JP5960174B2 - 溶融金属めっき付着量制御装置及び方法 - Google Patents

溶融金属めっき付着量制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5960174B2
JP5960174B2 JP2014023019A JP2014023019A JP5960174B2 JP 5960174 B2 JP5960174 B2 JP 5960174B2 JP 2014023019 A JP2014023019 A JP 2014023019A JP 2014023019 A JP2014023019 A JP 2014023019A JP 5960174 B2 JP5960174 B2 JP 5960174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve opening
valve
gas pressure
pressure
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014023019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015148006A (ja
Inventor
秀昭 末盛
秀昭 末盛
政義 田中
政義 田中
紀克 掛水
紀克 掛水
山本 隆司
隆司 山本
久生 森下
久生 森下
山下 竜一
竜一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primetals Technologies Japan Ltd
Original Assignee
Primetals Technologies Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primetals Technologies Japan Ltd filed Critical Primetals Technologies Japan Ltd
Priority to JP2014023019A priority Critical patent/JP5960174B2/ja
Priority to CN201580007853.0A priority patent/CN106170578B/zh
Priority to US15/117,612 priority patent/US9896755B2/en
Priority to EP15746290.4A priority patent/EP3106537B1/en
Priority to PCT/JP2015/053575 priority patent/WO2015119286A1/ja
Priority to TR2019/09994T priority patent/TR201909994T4/tr
Publication of JP2015148006A publication Critical patent/JP2015148006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5960174B2 publication Critical patent/JP5960174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • C23C2/18Removing excess of molten coatings from elongated material
    • C23C2/20Strips; Plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • C23C2/51Computer-controlled implementation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • C23C2/52Controlling or regulating the coating processes with means for measuring or sensing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D5/00Control of dimensions of material
    • G05D5/02Control of dimensions of material of thickness, e.g. of rolled material
    • G05D5/03Control of dimensions of material of thickness, e.g. of rolled material characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

本発明は、溶融金属めっき付着量制御装置及び方法に関する。
従来の溶融金属めっき付着量制御装置は、溶融金属が付着した鋼板に対し、ワイピングノズルからガスを噴きつけることで、溶融金属めっき付着量を制御している。そして、このガスの噴射量の応答速度を速めるために、圧力制御弁と開度制御弁を直列配置する工夫がなされている。
図11は、従来の溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。当該図に示すように、従来の溶融金属めっき付着量制御装置は、第1弁開度設定器113a、第2弁開度設定器113b、ガス供給装置115、レシーバタンク116、第1圧力制御弁117a、第2圧力制御弁117b、開度制御弁118、第1a圧力計119a、第1b圧力計119b、第2圧力計120、第3圧力計121、第1ワイピングノズル122及び第2ワイピングノズル123を備える。なお、当該図中の実線矢印はガスの流れる管路を表している。
上記第1ワイピングノズル122及び上記第2ワイピングノズル123は、ガス供給装置115と管路で連通し、ガス供給装置115から供給されたガスを、溶融金属が付着した鋼板の表と裏とにそれぞれ噴きつけるものである。
上記レシーバタンク116は、上記管路において、ガス供給装置115の下流側に設置されており、管路よりも大きな径を有するものである。また、第3圧力計121によって、レシーバタンク116内部のガス圧力(すなわち、ガス供給装置115から供給されるガスの圧力)P3´を測定している。
上記開度制御弁118は、上記管路において、ガス供給装置115及びレシーバタンク116の下流側に設置されており、管路の開度を制御する。開度制御弁118の下流には、第2圧力計120が設置されており、管路内のガス圧力P2´を測定している。
なお、上記管路は、第2圧力計120の下流側で2方向に分岐し、それぞれ第1ワイピングノズル122、第2ワイピングノズル123に連通している。
上記第1圧力制御弁117a及び上記第2圧力制御弁117bは、分岐した上記管路において、それぞれ第1ワイピングノズル122、第2ワイピングノズル123の上流側に設置された圧力制御弁である。開度制御弁118と第1圧力制御弁117aとの位置関係、及び、開度制御弁118と第2圧力制御弁117bとの位置関係を、直列配置という。
上記第1a圧力計119aは、第1圧力制御弁117aと第1ワイピングノズル122との間の管路内のガス圧力、すなわち、第1ワイピングノズル122のガス圧力P1a´を測定するものであり、上記第1b圧力計119bは、第2圧力制御弁117bと第2ワイピングノズル123との間の管路内のガス圧力、すなわち、第2ワイピングノズル123のガス圧力P1b´を測定するものである。
上記第1弁開度設定器113aは、ガス圧力P1a´が設定ガス圧力P1aと等しくなるように、第1a圧力計119aの測定結果に基づき、第1圧力制御弁117aのフィードバック制御を行う(図11中の一点鎖線矢印)。また、上記第2弁開度設定器113bは、ガス圧力P1b´が設定ガス圧力P1bと等しくなるように、第1b圧力計119bの測定結果に基づき、第2圧力制御弁117bのフィードバック制御を行う(図11中の一点鎖線矢印)。ただし、通常は、P1a=P1bとすることが多い。
特開平5−1358号公報 特開2004−339540号公報
上述した従来の溶融金属めっき付着量制御装置(上記特許文献1)では、開度制御弁より上流側の管路におけるガス供給量QTが変化するため、ガス圧力P1a´及びP1b´の制御の応答速度及び制御精度を十分に高めることができない。具体的には、前記ガス圧力P1a´及びP1b´を高い値で制御する場合(開度制御弁118の弁開度が開き勝手のとき)、前記圧力制御弁117a,117bの感度が高く、高い精度の制御が困難になっていた。また、前記ガス圧力P1a´及びP1b´を低い値で制御する場合(開度制御弁118の弁開度が閉じ勝手のとき)、前記圧力制御弁117a,117bの感度が鈍い状態、すなわち調整量が大きな状態となり、開度動作時間が増加するため、応答速度が犠牲になっていた。
したがって、従来の溶融金属めっき付着量制御装置は、第1ワイピングノズル122及び第2ワイピングノズル123からのガスの噴射量を十分に制御できず、溶融金属めっき付着量のばらつきが大きくなり、溶融金属めっき付着量を変更する際などに時間がかかってしまう。
上記特許文献2には、従来の溶融金属めっき付着量制御装置のレシーバタンクから系外へガスを放散する放散弁を設置し、さらに、各弁に対してフィードバック制御を行うことで、ガス圧力制御の精度を向上させる技術が開示されている。しかしながら、当該技術では、ガス圧力制御の応答速度を速めることができない。
そこで本発明では、めっき付着量のばらつきを低減する高制御精度、及び、めっき付着量を変更する際に短時間で変更完了する高速応答性能を有する、溶融金属めっき付着量制御装置及び方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
ガス供給装置と管路で連通し、前記ガス供給装置から供給されたガスを、溶融金属が付着した鋼板に噴きつけるノズルと、
2方向に分岐し、一方は前記ノズルに連通し、他方は開放される前記管路と、
前記ノズルの実際のガス圧力P1´を制御する第1弁と、
分岐した他方の前記管路から系外へ放散されるガス流量Q2を制御する第2弁と、
前記ノズルの設定ガス圧力P1を設定する圧力設定部と、
演算処理部の指示に基づき、前記第1弁の弁開度MV1を設定する第1弁開度設定器と、
前記演算処理部の指示に基づき、前記第2弁の弁開度MV2を設定する第2弁開度設定器と、
前記ガス圧力P1´を前記設定ガス圧力P1と一致させる前記弁開度MV1を求め、当該弁開度MV1を前記第1弁開度設定器へ指示し、前記ガス供給装置から供給される全ガス流量QTが一定となる前記弁開度MV2を求め、当該弁開度MV2を前記第2弁開度設定器に指示する前記演算処理部とを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
上記第1の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置において、
前記演算処理部は、
前記設定ガス圧力P1、前記ガス供給装置から供給される実際のガス圧力P3´、及び、前記ノズルの圧損係数から、前記第1弁のCV係数CV1を算出し、
前記CV係数CV1及び前記第1弁固有の特性関数から前記弁開度MV1を算出し、
前記設定ガス圧力P1及び前記圧損係数から前記ノズルへ供給されるガス流量Q1を算出し、
前記ガス供給装置の能力より予め定めた前記全ガス流量QT及び前記ガス流量Q1から前記ガス流量Q2を算出し、
前記ガス流量Q2及び前記ガス圧力P3´から前記第2弁のCV係数CV2を算出し、
前記CV係数CV2及び前記第2弁固有の特性関数から前記弁開度MV2を算出する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第3の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
上記第1の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置において、
前記演算処理部は、
前記弁開度MV1及び前記弁開度MV2と、前記設定ガス圧力P1との関係を示すテーブルを有し、当該テーブルに基づき、前記弁開度MV1及び前記弁開度MV2を求める
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第4の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
上記第1の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置において、
前記ノズルは、第1ノズル及び第2ノズルからなり、
前記第1弁は、前記第1ノズルの実際のガス圧力P1a´を制御する第1a弁と、前記第2ノズルの実際のガス圧力P1b´を制御する第1b弁とからなり、
前記第1弁開度設定器は、前記第1a弁の弁開度MV1aを設定する第1a弁開度設定器と、前記第1b弁の弁開度MV1bを設定する第1b弁開度設定器とからなり、
前記演算処理部は、前記ガス圧力P1a´及び前記ガス圧力P1b´を前記設定ガス圧力P1と一致させる、前記弁開度MV1a及び前記弁開度MV1bを求め、当該弁開度MV1a及び当該弁開度MV1bを、前記第1a弁開度設定器及び前記第1b弁開度設定器へそれぞれ指示し、前記全ガス流量QTが一定となる前記弁開度MV2を求め、当該弁開度MV2を前記第2弁開度設定器に指示する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第5の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
上記第4の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置において、
前記演算処理部は、
前記設定ガス圧力P1、前記ガス供給装置から供給される実際のガス圧力P3´、及び、前記ノズルの圧損係数から、前記第1a弁のCV係数CV1a及び前記第1b弁のCV係数CV1bを算出し、
前記CV係数CV1a及び前記第1a弁固有の特性関数から前記弁開度MV1aを算出し、前記CV係数CV1b及び前記第1b弁固有の特性関数から前記弁開度MV1bを算出し、
前記設定ガス圧力P1及び前記圧損係数から前記ノズルへ供給されるガス流量Q1を算出し、
前記ガス供給装置の能力より予め定めた前記全ガス流量QT及び前記ガス流量Q1から前記ガス流量Q2を算出し、
前記ガス流量Q2及び前記ガス圧力P3´から前記第2弁のCV係数CV2を算出し、
前記CV係数CV2及び前記第2弁固有の特性関数から前記弁開度MV2を算出する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第6の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
上記第1から3のいずれか1つの発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置において、
前記設定ガス圧力P1と、前記ノズルの実際のガス圧力P1´との差から、弁開度補正値C1を算出し、前記第1弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1に前記弁開度補正値C1を加える制御を行う圧力制御器をさらに備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第7の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
上記第4又は5の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置において、
前記設定ガス圧力P1と、前記ノズルの実際のガス圧力P1a´との差から、弁開度補正値C1aを算出し、前記第1a弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1aに前記弁開度補正値C1aを加える制御を行う第1圧力制御器と、
前記設定ガス圧力P1と、前記ノズルの実際のガス圧力P1b´との差から、弁開度補正値C1bを算出し、前記第1b弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1bに前記弁開度補正値C1bを加える制御を行う第2圧力制御器と、
を備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第8の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、
上記第4の発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置において、
前記圧力設定部は、前記第1ノズルの設定ガス圧力P1aを設定する第1圧力設定部と、前記第2ノズルの設定ガス圧力P1bを設定する第2圧力設定部とからなり、
前記演算処理部は、前記ガス圧力P1a´及び前記ガス圧力P1b´を前記設定ガス圧力P1aと一致させる、前記弁開度MV1a及び前記弁開度MV1bを求め、当該弁開度MV1a及び当該弁開度MV1bを、前記第1a弁開度設定器及び前記第1b弁開度設定器へそれぞれ指示し、前記全ガス流量QTが一定となる前記弁開度MV2を求め、当該弁開度MV2を前記第2弁開度設定器に指示するものであり、
さらに、
前記設定ガス圧力P1aと、前記ノズルの実際のガス圧力P1a´との差から、弁開度補正値C1aを算出し、前記第1a弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1aに前記弁開度補正値C1aを加える制御を行う第1圧力制御器と、
前記設定ガス圧力P1aと前記設定ガス圧力P1bとの圧力差ΔPと、前記ガス圧力P1a´と前記ガス圧力P1b´との圧力差ΔP´との差から、弁開度補正値C1bを算出し、前記弁開度MV1bに前記弁開度補正値C1bを加える制御を行う第2圧力制御器とを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第9の発明に係る溶融金属めっき付着量制御方法は、
ガス供給装置と管路で連通する第1ノズル及び第2ノズルによって、前記ガス供給装置から供給されたガスを、溶融金属が付着した鋼板に噴きつける手順と、
前記第1ノズルの実際のガス圧力P1a´を第1a弁によって制御し、前記第2ノズルの実際のガス圧力P1b´を第1b弁によって制御する手順と、
前記管路が2方向に分岐し、一方は前記第1ノズル及び前記第2ノズルに連通し、他方は開放され、分岐した他方の前記管路から系外へ放散されるガス流量Q2を、第2弁によって制御する手順と、
前記第1ノズルの設定ガス圧力P1aを設定する手順と、
前記第2ノズルの設定ガス圧力P1bを設定する手順と、
前記ガス圧力P1a´を前記設定ガス圧力P1aと一致させるように前記第1a弁の弁開度MV1aを設定し、前記ガス圧力P1b´を前記設定ガス圧力P1bと一致させるように前記第1b弁の弁開度MV1bを設定し、前記ガス供給装置から供給される全ガス流量QTが一定となるように前記第2弁の弁開度MV2を設定する手順と、
前記設定ガス圧力P1aと前記ガス圧力P1a´との差から、弁開度補正値C1aを算出し、前記弁開度MV1aに前記弁開度補正値C1aを加える制御を行う手順と、
前記設定ガス圧力P1aと前記設定ガス圧力P1bとの圧力差ΔPと、前記ガス圧力P1a´と前記ガス圧力P1b´との圧力差ΔP´との差から、弁開度補正値C1bを算出し、前記弁開度MV1bに前記弁開度補正値C1bを加える制御を行う手順とを含む
ことを特徴とする。
本発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置及び方法によれば、めっき付着量のばらつきを低減する高制御精度、及び、めっき付着量を変更する際に短時間で変更完了する高速応答性能を有することができる。
本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。 本発明の実施例1における演算処理部の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。 図4は、本発明の実施例2における演算処理部が備える、第1弁及び第2弁の弁開度と、設定ガス圧力との関係を示すテーブルの一例をグラフ化したものである。図4(a)は、第1弁の弁開度MV1[%]と設定ガス圧力P1との関係を示したグラフであり、図4(b)は、第2弁の弁開度MV2[%]と設定ガス圧力P1との関係を示したグラフである。 本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置を用いた場合の圧力実績値の時間変化量を示すグラフである。 本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。 本発明の実施例3における演算処理部の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。 本発明の実施例5に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。 本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。 従来の溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。
以下、本発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置及び方法を実施例にて図面を用いて説明する。
[実施例1]
本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置について図1,2を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。図2は、本発明の実施例1における演算処理部の処理を説明するフローチャートである。
図1に示すように、本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、ワイピング圧力設定部11、演算処理部12、第1弁開度設定器13、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1弁17、第2弁18、第1圧力計19、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23を備える。なお、当該図中の実線矢印はガスの流れる管路を表している。
本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置における、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23は、既に説明した(図11)従来の溶融金属めっき付着量制御装置における、ガス供給装置115、レシーバタンク116、第1ワイピングノズル122及び第2ワイピングノズル123と、それぞれ同様のため、説明は省略する。
なお、本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置では、第1ワイピングノズル22と第2ワイピングノズル23のガス噴射量及びガス圧力が等しいものとする。
図1に示すように、本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置における管路は、レシーバタンク16の下流側において、2方向に分岐しており、一方の管路は、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23に連通しており、他方の管路は、系外へガスを放出するために開放されている。なお、上記一方の管路は、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23の手前でさらに2方向に分岐し、それぞれの管路が、第1ワイピングノズル22、第2ワイピングノズル23に連通している。
上記第1弁17は、上述の、レシーバタンク16の下流側における分岐後の一方の管路において、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23の上流側に設置され、ワイピングノズル22,23の実際のガス圧力P1´を制御する。
上記第2弁18は、上述の、レシーバタンク16の下流側における分岐後の他方の管路に設置され、系外へ放散されるワイピングガス流量Q2を制御する。
上記第1圧力計19は、第1弁17と第1ワイピングノズル22(又は第2ワイピングノズル23)との間の管路内の実際のガス圧力、すなわち、ワイピングノズル22,23の実際の圧力P1´を測定する。
上記第2圧力計20は、上述の分岐後の一方の管路における第1弁17の上流側の実際のガス圧力P2´を測定する。
上記第3圧力計21は、ガス供給装置15から供給される実際のガスの圧力(レシーバタンク16内部の実際のガス圧力)P3´を測定する。
また、上記ワイピング圧力設定部11では、第1弁17と第1ワイピングノズル22との間の管路内の設定ガス圧力、すなわち、ワイピングノズル22,23の設定ガス圧力P1を設定する。
上記演算処理部12は、ワイピングノズル22,23のガス圧力P1´を、ワイピング圧力設定部11で設定された設定ガス圧力P1と一致させる、第1弁17の弁開度MV1[%]を求め、当該弁開度MV1を第1弁開度設定器13へ指示する。また、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23へ供給されるガス流量(ワイピングガス流量)Q1と、第2弁18から系外に放散するガス流量Q2との合計、すなわち、ガス供給装置15から供給される全ガス流量QTが一定となる、第2弁18の弁開度MV2[%]を求め、当該弁開度MV2を第2弁開度設定器14に指示する。これにより、第1弁17及び第2弁18の弁開度がプリセットされる。以下、演算処理部12の作動について、図2のステップS1〜S8にて詳述する。
ステップS1では、ワイピング圧力設定部11で設定された設定ガス圧力P1に基づき、下記(1)式より、第1弁17のCV係数(弁固有の抵抗係数)を算出する。
