JPS60242318A - 残留磁気式電磁流量計 - Google Patents

残留磁気式電磁流量計

Info

Publication number
JPS60242318A
JPS60242318A JP59098207A JP9820784A JPS60242318A JP S60242318 A JPS60242318 A JP S60242318A JP 59098207 A JP59098207 A JP 59098207A JP 9820784 A JP9820784 A JP 9820784A JP S60242318 A JPS60242318 A JP S60242318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic flux
flow rate
flow
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59098207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377933B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Amada
天田 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Original Assignee
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Tokei Denki Co Ltd filed Critical Aichi Tokei Denki Co Ltd
Priority to JP59098207A priority Critical patent/JPS60242318A/ja
Priority to US06/722,537 priority patent/US4601209A/en
Priority to DE8585302600T priority patent/DE3571351D1/de
Priority to EP85302600A priority patent/EP0163396B1/en
Publication of JPS60242318A publication Critical patent/JPS60242318A/ja
Publication of JPH0377933B2 publication Critical patent/JPH0377933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/586Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters constructions of coils, magnetic circuits, accessories therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は、残留磁気式電磁流量針に係る。
口、従来技術 この出願の発明に最も近い従来技術に、第1図に接続図
を示すものがある。(特願昭54−013916号、米
国特許明細書第4,409,864号)この従来技術は
、非磁性で非導電性の管路(10)内を通る導電性流体
の流れに面してその流れに交差する方向に互いに隔たる
1対の電極(2ao )、(2bo)と、この1対の電
極(2ao ) 、(2b。
)の間を連ねてできる電気力線と前記流れとの両者に交
差して磁束が通るべき磁束空間(3Co )を間に挟む
2個の磁極(3ao ) 、(3bo )をもちかつ磁
気回路的に前記磁束空間(3Co )に対しては直列で
互いには少列の2箇所の各々に、磁気的に硬質又は半硬
質の材料で作られ従って磁化された後に作用磁界が除去
されると残留磁化が残る、互いに同様の保磁性部分(4
ao ) 、(4bo )をもち残部は磁気的に軟質の
材料で作られた磁気回路体(5o)と、2箇所の前記保
磁性部分(4ao)、(4bo )の各々に対して個別
に電磁結合的に配置された2個の互いに同形の励磁コイ
ル(6ao ) 、、(6bo )とを備え、これらの
励磁コイル(6ao ) 。
(6bo )は、通電による前記保磁性部分(4ao 
)、(4bo)の各々の磁化に由来して前記磁束空間(
3Co )に現れるべき磁束が互いに同一極性である関
係に直列に接続されており、更に制御回路(To)に制
御されるスイッチ回路(80)とからなる励磁制御手段
(9o)の作用により、前記励磁コイル(6ao ) 
、(6bo )からなる直列接続に、従ってこれらの両
励磁コイル(6ao ) 、(6bo )の間で全く同
時的に、第1図の(6ao ) 、(6bo )の部分
に示す矢印を正方向として、第2図Toに示すように、
一定刻み(T)で間欠的に、通電方向が交互に反対とな
るほかは毎回同様のきわめて短い通電期間(Ti )の
瞬間的通電をし、この通電による前記保磁性部分(4a
o ) 、(4bo )の磁化に由来して前記磁束空間
(3Co )に交互に反対極性の磁束が現れるようにし
、制御回路(70)から、第2図810 に示すように
、毎回の通電終了の一定時間後でその次の回の通電開始
前に定めた毎回同様の一定標本化期間(Ts )の標本
化パルス(Spo )を受けかつ前記1対の電極(2a
o)、(2bo )の間に生ずる出力電圧(■0)を受
ける流量算定手段(10o )の作用により、標本化パ
ルス(Spo)の期間(Ts )の前記電圧(Vo )
の値である標本化電圧(Vso)の隣りあう回の値の差
に基づいて、前記流れの流量を算定する残留磁気式電磁
流量計である。
なお、前記スイッチ回路(80)には、前記励磁コイル
(6ao ) 、(6bo )の前記直列接続と、直流
電源(EO)との間に介在して、通電時期と通電時間(
Ti )とを直接に支配する通電スイ・ノチ(S lo
)と、直流電源(EO)の接続極性を切り換える電流方
向切り換えスイッチ(S2o)とを直列に備え、前記制
御回路(70)は、これらのスイ・ノチ(Slo) 、
(S2o)を第2図810.第2図S2oに示す各プロ
