JP2019171473A - フラックス入りワイヤ - Google Patents
フラックス入りワイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019171473A JP2019171473A JP2019054934A JP2019054934A JP2019171473A JP 2019171473 A JP2019171473 A JP 2019171473A JP 2019054934 A JP2019054934 A JP 2019054934A JP 2019054934 A JP2019054934 A JP 2019054934A JP 2019171473 A JP2019171473 A JP 2019171473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- flux
- terms
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/32—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
- B23K35/325—Ti as the principal constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0222—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
- B23K35/0227—Rods, wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/3608—Titania or titanates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Abstract
Description
一方、主に造船におけるブロック継ぎなどでの使用比率が高い立向上進溶接姿勢については、その適用溶接箇所が狭隘部であると共に、構造物の反転が不可能であるなどの理由で、自動化することが困難である。
ZrO2換算値及びMgO換算値の総和を適切に調整することが効果的であることを見出した。
更に、「酸化物」とは「単一酸化物」及び「複合酸化物」のうちの一種以上を意味する。「単一酸化物」とは、例えば、SiならばSi単独の酸化物(SiO2)をいい、「複合酸化物」とは、これら単一酸化物が複数種類集合したものと、例えば、Zr、Si、Mgといった複数の金属成分を含む酸化物との双方をいう。
TiO2は、一般的にはスラグ形成剤及びアーク安定剤として作用する。本実施形態においては、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる、金属Ti及び全てのTi酸化物中のTiを、TiO2に換算したものをTiO2と規定している。
TiO2が5.0質量%未満では、溶融金属を支えるだけのスラグ量を確保することができず、溶融金属が垂れ落ちてしまうことから、TiO2は5.0質量%以上とし、好ましくは6.0質量%以上とする。
一方、TiO2が10.0質量%を超えると、アークが不安定となり、スパッタの発生が増加することから、TiO2は10.0質量%以下とし、好ましくは9.0質量%以下とする。
Al2O3は、スラグ凝固点を上昇させる作用を有する。ここで、Al2O3は、Al酸化物のAl2O3換算値である。
Al2O3の含有量が0.05質量%未満では、スラグ凝固点を上昇させる効果を得ることができず、スラグが垂れ落ちてしまうことから、Al2O3の含有量は0.05質量%以上とし、好ましくは0.07質量%以上とする。
一方、Al2O3の含有量が0.50質量%を超えると、ビード形状が劣化することから、Al2O3の含有量は0.50質量%以下とし、好ましくは0.40質量%以下とする。
金属Alは、溶接部分の金属の靱性に影響する成分であると共に、スラグ形成剤として作用する。
金属Alの含有量が0.10質量%以上では、ビード形状が劣化し、溶接部分の靱性も低下する。このため、Al含有量は0.10質量%未満とし、好ましくは0.08質量%未満である。
金属Si及びSi酸化物は、スラグ形成剤及びアーク安定剤として作用する。本実施形態においては、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる、金属Si及び全てのSi酸化物中のSiを、SiO2に換算したSiO2換算値として規定している。
SiO2換算値が1.0質量%未満では、アークが不安定となってスパッタの発生が増加することから、SiO2換算値は1.0質量%以上とし、好ましくは1.2質量%以上とする。
一方、SiO2換算値が3.5質量%を超えると、スラグが固くなりスラグ剥離性が低下することから、SiO2換算値は3.5質量%以下とし、好ましくは3.2質量%以下とする。
なお、SiO2(Si酸化物のSiO2換算値)の含有量は、好ましくは0.10質量%以上、より好ましくは0.20質量%以上であり、好ましくは1.00質量%以下、より好ましくは0.80質量%以下である。
また、金属Siの含有量は、好ましくは0.4質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上であり、好ましくは1.5質量%以下、より好ましくは1.3質量%以下である。
金属Zr及びZr酸化物は、スラグ凝固点を上昇させると共にアーク安定剤としての作用などを有する。本実施形態においては、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる金属Zr及び全てのZr酸化物中のZrを、ZrO2に換算したZrO2換算値として規定している。
ZrO2換算値が0.05質量%未満では、スラグ凝固点を上昇させる効果を得ることができず、スラグが垂れ落ちてしまい、また、アーク安定剤としての効果を得ることができないことから、ZrO2換算値は0.05質量%以上とし、好ましくは0.08質量%以上とする。
一方、ZrO2換算値が0.50質量%を超えると、アークが不安定になり易く、スパッタの発生が増加することから、ZrO2換算値は0.50質量%以下とし、好ましくは0.40質量%以下とする。
金属Mg及びMg酸化物は、スラグ凝固点を上昇させると共に、アーク安定剤としての作用を有する。本実施形態においては、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる金属Mg及び全てのMg酸化物中のMgを、MgOに換算したMgO換算値として規定している。
MgO換算値が0.5質量%未満では、スラグ凝固点を上昇させる効果を得ることができず、スラグが垂れ落ちてしまい、また、アーク安定剤としての効果を得ることができないことから、MgO換算値は0.5質量%以上とし、好ましくは0.7質量%以上とする。
一方、MgO換算値が2.2質量%を超えると、ビート形状が劣化することから、MgO換算値は2.2質量%以下とし、好ましくは2.0質量%以下とする。
なお、MgO(Mg酸化物のMgO換算値)の含有量は、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.10質量%以上であり、好ましくは0.50質量%以下、より好ましくは0.40質量%以下である。
また、金属Mgの含有量は、好ましくは0.2質量%以上、より好ましくは0.25質量%以上であり、好ましくは1.0質量%以下、より好ましくは0.8質量%以下である。
フッ化物は、アーク安定剤として作用する。
フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれるフッ化物の含有量が合計で0.05質量%未満では、アーク安定剤としての効果を得ることができないことから、フッ化物の含有量は0.05質量%以上とし、好ましくは0.06質量%以上とする。
一方、フッ化物の含有量が合計で0.30質量%を超えると、スラグの垂れ落ちが生じやすくなることから、フッ化物の含有量は0.30質量%以下とし、好ましくは0.26質量%以下とする。
具体的なフッ化物としては、K2SiF6、NaF、CaF2などが挙げられる。
Cは、溶接金属の焼き入れ性と靱性を向上させる作用を有する。
Cの含有量が0.01質量%未満では、溶接金属の焼き入れ不足となり、靱性が十分に得られないことから、Cの含有量は0.01質量%以上とし、好ましくは0.02質量%以上とする。
一方、Cの含有量が0.08質量%を超えると、アークの吹きつけが強くなり、スパッタ発生量が増加することから、Cの含有量は0.08質量%以下とし、好ましくは0.07質量%以下とする。
Mnは、脱酸剤として作用すると共に、溶接金属における強度及び靱性を向上させる作用などを有する。
Mnの含有量が2.0質量%未満では、脱酸不足のため、溶接部にブローホール等の溶接欠陥が発生したり、強度及び靱性が低下したりすることから、Mnの含有量は2.0質量%以上とし、好ましくは2.2質量%以上とする。
一方、Mnの含有量が4.0質量%を超えると、溶接金属の強度が大きくなりすぎて高温割れが生じやすくなることから、Mnの含有量は4.0質量%以下とし、好ましくは3.8質量%以下とする。
ここで、Mnは、金属MnおよびMn酸化物中に含まれる全Mnを意味している。
本実施形態では、SiO2換算値に対する、Al2O3換算値、ZrO2換算値及びMgO換算値の総和を限定するが、上記式において用いられるAl2O3換算値は、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる金属Al及び全てのAl酸化物中のAlを、Al2O3に換算したものとする。また、ZrO2換算値、MgO換算値及びSiO2換算値は、上述の通りである。
SiO2換算値に対する、Al2O3換算値、ZrO2換算値及びMgO換算値の総和が0.35未満では、ビード形状が悪化し、また、スラグ剥離性が低下することから、上記関係式の値は0.35以上とし、好ましくは0.45以上とする。
一方、SiO2換算値に対する、Al2O3換算値、ZrO2換算値及びMgO換算値の総和が1.50を超えると、アークが不安定になり、また、ビード形状が悪化することから、上記関係式の値は1.50以下とし、好ましくは1.30以下とする。
本実施形態に係るフラックス入りワイヤは、任意成分として、更に、Na、Na酸化物、K及びK酸化物から選択された少なくとも1種を含有することが好ましい。そして、これらの酸化物換算値を適切に調整することにより、全姿勢溶接において、より好適であるフラックス入りワイヤを得ることができる。
Na2OとK2Oは、アーク安定剤として作用するが、多すぎるとスラグの粘性を下げる方向に作用し、スラグの垂れ落ちが生じ易くなる。
フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれるNa2O換算値とK2O換算値との合計が0.01質量%未満では、アーク安定剤としての効果を得ることができないことから、これら合計値は0.01質量%以上とし、好ましくは0.05質量%以上とする。
一方、Na2O換算値とK2O換算値との合計が0.30質量%を超えると、スラグの垂れ落ちが生じ易くなることから、これら合計値は0.30質量%以下とし、好ましくは0.25質量%以下とする。
なお、上記Na2O換算値は、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる金属Na及び全てのNa酸化物中のNaを、Na2Oに換算した値である。また、上記K2O換算値は、フラックス及び外皮を含む全構成物に含まれる金属K及び全てのK酸化物中のKを、K2Oに換算した値である。
Feは、フラックス入りワイヤの主要成分である。溶着量や、他の成分組成の関係から、Feの含有量は、ワイヤ全質量あたり80〜93質量%であることが好ましく、より好ましくは82〜92質量%である。
ここで、本実施形態に係るフラックス入りワイヤは、前述のFe、TiO2、Al2O3、金属Al、SiO2換算値、ZrO2換算値、MgO換算値、フッ化物、C、及びMnを合計で、95%以上含有する。この合計は、98%以上であることが好ましい。
本実施形態に係るフラックス入りワイヤの残部には、不可避的不純物が含まれる。そして、本実施形態に係るフラックス入りワイヤは、上記したワイヤの成分の他、フラックス中に、その効果を妨げない範囲で、Cr、Mo、Cu等を溶接金属のさらなる硬化剤として少量含有させてもよい。例えば、Cr、Mo、Cu等が各々0.1質量%未満、V2O5を各々0.5質量%未満、含有してもよい。また、P、S、Sn、V等が各々0.030質量%以下、含有してもよい。
本実施形態に係るフラックス入りワイヤのフラックス充填率(=フラックス質量/ワイヤ全質量×100)は、特に限定されない。
ただし、フラックス充填率が10質量%未満であると、アークの安定性が悪くなるとともにスパッタ発生量が増加し、溶接作業性が低下することから、フラックス充填率は好ましくは10質量%以上とし、より好ましくは14質量%以上とする。
一方、フラックス充填率が25質量%を超えると、ワイヤの断線が発生したり、フラックスの充填中に粉がこぼれ落ちたりする等、生産性が低下することから、フラックス充填率は好ましくは25質量%以下とし、より好ましくは20質量%以下とする。
[ワイヤの製造方法]
本実施形態に係るフラックス入りワイヤの製造方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、以下に示す方法で製造することができる。
まず、鋼製外皮を構成する鋼帯を準備し、この鋼帯を長手方向に送りながら成形ロールにより成形して、U字状のオープン管にする。次に、所定の成分組成となるように、各種原料を配合したフラックスを鋼製外皮に充填し、その後、断面が円形になるように加工する。その後、冷間加工により伸線し、例えば1.2〜2.4mmのワイヤ径のフラックス入りワイヤとする。
なお、冷間加工途中に焼鈍を施してもよい。また、製造の過程で成形した鋼製外皮の合わせ目を溶接した継ぎ目が無いワイヤと、前記合わせ目を溶接せず隙間のまま残すワイヤのいずれの構造も採用することができる。
下記表2に示す方法で、立向上進溶接を行い、溶接金属及びスラグの垂れ落ち性を評価した。評価基準は次のとおりである。
(1−1)溶接金属の垂れ落ち評価
溶接金属の垂れ落ちが発生せず、良好であったもの:〇
溶接金属の垂れ落ちが発生したもの:×
(1−2)スラグの垂れ落ち評価
スラグの垂れ落ちが発生せず、良好であったもの:〇
多少のスラグの垂れ落ちは発生したものの実用上問題のない程度であったもの:△
スラグの垂れ落ちが発生したもの:×
立向上進すみ肉溶接を行うことにより、スパッタ発生量の官能評価、アーク安定性の官能評価、及びスラグ剥離性の評価を行った。また、ビード形状についても官能評価を行った。評価基準は次のとおりである。
(2−1)スパッタ発生量の評価
スパッタ発生量が少ないもの(スパッタ発生量:1.5g/分未満):○
スパッタ発生量がやや多いもの(スパッタ発生量:1.5g/分以上):×
(2−2)アーク安定性の評価
アーク集中性が良好であったもの:○
アーク集中性が不良であり、アークのバタつきが発生したもの:×
(2−3)スラグ剥離性の評価
スラグ剥離性が良好なもの(スラグ自然剥離率(=スラグ自然剥離長さ/溶接長):25%以上):○
スラグ剥離性が不良なもの(スラグ自然剥離率(=スラグ自然剥離長さ/溶接長):25%未満):×
(2−4)ビード形状の評価
ビード形状が良好であったもの:〇
ビード形状が不良であったもの:×
溶接により得られた金属片について、高温割れ、靭性及び強度を評価した。
(3−1)高温割れの評価
高温割れが発生しなかったもの:○
高温割れが発生したもの:×
なお、上記高温割れは、X線透過試験により検出した。
(3−2)靭性の評価
JIS G 3106(SM490A)に該当する供試鋼板を使用し、JIS Z 3313に規定されている全溶着金属についての試験方法に準じ、溶接した。評価基準は次のとおりである。
シャルピー衝撃試験による吸収エネルギーが60J以上90J未満のもの:○
シャルピー衝撃試験による吸収エネルギーが60J未満のもの:×
(3−3)強度の評価
上記靱性の評価における条件と同条件とした。評価基準は次のとおりである。
引張強さが500〜640MPaであったもの:〇
引張強さが上記範囲外であったもの:×
上述の各溶接試験の評価結果を下記表3に示す。
比較例である試験No.11は、TiO2の含有量が本発明範囲の下限値未満であるため、溶接金属の垂れ落ちが発生している。
比較例である試験No.12は、Al2O3の含有量が本発明範囲の下限値未満であるため、スラグの垂れ落ちが発生している。
比較例である試験No.13は、Al2O3の含有量が本発明範囲の上限値を超えているため、ビード形状が不良となっている。
比較例である試験No.14は、SiO2換算値が本発明範囲の下限値未満であるため、アークが不安定となってスパッタ発生量が増加している。
比較例である試験No.15は、SiO2換算値が本発明範囲の上限値を超えているため、スラグ剥離性が低下している。
比較例である試験No.17は、ZrO2換算値が本発明範囲の上限値を超えているため、スパッタ発生量が増加している。
比較例である試験No.18は、MgO換算値が本発明範囲の下限値未満であるため、アークが不安定となり、スラグの垂れ落ちが発生している。
比較例である試験No.19は、MgO換算値が本発明範囲の上限値を超えているため、ビード形状が不良となっている。
比較例である試験No.20は、フッ化物の含有量が本発明範囲の下限値未満であるため、アークが不安定となっている。
比較例である試験No.21はフッ化物の含有量が本発明範囲の上限値を超えているため、スラグの垂れ落ちが発生している。
比較例である試験No.22は、(Al2O3換算値+ZrO2換算値+MgO換算値)/SiO2換算値の式により得られる値が本発明範囲の下限値未満であるため、ビード形状が不良となり、スラグ剥離性も低下している。
比較例である試験No.23は、上記式により得られる値が本発明範囲の上限値を超えているため、アークが不安定となり、ビード形状が不良となっている。
特に、試験No.1〜8は、Na2O換算値及びK2O換算値の合計における好ましい数値範囲を満たしているため、スラグ垂れ落ちを含む全ての評価について優れた結果が得られた。
Claims (2)
- 鋼製外皮にフラックスが充填された、ガスシールドアーク溶接用のフラックス入りワイヤであって、
ワイヤ全質量あたり、
TiO2:5.0質量%以上10.0質量%以下、
Al2O3:0.05質量%以上0.50質量%以下、
金属Al:0.10質量%未満、
金属SiとSi酸化物とのSiO2換算値:1.0質量%以上3.5質量%以下、
