JP5971367B2 - 基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 - Google Patents
基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5971367B2 JP5971367B2 JP2015042446A JP2015042446A JP5971367B2 JP 5971367 B2 JP5971367 B2 JP 5971367B2 JP 2015042446 A JP2015042446 A JP 2015042446A JP 2015042446 A JP2015042446 A JP 2015042446A JP 5971367 B2 JP5971367 B2 JP 5971367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- stage
- microscope
- held
- alignment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2005−251972号公報
Claims (11)
- 第1の基板を保持する第1ステージと、
前記第1ステージに対向して配されるとともに前記第1ステージに対して相対移動可能であって、第2の基板を保持する第2ステージと、
前記第1ステージに保持された前記第1の基板と前記第2ステージに保持された前記第2の基板とを互いに位置合わせするときに、互いに離間した前記第1の基板および前記第2の基板の少なくとも一方のアライメントマークを観測する位置合わせ顕微鏡と、
互いに重ね合された前記第1の基板および前記第2の基板が前記第1ステージの下方で前記第2ステージに保持され且つ前記第1ステージから離間した状態で、前記第1ステージに形成された透明部を通じて前記アライメントマークを観測する評価顕微鏡と、
を備える基板重ね合わせ装置。 - 前記評価顕微鏡は、前記第2ステージの位置が前記位置合わせ顕微鏡により前記第2の基板の前記アライメントマークを観察するときの位置にある状態で、前記アライメントマークを観察する請求項1に記載の基板重ね合わせ装置。
- 前記評価顕微鏡は、前記第2ステージの少なくとも一部が前記第1ステージの下方に配置されている状態で、前記アライメントマークを観察する請求項1または2に記載の基板重ね合わせ装置。
- 前記位置合わせ顕微鏡は、互いに離間して配置された前記第1の基板および前記第2の基板の両方の前記アライメントマークを焦点深度内に含み、
前記評価顕微鏡は、前記第1の基板および前記第2の基板が互いに重ね合された状態で前記第1の基板および前記第2の基板の両方の前記アライメントマークを焦点深度内に含む請求項1から3のいずれか一項に記載の基板重ね合わせ装置。 - 前記第2ステージは、前記第1の基板と前記第2の基板との重ね合わせ面に平行な第1の方向および前記第1の方向に直交する第2の方向に移動自在であり、
前記評価顕微鏡は、前記第1の方向に沿って複数個配されている請求項1から4のいずれか一項に記載の基板重ね合わせ装置。 - 前記評価顕微鏡の分解能は、前記位置合わせ顕微鏡の分解能より高い請求項1から5のいずれか一項に記載の基板重ね合わせ装置。
- 重ね合わされた前記第1の基板および前記第2の基板が前記第2ステージに保持されており前記第1ステージから離間した状態で前記アライメントマークを前記評価顕微鏡により観測する場合に、前記第1ステージが前記第1の基板および前記第2の基板の面方向に退避する請求項1から6のいずれか1項に記載の基板重ね合わせ装置。
- 前記評価顕微鏡は、前記第1ステージに保持された前記第1の基板と前記第2ステージに保持された前記第2の基板とが互いに離間した状態における前記アライメントマークを焦点深度内に含み、かつ、前記第1の基板および前記第2の基板とが重ね合わされた状態における前記アライメントマークを焦点深度内に含むべく焦点深度位置が可変である請求項1に記載の基板重ね合わせ装置。
- 第1の基板を第1ステージに保持する第1保持ステップと、
第2の基板を、前記第1ステージに対向して配されるとともに前記第1ステージに対して相対移動可能な第2ステージに保持する第2保持ステップと、
前記第1ステージに保持された前記第1の基板と前記第2ステージに保持された前記第2の基板とを重ね合わせる前に前記第1の基板および前記第2の基板の相対位置を計測する第1計測ステップと、
互いに重ね合わされた前記第1の基板および前記第2の基板が前記第1ステージの下方で前記第2ステージ上に保持され且つ前記第1ステージから離間した状態で、前記第1ステージに形成された透明部を通じて前記相対位置を第2の計測手段によって計測する第2計測ステップと
を含む基板重ね合わせ方法。 - 第1の基板を保持する第1ステージと、
前記第1ステージに対向して配されるとともに前記第1ステージに対して相対移動可能であって、第2の基板を保持する第2ステージと、
前記第1ステージに保持された前記第1の基板と前記第2ステージに保持された前記第2の基板とを互いに位置合わせして重ね合わせた状態で前記第1の基板および前記第2の基板の相対位置を計測する光学系を有する重ね合わせ計測部と、互いに重ね合わされ接合された前記第1の基板および前記第2の基板が前記第1ステージの下方で前記第2ステージ上に保持され且つ前記第1ステージから離間した状態で、前記第1ステージに形成された透明部を通じて前記相対位置を計測する光学系を有する評価計測部とを有する計測部と
を備える基板重ね合わせ装置。 - 第1の基板を第1ステージに保持する第1保持ステップと、
第2の基板を、前記第1ステージに対向して配されるとともに前記第1ステージに対して相対移動可能な第2ステージに保持する第2保持ステップと、
前記第1ステージに保持された前記第1の基板と前記第2ステージに保持された前記第2の基板とを互いに位置合わせして重ね合わせた状態で、
第1の計測手段によって前記第1の基板および前記第2の基板の相対位置を計測する第1計測ステップと、
互いに重ね合わされ接合された前記第1の基板および前記第2の基板が前記第1ステージの下方で前記第2ステージ上に保持され且つ前記第1ステージから離間した状態で、前記第1ステージに形成された透明部を通じて前記相対位置を第2の計測手段によって計測する第2計測ステップと
を含む基板重ね合わせ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042446A JP5971367B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042446A JP5971367B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005304A Division JP5707950B2 (ja) | 2011-01-13 | 2011-01-13 | 基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015122537A JP2015122537A (ja) | 2015-07-02 |