グラムに従って動作させる。
第1図の従来技術において、前記瞬間的通電での電流i
oは、いずれの方向についても、絶対値が、まず漸増し
、期間(Ti )の後縁で一定最大値■に達してその直
後に急減してOに戻る(第2図■0)。 このようにし
て電流(10)の→I→〇−丁−0(記号上側の横線は
負号、以下同じ)の変化を繰り返えすのに起因して、前
記励磁コイル(6ao ) 、(6bo )が受けて磁
界の強さが−H−40−¥r −oの変化を繰り返えし
、前記保磁性部分(4ao ) 、(4bo )の磁束
密度Bが、第3図のB−H線図の実線に沿う−R−P−
R’−p’の各点に対応して−BR−BP −BR−B
P (第3図に示すθは磁気回路体(5Q)の幾何学的
形状などにより定まる一定値)の変化を繰り返えすもの
とすると、前記磁気回路体(50)内を、通電方向の正
と負とに対応して、第1図にそれぞれ実線と点線とで示
す各経路を矢印方向に通って、前記磁束空間(3GO)
に現れる磁束Φ0は第2図Φ0に示す変化を繰り返えし
、この磁束空間(3Co )内のその分布比率は一定と
考えられるので各部分での磁束密度は(Φ0)に比例し
て変わる。
この各部分での磁束密度と流速との積の積分によって前
記電極(2ao ) 、(2bo )の間に、第2図V
oに示すように交互に極性が反対の出力電圧(Vo)を
生ずる。
ところで、この出力電圧(Vo)は、流量に比例する信
号成分に、直流的ノイズ成分(el)と、前記信号成分
の増減方向に対応して極性が異なる交流的ノイズ成分(
e2)、(e≦)とが加算されたものである。
直流的ノイズ成分(e、)は、前記電極(2a) 。
(2b)の電気化学的変化に起因し、継続的である。
しかし、交流的ノイズ成分(’e、) 、(e−:)は
、磁束Φ0の急増、急減に起因し、次の回の急増、急減
まで緩やかにしか衰えない部分を含むから、毎回の刻み
時間(T)を、実際の流量変化に対する測定値の変化の
応答性を十分に保ち得るほどに小さく定めるときは、標
本化パルス(Spo)を次回の通電の直前に定めても、
標本化電圧(Vs。
)には、流量に比例する信号成分のほかに直流的ノイズ
成分(el)は勿論のこと交流的ノイズ成分(e、) 
、(e、:)が残存する。(第2図Vso)これらのノ
イズ成分は、製作liI差によって個個の流量針の間で
必ずしも同じではなく、経年変化もあり得るから、流量
の算定に際してこれらを消去するようにしないと、測定
誤差を避けることができない。
これらのノイズ成分のうち直流的ノイズ成分(el)は
、流量算定手段(10o )による流量の算定に当たり
、発生順序が隣りあう標本化電圧(VsO)の差を計算
することにより消去されるが、交流的゛ノイズ成分(e
ユ)、(e、:)は、第1図の従来技術では消去できな
い。 これは流量測定誤差を伴うから、この従来技術の
重大な欠点である。
ハ1発明の目的 残留磁気式電磁流量計は、励磁電流として瞬間的電流を
用いるから、矩形波の電流を用いる旧来の電磁流量計に
比べて所要電力が格段に少ないという利点がある。
この発明の目的は、このような利点を失うことなしに、
従来技術の前記欠点が除かれた残留磁気式電磁流量針を
得ることである。
二0発明の構成 この発明の構成は、第4図に接続図を示す実施例を用い
て後で説明するように、非磁性で非導電性の管路(1)
内を通る導電性被測流体の流れに面してその流れに交差
する方向に互いに隔たる1対の電極(2a) 、(2b
)と、この1対の電極(2a) 。
(2b)の間を連ねてできる電気力線と前記流れとの両
者に交差して磁束が通るべき磁束空間(3c)を間に挟
む2個の磁極(3a) 、(3b)をもちかつ磁気回路
的に前記磁束空間(3c)に対しては直列で互いには並
列ないし直列の2箇所の各々に磁化された後に作用磁界
が除去されると残留磁化が残る互いに同様の保磁性部分
(4,a) 、(4b)をもつ磁気回路体(5)と、2
箇所の前記保磁性部分(4a)、(4b)の各々に対し
て個別に電磁結合的に配置された2個の互いに同形の励
磁コイル(6a)、(6b)とを備え、更に、これらの
励磁コイル(6a)、(6b)に同時的かつ間欠的に通
電方向を除いては毎回同様の瞬間的通電をし、これらの
励磁コイル(6a) 、(6b)の各々の通電方向を、
その通電による前記保磁性部分(4a) 、(4b)の
各々のみの磁化に由来して前記磁束空間(3c)に現れ
るべき磁束が、互いに反対極性、ともに一方極性、互い
に反対極性、ともに他方極性の各状態をこの順序で繰り
返えすように変化させる励磁制御手段(9)と、それに
よる毎回の通電終了の一定時間後でその次の回の通電開
始前に定めた毎回同様の標本化期間(Ts )に前記1
対の電極(2a) 、(2b)の間に生ずる出力電圧(
V)の値で出る標本化電圧(Vs )のうち、前記磁束
空間(3c)の磁束が前記ともに一方極性ないし前記と
もに他方極性の各状態にある時の各値から、その各状態
の直前の前記互いに反対極性の各状態にある時の各値を
差し引いてなる差に基づいて、前記流れの流量を算定す
る流量算定手段αψとを備える残留磁気式電磁流量計で
ある。
ホ、実施例 第4図に接続図を示す実施例において、管路fl)、電
極(2a) 、(2b) 、磁極(3a) 、(3b)
 、磁束空間(3c) 、保磁性部分(4a) 、(4
b) 、磁気回路体(5)、励磁コイル(6a) 、(
6b) 、及びこれらの相互関係は、励磁コイル(6a
) 、(6b)の互いの接続関係を除いては、第1図の
従来技術の同名の部分(lo) 、(2ao ) 、(
3ao ) 、(3co ) 。
(4ao ) 、(4bo )’ 、(5o) 、(6
ao ) 、(6b。
)及びこれらの相互関係と全く同じであるが、前記励磁
コイル(6a) 、(6b)の接続関係、制御回路(7
)とスイッチ回路(8)とからなる励磁制御手段(9)
、流量算定手段θ0、及びこれらの相互関係は、第1図
の従来技術の同名の部分(6ao ) 、(6bo )
の接続関係(7o)と(8o)とからなる(9o) 、
(100)及びこれらの相互関係とは次の点で異なる。
前記スイッチ回路(8)の直流電源(E)2通電スイッ
チ(Sl)、及び電流方向切り換えスイッチ(Sz)は
