JP5968855B2 - Ni基合金フラックス入りワイヤ - Google Patents

Ni基合金フラックス入りワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5968855B2
JP5968855B2 JP2013227171A JP2013227171A JP5968855B2 JP 5968855 B2 JP5968855 B2 JP 5968855B2 JP 2013227171 A JP2013227171 A JP 2013227171A JP 2013227171 A JP2013227171 A JP 2013227171A JP 5968855 B2 JP5968855 B2 JP 5968855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
wire
flux
outer skin
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013227171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015085366A (ja
Inventor
和博 福田
和博 福田
正樹 島本
正樹 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2013227171A priority Critical patent/JP5968855B2/ja
Priority to EP14003461.2A priority patent/EP2868425B1/en
Priority to ES14003461T priority patent/ES2705552T3/es
Priority to US14/511,568 priority patent/US10286499B2/en
Priority to CN201410593581.4A priority patent/CN104588912B/zh
Priority to KR1020140148856A priority patent/KR101692591B1/ko
Publication of JP2015085366A publication Critical patent/JP2015085366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5968855B2 publication Critical patent/JP5968855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3607Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3608Titania or titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/365Selection of non-metallic compositions of coating materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/406Filled tubular wire or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%

Description

本発明は、9%Ni鋼及び各種高Ni合金等の溶接において使用されるNi基合金フラックス入りワイヤに関する。
Ni基合金を成分とする溶接材料は、例えば低温用鋼として代表的な9%Ni鋼等の溶接に使用されている。9%Ni鋼等は、LNG、液体窒素、また液体酸素などの貯蔵タンク等に広く用いられている。9%Ni鋼の溶接では、溶接継手部に母材と同等の−196℃の極低温における溶接部の靱性を確保するため、フェライト組織の9%Ni鋼に類似した成分を有する溶接ワイヤ(いわゆる、共金系ワイヤ)ではなく、Ni基合金溶接材料を使用するのが一般的である。これは共金系ワイヤを用いて溶接した場合の溶接継手部は、溶接ままでは9%Ni鋼と同等の強度と低温靭性を確保することができないからである。
近年、Ni基合金のような特殊溶接材料においても被覆アーク溶接やTIG溶接に比べて、より高い作業能率が期待できるNi基合金フラックス入りワイヤを用いたガスシールドアーク溶接が拡大しつつある。一方、Ni基合金は完全オーステナイト組織であり、高温割れ感受性が高いことから、耐高温割れ性と溶接作業性の両立が難しく、溶接姿勢や溶接条件適用範囲が限られていた。そこで、Ni基合金フラックス入りワイヤにおいては、この適用範囲拡大を目的に、耐高温割れ性を改善するため種々の検討がなされている。
例えば、特許文献1、2に記載のNi基合金フラックス入りワイヤは、ワイヤ成分および溶着金属化学成分を最適化する、すなわち、耐高温割れ性に悪影響を及ぼすCrやNb含有量を低減し、Ni−Mo合金系を主体とした溶着金属化学成分にすることで、高温割れ感受性の低減を図っている。また、例えば、特許文献3に記載の低温鋼溶接用のNi基複合ワイヤは、フラックス原料にTi,Al,Zr及びMgを添加することで溶融金属中の脱酸反応を促進し、COガス反応を低減することでブローホールの低減を図っている。
特開2005−59077号公報 特開2007−203350号公報 特開昭60−46896号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載のワイヤでは、いずれも耐高温割れ性の向上と全姿勢での溶接作業性の両立を図っているものの、耐気孔欠陥性(耐ブローホール性)については改善の余地がある。
また、特許文献3に記載のワイヤは、フラックス原料に脱酸成分を添加している。このようにフラックス原料から脱酸成分を添加しても、これらのフラックス原料中の脱酸成分の大部分は溶接中に溶融金属の脱酸反応が行われる前に酸化し、スラグとして排出される。そのため、溶融金属に対する脱酸効果は低いという問題がある。また、溶融金属の脱酸効果を十分に得るためには、フラックス中に大量に脱酸成分を添加する必要があり、大量に脱酸成分を添加することによりスパッタ増加による溶接作業性の低下が生じるという問題がある。そのため、全姿勢における溶接作業性と耐気孔欠陥性を両立させたNi基合金フラックス入りワイヤの開発が望まれている。
そこで、本発明の課題は、9%Ni鋼又はNi基合金の溶接において、全姿勢における溶接作業性に優れていると共に耐気孔欠陥性が優れた溶接金属が得られるNi基合金フラックス入りワイヤを提供することにある。
本発明者らは、耐高温割れ性の観点からCrやNb含有量を少なく規制しているNi−Mo合金系の全姿勢用Ni基合金フラックス入りワイヤで問題となっていたブローホールを低減することを目的とし、以下の事項を見出した。
Ni基合金系溶融金属中におけるC,O元素の平衡溶解度は、一般の炭素鋼に比べて極めて低く、溶接時に溶融金属が凝固する際の温度低下によるC,O元素の平衡溶解度の減少に起因して、COガス生成反応によるブローホールが発生しやすい傾向にある。特に、CrやNb含有量が少ないNi−Mo系合金ではNi−Cr−Nb系合金に比べ、C,O元素の平衡溶解度がさらに低いことから、ワイヤ中のC含有量が高い場合、容易にCOガスの生成に起因するブローホールが発生しやすい傾向がある。
