JP5953098B2 - 絞り装置及び光学機器 - Google Patents

絞り装置及び光学機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5953098B2
JP5953098B2 JP2012099254A JP2012099254A JP5953098B2 JP 5953098 B2 JP5953098 B2 JP 5953098B2 JP 2012099254 A JP2012099254 A JP 2012099254A JP 2012099254 A JP2012099254 A JP 2012099254A JP 5953098 B2 JP5953098 B2 JP 5953098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
receiving plate
blades
substrate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012099254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013228493A (ja
Inventor
勝久 五木田
勝久 五木田
和哉 塩田
和哉 塩田
工藤 憲一
憲一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP2012099254A priority Critical patent/JP5953098B2/ja
Priority to CN201380006047.2A priority patent/CN104067167B/zh
Priority to PCT/JP2013/050175 priority patent/WO2013161329A1/ja
Publication of JP2013228493A publication Critical patent/JP2013228493A/ja
Priority to US14/311,707 priority patent/US9454000B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5953098B2 publication Critical patent/JP5953098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/06Two or more co-operating pivoted blades, e.g. iris type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/04Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only
    • G02B9/06Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only two + components
    • G02B9/08Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only two + components arranged about a stop
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/07Diaphragms with means for presetting the diaphragm
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Description

本発明は、絞り装置及び光学機器に関する。
特許文献1には、基板に形成された開口の径を羽根により調節する絞り装置が開示されている。
特開2009−31663号公報
例えば、所定位置で羽根を停止している場合に絞り装置に衝撃が加わると、羽根が所望の停止位置からずれる場合がある。特に、羽根の駆動源であるモータが無通電状態で羽根が停止している場合には、このような現象が起こるおそれがある。また、駆動源としてステッピングモータを用いた場合、モータの特性上、ロータが不安定な位置で停止するおそれがある。このような場合に絞り装置に衝撃が加わると羽根がずれるおそれがある。
そこで本発明は、羽根の位置ずれが抑制された絞り装置及び光学機器を提供することを目的とする。
上記目的は、開口を有した基板と、前記開口を開閉する羽根と、前記羽根を間に挟む第1及び第2受板と、を備え、前記第1受板は、前記第2受板に向けて前記羽根を部分的に押圧する押圧部を有した、絞り装置によって達成できる。
第2受板に向けて羽根が押付けられることにより、第2受板に対する羽根の摺動抵抗が増す。これにより、絞り装置に衝撃が加わった場合においても、羽根の位置ずれを抑制できる。
上記目的は、上記絞り装置を備えた光学機器によっても達成できる。
本発明によれば、羽根の位置ずれが抑制された絞り装置及び光学機器を提供できる。
図1は、実施例に係る絞り装置の分解斜視図である。 図2は、実施例に係る組立後の絞り装置の内部構成を示した正面図である。 図3は、受板、羽根のみを示した図である。 図4は、受板、羽根のみを示した図である。 図5は、絞り装置の断面図である。
図1は、実施例に係る絞り装置1の分解斜視図である。絞り装置1は、基板10、歯車20、受板30、複数の羽根40、補助羽根40a、受板50、50a、駆動リング60、ステップモータ70、基板80を含む。本実施例に係る絞り装置1がカメラ(光学機器)に採用される。
歯車20、受板30、羽根40、補助羽根40a、受板50、50a、駆動リング60、ステップモータ70は、基板10、80の両者間に収納される。基板10、受板30、50、50a、基板80には、それぞれ光路を画定するための開口11、31、51、51a、81が中央部に形成されている。尚、開口の大きさは、開口11、81よりも、開口31、51、51aの方が小さい。ステップモータ70の動力は、歯車20、駆動リング60を介して、複数の羽根40、補助羽根40aに伝達される。詳しくは後述する。
羽根40に動力が伝達されると所定位置を支点として揺動する。これにより、開口11、31、51、51a、81の口径が調整される。口径が調整されることにより、カメラに搭載される撮像素子へ入射する被写体光の光量が調整される。また、補助羽根40aは、複数の羽根40とともに開口11等を全閉状態にする。また、羽根40は、受板30、50間に配置され、補助羽根40aは、受板50、50a間に配置される。受板30、50、50aは、弾性変形可能な程度に薄く形成され、シート状に形成されている。受板30、50、50aの各厚みは、基板10、80の各厚みよりも薄い。羽根40、補助羽根40a、受板30、50、50aは同一材料で構成されている。
図2は、組立後の絞り装置の内部構成を示した正面図である。尚、図2においては、基板10、補助羽根40a、受板50、50aについて省略してある。尚、図2は、羽根40が開口51から退避した全開状態を示している。図3、4は、受板30、羽根40、それぞれ後述する、駆動リング60に形成された駆動ピン64、基板80に形成された固定軸82のみを示した図である。図3は、全開状態を示し、図4は、小絞り状態を示している。図5は、絞り装置1の断面図である。
図1に示すように、基板80には、ステップモータ70を収納するためのモータ室は形成されていない。基板80には貫通孔84が形成されており、ステップモータ70のピニオンギア74は貫通孔84を介して基板80の内側に配置される。したがってステップモータ70は、ネジSにより基板80の外側に固定されている。また基板10、80間には、図5に示すように、複数の羽根40を収納するための羽根室SCが形成されている。
歯車20は、同心状に大径歯車24、小径歯車26が形成されている。大径歯車24は、小径歯車26よりも径が大きい。ステップモータ70のピニオンギア74の回転により大径歯車24が回転し、これに伴い小径歯車26が回転する。駆動リング60には、部分的に歯部66が形成されている。小径歯車26は、駆動リング60の歯部66に噛合うので、小径歯車26の回転に伴い駆動リング60も回転する。駆動リング60には、羽根40の枚数に対応した数だけ駆動ピン64が形成されている。駆動ピン64は、駆動リング60に略均等の間隔を有して形成されている。駆動ピン64には、それぞれ羽根40に形成されたカム溝44が係合している。また、羽根40は、図1に示すように軸孔42が形成されており、それぞれ基板80に形成された固定軸82と係合する。これにより羽根40は、固定軸82を支点として揺動可能に支持される。尚、補助羽根40aの軸孔42aは、複数の固定軸82のうちの一つに揺動可能に支持され、補助羽根40aのカム溝44aは複数の駆動ピン64のうちの一つに係合する。これにより、補助羽根40aは、羽根40と同様に揺動可能に支持されている。
尚、図1に示すように、基板10、受板30、50、50aのそれぞれには、駆動ピン64の移動を許容する逃げ孔14、34、54、54aが形成されている。基板10、受板30、50、50aのそれぞれには、固定軸82が挿入される逃げ孔12、32、52、52aが形成されている。また、基板10の外周には係止爪19が形成され、基板80の外周には係止爪19と係合する係止部89が形成されている。係止爪19と係止部89との係合により絞り装置1は組み立てられる。
駆動リング60が全開状態から時計方向に回転すると、駆動ピン64が光軸周りに時計方向に移動する。これにともない、羽根40は、固定軸82を支点として開口51の中心に近づくように揺動し、絞り口径を画定する。このようにして、開口51の口径が調整される。尚、ステップモータ70の回転位置を制御することにより、開口51の口径を連続的に調整できる。また、補助羽根40aも同様に、駆動リング60の回転にともない開口51の中心に近づくように揺動する。ここで、補助羽根40aは羽根40と異なり、開口51が全閉状態の時のみ開口51の中心部を覆う構成となっている。
尚、前述したように、開口11、81の大きさよりも、開口31、51、51aの方が小さく形成されている。また、開口11、81は、略同径であり、開口31、51、51aも略同径である。従って、全開状態での光量は、開口31、51、51aによって画定されている。
図3、4に示すように、受板30には、各逃げ孔34の内縁から突出した押圧部36が形成されている。受板30は、第1受板の一例である。受板50は、第2受板の一例である。図5に示すように、押圧部36は、基板10に形成された突部16により押し曲げられている。突部16は、受板30に対向する基板10の内面から受板30側に突出している。突部16は、押圧部36と同じ数だけ設けられており、押圧部36に対応する位置に設けられている。
以上により、押圧部36は、羽根40を受板50に向けて部分的に押圧している。換言すれば、押圧部36は羽根40を光軸方向に押圧し、羽根40の厚み方向に押圧している。これにより、受板30、50に対する羽根40の摺動抵抗が増す。これにより、絞り装置1に衝撃が加わった場合においても、羽根40の位置ずれを抑制できる。また、押圧部36は、羽根40と同じ数だけ設けられているので、羽根40それぞれの位置ずれを抑制できる。
尚、受板30は弾性変形可能な程度に薄く形成されている。このため、押圧部36も弾性変形可能である。また、押圧部36は、逃げ孔34の内縁から突出して形成されているため、押圧部36の根元部で弾性変形が容易になっている。よって、押圧部36の押圧力が強くなりすぎて羽根40が正常に作動しなくなることが抑制されている。
また、押圧部36は、受板30に一体的に形成されているため、部品点数の増大が抑制されている。また、実施例に係る絞り装置1において、羽根40、補助羽根40a、受板30、50、50aは同一材料で構成されている。これにより、羽根40の摺動抵抗が増した場合でも羽根40が損傷を受けることを防止することができ、また部品コストを抑制することができる。
また、押圧部36は、基板10の突部16により押されて羽根40を押圧する。例えば突部16が設けられていない場合、押圧部36は弾性変形可能であるため羽根40を十分に押圧できない場合も考えられる。また、受板30の部品精度や、絞り装置1の組付け精度、絞り装置1の使用時の姿勢や使用時の環境温度によっても、押圧部36が羽根40を十分に押圧できないおそれがある。本実施例において基板10は、羽根40との間で受板30を挟むように構成され、基板10に設けられた突部16が押圧部36を羽根40側に押しているので、上記のような問題が生じることが抑制されている。
また、図3、4に示すように、押圧部36は、駆動ピン64や固定軸82よりも開口31の中心に近い位置に設けられている。これにより、押圧部36は、より羽根40の中心に近い位置を押えることができる。これにより、押圧部36に押圧されることによって、羽根40が部分的に受板50から浮き上がることが防止される。
また、押圧部36は、駆動ピン64の移動軌跡を避けた位置に設けられている。このため、駆動リング60の移動や羽根40には悪影響を与えない。
上記実施例において、押圧部36が羽根40を押圧し、羽根40の摺動抵抗を増加させることにより羽根40の位置ずれを抑制している。ここで、駆動リングの摺動抵抗を増加させることにより羽根の位置ずれを抑制することが考えられる。しかしながら、この場合、駆動リングと羽根の間のクリアランス等の影響により、絞り装置の使用時の姿勢差等により羽根の位置ずれが発生してしまう。本実施例においては、絞り口径を画定する羽根40を直接押圧するため、確実に羽根40の位置ずれを抑制でき、無通電状態でも絞り口径を維持することができる。
尚、羽根室SCを狭くして、受板30により羽根40を全体的に接触させて受板30に対する羽根40の摺動抵抗を増大させることも考えられる。しかしながら、この場合、羽根40が全体的に受板30と常時当接するため、絞り装置1の使用時の姿勢や、使用時の環境温度、部品精度のバラつきなどにより、摺動抵抗が大きくなりすぎて羽根40が正常に作動してないおそれがある。本実施例では、押圧部36は羽根40の一部分を押圧するため、このような問題が生じることが抑制されている。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、変形・変更が可能である。
上記実施例において、補助羽根40a、受板50aはなくてもよい。上記実施例では、羽根40は7枚設けられているが枚数はこれに限定されない。上記実施例においては、基板10に突部16が設けられているがこのような突部16がなくてもよい。
上記実施例において、少なくとも羽根40、受板30、50が同一材料で構成されていればよい。また、羽根40と受板30及び50とは異なる材料で構成されていてもよく、例えば、羽根40と押圧部36との摺動抵抗が抑制された、異なる材料の羽根40と受板30で構成してもよい。
受板50側に押圧部を設けて羽根40を受板30側に押圧してもよい。その場合は、補助羽根40a、受板50aを設けずに、基板80側に受板50の押圧部を押圧する突部を設けてもよい。
10、80 基板
11、31、51、51a、81 開口
16 突部
20 歯車
30 受板
34 逃げ孔
36 押圧部
40 羽根
44 カム溝
60 駆動リング
64 駆動ピン
70 ステップモータ
SC 羽根室

Claims (7)

  1. 開口を有した基板と、
    前記開口を開閉する羽根と、
    前記羽根を間に挟む第1及び第2受板と、を備え、
    前記第1受板は、当該第1受板から前記第2受板側に突出して前記第2受板に向けて前記羽根を部分的に押圧する押圧部を有し
    前記第1受板は、前記羽根を駆動する駆動ピンを逃す逃げ孔を有し、
    前記押圧部は、前記逃げ孔の内縁から突出している、絞り装置。
  2. 前記基板は、前記羽根との間で前記第1受板を挟むように設けられており、前記第1受板の前記押圧部を前記羽根に向けて押す突部を有している、請求項1の絞り装置。
  3. 前記押圧部は、前記駆動ピン、前記羽根を揺動可能に支持する固定軸、よりも前記開口の中心に近い位置に設けられている、請求項1又は2の絞り装置。
  4. 前記押圧部は、弾性変形可能である、請求項1乃至3の何れかの絞り装置。
  5. 前記羽根は、複数設けられ、
    前記押圧部は、複数の前記羽根に対応した数だけ複数設けられている、請求項1乃至4の何れかの絞り装置。
  6. 前記羽根と前記第1及び第2受板は同一材料で構成されている、請求項1乃至5の何れかの絞り装置。
  7. 請求項1乃至6の何れかの絞り装置を備えた光学機器。
JP2012099254A 2012-04-24 2012-04-24 絞り装置及び光学機器 Expired - Fee Related JP5953098B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099254A JP5953098B2 (ja) 2012-04-24 2012-04-24 絞り装置及び光学機器
CN201380006047.2A CN104067167B (zh) 2012-04-24 2013-01-09 光圈装置和光学仪器
PCT/JP2013/050175 WO2013161329A1 (ja) 2012-04-24 2013-01-09 絞り装置及び光学機器
US14/311,707 US9454000B2 (en) 2012-04-24 2014-06-23 Aperture device and optical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099254A JP5953098B2 (ja) 2012-04-24 2012-04-24 絞り装置及び光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013228493A JP2013228493A (ja) 2013-11-07