、前記従来技術の前記スイッチ回路(8o)の同名の部
分(Eo)、(Slo)、(S2o)と同様であるが、
互いに異なる点として、互いに直列に接続される前記励
磁コイル(6a) 、(6b)の一方(6b)の両端の
接続先を互いに反対に切り換えるコイル方向切り換えス
イッチ(S3)を備える。
そして前記制御回路(7)は、第5図△pに示すように
、前記従来技術について第2図Spoに示した(Spo
)と同じ標本化パルス(Sp )を生ずるが、前記従来
技術と異なる点として前記通電スイッチ(Sl)と、前
記電流方向切り換えスイッチ(Sz)と、前記コイル方
向切り換えスイッチ(S3)とを、それぞれ第5図Sl
、第5図32.第5図33に示す各順序に従って動作さ
せる。
その結果、前記励磁コイル(6a) 、(6b)には、
第4図の記号(6a) 、(6b)の部分に示す矢印を
正方向として、第5図1a、第5図1bに互いに同期す
るものを上下に対応させてそれぞれ示すように、いずれ
の方向についても、絶対値が、まず漸増し、期間(Ti
 )の後縁で一定最大値(I)に達してその直後に急減
して0に戻る瞬間的通電が、互いに反対方向、ともに一
方向、互いに反対方向、ともに他方向の各状態をこの順
序で繰り返えすように生じて、この間磁界の強さがO→
H−0又は0→H−0と変化するときは、前記磁束密度
Bは第3図のB−H線図の点線と実線とに沿うP −R
−P又はP−R→Pの各点に対応してBP−BR→11
15P 、 BP −BR−BPと変化し、前記保磁性
部分(4a) 、(4b)の各々のみの磁化に由来して
前記磁気回路体(5)内を、通電方向の正と負とに対応
して、第4図にそれぞれ実線と点線とで示す各経路を矢
印方向に通って、前記磁束空間(3c)に現れるべき磁
束(Φ)が、第5図中のさ線a、bのように、■互いに
反対極性、■ともに一方極性、■互いに反対極性、■と
もに他方極性の各状態をこの順序で繰り返えすように変
化し、全体としての磁束は、第5図中の実線のように、
O9一方極性、0.他方極性の各状態をこの順序で繰り
返えす。 これに比例する前記磁束空間(3c)の各部
分の磁束密度と流体の流れとの全体によって前記電極(
2a) 、(2b)の間に、第5図■に示すように、1
刻みおきに交互に極性が反対で流量に比例する信号成分
に直流的ノイズ成分(e、)と交流的ノイズ成分(eユ
)、又は(e、’)とが加わった出力電圧(V)を生じ
、その直前の1刻みにはこれと同じノイズ成分(e、)
 、(e、) 、又は(e、)と(ex)のみで信号成
分を伴わない出力電圧(V)を生ずる。
前記流量算定手段Qlは、前記制御回路(7)から、毎
回の通電終了の一定時間後でその次の回の通電開始前に
定めた毎回同様の一定標本化期間(Ts)の標本化パル
ス(Sp)を受け、かつ前記1対の電極(2a) 、(
2b)の間に生ずる出力電圧(V)を受けて、前記標本
化期間(Ts )の前記出力電圧(V)の値である標本
化電圧(Vs )のうち、前記保磁性部分(4a) 、
(4b)の各々のみに由来する前記磁束空間(3c)の
磁束が前記ともに一方極性ないし前記ともに他方極性の
各状態にある時の各値から、その各状態の直前の前記互
いに反対極性の各状態にある時の各値を差し引いてなる
差に基づいて、前記流れの流量を算定する。
従って、このようにして算定された流量算定値には、直
流的ノイズ成分(el )だけでなく、交流/ 的ノイズ成分(e工)又は(e工)も、完全に消去され
ている。
第4図の接続図をもつ実施例において、スイッチ回路(
8)の通電スイッチ(Sl)と電流方向切り換えスイッ
チ(Sz)とコイル方向切り換えスイソチ(S3)とか
らなる回路の全体は、電子回路に置き換えることができ
、この電子回路を、制御回路(7)及び流量算定手段a
のとともに1つの電子回路にまとめることもできる。
次に、第4図の実施例における前記制御回路(7)によ
る前記各スイッチ(Sl ’) 、(S2 ) 、(S
3)の動作の各プログラムとして、第5図SL。
第5図32.第5図83の各々に示すものに替えて、第
6図Sl、第6図32.第6図83の各々に示すもの、
又は、第7図Sl、第7図32.第7図33の各々に示
すもの、又は、第8図SL、第8図32.第8図33の
各々に示すものを用いると、前記励磁コイル(Ia )
 、(Ib )に、第6図■a、第6図ib、又は第7
図Ia、第7図Ib。
又は、第8図Ia、第8図1bのそれぞれに示す電流が
流れて、前記磁束空間(3c)に、第5図中の実線に示
すと同様の磁束が現われ、前記流量算定手段0〔は第5
図Vsに示す標本化電圧(Vs )に基づいて流量を算
定し、かつ、ノイズ成分(e。
) 、(e、) 、(e3)は消去されている。
第4図の実施例において、スイッチ回路(8)に替えて
第9図のスイッチ回路(8X)を用い、かつ制御回路(
7)に替えて、第9図の回路の各トランジスタ(TI)
、 (T2)、 (T3)、 (T4)、 (T5)、
(T6)及び(T2)の各入力端子の電位を第10図T
I、第10図72.第10図T3.第10図T4.第1
0図75.第10図T6 、及び第10図T7の各々に
示す各順序に従って変化させる制御回路(7x)を用い
るときは、前記励磁コイル(6a) 、(6b)には、
第10図Ia、第10図Ibにそれぞれ示すように、第
8図1a、第8図1bと同様の電流が流れて、前記流量
算定手段α0は同様に流量を算定し、かつノイズ成分(
e、) 、(e2) 、(e3)は消去される。
第11図の実施例は、1個の棒状保磁性部分(4)の図
示上半部と図示下半部とを、直列配置の2個の保磁性部
分(4a) 、(4b)として用いるはがば第4図の実
施例と同様にしたもので、第4図のものと同様に動作す
る。
第12図の実施例は、磁気回路体(5)において2個の
保磁性部分(4a) 、(4b)を各磁極(3a)、(
3b)に隣接して互いに直列に備えるほかは第4図の実
施例と同様にしたもので第4図の実施例と同様に動作す
る。
第1′?i図の実施例は、第4図の実施例において、前
記スイッチ回路(8)に替えて、前記励磁コイル(6a
) 、(6b)それぞれに専用の各通電スイッチ(Sl
a) 、(Slb)と各電流方向切り換えスイッチ(S
2a) 、(S2b)とを備えるスイッチ回路(8y)
を用い、前記制御回路(7)に替えて、前記スイッチ(
Sla) 、(S2a) 、、 (Slb) 、(S2
b)を個別に制御して、前記励磁コイル(6a) 、(
6b)に第5図Ia、第5図Ibに示した順序に従って
瞬間的電流を流させる制御回路(7y)を用ることによ
って、第4図の実施例と同様に動作する。
なお、以上の各実施例において、前記磁気回路体(5)
を、保磁性部分(4a) 、(4b)と磁気的に軟質な
部分とで構成するのに替えて、全部を普通鋼製の保磁性
部分で構成してもよい。
へ1作 用 この発明の残留磁気式電磁流量計によると、前記、磁束
空間(3c)に現れる磁束が、0、一方極性、0、他方
極性の各状態をこの順序で繰り返えし、その結果、得ら
れる毎回の標本化電圧(Vs )が、流量に比例する信
号成分の増減方向に無関係な直流的ノイズ成分(el)
と前記増減方向に対応する交流的ノイズ成分(eユ)又
は(e≦)との和のみの値である回の次の回には、その
和のみの値に流量に比例する信号成分を加えた値となり
、これら両値の差に基づいて流量を算定する。
ト9発明の効果 この発明によると、直流的ノイズ成分や交流的ノイズ成
分、及びこれらと同様な傾向で生ずるノイズ成分がある
としてもそれをほぼ完全に消去して流量を測定すること
ができ、かつ、残留磁気式であることによる電流消費が
少ないという利点を維持するから、先記目的を達するこ
とができ、しかも、とくに複雑になることもないから、
原価は従来技術とほとんど変らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による残留磁気式電磁流量針の接続図
、「第2図」の右側に記号を付した各図はその作動説明
線図、第3図は第1図の従来技術ならびに次に述べる第
4図のこの発明の実施例の保磁性部分のB−H線図、第
4図はこの発明の1実施例の接続図、「第5図」の右側
に各記号を付した各図はその作動説明線図、「第6図」
、「第7図」、「第8図」の各右側に各記号を付した各
図は第4図において制御回路(7)のみがそれぞれ異な
る作用をする別の各実施例の各作動説明線図、第9図は
更に別の実施例の励磁制御手段の回路図、「第10図」
右側に各記号を付した各図はその作動説明線図、第11
図、第12図、第13図は、それぞれ更に別の実施例の
各接続図である。 (1)・・・管路 (2a) 、(2b) ・・・電極 (3c)・・磁束空間 (3a) 、(3b) ・・・磁極 (4a) 、(4b)、・・・保磁性部分(5)・・・
磁気回路体 (6a) 、(6b) ・・・励磁コイル(9)・・・
励磁制御手段 0の・・・流量算定手段 特許出願人 愛知時計電機株式会社 76Z 、?8Z 手続補正書(方式) 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第98207号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5、手続補正指令書の日付 昭和59年7月11日6、
補正による増加する発明数 7、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄8、補
正の内容 別紙の通り 1、明細書中、第19頁第1行目乃至第14行目に[第
1図は従来技術による・・・中略・・・実施例の各接続
図である。]とあるを「第1図は従来技術による残留磁
気式電磁流量針の接続図、第2図は第1図の従来技術の
静動説明線図、第3図は第1図の従来技術ならびに次に
述べる第4図のこの発明の実施例の保磁性部分のB−H
線図、第4図はこの発明の1実施例の接続図、第5図は
第4図の実施例の作動説明線図、第6図、第7図、及び
第8図は第4図において制御回路(7)のみがそれぞれ
異なる作用をする別の各実施例の各作動説明線図、第9
図は更に別の実施例の励磁制御手段の回路図、第10図
は第9図の実施例の作動説明線図、第11図、第12図
、第13図は、それぞれ更に別の実施例の各接続図であ
る。」と補正する。 以上 手続補正書(自発) 昭和59年11月19日 昭和59年特許願第98207号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 ■461 5、拒絶理由通知書の日付 6、補正による増加する発明数 7、?i!正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄、発
明の1、明細書中、特許請求の範囲の欄を別紙の通り補
正する。 2、同じく、第3頁第9行目、第9頁第5行目に[連ね
てできる電気力線]とあるを「結ぶ線」と補正する。 3、同じく、第3頁第20行目、第9頁第14行目に「
同形の励磁コイル」とあるを「同様の励磁コイル」と補
正する。 4、同じく、第6頁第4行目に「が受けて磁界の」とあ
るを「が作る磁界のJと補正する。 5、同じく、第10頁第7行目に「値で出る」とあるを
「値である」と補正する。 6、同じく、第11頁第9行目に「接続関係(70)と
(8o) Jとあるを「接続関係、(70)と(80)
」と補正する。 7、同じく、第12頁第1行目に「同し標本化パルス」
とあるを「同様の標本化パルス」と補正する。 8、同じく、第12頁第10行目乃至第11行目に[上
下に対応させてそれぞれ示すように、いずれの方向につ
いても、」とあるを「上下に対応させてそれぞれ示すよ
うに、それぞれ→I→0→I−〇→I−0→■−0,→
I−0→I→0→I→も、」と補正する。 9、同じく、第12頁第16行目乃至第20行目に「こ
の間磁界の強さが・・・中略・・・BP −BR−4B
Pと変化し、」とあるを「この間磁界の強さがそれぞれ
→H−0−H→0→H→0→H−0、−H−0−H−0
→H→0→H→0と変化し、これに対応して保持性部分
(4a) 、(4b)の各磁束密度Bは、第3図の線図
の実線、さ線の矢印方向に沿う各点それぞれ−R−P 
−R−P −d −p/→R−P、−R−P→R→P 
−R−P−R→Pに対応して、−Bll→BP→BR→
BP−BR→BP→BR−BP 、−BR→BP→BR
→BP→BR−B P −B R→BPと変化する。 
その結果、」と補正する。 10、同じく、第13頁第11行目に「これに比例する
」とあるを「この磁束Φに比例する」と補正する。 11、添付図面中、第1図、第2図、第4図、第8図、
第12図、第13図を別紙の通り補正する。 以上 特許請求の範囲 非磁性で非導電性の管路(1)内を通る導電性被測流体
の流れに面してその流れに交差する方向に互いに隔たる
1対の電極(2a) 、(2b)と、この1対の電極(
2a) 、(2b)の間を猪慮轍と前記流れとの両者に
交差して磁束が通るべき磁束空間(3c)を間に挟む2
個の磁極(3a) 、(3b)をもちがつ磁気回路的に
前記磁束空間(3c)に対しては直列で互いには並列な
いし直列の2箇所の各々に磁化された後に作用磁界が除
去されると残留磁化が残る互いに同様の保磁性部分(4
a) 、(4b)をもつ磁気回路体(5)と、2箇所の
前記保磁性部分(4a)、(4b)の各々に対して個別
に電磁結合的に配置された2個の互いに同槙の励磁コイ
ル(6a) 。 (6b)とを備え、更に、これらの励磁コイル(6a)
、(6b)に同時的かつ間欠的に通電方向を除いては毎
回同様の瞬間的通電をし、これらの励磁コイル(6a)
、(6b)の各々の通電方向を、その通電による前記保
磁性部分(4a) 、(4b)の各々のみの磁化に由来
して前記磁束空間(3c)に現れるべき磁束が、互いに
反対極性、ともに一方極性、互いに反対極性、ともに他
方極性の各状態をこの順序で繰り返えすように変化させ
る励磁制御手段(9)と、それによる毎回の通電終了の
一定時間後でその次の回の通電開始前に定めた毎回同様
の標本化期間(Ts )に前記1対の電極(2a) 、
(2b)の間に生ずる出力電圧(V)の値で透る標本化
電圧(Vs )のうち、前記磁束空間(3c)の磁束が
前記ともに一方極性ないし前記ともに他方極性の各状態
にある時の各値から、その各状態の直前の前記互いに反
対極性の各状態にある時の各値を差し引いてなる差に基
づいて、前記流れの流量を算定する流量算定手段α0)
とを備える残留磁気式電磁流量計。 手続補正書岨剖 昭和60年 3月20臼 l、事件の表示 昭和59年特許願第91r、207号
2、発明の名称 ザン リーウジ キ シ中 デン ジ
 リーウリ・ウヶイ残留磁気式電磁流量計 3゜補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、拒絶理由通知書の日付 昭和 年 月 日6、補正
による増加する発明数 1、明細書中、特許請求の範囲の欄を別紙の通り補正す
る。 2゜同じく、第3頁第3行目乃至第を行目に「特願昭5
≠−0/39/乙号」とある全「特公昭5q−007ワ
30号」と補正する。 6、同じく、第3頁第q行目に「第v、 l1oq、 
gtti、号」とあるを「第p、 IIoq、 gtt
t号」と補正する。 4、同じく、第3頁第73行目に「2箇所」とあ;Aを
「2部分」と補正する。 ′5.同じく、第3頁第17行目に「残部」とあるを「
残りの部分」と補正する。 6、同じく、第1頁第j行目乃至第を行目にr(7o)
に制御される」とあるt r (7o)とそれに制御さ
れる」と補正する。 7、同じく、第夕頁第S行目に「隣りあう回の値の」と
あるを「隣りあう回の値の間の」と補正する0 8、同じく、第5頁第1g行目に「いずれの方向に」と
あるを「正負いずれの方向に」と補正する。 9、同じく、第6頁第73行目に1通って、前記」とあ
るを「通って前記」と補正する。 10.同じく、第6頁第1’7行目に[磁束Φ。は第2
図Φ。]とちるを[磁束Φ。は、第2図Φ0」と補正す
る0 11、同じく、第ざ頁第6行目乃至第7行目に「(v8
゜)の差」とある’fc r (vso)の間の差」と
補正する。 12゜同じく、第10頁第9行目乃至第11行目に「各
状態にある時の6値から、その各状態の直前の前記」と
あるtr各状態にある回の値とその回に隣接する前記」
と補正する0 13、同じく、第10頁第1’/行目乃至第12行目に
[各状態にある時の6値を差し引いてなる差]とあるt
「状態にある回の値との間の差」と補正する。 14、同じく、第1/頁第15行目に「互いに異なる」
とある全「異なる」と補正する。 15、昭和59年l/月19日付提出の手続補正書1 
中、第2頁第11行目に「保持性部分」とあるを「保磁
性部分」と補正する0 目に「各状態にある時の6値から」とある全r各状態に
ある回の値とその回に隣接する回例えば」と補正する。 17、同じく、第117頁第12行目に「各状態にある
時の6値を差し引いてなる差」とあるを「状態にある回
の値との差」と補正する0 18、同じく、第1S頁第73行目にr (工a )、
(より)Jとあるをr (6a)+(6b ) Jと補
正する。 19、同じく、第1に頁第11行目に「あるとしても」
とあるを「ある場合でも」と補正する。 以 上 特許請求の範囲 非磁性で非導電性の管路(υ内を通る導電性被測流体の
流れに面してその流れに交差する方向に互いにiたる1
対の電極(2a)I(2b)と、この”1対の電極(2
a)、(2b)の聞を結ぶ砿と前記流れとの両者に交差
して磁束が通るべき磁束空間(3c)を問に挾む2個の
磁極(31L)F(31))t−もちかつ磁気回路的に
前記磁束空間(3c)に対しては直列で互いには並列な
いし直列の2箇所の各々に磁化された後に作用磁界が除
去されると残留磁化が残る互いに同様の保磁性部分(4
a)j(4b)t−もつ磁気回路体(5)と、前記保磁
性部分(4a )J 4b )の各々に対して個別に電
磁結合的に配置された・2個の互いに同様の励磁コイル
(6a)+(6b)とを備え、更に、これらの励磁コイ
ル(6a)、(6b)に同時的かつ間欠的に通電方向を
除いては毎回同様の瞬間的通電をし、これらの励磁フィ
ル(6a)+(6b)の各々の通電方向を、その通電に
よる前記保磁性部分(4a )+(4b )の各々のみ
の磁化に由来して前記磁束空間(3c)に現れるべき磁
束が、互いに反対極性、ともに一方極性、互いに反対極
性、と回の通電終了の一定時間後でその次の回の通電開
始前に定めた毎回同様の標本化期間(Ts)に前記1対
の電極(2a)、(2b)の間に生ずる出力電圧(V)
の直である標本化電圧(Vs )のうち、前記磁束空間
(3C)の磁束が前記ともに一方極性ないし前記ともに
他方極性の各状態にある回の値とその回に隣接する前記
互いに反対極性の状態にある回の値との間の差に基づい
て、前記流れの流量を算定する流量算定手段αQとを備
える残留磁気式電磁流量計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非磁性で非導電性の管路(11内を通る導電性被測流体
    の流れに面してその流れに交差する方向に互いに隔たる
    1対の電極(2a) 、(2b)と、この1対の電極(
    2a) 、(2b)の間を連ねてできる電気力線と前記
    流れとの両者に交差して磁束が通るべき磁束空間(3c
    )を間に挟む2個の磁極(3a) 。 (3b)をもちかつ磁気回路的に前記磁束空間(3c)
    に対しては直列で互いには並列ないし直列の2箇所の各
    々に磁化された後に作用磁界が除去されると残留磁化が
    残る互いに同様の保磁性部分(4a)、(4b)をもつ
    磁気回路体(5)と、2箇所の前記保磁性部分(4a)
     、(4b)の各々に対して個別に電磁結合的に配置さ
    れた2個の互いに同形の励磁コイル(6a) 、(6b
    )とを備え、更に、これらの励磁コイル(6a) 、(
    6b)に同時的かつ間欠的に通電方向を除いては毎回同
    様の瞬間的通電をし、これらの励磁コイル(6a) 、
    (6b)の各々の通電方向を、その通電による前記保磁
    性部分(4a) 。 (4b)の各々のみの磁化に由来して前記磁束空間(3
    c)に現れるべき磁束が、互いに反対極性、ともに一方
    極性、互いに反対極性、ともに他方極性の各状態をこの
    順序で繰り返えすように変化させる励磁制御手段(9)
    と、それによる毎回の通電終了の一定時間後でその次の
    回の通電開始前に定めた毎回同様の標本化期間(Ts 
    )に前記1対の電極(2a) 、(2b)の間に生ずる
    出力電圧(V)の値で出る標本化電圧(Vs )のうち
    、前記磁束空間(3c)の磁束が前記ともに一方極性な
    いし前記ともに他方極性の各状態にある時の各値から、
    その各状態の直前の前記互いに反対極性の各状態にある
    時の各値を差し引いてなる差に基づいて、前記流れの流
    量を算定する流量算定手段(101とを備える残留磁気
    式電磁流量針。
JP59098207A 1984-05-16 1984-05-16 残留磁気式電磁流量計 Granted JPS60242318A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098207A JPS60242318A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 残留磁気式電磁流量計
US06/722,537 US4601209A (en) 1984-05-16 1985-04-12 Electromagnetic flowmeter of the residual magnetism type
DE8585302600T DE3571351D1 (en) 1984-05-16 1985-04-15 Electromagnetic flowmeter of the residual magnetism type
EP85302600A EP0163396B1 (en) 1984-05-16 1985-04-15 Electromagnetic flowmeter of the residual magnetism type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098207A JPS60242318A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 残留磁気式電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242318A true JPS60242318A (ja) 1985-12-02
JPH0377933B2 JPH0377933B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=14213538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098207A Granted JPS60242318A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 残留磁気式電磁流量計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4601209A (ja)
EP (1) EP0163396B1 (ja)
JP (1) JPS60242318A (ja)
DE (1) DE3571351D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383613A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Shimadzu Corp 電磁流量計
US9651411B2 (en) 2012-04-27 2017-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Electromagnetic flowmeter and self-diagnosing method of exciting circuit unit thereof

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3530055A1 (de) * 1985-08-22 1987-03-05 Thurau Klaus Elektromagnetischer flussmesser