JP5971367B2 true JP5971367B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=53533846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015042446A Active JP5971367B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5971367B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10125728A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Casio Comput Co Ltd | ボンディング方法 |
JP5354382B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2013-11-27 | 株式会社ニコン | 基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法、並びに積層半導体装置の製造方法 |
JP5433971B2 (ja) * | 2008-04-16 | 2014-03-05 | 株式会社ニコン | 基板重ね合わせ装置、基板保持装置および半導体装置の製造方法 |
JP5440495B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2014-03-12 | 株式会社ニコン | 評価方法、評価装置、基板重ね合わせ方法及び基板重ね合わせ装置 |
JP5353892B2 (ja) * | 2008-10-01 | 2013-11-27 | 株式会社ニコン | アラインメント装置およびアラインメント方法 |
EP3731258A1 (de) * | 2009-09-22 | 2020-10-28 | EV Group E. Thallner GmbH | Vorrichtung zum ausrichten zweier substrate |
JP5845618B2 (ja) * | 2011-04-27 | 2016-01-20 | 株式会社ニコン | 基板貼り合わせ装置、基板貼り合わせ方法および重ね合わせ基板 |
-
2015
- 2015-03-04 JP JP2015042446A patent/JP5971367B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015122537A (ja) | 2015-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6874692B2 (ja) | 基板貼り合わせ装置および基板貼り合わせ方法 | |
JP5549344B2 (ja) | 基板接合装置、基板ホルダ、基板接合方法、デバイス製造方法および位置合わせ装置 | |
TWI517290B (zh) | A substrate position alignment device, a substrate alignment method, and a manufacturing method of a multilayer semiconductor | |
JP5353892B2 (ja) | アラインメント装置およびアラインメント方法 | |
JP5707950B2 (ja) | 基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 | |
JP5754261B2 (ja) | 基板貼り合わせ装置、基板貼り合わせ方法および積層半導体装置の製造方法 | |
JP5549339B2 (ja) | 基板相対位置検出方法、積層デバイス製造方法および検出装置 | |
JP2011216788A (ja) | 基板貼り合わせ装置および基板貼り合わせ方法 | |
US6168678B1 (en) | Method and device for stacking substrates which are to be joined by bonding | |
JP5600952B2 (ja) | 位置検出装置、基板貼り合わせ装置、位置検出方法、基板貼り合わせ方法、及びデバイスの製造方法 | |
JP5971367B2 (ja) | 基板重ね合わせ装置および基板重ね合わせ方法 | |
JP5707793B2 (ja) | 基板貼り合せ装置、基板貼り合せ方法および積層半導体装置製造方法 | |
JP2011192676A (ja) | 基板処理装置、積層半導体装置製造方法及び積層半導体装置 | |
JP5798721B2 (ja) | 基板位置合せ装置、基板貼り合せ装置、基板位置合せ方法および積層半導体の製造方法 | |
JP5549335B2 (ja) | 基板観察装置およびデバイスの製造方法 | |
JP5585689B2 (ja) | 基板ホルダおよび貼り合せ装置 | |
JP5671799B2 (ja) | ホルダラック | |
JP5780002B2 (ja) | 基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法 | |
JP5454252B2 (ja) | 基板貼り合せ装置、基板貼り合せ方法、積層半導体装置製造方法及び積層半導体装置 | |
JP5614081B2 (ja) | 基板位置合わせ装置、基板位置合わせ方法、基板貼り合わせ装置、積層半導体装置製造方法及び積層半導体装置 | |
JP5454239B2 (ja) | 基板貼り合せ装置、基板貼り合せ方法、積層半導体装置製造方法及び積層半導体装置 | |
JP5481950B2 (ja) | 重ね合わせ方法、重ね合わせ装置、位置合わせ装置および貼り合わせ装置 | |
JP2010093203A (ja) | 基準マーク移動装置及び基板アライメント装置 | |
JP2010287693A (ja) | 重ね合わせ装置、位置合わせ装置および基板貼り合わせ装置 | |
JP2012015373A (ja) | 基板重ね合わせ装置およびデバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5971367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |