異常検出手段
JPH06273205A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計
JP3020772B2 (ja) * 1993-07-09 2000-03-15 株式会社東芝 電磁流量計
US6845330B2 (en) * 2002-04-18 2005-01-18 Yamatake Corporation Electromagnetic flowmeter
JP2003315121A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Yamatake Corp 電磁流量計
JP2004354205A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計
JP4523318B2 (ja) * 2004-04-09 2010-08-11 株式会社山武 電磁流量計
GB2451284B (en) * 2007-07-26 2012-10-17 Abb Ltd Flowmeter
JP5293486B2 (ja) * 2009-08-03 2013-09-18 横河電機株式会社 電磁流量計
JP5444086B2 (ja) 2010-03-30 2014-03-19 アズビル株式会社 電磁流量計
JP2011232136A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Yamatake Corp 電磁流量計

Also Published As

Publication number Publication date
CN103376136A (zh) 2013-10-30
US20130289897A1 (en) 2013-10-31
MY166705A (en) 2018-07-18
JP2013231672A (ja) 2013-11-14
US9651411B2 (en) 2017-05-16
CN103376136B (zh) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973775B2 (ja) 電磁流量計、その励磁回路部の自己診断方法
JP4386855B2 (ja) 磁気誘導性流量計の作動方法
EP3064905A3 (en) Electromagnetic flowmeter
JP2011232136A (ja) 電磁流量計
JP6219201B2 (ja) 交流インピーダンス測定装置および交流インピーダンス測定方法
JP2010276470A (ja) 電磁流量計
JP6481443B2 (ja) 電磁流量計
US9523654B2 (en) Air-fuel ratio detection device
JP5877260B1 (ja) 電磁流量計の空状態判定方法
JP5877259B1 (ja) 電磁流量計の信号抽出方法
JP6183309B2 (ja) 流量計及び絶縁劣化診断システム
JP2011085483A (ja) インピーダンス測定装置
JP6481430B2 (ja) 電磁流量計
JP2016166854A (ja) 電磁流量計
JP2013257276A (ja) 電磁流量計
JP6077843B2 (ja) 電磁流量計
KR20150108133A (ko) 계통주파수 계측을 위한 디지털 논리 신호 출력 회로
JP2017020954A (ja) 直流非接地式電路における絶縁抵抗監視装置と監視方法
JP2007132778A (ja) インピーダンス測定装置
JP6150552B2 (ja) 波形測定装置、電流測定装置および電力測定装置
JP2880830B2 (ja) 電磁流量計
JP5877261B1 (ja) 電磁流量計の励磁コイル短絡判定方法
JP6171695B2 (ja) 検出装置
JP3658975B2 (ja) 電磁流量計
JP2008215898A (ja) インピーダンス測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140812

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5973775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151