CV1=2×Kv/((P3´−P1)1/2/P11/2) …(1)
ただし、CV1は第1弁17のCV係数、Kvはワイピングノズルの圧損係数とする。
ステップS2,3では、下記(2)式(実験式)より、ガス圧力P1´を設定ガス圧力P1と一致させる、第1弁17の弁開度MV1[%]を算出し、第1弁開度設定器13へ出力(指示)する。
MV1=関数1[CV1] …(2)
ただし、関数1は第1弁17固有の特性関数とする。
ステップS4では、下記(3)式より、ワイピングガス流量Q1を算出する。
Q1=2×(Kv×P11/2) …(3)
ステップS5では、下記(4)式より、系外に放散するガス流量Q2を算出する。なお、全ガス流量QTは、ガス供給装置15の能力より、予め定めた量とする。
Q2=QT−Q1 …(4)
ステップS6では、下記(5)式より、第2弁18のCV係数を算出する。
CV2=Q2/P3´1/2 …(5)
ただし、CV2は第2弁18のCV係数とする。
ステップS7,8では、下記(6)式(実験式)より、全ガス流量QTが一定となる第2弁18の弁開度MV2[%]を算出し、第2弁開度設定器14へ出力(指示)する。
MV2=関数2[CV2] …(6)
ただし、関数2は第2弁18固有の特性関数とする。
以上が演算処理部12の作動である。
上記第1弁開度設定器13は、演算処理部12から入力したMV1に基づき、第1弁17の弁開度を設定する。また、上記第2弁開度設定器14は、演算処理部12から入力したMV2に基づき、第2弁18の弁開度を設定する。
なお、本実施例では、レシーバタンク16を設置せず、ガス圧力P3´を第3圧力計21にて管路から直接測定するものとしてもよい。この点に関しては、下記実施例2〜6においても同様である。
本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、上記構成とすることで、第1弁17及び第2弁18の上流側の管路内の状態が変化しなくなる。これによりガス供給装置15に対する外乱が発生しなくなる。例えば、全ガス流量QTが一定であることで、ブロワのPQ特性に外乱が及ばず、圧縮機(コンプレッサ)のガス放散制御からの外乱が発生しなくなる。同時に、上流側配管のガス圧力変化の遅れの問題も解消される。
したがって、本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置では、第1弁17及び第2弁18に対して、フィードバック制御を行うことなく、プリセット制御だけで高速・高精度応答を可能とする。その結果、第1弁17の弁開度の変化を、制御対象のノズル圧力に時間遅れなく追従させることができる。
[実施例2]
本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置の一部の構成を変更し、第1弁17及び第2弁18の弁開度と、設定ガス圧力P1との関係を示すテーブルを用いて、第1弁17及び第2弁18の弁開度の制御を行うものである。
以下、本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置について、図3,4,5を用いて説明する。図3は、本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。図4は、本発明の実施例2における演算処理部が備える、第1弁及び第2弁の弁開度と、設定ガス圧力との関係を示すテーブルの一例をグラフ化したものである。図4(a)は、第1弁の弁開度MV1[%]と設定ガス圧力P1との関係を示したグラフであり、図4(b)は、第2弁の弁開度MV2[%]と設定ガス圧力P1との関係を示したグラフである。図5は、本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置を用いた場合の圧力実績値の時間変化量を示すグラフである。
図3に示すように、本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、ワイピング圧力設定部11、演算処理部(弁開度テーブルのデータ記録部)31、第1弁開度設定器13、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1弁17、第2弁18、第1圧力計19、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23を備える。なお、当該図中の実線矢印はガスの流れる管路を表している。
本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置における、ガスの流れる管路、ワイピング圧力設定部11、第1弁開度設定器13、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1弁17、第2弁18、第1圧力計19、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23は、既に説明した本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置と同様のため、説明は省略する。
なお、本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置では、第1ワイピングノズル22と第2ワイピングノズル23のガス噴射量及びガス圧力が等しいものとする。
上記演算処理部(弁開度テーブルのデータ記録部)31は、第1弁17及び第2弁18の弁開度MV1,MV2と、ワイピング圧力設定部11で設定された設定ガス圧力P1との関係を示すテーブルを有する。
そして、演算処理部(弁開度テーブルのデータ記録部)31は、当該テーブルに基づき、ワイピングノズル22,23のガス圧力P1´を、ワイピング圧力設定部11で設定された設定ガス圧力P1と一致させる、第1弁17の弁開度MV1を、テーブルから導き、当該弁開度MV1を第1弁開度設定器13へ指示する。また、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23へ供給されるガス流量(ワイピングガス流量)Q1と、第2弁18から系外に放散するガス流量Q2との合計、すなわち、ガス供給装置15から供給される全ガス流量QTが一定となる、第2弁18の弁開度MV2を、テーブルから導き、当該弁開度MV2を第2弁開度設定器14に指示する。これにより、第1弁17及び第2弁18の弁開度がプリセットされる。
上記テーブルの一例をグラフにしたものが、図4(a)(b)である。図4(a)に示すグラフは、縦軸が第1弁17の弁開度MV1[%]、横軸が設定ガス圧力P1[kPa]である。図4(b)に示すグラフは、縦軸が第2弁18の弁開度MV2[%]、横軸が設定ガス圧力P1[kPa]である。これらのグラフに示すように、設定ガス圧力P1が高いほど、弁開度MV1を高く設定し、全ガス流量QTを一定にするため、弁開度MV2は低く設定する。
本発明の実施例2に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、上記構成とすることで、テーブルに基づき第1弁17及び第2弁18をプリセット制御することができる。
[実施例3]
本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置の一部を変更し、第1ワイピングノズル22と第2ワイピングノズル23のそれぞれに弁を設置するものである。なお、第1ワイピングノズル22と第2ワイピングノズル23のガス噴射量及びガス圧力が等しいものとする。
以下、本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置について、図6,7を用いて説明する。図6は、本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。図7は、本発明の実施例3における演算処理部の処理を説明するフローチャートである。
図6に示すように、本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、ワイピング圧力設定部11、演算処理部41、第1a弁開度設定器13a、第1b弁開度設定器13b、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1a弁17a、第1b弁17b、第2弁18、第1a圧力計19a、第1b圧力計19b、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23を備える。なお、当該図中の実線矢印はガスの流れる管路を表している。
本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置における、ガスの流れる管路、ワイピング圧力設定部11、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第2弁18、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23は、既に説明した本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置と同様のため、説明は省略する。
上記第1a弁17aは、第1ワイピングノズル22の上流側に設置され、第1ワイピングノズル22の実際のガス圧力P1a´を制御する。
上記第1b弁17bは、第2ワイピングノズル23の上流側に設置され、第2ワイピングノズル23の実際のガス圧力P1b´を制御する。
上記第1a圧力計19aは、第1a弁17aと第1ワイピングノズル22との間の管路内の実際のガス圧力、すなわち、第1ワイピングノズル22の実際のガス圧力P1a´を測定する。
上記第1b圧力計19bは、第1b弁17bと第2ワイピングノズル23との間の管路内の実際のガス圧力、すなわち、第2ワイピングノズル23の実際のガス圧力P1b´を測定する。
上記演算処理部41は、ガス圧力P1a´及びガス圧力P1b´を設定ガス圧力P1と一致させる、第1a弁17aの弁開度MV1a[%]及び第1b弁17bの弁開度MV1b[%]を求め、弁開度MV1a,MV1bを、それぞれ第1a弁開度設定器13a、第1b弁開度設定器13bへ指示する。また、全ガス流量QTが一定となる第2弁18の弁開度MV2を求め、弁開度MV2を第2弁開度設定器14に指示する。これにより、第1a弁17a、第1b弁17b及び第2弁18の弁開度がプリセットされる。以下、演算処理部41の作動について、図7を用いて詳述する。
ステップS11では、ワイピング圧力設定部11で設定された設定ガス圧力P1に基づき、下記(7)式より、第1a弁17aのCV係数及び第1b弁17bのCV係数を求める。
CV1a=CV1b=Kv/((P3´−P1)1/2/P11/2) …(7)
ただし、CV1aは第1a弁17aのCV係数、CV1bは第1b弁17bのCV係数とする。
ステップS12,13では、下記(8)式(実験式)より、ガス圧力P1a´を設定ガス圧力P1と一致させる、第1a弁17aの弁開度MV1aを算出し、下記(9)式(実験式)より、ガス圧力P1b´を設定ガス圧力P1と一致させる、第1b弁17bの弁開度MV1bを算出する。そして、それぞれ、第1a弁開度設定器13a、第1b弁開度設定器13bへ出力(指示)する。
MV1a=関数1a[CV1a] …(8)
MV1b=関数1b[CV1b] …(9)
ただし、関数1aは第1a弁17a固有の特性関数、関数1bは第1b弁17b固有の特性関数とする。
ステップS14では、下記(10)式より、ワイピングガス流量Q1を算出する。
Q1=(Kva×P11/2)+(Kvb×P11/2) …(10)
ステップS15では、上記(4)式より、系外に放散するガス流量Q2を算出する。
ステップS16では、上記(5)式より、第2弁18のCV係数を算出する。
ステップS17,18では、上記(6)式(実験式)より、全ガス流量QTが一定となる第2弁18の弁開度MV2を算出し、第2弁開度設定器14へ出力(指示)する。
以上が演算処理部12の作動である。
上記第1a弁開度設定器13aは、演算処理部41から入力したMV1aに基づき、第1a弁17aの弁開度を設定する。
上記第1b弁開度設定器13bは、演算処理部41から入力したMV1bに基づき、第1b弁17bの弁開度を設定する。
上記構成とすることで、本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置では、第1ワイピングノズル22と第2ワイピングノズル23のそれぞれに第1a弁17aと第1b弁17bを設置し、それぞれの弁開度をプリセット制御することができる。
[実施例4]
本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置の一部を変更し、第1弁開度設定器13による第1弁17の弁開度の設定に補正を加えることを可能とするものである。
以下、本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置について、図8を用いて説明する。図8は、本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。
図8に示すように、本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、ワイピング圧力設定部11、演算処理部12、第1弁開度設定器13、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1弁17、第2弁18、第1圧力計19、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22、第2ワイピングノズル23及び圧力制御器50を備える。なお、当該図中の実線矢印はガスの流れる管路を表している。
本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置における、ガスの流れる管路、ワイピング圧力設定部11、演算処理部12、第1弁開度設定器13、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1弁17、第2弁18、第1圧力計19、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23は、既に説明した本発明の実施例1に係る溶融金属めっき付着量制御装置と同様のため、説明は省略する。
なお、本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置では、第1ワイピングノズル22と第2ワイピングノズル23のガス噴射量及びガス圧力が等しいものとする。
上記圧力制御器50は、設定ガス圧力P1と実際のガス圧力P1´との圧力差から、下記(11)式のように弁開度補正値C1[%]を算出する。そして、第1弁開度設定器13により設定する第1弁17の弁開度をMV1+C1[%]とする。
C1=f1(P1−P1´) …(11)
上記構成とすることで、本発明の実施例4に係る溶融金属めっき付着量制御装置では、プリセット制御された第1弁17に対して実測値を基に補正を加えることができる。
[実施例5]
本発明の実施例5に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置の一部を変更し、第1a弁17aの弁開度及び第1b弁17bの弁開度の設定に、補正を加えることを可能とするものである。
以下、本発明の実施例5に係る溶融金属めっき付着量制御装置について、図9を用いて説明する。図9は、本発明の実施例5に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。
図9に示すように、本発明の実施例5に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、ワイピング圧力設定部11、演算処理部41、第1a弁開度設定器13a、第1b弁開度設定器13b、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1a弁17a、第1b弁17b、第2弁18、第1a圧力計19a、第1b圧力計19b、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22、第2ワイピングノズル23、第1圧力制御器51及び第2圧力制御器52を備える。なお、当該図中の実線矢印はガスの流れる管路を表している。
本発明の実施例5に係る溶融金属めっき付着量制御装置における、ガスの流れる管路、ワイピング圧力設定部11、演算処理部41、第1a弁開度設定器13a、第1b弁開度設定器13b、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1a弁17a、第1b弁17b、第2弁18、第1a圧力計19a、第1b圧力計19b、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23は、既に説明した本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置と同様のため、説明は省略する。
上記第1圧力制御器51は、設定ガス圧力P1と第1ワイピングノズル22の実際のガス圧力P1a´との圧力差から、下記(12)式のように弁開度補正値C1a[%]を算出する。そして、第1a弁開度設定器13aにより設定する第1a弁17aの弁開度を、MV1a+C1a[%]とする。
C1a=f2(P1−P1a´) …(12)