JP5953098B2 true JP5953098B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=49482671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012099254A Expired - Fee Related JP5953098B2 (ja) 2012-04-24 2012-04-24 絞り装置及び光学機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9454000B2 (ja)
JP (1) JP5953098B2 (ja)
CN (1) CN104067167B (ja)
WO (1) WO2013161329A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7204362B2 (ja) * 2018-07-19 2023-01-16 キヤノン株式会社 絞り装置、レンズ装置、および撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121429A (ja) 1984-11-19 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマcvd装置
JPS6232266Y2 (ja) * 1985-01-18 1987-08-18
JPH06123909A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Fuji Photo Optical Co Ltd 絞り装置
JP3151337B2 (ja) * 1993-07-06 2001-04-03 オリンパス光学工業株式会社 シャッタ機構
JP3715252B2 (ja) * 2002-05-17 2005-11-09 ニスカ株式会社 光量調整装置
US7259922B2 (en) * 2005-06-06 2007-08-21 Nisca Corporation Light amount-adjusting device and light amount-adjusting device for projector unit
JP2007199307A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Seiko Epson Corp 光学絞り装置、および、プロジェクタ
JP5164466B2 (ja) * 2007-07-30 2013-03-21 日本電産コパル株式会社 カメラ用絞り装置
JP2009086305A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nidec Copal Corp カメラ用絞り装置
JP5335412B2 (ja) * 2008-12-27 2013-11-06 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5015225B2 (ja) 2009-11-20 2012-08-29 セイコープレシジョン株式会社 絞り装置
JP2012090245A (ja) 2010-10-22 2012-05-10 Panasonic Corp 無線通信装置
US20120194796A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Nisca Corporation Light quantity adjustment apparatus lens unit and optical apparatus provided with the same
JP5940352B2 (ja) * 2012-04-11 2016-06-29 オリンパス株式会社 露光量調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104067167A (zh) 2014-09-24
US20140300943A1 (en) 2014-10-09
US9454000B2 (en) 2016-09-27
WO2013161329A1 (ja) 2013-10-31
JP2013228493A (ja) 2013-11-07
CN104067167B (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015225B2 (ja) 絞り装置
JP6494015B2 (ja) 絞り装置および光学機器
EP2163946B1 (en) Focal-plane shutter and image pickup apparatus
JP4950952B2 (ja) 駆動装置及び光学機器
JPH1090752A (ja) シャッタ兼用絞り装置
JP5953098B2 (ja) 絞り装置及び光学機器
WO2010041501A1 (ja) 駆動機構、羽根駆動装置及び光学機器
WO2012108302A1 (ja) 絞り装置
JP2017207562A (ja) 羽根駆動装置及び撮像装置
WO2009125621A1 (ja) 羽根駆動装置
JP4587654B2 (ja) レンズバリヤ装置
WO2014069335A1 (ja) フォーカルプレーンシャッタ及び光学機器
JP6999477B2 (ja) 光量調節装置
JP6695313B2 (ja) 羽根駆動装置及び撮像装置
JP2017120347A (ja) 光量調整装置
JP4983344B2 (ja) ヒンジ装置及びそのヒンジ装置を用いた機器
JP2005106934A (ja) レンズバリヤ装置
JP5164466B2 (ja) カメラ用絞り装置
JP2019179168A (ja) 光量調節装置
JP2015049430A (ja) 光量調整装置
JP2015222392A (ja) 絞り装置、及びそれを備えたカメラ
JP5478863B2 (ja) レンズバリア装置
KR101026828B1 (ko) 셔터 모듈
JP2020016753A (ja) 羽根駆動装置
JP5256767B2 (ja) レンズ鏡胴ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5953098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees