JP4986562B2 - チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents

チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4986562B2
JP4986562B2 JP2006271316A JP2006271316A JP4986562B2 JP 4986562 B2 JP4986562 B2 JP 4986562B2 JP 2006271316 A JP2006271316 A JP 2006271316A JP 2006271316 A JP2006271316 A JP 2006271316A JP 4986562 B2 JP4986562 B2 JP 4986562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
slag
flux
welding
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006271316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008087044A (ja
Inventor
正行 永見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2006271316A priority Critical patent/JP4986562B2/ja
Priority to CN2007101469825A priority patent/CN101157169B/zh
Priority to KR1020070098723A priority patent/KR100920550B1/ko
Publication of JP2008087044A publication Critical patent/JP2008087044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986562B2 publication Critical patent/JP4986562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3073Fe as the principal constituent with Mn as next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

本発明は、軟鋼、高張力鋼又は低合金鋼等の溶接に適用できるチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤに関し、特に、立向上進溶接性能が優れており、更にスラグ剥離性及びスパッタ発生量等の溶接作業性及び溶接金属の機械的性能等が向上したチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤに関する。
造船所においては、工程の約3割を占める溶接作業について、省人化及び高能率化を促進するために、溶接の自動化及び高能率化の開発が進められている。特に、下向突合せ溶接及び水平すみ肉溶接については、溶接ロボット及びラインウェルダー等が導入され、更に専用の溶接材料が数多く開発されていることから、高能率化が比較的進んでいる。一方、主に造船におけるブロック継ぎなどでの使用比率が高い立向上進溶接姿勢については、その適用溶接箇所が狭隘部であると共に、構造物の反転が不可能であるなどの理由で、自動化が進んでおらず、また、極めて高度な溶接技量が必要とされるために、高能率化及び脱技能化が極めて困難である。
これに対し、特許文献1には、Al、MgO、ZrOを必須成分として多量に含有させることにより、高電流による立向上進溶接が可能なフラックス入りワイヤが提案されている(従来技術1)。また、特許文献2には、全姿勢溶接における作業性及び溶接金属性能等を維持しつつ、立向上進性を更に向上させ、全姿勢溶接に適したチタニヤ系アーク溶接用フラックス入りワイヤが提案されている(従来技術2)。また、特許文献3には、同様に立向上進溶接性に優れ、且つ溶接金属の低温靭性が良好なフラックス入りワイヤが提案されている(従来技術3)。
特開平8‐99192 特開2004‐34078 特開2005‐319508
しかし、上記従来技術では、立向上進すみ肉溶接においてルート間隔が広い場合には、スラグ及び溶融金属自体の粘性不足により、溶融金属の垂れ落ちが発生しやすく、ビード形状が不良となる。これは、実際の造船などにおける構造物の開先精度の悪さが考慮されておらず、適用条件範囲が極めて狭いものである。また、従来技術1においては、スラグ剥離性が良好でないなどの問題点があり、従来技術2においては、スパッタ発生量が依然多いなどの問題点がある。このように、従来のフラックス入りワイヤは、立向上進溶接性に問題があるため、全姿勢溶接に有効に使用できるものではなかった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、立向上進溶接においてルートギャップが広いなどの厳しい溶接条件下においても溶融金属の垂れ落ちがなく、また、スラグ剥離性が良好でスパッタ発生量が少ない良好な溶接作業性を有し、更に溶接金属の機械的性質が優れた全姿勢溶接用に好適のチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤを提供することを目的とする。
本発明に係るチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、軟鋼又は合金鋼製外皮にフラックスを充填してなるチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、外皮及びフラックスの全体で、ワイヤ全質量あたり、
TiO:6乃至12質量%、
Al:0.4乃至0.8質量%、
SiO:0.1乃至0.5質量%、
ZrO:0.05乃至0.20質量%、
Mn:1.5乃至3.0質量%、
Si:0.4乃至0.9質量%、
Al:0.1乃至0.3質量%、
Mg:0.4乃至0.8質量%、
を含有し、
残部がFe及び不可避的不純物であり、
(TiO+Al)/(SiO+ZrO):10乃至20、
Mg/(Si+Al):0.4乃至0.7(Mg及びSi及びAlが合金の形態で存在する場合は、Mg及びSi及びAlに換算した含有量)、
Na+K:0.05乃至0.12質量%(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
Na/K:0.3以上(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
であることを特徴とする。
本発明に係る他のチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、軟鋼又は合金鋼製外皮にフラックスを充填してなるチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、外皮及びフラックスの全体で、ワイヤ全質量あたり、
TiO:6乃至12質量%、
Al:0.4乃至0.8質量%、
SiO:0.1乃至0.5質量%、
ZrO:0.05乃至0.20質量%、
Mn:1.5乃至3.0質量%、
Si:0.4乃至0.9質量%、
Al:0.1乃至0.3質量%、
Mg:0.4乃至0.8質量%、
C:0.01乃至0.12質量%、
F:0.05乃至0.10質量%、
を含有し、
更に、Cr、Cu、Ni、V、Nb、Ti、及びZrからなる群から選択された少なくとも1種を夫々0.1質量%以下含有し、
残部がFe及び不可避的不純物であり、
(TiO+Al)/(SiO+ZrO):10乃至20、
Mg/(Si+Al):0.4乃至0.7(Mg及びSi及びAlが合金の形態で存在する場合は、Mg及びSi及びAlに換算した含有量)、
Na+K:0.05乃至0.12質量%(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
Na/K:0.3以上(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
であることを特徴とする。
本発明によれば、立向上進溶接において、ルートギャップが広い等の厳しい溶接条件下においても、溶融金属の垂れ落ちがなく、また、スラグ剥離性が良好で、スパッタ発生量が少なく、良好な溶接作業性が得られる。これにより、本発明によれば、全姿勢溶接に好適なガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤが得られ、機械的性質が優れた溶接金属が得られる。
以下、本発明のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤについて詳細に説明する。先ず、本願発明者等は、スラグの剥離性を向上させつつ、ビード形状不良の原因となる溶融金属の垂れ落ちを防止するために、一般的に行われるスラグの組成を変更し、スラグの凝固点を高める手段を検討した。
高融点スラグとするためには、特許文献1に記載のとおり、Al・MgO・ZrOが有効であるが、Al・MgOはスラグの剥離性を劣化させる作用があり、また、ZrOはスパッタ発生量が増加する作用がある。よって、スラグの剥離性及びスパッタ発生量を劣化させることなく、ビード形状不良を防止するための手段として、(1)高融点スラグを生成し、且つスラグ剥離性を劣化させないTiOの添加量増量、(2)高融点スラグを生成するAlのスラグ剥離性が劣化しない範囲の添加、(3)アーク安定性を確保するが低融点スラグを生成するSiOの添加量抑制、(4)高融点スラグを生成するがスパッタ発生量が増大するという短所を併せ持つZrOの添加量抑制を図り、これらTiO、Al、SiO、ZrOのそれぞれの含有量を調整した結果、SiOとZrOの合計含有量に対するTiOとAlの合計含有量の比率を調整することがより効果的であることを見出した。
更に、スラグの凝固を早めること以外に、溶融金属そのものの垂れ落ちが発生しにくい組成及び特性が必要であり、そのためには一般的に溶融金属中の酸素量を低下させ、溶融金属の高温での粘性を増加させることが効果的である。特許文献1には脱酸剤としてAl、Siが効果的であるとの記述があるが、Alは添加量によっては、Al生成によりスラグの剥離性を劣化させ、且つ溶接金属の靭性を劣化させる。また、Siは添加量によってはSiO生成によるスラグ凝固点の低下、溶接金属の強度の増加、靭性の劣化を招く。本発明においては、溶接金属の強度、靱性に悪影響を与えずに、溶融金属中の酸素量を低下させる強脱酸剤としてMgが効果的であり、AlとSiの合計含有量に対するMgの含有量の比率を調整することが効果的であることを見出した。
また、溶融金属の垂れ落ちを無くすためには、溶融プールの振動を抑制することも効果的であり、またスパッタ発生量を低減するという観点からも、アーク安定性を向上させるNa及びK(Na、Kが化合物又は合金で存在する場合は、夫々Na、Kに換算した含有量)のアルカリ金属の合計含有量及びK含有量に対するNa含有量の比率を調整することが効果的であることを見出した。
次に、本発明のフラックス入りワイヤの組成について、その成分添加理由及び組成限定理由について説明する。但し、これらの各成分の含有量は、ワイヤ全質量あたりの含有量である。また、このフラックスワイヤの組成は、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる成分の組成である。
「TiO:6乃至12質量%」
TiOは、スラグ形成剤及びアーク安定剤として作用する。TiOが6質量%未満では、溶融金属を支えるだけのスラグ量を確保できず、溶融金属が垂れ落ちてしまう。また、TiOが12質量%を超えると、スラグ生成量が多くなりすぎ、スラグ巻き込みが発生しやすくなる。
「Al:0.4乃至0.8質量%」
Alは、スラグ凝固点を上昇させる作用を有する。Alが0.4質量%未満ではその効果はなく、Alが0.8質量%を超えると、スラグの剥離性が劣化する。
「SiO0.1乃至0.5質量%」
SiOは、スラグ形成剤及びアーク安定剤としての作用がある。SiOが0.1質量%未満では、アークが不安定となって、スパッタの発生が増加し、SiOが0.5質量%を超えると、スラグの凝固点が低下し、溶融金属が垂れ落ちてしまう。
「ZrO:0.05乃至0.20質量%」
ZrOはスラグ凝固点を上昇させるとともに、スラグの剥離性を向上させる作用がある。ZrOが0.05質量%未満では、スラグの焼き付きによりスラグの剥離性が劣化し、ZrOが0.20質量%を超えると、スパッタの発生が増加する。
「Mn:1.5乃至3.0質量%」
Mnは脱酸剤として作用するとともに、溶接金属における強度及び靭性を向上させる作用がある。Mnが1.5質量%未満では脱酸不足のため、粘性低下による溶融金属の垂れ落ち、ブローホール等の溶接欠陥が発生したり、強度及び靱性が劣化したりする。Mnが3質量%を超えると、溶接金属の強度が高くなりすぎる。より好ましくは、Mnは1.55乃至2.05質量%である。このMnは、金属Mn又は鉄合金等(Fe−Mn、Fe−Si−Mn等)で添加できる。

「Si:0.4乃至0.9質量%」
Siは脱酸剤として作用するとともに、溶接金属における強度及び靭性を向上させる作用がある。Siが0.4質量%未満では、脱酸不足のため、粘性低下による溶融金属の垂れ落ち、ブローホール等の溶接欠陥が発生したり、強度及び靱性が劣化したりする。Siが0.9質量%を超えると、溶接金属の強度が高くなり、且つ靱性が低下する。このSi量は、金属Si又は鉄合金等(Fe−Si、Fe−Si−Mn、Ca−Si等)に含まれるSiの換算値である。
「Al:0.1乃至0.3質量%」
Alは脱酸剤及びスラグ形成剤として作用する。Alが0.1質量%未満では、溶融金属の垂れ落ちが生じやすくなる。Alが0.3質量%を超えると、スラグの剥離性が劣化し、また溶接金属の靱性が低下する。より好ましくは、Alは0.2乃至0.3質量%である。このAl量は、金属Al又は鉄合金(Fe‐Al)に含まれるAlの換算値である。
「Mg:0.4乃至0.8質量%」
Mgは強脱酸剤として作用する。Mgが0.4質量%未満では、脱酸不足による粘性低下による溶融金属の垂れ落ちが発生し、また溶接金属の靱性が劣化する。Mgが0.8質量%を超えると、脱酸生成物であるMgOが溶融スラグ中に過剰に増加し、溶融金属の垂れ落ち量及びスパッタの発生量も増加する。このMgは、金属Mg又は各種合金(Al−Mg、Ni−Mg等)に含まれるMgの換算値である。
「C:0.01乃至0.12質量%」
Cは溶接金属の強度及び靭性を向上させる作用を有するので、添加することができる。Cを添加する場合は、その含有量は0.01乃至0.12質量%、好ましくは、0.03乃至0.10質量%とする。Cを過剰に添加すると、溶接金属の強度が過剰に上昇して、耐割れ性が劣化する。
「F:0.05乃至0.10質量%」
Fは溶融プールに侵入した水素ガスの放出を促進し、ピット及びガス溝の発生を防止するので、添加することができる。Fを添加する場合は、0.05乃至0.10質量%とする。Fを過剰に添加すると、スパッタの増加を招く。
「Cr,Cu,Ni,V、Nb、Ti,及びZrからなる群から選択された少なくとも1種:夫々0.1質量%以下」
Cr,Cu,Ni,V、Nb、Ti,及びZrは、合金成分として、溶接金属の強度向上に寄与し、耐食性向上に寄与する。しかし、Cr,Cu,Ni,V、Nb、Ti,及びZrの過剰添加により、溶接金属の強度が過剰に上昇して、耐割れ性が劣化するので、これらの成分を含有する場合は、夫々0.1質量%以下にする。上述のC,Fを含めて、Cr,Cu,Ni,V、Nb、Ti,及びZrは、含有されていてもよいが、含有されていなくてもよい。
「x=(TiO+Al)/(SiO+ZrO):10乃至20」
TiO、Al、SiO、ZrOが夫々前述の範囲内にあっても、SiOとZrOの合計含有量に対するTiOとAlの合計含有量の比率xが10未満では、スラグの流動性が増し、溶融金属を支えることができない。一方、比率xが20を超えると、スラグの焼き付きが多くなり、スラグの剥離性が劣化する。つまり、低融点スラグを生成するSiO及びスパッタ発生量を増大させるZrOの合計含有量を分母とし、高融点スラグを生成するTiO及びAlの合計含有量を分子としたときのその比率xを、10乃至20という適正な範囲内に調整することにより、スラグ剥離性及びスパッタ発生量を劣化させることなく、立向上進性の向上を図ることができる。
「y=Mg/(Si+Al):0.4乃至0.7(Mg及びSi及びAlが合金の形態で存在する場合は、Mg及びSi及びAlに換算した含有量)」
Mg、Al、Siの含有量が夫々前述の範囲内であっても、SiとAlの合計含有量に対するMgの比率yが0.4未満では、溶接金属の強度が増加し、靭性が低下する。yが0.7を超えると、溶融金属が垂れ落ち、スパッタの発生が増加する。つまり、立向上進性に効果的であるが、溶接金属の機械的性質を劣化させうるSi及びAlの合計含有量を分母とし、溶融金属の粘性を向上させ、且つその強力な脱酸性能により溶接金属の特に靱性を向上させるMg含有量を分子としたときの比率yを、0.4乃至0.7という適正な範囲内に調整することにより、溶接金属の機械的性質を劣化させることなく立向上進性の向上を図ることができる。
「Na+K:0.05乃至0.12質量%、Na/K:0.3以上(Na、Kが化合物又は合金で存在する場合は夫々Na、Kに換算した含有量)」
Na及びKはアーク安定剤としての作用があり、溶融プールの振動を抑制することによる溶融金属の垂れ落ちを防止することができる。NaとKの合計含有量が0.05質量%未満では、前述の作用が得られず、NaとKの合計含有量が0.12質量%を超えると、低融点スラグの生成過多による溶融金属の垂れ落ちが生じやすくなる。また、K含有量に対するNa含有量の比率が0.3未満では、アーク安定性が劣化し、スパッタの発生量が増加し、また溶融金属の垂れ落ちが生じやすくなる。
なお、Si、Mn等の合金元素は外皮及び/又はフラックスから添加することができる。また、溶接部の耐食性、高強度及び耐高温腐食性等を向上させるために、上記以外の合金成分(Cr、Cu、Ni、V、Nb等)を添加することができる。その他、フッ化物等も添加できる。また、ワイヤ表面の状態及びワイヤ断面におけるフラックスの充填形状には制限はない。なお、上記以外の成分としては、外皮、Fe‐Mn、Fe‐Si等の鉄合金及び鉄粉等の構成成分であるFeがあり、残部は不可避不純物である。不可避的不純物としては、P,S,Sb,As,Pb等があり、これらの不可避的不純物は、総計で0.1質量%以下に規制する必要がある。
次に、本発明の実施例の効果について、本発明の範囲から外れる比較例と比較して説明する。下記表1は、本発明で規定する各成分の原料の例示を示す。この表1に示す原料を適宜配合し、鋼製(JIS G 23 3141、SPCC)外皮中に充填し、ワイヤ全重量に対するフラックスの割合が15質量%となるようにして、ワイヤ径1.2mmのフラックス入りワイヤを作製した。表2及び表3に実施例及び比較例のフラックス入りワイヤの成分含有量の分析値を示す。表2及び表3中の成分以外の残部の主成分はFeであり、不可避不純物としてP、S、N及びCu等を含む。
Figure 0004986562
Figure 0004986562
Figure 0004986562
Figure 0004986562
Figure 0004986562
Figure 0004986562
Figure 0004986562
上記表2及び表3に示した比較例1乃至22及び実施例1乃至15のフラックス入りワイヤを使用し、被溶接材としてJIS G 3106、SM490A の鋼板を使用し、シールドガスとして100質量%COを流量25リットル/分で供給して、下記(1)乃至(3)の各溶接試験を実施し、その溶接性について評価した。
(1)立向上進溶接性の評価
下記表4に示す方法で、立向上進溶接でのビード垂れ性試験を行い、立向上進溶接性を評価した。
Figure 0004986562
(2)溶接作業性及びスラグ剥離性の評価
溶接作業性の評価を立向上進すみ肉溶接にて行い、スパッタ発生量の官能評価及びスラグ剥離性について評価した。評価基準は次のとおりである。
(2−1)溶接作業性の評価
スパッタ発生量が少ないもの(スパッタ発生量:1.5g/分未満):○
スパッタ発生量がやや多いもの(スパッタ発生量:1.5g/分以上):×
(2−2)スラグ剥離性の評価
スラグ剥離性が良好なもの(スラグ自然剥離率(=スラグ自然剥離長さ/溶接長):25%以上):○
スラグ剥離性が不良なもの(スラグ自然剥離率(=スラグ自然剥離長さ/溶接長):25%未満):×
(3)JIS G 3106(SM490A)に該当する供試鋼板を使用し、JIS Z 3313に規定されている全溶着金属についての試験方法に準じ、下記表5に示す試験方法で溶接した。
評価基準は次のとおりである。
シャルピー衝撃試験による吸収エネルギーが60J以上90J未満のもの:○
シャルピー衝撃試験による吸収エネルギーが60J未満のもの:×
上述の各溶接試験の評価結果を下記表6及び表7に示す。
Figure 0004986562
Figure 0004986562
Figure 0004986562
この表6及び表7に示すように、比較例1は、TiOがその下限値を外れているため、立向上進性のみが劣り、比較例2は、TiOのみがその上限値を外れているため、スラグ形成剤量過多による溶融金属の垂れ、大粒スパッタの増加、及び脱酸不良による機械的性質の劣化が発生した。比較例3は、Alのみがその下限値を外れているため、スラグの粘性低下により立向上進性が劣り、比較例4は、Alのみがその上限値を外れているため、溶接金属へのスラグの焼き付きによるスラグ剥離性不良が生じている。比較例5は、SiOがその下限値を外れ、且つ(TiO+Al)/SiO+ZrO)比率xもその上限値を外れているため、凝固が早くなりすぎ、逆にスラグが邪魔をすることによる立向上進性の劣化が見られた。比較例6は、SiOのみがその上限値を外れるため、スラグの凝固が遅くなり、スラグが溶融金属を保持することができず、溶融金属の垂れが発生した。
比較例7は、ZrOのみがその下限値を外れているため、溶接金属へのスラグの焼き付きによるスラグ剥離性不良が生じている。比較例8は、ZrOのみがその上限値を外れているため、スラグの凝固が遅れ、溶融金属の垂れが発生した。比較例9は、TiO、Al、SiO、ZrOはその規定範囲内にあるが、(TiO+Al)/〔SiO+ZrO)比率xのみがその下限値を外れており、スラグの凝固が遅く、かつ粘性が低いために溶融金属の垂れが発生した。比較例10は、TiO、Al、SiO、ZrOはその規定範囲内にあるが、(TiO+Al)/〔SiO+ZrO)比率xのみがその上限値を外れており、スラグの凝固が早くなりすぎ、逆にスラグが邪魔をすることによる立向上進性の劣化が見られ、且つ溶接金属へのスラグの焼き付きによるスラグ剥離性不良が生じた。
比較例11は、Mnのみがその上限値を外れているため、溶接金属のMn量が過多となり、引張強度が低いものであった。また、比較例11は、スラグ中に低融点化合物であるMnOが過剰に生成することによる立向上進性の劣化が見られ、且つ大粒のスパッタも発生した。比較例12は、Mnのみがその下限値を外れているため、脱酸性能が劣り、溶接金属の衝撃性能が劣るとともに、脱酸不良による溶接欠陥が発生した。比較例13は、Siのみがその下限値を外れているため、脱酸性能が劣り、溶接金属の衝撃性能が劣っている。また、比較例13は、アークの集中性が強く、立向上進性が劣るものであった。比較例14は、Siのみがその上限値を外れているため、溶接金属のSi量が過多となり、引張強度が高くなり過ぎることによる衝撃性能の劣化が見られた。
比較例15は、Alのみその下限値を外れているため、溶融金属の粘性低下による立向上進性の劣化が見られた。比較例16は、Alのみがその上限値を外れているため、溶接金属の衝撃性能が劣るとともに、スラグ中へのAlの過剰生成によるスラグ剥離性の劣化が見られた。比較例17は、Mgのみがその下限値を外れているため、脱酸性能が劣り、溶接金属の衝撃性能が劣るとともに、溶融金属の粘性低下による立向上進性の劣化が見られた。比較例18は、Mgのみがその上限値を外れているため、脱酸性能が過剰によるMn及びSiの溶接金属中の歩留りが高くなりすぎ、引張強度が高くなり過ぎることによる衝撃性能の劣化が見られた。また、大粒のスパッタが増加するとともに、スラグ中へのMgO過剰生成によるスラグ剥離性の劣化が見られた。
比較例19は、Si、Al、Mgはその規定範囲にあるが、Mg/(Si+Al)比率yがその下限値を外れているため、溶接金属の引張強度が増加しすぎることによる衝撃性能の劣化が見られた。比較例20は、Si、Al、Mgはその規定範囲にあるが、Mg/(Si+Al)比率yがその上限値を外れているため、溶融金属の粘性不足による立向上進性の劣化が見られた。比較例21は、Na+Kがその下限値を外れているため、アーク集中性が強く、立向上進性が劣化するとともに大粒スパッタが発生した。比較例22は、Na+Kがその上限値を外れているため、低融点化合物であるNaO及びKOの過剰生成による立向上進性の劣化が見られた。比較例23は、Na+Kはその規定範囲にあるが、Na+Kがその下限値を外れているため、大粒のスパッタが増加した。
これに対し、実施例1乃至15は、いずれも上記本発明の規定範囲を全て満たしているので、上記全ての溶接特性が良好であった。
なお、下向及び水平すみ肉溶接の溶接作業性についても、同様の試験により確認したが、本発明の実施例は、いずれも良好であった。
以上詳述したように、本発明によれば、スパッタ発生量及びスラグ剥離性といった溶接作業性、及び溶接金属の機械的性質が劣化することなく、立向上進溶接姿勢により、高溶接電流及び広ルート間隔といった過酷な溶接条件下であっても、溶融金属及びスラグの垂れ落ちを防止することができる。

Claims (2)

  1. 軟鋼又は合金鋼製外皮にフラックスを充填してなるチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、外皮及びフラックスの全体で、ワイヤ全質量あたり、
    TiO:6乃至12質量%、
    Al:0.4乃至0.8質量%、
    SiO:0.1乃至0.5質量%、
    ZrO:0.05乃至0.20質量%、
    Mn:1.5乃至3.0質量%、
    Si:0.4乃至0.9質量%、
    Al:0.1乃至0.3質量%、
    Mg:0.4乃至0.8質量%、
    を含有し、
    残部がFe及び不可避的不純物であり、
    (TiO+Al)/(SiO+ZrO):10乃至20、
    Mg/(Si+Al):0.4乃至0.7(Mg及びSi及びAlが合金の形態で存在する場合は、Mg及びSi及びAlに換算した含有量)、
    Na+K:0.05乃至0.12質量%(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
    Na/K:0.3以上(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
    であることを特徴とするチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  2. 軟鋼又は合金鋼製外皮にフラックスを充填してなるチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、外皮及びフラックスの全体で、ワイヤ全質量あたり、
    TiO:6乃至12質量%、
    Al:0.4乃至0.8質量%、
    SiO:0.1乃至0.5質量%、
    ZrO:0.05乃至0.20質量%、
    Mn:1.5乃至3.0質量%、
    Si:0.4乃至0.9質量%、
    Al:0.1乃至0.3質量%、
    Mg:0.4乃至0.8質量%、
    C:0.01乃至0.12質量%、
    F:0.05乃至0.10質量%、
    を含有し、
    更に、Cr、Cu、Ni、V、Nb、Ti、及びZrからなる群から選択された少なくとも1種を夫々0.1質量%以下含有し、
    残部がFe及び不可避的不純物であり、
    (TiO+Al)/(SiO+ZrO):10乃至20、
    Mg/(Si+Al):0.4乃至0.7(Mg及びSi及びAlが合金の形態で存在する場合は、Mg及びSi及びAlに換算した含有量)、
    Na+K:0.05乃至0.12質量%(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
    Na/K:0.3以上(Na及びKは化合物又は合金の形態で存在する場合は、Na及びKに換算した含有量)、
    であることを特徴とするチタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JP2006271316A 2006-10-02 2006-10-02 チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Active JP4986562B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271316A JP4986562B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN2007101469825A CN101157169B (zh) 2006-10-02 2007-09-03 二氧化钛系气体保护弧焊用药芯焊丝
KR1020070098723A KR100920550B1 (ko) 2006-10-02 2007-10-01 티타니아계 가스 실드 아크 용접용 플럭스 함유 와이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271316A JP4986562B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008087044A JP2008087044A (ja) 2008-04-17
JP4986562B2 true JP4986562B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39305469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271316A Active JP4986562B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4986562B2 (ja)
KR (1) KR100920550B1 (ja)
CN (1) CN101157169B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3778111A4 (en) * 2018-03-29 2022-01-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) CORED WIRE

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283993B2 (ja) * 2008-07-09 2013-09-04 株式会社神戸製鋼所 チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR101046136B1 (ko) * 2008-12-24 2011-07-01 주식회사 포스코 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
JP5351641B2 (ja) 2009-07-23 2013-11-27 株式会社神戸製鋼所 フラックス入りワイヤ
JP5415998B2 (ja) * 2010-03-11 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5450260B2 (ja) * 2010-05-27 2014-03-26 株式会社神戸製鋼所 耐高温割れ性に優れた溶接金属
JP5669624B2 (ja) * 2010-08-10 2015-02-12 株式会社神戸製鋼所 溶接材料用酸化チタン原料及びそれを使用した溶接材料並びに溶接材料用酸化チタン原料の製造方法
JP5242665B2 (ja) * 2010-12-08 2013-07-24 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5518773B2 (ja) * 2011-03-15 2014-06-11 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN102179640B (zh) * 2011-04-26 2013-03-13 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 一种高强度高韧性金属粉芯型药芯焊丝
JP5863570B2 (ja) * 2012-06-08 2016-02-16 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN102873468B (zh) * 2012-09-18 2014-10-01 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 一种高速平角焊药芯焊丝及其制备与应用
JP5845168B2 (ja) * 2012-12-28 2016-01-20 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤおよびガスシールドアーク溶接方法
JP6085205B2 (ja) * 2013-03-25 2017-02-22 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6040133B2 (ja) * 2013-10-03 2016-12-07 株式会社神戸製鋼所 立向上進ガスシールドアーク溶接方法
CN104117789B (zh) * 2014-08-06 2016-05-25 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 一种低温钢用药芯焊丝
JP6322096B2 (ja) * 2014-09-09 2018-05-09 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2016187828A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6509007B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-08 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
CN105057916A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 洛阳双瑞特种合金材料有限公司 一种能焊后热处理的不锈钢药芯焊丝
CN105081609A (zh) * 2015-09-22 2015-11-25 机械科学研究院哈尔滨焊接研究所 耐候钢用高强高韧性全位置焊气保护药芯焊丝
JP6719217B2 (ja) * 2016-01-25 2020-07-08 株式会社神戸製鋼所 ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
CN106041360A (zh) * 2016-07-27 2016-10-26 天津大桥金属焊丝有限公司 一种立角焊小焊脚钛型高韧性药芯焊丝及其制备方法
CN106312370B (zh) * 2016-10-28 2018-10-12 北京工业大学 一种用于薄板焊接的308l不锈钢药芯焊丝
CN110315240A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 株式会社神户制钢所 药芯焊丝
CN113458649B (zh) * 2021-07-09 2022-12-06 昆山京群焊材科技有限公司 一种含碳化钛颗粒的自保护药芯焊丝

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213398A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Nippon Steel Corp 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPS61286089A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Daido Steel Co Ltd ガスシ−ルドア−ク溶接方法
JPS6233094A (ja) * 1985-07-31 1987-02-13 Daido Steel Co Ltd 溶接用フラツクス入りワイヤ
JPS6234697A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 Daido Steel Co Ltd 溶接用フラツクス入りワイヤ
JP2711077B2 (ja) * 1994-09-29 1998-02-10 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3730440B2 (ja) 1999-04-23 2006-01-05 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
SE0001748D0 (sv) * 2000-03-30 2000-05-12 Abb Ab Induktionslindning
KR100355581B1 (ko) 2000-09-23 2002-10-11 고려용접봉 주식회사 가스 쉴드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
KR100436489B1 (ko) * 2001-05-28 2004-06-22 고려용접봉 주식회사 고장력강용 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
JP3758040B2 (ja) * 2002-07-26 2006-03-22 株式会社神戸製鋼所 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4259887B2 (ja) * 2003-01-31 2009-04-30 株式会社神戸製鋼所 耐食性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3816070B2 (ja) * 2003-09-16 2006-08-30 株式会社神戸製鋼所 チタニヤ系フラックス入りワイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3778111A4 (en) * 2018-03-29 2022-01-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) CORED WIRE

Also Published As

Publication number Publication date
CN101157169B (zh) 2010-06-02
JP2008087044A (ja) 2008-04-17
KR20080030935A (ko) 2008-04-07
KR100920550B1 (ko) 2009-10-08
CN101157169A (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986562B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US10286499B2 (en) Ni based alloy flux cored wire
JP5005309B2 (ja) 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
US10870178B2 (en) Flux-cored wire for arc welding of duplex stainless steel and weld metal
JP5384312B2 (ja) 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5283993B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4566899B2 (ja) 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP6953869B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP6250475B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP2013151001A (ja) 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2014113615A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5153421B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5410039B2 (ja) ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR101600174B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 내장 와이어
JP6017406B2 (ja) セルフシールドアーク溶接用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP2019058938A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP4838100B2 (ja) 耐候性鋼用水平すみガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2009190042A (ja) 2電極すみ肉ガスシールドアーク溶接方法
JP6953870B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP5409459B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP7160734B2 (ja) フラックス入りワイヤ
WO2020012925A1 (ja) 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ、溶接方法および溶接金属
CN113613829A (zh) Ni基合金药芯焊丝
JP2711077B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6988324B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3