US4736634A (en) * 1985-12-27 1988-04-12 Aichi Tokei Denki Co., Ltd. Magnetic field generating device for electromagnetic flowmeter of residual magnetization type
JPH0713584B2 (ja) * 1986-01-31 1995-02-15 愛知時計電機株式会社 残留磁気型電磁流量計を用いた熱量計
US4727755A (en) * 1986-12-08 1988-03-01 Fischer & Porter Co. Electromagnetic flowmeter with alternating permanent magnet field
DE4119372A1 (de) * 1991-06-12 1992-12-17 Fischer & Porter Gmbh Schaltungsanordnung fuer eine vorrichtung zur messung des volumenstroms eines ein rohr durchfliessenden mediums
US5289725A (en) * 1991-07-31 1994-03-01 The Foxboro Company Monolithic flow tube with improved dielectric properties for use with a magnetic flowmeter
EP0596153A1 (de) * 1992-11-06 1994-05-11 TURBO-WERK Messtechnik GmbH Induktiver Durchflussmesser
US6085599A (en) * 1995-04-26 2000-07-11 Feller; Murray F. Magnetic flow sensor
GB2324606B (en) * 1997-04-25 2002-01-16 Kent Meters Ltd Electromagnetic flowmeter
US6380787B1 (en) * 1999-08-31 2002-04-30 Micron Technology, Inc. Integrated circuit and method for minimizing clock skews
DE10317456B4 (de) * 2003-04-16 2005-09-29 Siemens Flow Instruments A/S Verfahren zum Betreiben eines magnetisch-induktiven Durchflußmessers
US8403124B2 (en) 2005-03-30 2013-03-26 Strattec Security Corporation Residual magnetic devices and methods
US20060219498A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Organek Gregory J Residual magnetic devices and methods
US20060219496A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Dimig Steven J Residual magnetic devices and methods
US20060226941A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Dimig Steven J Residual magnetic devices and methods
US7969705B2 (en) * 2005-03-30 2011-06-28 Strattec Security Corporation Residual magnetic devices and methods
US7401483B2 (en) * 2005-03-30 2008-07-22 Strattec Security Corporation Residual magnetic devices and methods for an ignition actuation blockage device
US20060226942A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Dimig Steven J Residual magnetic devices and methods
US20060238285A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-26 Dimig Steven J Residual magnetic devices and methods
US20060237959A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-26 Dimig Steven J Residual magnetic devices and methods
US20060219499A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Organek Gregory J Residual magnetic devices and methods
US20060219513A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Organek Gregory J Residual magnetic devices and methods
US20060219497A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Organek Gregory J Residual magnetic devices and methods
US20060238284A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-26 Dimig Steven J Residual magnetic devices and methods
JP5163852B2 (ja) * 2007-03-13 2013-03-13 横河電機株式会社 電磁流量計とそのゼロ点測定方法
JP2016142648A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 アズビル株式会社 電磁流量計および励磁制御方法
JP5877259B1 (ja) * 2015-04-24 2016-03-02 東京計装株式会社 電磁流量計の信号抽出方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2454469C3 (de) * 1974-11-16 1981-07-23 Fischer & Porter GmbH, 3400 Göttingen Induktiver Durchflußmesser
DE2744845C3 (de) * 1977-10-05 1985-08-08 Flowtec AG, Reinach, Basel Verfahren zur Kompensation der elektrochemischen Störgleichspannung bei der magnetisch-induktiven Durchflußmessung mit periodisch umgepoltem magnetischem Gleichfeld
US4409846A (en) * 1979-02-08 1983-10-18 Aichi Tokei Denki Co., Ltd. Electromagnetic flow meter
JPS5927566B2 (ja) * 1980-07-02 1984-07-06 日本光電工業株式会社 電磁血流計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383613A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Shimadzu Corp 電磁流量計
US9651411B2 (en) 2012-04-27 2017-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Electromagnetic flowmeter and self-diagnosing method of exciting circuit unit thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE3571351D1 (en) 1989-08-10
JPH0377933B2 (ja) 1991-12-12
EP0163396B1 (en) 1989-07-05
EP0163396A1 (en) 1985-12-04
US4601209A (en) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60242318A (ja) 残留磁気式電磁流量計
US7218092B2 (en) Magnetic bridge type current sensor, magnetic bridge type current detecting method, and magnetic bridge for use in that sensor and detecting method
US2849614A (en) Electrical inverter circuits
US20160061863A1 (en) Magnetic current sensor and current measurement method
US20140091890A1 (en) Switching power supply
US7293468B2 (en) Electromagnetic flowmeter
US3454879A (en) Direct current summing circuit with compensating means
JPS6286702A (ja) 電磁アクチユエ−タの動作確認装置
US2324634A (en) Electromagnetic inductance apparatus
EP0228883A1 (en) Magnetic field generating device for electromagnetic flowmeter of residual magnetization type
Ripka et al. Excitation efficiency of fluxgate sensors
GB2200458A (en) Electromagnetic flowmeter with alternating permanent magnet field
ATE414260T1 (de) Magnetisch-induktives durchflussmessgerät und messverfahren für ein magnetisch-induktives durchflussmessgerät
JP2021170041A (ja) 電流センサ
JP3314908B2 (ja) 直流リアクトル
CA2071296C (en) Fluid flowrate measuring apparatus
US2680820A (en) Premagnetized magnetic pulser
US2939091A (en) Modulator or demodulator using magnetoresistive elements
JPH06118111A (ja) 漏電検出装置
JP3115873B1 (ja) 電流センサ装置
JP3550710B2 (ja) 残留磁化可変電磁石装置とそれを用いた電磁石の残留磁化可変方法
JPS597930B2 (ja) 電磁流量計
SU350035A1 (ja)
US2918620A (en) Magnetic amplifier circuits
Transmitters Magnetization Fluxes