金属ZrとZr酸化物とのZrO2換算値:0.05質量%以上0.50質量%以下、
金属MgとMg酸化物とのMgO換算値:0.5質量%以上2.2質量%以下、
フッ化物:0.05質量%以上0.30質量%以下、
C:0.01質量%以上0.08質量%以下、
Mn:2.0質量%以上4.0質量%以下
を含有するとともに、
前記Alと前記Al2O3とのAl2O3換算値、前記ZrO2換算値、前記MgO換算値、及び前記SiO2換算値が、
(Al2O3換算値+ZrO2換算値+MgO換算値)/SiO2換算値:0.35以上1.50以下を満たすことを特徴とするフラックス入りワイヤ。 - さらに、Na、Na酸化物、K及びK酸化物から選択された少なくとも1種を含有し、
ワイヤ全重量あたり、
Na2O換算値及びK2O換算値の合計:0.01質量%以上0.30質量%以下を満たす、請求項1に記載のフラックス入りワイヤ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018064991 | 2018-03-29 | ||
JP2018064991 | 2018-03-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019171473A true JP2019171473A (ja) | 2019-10-10 |
JP7160734B2 JP7160734B2 (ja) | 2022-10-25 |
Family
ID=68112690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019054934A Active JP7160734B2 (ja) | 2018-03-29 | 2019-03-22 | フラックス入りワイヤ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7160734B2 (ja) |
KR (1) | KR102156027B1 (ja) |
CN (1) | CN110315240A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111203675A (zh) * | 2020-03-14 | 2020-05-29 | 昆山京群焊材科技有限公司 | 一种氧化铁系全位置自保护焊丝 |
KR102302988B1 (ko) * | 2020-09-25 | 2021-09-17 | 고려용접봉 주식회사 | 플럭스 코어드 와이어 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4723061A (en) * | 1986-07-31 | 1988-02-02 | The Lincoln Electric Company | Gas shielded, flux cored, welding electrode |
CN102528332A (zh) * | 2010-12-20 | 2012-07-04 | 昆山京群焊材科技有限公司 | 高强度耐低温TiO2系CO2气体保护低氢型药芯焊丝 |
JP2013018012A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 高張力鋼ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2013151001A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2014113615A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2016137508A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2016209901A (ja) * | 2015-05-07 | 2016-12-15 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2017087265A (ja) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3824973B2 (ja) | 2002-07-02 | 2006-09-20 | 株式会社神戸製鋼所 | チタニヤ系アーク溶接用フラックス入りワイヤ |
KR100706022B1 (ko) * | 2005-11-17 | 2007-04-12 | 고려용접봉 주식회사 | 대각장 및 대각목용 플럭스 코어드 와이어 |
CN100462182C (zh) * | 2005-11-24 | 2009-02-18 | 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 | 一种气体保护焊用碳钢药芯焊丝 |
JP4986562B2 (ja) * | 2006-10-02 | 2012-07-25 | 株式会社神戸製鋼所 | チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
US9211613B2 (en) * | 2009-12-16 | 2015-12-15 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Flux-cored wire for gas shield arc welding use enabling all-position welding |
CN102873468B (zh) * | 2012-09-18 | 2014-10-01 | 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 | 一种高速平角焊药芯焊丝及其制备与应用 |
CN106624449B (zh) * | 2017-01-18 | 2020-01-10 | 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 | 一种海洋工程大厚板热处理用药芯焊丝及其制备方法和应用 |
-
2019
- 2019-01-14 CN CN201910031781.3A patent/CN110315240A/zh active Pending
- 2019-03-22 JP JP2019054934A patent/JP7160734B2/ja active Active
- 2019-03-28 KR KR1020190035491A patent/KR102156027B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4723061A (en) * | 1986-07-31 | 1988-02-02 | The Lincoln Electric Company | Gas shielded, flux cored, welding electrode |
CN102528332A (zh) * | 2010-12-20 | 2012-07-04 | 昆山京群焊材科技有限公司 | 高强度耐低温TiO2系CO2气体保护低氢型药芯焊丝 |
JP2013018012A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 高張力鋼ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2013151001A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2014113615A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2016137508A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2016209901A (ja) * | 2015-05-07 | 2016-12-15 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2017087265A (ja) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20190114844A (ko) | 2019-10-10 |
JP7160734B2 (ja) | 2022-10-25 |
CN110315240A (zh) | 2019-10-11 |
KR102156027B1 (ko) | 2020-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4986562B2 (ja) | チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5359561B2 (ja) | 高張力鋼用フラックス入りワイヤ | |
JP4566899B2 (ja) | 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR101708997B1 (ko) | Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어 | |
JP6953869B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 | |
JP5885618B2 (ja) | ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5459083B2 (ja) | 高張力鋼用炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6453178B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP4300153B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2010017717A (ja) | フラックス入りワイヤ | |
JP2019058938A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 | |
KR102156027B1 (ko) | 플럭스 코어드 와이어 | |
JP5558406B2 (ja) | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
WO2020217963A1 (ja) | Ni基合金フラックス入りワイヤ | |
KR20140118901A (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 내장 와이어 | |
JP6953870B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 | |
JP2016203179A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6084948B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2020015092A (ja) | 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ、溶接方法および溶接金属 | |
WO2016060208A1 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR102328267B1 (ko) | 플럭스 코어드 와이어 | |
JP2020131234A (ja) | セルフシールドアーク溶接用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ | |
JP2018158367A (ja) | 炭酸ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ | |
JP7323497B2 (ja) | フラックス入りワイヤ | |
JP2019058939A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7160734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |