JP5964846B2 - ナノ繊維電極およびそれを形成する方法 - Google Patents

ナノ繊維電極およびそれを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5964846B2
JP5964846B2 JP2013536826A JP2013536826A JP5964846B2 JP 5964846 B2 JP5964846 B2 JP 5964846B2 JP 2013536826 A JP2013536826 A JP 2013536826A JP 2013536826 A JP2013536826 A JP 2013536826A JP 5964846 B2 JP5964846 B2 JP 5964846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
membrane
catalyst
polymer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013536826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504424A (ja
JP2014504424A5 (ja
Inventor
エヌ. ピンタウロ、ピーター
エヌ. ピンタウロ、ピーター
チャン、ウェンジン
Original Assignee
ヴァンダービルト ユニヴァーシティ
ヴァンダービルト ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァンダービルト ユニヴァーシティ, ヴァンダービルト ユニヴァーシティ filed Critical ヴァンダービルト ユニヴァーシティ
Publication of JP2014504424A publication Critical patent/JP2014504424A/ja
Publication of JP2014504424A5 publication Critical patent/JP2014504424A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964846B2 publication Critical patent/JP5964846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/02Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material with fibres or particles being present as additives in the layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/003Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8853Electrodeposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8864Extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8896Pressing, rolling, calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は概して、燃料電池等の電気化学的装置に関する。より具体的には、本発明は、電界紡糸により形成されたナノ繊維電極形態に関する。
ここ二十年以上にわたり、プロトン交換膜(PEM)燃料電池用の新たな触媒に関してかなりの研究がなされてきた。その動機は、特に水素空気燃料電池における陰極用の触媒の働きを高めてきた。ほとんどの燃料電池電極はデカルコマニア法又は触媒インクによりカーボン紙ガス拡散層(GDL)上に加工される。このような構造における白金(Pt)触媒利用効率は望まれているほど高くない。これまで電極構造と、改善された触媒を利用して燃料電池膜・電極一体構造を加工する方法とを改善するための研究はあまりなされていない。
従って、当技術分野においては前述の欠陥および欠点に対処する必要性が手つかずのまま存在している。
一態様において、本発明は電気化学的装置用の電極を形成する方法に関する。一実施形態において、前記方法は、少なくとも第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーを混合して溶液を形成する工程と、針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程とを含む。前記方法は、針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して、各ナノ繊維が分散触媒粒子を有している多孔性ナノ繊維網を持つマットを形成する工程とをさらに含む。また前記方法は、前記マットをポリマー膜上に押し付ける工程を含む。
一実施形態において、前記触媒は白金担持炭素(Pt/C)を含み、前記アイオノマーはナフィオン(登録商標)と呼ばれるペルフルオロスルホン酸ポリマーを含み、前記溶液を形成する工程は、第3の分量の第2ポリマーを第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーと混合する工程をさらに含む。前記第2ポリマーは、ポリアクリル酸(PAA)を含み、前記触媒、アイオノマー、および第2ポリマーの重量比は、約15:3:2である。前記コレクタ基板は、回転ドラム上に配されたカーボン紙又は炭素布ガス拡散層を含み、前記コレクタ基板は前記針先から約10cmだけ離れている。前記針先と前記コレクタ基板との間に約7.0kVの電圧が印加され、前記溶液は、約1mL/時の流量で前記針先から押し出される。
一実施形態において、前記ナノ繊維は、約470nmの平均径を有するように形成される。形成されたナノ繊維電極は、約0.025mg/cmから約0.4mg/cmまでの範囲のPt添加、および約114m/gPtの電気化学的表面積を有する。
別の態様において、本発明は、少なくとも第1の分量の触媒、および第2の分量のアイオノマー又は非電荷ポリマーを混合して溶液を形成する工程と、針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程と、針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して、各ナノ繊維が分散触媒粒子を有している多孔性ナノ繊維網を持つマットを形成する工程と、前記マットを膜上に押し付ける工程とを含む方法により形成されたナノ繊維電極に関する。
また別の態様において、本発明は電気化学的装置用の膜・電極一体構造(MEA)に関する。一実施形態において、前記MEAは、第1表面およびこれに対向する第2表面を有する膜と、前記膜の第1表面上に配された陽極と、前記膜の第2表面上に配された陰極とを含む。前記陰極は、少なくとも第1の分量の触媒、および第2の分量のアイオノマー又は非電荷ポリマー、さらに任意に第3の分量の第3ポリマーを混合して溶液を形成する工程と、針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程と、針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して、各ナノ繊維が分散触媒粒子を有している多孔性ナノ繊維網を持つマットを形成する工程と、前記マットを前記膜の第2表面上に押し付ける工程とにより形成される。前記ナノ繊維は約470nmの平均径を有するように形成される。
一実施形態において、前記触媒は白金担持炭素(Pt/C)を含み、前記アイオノマーはナフィオン(登録商標)を含む。前記溶液を形成する工程は、第3の分量の第2ポリマーを第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーと混合する工程をさらに含み、前記第2ポリマーは、ポリアクリル酸(PAA)を含み、前記触媒、アイオノマー、および第2ポリマーの重量比は約15:3:2である。
一実施形態において、前記コレクタ基板は回転ドラム上に配されたカーボン紙又は炭素布ガス拡散層を含み、コレクタ基板と針先との距離は約10cmである。前記針先と前記コレクタ基板との間に約7.0kVの電圧が印加される。前記溶液は約1mL/時の流量で前記針先から押し出される。
一実施形態において、形成された陰極は約0.025mg/cmから約0.4mg/cmまでの範囲のPt添加、および約114m/gPtの電気化学的表面積を有する。
一実施形態において、前記膜はイオン伝導性であり、一実施形態において、伝導性膜は陽子伝導性である。一実施形態において、陽子伝導性膜はナフィオン(登録商標)を含むペルフルオロスルホン酸(PFSA)を含む。一実施形態において、前記膜はナノ繊維複合膜である。
一実施形態において、前記触媒はPt粒子、Pt合金粒子、炭素粒子上Pt、貴金属粒子、炭素粒子上貴金属、貴金属基合金、炭素粒子上前金属基合金、Ag粒子、Ni粒子、Ag合金粒子、Ni合金粒子、Fe粒子、Fe合金粒子、Pd粒子、Pd合金粒子、コアシェル触媒粒子、および非白金族金属(PGM)燃料電池触媒のうち少なくとも1つ又は組合せを含む。
また別の態様において、本発明は電気化学的装置用の膜・電極一体構造(MEA)に関する。一実施形態において、前記MEAは、第1表面およびこれに対向する第2表面を有する膜と、前記膜の第1表面上に配された陽極とを含む。前記陽極は、少なくとも第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマー又は非電荷ポリマーを混合して溶液を形成する工程と、針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程と、針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して、各ナノ繊維が複数の分散触媒粒子を有している多孔性ナノ繊維網を備えたマットを形成する工程と、前記マットを前記膜の第1表面上に押し付ける工程とにより形成される。また前記MEAは、前記膜の第2表面上に配された陰極を含む。
一実施形態において、前記溶液を形成する工程は、第3の分量の第2ポリマーを第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーと混合する工程をさらに含む。
また別の態様において、本発明は燃料電池に関する。一実施形態において、前記燃料電池は膜・電極一体構造(MEA)を含む。前記MEAは、第1表面およびこれに対向する第2表面を有する膜と、前記膜の第1表面上に配された陽極とを含む。また燃料電池は、前記膜の第2表面上に配された陰極を含む。陽極および陰極のうち少なくとも1つは、少なくとも第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーを混合して溶液を形成する工程と、針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程とを含む方法により形成される。また前記方法は、針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して多孔性ナノ繊維網を持つマットを形成する工程とを含む。前記方法は、前記マットを前記膜上に押し付ける工程をさらに含む。形成されたマットの各ナノ繊維は複数の分散触媒粒子を有する。また燃料電池は、燃料を陽極へ移動させる機能を持つチャネルを有する第1流れ場プレート、およびオキシダントを陰極へ移動させる機能を持つチャネルを有する第2流れ場プレートとを含む。
一実施形態において、前記第1流れ場プレートは水素を陽極へ移動させる機能を持ち、前記第2流れ場プレートは酸素を陰極へ移動させる機能を持つ。
一実施形態において、前記触媒は白金担持炭素(Pt/C)を含む。
一実施形態において、前記アイオノマーはナフィオン(登録商標)を含む。
一実施形態において、前記溶液を形成する方法は、第3の分量の第2ポリマーを第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーと混合する工程をさらに含む。
一実施形態において、前記第2ポリマーはポリアクリル酸(PAA)を含む。
一実施形態において、前記触媒、アイオノマー、および第2ポリマーの重量比は約15:3:2である。
一実施形態において、前記コレクタ基板はカーボン紙又は炭素布ガス拡散層を含む。
一実施形態において、前記コレクタ基板は回転ドラム上に配される。
一実施形態において、前記ナノ繊維は約470nmの平均径を有するように形成される。
一実施形態において、形成された陰極は約0.025mg/cmから約0.4mg/cmまでの範囲のPt添加を有する。
一実施形態において、形成された陰極は約114m/gPtの電気化学的表面積を有する。
一実施形態において、前記膜はナノ繊維複合膜である。
一実施形態において、前記膜はイオン伝導性であり、より詳細には陽子伝導性である。陽子伝導性膜はペルフルオロスルホン酸を含み、ペルフルオロスルホン酸膜はナフィオン(登録商標)を含む。
一実施形態において、前記触媒はPt粒子、Pt合金粒子、炭素粒子上Pt、貴金属粒子、炭素粒子上貴金属、貴金属基合金、炭素粒子上前金属基合金、Ag粒子、Ni粒子、Ag合金粒子、Ni合金粒子、Fe粒子、Fe合金粒子、Pd粒子、Pd合金粒子、コアシェル触媒粒子、および非白金族金属(PGM)燃料電池触媒のうち1つ又は組合せを含む。
本発明の上記およびその他の態様は、好適な実施形態に関する以下の説明を以下の図面
と併せることにより明らかにされるが、本開示の新概念の精神および範囲から逸脱することなくその変更および修正を加えてもよい。
本発明の一実施形態に従って形成された膜・電極一体構造(MEA)を概略的に示す模式図。 本発明の一実施形態に係る、溶液に電界紡糸を施してナノ繊維を生成し、コレクタ基板上に前記ナノ繊維を堆積させるシステムを概略的に示す模式図。 本発明の別の実施形態に係る、溶液に電界紡糸を施してナノ繊維を生成し回転ドラム上に配されたコレクタ基板上に前記ナノ繊維を堆積させるシステムを概略的に示す模式図。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係る、電気化学的装置用の電極を形成する方法のフローチャート。 (a)アニーリングおよびホットプレス前、並びに(b)アニーリングおよびホットプレス後の、電界紡糸Pt−C/ナフィオン(登録商標)/ポリ(アクリル酸)ナノ繊維のSEM画像を示し、(c)および(d)は本発明の1つ又は複数の実施形態に係る、ナノ繊維の表面上のPt/C触媒ナノ粒子の一様分布を示す、写真。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係る構成を含む、4つの異なる陰極触媒構成に対する水素空気燃料電池分極曲線を示すグラフ。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係る電界紡糸陰極および膜・電極一体構造(MEA)に対する水素空気燃料電池分極曲線を示すグラフ。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係る構成を含む、2つの異なる陰極触媒構成に対する水素空気燃料電池分極曲線を示すグラフ。
添付図面は、本発明の1つ又は複数の実施形態を例示しており、明細書と共に本発明の原理を解説する役目を担う。可能な限り、全ての図面において一実施形態と同一又は同様の要素に言及する際には同一の参照番号を使用する。
本発明は、以下の実施例においてより詳細に説明される。その多数の修正および変更が当業者には明らかであることから、以下の実施例は、例示を目的としたものにすぎない。以下に本発明の種々の実施形態について詳述する。図面を参照して、全ての図において同様の番号は同様の部品を指す。ここでの説明およびその後の特許請求の範囲全体において使用される際、「1つの(a)」、「1つの(an)」および「前記(the)」の意味は、文脈からそうでないことが明らかである場合を除き、複数への言及を含む。また、ここでの説明およびその後の特許請求の範囲全体において使用される際、「において(in)」の意味は、文脈からそうでないことが明らかである場合を除き、「において(in)」および「の上に(on)」を含む。また、読者の便宜のために表題又は副題を明細書中に使用する場合があるが、本発明の範囲に何ら影響を与えるものではない。加えて、本明細書中に使用される幾つかの用語をより具体的に以下に定義する。
定義
本明細書中に使用される用語は概して、本発明の文脈の中で、また各用語が使用される特定の文脈において、当技術分野における一般的な意味を有する。
本発明の説明に使用される一部の用語は以下に、又は本明細書の他の部分で議論されて、本発明の装置および方法並びにその作製方法および使用方法を説明する中で実施者に追加の助言を与える。便宜のため、一部の用語を例えばイタリック体および引用符、あるいはイタリック体又は引用符を用いて強調する場合がある。強調の使用は用語の範囲および意味に何ら影響を与えるものではなく、用語が強調されているかいないかに関わらず、同一の文脈において用語の範囲および意味は同一のものである。当然のことながら同じこと
が他のことにも言える。そのため、ここで議論される用語のうち何れか1つ又は複数に対して代わりの言葉又は同義語を使用してもよいし、またここで用語を詳述又は議論しているかどうかに関して特別な意味はない。一部の用語に対しては同義語が使用される。1つ又は複数の同義語に関する詳説は、その他の同義語の使用を排除するものではない。ここに議論される何れの用語の例も含め、本明細書中の何れの場所に使用される例も例示的なものにすぎず、本発明および何れの例示された用語の範囲および意味をも何ら制限するものではない。同様に、本発明は本明細書中で与えられる種々の実施形態に限定されるものではない。さらに、本明細書の読者が本発明書を通読するのを助けるために副題を使用することがあるが、副題の使用は本発明の範囲に何ら影響を与えるものではない。
ここで使用される際、「複数(plurality)」は2つ以上を意味する。
ここで使用される際、「備える(comprising)」、「含む(including)」、「保有する(carrying)」、「有する(having)」、「含有する(containing)」および「伴う(involving)」等の用語は非限定的である、つまり含むが限定されてはいないことを意味すると理解されるべきである。
ここで使用される際、「前後(around)」、「約(about)」又は「おおよそ(approximately)」は概して、与えられる値又は範囲の20パーセント以内、好ましくは10パーセント以内、より好ましくは5パーセント以内を意味する。ここで与えられる数量はおおよそのものであり、明確に記載されていなくても「前後(around)」、「約(about)」又は「おおよそ(approximately)」の用語を暗示しうることを意味する。
ここで使用される際、「ナノスケール(nanoscopic−scale)」、「ナノスケールの(nanoscopic)」、「ナノメートルスケール(nanometer−scale)」、「ナノスケール(nanoscale)」、「ナノ複合材料(nanocomposites)」、「ナノ粒子(nanopaticles)」および「ナノ(nano−)」という接頭辞等は概して、好ましくは1μmより小さい幅又は直径を有する要素又は物品を称する。全ての実施形態において、指定された幅は最小幅(即ち、物品が異次元ではより大きい幅を有する可能性のある場所で指定される幅)又は最大幅(即ち、物品の幅が指定されるより大きくなることはないが長さはより長くなりうる場所)でありうる。
発明の概説
本発明の実施形態に関して図1ないし図8中の添付図面と併せて説明を行う。
ここで開示される本発明の種々の例示的な実施形態は、燃料電池に照らして説明される場合があるが、当然のことながらここで開示される本発明の態様は、プロトン交換膜(PEM)燃料電池等の特定のタイプの燃料電池と関連付けて使用されるのに限定されるものではなく、ここで開示される本発明の範囲から逸脱することなく他のタイプの燃料電池やコンデンサおよび電池、あるいはコンデンサ又は電池等の他のタイプの電気化学的装置と関連付けて実施してもよい。
次に、具体的に図1を参照して、本発明の一実施形態に係る電気化学的装置用の膜・電極一体構造(MEA)が示されている。図1中に示されている実施形態に係るMEAは例えばプロトン交換膜(PEM)燃料電池等の電気化学的装置に組み込まれてもよい。典型的なPEM燃料電池においてMEAが2つの電極、即ち陽極および陰極を有することは当業者に自明であろう。各電極は、一側面を触媒薄層により被覆されており、陽極および陰極はプロトン交換膜(PEM)により分離されている。MEAは2つの流れ場プレートの間に配されており、作動中は水素および空気又はその他の燃料およびオキシダントが流れ場プレート内に形成されたチャネルを介してMEAの電極に供給される。より詳細には、
1つの流れ場プレートは水素を陽極へ移動させ、別の流れ場プレートは空気中の酸素を陰極へ移動させる。陽極において、触媒層は水素の陽子および電子への分離を容易にする。陽極において生じた自由電子は使用可能な電流として外部回路内に伝えられる。陰極において、PEM内を通過した水素陽子は空気中の酸素および外部回路から帰着した電子と合流して水および熱を形成する。
図1に示されている実施形態において、MEA100は第1表面114aおよびこれに対向する第2表面114bを持つ膜114を含む。触媒層112により被覆されたガス拡散電極110から成る陽極113は前記膜114の第1表面114a上に配され、触媒層116により被覆されたガス拡散電極118から成る陰極119は前記膜の第2表面114b上に配される。
次に、図2および図3を参照して、図2の本発明の一実施形態に係る、溶液に電界紡糸を施してナノ繊維を生成し前記ナノ繊維をコレクタ基板上に堆積させるシステム200を概略的に示し、図3の本発明の別の実施形態に係る、溶液に電界紡糸を施してナノ繊維を生成し前記ナノ繊維をコレクタ基板上に堆積させるシステム300を概略的に示す。電界紡糸処理が通常ポリマー溶液又はポリマー溶解を含有する紡糸口金針に高圧電場を印加する工程を含むことは当業者に自明であろう。溶液の表面上の相互電荷斥力は表面張力に打ち勝ち、紡糸口金針の先端から溶液の細い液体噴流を生じさせ噴出するようになる。帯電溶液の噴流が異なる電位を持つコレクタに向けて移動すると、表面電荷からの静電斥力により噴流の直径が狭められる。噴流は泡立った状態になることもあり、その結果、電界における不安定性によって引き延ばされさらに狭められる。噴流が乾燥すると固体の繊維が生じ、前記繊維はコレクタ上に堆積して不織布材料を形成する。
図2に示されている本発明の一実施形態に係るシステム200の作動中、溶液212は注入器210から針先214aを有する金属針214内へ送り込まれる。一実施形態において、溶液212は図4のフローチャートを参照して後述される方法の工程に従って形成される。高電圧発生装置216により生じた電圧は、針先214aとコレクタ基板222との間に電位差が生じるように金属針214に印加される。図示のように、コレクタ基板222は、電気的に接地された回転ドラム224上に配される。コレクタ基板222は前記針先214aから所定距離dだけ離れている。溶液の細い液体噴流218は、電界紡糸ナノ繊維220を生成し生成された前記ナノ繊維220をコレクタ基板222上に堆積させるような流量で金属針214の先端214aから生じ噴出されて、多孔質ナノ繊維網から成るマットを形成する(図5参照)。
図3に示されている本発明の別の実施形態に係るシステム300の作動中、溶液312は注入器310から針先314aを有する金属針314内へ送り込まれる。一実施形態において、溶液312は図4のフローチャートを参照して後述される方法の工程に従って形成される。高電圧発生装置316により生じた電圧は、針先314aと接地されたコレクタ基板302との間に電位差が生じるように金属針314に印加される。コレクタ基板302は前記針先314aから所定距離dだけ離れている。溶液の細い液体噴流318は、電界紡糸ナノ繊維320を生成し生成された前記ナノ繊維320をコレクタ基板322上に堆積させるような流量で金属針314の先端314aから生じ噴出されて、多孔質ナノ繊維網から成るマットを形成する(図5参照)。
次に、具体的に図4を参照して、フローチャートは本発明の1つ又は複数の実施形態に係る電気化学的装置用の電極を形成する方法400の工程を示す。前記方法はステップ401から始まり、ステップ403において少なくとも第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーを混合して溶液を形成する工程と、ステップ405において針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程とを含む。次に、ステップ407において針先と前記
針から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧が印加される。ステップ407に続いて、前記溶液は電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維をコレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から押し出されて、ステップ409において多孔性ナノ繊維網を含むマットを形成する。ステップ409の後に、ステップ411において前記マットは膜上に押し付けられ、ステップ413において前記方法は終了する。
(発明の実施例および実施)
本発明の範囲を制限するよう意図することなく、本発明の実施形態に係る例示的な装置およびその使用の関連結果を以下に与える。ここで一部の見解が提案され開示される場合があるが、正しいか誤っているかに関わらず、それらは発明の範囲を何ら制限すべきものではない。
(第1実施形態)
本実施例は、1つ又は複数の態様において、電界紡糸により生じる三次元ナノ繊維燃料電池電極形態を例示する。1つの例示的な実施形態において、電界紡糸ナノ繊維マットはイソプロパノール/水溶媒中のおおよそ75wt%のPt/C、15wt%のナフィオン(登録商標)、および10wt%のポリ(アクリル酸)の溶液から準備した。回転ドラムコレクタに固定されたカーボン紙GDL基板上にナノ繊維が堆積した。金属紡糸口金針とドラムコレクタとの電位差は約7.0kVであり、紡糸口金からコレクタまでの距離および前記溶液の流量はそれぞれ約10cmおよび約1mL/時に固定された。その結果生じた電界紡糸触媒マット510の図5(a)中の上方からのSEM画像に示されているように、ナノ繊維512の表面はPt/C触媒ナノ粒子により粗面化されている。Pt/C触媒ナノ粒子の一様分布は図5(c)中のナノ繊維530および図5(d)中のナノ繊維540の表面上に見られ、そのナノ繊維平均径は約470nmである。ナノ繊維電極にアニーリングを施してナフィオン(登録商標)212膜上へのホットプレスを施した後に、図5(b)中のナノ繊維522のSEM画像に示されているように、ナノ繊維(まとめて520を付す)の形態は保持され、繊維の体積密度は増加した。
本発明の実施形態に係るナノ繊維触媒構造の性能を評価するために、ナフィオン(登録商標)212膜、デカルコマニア処理された陽極(約0.4mg/cmのPt添加を有する)およびPt陰極添加が約0.4mg/cm(以降の図中にES04と称する)又は約0.2mg/cm(ES02と称する)又は約0.1mg/cm(ES01と称する)である電界紡糸ナノ繊維陰極を用いて膜・電極一体構造(MEA)を加工した。対照用に、各電極に対するPt添加が約0.4mg/cm(Decal04と称する)である陽極および陰極の両方にデカルコマニア処理を施すことにより第3のMEAを準備した。表1は0.4mg/cmデカルコマニア陰極MEAおよび0.1mg/cm電界紡糸陰極MEAに対するPt添加および陰極触媒層の電気化学的表面積(ECSA)を示す。表1からわかるように、充分に加湿されたH2およびN2を用いて80℃で燃料電池試験装置においてその場サイクリックボルタンメトリーにより測定したナノ繊維電極のECSAはデカルコマニア処理された陰極より著しく大きかった。4つのMEAは全て、背圧の無い状態で80℃および100RH%(%相対湿度)で水素空気燃料電池(5cmMEA)において評価した。図6は4つの異なる陰極触媒構成に対する水素空気燃料電池分極曲線のグラフ600を示す。電池温度は125sccmのHおよび500sccmの空気(ゼロpsi背圧)を用いて80℃であった。図示のように、ES04は約705mW/cmの最大出力密度を用いて0.6Vで約1080mA/cmを送る。これらの結果から、デカルコマニア陰極および陽極を持つMEAに比して燃料電池性能は28%向上したことが表される。より薄いナノ繊維触媒マットを使用することによりナノ繊維陰極のPt添加が0.2mg/cmに減少しても、出力性能はまだDecal04より良好であった。電界紡糸陰極のPt添加がさらに0.1mg/cmに減少したとき、0.6V(524mW/cm)での出力密度は0.4mg/cm(519mW/cm)という、はるかに高いPt添加でのデカルコマニア陰極の出力密度と本質的に同等であっ
た。これらの結果から、ここで開示される本発明の1つ又は複数の実施形態に係る電界紡糸ナノ繊維電極形態はPEM燃料電池において従来のデカルコマニア処理された電極より大きな出力を生成しうることが示される。異なるPt添加を用いて行われた幾つかの実験に基づいて、本明細書は約0.025mg/cmから0.4mg/cmまでの範囲のPt添加を有するナノ繊維電極を用いて実施されうることが示された。
Figure 0005964846
(第2実施形態)
本実施例は、1つ又は複数の態様において、0.05mg/cm(ES005と称する)のPt添加を持つ三次元電界紡糸ナノ繊維燃料電池陰極を持つMEA性能を例示する。1つの例示的な実施形態において、電界紡糸ナノ繊維マットはおおよそ75wt%のPt/C、15wt%のナフィオン(登録商標)、および10wt%のポリ(アクリル酸)の溶液から準備した。回転ドラムコレクタに固定されたカーボン紙GDL基板上にナノ繊維が堆積した。金属紡糸口金針とドラムコレクタとの電位差は約7.0kVであり、紡糸口金からコレクタまでの距離および前記溶液の流量はそれぞれ約10cmおよび約1mL/時に固定された。ES005として識別されるMEAに対して電界紡糸ナノ繊維触媒層は0.05mg/cmのPt添加で陰極として使用された。ナノ繊維陰極は140℃および16MPaでナフィオン212膜上へのホットプレスを施された。ホットプレスの前に、電界紡糸ナノ繊維マットは2時間にわたり真空下で150℃のアニーリングを施された。ナノ繊維マットのPt添加は電界紡糸継続時間により調整され、電界紡糸マットの全重量とその準備に使用されたPt/C触媒の重量分率とから算出された。ナノ繊維電極にナフィオン(登録商標)212膜上へのホットプレスを施した後に、ナノ繊維の形態は保持され、繊維の体積密度は増加した。
MEA0.05mg/cmのPt添加を持つナノ繊維陰極に対する性能データは125sccmのHおよび500sccmの空気(ゼロpsi背圧)を用いて背圧の無い状態で80℃および100RH%(%相対湿度)で水素空気燃料電池(5cmMEA)において収集された。図7は電界紡糸0.1mg/cmのPt添加陰極MEAを持つ電界紡糸0.05mg/cmのPt添加陰極に対する水素空気燃料電池分極曲線のグラフ700を示す。図示のように、ES005は約401mW/cmの最大出力密度を用いて0.6Vで約620mA/cmを送る。これらの結果から、ここで開示される本発明の1つ又は複数の実施形態に係る電界紡糸ナノ繊維電極形態は超低Pt添加(ここで超低Pt添加は0.10mg/cmより少ないPt添加として定義される)を持つPEM燃料電池において出力を生成することができることが示される。
(第3実施形態)
本実施例は、1つ又は複数の態様において、0.025mg/cm(ES0025と称する)のPt添加を持つ三次元電界紡糸ナノ繊維燃料電池陰極を持つMEA性能を例示する。一の例示的な実施形態において、電界紡糸ナノ繊維マットはおおよそ75wt%のPt/C、15wt%のナフィオン(登録商標)、および10wt%のポリ(アクリル酸)の溶液から準備した。回転ドラムコレクタに固定されたカーボン紙GDL基板上にナノ繊維が堆積した。金属紡糸口金針とドラムコレクタとの電位差は約7.0kVであり、紡糸口金からコレクタまでの距離および前記溶液の流量はそれぞれ約10cmおよび約1m
L/時に固定された。ES0025として識別されるMEAに対して電界紡糸ナノ繊維触媒層は0.025mg/cmのPt添加で陰極として使用された(ナノ繊維陰極は140℃および16MPaでナフィオン212へのホットプレスを施された)。ホットプレスの前に、電界紡糸ナノ繊維マットは2時間にわたり真空下で150℃のアニーリングを施された。ナノ繊維マットのPt添加は電界紡糸継続時間により調整され、その全重量とその準備に使用されたPt/C触媒の重量分率とから算出された。ナノ繊維電極にナフィオン(登録商標)212膜上へのホットプレスを施した後に、ナノ繊維の形態は保持され、繊維の体積密度は増加した。
電界紡糸0.025mg/cmのPt添加陰極MEAを持つ水素空気燃料電池に対する性能データは図8に示されている。MEAは125sccmのHおよび500sccmの空気(ゼロpsi背圧)を用いて背圧の無い状態で80℃および100RH%(%相対湿度)で水素空気燃料電池(5cmMEA)において評価された。図8は2つの異なる陰極触媒構成に対する水素空気燃料電池分極曲線のグラフ800を示す。図示のように、ES0025は約302mW/cmの最大出力密度を用いて0.6Vで約235mA/cmを送る。本実施例は、ここで開示される本発明の1つ又は複数の実施形態に係る電界紡糸ナノ繊維電極形態を生じ燃料電池MEAにおいて使用して超低Pt添加を持つPEM燃料電池において出力を生成することができることをさらに示す。
ここで開示される実施例1ないし実施例3に対して、上述のように、Pt添加は異なる電極構成ごとに変化するが、電圧、流量、および針紡糸口金とコレクタとの間の距離等の電界紡糸状態は等しく維持された。また当然のことながら、0.4mg/cm、0.2mg/cm、0.1mg/cm、0.05mg/cmおよび0.025mg/cmのPt添加を持つ電極間の違いはそれぞれのナノ繊維マットに電界紡糸を施すための時間である。0.4mg/cmのPt添加を持つ電極に比して、0.1mg/cmのPt添加を持つ電極は、図3の実施形態において示される単針機器を用いて準備するのに4分の1の時間を要する。同様に0.1mg/cmのPt添加を持つ陰極に比して、0.025mg/cmのPt添加を持つ陰極は準備するのに4分の1の時間を要する。
図1ないし図5を再び参照して、一態様において、本発明は電気化学的装置用の電極を形成する方法400に関する。一実施形態において、上記の方法は、ステップ403において第1の分量の触媒、第2の分量のアイオノマー、および第3の分量の第2ポリマーを混合して溶液を形成する工程を含む。上記の方法は、ステップ405において金属針内へ形成された溶液を送り込む工程をさらに含む。ステップ407において針先とコレクタ基板との間に電圧が印加され、ステップ409において電界紡糸ナノ繊維を生成し生成されたナノ繊維をコレクタ基板上に堆積させるような流量で針先から溶液を押し出して、各ナノ繊維が分散触媒粒子を有している多孔性ナノ繊維網を持つマットを形成する。また前記方法は、ステップ411においてマットを膜上に押し付ける工程を含む。
一実施形態において、触媒は白金担持炭素(Pt/C)を含み、アイオノマーはナフィオン(登録商標)を含み、溶液を形成する工程は、第3の分量の第2ポリマーを第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーと混合する工程をさらに含む。第2ポリマーはポリアクリル酸(PAA)を含み、触媒、アイオノマー、および第2ポリマーの重量比は約15:3:2である。コレクタ基板は回転ドラム上に配されたカーボン紙又は炭素布ガス拡散層を含み、コレクタ基板は針先から約10cmだけ離れている。針先とコレクタ基板との間に約7.0kVの電圧が印加され、溶液は約1mL/時の流量で前記針先から押し出される。
一実施形態において、ナノ繊維は約470nmの平均径を有するように形成される。形成されたナノ繊維電極は約0.025mg/cmから約0.4mg/cmまでの範囲
のPt添加、および約114mPt/gPtの電気化学的表面積を有する。
別の実施形態において、本発明は、図2中の要素212および図3中の要素312により示される、少なくとも第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーを混合して溶液を形成する工程と、図2中の要素214aおよび図3中の要素314aにより示される対応する針先を有する図2中の要素214および図3中の要素314により示される金属針内へ前記溶液を送り込む工程と、針先と前記針先からそれぞれ距離dおよびdだけ離れて位置する図2中の要素222および図3中の要素302により示されるコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、図2中の要素220および図3中の要素320により示される電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針から前記溶液を押し出して、各ナノ繊維が分散触媒粒子を有している図5中の要素512により示される多孔性ナノ繊維網を持つマット510を形成する工程と、前記マットを図1中の要素114により示される膜上に押し付ける工程とを含む方法により形成されたナノ繊維電極に関する。
また別の態様において、本発明は電気化学的装置用の膜・電極一体構造(MEA)100に関する。一実施形態において、前記MEA100は、第1表面114aおよびこれに対向する第2表面114bを有する膜114と、前記膜114の第1表面114a上に配された陽極113と、前記膜114の第2表面114b上に配された陰極119とを含む。前記陰極119は、少なくとも第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーを混合して溶液を形成する工程と、針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程と、針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して、各ナノ繊維が分散触媒粒子を有している多孔性ナノ繊維網を有するマットを形成する工程と、前記マットを前記膜の第2表面上に押し付ける工程とにより形成される。
一実施形態において、前記ナノ繊維は約470nmの平均径を有するように形成され、前記触媒は白金担持炭素(Pt/C)を含み、前記アイオノマーはナフィオン(登録商標)を含む。前記溶液を形成する工程は、第3の分量の第2ポリマーを第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーと混合する工程をさらに含み、前記第2ポリマーはポリアクリル酸(PAA)を含み、前記触媒、アイオノマー、および第2ポリマーの重量比は約15:3:2である。
一実施形態において、前記コレクタ基板は回転ドラム上に配されたカーボン紙又は炭素布ガス拡散層を含み、コレクタ基板と前記針先との距離は約10cmである。前記針先と前記コレクタ基板との間に約7.0kVの電圧が印加される。前記溶液は、約1mL/時の流量で前記針先から押し出される。
一実施形態において、形成された陰極は約0.025mg/cmから約0.4mg/cmまでの範囲のPt添加、および約114mPt/gPtの電気化学的表面積を有する。
一実施形態において、前記膜はイオン伝導性であり、一実施形態において、伝導性膜は陽子伝導性である。一実施形態において、陽子伝導性膜はナフィオン(登録商標)を含むペルフルオロスルホン酸(PAA)を含む。一実施形態において、前記膜はナノ繊維複合膜である。
一実施形態において、前記触媒はPt粒子、Pt合金粒子、炭素粒子上Pt、貴金属粒子、炭素粒子上貴金属、貴金属基合金、炭素粒子上前金属基合金、Ag粒子、Ni粒子、Ag合金粒子、Ni合金粒子、Fe粒子、Fe合金粒子、Pd粒子、Pd合金粒子、コア
シェル触媒粒子、および非白金族(PGM)燃料電池触媒のうち少なくとも1つ又は組合せを含む。
また別の態様において、本発明は電気化学的装置用の膜・電極一体構造(MEA)100に関する。一実施形態において、前記MEA100は、第1表面114aおよびこれに対向する第2表面114bを有する膜114と、前記膜114の第1表面114a上に配された陽極113とを含む。前記陽極113は、少なくとも第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーを混合して溶液を形成する工程と、針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程と、針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、電界紡糸ナノ繊維を生成し生成された前記ナノ繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して、各ナノ繊維がその上に分散された複数の触媒粒子を有している多孔性ナノ繊維網を持つマットを形成する工程と、前記マットを前記膜114の第1表面114a上に押し付ける工程とにより形成される。またMEAは、前記膜114の第2表面114b上に配された陰極119を含む。
一実施形態において、前記溶液を形成する工程は、第3の分量の第2ポリマーを第1の分量の触媒および第2の分量のアイオノマーと混合する工程をさらに含む。
本発明の例示的な実施形態に関する以上の説明は、例示および説明の目的で提示されたにすぎず、包括的であるよう意図されたものではなく、また開示された精密な形状に発明を制限するよう意図されたものでもない。上述の内容を考慮して多くの修正および変更を加えることが可能である。
上記の実施形態は、他の当業者による本発明および種々の実施形態の利用を可能にするよう発明の原理およびその実用的応用を説明するために、また予期される特定の使用に適合するよう種々の修正と共に選択され説明された。本発明が関連する分野の当業者には、その精神および範囲を逸脱することなく代替の実施形態が明らかとなるであろう。このため、本発明の範囲は上述の説明およびここで説明される例示的な実施形態により定義されるのではなく、添付の請求の範囲により定義されるものである。

Claims (14)

  1. 電気化学的装置用の電極を形成する方法において、
    (a)少なくとも第1の分量の触媒粒子、第2の分量のアイオノマー又は非電荷ポリマーおよび第3の分量の第2のポリマーを混合して溶液を形成する工程と、
    (b)針先を有する金属針内へ前記溶液を送り込む工程と、
    (c)針先と前記針先から離れて位置するコレクタ基板との間に電圧を印加する工程と、
    (d)電界紡糸繊維を生成し生成された前記繊維を前記コレクタ基板上に堆積させるような流量で前記針先から前記溶液を押し出して、各繊維がその上に分散された複数の前記触媒粒子を有している多孔性繊維網を備えるマットを形成する工程と、
    (e)前記マットを膜上に押し付ける工程と
    を備え
    前記第2のポリマーはポリアクリル酸であることを特徴とする方法。
  2. 前記触媒は白金担持炭素(Pt/C)を備えること、及び前記アイオノマー又は非電荷ポリマーはナフィオン(登録商標)を備えることのうちの少なくとも一方を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記触媒、アイオノマー又は非電荷ポリマー、および第2ポリマーの重量比は約15:3:2であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記コレクタ基板はカーボン紙又は炭素布ガス拡散層を備えること、及び前記膜はポリマー膜からなることのうちの少なくとも一方を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記コレクタ基板は回転ドラムコレクタ上に配されること、前記コレクタ基板と前記針先との間の距離は10cmであること、前記針先と前記コレクタ基板との間に印加される電圧は7.0kVであること、及び前記流量は1mL/時であることのうちの少なくとも1つを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記繊維は470nmの平均径を有するように形成されること、形成された前記電極は
    0.025mg/cmから0.4mg/cmまでの範囲のPt添加を有すること、及び形成された前記繊維は約114m/gPtの電気化学的表面積を有することのうちの少なくとも1つを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記膜はイオン伝導性であり、前記膜は陽子伝導性であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 子伝導性の前記膜はペルフルオロスルホン酸、ナフィオン(登録商標)を備えることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記膜はナノ繊維複合膜であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記触媒はPt粒子、Pt合金粒子、炭素粒子上Pt、貴金属粒子、炭素粒子上貴金属、貴金属基合金、炭素粒子上前金属基合金、Ag粒子、Ni粒子、Ag合金粒子、Ni合金粒子、Fe粒子、Fe合金粒子、Pd粒子、Pd合金粒子、コアシェル触媒粒子、非白金族金属(PGM)燃料電池触媒、又はその組合せを備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 電気化学的装置用の電極において、
    前記電極は、触媒粒子と、非電荷ポリマーと、第2のポリマーとを少なくとも含有する電界紡糸繊維からなる多孔性繊維網を備えるマットであって、それぞれの前記繊維は該繊維の上に複数の触媒粒子が分散されている、前記マットからなり、
    前記第2のポリマーはポリアクリル酸である、電極。
  12. 電気化学的装置用の膜・電極一体構造(MEA)において、
    (a)第1表面およびこれに対向する第2表面を有する膜と、
    (b)前記膜の前記第1表面上に配された陽極と、
    (c)前記膜の前記第2表面上に配された陰極と
    を備え、前記陽極及び前記陰極にうちの少なくとも一方は請求項11に記載の電極
  13. プロトン交換膜(PEM)燃料電池において、
    (a)a.第1表面およびこれに対向する第2表面を有する膜と、
    b.前記膜の第1表面上に配された陽極と、
    c.前記膜の第2表面上に配された陰極と
    を含む膜・電極一体構造(MEA)と、
    (b)燃料を前記陽極へ移動させる機能を持つチャネルを有する第1流れ場プレートと、
    (c)オキシダントを前記陰極へ移動させる機能を持つチャネルを有する第2流れ場プレートと
    を備え、前記陽極及び前記陰極にうちの少なくとも一方は請求項11に記載の電極によって形成されることを特徴とする燃料電池。
  14. 前記第1流れ場プレートは水素を前記陽極へ移動させる機能を持ち、前記第2流れ場プレートは酸素を前記陰極へ移動させる機能を持つことを特徴とする請求項13に記載の燃料電池。
JP2013536826A 2010-10-27 2011-10-27 ナノ繊維電極およびそれを形成する方法 Active JP5964846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40733210P 2010-10-27 2010-10-27
US61/407,332 2010-10-27
PCT/US2011/058088 WO2012058425A2 (en) 2010-10-27 2011-10-27 Nanofiber electrode and method of forming same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014504424A JP2014504424A (ja) 2014-02-20
JP2014504424A5 JP2014504424A5 (ja) 2014-12-11
JP5964846B2 true JP5964846B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=45994756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536826A Active JP5964846B2 (ja) 2010-10-27 2011-10-27 ナノ繊維電極およびそれを形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9905870B2 (ja)
EP (1) EP2633581B1 (ja)
JP (1) JP5964846B2 (ja)
KR (1) KR20140000700A (ja)
CN (1) CN103328204B (ja)
CA (1) CA2815254A1 (ja)
WO (1) WO2012058425A2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017059413A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Vanderbilt University Nanofiber mats, making methods and applications of same
WO2016048309A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Vanderbilt University Polymer solution, fiber mat, and nanofiber membrane-electrode-assembly therewith, and method of fabricating same
CZ303780B6 (cs) 2012-07-27 2013-05-02 Contipro Biotech S.R.O. Zvláknovací tryska pro výrobu nano a mikrovlákenných materiálu slozených z vláken s koaxiální strukturou
US20140051013A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Yossef A. Elabd Ion conducting nanofiber fuel cell electrodes
TWI507244B (zh) * 2013-05-23 2015-11-11 Gunitech Corp 製造纖維觸媒的方法及其纖維觸媒
WO2014196159A1 (ja) 2013-06-04 2014-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 膜電極接合体及びその製造方法、並びに固体高分子形燃料電池
WO2015060655A1 (ko) * 2013-10-23 2015-04-30 주식회사 아모그린텍 이온교환막을 구비한 탈염용 복합전극, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 탈염 장치
US9979028B2 (en) 2013-12-13 2018-05-22 GM Global Technology Operations LLC Conformal thin film of precious metal on a support
JP6944247B2 (ja) 2014-02-20 2021-10-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 触媒溶液から繊維を調製する方法、およびかかる繊維を含む物品
CA2971603A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 3M Innovative Properties Company Porous adhesive networks in electrochemical devices
KR102664893B1 (ko) 2016-12-13 2024-05-08 한양대학교 산학협력단 코일-주름 구조를 갖는 복합 섬유, 이를 포함하는 슈퍼 커패시터 및 그 제조 방법.
KR101972581B1 (ko) * 2017-08-23 2019-04-29 (주)엘켐텍 나노섬유층을 갖는 기체확산층을 구비한 수전해 막전극접합체 및 그 제조방법
KR101972580B1 (ko) * 2017-08-23 2019-04-29 (주)엘켐텍 웹구조의 전극촉매층을 갖는 전기화학 셀용 막전극접합체의 제조방법
EP3711108A4 (en) * 2017-11-16 2021-09-01 Vanderbilt University NANOFIBER ELECTRODES, METHODS OF MANUFACTURING AND APPLICATIONS THEREOF
CN109930227A (zh) * 2017-12-18 2019-06-25 中国科学院大连化学物理研究所 一种具有纤维结构的电极材料及制备和应用
CN109913971A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 中国科学院大连化学物理研究所 一种多孔复合纳米纤维及其制备方法和应用
JP7069982B2 (ja) * 2018-04-02 2022-05-18 株式会社豊田中央研究所 不織布
JP2019204700A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 燃料電池の製造方法
US20210301305A1 (en) 2018-06-13 2021-09-30 Voyager Therapeutics, Inc. Engineered untranslated regions (utr) for aav production
JP2021530548A (ja) 2018-07-24 2021-11-11 ボイジャー セラピューティクス インコーポレイテッドVoyager Therapeutics, Inc. 遺伝子治療製剤を生産するための系および方法
US20210348242A1 (en) 2018-10-04 2021-11-11 Voyager Therapeutics, Inc. Methods for measuring the titer and potency of viral vector particles
CA3115248A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Voyager Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acid constructs encoding aav production proteins
WO2020081490A1 (en) 2018-10-15 2020-04-23 Voyager Therapeutics, Inc. EXPRESSION VECTORS FOR LARGE-SCALE PRODUCTION OF rAAV IN THE BACULOVIRUS/Sf9 SYSTEM
WO2020096086A1 (ko) * 2018-11-08 2020-05-14 (주)엘켐텍 나노섬유층을 갖는 기체확산층과 이를 구비한 수전해 막전극접합체 및 그 제조방법
US20220064671A1 (en) 2019-01-18 2022-03-03 Voyager Therapeutics, Inc. Methods and systems for producing aav particles
TW202106879A (zh) 2019-04-29 2021-02-16 美商航海家醫療公司 於生物反應器中生產經桿狀病毒感染之昆蟲細胞(biic)之系統及方法
CN110071313B (zh) * 2019-05-05 2022-04-01 吉林大学 聚苯并咪唑基多组分纳米高温质子交换复合膜、制备方法及其应用
WO2020231628A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 Nikola Corporation Catalyst layers of membrane-electrode assemblies and methods of making same
WO2021030125A1 (en) 2019-08-09 2021-02-18 Voyager Therapeutics, Inc. Cell culture medium for use in producing gene therapy products in bioreactors
TW202122582A (zh) 2019-08-26 2021-06-16 美商航海家醫療公司 病毒蛋白之控制表現
JP7184011B2 (ja) * 2019-10-25 2022-12-06 株式会社豊田中央研究所 触媒層
CN110777424B (zh) * 2019-11-14 2023-07-18 南京工业职业技术学院 一种纳米针尖批量生产装置及制备方法
US20220246945A1 (en) * 2019-12-10 2022-08-04 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Fibrous Electrode Material, Preparation and Application Thereof
JP7365885B2 (ja) 2019-12-13 2023-10-20 日本バイリーン株式会社 繊維シートおよびその製造方法
US20230295656A1 (en) 2020-08-06 2023-09-21 Voyager Therapeutics, Inc. Cell culture medium for use in producing gene therapy products in bioreactors
US20240141378A1 (en) 2021-03-03 2024-05-02 Voyager Therapeutics, Inc. Controlled expression of viral proteins
US20240141377A1 (en) 2021-03-03 2024-05-02 Voyager Therapeutics, Inc. Controlled expression of viral proteins
CN113106629A (zh) * 2021-04-07 2021-07-13 中国人民解放军国防科技大学 一种有序纳米纤维质子交换膜及其制备方法与应用
KR20230108545A (ko) 2022-01-11 2023-07-18 주식회사 네이션스 알칼라인 수전해 전지
WO2023243449A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 Toppanホールディングス株式会社 水電解装置用積層体、水電解装置用膜電極接合体及び水電解装置
WO2024054983A1 (en) 2022-09-08 2024-03-14 Voyager Therapeutics, Inc. Controlled expression of viral proteins

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2587729C (en) * 2004-11-16 2014-06-10 Battelle Memorial Institute Solution based enhancements of fuel cell components and other electrochemical systems and devices
EP2424019B1 (en) * 2004-12-07 2013-06-12 Toray Industries, Inc. Fuel cell membrane electrode assembly
JP4719015B2 (ja) * 2006-01-20 2011-07-06 株式会社東芝 電解質膜、膜電極複合体及び燃料電池
JP2007319839A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Mitsubishi Chemicals Corp 繊維状金属酸化物触媒
CN100432307C (zh) * 2006-06-30 2008-11-12 北京化工大学 定向磁性电纺纳米纤维及其制备方法和所用设备
US20080305377A1 (en) * 2007-03-15 2008-12-11 University Of Rochester Long metallic nanowires, methods of making, and use thereof in proton exchange membrane fuel cell
JP2008243777A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Electric Power Dev Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池およびその膜電極接合体
JPWO2009075357A1 (ja) 2007-12-13 2011-04-28 旭硝子株式会社 固体高分子形燃料電池用電極、膜電極接合体および触媒層の製造方法
JP5375022B2 (ja) * 2008-10-17 2013-12-25 旭硝子株式会社 繊維の製造方法および触媒層の製造方法
FI20086154A0 (fi) * 2008-12-02 2008-12-02 Valtion Teknillinen Katalyyttirakenne
CN101665232B (zh) * 2009-09-17 2011-11-23 中国科学院长春应用化学研究所 钯纳米颗粒/碳纳米纤维复合物、制法及其在电催化的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014504424A (ja) 2014-02-20
US20130209913A1 (en) 2013-08-15
US9905870B2 (en) 2018-02-27
CN103328204B (zh) 2016-10-26
EP2633581A2 (en) 2013-09-04
KR20140000700A (ko) 2014-01-03
EP2633581A4 (en) 2017-03-15
EP2633581B1 (en) 2018-12-19
WO2012058425A2 (en) 2012-05-03
CN103328204A (zh) 2013-09-25
WO2012058425A3 (en) 2012-06-14
CA2815254A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964846B2 (ja) ナノ繊維電極およびそれを形成する方法
JP2014504424A5 (ja)
JP4565644B2 (ja) 燃料電池用高分子電解質膜,膜−電極アセンブリー,燃料電池システム及び膜−電極アセンブリーの製造方法
US20150303505A1 (en) Reinforced composite membrane for fuel cell and membrane-electrode assembly for fuel cell comprising the same
US20200350593A1 (en) Ion conducting nanofiber fuel cell electrodes
US20170250431A1 (en) Polymer solution, fiber mat, and nanofiber membrane-electrode-assembly therewith, and method of fabricating same
CN114127336B (zh) 用于基于聚合物膜的电解的电传导纳米纤维
JP2012033320A (ja) 燃料電池用電極
KR101140094B1 (ko) 가스확산전극, 연료전지, 및 가스확산전극의 제조방법
US20180269507A1 (en) Nanofiber mats, making methods and applications of same
US20210384493A1 (en) Composite fiber electrodes and applications of same
KR20110122915A (ko) 촉매층 형성용 파우더를 이용한 연료전지용 막전극 접합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지
KR20170062487A (ko) 중합체 용액, 섬유 매트, 및 그것을 갖는 나노섬유 멤브레인-전극-조립체, 및 그의 제조 방법
US9876246B2 (en) Nanofiber membrane-electrode-assembly and method of fabricating same
JP2016207514A (ja) 燃料電池用電解質膜とそれを用いた燃料電池
US20180138519A1 (en) Nanofiber electrode and method of forming same
KR20190136252A (ko) 연료전지 전극 촉매층 형성용 촉매 잉크 및 이의 제조 방법
KR100903612B1 (ko) 연료 전지용 막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지시스템
KR20180062091A (ko) 막-전극 접합체 제조방법, 이로부터 제조된 막-전극 접합체 및 이를 포함한 연료전지
JP2004273255A (ja) 燃料電池用膜電極接合体の製造方法
KR20190019520A (ko) 전기분무방사를 이용한 고분자 연료전지 전극의 제조방법 및 그를 이용하여 제조한 고분자 연료전지 전극
KR20090040566A (ko) 내구성이 우수한 전해질막 및 이를 포함하는 연료전지
JP2004063409A (ja) 固体高分子型燃料電池の製造方法
Pintauro et al. Technical University of Denmark [] T U
KR20240067020A (ko) 연료 전지용 막-전극 어셈블리, 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250