JP5970555B2 - センサを製造するための方法、及びセンサ - Google Patents

センサを製造するための方法、及びセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5970555B2
JP5970555B2 JP2014546450A JP2014546450A JP5970555B2 JP 5970555 B2 JP5970555 B2 JP 5970555B2 JP 2014546450 A JP2014546450 A JP 2014546450A JP 2014546450 A JP2014546450 A JP 2014546450A JP 5970555 B2 JP5970555 B2 JP 5970555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
sensor
sensor element
electrical contacts
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014546450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501743A (ja
Inventor
パニス・マルク
フィーリング・マティアス
ビープリヒャー・ロータル
デレリ・ロベール
アペルス・レオン
フリス・マリー・ノエッレ
ゼー・マタャス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2015501743A publication Critical patent/JP2015501743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970555B2 publication Critical patent/JP5970555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14131Positioning or centering articles in the mould using positioning or centering means forming part of the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • B29C2045/1673Making multilayered or multicoloured articles with an insert injecting the first layer, then feeding the insert, then injecting the second layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0008Magnetic or paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、センサを製造するための方法に関する。さらに、本発明は、センサに関する。
測定値を測定するための実際の測定素子と、対応する信号処理装置、信号評価装置及び/又は信号伝達装置とから構成される多くのセンサが公知である。例としては、ここでは、自動車のクランク軸及びカム軸の、角度位置と速度と回転数とを測定するためのセンサが挙げられる。当該センサを製造するためには、多数の製造工程が実施されることになる。この場合、センサの構造及その使用目的は様々であるために、様々な製造手段が存在する。それ故に、通常は、ただ1つの固有の製造工程が、各センサに対して使用される。
本発明の課題は、様々な使用目的用の複数種類のセンサが、ほぼ標準化された方法で製造され得る、センサを製造するための方法を提供することにある。
この課題は、以下の、
予備成形品が、異なる寸法を成すセンサ用の電気接触子を収容できるように形成される、及び/又は、予備成形品が、当該電気接触子を圧入によって異なる位置で収容できるように形成される、当該予備成形品を製造するための、ICを有するセンサ素子を予備インサート成形するステップと、
前記電気接触子を前記予備成形品の凹部/又は奥部内に圧入するステップと、
前記センサ素子の前記ICの端子を前記電気接触子に接続するステップと、
前記予備成形品を射出金型内に設置するステップと、
当該完成されたセンサを製造するために、前記予備成形品をインサート成形するステップとから成る本発明の方法によって解決される。
本発明の方法は、様々な種類のセンサ素子及び接触子を収容するために適している、すなわちセンサのそれぞれの使用目的に応じて構成され得る、ほぼ標準化された予備成形品を提供するという基本思想に基づく。この場合、様々な種類の、ICを有するセンサ素子が使用され得る。さらに、上記のセンサ用の電気接触子は、予備成形品と一緒にインサート成形されるのではなくて、圧入によってこの予備成形品に固定されるので、当該電気接触子は、それぞれの使用目的に関連して選択され、且つ当該予備成形品に固定され得る。これにより、当該予備成形品は、規格品として、様々な種類のセンサ素子及び/又は電気接触子を装着され得る。したがって、センサ素子のICの端子が、圧入によって当該予備成形品内に又は当該予備成形品面に配置されている当該電気接触子に接続され、当該予備成形品が、完成されたセンサを製造するためにインサート成形される。
予備成形品(サブモジュール)を製造するために、ICを有するセンサ素子を予備インサート成形することによって、当該センサ素子及びICの位置が、さらなる製造工程のために且つ当該センサの全寿命にわたって固定される。したがって、予備成形品が、当該センサ用の電気接触子を所定の寸法/位置領域にわたって収容できるように、当該予備成形品は設計される。この場合、当該電気接触子は、予備成形品の凹部/奥部内へ圧入され、したがって圧入によって固定される。当該電気接触子7は、打ち抜かれてその後に曲げられている板金部品である。当該板金部品は、特に若干大きくされている。その結果、当該板金部品は、その若干大きくされていることで発生する圧入によって、その全製造工程中に、定位置で保持され得る、つまりその後に実施されるインサート成形時でも保持され得る。
この場合、電気接触子と予備成形品(サブモジュール)との間の間隙が、広い範囲、例えば0.3mm〜0.8mmの製品板厚に対して適している。したがって、適用範囲を広くすることが可能である。
