JP5967316B2 - Cu核ボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手 - Google Patents

Cu核ボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手 Download PDF

Info

Publication number
JP5967316B2
JP5967316B2 JP2015546641A JP2015546641A JP5967316B2 JP 5967316 B2 JP5967316 B2 JP 5967316B2 JP 2015546641 A JP2015546641 A JP 2015546641A JP 2015546641 A JP2015546641 A JP 2015546641A JP 5967316 B2 JP5967316 B2 JP 5967316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
ball
core
less
core ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015546641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015068685A1 (ja
Inventor
貴洋 服部
貴洋 服部
相馬 大輔
大輔 相馬
六本木 貴弘
貴弘 六本木
佐藤 勇
勇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5967316B2 publication Critical patent/JP5967316B2/ja
Publication of JPWO2015068685A1 publication Critical patent/JPWO2015068685A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0483Alloys based on the low melting point metals Zn, Pb, Sn, Cd, In or Ga
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/60Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • H01L23/556Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves against alpha rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/1182Applying permanent coating, e.g. in-situ coating
    • H01L2224/11825Plating, e.g. electroplating, electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13013Shape in top view being rectangular or square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13014Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • H01L2224/13017Shape in side view being non uniform along the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13199Material of the matrix
    • H01L2224/13294Material of the matrix with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/132 - H01L2224/13291
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13298Fillers
    • H01L2224/13299Base material
    • H01L2224/133Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13301Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13311Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13298Fillers
    • H01L2224/13299Base material
    • H01L2224/133Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13347Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13298Fillers
    • H01L2224/13399Coating material
    • H01L2224/134Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13401Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13411Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13298Fillers
    • H01L2224/13399Coating material
    • H01L2224/134Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13455Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13298Fillers
    • H01L2224/13399Coating material
    • H01L2224/134Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13457Cobalt [Co] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1356Disposition
    • H01L2224/13561On the entire surface of the core, i.e. integral coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13601Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13611Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13657Cobalt [Co] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/81024Applying flux to the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/81048Thermal treatments, e.g. annealing, controlled pre-heating or pre-cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/81075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8121Applying energy for connecting using a reflow oven
    • H01L2224/81211Applying energy for connecting using a reflow oven with a graded temperature profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81395Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body having an external coating, e.g. protective bond-through coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0218Composite particles, i.e. first metal coated with second metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process

Description

本発明は、Cuボールをはんだ合金で被覆したCu核ボール、Cu核ボールを使用したはんだペースト、Cu核ボールを使用したフォームはんだ、及び、Cu核ボールを使用したはんだ継手に関する。
近年、小型情報機器の発達により、搭載される電子部品では急速な小型化が進行している。電子部品は、小型化の要求により接続端子の狭小化や実装面積の縮小化に対応するため、裏面に電極が設置されたボールグリッドアレイ(以下、「BGA」と称する)が適用されている。
BGAを適用した電子部品には、例えば半導体パッケージがある。半導体パッケージでは、電極を有する半導体チップが樹脂で封止されている。半導体チップの電極には、はんだバンプが形成されている。このはんだバンプは、はんだを球状にしたはんだボールやはんだを柱状にしたはんだカラムを半導体チップの電極に接合することによって形成されている。BGAを適用した半導体パッケージは、各はんだバンプがプリント基板の導電性ランドに接触するように、プリント基板上に置かれ、加熱により溶融したはんだバンプとランドとが接合することにより、プリント基板に搭載される。また、更なる高密度実装の要求に対応するため、半導体パッケージが高さ方向に積み重ねられた3次元高密度実装が検討されている。
しかし、3次元高密度実装がなされた半導体パッケージにBGAが適用されると、半導体パッケージの自重によりはんだボールが潰れてしまい、電極間で接続短絡が発生する。これは、高密度実装を行う上での支障となる。
そこで、Cu等、はんだよりも融点の高い金属で形成された微小径のボールや柱状のカラムを核としてはんだをその表面に被覆した例えばCu核ボールやCu核カラムを利用したはんだバンプが検討されている。Cuボールなどを有するはんだバンプは、電子部品がプリント基板に実装される際、半導体パッケージの重量がはんだバンプに加わっても、はんだの融点では溶融しないCuボールにより半導体パッケージを支えることができる。したがって、半導体パッケージの自重によりはんだバンプが潰れることがない。Cu核ボールの関連技術として例えば特許文献1が挙げられる。
特開2010−99736号公報
ところで、はんだボール、はんだカラム、Cu核ボールまたはCu核カラムを使用して作製されたはんだバンプでは、落下等の衝撃に対する強度、及び、ヒートサイクルと称される温度変化による伸縮に対する強度が求められる。
Agを含むはんだ合金で作成されたはんだボールでは、落下強度、ヒートサイクルに対する強度とも所定の強度が得られる。はんだ合金のコスト低減のため、Agの添加量を1.0%程度とした低Agと称されるはんだ合金でも、落下強度、ヒートサイクルに対する強度とも所定の強度が得られる。
一方、Agを含まないはんだ合金で作成されたはんだボールでは、落下強度は所定の強度を得られるが、ヒートサイクルに対する強度の低下がみられた。
本発明の課題は、Cu核ボールにおいても、はんだボールまたははんだカラムと同等以上の落下強度及びヒートサイクルに対する強度を得られるようにすることであり、このようなCu核ボール、Cu核ボールを使用したはんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手を提供することである。
本発明者らは、Agを含まないはんだ合金でCuボールを被覆したCu核ボールでは、Agを含まないはんだ合金で作成されたはんだボールと比べて落下強度が同程度で、ヒートサイクルに対する強度が向上することを知見した。
そこで、本発明は次の通りである。
(1)球状の核層と、SnとCuからなるはんだ合金で構成され、核層を被覆するはんだ層とを備えたCu核ボールであって、核層は、Cuの純度が99.9%以上99.995%以下であり、PbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、PbおよびBiの合計の含有量が1ppm以上であり、Uの含有量が5ppb以下であり、Thの含有量が5ppb以下であり、真球度が0.95以上であり、放射されるα線量が0.0200cph/cm 以下であり、はんだ層は、Uの含有量が5ppb以下であり、Thの含有量が5ppb以下であり、Cu核ボールから放射されるα線量が0.0200cph/cm 以下であるCu核ボール。
(2)はんだ層は、Cuを0.1%以上3.0%以下で含み、残部がSnと不純物から構成される、上記(1)に記載のCu核ボール。
(3)Ni及びCoから選択される1元素以上からなる層で被覆された上記核層が、上記はんだ層で被覆される、上記(2)に記載のCu核ボール。
(5)上記(1)〜上記()のいずれか1つに記載のCu核ボールを使用したはんだペースト。
(6)上記(1)〜上記()のいずれか1つに記載のCu核ボールを使用したフォームはんだ。
(7)上記(1)〜上記()のいずれか1つに記載のCu核ボールを使用したはんだ継手。
本発明では、落下強度、ヒートサイクルに対する強度とも、必要とされる所定の強度を得ることができる。Agを含まないはんだ合金で作成されたはんだボールでは、Agを含むはんだ合金で作成されたはんだボール比較して、ヒートサイクルに対する強度が低下していたが、本発明では、Agを含むはんだ合金で作成されたCu核ボールと比較して、必要とされる落下強度が得られることに加えて、ヒートサイクルに対する強度が向上する
本実施の形態のCu核ボールの模式的な構造を示す断面図である。 本実施の形態のCu核カラムの模式的な構造を示す側断面図である。 本実施の形態のCu核カラムの模式的な構造を示す平面断面図である。
本発明をCu核ボールに適用した場合について以下により詳しく説明する。本明細書において、Cu核ボールの組成に関する単位(ppm、ppb、及び%)は、特に指定しない限り質量に対する割合(質量ppm、質量ppb、及び質量%)を表す。
図1は、本実施の形態のCu核ボールの模式的な構造を示す断面図である。本実施の形態のCu核ボール1は、Cuボール2と、Cuボールを被覆するはんだ層3で構成される。
はんだ層3は、Cuの添加量を0.1%以上3.0%以下とし、残部をSnとしたAgを含まないはんだ合金で構成され、Cuボール2の表面にはんだめっきを行うことではんだ層3が形成される。Cuボール2は、Cu、あるいは、Cuを50%以上含むCu合金で構成される。
Cu核ボール1は、Cuボール2とはんだ層3との間に、拡散防止層4が形成される。拡散防止層4は、Ni、あるいはCo等から選択される1元素以上で構成され、Cuボール2を構成するCuがはんだ層3に拡散することを防止する。
Cuボール2の表面に、Cuの添加量を0.1%以上3.0%以下とし、残部をSnとしたAgを含まない組成のはんだ合金ではんだ層3が形成されたCu核ボール1では、接合対象物がCu層の表面にプリフラックス処理が施されたCu−OSP基板であっても、Cu層の表面に電解Ni/Auめっきが施された電解Ni/Auめっき基板であっても、落下等の衝撃に対する強度、及び、ヒートサイクルと称される温度変化による伸縮に対する強度とも、必要とされる所定の強度を得ることができる。
Agを含まないはんだ合金で作成されたはんだボールでは、Agを含むはんだ合金で作成されたはんだボール比較して、ヒートサイクルに対する強度が低下する。本実施の形態のCu核ボール1では、はんだ層3がAgを含まないはんだ合金で形成されているが、Agを含むはんだ合金で作成されたCu核ボールと比較して、必要とされる落下強度が得られることに加えて、ヒートサイクルに対する強度が向上する。
Cu核ボール1を利用したはんだバンプでは、半導体パッケージの重量がはんだバンプに加わっても、はんだ合金の融点では溶融しないCuボールにより半導体パッケージを支えることができる。したがって、半導体パッケージの自重によりはんだバンプが潰れることがない。
ところで、電子部品の小型化は高密度実装を可能にするが、高密度実装はソフトエラーという問題を引き起こすことになった。ソフトエラーは半導体集積回路(以下、「IC」と称する)のメモリセル中にα線が進入することにより記憶内容が書き換えられる可能性があるというものである。
α線は、はんだ合金中に不純物として含まれるU、Th、210Poなどの放射性同位元素がα崩壊することにより放射されると考えられている。そこで、低α線を実現できる組成のはんだ合金の開発が行われている。
Cu核ボール1では、Cuボール2がはんだ層3で被覆されることで、はんだ層3を構成するはんだ合金が低α線を実現できれば、Cuボール2から放射されるα線を遮蔽できると考えられるが、Cuボール2でも、低α線を実現できる組成が求められる。
更に、Cu核ボール1では、真球にどの程度近いかを示す真球度が低いと、はんだバンプが形成される際、マウント時の流動性、及び、はんだ量の均一性が低下してしまう。このため、真球度の高いCu核ボール1が望まれている。
はんだ層3の組成は、Snを主成分とする鉛フリーのはんだ合金であって、落下などの衝撃に対する強度、及びヒートサイクルに対する強度の観点から、Sn−Cu合金である。Cu核ボール1では、はんだ層3の厚さは特に制限されないが、好ましくは100μm(片側)以下であれば十分である。一般には1〜50μmであればよい。
はんだ層3は、Cuボール2やめっき液を流動させて形成される。めっき液の流動によりめっき液中でPb、Bi、Poの元素が塩を形成して沈殿する。一旦塩である析出物が形成されるとめっき液中で安定に存在する。したがって、本発明に係るCu核ボール1は析出物がはんだ層3に取り込まれることがなく、はんだ層3に含まれる放射性元素の含有量を低減でき、Cu核ボール1自体のα線量を低減することが可能となる。
以下に、低α線を実現するはんだ層3の組成について詳述する。
・U:5ppb以下、Th:5ppb以下
U及びThは放射性元素であり、ソフトエラーを抑制するにはこれらの含有量を抑える必要がある。U及びThの含有量は、はんだ層3のα線量を0.0200cph/cm2以下とするため、各々5ppb以下にする必要がある。また、現在または将来の高密度実装でのソフトエラーを抑制する観点から、U及びThの含有量は、好ましくは、各々2ppb以下である。
・α線量:0.0200cph/cm2以下
本発明に係るCu核ボール1のα線量は0.0200cph/cm2以下である。これは、電子部品の高密度実装においてソフトエラーが問題にならない程度のα線量である。本発明に係るCu核ボール1のα線量は、Cu核ボール1を構成するはんだ層3のα線量が0.0200cph/cm2以下であることにより達成される。また、Cu核ボール1のα線量は、後述するように、Cuボール2のα線量が0.0200cph/cm2以下であることによっても達成される。
本発明に係るCu核ボール1は高くても100℃で形成されるため、U、Th、210Po、Bi及びPbなどの放射性元素の気化により放射性元素の含有量が低減するとは考え難い。しかし、めっき液やCuボール2を流動しながらめっきを行うと、U、Th、Pb、Bi及び210Poはめっき液中で塩を形成して沈殿する。沈殿した塩は電気的に中性であり、めっき液が流動していてもはんだめっき被膜中に混入することがない。
よって、はんだめっき被膜中のこれらの含有量は著しく低減する。したがって、本発明に係るCu核ボール1は、このようなはんだ層3で被覆されているために低いα線量を示す。α線量は、更なる高密度実装でのソフトエラーを抑制する観点から、好ましくは0.0020cph/cm2以下であり、より好ましくは0.0010cph/cm2以下である。
本発明に係るCu核ボール1を構成するはんだ層3の純度が高いほど、すなわち、はんだ層3において不純物の含有量が少ないほど、放射性元素の含有量が低減し、α線量が低減するため、不純物量の下限値は特に限定されない。一方、上限値は、α線量を低減する観点から、好ましくは1000ppm以下であり、より好ましくは100ppm以下であり、さらに好ましくは50ppm以下であり、特に好ましくは10ppm以下である。
なお、はんだ層3の総不純物量は、はんだ層3中のSn及びCu以外の不純物の含有量の合計である。
はんだ層3に含まれる不純物中には、特にBiとPbの含有量が少ない方が好ましい。BiとPbには放射性同位体であるそれぞれ210Biと210Pbが微量に含まれている。したがって、BiとPbの含有量を低減することにより、はんだ層3のα線量を著しく低減することができると考えられる。はんだ層3におけるBiとPbの含有量は、好ましくはそれぞれ15ppm以下であり、より好ましくはそれぞれ10ppm以下であり、特に好ましくはそれぞれ0ppmである。
次に、本発明に係るCu核ボール1を構成するCuボール2の組成、α線量、真球度について詳述する。
本発明に係るCu核ボール1を構成するCuボール2は、Cu核ボール1がはんだバンプに用いられる際、はんだ付けの温度で溶融しないため、はんだ継手の高さばらつきを抑制することができる。したがって、Cuボール2は真球度が高く直径のバラツキが少ない方が好ましい。また、前述のように、Cuボール2のα線量もはんだ層3と同様に低いことが好ましい。以下にCuボール2の好ましい態様を記載する.
・U:5ppb以下、Th:5ppb以下
前述のようにU及びThは放射性同位元素であり、ソフトエラーを抑制するにはこれらの含有量を抑える必要がある。U及びThの含有量は、Cuボール2のα線量を0.0200cph/cm2以下とするため、各々5ppb以下にする必要がある。また、現在または将来の高密度実装でのソフトエラーを抑制する観点から、U及びThの含有量は、好ましくは、各々2ppb以下である。
・Cuボールの純度:99.9%以上99.995%以下
Cuボール2は純度が3N以上4N5以下である。つまり、Cuボール2は不純物元素の含有量が50ppm以上である。ここで、Cu等の金属材料の純度は、99%を2N、99.9%を3N、99.99%を4N、99.999%を5Nとする。4N5とは、金属材料の純度が99.995%であることを示す。
Cuボール2を構成するCuの純度がこの範囲であると、Cuボール2の真球度が高まるための十分な量の結晶核を溶融Cu中に確保することができる。真球度が高まる理由は以下のように詳述される。
Cuボールを製造する際、所定形状の小片に形成されたCu材は、加熱により溶融し、溶融Cuが表面張力によって球形となり、これが凝固してCuボール2となる。溶融Cuが液体状態から凝固する過程において、結晶粒が球形の溶融Cu中で成長する。この際、不純物元素が多いと、この不純物元素が結晶核となって結晶粒の成長が抑制される。したがって、球形の溶融Cuは、成長が抑制された微細結晶粒によって真球度が高いCuボール2となる。
一方不純物元素が少ないと、相対的に結晶核となるものが少なく、粒成長が抑制されずにある方向性をもって成長する。この結果、球形の溶融Cuは表面の一部分が突出して凝固してしまう。このようなCuボールは、真球度が低い。不純物元素としては、Sn、Sb、Bi、Zn、Fe、Al、As、Ag、In、Cd、Cu、Pb、Au、P、S、U、Thなどが考えられる。
純度の下限値は特に限定されないが、α線量を抑制し、純度の低下によるCuボール2の電気伝導や熱伝導率の劣化を抑制する観点から、好ましくは3N以上である。つまり、好ましくはCuを除くCuボール2の不純物元素の含有量は1000ppm未満である。
・α線量:0.0200cph/cm2以下
Cuボール2のα線量は0.0200cph/cm2以下である。これは、電子部品の高密度実装においてソフトエラーが問題にならない程度のα線量である。本発明では、Cuボール2を製造するために通常行っている工程に加え再度加熱処理を施している。このため、Cu材にわずかに残存する210Poが揮発し、Cu材と比較してCuボール2の方がより一層低いα線量を示す。α線量は、更なる高密度実装でのソフトエラーを抑制する観点から、好ましくは0.0020cph/cm2以下であり、より好ましくは0.0010cph/cm2以下である。
・PbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの合計の含有量が1ppm以上
Cuボール2に含まれる不純物元素としては、Sn、Sb、Bi、Zn、Fe、Al、As、Ag、In、Cd、Cu、Pb、Au、P、S、U、Thなどが考えられるが、本発明に係るCu核ボール1を構成するCuボール2は、不純物元素の中でも特にPbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの合計の含有量が1ppm以上不純物元素として含有することが好ましい。本発明では、α線量を低減する上でPbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの含有量を極限まで低減する必要がない。
これは以下の理由による。
210Pbはβ崩壊により210Biに変化し、210Biはβ崩壊により210Poに変化し、210Poはα崩壊により206Pbに変化する。このため、α線量を低減するためには、不純物元素であるPbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの含有量も極力低い方が好ましいとも思われる。
しかし、Pbに含まれている210Pb及びBiに含まれている210Biの含有比は低い。よって、PbやBiの含有量がある程度低減されれば、210Pbや210Biが、α線量を前述の範囲に低減できる程度にまで十分に除去されると考えられる。一方、Cuボール2の真球度を高めるためには、前述のように、不純物元素の含有量が高い方がよい。PbとBiの何れも、Cu材に不純物元素として含有されることで、Cuボール2の製造工程における溶融時に結晶核となり、Cuボール2の真球度を高めることができる。このため、α線量を前述の範囲に低減できる程度にまで210Pb及び210Biが除去できる量で、PbまたはBiの何れか、あるいは、Pb及びBiが含有されることが好ましい。このような観点から、Cuボール2は、PbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの合計の含有量が1ppm以上であることが好ましい。
PbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの合計の含有量は、より好ましくは10ppm以上である。上限値はα線量を低減し得る範囲で限定されないが、Cuボール2の電気伝導度の劣化を抑制する観点から、より好ましくはPbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの合計の含有量が1000ppm未満である。Pbの含有量は、より好ましくは10ppm〜50ppmであり、Biの含有量は、より好ましくは10ppm〜50ppmである。
・Cuボールの真球度:0.95以上
Cuボール2の形状は、スタンドオフ高さを制御する観点から真球度は0.95以上であることが好ましい。Cuボール2の真球度が0.95未満であると、Cuボールが不定形状になるため、バンプ形成時に高さが不均一なバンプが形成され、接合不良が発生する可能性が高まる。真球度は、より好ましくは0.990以上である。本発明において、真球度とは真球からのずれを表す。真球度は、例えば、最小二乗中心法(LSC法)、最小領域中心法(MZC法)、最大内接中心法(MIC法)、最小外接中心法(MCC法)など種々の方法で求められる。詳しくは、真球度とは、500個の各Cuボール2の直径を長径で割った際に算出される算術平均値であり、値が上限である1.00に近いほど真球に近いことを表す。本発明での長径の長さ、および直径の長さとは、ミツトヨ社製のウルトラクイックビジョン、ULTRA QV350−PRO測定装置によって測定された長さをいう。
・Cuボールの直径:1〜1000μm
Cuボール2の直径は1〜1000μmであることが好ましい。この範囲にあると、球状のCuボール2を安定して製造でき、また、端子間が狭ピッチである場合の接続短絡を抑制することができる。
本発明に係るCu核ボール1の適用例について説明すると、Cu核ボール1は、はんだ粉末と、Cu核ボール1と、フラックスが混練されたはんだペーストに用いられる。ここで、本発明に係るCu核ボール1がはんだペーストに用いられるような場合、「Cu核ボール」は「Cu核パウダ」と称されてもよい。
「Cu核パウダ」は、上述の特性を個々のCu核ボール1が備えた、多数のCu核ボール1の集合体である。例えば、はんだペースト中の粉末として配合されるなど、単一のCu核ボールとは使用形態において区別される。同様に、はんだバンプの形成に用いられる場合にも、集合体として通常扱われるため、そのよう形態で使用される「Cu核パウダ」は単一のCu核ボールとは区別される。「Cu核ボール」が「Cu核パウダ」と称される形態で使用されるような場合、一般的に、Cu核ボールの直径は1〜300μmである。
また、本発明に係るCu核ボール1は、Cu核ボール1がはんだ中に分散しているフォームはんだに用いられる。はんだペースト及びフォームはんだでは、例えば、組成がSn−3Ag−0.5Cu(各数値は質量%)であるはんだ合金が使用される。尚、本発明はこのはんだ合金に限定するものではない。さらに、本発明に係るCu核ボール1は、電子部品のはんだ継手に用いられる。また、本発明は、Cuを核としたカラム、ピラーやペレットの形態に応用されてもよい。
本発明に係るCu核ボール1の製造方法の一例を説明する。
材料となるCu材はセラミックのような耐熱性の板である耐熱板に置かれ、耐熱板とともに炉中で加熱される。耐熱板には底部が半球状となった多数の円形の溝が設けられている。溝の直径や深さは、Cuボールの粒径に応じて適宜設定されており、例えば、直径が0.8mmであり、深さが0.88mmである。また、Cu細線が切断されて得られたチップ形状のCu材(以下、「チップ材」という。)は、耐熱板の溝内に一個ずつ投入される。
溝内にチップ材が投入された耐熱板は、アンモニア分解ガスが充填された炉内で1100〜1300℃に昇温され、30〜60分間加熱処理が行われる。このとき炉内温度がCuの融点以上になると、チップ材は溶融して球状となる。その後、炉内が冷却され、耐熱板の溝内でCuボール2が成形される。冷却後、成形されたCuボール2は、Cuの融点未満の温度である800〜1000℃で再度加熱処理が行われる。
また、別の方法としては、るつぼの底部に設けられたオリフィスから溶融Cuの液滴が滴下され、この液滴が冷却されてCuボール2が造粒されるアトマイズ法や、熱プラズマがCuカットメタルを1000℃以上に加熱して造粒する方法がある。このように造粒されたCuボール2は、それぞれ800〜1000℃の温度で30〜60分間再加熱処理が施されても良い。
本発明に係るCu核ボール1の製造方法では、Cuボール2を造粒する前にCuボール2の原料であるCu材を800〜1000℃で加熱処理してもよい。
Cuボール2の原料であるCu材としては、例えばペレット、ワイヤー、ピラーなどを用いることができる。Cu材の純度は、Cuボールの純度を下げすぎないようにする観点から99.9〜99.99%でよい。
さらに高純度のCu材を用いる場合には、前述の加熱処理を行わず、溶融Cuの保持温度を従来と同様に1000℃程度に下げてもよい。このように、前述の加熱処理はCu材の純度やα線量に応じて適宜省略や変更されてもよい。また、α線量の高いCuボールや異形のCuボールが製造された場合には、これらのCuボールが原料として再利用されることも可能であり、さらにα線量を低下させることができる。
また、上述のようにして作製されたCuボール2やめっき液を流動させてCuボール2にはんだ層3を形成する方法としては、公知のバレルめっき等の電解めっき法、めっき槽に接続されたポンプがめっき槽中にめっき液に高速乱流を発生させ、めっき液の乱流によりCuボール2にめっき被膜を形成する方法、めっき槽に振動板を設けて所定の周波数で振動させることによりめっき液が高速乱流攪拌され、めっき液の乱流によりCuボール2にめっき被膜を形成する方法等がある。
直径100μmのCuボールに膜厚(片側)2μmのNiめっきを被覆し、さらにNiめっきの上に18μmのSn−Cuはんだめっき被膜を形成し、直径約140μmのCu核ボールとすることを一例として説明する。
本発明の一実施の形態に係るSn−Cu含有めっき液は、水を主体とする媒体に、スルホン酸類及び金属成分としてSn及びCuを必須成分として含有している。
金属成分はめっき液中でSnイオン(Sn2+及び/又はSn4+)及びCuイオン(Cu+/Cu2+)として存在している。めっき液は、主として水とスルホン酸類からなるめっき母液と金属化合物を混合することにより得られ、金属イオンの安定性のために、好ましくは有機錯化剤を含有する。
めっき液中の金属化合物としては、例えば以下のものを例示することができる。
Sn化合物の具体例としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−プロパノールスルホン酸、p−フェノールスルホン酸などの有機スルホン酸の錫塩、硫酸錫、酸化錫、硝酸錫、塩化錫、臭化錫、ヨウ化錫、リン酸錫、ピロリン酸錫、酢酸錫、ギ酸錫、クエン酸錫、グルコン酸錫、酒石酸錫、乳酸錫、コハク酸錫、スルファミン酸錫、ホウフッ化錫、ケイフッ化錫などの第一Sn化合物が挙げられる。これらのSn化合物は、一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
Cu化合物としては、上記有機スルホン酸の銅塩、硫酸銅、酸化銅、硝酸銅、塩化銅、臭化銅、ヨウ化銅、リン酸銅、ピロリン酸銅、酢酸銅、ギ酸銅、クエン酸銅、グルコン酸銅、酒石酸銅、乳酸銅、コハク酸銅、スルファミン酸銅、ホウフッ化銅、ケイフッ化銅などが挙げられる。これらのCu化合物は、一種単独又は二種以上混合して用いることができる。
また、直径104μmのNiめっきを被覆したCuボールに膜厚(片側)18μmのSn−Cuはんだめっき被膜を形成する場合、約0.0101クーロンの電気量を要する。
めっき液中の各金属の配合量は、Sn2+として0.05〜2mol/L、好ましくは0.25〜1mol/L、Cuとして0.002〜0.02mol/L、好ましくは0.003〜0.01mol/Lである。ここで、めっきに関与するのはSn2+であるので、本発明ではSn2+の量を調整すればよい。
なお、ファラデーの電気分解の法則により下記式(1)により所望のはんだめっきの析出量を見積もり、電気量を算出して、算出した電気量となるように電流をめっき液に通電し、Cuボール及びめっき液を流動させながらめっき処理を行う。めっき槽の容量はCuボール及びめっき液の総投入量に応じて決定することができる。
w(g)=(I×t×M)/(Z×F)・・・式(1)
式(1)中、wは電解析出量(g)、Iは電流(A)、tは通電時間(秒)、Mは析出する元素の原子量(Snの場合、118.71)、Zは原子価(Snの場合は2価)、Fはファラデー定数(96500クーロン)であり、電気量Q(A・秒)は(I×t)で表される。
本発明では、Cuボール及びめっき液を流動させながらめっきを行うが、流動させる方法については特に限定されない。例えば、バレル電解めっき法のようにバレルの回転よりCuボール及びめっき液を流動させることができる。
めっき処理後、大気中やN2雰囲気中で乾燥して本発明に係るCu核ボールを得ることができる。
以下に本発明のCu核ボール1の実施例を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<落下強度及びヒートサイクル試験>
Agを含まないはんだ合金ではんだ層が形成されたCu核ボールと、Agを含むはんだ合金ではんだ層が形成されたCu核ボールと、Agを含まないはんだ合金で形成されたはんだボールと、Agを含むはんだ合金で形成されたはんだボールを作成し、落下等の衝撃に対する強度を測定する落下強度試験と、ヒートサイクルによる伸縮に対する強度を測定するヒートサイクル試験を行った。
図1に示すようなCu核ボール1として、実施例1では、直径が300μmのCu核ボール1を作成した。実施例1のCu核ボール1は、直径が250μmのCuボール2に、膜厚が片側で2μmの拡散防止層4をNiで形成し、はんだ層3をSn−Cu合金で形成した。Sn−Cu合金の組成はSn−0.7Cuとし、はんだ層3におけるCuの添加量を0.7%とした。
比較例として、比較例1では、はんだ層をSn−Ag−Cu合金で形成したCu核ボールを作成した。Sn−Ag−Cu合金の組成は、Sn−1.0Ag−0.7Cuとした。比較例2では、実施例1と同じ組成のSn−Cu合金ではんだボールを作成した。比較例3では、比較例1と同じ組成のSn−Ag−Cu合金ではんだボールを作成した。
ヒートサイクル試験は、前述の実施例と各比較例のCu核ボールとはんだボールを使用して、15個の半導体パッケージ基板(PKG)を1枚のプリント配線板(PCB)上に接合し、評価基板を作成した。プリント配線板は、Cu層の表面にプリフラックス処理を施したサイズ174mm×120mm、厚み0.8mmのCu−OSP基板を使用した。半導体パッケージ基板は、サイズ12×12mmのCu−OSP基板を使用した。
落下強度試験は、前述の実施例と各比較例のCu核ボールとはんだボールを使用して、3個の半導体パッケージ基板を1枚のプリント配線板上に接合し、評価基板を作成した。プリント配線板は、Cu層の表面にプリフラックス処理を施したサイズ30×120mm、厚み0.8mmのCu−OSP基板を使用した。半導体パッケージ基板は、Cu−OSP基板を使用した。
ヒートサイクル試験及び落下強度試験に使用する半導体パッケージ基板には、膜厚が15μmのレジスト膜を形成し、レジスト膜に開口径が240μmの開口部を形成して、リフロー炉で実施例あるいは比較例のCu核ボールあるいははんだボールを接合した。リフロー条件としては、ヒートサイクル試験と落下強度試験ともにN2雰囲気でピーク温度を245℃とし、予備加熱を140〜160℃で20秒、本加熱を220℃以上で40秒行った。
このようにCu核ボールあるいははんだボールが接合された半導体パッケージ基板を、ヒートサイクル試験用のプリント配線板と落下強度試験用のプリント配線板にそれぞれ実装した。プリント配線板には、ヒートサイクル試験用と落下強度試験用ともにはんだ合金の組成がSn−3.0Ag−0.5Cuであるソルダペーストを、厚さを100μm、径を240μmとして印刷し、実施例あるいは比較例のCu核ボールあるいははんだボールが接合された半導体パッケージ基板を、リフロー炉でプリント配線板に接続した。リフロー条件としては、大気でピーク温度を245℃とし、予備加熱を140〜160℃で70秒、本加熱を220℃以上で40秒行った。
落下強度試験では、作成した評価基板を台座から10mm浮かせた位置に専用治具を用いて基板両端を固定させた。JEDEC規格に則り、加速度1500Gの衝撃を繰り返し加え、初期抵抗値から1.5倍上昇した時点を破断とみなし、落下回数を記録した。
ヒートサイクル試験は、作成した評価基板を直列回路により抵抗を常時測定した。エスペック製冷熱衝撃装置TSA101LAを用いて−40℃と+125℃でそれぞれ10分ずつ保持する処理を1サイクルとし、抵抗値が15Ωを超えた時点を破断とみなし、プリント配線板上の15個の半導体パッケージ基板のはんだ接合部全てが破壊された際の熱疲労サイクル回数を記録した。1つの組成につき、10組の評価基板を作成して10回の試験を行い、その平均値を結果とした。
半導体パッケージ基板が、Cu層の表面にプリフラックス処理を施したCu−OSP基板である場合の試験結果を表1に示す。
Figure 0005967316
半導体パッケージ基板が、Cu層の表面にプリフラックス処理を施したCu−OSP基板である場合、表1に示すように、はんだ層をSn−Cu合金で形成した実施例1のCu核ボールでは、落下強度が向上すると共に、ヒートサイクルに対する強度も、必要とされる1500回を超える値が得られた。
半導体パッケージ基板がCu−OSP基板である場合、はんだ層をSn−Ag−Cu合金で形成した比較例1のCu核ボールでは、落下強度は所定の強度を得られるが、ヒートサイクルに対する強度の低下がみられた。
半導体パッケージ基板がCu−OSP基板である場合、Sn−Cu合金で形成した比較例2のはんだボールでは、落下強度は向上するが、ヒートサイクルについて強度の低下がみられた。Sn−Ag−Cu合金で形成した比較例3のはんだボールでは、落下強度、ヒートサイクルに対する強度とも、必要とされる値は得られた。
このように、実施例1のCu核ボールでは、接合対象物がCu−OSP基板である場合、十分な落下強度及びヒートサイクルに対する強度が得られた。
ここで、実施例1のCu核ボールにおいて、はんだ層におけるCuの添加量を0.1%以上3.0%以下の範囲で落下強度試験、ヒートサイクル試験を行ったところ、落下強度、ヒートサイクルに対する強度とも、必要とされる以上の値が得られた。但し、Cuの添加量を3.0%程度とすると、はんだ合金の融点が高くなる。そこで、Sn−Cu合金で形成されるはんだ層におけるCuの添加量は、0.1%以上2.0%以下とすることが好ましい。
<α線量の測定>
次に、真球度が高いCuボールを作製し、このCuボールの表面にはんだ層を形成したCu核ボールのα線量を測定した。
・Cuボールの作製
真球度が高いCuボールの作製条件を調査した。純度が99.9%のCuペレット、純度が99.995%以下のCuワイヤー、及び純度が99.995%を超えるCu板を準備した。各々をるつぼの中に投入した後、るつぼの温度を1200℃に昇温し、45分間加熱処理を行い、るつぼ底部に設けたオリフィスから溶融Cuの液滴を滴下し、液滴を冷却してCuボールを造粒した。これにより平均粒径が250μmのCuボールを作製した。作製したCuボールの元素分析結果及び真球度を表3に示す。
・真球度
以下に、真球度の測定方法を詳述する。真球度はCNC画像測定システムで測定された。装置は、ミツトヨ社製のウルトラクイックビジョン、ULTRA QV350−PROである。
・α線量
α線量の測定方法は以下の通りである。α線量の測定にはガスフロー比例計数器のα線測定装置を用いた。測定サンプルは300mm×300mmの平面浅底容器にCuボールを敷き詰めたものである。この測定サンプルをα線測定装置内に入れ、PR−10ガスフローにて24時間放置した後、α線量を測定した。
なお、測定に使用したPR−10ガス(アルゴン90%−メタン10%)は、PR−10ガスをガスボンベに充填してから3週間以上経過したものである。3週間以上経過したボンベを使用したのは、ガスボンベに進入する大気中のラドンによりα線が発生しないように、JEDEC(Joint Electron Device Engineering Council)で定められたα線測定方法の指針に従ったためである。
作製したCuボールの元素分析結果、α線量を表2に示す。
Figure 0005967316
表2に示すように、純度が99.9%のCuペレット及び99.995%以下のCuワイヤーを用いたCuボールは、いずれも真球度が0.990以上を示した。一方、表3に示すように、純度が99.995%を超えるCu板を用いたCuボールは、真球度が0.95を下回った。このため、以下に示す実施例及び比較例では、いずれも99.995%以下のCuワイヤーで製造したCuボールを用いてCu核ボールを作製した。
純度99.995%以下のCuワイヤーで製造したCuボールについて、以下の条件でSnはんだめっき被膜を形成して、実施例2のCu核ボールを作製した。
実施例2のCu核ボールは、直径250μmのCuボールに膜厚(片側)が50μmのはんだ層が被覆されるように、電気量を約0.17クーロンとして以下のめっき液を用いてめっき処理を行った。はんだめっき被膜で被覆されたCu核ボールの断面をSEM写真により観察したところ、膜厚は約50μmであった。処理後、大気中で乾燥し、Cu核ボールを得た。
はんだめっき液は、次のように作成した。撹拌容器にめっき液調整に必要な水の1/3に、54重量%のメタンスルホン酸水溶液の全容を入れ敷水とした。次に、錯化剤であるメルカプタン化合物の一例であるアセチルシステインを入れ溶解確認後、他の錯化剤である芳香族アミノ化合物の一例である2,2’ −ジチオジアニリンを入れた。薄水色のゲル状の液体になったら速やかにメタンスルホン酸第一錫を入れた。次にめっき液に必要な水の2/3を加え、最後に界面活性剤の一例であるα−ナフトールポリエトキシレート(EO10モル)3g/Lを入れ、めっき液の調整は終了した。めっき液中のメタンスルホン酸の濃度が2.64mol/L、錫イオン濃度が0.337mol/L、であるめっき液を作成した。
本例で使用したメタンスルホン酸第一錫は、下記Snシート材を原料として調製したものである。
はんだめっき液の原料であるSnシート材の元素分析、及びCu核ボールの表面に形成されたはんだめっき被膜の元素分析は、U及びThについては高周波誘導結合質量分析(ICP−MS分析)、その他の元素については高周波誘導結合プラズマ発光分光分析(ICP−AES分析)により行われた。Snシート材のα線量は、300mm×300mmの平面浅底容器にSnシート材を敷いたこと以外Cuボールと同様に測定された。Cu核ボールのα線量は、前述のCuボールと同様に測定された。またCu核ボールの真球度についてもCuボールと同じ条件で測定を行った。これらの測定結果を表3に示す。なお、比較例として、Snシート材のα線量を測定した。
Figure 0005967316
表3によれば、Snシート材の段階ではα線量は0.2000cph/cm2を超えているが、当該Snシート材を使用して、CuボールにSn−Cu合金ではんだ層を形成した実施例2では、α線量は0.0010cph/cm2未満を示した。実施例2のCu核ボールは、めっき法によりはんだめっき被膜を形成することによりα線量が低減することが立証された。
また実施例2のCu核ボールは作成後2年を経過してもα線量の上昇は見られなかった。
なお、以上は本発明に係るCu核ボールについて説明をしたが、本発明の形状は半導体パッケージの自重によりはんだバンプが潰れることを防止するという目的を達成できればボール状に限定されることはなく上述したCu核カラムにも適用できる。具体的には円柱や、三角柱や四角柱等の基板に直接、接する上下面が3辺以上で構成されている柱体を適用してもよい。核となるCuカラムは公知の方法で形成出来るし、Cuカラムの表面を被覆するめっきも上述したCu核ボールで用いた方法でめっき被覆を形成することが出来る。
図2は、本実施の形態のCu核カラムの模式的な構造を示す側断面図、図3は、本実施の形態のCu核カラムの模式的な構造を示す平面断面図である。本実施の形態のCu核カラム5は、Cuカラム6と、Cuカラム6を被覆するはんだ層7で構成される。
本発明に係るCu核カラム5を構成するCuカラム6の上面および底面の径は1〜1000μmであることが好ましく、特にファインピッチに用いる場合は1〜300μがより好ましく、さらに好ましくは1〜200μmであり、最も好ましいのは1〜100μmである。そしてCuカラム6の高さLは1〜3000μmであることが好ましく、特にファインピッチに用いる場合は1〜300μがより好ましく、さらに好ましくは1〜200μmであり、最も好ましいのは1〜100μmである。Cuカラム6の径および高さLが上記範囲である場合、端子間を狭ピッチとした実装が可能となるので、接続短絡を抑制することができると共に半導体パッケージの小型化および高集積化を図ることができる。
上記Cuカラム6の大きさ以外の本発明に係るCu核カラム5を構成するCuカラム6の純度やα線量、含有する不純物等の好ましい条件は、本発明に係るCuボール2の条件と同じである。なお、Cuカラム6では、真球度が要求されないことで、純度が4N5以下、つまり、不純物元素の含有量が50ppm以上とする必要はない。但し、α線量を低減し得る範囲であれば、不純物の含有量を極限まで低減する必要はなく、α線量を低減する上でU及びThの含有量を所定値以下にすれば、PbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、Pb及びBiの含有量を極限まで低減する必要がない。不純物の含有量を極限まで低減しなくても、落下強度及びヒートサイクル強度に影響はない。
また本発明に係るCu核カラム5を構成するはんだ層7のはんだ組成やα線量、含有する不純物等の好ましい条件は、本発明に係るはんだ層3の条件と同じである。
更に、本発明に係るCu核カラム5のα線量等の好ましい条件は、本発明に係るCu核ボール1の条件と同じである。
本発明に係るCu核カラム5は、Cuカラム6とはんだ層7との間に、拡散防止層8が形成されてもよい。拡散防止層8は、Ni、あるいはCo等から選択される1元素以上で構成され、Cuカラム6を構成するCuがはんだ層7に拡散することを防止する。
本発明に係るCu核カラム5は、積層される半導体チップ間の電極を接続するためのシリコン貫通電極(through-silicon via:TSV)に使用することもできる。TSVは、シリコンにエッチングで穴を開け、穴の中に絶縁層、その上より貫通導電体の順に形成し、シリコンの上下面を研磨して、貫通導電体を上下面で露出させて製造される。この工程のうち貫通導電体は、従来、Cu等をめっき法によって穴の中に充填して形成する方法がとられているが、この方法では、シリコン全面をめっき液に浸漬させることため、不純物の吸着や吸湿の恐れがある。そこで本発明に係るCu核カラム5を直接、シリコンに形成された穴に高さ方向に差し込んで、貫通導電体として使用することができる。Cu核カラム5をシリコンに差し込む際は、はんだペースト等のはんだ材料によって接合するようにしても良く、またCu核カラム5をシリコンに差し込む際は、フラックスのみで接合させることもできる。これにより不純物の吸着や吸湿等の不良を防止でき、めっき工程を省略することによって、製造コストや製造時間も削減することができる。
上述した本発明に係るCu核カラム5は、はんだカラムと同等以上の落下強度及びヒートサイクルに対する強度を得ることができる。

Claims (6)

  1. 球状の核層と、
    SnとCuからなるはんだ合金で構成され、前記核層を被覆するはんだ層とを備えたCu核ボールであって、
    前記核層は、
    Cuの純度が99.9%以上99.995%以下であり、
    PbまたはBiのいずれかの含有量、あるいは、PbおよびBiの合計の含有量が1ppm以上であり、
    Uの含有量が5ppb以下であり、
    Thの含有量が5ppb以下であり、
    真球度が0.95以上であり、
    放射されるα線量が0.0200cph/cm 以下であり、
    前記はんだ層は、
    Uの含有量が5ppb以下であり、
    Thの含有量が5ppb以下であり、
    Cu核ボールから放射されるα線量が0.0200cph/cm 以下である
    ことを特徴とするCu核ボール。
  2. 前記はんだ層は、Cuを0.1%以上3.0%以下で含み、残部がSnと不純物から構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載のCu核ボール。
  3. Ni及びCoから選択される1元素以上からなる層で被覆された上記核層が、上記はんだ層で被覆される
    ことを特徴とする請求項2に記載のCu核ボール。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のCu核ボールを使用した
    ことを特徴とするはんだペースト。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のCu核ボールを使用した
    ことを特徴とするフォームはんだ。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のCu核ボールを使用した
    ことを特徴とするはんだ継手。
JP2015546641A 2013-11-05 2014-11-04 Cu核ボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手 Active JP5967316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229493 2013-11-05
JP2013229493 2013-11-05
PCT/JP2014/079214 WO2015068685A1 (ja) 2013-11-05 2014-11-04 Cu核ボール、はんだペースト、フォームはんだ、Cu核カラム及びはんだ継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5967316B2 true JP5967316B2 (ja) 2016-08-24
JPWO2015068685A1 JPWO2015068685A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=53041462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546641A Active JP5967316B2 (ja) 2013-11-05 2014-11-04 Cu核ボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10322472B2 (ja)
EP (1) EP3067151B1 (ja)
JP (1) JP5967316B2 (ja)
KR (1) KR101858884B1 (ja)
CN (1) CN105873716B (ja)
TW (1) TWI612633B (ja)
WO (1) WO2015068685A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160110521A (ko) * 2014-02-04 2016-09-21 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 금속구의 제조 방법, 접합 재료 및 금속구
JP6106154B2 (ja) 2014-12-26 2017-03-29 千住金属工業株式会社 はんだ材料の製造方法
WO2016170904A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 日立金属株式会社 金属粒子およびその製造方法、被覆金属粒子、金属粉体
US20160343646A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Qualcomm Incorporated High aspect ratio interconnect for wafer level package (wlp) and integrated circuit (ic) package
JP6607006B2 (ja) * 2015-12-01 2019-11-20 三菱マテリアル株式会社 ハンダ粉末及びこの粉末を用いたハンダ用ペーストの調製方法
KR102101474B1 (ko) 2015-12-15 2020-04-16 주식회사 엘지화학 금속 페이스트 및 열전 모듈
JP6587099B2 (ja) * 2015-12-15 2019-10-09 三菱マテリアル株式会社 ハンダ粉末及びその製造方法並びにこの粉末を用いたハンダ用ペーストの調製方法
JP6217836B1 (ja) 2016-12-07 2017-10-25 千住金属工業株式会社 核材料および半導体パッケージおよびバンプ電極の形成方法
JP2018140427A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 千住金属工業株式会社 はんだ材料、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手
JP7041477B2 (ja) * 2017-07-05 2022-03-24 新光電気工業株式会社 導電性ボール及び電子装置とそれらの製造方法
JP6376266B1 (ja) * 2017-10-24 2018-08-22 千住金属工業株式会社 核材料およびはんだ継手およびバンプ電極の形成方法
CN109967914A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 北京康普锡威科技有限公司 一种电子封装用铜芯结构的锡铜高温无铅预成型焊料
JP6572997B1 (ja) * 2018-06-12 2019-09-11 千住金属工業株式会社 Cu核ボール、はんだ継手、はんだペースト及びフォームはんだ
CN109290696A (zh) * 2018-09-26 2019-02-01 深圳市安臣焊锡制品有限公司 一种性能稳定耐腐蚀型焊锡锡球及其制备方法
CN110070537B (zh) * 2019-04-25 2021-10-15 清华大学 静态图像颗粒的粒度与球形度的智能识别方法和装置
US11728307B2 (en) * 2021-04-21 2023-08-15 Micron Technology, Inc. Semiconductor interconnect structures with conductive elements, and associated systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002428A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hitachi Metals Ltd 金属微小球
JP2005036301A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 Allied Material Corp 微小金属球及びその製造方法
JP2007075856A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Nippon Steel Materials Co Ltd Cuコアボール
JP2011029395A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Hitachi Metals Ltd 電子部品用複合ボールの製造方法
JP5408401B1 (ja) * 2013-06-19 2014-02-05 千住金属工業株式会社 Cu核ボール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3360250B2 (ja) * 1998-03-05 2002-12-24 株式会社アライドマテリアル 複合マイクロボールとその製造方法と製造装置
US6158644A (en) 1998-04-30 2000-12-12 International Business Machines Corporation Method for enhancing fatigue life of ball grid arrays
JP4119024B2 (ja) * 1998-11-26 2008-07-16 株式会社Neomaxマテリアル 金属ボールの製造方法
US6517602B2 (en) * 2000-03-14 2003-02-11 Hitachi Metals, Ltd Solder ball and method for producing same
JP4416373B2 (ja) * 2002-03-08 2010-02-17 株式会社日立製作所 電子機器
JP4672352B2 (ja) * 2004-12-08 2011-04-20 三菱マテリアル株式会社 バンプ形成用ハンダペースト
JP5036265B2 (ja) * 2005-09-21 2012-09-26 株式会社新菱 接続端子用ボールのめっき方法
JP4831502B2 (ja) 2008-09-25 2011-12-07 日立金属株式会社 耐落下衝撃特性に優れた接続端子用ボールおよび接続端子ならびに電子部品
KR101055485B1 (ko) 2008-10-02 2011-08-08 삼성전기주식회사 범프볼을 갖는 반도체 패키지
CN102470493B (zh) * 2010-01-22 2015-04-08 千住金属工业株式会社 焊锡柱制造方法、焊锡柱制造装置及焊锡柱
JP5633776B2 (ja) * 2010-03-30 2014-12-03 日立金属株式会社 電子部品用複合ボールの製造方法
KR101623629B1 (ko) 2011-03-07 2016-05-23 제이엑스 킨조쿠 가부시키가이샤 구리 또는 구리 합금, 본딩 와이어, 구리의 제조 방법, 구리 합금의 제조 방법 및 본딩 와이어의 제조 방법
US9668358B2 (en) * 2012-12-06 2017-05-30 Senju Metal Industry Co., Ltd. Cu ball

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002428A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hitachi Metals Ltd 金属微小球
JP2005036301A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 Allied Material Corp 微小金属球及びその製造方法
JP2007075856A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Nippon Steel Materials Co Ltd Cuコアボール
JP2011029395A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Hitachi Metals Ltd 電子部品用複合ボールの製造方法
JP5408401B1 (ja) * 2013-06-19 2014-02-05 千住金属工業株式会社 Cu核ボール

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160079079A (ko) 2016-07-05
US20160368105A1 (en) 2016-12-22
EP3067151A1 (en) 2016-09-14
KR101858884B1 (ko) 2018-05-16
EP3067151A4 (en) 2017-07-19
CN105873716B (zh) 2018-11-09
CN105873716A (zh) 2016-08-17
JPWO2015068685A1 (ja) 2017-03-09
WO2015068685A1 (ja) 2015-05-14
TW201537710A (zh) 2015-10-01
EP3067151B1 (en) 2018-08-08
US10322472B2 (en) 2019-06-18
TWI612633B (zh) 2018-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967316B2 (ja) Cu核ボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手
JP5408401B1 (ja) Cu核ボール
JP5534122B1 (ja) 核ボール、はんだペースト、フォームはんだ、フラックスコート核ボールおよびはんだ継手
TWI527643B (zh) Copper balls, copper ball, soft solder joints, soft solder paste and foam solder
JP5846341B1 (ja) はんだ材料、はんだペースト、フォームはんだ、はんだ継手、およびはんだ材料の管理方法
JP5590259B1 (ja) Cu核ボール、はんだペーストおよびはんだ継手
JP5652560B1 (ja) Cu核ボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手
JP5510623B1 (ja) Niボール、Ni核ボール、はんだ継手、フォームはんだ、はんだペースト
TW202006148A (zh) Cu核球、焊接頭、焊膏及泡沫焊料
JP5585750B1 (ja) Cu核ボール、はんだ継手、フォームはんだ、およびはんだペースト

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250