また、炭素鋼やステンレス鋼に代表されるFe基溶接材料の溶融金属の凝固開始温度が1450〜1500℃であるのに対して、Ni基合金溶接材料の溶融金属の凝固開始温度は1300〜1400℃と比較的低いという特徴がある。したがって、Ni基合金溶接材料では、溶融金属表面における溶融スラグの凝固・形成が完了してから、溶融金属の凝固が開始するまでの時間差が長くなる傾向にある。さらに、立向姿勢での溶接が可能な全姿勢用スラグ系においては、溶融スラグの凝固が完了するまでの温度と溶融金属が凝固を開始するまでの温度との差が大きい。このように、溶融スラグの凝固が早いことから、溶融スラグの凝固が完了するまでに溶融金属からCOガスが放出される時間が短いため、特に全姿勢用Ni基合金フラックス入りワイヤでは溶融金属中にCOガスがトラップされブローホールが発生しやすいという問題がある。
このように、C,O元素の平衡溶解度が炭素鋼に比べて極めて低いNi基合金においては、溶接中に溶融金属内で容易にCOガスが発生することから、溶接中の極短時間の冶金反応が行われる際により効果的に脱酸を行う必要がある。そこで、外皮およびワイヤ全体のC含有量を低めに規制し、Al,Ti,Mg脱酸成分を外皮から添加することで、ブローホール発生量が極めて少ない良好な溶接金属を得ることができることを見出した。
前記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術手段を講じている。
本発明に係るNi基合金フラックス入りワイヤは、Ni基合金を外皮とするNi基合金フラックス入りワイヤにおいて、前記外皮の組成が、外皮全質量あたり、Ni:60〜80質量%、Cr:1〜15質量%、Mo:8〜22質量%、Ti:0.002〜0.40質量%、Al:0.03〜0.40質量%、Mg:0.004〜0.025質量%、の範囲で含有し、且つC:0.020質量%以下、Si:0.15質量%以下、に抑制し、残部がMn,Fe,Wおよび不可避的不純物であり、前記外皮成分と前記外皮に内包されるフラックス成分とをあわせたワイヤ全体の組成が、ワイヤ全質量あたり、Ni,Mo,Mn,W,Fe,Ti,Al,Mg,Siについては純金属または合金の状態で存在する含有量で、Crについては酸化物、純金属または合金の状態で存在する含有量で、Ni:53〜75質量%、Cr:1〜15質量%、Mo:10〜20質量%、Mn:1.5〜5.5質量%、W:1.5〜5.0質量%、Fe:2.0〜8.0質量%、Ti:0.002〜0.50質量%、Al:0.02〜0.50質量%、Mg:0.003〜0. 03質量%、の範囲で含有し、且つC:0.050質量%以下、Si:0.20質量%以下、Nb:0.030質量%以下、P:0.015質量%以下、S:0.010質量%以下、に抑制し、残部が不可避的不純物およびスラグ成分であることを特徴とする。
かかる構成によれば、Ni基合金フラックス入りワイヤ(以下、適宜、フラックス入りワイヤあるいは、単にワイヤという)は、外皮金属としてNi基合金を使用することで、溶接金属の均一性が損なわれず、かつ、フラックスが充填過剰とならない。また、フラックス入りワイヤは、外皮に所定量のCrおよびMoを添加することで、溶接金属の耐食性及び強度が向上する。また、フラックス入りワイヤは、外皮に所定量のTi、Al、Mgを添加することで、極短時間で溶融金属中の溶存酸素量が低減するため、十分な脱酸効果が得られる。また、フラックス入りワイヤは、外皮のC含有量を所定量以下に抑制することで、溶融金属中のCOガス反応が抑制され、ブローホール発生量が低減する。また、フラックス入りワイヤは、外皮のSi含有量を所定量以下に抑制することで、低融点化合物の生成が抑制され、耐高温割れ性の低下が抑制される。
さらに、かかる構成によれば、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全体の組成において、ワイヤ全質量あたり、所定量のNi、Cr、Mo、Wを添加することで、溶接金属の機械性能、耐食性及び強度が向上する。また、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、所定量のMnを添加することで、MnがSと結合し、Sが無害化されて耐高温割れ性の低下が抑制される。また、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりのFe含有量を所定量添加することで、溶接金属の延性が確保される。また、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、所定量のTi、Al、Mgを添加することで、極短時間で溶融金属中の溶存酸素量が低減するため、十分な脱酸効果が得られる。また、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりのC含有量を所定量以下に抑制することで、溶融金属中のCOガス反応が抑制され、ブローホール発生量が低減する。また、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりのSi、Nb、P、S含有量を所定量以下に抑制することで、低融点化合物の生成が抑制され、耐高温割れ性の低下が抑制される。
本発明に係るNi基合金フラックス入りワイヤは、前記外皮に含まれるC,Ti,Al,Mgの質量%を[C],[Ti],[Al],[Mg]としたとき、[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率が0.11以下であることが好ましい。
かかる構成によれば、フラックス入りワイヤは、ブローホール発生量がより低減する。
本発明に係るNi基合金フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、前記外皮に内包されるフラックス中に、前記スラグ成分として、TiO,SiO,ZrOからなる群から選択された2種類以上の総和:3〜15質量%、Na,K,Liの化合物の総和(Na,K,Li単体換算の総和):0.1〜1.0質量%、および不可避的不純物を含有することが好ましい。
かかる構成によれば、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、内包されるフラックス中における、TiO,SiO,ZrOからなる群から選択された2種類以上の含有量の総和を規定することで、アーク安定性の向上や、ビード形状の良好化を図ることができる。
また、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、内包されるフラックス中における、Na,K,Liの化合物(Na,K,Li単体換算の総和)の含有量を規定することで、スパッタの発生が抑制される。
本発明のNi基合金フラックス入りワイヤは、溶融金属中のCOガス生成反応を抑制することで、ブローホール発生量が極めて少ない良好な溶接金属を得ることができる。また、COガス発生そのものを抑制することで、スラグの凝固温度が高い全姿勢用スラグ系においてもブローホールが少ない良好な溶接金属を得ることができる。
さらに外皮からAl,Ti,Mg脱酸成分を添加することで、極短時間で溶融金属中の溶存酸素量を低減することができることから、フラックスから脱酸成分を添加する場合に比べ極少量の添加量でも十分な脱酸効果が得られる。そのため、溶接作業性を損なわずにブローホールの低減を行うことが可能である。
また、本発明のNi基合金フラックス入りワイヤは、ビード外観に優れた溶接金属を得ることができる。
外皮成分とブローホール発生個数との関係を示すグラフである。 実施例の立向突合せ溶接における突合せ溶接継ぎ手の開先形状および積層要領を示す模式図である。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明のフラックス入りワイヤは、Ni基合金を外皮とするものである。そして、外皮の組成について、外皮全質量あたり、Ni、Cr、Mo、Ti、Al、Mgを所定量の範囲で含有し、且つC、Sを所定量以下に抑制したものである。
また、外皮成分と外皮に内包されるフラックス成分とをあわせたワイヤ全体の組成について、ワイヤ全質量あたり、Ni、Cr、Mo、Mn、W、Fe、Ti、Al、Mgを所定量の範囲で含有し、且つC、Si、Nb、P、Sを所定量以下に抑制したものである。
また、フラックス入りワイヤは、外皮に含まれるC,Ti,Al,Mgの質量%を[C],[Ti],[Al],[Mg]としたとき、「[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)」により算出される比率を0.11以下とすることが好ましい。
さらに、フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、内包されるフラックス中に、TiO,SiO,ZrOからなる群から選択された2種類以上の総和:3〜15質量%、Na,K,Liの化合物の総和(Na,K,Li単体換算の総和):0.1〜1.0質量%、および不可避的不純物を含有することが好ましい。
以下、フラックス入りワイヤの成分限定理由について説明する。
以下、外皮の成分数値限定理由について説明する。
<Ni:外皮中に60〜80質量%>
外皮金属としてNi基合金を使用するのは、溶接金属の均一性を損なわないため、及びフラックスが充填過剰とならないように、フラックス中からの合金添加を抑えるためである。Ni基合金中のNi含有量が60質量%未満であると、必然的にその他の元素が添加されることになるが、外皮中のNi以外の元素Cr,Mo等は、外皮の伸線加工性を低下させ、生産性が低下する。一方、Ni含有量が80質量%を超えると、その他の合金元素を全てフラックスに添加しなければならず、フラックス充填率(フラックス入りワイヤ全質量に対するフラックス質量の割合)が過剰になる。フラックス充填率が過剰になると、製造工程においてワイヤの伸線が困難になり、生産性が低下する。したがって、外皮中のNi含有量は60〜80質量%とする。
<Cr:外皮中に1〜15質量%>
Crは溶接金属の耐食性及び強度を向上させる効果がある。前記効果を得るため、外皮中のCr含有量は1質量%以上とする。一方、外皮中のCr含有量が15質量%を超えると、金属外皮の熱間加工性が低下して外皮の成形が困難になる。したがって、外皮中のCr含有量は1〜15質量%とする。
<Mo:外皮中に8〜22質量%>
Moは溶接金属の強度を確保するために不可欠な元素である。外皮中のMo含有量が8質量%未満であると、溶接金属の強度を得るためにフラックスにMoを添加しなければならなくなり、フラックス充填率が過剰になる。一方、外皮中のMo含有量が22質量%を超えると、金属外皮の熱間加工性が低下して外皮の成形が困難になる。したがって、外皮中のMo含有量は8〜22質量%とする。
<Ti:外皮中に0.002〜0.40質量%>
外皮中のTiは脱酸成分として溶融金属中の溶存酸素量を低下させ、「C+O=CO(ガス)」の反応を抑制し、ブローホール発生量を減少させる役割を持つ。外皮中のTi含有量が0.002質量%未満であると、その効果が得られない。一方、外皮中のTi含有量が0.40質量%を超えると、NiTiなどの金属間化合物が析出する影響で、金属外皮の熱間加工性が低下して外皮の成形が困難になる。したがって、外皮中のTi含有量は0.002〜0.40質量%とする。外皮中のTi含有量は、好ましくは0.03質量%以上である。また、好ましくは0.10質量%以下である。
<Al:外皮中に0.03〜0.40質量%>
外皮中のAlは脱酸成分としてTiと同様に溶融金属中の溶存酸素量を低下させ、ブローホール発生量を減少させる役割を持つ。外皮中のAl含有量が0.03質量%未満であると、その効果が得られない。一方、外皮中のAl含有量が0.40質量%を超えると、NiAlなどの金属間化合物が析出する影響で、金属外皮の熱間加工性が低下して外皮の成形が困難になる。したがって、外皮中のAl含有量は0.03〜0.40質量%とする。外皮中のAl含有量は、好ましくは0.06質量%以上である。また、好ましくは0.10質量%以下である。
<Mg:外皮中に0.004〜0.025質量%>
外皮中のMgは脱酸成分としてTiと同様に溶融金属中の溶存酸素量を低下させ、ブローホール発生量を減少させる役割を持つ。外皮中のMg含有量が0.004質量%未満であると、その効果が得られない。一方、外皮中のMg含有量が0.025質量%を超えると、溶接時にスパッタ量が増加し、溶接作業性が低下する。したがって、外皮中のMg含有量は0.004〜0.025質量%とする。外皮中のMg含有量は、好ましくは0.010質量%以上である。また、好ましくは0.020質量%以下である。
<C:外皮中に0.020質量%以下>
外皮中のCは不可避的不純物として存在している。外皮中のCは溶接中に容易にOと結合し、COガスとなってブローホールの発生原因となる。したがって、外皮中のC含有量は0.020質量%以下とする。より好ましくは、外皮中のC含有量は0.010質量%以下である。
<Si:外皮中に0.15質量%以下>
外皮中のSiは不可避的不純物として存在している。外皮中のSiは不可避的不純物として存在しているNiと化合して低融点化合物を生成するため、耐高温割れ性が低下する。したがって、外皮中のSi含有量は0.15質量%以下とする。
<残部>
外皮の成分の残部は、Mnを4.0質量%以下で、Feを7.0質量%以下で、Wを4.0質量%以下で含有してもよい。ただし、それぞれ、外皮中のMnが4.0質量%、Wが4.0質量%を超えると金属外皮の熱間加工性が低下して外皮の成形が困難になる。また、外皮中のFeが7.0質量%を超えると耐高温割れ性が低下する。その他は不可避的不純物である。不可避的不純物としては、前記したC、Siの他、例えば、P、S、Cu、Nb、V、N等が挙げられる。
以下、ワイヤ全質量あたりの成分数値限定理由について説明する。
<Ni:ワイヤ全質量に対して53〜75質量%>
Niは種々の金属と合金化して、溶接金属に優れた機械性能及び耐食性を付与する。但し、フラックス入りワイヤにおけるNi含有量が、ワイヤ全質量に対して53質量%未満であると、溶接金属が希釈されたときに安定したオーステナイト組織が形成されない。一方、フラックス入りワイヤにおけるNi含有量が、ワイヤ全質量に対して75質量%を超えると、他の合金元素の添加量が不十分となり、機械性能が確保できなくなる。したがって、Ni含有量は、ワイヤ全質量あたり53〜75質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるNi源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックス中に含まれる金属Ni及びNi−Mo合金等があり、本発明においては、これらの含有量をNiに換算した値をNi含有量として規定する。
<Cr:ワイヤ全質量に対して1〜15質量%>
Crは溶接金属の耐食性及び強度を向上させる効果がある。但し、フラックス入りワイヤにおけるCr含有量が、ワイヤ全質量に対して1質量%未満であると、その効果が得られない。一方、フラックス入りワイヤにおけるCr含有量が、ワイヤ全質量に対して15質量%を超えると、耐高温割れ性が低下する。したがって、Cr含有量は、ワイヤ全質量あたり1〜15質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるCr源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属Cr、Fe−Cr合金及びCr等があり、本発明においては、これらの含有量をCrに換算した値をCr含有量として規定する。
<Mo:ワイヤ全質量に対して10〜20質量%>
Moは溶接金属の耐食性及び強度を向上させる効果がある。但し、フラックス入りワイヤにおけるMo含有量が、ワイヤ全質量に対して10質量%未満であると、溶接金属の耐食性及び強度を確保することができない。一方、フラックス入りワイヤにおけるMo含有量が、ワイヤ全質量に対して20質量%を超えると、耐高温割れ性が低下する。したがって、Mo含有量は、ワイヤ全質量あたり10〜20質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるMo源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属Mo及びFe−Mo合金等があり、本発明においては、これらの含有量をMoに換算した値をMo含有量として規定する。
<Mn:ワイヤ全質量に対して1.5〜5.5質量%>
MnはNiと低融点化合物を形成して耐高温割れ性を低下させるSと結合し、Sを無害化する効果がある。但し、フラックス入りワイヤにおけるMn含有量がワイヤ全質量に対して1.5質量%未満であると、Sを無害化する効果が得られない。一方、フラックス入りワイヤにおけるMn含有量が、ワイヤ全質量に対して5.5質量%を超えると、スラグ剥離性が低下する。したがって、Mn含有量は、ワイヤ全質量あたり1.5〜5.5質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるMn源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属Mn及びFe−Mn合金等があり、本発明においては、これらの含有量をMnに換算した値をMn含有量として規定する。
<W:ワイヤ全質量に対して1.5〜5.0質量%>
Wは溶接金属の強度を向上させる成分である。但し、フラックス入りワイヤにおけるW含有量が、ワイヤ全質量に対して1.5質量%未満であると、溶接金属の強度を確保することができない。一方、フラックス入りワイヤにおけるW含有量が、ワイヤ全質量に対して5.0質量%を超えると、耐高温割れ性が低下する。したがって、W含有量は、ワイヤ全質量あたり1.5〜5.0質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるW源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属W及びFe−W合金等があり、本発明においては、これらの含有量をWに換算した値をW含有量として規定する。
<Fe:ワイヤ全質量に対して2.0〜8.0質量%>
Feは溶接金属の延性を確保するために添加する。フラックス入りワイヤにおけるFe含有量が、ワイヤ全質量に対して2.0質量%未満であると、溶接金属の延性を確保できない。一方、フラックス入りワイヤにおけるFe含有量が、ワイヤ全質量に対して8.0質量%を超えると、耐高温割れ性が低下する。したがって、Fe含有量は、ワイヤ全量あたり2.0〜8.0質量%以下とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるFe源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属Fe、Fe−Mn合金、Fe−Cr合金、Fe−Mo合金及びFe−Ti合金等があり、本発明においては、これらの含有量をFeに換算した値をFe含有量として規定する。
<Ti:ワイヤ全質量に対して0.002〜0.50質量%>
フラックス入りワイヤに含まれるTiは、脱酸成分として溶融金属中の溶存酸素量を低下させ、「C+O=CO(ガス)」の反応を抑制し、ブローホール発生量を減少させる役割を持つ。フラックス入りワイヤにおけるTi含有量が、ワイヤ全質量に対して0.002質量%未満であると、その効果が得られない。一方、フラックス入りワイヤにおけるTi含有量が、ワイヤ全質量に対して0.50質量%を超えると、溶接金属の耐高温割れ性が低下する。したがって、Ti含有量は、ワイヤ全質量あたり0.002〜0.50質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるTi源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属Ti及びFe−Ti合金等があり、本発明においては、これらの含有量をTiに換算した値をTi含有量として規定する。但し、このTi含有量は、硫酸に溶解する金属Ti及びTi合金に由来するTiの含有量とし、硫酸に溶解しないTiO等の酸化物に由来するTiは含まない。
<Al:ワイヤ全質量に対して0.02〜0.50質量%>
フラックス入りワイヤに含まれるAlは、脱酸成分としてTi同様に溶融金属中の溶存酸素量を低下させ、ブローホール発生量を減少させる役割を持つ。フラックス入りワイヤにおけるAl含有量が、ワイヤ全質量に対して0.02質量%未満であると、その効果が得られない。一方、フラックス入りワイヤにおけるAl含有量が、ワイヤ全質量に対して0.50質量%を超えると、溶接金属の耐高温割れ性が低下する。したがって、Al含有量は、ワイヤ全質量あたり0.02〜0.50質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるAl源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属Al及びFe−Al合金等があり、本発明においては、これらの含有量をAlに換算した値をAl含有量として規定する。但し、このAl含有量は、硫酸に溶解する金属Al及びAl合金に由来するAlの含有量とし、硫酸に溶解しないAl等の酸化物に由来するAlは含まない。
<Mg:ワイヤ全質量に対して0.003〜0.03質量%>
フラックス入りワイヤに含まれるMgは、脱酸成分としてTi同様に溶融金属中の溶存酸素量を低下させ、ブローホール発生量を減少させる役割を持つ。フラックス入りワイヤにおけるMg含有量が、ワイヤ全質量に対して0.003質量%未満であると、その効果が得られない。一方、フラックス入りワイヤにおけるMg含有量が、ワイヤ全質量に対して0.03質量%を超えると、溶接時にスパッタ量が増加し、溶接作業性が低下する。したがって、Mg含有量は、ワイヤ全質量あたり0.003〜0.03質量%とする。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるMg源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる金属Mg及びNi−Mg合金等があり、本発明においては、これらの含有量をMgに換算した値をMg含有量として規定する。但し、このMg含有量は、硫酸に溶解する金属Mg及びMg合金に由来するMgの含有量とし、硫酸に溶解しないMgO等の酸化物に由来するMgは含まない。
<C:ワイヤ全質量に対して0.050質量%以下>
フラックス入りワイヤのCは不可避的不純物である。フラックス入りワイヤにおけるC含有量が、ワイヤ全質量に対して0.050質量%を超えると、COガスを主成分とするブローホールの発生量が増大する。したがって、C含有量は、ワイヤ全質量あたり0.050質量%以下に規制する。なお、本発明のフラックス入りワイヤにおけるC源としては、外皮を形成するNi基合金、フラックスに含まれる合金成分中やスラグ形成剤中に含まれる不可避的不純物のCをC含有量として規定する。
<Si:ワイヤ全質量に対して0.20質量%以下>
Siはフラックス入りワイヤ中に存在する不可避的不純物である。フラックス入りワイヤにおけるSi含有量が、ワイヤ全質量に対して0.20質量%を超えると、Niと化合して低融点化合物を生成するため、耐高温割れ性が低下する。したがって、Si含有量は、ワイヤ全質量あたり0.20質量%以下に規制する。なお、本発明におけるSi含有量は、塩酸及び硝酸に溶解する金属Si及びSi合金に由来するSiの含有量とし、酸に溶解しないSiO等の酸化物に由来するSiは含まない。
<Nb:ワイヤ全質量に対して0.030質量%以下>
Nbはフラックス入りワイヤ中に存在する不可避的不純物である。フラックス入りワイヤにおけるNb量が、ワイヤ全質量に対して0.030質量%を超えると、Niと化合して低融点化合物を生成するため、耐高温割れ性が低下する。したがって、Nb含有量は、ワイヤ全質量あたり0.030質量%以下に規制する。
<P:ワイヤ全質量に対して0.015質量%以下,S:ワイヤ全質量に対して0.010質量%以下>
P及びSはフラックス入りワイヤ中に存在する不可避的不純物である。フラックス入りワイヤにおけるP含有量が、ワイヤ全質量に対して0.015質量%を超えると、または、S含有量が、ワイヤ全質量に対して0.010質量%を超えると、結晶粒界中にこれらの元素とNiとの低融点化合物が生成するため、耐高温割れ性が低下する。したがって、P及びSの含有量は夫々、Pをワイヤ全質量あたり0.015質量%以下、Sをワイヤ全質量あたり0.010質量%以下に規制する。
<残部:不可避的不純物>
フラックス入りワイヤ全体としての成分の残部は、不可避的不純物である。不可避的不純物としては、前記したC、Si、Nb、P、Sの他、例えば、Cu、V、N等が挙げられる。
また、前記したワイヤ成分の他、ワイヤ成分としてフラックス中に、Ca、Li等を脱酸等の微調整剤として、少量含有させることもできる。
以下、その他の数値限定理由について説明する。
<外皮中のC,Ti,Al,Mgの質量%を[C],[Ti],[Al],[Mg]としたとき、[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率が0.11以下>
外皮中のCはCOガスブローホールの発生源となる元素であり、一方、Ti,Al,Mgは脱酸成分としてブローホール発生の抑制に有効な成分である。本発明者らはNi基合金フラックス入りワイヤにおいて、外皮中のC,Ti,Al,Mgの質量%を[C],[Ti],[Al],[Mg]としたとき、[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率がブローホール発生量と密接な関係にあることを見出した(図1参照)。すなわち、この比率が0.11を超えるとブローホールが急増する。このため、上述の外皮中のC、Ti、Al、Mg含有量、ワイヤ全体のC含有量を規定するとともに、[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率を0.11以下に規制することが好ましい。より好ましくは、[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率は0.05以下である。なお、前記式は、実験により導き出したものである。
<TiO,SiO,ZrOからなる群から選択された2種類以上の総和:ワイヤ全質量あたり3〜15質量%>
TiOは均一で被包性のよいスラグを形成し、アーク安定性の向上に効果があるため、スラグ形成剤の主成分として添加する。TiO源としては、例えばルチール、白チタン、チタン酸カリウム、チタン酸ソーダ及びチタン酸カルシウムを使用することができる。SiOはTiOと同様に、スラグの粘性を高め、良好なビード形状を得るためにスラグ形成剤として添加する。SiOの原材料としては、例えば、珪砂、カリ長石、珪灰石、珪酸ナトリウム及び珪酸カリウム等を使用することができる。ZrOはアークの吹きつけ性を向上させ、低溶接電流域においてもアークの安定性を向上させる作用がある。また、スラグの凝固を速め、立向上進溶接において、溶接作業性を向上させる作用がある。そのため、スラグ形成剤として添加する。ZrO源としては、例えばジルコンサンド及びジルコニア等を使用することができる。
ワイヤ全質量あたり、内包されるフラックス中のTiO,SiO,ZrOからなる群から選択された2種類以上の総和が3質量%未満であると、これらのスラグ形成剤としての特性を十分に発揮することができない。一方、15質量%を超えると、ワイヤ中のスラグ成分が過多となり、溶接時のスラグ生成量が過剰となってスラグが溶接部から垂れ落ちやすくなり、溶接部にスラグ巻き込みが発生しやすくなる。したがって、本発明においては、ワイヤ全質量あたり、内包されるフラックス中のTiO,SiO,ZrOからなる群から選択された2種類以上の総和を3〜15質量%とする。
<Na,K,Liの化合物(Na,K,Li単体換算の総和):ワイヤ全質量あたり0.1〜1.0質量%>
フラックス中のNa、K及びLiは、アーク安定剤として作用し、スパッタの発生を抑制する。本発明においては、Na、K及びLiを、夫々Na化合物、K化合物及びLi化合物として添加する。具体的には、例えば、LiF、NaF、KF、NaAlF、KSiF、KTiF、ソーダ長石及びカリウム長石等を使用することができる。フラックス中のNa化合物、K化合物及びLi化合物の含有量が、夫々Na、K及びLi換算値総量でワイヤ全質量あたり0.1質量%未満であると、アーク安定剤としての作用を十分に得ることができず、耐ピット性も低下する。一方、フラックス中のNa化合物、K化合物及びLi化合物の含有量がワイヤ全質量あたり1.0質量%を超えると、逆にスパッタの発生量が増加する。したがって、本発明においては、ワイヤ全質量あたり、内包されるフラックス中のNa,K,Liフッ化物、酸化物などの化合物のNa,K,Li単体換算総和は0.1〜1.0質量%とする。
なお、フラックスの残部はMn、W、Fe及び不可避的不純物である。
以上説明した本発明のフラックス入りワイヤは、9%Ni鋼や各種高Ni合金等の低温用鋼の溶接に際し、Ar+CO混合ガスを用いたガスシールドアーク溶接等に好適に用いることができる。
以下、本発明の実施例について、本発明の範囲から外れる比較例と比較して説明する。
先ず、下記表1に示す組成のNi基合金からなる厚さ0.4mm,幅9.0mmの帯を湾曲させて、円筒状の外皮(No.A〜L)を作製した。これらの外皮に、金属原料と下記表2に示すスラグ成分(No.I〜III)とからなるフラックスを内包し、下記表3に示す組成のフラックス入りワイヤ(No.1〜15)を作製した。このワイヤを、直径が1.2mmになるように伸線加工した後、通電加熱により、ワイヤ中に含まれる水分を400ppm以下にしたものを供試ワイヤとした。
Figure 0005968855
Figure 0005968855
Figure 0005968855
前述の方法で製造したNo.1〜15のフラックスワイヤを使用して立向突合せ溶接を行い、溶接時のアーク安定性、溶接時のスパッタ抑制性、溶接部のビード外観および耐ブローホール性を評価した。評価基準は以下のとおりである。
溶接は、表4に示す板厚が12mm、幅が250mm、長さが300mmの9%Ni鋼板を使用した。図2に示す開先角度60°、ルートギャップ5mmの裏当て金付きの母材を半自動溶接にて3層3パスで立向上進溶接を行った。その際の溶接条件は、溶接電流が160A(直流ワイヤプラス)、アーク電圧が26Vであり、シールドガスには80%Ar−20%COを使用し、シールドガスの流量は25L/min.とし、溶接速度を11〜15cm/min.とした。
Figure 0005968855
評価基準は以下のとおりである。
溶接時のアーク安定性及びスパッタ抑制性と、溶接部のビード外観は、夫々、極めて良好であった場合を◎、良好であった場合を○、やや不良であった場合を△、不良であった場合を×と評価した。
耐ブローホール性については、余盛、裏当て金を削除した後、放射線透過試験を行い、検出された0.4mm以上の球状欠陥の個数(すなわち、ブローホール個数)によって評価した。この際、溶接ビードの始端部及び終端部については、夫々の端部から30mmの部分を評価対象外領域とした。ビードの長さが240mmあたりのブローホールの発生数が5個以下であった場合を◎、6〜10個であった場合を○、11〜15個であった場合を△、16個以上であった場合を×と評価した。
これらの結果を表5に示す。
Figure 0005968855
表5に示すように、本発明の範囲を満足する実施例No.1〜8は、立向上進溶接時のアーク安定性、スパッタ抑制性、ビード外観が良好であり、溶接部の耐ブローホール性も良好であった。
本発明の範囲を満足する実施例であるNo.1〜8のうち、No.1〜5は外皮の化学成分によって求められる[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率がより好ましい規定を満足する実施例であり、No.6〜8と比較して、優れた耐ブローホール性を得ることができた。
No.8は外皮中のC,Al,Ti,Mg量は本発明の範囲を満足していたものの、[C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率が0.11を超えたものである。したがって、耐ブローホール性に優れていたものの、No.6、7のブローホールの発生数が6〜7個であるのに対し、No.8のブローホールの発生数は10個であり、No.6、7に比べると、耐ブローホール性にやや劣った。
比較例であるNo.9〜15は立向上進溶接作業性が良好であったものの、耐ブローホール性が不十分であった。No.9は、外皮中およびワイヤ全質量当りのAl,Mg含有量が本発明の範囲を下回ったため、耐ブローホール性が低下した。
No.10およびNo.No.11は、外皮中のAl,Ti,Mg含有量が本発明の範囲内であったが、外皮中のC含有量が本発明の範囲を超えたため、耐ブローホール性が低下した。No.12は、外皮中およびワイヤ全質量当りのAl含有量が本発明の範囲を下回ったため、耐ブローホール性が低下した。
No.13は、外皮中のC含有量が本発明の範囲を超え、外皮中のAl含有量が本発明の範囲を下回ったため、耐ブローホール性が低下した。
No.14は、外皮中のMg含有量が本発明の範囲を下回ったため、耐ブローホール性が低下した。No.15は、外皮中のC,Al,Ti含有量が本発明の範囲内であったが、ワイヤ全質量あたりのC含有量が0.050質量%を超えたため、耐ブローホール性が低下した。
以上、本発明について実施の形態および実施例を示して詳細に説明したが、本発明の趣旨は前記した内容に限定されることなく、その権利範囲は特許請求の範囲の記載に基づいて広く解釈しなければならない。なお、本発明の内容は、前記した記載に基づいて広く改変・変更等することが可能であることはいうまでもない。

Claims (3)

  1. Ni基合金を外皮とするNi基合金フラックス入りワイヤにおいて、
    前記外皮の組成が、外皮全質量あたり、
    Ni:60〜80質量%、
    Cr:1〜15質量%、
    Mo:8〜22質量%、
    Ti:0.002〜0.40質量%、
    Al:0.03〜0.40質量%、
    Mg:0.004〜0.025質量%、
    の範囲で含有し、且つ
    C:0.020質量%以下、
    Si:0.15質量%以下、
    に抑制し、残部がMn,Fe,Wおよび不可避的不純物であり、
    前記外皮成分と前記外皮に内包されるフラックス成分とをあわせたワイヤ全体の組成が、ワイヤ全質量あたり、Ni,Mo,Mn,W,Fe,Ti,Al,Mg,Siについては純金属または合金の状態で存在する含有量で、Crについては酸化物、純金属または合金の状態で存在する含有量で、
    Ni:53〜75質量%、
    Cr:1〜15質量%、
    Mo:10〜20質量%、
    Mn:1.5〜5.5質量%、
    W:1.5〜5.0質量%、
    Fe:2.0〜8.0質量%
    Ti:0.002〜0.50質量%、
    Al:0.02〜0.50質量%、
    Mg:0.003〜0. 03質量%、
    の範囲で含有し、且つ
    C:0.050質量%以下、
    Si:0.20質量%以下、
    Nb:0.030質量%以下、
    P:0.015質量%以下、
    S:0.010質量%以下、
    に抑制し、残部が不可避的不純物およびスラグ成分であることを特徴とするNi基合金フラックス入りワイヤ。
  2. 前記外皮に含まれるC,Ti,Al,Mgの質量%を[C],[Ti],[Al],[Mg]としたとき、
    [C]/([Ti]+[Al]+[Mg]×3)により算出される比率が0.11以下であることを特徴とする請求項1に記載のNi基合金フラックス入りワイヤ。
  3. ワイヤ全質量あたり、前記外皮に内包されるフラックス中に、前記スラグ成分として、
    TiO,SiO,ZrOからなる群から選択された2種類以上の総和:3〜15質量%、
    Na,K,Liの化合物の総和(Na,K,Li単体換算の総和):0.1〜1.0質量%、
    および不可避的不純物を含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のNi基合金フラックス入りワイヤ。
JP2013227171A 2013-10-31 2013-10-31 Ni基合金フラックス入りワイヤ Active JP5968855B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227171A JP5968855B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 Ni基合金フラックス入りワイヤ
EP14003461.2A EP2868425B1 (en) 2013-10-31 2014-10-08 Ni based alloy flux cored wire
ES14003461T ES2705552T3 (es) 2013-10-31 2014-10-08 Cable con núcleo de fundente de aleación a base de Ni
US14/511,568 US10286499B2 (en) 2013-10-31 2014-10-10 Ni based alloy flux cored wire
CN201410593581.4A CN104588912B (zh) 2013-10-31 2014-10-29 Ni基合金药芯焊丝
KR1020140148856A KR101692591B1 (ko) 2013-10-31 2014-10-30 Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227171A JP5968855B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 Ni基合金フラックス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015085366A JP2015085366A (ja) 2015-05-07
JP5968855B2 true JP5968855B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51702969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227171A Active JP5968855B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 Ni基合金フラックス入りワイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10286499B2 (ja)
EP (1) EP2868425B1 (ja)
JP (1) JP5968855B2 (ja)
KR (1) KR101692591B1 (ja)
CN (1) CN104588912B (ja)
ES (1) ES2705552T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217963A1 (ja) 2019-04-22 2020-10-29 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6385846B2 (ja) * 2015-02-10 2018-09-05 日鐵住金溶接工業株式会社 9%Ni鋼溶接用フラックス入りワイヤ
US10850356B2 (en) * 2015-02-25 2020-12-01 Hobart Brothers Llc Aluminum metal-cored welding wire
CN104842087A (zh) * 2015-05-09 2015-08-19 芜湖鼎瀚再制造技术有限公司 一种Ni-Mn-Mo纳米焊层及其制备方法
DE202015007709U1 (de) * 2015-06-19 2016-09-21 Lincoln Global, Inc. Hybrid-Elektroschlackeplattieren
JP6441179B2 (ja) 2015-07-31 2018-12-19 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
CN106563890A (zh) * 2015-10-10 2017-04-19 丹阳市华龙特钢有限公司 一种成本较低廉的高性能镍基特种焊丝
JP2017094360A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 日鐵住金溶接工業株式会社 Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
TWI692382B (zh) 2016-01-27 2020-05-01 史達克公司 高熵合金絲及多主元合金絲,及其預形成物、製造方法和應用
JP2017148821A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社神戸製鋼所 2相ステンレス鋼向けアーク溶接用フラックス入りワイヤおよび溶接金属
KR102022448B1 (ko) * 2018-01-17 2019-11-04 현대종합금속 주식회사 극저온 Ni 합금강용 Ni기 플럭스 코어드 와이어
DE102018207448A1 (de) * 2018-05-15 2019-11-21 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Herstellung eines Schweißdrahtes, Schweißdraht zur Bearbeitung eines Bauteils und Bauteil
CN110711969A (zh) * 2019-10-09 2020-01-21 鞍钢集团北京研究院有限公司 一种隔热涂层用电弧喷涂药芯焊丝及其制备方法
CN110560960A (zh) * 2019-10-09 2019-12-13 鞍钢集团北京研究院有限公司 一种防腐电弧喷涂用药芯焊丝及其制备方法
KR102197134B1 (ko) * 2019-11-29 2020-12-31 주식회사 세아에삽 Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어
JP7401345B2 (ja) * 2020-02-28 2023-12-19 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
CN111558793B (zh) * 2020-04-16 2021-11-16 西安理工大学 Ni基-药芯焊丝及制备铜-钢基梯度复合材料的方法
CN113478115B (zh) * 2021-06-21 2022-12-09 西安理工大学 一种电弧熔覆药芯焊丝及其制备方法
CN114101968B (zh) * 2021-12-08 2022-12-09 安徽马钢重型机械制造有限公司 一种减少并改性连铸辊堆焊硬面层夹杂的复合焊剂及其制备方法
CN114535859B (zh) * 2022-01-11 2023-08-08 康硕(山西)低应力制造系统技术研究院有限公司 镍-钢复合材料电弧3d打印焊丝及制备与增材制造方法
CN114769932B (zh) * 2022-04-01 2023-07-07 天津沃盾耐磨材料有限公司 一种镍基合金药芯焊丝及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149063A (en) * 1977-03-28 1979-04-10 The International Nickel Company, Inc. Flux cored wire for welding Ni-Cr-Fe alloys
JPS6046896A (ja) 1983-08-24 1985-03-13 Kobe Steel Ltd 低温用鋼溶接用のΝi基複合ワイヤ
JPH05261593A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Kobe Steel Ltd 立向上進アーク溶接用セルフシールドワイヤ及び施工法
JP3120912B2 (ja) * 1992-11-27 2000-12-25 新日本製鐵株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH11138293A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 極低温用鋼のtig溶接用ワイヤおよび溶接方法
JP2000343276A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Kobe Steel Ltd Ni基合金フラックス入りワイヤ
US6784401B2 (en) * 2001-01-30 2004-08-31 Illinois Tool Works Inc. Welding electrode and method for reducing manganese in fume
JP3758040B2 (ja) * 2002-07-26 2006-03-22 株式会社神戸製鋼所 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4173076B2 (ja) * 2003-08-18 2008-10-29 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
US7491910B2 (en) * 2005-01-24 2009-02-17 Lincoln Global, Inc. Hardfacing electrode
JP4970802B2 (ja) 2006-02-02 2012-07-11 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP5209893B2 (ja) * 2007-03-29 2013-06-12 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP5205115B2 (ja) * 2008-04-16 2013-06-05 株式会社神戸製鋼所 純Arシールドガス溶接用MIGフラックス入りワイヤ及びMIGアーク溶接方法
JP5198481B2 (ja) * 2010-01-09 2013-05-15 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP5411820B2 (ja) * 2010-09-06 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 フラックス入り溶接ワイヤ及びこれを用いた肉盛溶接のアーク溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217963A1 (ja) 2019-04-22 2020-10-29 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
KR20210136121A (ko) 2019-04-22 2021-11-16 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어

Also Published As

Publication number Publication date
CN104588912B (zh) 2017-06-06
US10286499B2 (en) 2019-05-14
KR20150050471A (ko) 2015-05-08
ES2705552T3 (es) 2019-03-25
EP2868425B1 (en) 2018-12-19
US20150114944A1 (en) 2015-04-30
EP2868425A1 (en) 2015-05-06
CN104588912A (zh) 2015-05-06
KR101692591B1 (ko) 2017-01-03
JP2015085366A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968855B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP4986562B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4970802B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP6719217B2 (ja) ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP4566899B2 (ja) 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP6441179B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP6250475B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP2013151001A (ja) 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2015217393A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2012121051A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2009248137A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5706354B2 (ja) 二相ステンレス鋼用被覆アーク溶接棒
JP2010017717A (ja) フラックス入りワイヤ
JP6794295B2 (ja) 9%Ni鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP5409459B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2010142873A (ja) フラックス入りワイヤ
JP6599807B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2010064087A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2019171473A (ja) フラックス入りワイヤ
WO2020217963A1 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP6786431B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ
JPH09277088A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP7401345B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP5457301B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6765259B2 (ja) 溶接用フラックス入りシームレスワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150