上記第2圧力制御器52は、設定ガス圧力P1と第2ワイピングノズル23の実際のガス圧力P1b´との圧力差から、下記(13)式のように弁開度補正値C1b[%]を算出する。そして、第1b弁開度設定器13bにより設定する第1b弁17bの弁開度を、MV1b+C1b[%]とする。
C1b=f3(P1−P1b´) …(13)
上記構成とすることで、本発明の実施例5に係る溶融金属めっき付着量制御装置では、第1ワイピングノズル22と第2ワイピングノズル23のそれぞれに第1a弁17aと第1b弁17bを設置し、それぞれの弁開度をプリセット制御する。そして、プリセット制御された第1a弁17a、第1b弁17bに対して実測値を基に補正を加えることができる。
[実施例6]
本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置の一部を変更し、ワイピングノズル圧力設定部が第1ワイピング圧力設定部11aと第2ワイピング圧力設定部11bとからなり、第1a弁17aの弁開度及び第1b弁17bの弁開度の設定に、補正を加えることを可能とするものである。
以下、本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御装置について、図10を用いて説明する。図10は、本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御装置を説明する模式図である。
図10に示すように、本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御装置は、第1ワイピング圧力設定部11a、第2ワイピング圧力設定部11b、演算処理部41、第1a弁開度設定器13a、第1b弁開度設定器13b、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1a弁17a、第1b弁17b、第2弁18、第1a圧力計19a、第1b圧力計19b、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22、第2ワイピングノズル23、第1圧力制御器51及び第2圧力制御器61を備える。なお、当該図中の実線矢印はガスの流れる管路を表している。
本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御装置における、ガスの流れる管路、演算処理部41、第1a弁開度設定器13a、第1b弁開度設定器13b、第2弁開度設定器14、ガス供給装置15、レシーバタンク16、第1a弁17a、第1b弁17b、第2弁18、第1a圧力計19a、第1b圧力計19b、第2圧力計20、第3圧力計21、第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23は、既に説明した本発明の実施例3に係る溶融金属めっき付着量制御装置と同様のため、説明は省略する。
上記第1ワイピング圧力設定部11aは、第1a弁17と第1ワイピングノズル22との間の管路内の設定ガス圧力、すなわち、第1ワイピングノズル22の設定圧力P1aを設定する。
上記第2ワイピング圧力設定部11bは、第1b弁17bと第2ワイピングノズル23との間の管路内の設定ガス圧力、すなわち、第2ワイピングノズル23の設定圧力P1bを設定する。
上記演算処理部41は、実施例3において用いた設定ガス圧力P1に代えて、設定ガス圧力P1aを用いる。すなわち、ガス圧力P1a´を設定ガス圧力P1aと一致させる、第1a弁17aの弁開度MV1aを求め、弁開度MV1aを第1a弁開度設定器13aへ指示する。同時に、ガス圧力P1b´を設定ガス圧力P1bと一致させる、第1b弁17bの弁開度MV1bを求め、弁開度MV1bを第1b弁開度設定器13bへ指示する。また、全ガス流量QTが一定となる、第2弁18の弁開度MV2を求め、弁開度MV2を第2弁開度設定器14に指示する。これにより、第1a弁17a、第1b弁17b及び第2弁18の弁開度がプリセットされる。なお、設定ガス圧力P1bについては、演算処理部41で用いることはない(又は、演算処理部41で設定圧力P1bを用いて、ガス流量Q1a,Q1bを求め、Q1=Q1a+Q1b,QT=Q1a+Q1b+Q2としてもよい)。
上記第1圧力制御器51は、実施例5と同様に、設定ガス圧力P1とガス圧力P1a´との圧力差から、上記(11)式のように弁開度補正値C1a[%]を算出する。そして、第1a弁開度設定器13aにより設定する第1a弁17aの弁開度を、MV1a+C1a[%]とする。
上記第2圧力制御器61は、設定ガス圧力P1aと設定ガス圧力P1bとの圧力差(P1a−P1b)をΔPとし、ガス圧力P1a´とガス圧力P1b´との圧力差(P1a´−P1b´)をΔP´とし、ΔPとΔP´との圧力差(ΔP−ΔP´)から、弁開度補正値C1bを算出する。そして、第1b弁開度設定器13bにより設定する第1b弁17bの弁開度を、MV1b+C1b[%]とする。
以上が本発明の実施例6に係る溶融金属面器付着量制御装置についての説明である。以下では、本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御方法を説明する。
本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御方法は、まず、ガス供給装置15と管路で連通する第1ワイピングノズル22及び第2ノズル第2ワイピングノズル23によって、ガス供給装置15から供給されたガスを、溶融金属が付着した鋼板に噴きつける。
また、第1ワイピングノズル22の実際のガス圧力P1a´を第1a弁17aによって制御し、第2ノズル第2ワイピングノズル23の実際のガス圧力P1b´を第1b弁17bによって制御する。
さらに、上記管路が2方向に分岐し、一方は第1ワイピングノズル22及び第2ワイピングノズル23に連通し、他方は開放され、分岐した他方の上記管路から系外へ放散されるガス流量Q2を、第2弁18によって制御する。
さらに、第1ワイピングノズル22の設定ガス圧力P1aを設定し、第2ワイピングノズル23の設定ガス圧力P1bを設定する。
さらに、実際のガス圧力P1a´を設定ガス圧力P1aと一致させるように第1a弁17bの弁開度MV1aを設定し、実際のガス圧力P1b´を設定ガス圧力P1bと一致させるように第1b弁17bの弁開度MV1bを設定し、全ガス流量QTが一定となるように第2弁18の弁開度MV2を設定する。
さらに、設定ガス圧力P1aと実際のガス圧力P1a´との差から、弁開度補正値C1aを算出し、弁開度MV1aに弁開度補正値C1aを加える制御を行う。
そして、設定ガス圧力P1aと設定ガス圧力P1bとの圧力差ΔPと、実際のガス圧力P1a´と実際のガス圧力P1b´との圧力差ΔP´との差から、弁開度補正値C1bを算出し、弁開度MV1bに弁開度補正値C1bを加える制御を行う。
以上が本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御方法である。このようにして、本発明の実施例6に係る溶融金属めっき付着量制御装置及び方法では、第1ワイピング圧力設定部11aと第2ワイピング圧力設定部11bとにより、第1a弁17aと第1b弁17bそれぞれの弁開度をプリセット制御する。そして、プリセット制御された第1a弁17a、第1b弁17bに対して実測値を基に補正を加え、特に、第1b弁17bについては、ΔPとΔP´との圧力差を用いて補正することができる。
以上、本発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置及び方法について、実施例1〜6を用いて説明したが、本発明に係る溶融金属めっき付着量制御装置及び方法によれば、めっき付着量のばらつきを低減する高制御精度、及び、めっき付着量を変更する際に短時間で変更完了する高速応答性能を有することができる。
本発明は、溶融金属めっき付着量制御装置及び方法として好適である。
11 ワイピング圧力設定部
12,41 演算処理部
13 第1弁開度設定器
13a 第1a弁開度設定器
13b 第1b弁開度設定器
14 第2弁開度設定器
15 ガス供給装置
16 レシーバタンク
17 第1弁
18 第2弁
19 第1圧力計
20,120 第2圧力計
21,121 第3圧力計
22,122 第1ワイピングノズル
23,123 第2ワイピングノズル
31 演算処理部(弁開度テーブルのデータ記録部)
50 圧力制御器
51 第1圧力制御器
52,61 第2圧力制御器
113a 第1弁開度設定器
113b 第2弁開度設定器
115 ガス供給装置
116 レシーバタンク
117a 第1圧力制御弁
117b 第2圧力制御弁
118 開度制御弁
119a 第1a圧力計
119b 第1b圧力計

Claims (9)

  1. ガス供給装置と管路で連通し、前記ガス供給装置から供給されたガスを、溶融金属が付着した鋼板に噴きつけるノズルと、
    2方向に分岐し、一方は前記ノズルに連通し、他方は開放される前記管路と、
    前記ノズルの実際のガス圧力P1´を制御する第1弁と、
    分岐した他方の前記管路から系外へ放散されるガス流量Q2を制御する第2弁と、
    前記ノズルの設定ガス圧力P1を設定する圧力設定部と、
    演算処理部の指示に基づき、前記第1弁の弁開度MV1を設定する第1弁開度設定器と、
    前記演算処理部の指示に基づき、前記第2弁の弁開度MV2を設定する第2弁開度設定器と、
    前記ガス圧力P1´を前記設定ガス圧力P1と一致させる前記弁開度MV1を求め、当該弁開度MV1を前記第1弁開度設定器へ指示し、前記ガス供給装置から供給される全ガス流量QTが一定となる前記弁開度MV2を求め、当該弁開度MV2を前記第2弁開度設定器に指示する前記演算処理部とを備える
    ことを特徴とする溶融金属めっき付着量制御装置。
  2. 前記演算処理部は、
    前記設定ガス圧力P1、前記ガス供給装置から供給される実際のガス圧力P3´、及び、前記ノズルの圧損係数から、前記第1弁のCV係数CV1を算出し、
    前記CV係数CV1及び前記第1弁固有の特性関数から前記弁開度MV1を算出し、
    前記設定ガス圧力P1及び前記圧損係数から前記ノズルへ供給されるガス流量Q1を算出し、
    前記ガス供給装置の能力より予め定めた前記全ガス流量QT及び前記ガス流量Q1から前記ガス流量Q2を算出し、
    前記ガス流量Q2及び前記ガス圧力P3´から前記第2弁のCV係数CV2を算出し、
    前記CV係数CV2及び前記第2弁固有の特性関数から前記弁開度MV2を算出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の溶融金属めっき付着量制御装置。
  3. 前記演算処理部は、
    前記弁開度MV1及び前記弁開度MV2と、前記設定ガス圧力P1との関係を示すテーブルを有し、当該テーブルに基づき、前記弁開度MV1及び前記弁開度MV2を求める
    ことを特徴とする請求項1に記載の溶融金属めっき付着量制御装置。
  4. 前記ノズルは、第1ノズル及び第2ノズルからなり、
    前記第1弁は、前記第1ノズルの実際のガス圧力P1a´を制御する第1a弁と、前記第2ノズルの実際のガス圧力P1b´を制御する第1b弁とからなり、
    前記第1弁開度設定器は、前記第1a弁の弁開度MV1aを設定する第1a弁開度設定器と、前記第1b弁の弁開度MV1bを設定する第1b弁開度設定器とからなり、
    前記演算処理部は、前記ガス圧力P1a´及び前記ガス圧力P1b´を前記設定ガス圧力P1と一致させる、前記弁開度MV1a及び前記弁開度MV1bを求め、当該弁開度MV1a及び当該弁開度MV1bを、前記第1a弁開度設定器及び前記第1b弁開度設定器へそれぞれ指示し、前記全ガス流量QTが一定となる前記弁開度MV2を求め、当該弁開度MV2を前記第2弁開度設定器に指示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の溶融金属めっき付着量制御装置。
  5. 前記演算処理部は、
    前記設定ガス圧力P1、前記ガス供給装置から供給される実際のガス圧力P3´、及び、前記ノズルの圧損係数から、前記第1a弁のCV係数CV1a及び前記第1b弁のCV係数CV1bを算出し、
    前記CV係数CV1a及び前記第1a弁固有の特性関数から前記弁開度MV1aを算出し、前記CV係数CV1b及び前記第1b弁固有の特性関数から前記弁開度MV1bを算出し、
    前記設定ガス圧力P1及び前記圧損係数から前記ノズルへ供給されるガス流量Q1を算出し、
    前記ガス供給装置の能力より予め定めた前記全ガス流量QT及び前記ガス流量Q1から前記ガス流量Q2を算出し、
    前記ガス流量Q2及び前記ガス圧力P3´から前記第2弁のCV係数CV2を算出し、
    前記CV係数CV2及び前記第2弁固有の特性関数から前記弁開度MV2を算出する
    ことを特徴とする請求項4に記載の溶融金属めっき付着量制御装置。
  6. 前記設定ガス圧力P1と、前記ノズルの実際のガス圧力P1´との差から、弁開度補正値C1を算出し、前記第1弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1に前記弁開度補正値C1を加える制御を行う圧力制御器をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の溶融金属めっき付着量制御装置。
  7. 前記設定ガス圧力P1と、前記ノズルの実際のガス圧力P1a´との差から、弁開度補正値C1aを算出し、前記第1a弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1aに前記弁開度補正値C1aを加える制御を行う第1圧力制御器と、
    前記設定ガス圧力P1と、前記ノズルの実際のガス圧力P1b´との差から、弁開度補正値C1bを算出し、前記第1b弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1bに前記弁開度補正値C1bを加える制御を行う第2圧力制御器と、
    を備える
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の溶融金属めっき付着量制御装置。
  8. 前記圧力設定部は、前記第1ノズルの設定ガス圧力P1aを設定する第1圧力設定部と、前記第2ノズルの設定ガス圧力P1bを設定する第2圧力設定部とからなり、
    前記演算処理部は、前記ガス圧力P1a´及び前記ガス圧力P1b´を前記設定ガス圧力P1aと一致させる、前記弁開度MV1a及び前記弁開度MV1bを求め、当該弁開度MV1a及び当該弁開度MV1bを、前記第1a弁開度設定器及び前記第1b弁開度設定器へそれぞれ指示し、前記全ガス流量QTが一定となる前記弁開度MV2を求め、当該弁開度MV2を前記第2弁開度設定器に指示するものであり、
    さらに、
    前記設定ガス圧力P1aと、前記ノズルの実際のガス圧力P1a´との差から、弁開度補正値C1aを算出し、前記第1a弁開度設定器により設定する前記弁開度MV1aに前記弁開度補正値C1aを加える制御を行う第1圧力制御器と、
    前記設定ガス圧力P1aと前記設定ガス圧力P1bとの圧力差ΔPと、前記ガス圧力P1a´と前記ガス圧力P1b´との圧力差ΔP´との差から、弁開度補正値C1bを算出し、前記弁開度MV1bに前記弁開度補正値C1bを加える制御を行う第2圧力制御器とを備える
    ことを特徴とする請求項4に記載の溶融金属めっき付着量制御装置。
  9. ガス供給装置と管路で連通する第1ノズル及び第2ノズルによって、前記ガス供給装置から供給されたガスを、溶融金属が付着した鋼板に噴きつける手順と、
    前記第1ノズルの実際のガス圧力P1a´を第1a弁によって制御し、前記第2ノズルの実際のガス圧力P1b´を第1b弁によって制御する手順と、
    前記管路が2方向に分岐し、一方は前記第1ノズル及び前記第2ノズルに連通し、他方は開放され、分岐した他方の前記管路から系外へ放散されるガス流量Q2を、第2弁によって制御する手順と、
    前記第1ノズルの設定ガス圧力P1aを設定する手順と、
    前記第2ノズルの設定ガス圧力P1bを設定する手順と、
    前記ガス圧力P1a´を前記設定ガス圧力P1aと一致させるように前記第1a弁の弁開度MV1aを設定し、前記ガス圧力P1b´を前記設定ガス圧力P1bと一致させるように前記第1b弁の弁開度MV1bを設定し、前記ガス供給装置から供給される全ガス流量QTが一定となるように前記第2弁の弁開度MV2を設定する手順と、
    前記設定ガス圧力P1aと前記ガス圧力P1a´との差から、弁開度補正値C1aを算出し、前記弁開度MV1aに前記弁開度補正値C1aを加える制御を行う手順と、
    前記設定ガス圧力P1aと前記設定ガス圧力P1bとの圧力差ΔPと、前記ガス圧力P1a´と前記ガス圧力P1b´との圧力差ΔP´との差から、弁開度補正値C1bを算出し、前記弁開度MV1bに前記弁開度補正値C1bを加える制御を行う手順とを含む
    ことを特徴とする溶融金属めっき付着量制御方法。
JP2014023019A 2014-02-10 2014-02-10 溶融金属めっき付着量制御装置及び方法 Active JP5960174B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023019A JP5960174B2 (ja) 2014-02-10 2014-02-10 溶融金属めっき付着量制御装置及び方法
CN201580007853.0A CN106170578B (zh) 2014-02-10 2015-02-10 熔融金属镀敷附着量控制装置及方法
US15/117,612 US9896755B2 (en) 2014-02-10 2015-02-10 Method and device for controlling amount of hot dip galvanization adhesion
EP15746290.4A EP3106537B1 (en) 2014-02-10 2015-02-10 Method and device for controlling amount of hot dip galvanization adhesion
PCT/JP2015/053575 WO2015119286A1 (ja) 2014-02-10 2015-02-10 溶融金属めっき付着量制御装置及び方法
TR2019/09994T TR201909994T4 (tr) 2014-02-10 2015-02-10 Sıcak daldırma galvaniz yapışma miktarını kontrol etmek için yöntem ve tertibat.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023019A JP5960174B2 (ja) 2014-02-10 2014-02-10 溶融金属めっき付着量制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148006A JP2015148006A (ja) 2015-08-20
JP5960174B2 true JP5960174B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=53778083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014023019A Active JP5960174B2 (ja) 2014-02-10 2014-02-10 溶融金属めっき付着量制御装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9896755B2 (ja)
EP (1) EP3106537B1 (ja)
JP (1) JP5960174B2 (ja)
CN (1) CN106170578B (ja)
TR (1) TR201909994T4 (ja)
WO (1) WO2015119286A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110352262B (zh) * 2017-04-14 2021-04-20 普锐特冶金技术日本有限公司 镀敷附着量控制机构以及镀敷附着量控制方法
JP6697418B2 (ja) * 2017-05-31 2020-05-20 Jfeスチール株式会社 高温ガスワイピング装置
JP7145754B2 (ja) * 2018-12-28 2022-10-03 株式会社日立製作所 めっき付着量制御装置および制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135006A (en) * 1974-07-29 1979-01-16 United States Steel Corporation Automatic coating weight controls for automatic coating processes
JP2596258B2 (ja) * 1991-06-24 1997-04-02 住友金属工業株式会社 溶融金属めっきの付着量制御装置および方法
CA2139119C (en) * 1993-04-28 2001-03-13 Kazunari Andachi Method for adjusting coating weight by gas wiping
JPH10273765A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Nisshin Steel Co Ltd 溶融めっきの付着量制御方法および装置
JP2003129207A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kawatetsu Galvanizing Co Ltd 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2004339540A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融金属メッキ付着量制御装置及び溶融金属メッキ付着量制御方法
JP4953781B2 (ja) * 2006-11-28 2012-06-13 日新製鋼株式会社 メッキ付着量制御用圧縮空気の圧力制御方法および装置
CN101665897B (zh) * 2009-10-14 2011-01-05 天津市工大镀锌设备有限公司 一种钢丝热镀层厚度的控制方法及设备
CN201993652U (zh) * 2011-03-29 2011-09-28 天津华源时代金属制品有限公司 镀锌重量控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20160355919A1 (en) 2016-12-08
US9896755B2 (en) 2018-02-20
EP3106537A1 (en) 2016-12-21
EP3106537A4 (en) 2017-08-30
CN106170578A (zh) 2016-11-30
WO2015119286A1 (ja) 2015-08-13
TR201909994T4 (tr) 2019-08-21
CN106170578B (zh) 2018-09-28
JP2015148006A (ja) 2015-08-20
EP3106537B1 (en) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960174B2 (ja) 溶融金属めっき付着量制御装置及び方法
JP4814706B2 (ja) 流量比可変型流体供給装置
WO2003102707A1 (fr) Procede pour acheminer un gaz entre une installation d'acheminement de gaz equipee d'un regulateur de debit et une chambre, tout en le divisant
JP6254936B2 (ja) 比例混合システム
JP2013156801A5 (ja)
MX2018009163A (es) Dispositivo de control de temperatura de lamina de acero y metodo de control de temperatura.
JP5782631B2 (ja) 混合水栓
KR102162046B1 (ko) 유량 측정 방법 및 유량 측정 장치
CN211015169U (zh) 一种管道汇流液体温度的控制系统
JP2004220237A (ja) ガスの安定供給方法
CN110908414A (zh) 一种管道汇流液体温度的控制系统及方法
JP5749834B1 (ja) ボイラ制御装置及び制御方法
JP6585997B2 (ja) 蒸気システム
JP7262745B2 (ja) マスフローコントローラ
TWI613699B (zh) 多重氣體供應方法及多重氣體供應裝置
JP2017094262A (ja) 簡易式ガス混合装置
KR20120091564A (ko) 가스공급장치 및 이를 제어하는 방법
CN106574815A (zh) 用于以冷却剂r744加注车辆空调系统的设备
JP2020077806A5 (ja)
TW201734355A (zh) 調整處理流程之方法
JP2020190885A (ja) 流量制御装置及び流量制御方法
TWI556077B (zh) 氣體流量檢測裝置及其數值建模方法
JP2015113938A (ja) 圧力発生充填装置
JP2016023594A (ja) 燃料流量制御装置、燃焼器、ガスタービン、燃料流量制御方法及びプログラム
KR101400339B1 (ko) 스팀 압력 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160107

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160107

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5960174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250