多くの利点が、電気接触子を予備成形品内へ圧入することによって奏される。より高い程度の標準化(規格化)及び多くの用途に対して一定の使用態様が達成される。当該予備成形品は、電気接続に関係なく製造され得る。当該予備成形品は、プラグのピン配置に関係しない。予備成形品と電気接触子との間の圧入結合は、広い範囲の製品板厚に対して適している。電気接触子を固定して位置決めするための追加のインサート成形が必要でない。これらの電気接触子は、予備成形品によって保持される。電気接続部分がより少なく、したがって、製造コストがより低い。したがって、その脆弱性が低下する。当該予備成形品(サブモジュール)の上記の射出金型の思想は、当該接触ストリップを敷設することによって妨げられない。
本発明の方法のその他の構成では、予備成形品が、固定部材と一緒に射出金型内でインサート成形される。ここで、当該固定部材は、ボルトによる結合を可能にするために適したフランジでもよい。
ここで説明されているセンサでは、多くの場合に、磁場を生成するための磁石が、磁気測定値を生成するために必要になる。この場合、本発明の方法では、磁石を有する予備成形品(サブモジュール)を製作するため、IC(集積回路)を有するセンサ素子が、磁石と一緒に予備インサート成形される。こうして、当該磁石は、問題なく予備成形品内に組み込まれ得る。何故なら、この予備成形品は、インサート成形された電気接触子、接触ストリップ等を有しないからである。
特に、予備成形品が、電気接触子のほかに、例えば電気抵抗のような電気部品/電子部品を収容し得るように、この予備成形品は形成される。これらの部品は、当該電気接触子の圧入後に当該予備成形品の対応する収容部内に嵌入され、必要ならば、当該電気接触子に直接に接続される、例えば、電源用の電気接触子に半田付けされる。これにより、これらの部品は、事前に位置決めされ、その後のインサート成形に対しても保護される。
電気接触子の配置が、入れ替えられ得るように、予備成形品が、目的に合わせて形成される。当該配置の入れ替えを実施できるようにするため、特に、複数の電気接触子を交差(いわゆる、スワップ)させるため、十分な空間が、当該予備成形品内に設けられる。したがって、プラグのそれぞれのピン配置が、その用途に適合され得る。例えば、信号線と接地線とが交差され得る。
射出金型内での予備成形品の位置決めを可能にするため、特に、当該予備成形品は、取り外し可能な位置決めピンを装着される。すなわち、例えば、当該予備成形品が、一方の側の当該位置決めピンと、他方の側のプラグの接触ピンとによって位置決めされ得る。次いで、最後の製造ステップで、当該位置決めピンが取り外され得る。
予備成形品を製造するためにICを有するセンサ素子を予備インサート成形するときに、ICを有するセンサ素子が、特に、予備成形品の軸線に対して垂直に位置決めされる。電気接触子を予備成形品内へ圧入した後に、次いで、ICの端子が、当該電気接触子に接続する前に、当該ICの端子は、(90°だけ)曲げられる。
さらに、本発明は、インサート成形された予備成形品を有するセンサに関する。当該予備成形品は、ICを有するセンサ素子を予備インサート成形し、当該センサ用の電気接触子をこの予備成形品内へ圧入することによって製造されている。当該センサは、ほぼ標準化された予備成形品を有する。その製造工程が、ほぼ標準化されているにもかかわらず、この予備成形品は、様々な種類のセンサ素子及び電気接触子を収容するために適していて、それ故に、対応する使用目的に対して個々に適合され得る。
以下に、本発明を図面に関連する実施の形態に基づいて詳しく説明する。
センサの第1の実施に形態を製造するための個々のステップを示す。 センサの第1の実施に形態を製造するための個々のステップを示す。 センサの第1の実施に形態を製造するための個々のステップを示す。 センサの第1の実施に形態を製造するための個々のステップを示す。 センサの第2の実施の形態を製造するための個々のステップを示す。 センサの第2の実施の形態を製造するための個々のステップを示す。 センサの第2の実施の形態を製造するための個々のステップを示す。
図1aは、その左側にICを有するセンサ素子1及び対応する導体端子2を有する。コンデンサ3が、当該導体端子2に付設されている。さらに、図1aは、その中央に円柱状に形成された磁石4を示す。図1aの右側に示された予備成形品(サブモジュール)5が製作されるように、両部材、すなわちこのセンサ素子1及び磁石4が、適切な樹脂で予備インサート成形される。したがって、当該予備成形品が、センサ素子又はセンサ用の電気接触子7を収容するために、対応する凹部/又は奥部を有する。したがって、センサ素子1の端子2が、予備成形品5から垂直方向に上方に向かって直立しているように、このセンサ素子1がインサート成形される。磁石4が、この予備成形品5の内部に配置されていて、認識することができない。
さらに、予備成形品5が、取り外し可能な位置決めピン8を有するように、予備成形品5が形成される。この位置決めピン8は、その後のインサート成形用の予備成形品5を位置決めするために使用される。図1bに示されているように、次いで、センサ用の電気接触子7が、予備成形品5の凹部/奥部6内へ圧入される。したがって、当該凹部/奥部6が、異なる大きさの電気接触子7を圧入によって収容できるように、又は、電気接触子7が、異なる位置に配置され得るように、当該凹部/奥部6は形成されている。すなわち、当該電気接触子7は、図1b及び1cに示されているように、例えば、一直線状に又は交差させて配置され得る。
当該電気接触子7は、打ち抜かれてその後に曲げられてある板金部品である。当該板金部品は、若干大きい逆鉤を有する。その結果、こうして、対応する圧入が実施され得る。様々な種類の電気接触子が、予備成形品5の異なる位置に配置され得るように、これらの電気接触子7が、インサート成形されるのではなくて、圧入される点が重要である。
ここでは図示されなかった3つの電気接触子7の圧入後に、センサ素子1の電気端子2が、曲げられて電気接触子7の端部に接続(半田付け)される。当該対応する半田付け部分は、図1cに8で付記されている。
ここで図示された実施の形態では、さらに、電気抵抗11が、予備成形品5上の収容部内に嵌入され、電源用の電気接触子に直接に半田付けされる。当該半田付け後に初めて、その2か所の溶接点間が遮断される。これにより、抵抗を有する実施の形態と、抵抗を有しない実施の形態との双方が、当該構成によって可能になる。
次いで、こうして製造された予備成形品(サブモジュール)5は、射出金型(図示せず)内に設置される。この場合、当該位置決めは、一方の側の位置決めピン8と、他方の側のプラグの接触ピンとによって実施される。固定部材10と一緒に、当該予備成形部品5は、熱可塑性材料でインサート成形される。その結果、図1dに示された、完成されたセンサが得られる。最後の製造ステップとして、図1dの右側に示されているように、位置決めピン8が取り外される。
図2の実施の形態は、主に、異なって形成された磁石23がインサート成形される点と、電気接触子26が交差しない点だけが、図1の実施の形態と異なる。この場合にも、ICと対応する端子21とコンデンサ22とを有するセンサ素子20が、対応する位置決めピン25を有する予備成形品24用の磁石23と一緒にインサート成形される。さらなるステップでは、電気接触子26が、当該予備成形品24の対応する凹部/奥部内へ圧入される。その後に、当該端子21が、曲げられて当該電気接触子26に半田付けされる。最後に、こうして形成された予備成形品が、射出金型内に設置され、完成されたセンサを製造するためにインサート成形される。
1 センサ素子
2 導体端子
3 コンデンサ
4 磁石
5 予備成形品
6 凹部/奥部
7 電気接触子
8 位置決めピン
10 固定部材
11 電気抵抗
20 センサ素子
21 端子
22 コンデンサ
23 磁石
24 予備成形品
25 位置決めピン
26 電気接触子

Claims (9)

  1. センサを製造するための方法であって、
    ICを有する一のセンサ素子を予備インサート成形することで予備成形品(サブモジュール)を製造し、前記予備成形品には、第一の用途のための第一のセンサ素子のための電気接触子を圧入によって第一の配置で収容することができ、また、前記第一のセンサ素子のための電気接触子と異なる寸法及び/又は位置の、第一の用途とは異なる第一の用途に代わる第二の用途のための第二のセンサ素子のための電気接触子を、圧入によって前記第一の配置と異なる第二の配置で収容することもできる、二又はそれ以上の用途のための複数の凹部又は奥部を形成するステップと、
    前記電気接触子を前記予備成形品の前記凹部又は奥部内に圧入するステップと、
    前記センサ素子の前記ICの端子を前記電気接触子に接続するステップと、
    前記予備成形品を射出金型内に設置するステップと、
    当該完成されたセンサを製造するために、前記予備成形品をインサート成形するステップとから成る前記センサを製造するための方法。
  2. 前記予備成形品は、固定部材と一緒に前記射出金型内でインサート成形されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ICを有する前記センサ素子が、磁石と一緒に予備インサート成形されることにより、前記磁石を有する予備成形品(サブモジュール)を製作する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記予備成形品が、前記電気接触子のほかに、電気抵抗のような電気部品/電子部品を収容し得るように、この予備成形品は形成される請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記電気接触子が交差させられて配置されるように、前記予備成形品が形成される請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 予備成形品は、取り外し可能な位置決めピンを装着される請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記ICの前記端子は、前記電気接触子に接続する前に曲げられる請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 複数の前記電気接触子が交差され得るように、十分な空間が設けられるように、前記予備成形品が形成される請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. インサート成形された予備成形品(5,24)を有するセンサにおいて、
    この予備成形品(5,24)は、ICを有する一のセンサ素子(1,20)が予備インサート成形されることにより形成されており、第一の用途のための第一のセンサ素子のための電気接触子を圧入によって第一の配置で収容することができ、また、前記第一のセンサ素子のための電気接触子と異なる寸法及び/又は位置の、第一の用途とは異なる第一の用途に代わる第二の用途のための第二のセンサ素子のための電気接触子を、圧入によって前記第一の配置と異なる第二の配置で収容することもできる、二又はそれ以上の用途のための複数の凹部又は奥部を有し、前記電気接触子(7,26)が前記予備成形品(5,24)の前記凹部又は奥部へ圧入されているセンサ。
JP2014546450A 2011-12-17 2012-12-10 センサを製造するための方法、及びセンサ Active JP5970555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011121412.0 2011-12-17
DE102011121412A DE102011121412A1 (de) 2011-12-17 2011-12-17 Verfahren zur Herstellung eines Sensors und Sensor
PCT/EP2012/075000 WO2013087587A1 (de) 2011-12-17 2012-12-10 Verfahren zur herstellung eines sensors und sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501743A JP2015501743A (ja) 2015-01-19
JP5970555B2 true JP5970555B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=47469930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546450A Active JP5970555B2 (ja) 2011-12-17 2012-12-10 センサを製造するための方法、及びセンサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9649796B2 (ja)
EP (1) EP2790890B1 (ja)
JP (1) JP5970555B2 (ja)
KR (1) KR102064622B1 (ja)
CN (1) CN103998204B (ja)
DE (1) DE102011121412A1 (ja)
IN (1) IN2014CN04397A (ja)
WO (1) WO2013087587A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014208429A1 (de) 2013-11-28 2015-05-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensorherstellung durch Halten des Zwischenspritzlings
DE102014216772B4 (de) 2014-08-22 2022-09-29 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zur lagegenauen Positionierung eines elektronischen Bauteileträgers
DE102016201097A1 (de) 2015-01-28 2016-07-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor mit symmetrisch eingebetteten Sensorelementen
KR20170108023A (ko) 2015-01-28 2017-09-26 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 센서용 매립형 필터 컴포넌트들을 갖는 어댑터
FR3040213B1 (fr) * 2015-08-18 2017-09-15 Continental Automotive France Procede de fabrication d'un capteur de mesure pour vehicule automobile
DE102016207664A1 (de) * 2016-05-03 2017-11-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensorelement für ein kraftfahrzeug
JP6477595B2 (ja) * 2016-05-20 2019-03-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 中継コネクターの取付構造、電子機器および画像形成装置
DE102016210519B4 (de) * 2016-06-14 2020-09-10 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung
DE102016210550B4 (de) * 2016-06-14 2020-08-13 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Sensorvorrichtung
DE102017212971A1 (de) 2017-07-27 2019-01-31 Robert Bosch Gmbh Montageelement, Montagesatz, Verfahren zum Montieren und Bauteil
DE102017214780A1 (de) * 2017-08-23 2019-02-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sensorbauteil, Vormontageanordnung für ein Sensorbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Sensorbauteils
CN111347615A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 大陆-特韦斯股份有限公司 制造传感器的方法、定位销直接固定构件壳体
FR3097969B1 (fr) * 2019-06-25 2021-06-11 Continental Automotive Gmbh Capteur et procédé de fabrication
DE102019126763A1 (de) * 2019-10-04 2021-04-08 Schlaeger Kunststofftechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mit wenigstens einem Bauelement, insbesondere mit einem Funktionselement, versehenen Bauteils

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223769B2 (ja) * 1995-10-11 2001-10-29 三菱電機株式会社 回転センサとその製造方法
JPH10203062A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置カード
US6049463A (en) * 1997-07-25 2000-04-11 Motorola, Inc. Microelectronic assembly including an antenna element embedded within a polymeric card, and method for forming same
JP3402140B2 (ja) * 1997-08-11 2003-04-28 オムロン株式会社 ホトセンサの製造方法
JP4014653B2 (ja) * 1997-12-09 2007-11-28 北陸電気工業株式会社 静電容量型圧力センサユニット
JP3534017B2 (ja) 1999-10-18 2004-06-07 株式会社デンソー センサ装置及びセンサ装置の製造方法
JP2003066058A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nissin Kogyo Co Ltd 車輪速センサ及びその製造方法
JP3711951B2 (ja) * 2002-02-28 2005-11-02 株式会社デンソー センサ構造及びセンサの製造方法
WO2004018980A2 (en) * 2002-08-20 2004-03-04 The Regents Of The University Of California Optical waveguide vibration sensor for use in hearing aid
US20070023283A1 (en) * 2003-01-30 2007-02-01 Chun-Mu Huang Method for manufacturing electrochemical sensor and structure thereof
JP4179083B2 (ja) * 2003-07-08 2008-11-12 株式会社デンソー 回転検出装置
JP2005109027A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Aisin Seiki Co Ltd 素子用筐体
FR2864700A1 (fr) * 2003-12-31 2005-07-01 Siemens Vdo Automotive Procede d'enrobage d'une unite electronique d'un capteur et capteur correspondant
DE102004011100A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-22 Robert Bosch Gmbh Bewegungssensor und Verfahren zur Herstellung eines Bewegungssensors
JP4543751B2 (ja) * 2004-05-27 2010-09-15 アイシン精機株式会社 回転センサ
JP4661236B2 (ja) * 2005-01-28 2011-03-30 アイシン精機株式会社 回転検出センサ
DE102006030133A1 (de) * 2005-06-29 2007-02-08 Ab Elektronik Gmbh Sensor mit Leadframe und Herstellungsverfahren hierfür
DE102005043413A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Robert Bosch Gmbh Grundmodul für einen Bewegungssensor
DE102006029980A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung
JP2010013633A (ja) 2008-06-02 2010-01-21 Shiseido Co Ltd 増粘剤及びその製造方法並びに化粧料
JP2010012633A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Aisin Seiki Co Ltd Ic一体成形品を生産する方法
WO2010011206A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Delphi Technologies, Inc. Slot card crash sensor and method
DE102009008457A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-12 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sensors mit nahtloser Umspritzung eines Sensorelementes
JP5169950B2 (ja) * 2009-04-03 2013-03-27 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2011067976A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Hiraoka & Co Ltd 金属メッシュ複合シート及びその高周波誘導加熱接合体
DE102010014504A1 (de) 2010-04-10 2011-10-13 Daimler Ag Karosserie für einen Personenkraftwagen

Also Published As

Publication number Publication date
US20140352461A1 (en) 2014-12-04
US9649796B2 (en) 2017-05-16
WO2013087587A1 (de) 2013-06-20
CN103998204A (zh) 2014-08-20
EP2790890B1 (de) 2017-03-15
KR20140105008A (ko) 2014-08-29
DE102011121412A1 (de) 2013-06-20
JP2015501743A (ja) 2015-01-19
EP2790890A1 (de) 2014-10-22
IN2014CN04397A (ja) 2015-09-04
KR102064622B1 (ko) 2020-01-08
CN103998204B (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970555B2 (ja) センサを製造するための方法、及びセンサ
US20160164202A1 (en) Terminal module
EP1684387A1 (en) Earth terminal fitting and electric connector having the same
US20160254722A1 (en) Stator, electric motor, and air conditioner
JP2012003860A (ja) ヒューズユニット、型構造及び型構造を用いた成形方法
JP4851243B2 (ja) コンデンサ内蔵ジョイントコネクタ
JP2017224389A (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタの検査方法
JP5016140B2 (ja) センサケーシング内に取り付けられたチップモジュールを有する電子センサまたはセンサ装置、とりわけ加速度センサ
JP6471149B2 (ja) プリント回路基板とモータとの間の電送を確立するための電送器具
JP6041890B2 (ja) 挿入型コネクタの製造方法
CN212646790U (zh) 电流传感器
JP2017201631A (ja) 電子回路基板を受け入れるか又は取り囲むハウジングにおいて複数の接触要素に接触する電子回路基板を設置する方法及びハウジング
US9954413B2 (en) Electric motor, air conditioner, and electric apparatus
JP5904283B2 (ja) 同軸コネクタ
US7648399B1 (en) All-in-one card connector
JP6014084B2 (ja) ヒューズユニットの製造方法、型構造を用いた成形方法およびヒューズユニット
JP2012221909A (ja) ジョイントコネクタ
US9478335B2 (en) Coil device, and method for producing same
JP2011048982A (ja) フローティングコネクタ
JP6445891B2 (ja) ヒューズユニット及びヒューズユニットの製造方法
JP5144793B2 (ja) コンデンサ内蔵ジョイントコネクタ
WO2014192593A1 (ja) 電気式計器装置およびその製造方法
JP5488437B2 (ja) 電気接続構造体
JP2017026528A (ja) 回転角度検出装置
JP2011108506A (ja) 端子金具、該端子金具を製造する製造装置、及び、製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250