JP5946425B2 - アルミニウムの合金押出材の製造方法 - Google Patents

アルミニウムの合金押出材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5946425B2
JP5946425B2 JP2013115475A JP2013115475A JP5946425B2 JP 5946425 B2 JP5946425 B2 JP 5946425B2 JP 2013115475 A JP2013115475 A JP 2013115475A JP 2013115475 A JP2013115475 A JP 2013115475A JP 5946425 B2 JP5946425 B2 JP 5946425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
extruded material
less
alloy extruded
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013115475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014234527A (ja
Inventor
西川 知志
知志 西川
吉田 朋夫
朋夫 吉田
果林 柴田
果林 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2013115475A priority Critical patent/JP5946425B2/ja
Publication of JP2014234527A publication Critical patent/JP2014234527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946425B2 publication Critical patent/JP5946425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

本発明はアルミニウム合金押出材に関し、特に高強度でありながら耐衝撃割れ性に優れたアルミニウム合金からなる押出材に係る。
自動車等の車両分野においては衝突時の乗員保護の観点から、各種エネルギー吸収部材が採用されている。
例えば自動車の前後にはバンパーが取り付けられており、ドア内部にはドアビーム等が設けられている。
バンパーは、軽衝突時には車両の損傷を防ぐとともに重衝突時には変形して衝突エネルギーを吸収することで、乗員保護が図られている。
この場合に、バンパーに補強部材として設けられている水平方向に延在したバンパーリインホースメントの横圧壊(断面軸方向に垂直な横方向の変形)による変形だけでは充分なエネルギー吸収が得られない場合がある。
そこで近年、さらなる安全性向上を目的にバンパーを車両側に取り付けるサイドステー等の部材に断面軸方向の変形(軸圧壊)にてエネルギー吸収を図らんとすることが検討されている。
このようなバンパーリインホースメントやサイドステー等には省エネルギーの観点からの軽量化が要求され、軽量で高強度のアルミニウム合金押出材が検討されている。
しかし、アルミニウム合金は高強度化を図ると変形時に割れが発生しやすくなり、かえってエネルギー吸収性が低下するという問題があった。
例えば、特許文献1に衝突時の割れを抑える目的で過時効処理したアルミニウム合金押出材からなる自動車用バンパー補強材を開示する。
しかし、これは過時効処理を前提としているため人工時効処理時間が増加し、また、その処理条件の制御が大変であり生産性低下、コストアップの原因となる恐れがある。
また、同公報によると、Mn,Cr,Znの添加によりアルミニウム合金押出材に繊維状組織を形成し、合金を強化した旨の記載がある。
しかし、本発明者らの実験によるとMnは強度低下の原因となるだけでなく、割れが発生しやすくなることが判明した。
特許文献2はMnを添加することなく、Zrの添加により強度及び割れを改善した技術を開示する。
しかし、特許文献2の技術によると、押出直後の焼き入れに300℃/min以上の冷却速度が必要となるために、通常のファン空冷では対応できずに冷却装置が大型で特殊なものになる問題がある。
特許第3772962号公報 特許第4183396号公報
本発明は、押出直後の焼き入れが容易で高強度及び耐衝撃割れ性に優れたアルミニウム合金押出材の提供を目的とする。
本発明に係るアルミニウム合金押出材の製造方法は、質量%で、Mg:0.60〜1.50%,Zn:5.68〜7.0%,Cu:0.10〜0.50%,Cr:0.10〜0.50%,Zr:0.15〜0.25%,Ti:0.1%以下及び残部がアルミニウムと不可避的不純物からなり、押出直後に冷却速度100℃/min以下の空冷により焼き入れ処理し、その後に時効処理することを特徴とする。
本発明者らは7000系のアルミニウム合金において、高強度と高勒性の両立を図らんと精意研究した結果、PFZ(Precipitate−Free Zone)と称される粒界近傍組織に形成される無析出帯に着目し、押出直後の焼き入れを通常のファン空冷(冷却速度30〜100℃/min)にて行うには、Cr成分の影響が大きいことが判明し本発明に至った。
本発明は、耐力値σ0.2が300MPa以上で軸圧壊性に優れている点にも特徴がある。
本発明に係るアルミニウム合金押出材に用いるアルミニウム合金の成分範囲を選定した理由を以下説明する。
本発明は、押出直後のファン空冷とその後の人工時効処理にて、0.2%耐力値(σ0.2)として300MPa以上を確保しつつ、衝撃による割れを抑えた高靭性を得る観点から各成分の濃度範囲を選定した。
<Mg>
Mg成分は、Znと共存することで時効特性を出現させる。
Mg成分が0.60%(以下全て質量%)未満では強度が低く、1.50%を超えると押出性が低下する。
好ましくは、0.80〜1.20%の範囲である。
<Zn>
Zn成分は、上記Mg成分との組み合せにて4.0%未満では強度不足であり、7.0%を超えると耐応力腐食割れ性が低下する。
好ましくは、5.0〜6.0%の範囲である。
<Cu>
Cu成分は少量にて強度向上効果が認められるものの、添加量が多いと押出性が低下する。
よって、Cu成分は0.10〜0.50%の範囲とした。
好ましくは、0.10〜0.30%の範囲である。
<Cr>
Cr成分は、押出直後の空冷により粒界析出物が析出しやすくなる効果があり、これによりPFZが変形し、靭性が向上する。
Cr成分が0.10%未満では上記効果が弱く、0.50%を超えると粒界析出物が大きくなるもののMg,Zn等の固溶濃度が低下し、時効性が低下する。
好ましくは、0.15〜0.4%である。
<Zr>
Zr成分は、押出材の表面に生成する再結晶粒の粒径を小さくする効果があり、再結晶粒の平均が100μm以下になると衝撃時の割れの伝播を防ぐ効果がある。
0.15%未満だとその効果が弱く、0.25%を超えるとアルミ中に溶解できなくなる。
<Ti>
Ti成分は、アルミニウム合金鋳塊中の結晶粒を微細化する効果があり、添加する場合は0.1%以下に抑えるのが好ましい。
<他の成分>
本発明に係るアルミニウム合金を鋳造する際に地金中の不純物及び鋳造時に不純物が混入する。
最も混入しやすい不純物としてはFeがあり、Feの含有量は0.3%以下、好ましくは0.2%以下に抑えるのがよい。
Si成分も混入しやすいが、0.15%以下、好ましくは0.10%以下に抑えるのがよい。
本発明では、Mnも不純物として取り扱い、できるだけ少ない方が好ましく、0.05%以下がよい。
本発明に係るアルミニウム合金押出材は、押出直後の一般的なファン空冷にて充分に焼き入れ効果があり、その後の人工時効処理にて優れた強度と靭性が得られる。
特にCrとZrとを添加し、Mnを添加しなかったことにより粒界での析出物が促進され、PFZが変形し高強度と靭性の両立が可能になったものと推定される。
また、靭性の評価として厳しい軸圧壊性を用いたが、この軸圧壊性に優れていた。
評価に用いたアルミニウム合金の成分及び評価結果を示す。 靭性の評価に用いた押出断面形状をを示す。 靭性の評価方法を示す。
図1の表に示す組成のアルミニウム合金のビレットを鋳造し、図2に示す断面形状からなる押出材を押出した。
本発明に係る合金組成で実用的に押出可能な範囲を、図2中にmm単位にて寸法表示した。
その時の押出直後の冷却条件及び評価結果を図1の表に示す。
押出材を冷却した後に行う人工時効処理は、一段時効でも二段時効でもよい。
一段時効の場合は、100〜140℃の低温で20時間以上人工時効処理するのが一般的である。
本実施例は二段時効処理を行い、具体的には90〜110℃×4〜12時間+140〜180℃×4〜24時間の二段人工時効処理を行った。
機械的特性はJIS Z 2201 金属材料引張試験片に基づいて試験片を作成し、JIS Z 2241 金属材料引張試験方法に準拠し評価した。
本発明は、0.2%耐力値300MPa以上を目標として評価した。
靭性は図3に示す方法を用いて210mm→70mmに軸圧縮(押出方向に軸圧壊)試験を行い、蛇腹状に圧壊したものを評価合格「○」とした。
なお、靭性の悪いものは断面開口部から割れが生じ、蛇腹状にはつぶれなかった。
表中、σ(MPa)は引張強度,δ(%)は破断伸びの値を示し、再結晶率は押出材断面を顕微鏡観察し、その肉厚に対する再結晶表面の深さ比率を示す。
表1の結果を見ると、実施例1〜4は各成分の範囲が上記にて選定した範囲にあり、ファン空冷による冷却速度にて耐力値σ0.2が300MPa以上で、軸圧壊にてすべて蛇腹状につぶれた。
これに対して、比較例はCrの添加量が少なく軸圧壊性に劣っていた。
比較例の中でも、比較例No.17及び18はZrの添加量が少なく再結率も良くなかった。
また、比較例No.9〜13はMgの添加量が1.50%を超え、No.9〜12は冷却速度が100℃/minを超えていたので、強度及び耐力値が高いものの、軸圧壊性に劣っていた。
比較例No.14〜16はZnの添加量が7.0%を超えているものであり再結率が良くなかった。
比較例No.19は押出直後に水冷したものであり、この場合も軸圧壊性が良くなかった。

Claims (1)

  1. 質量%で、Mg:0.60〜1.50%,Zn:5.68〜7.0%,Cu:0.10〜0.50%,Cr:0.10〜0.50%,Zr:0.15〜0.25%,Ti:0.1%以下及び残部がアルミニウムと不可避的不純物からなり、押出直後に冷却速度100℃/min以下の空冷により焼き入れ処理し、その後に時効処理して得られたものであり、耐力値σ 0.2 が300MPa以上で軸圧壊性に優れたことを特徴とするアルミニウム合金押出材の製造方法。
JP2013115475A 2013-05-31 2013-05-31 アルミニウムの合金押出材の製造方法 Expired - Fee Related JP5946425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115475A JP5946425B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 アルミニウムの合金押出材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115475A JP5946425B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 アルミニウムの合金押出材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234527A JP2014234527A (ja) 2014-12-15
JP5946425B2 true JP5946425B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=52137454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115475A Expired - Fee Related JP5946425B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 アルミニウムの合金押出材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5946425B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127622A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 サムテック株式会社 アルミニウム合金の熱処理方法
JP7366553B2 (ja) * 2019-02-06 2023-10-23 アイシン軽金属株式会社 アルミニウム合金部材の製造方法
CN111676400B (zh) * 2020-04-26 2021-10-12 西北铝业有限责任公司 一种大飞机机翼上壁板长桁用铝合金型材及其制备方法
CN111593240B (zh) * 2020-07-07 2021-02-23 福建祥鑫股份有限公司 一种7系铝合金输电杆塔型材的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908929B2 (ja) * 1992-03-04 1999-06-23 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製自動車衝撃吸収部材
JP3961324B2 (ja) * 2002-03-28 2007-08-22 アイシン軽金属株式会社 蛇腹状圧潰性に優れた中空状衝撃吸収部材
JP4977281B2 (ja) * 2005-09-27 2012-07-18 アイシン軽金属株式会社 衝撃吸収性及び耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2011001563A (ja) * 2007-09-06 2011-01-06 Aisin Keikinzoku Co Ltd 耐衝撃割れ性に優れたアルミニウム合金押出材
JP5409125B2 (ja) * 2009-05-29 2014-02-05 アイシン軽金属株式会社 耐scc性に優れる7000系アルミニウム合金押出材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014234527A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977281B2 (ja) 衝撃吸収性及び耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
CA2797446C (en) Damage tolerant aluminium material having a layered microstructure
JP5344855B2 (ja) 圧壊特性に優れるアルミニウム合金押出材
JP4311679B2 (ja) 自動車のエネルギー吸収部材の製造方法
KR101621592B1 (ko) 자동차의 후드 이너 패널용 알루미늄 합금판
JP5946425B2 (ja) アルミニウムの合金押出材の製造方法
JP5473718B2 (ja) 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
JP2012531521A (ja) 高い成形性要求を有する用途のためのAlMgSiストリップ
US20140166165A1 (en) High-strength aluminum alloy extruded shape exhibiting excellent corrosion resistance, ductility, and hardenability, and method for producing the same
JP2016160516A (ja) アルミニウム合金板
JP2011001563A (ja) 耐衝撃割れ性に優れたアルミニウム合金押出材
JP2011074470A (ja) 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
JP3772962B2 (ja) 自動車用バンパー補強材
KR20010030235A (ko) 에너지 흡수부재
JP3757831B2 (ja) 衝撃エネルギー吸収性能に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出材
JP3791408B2 (ja) 曲げ加工性およびエネルギー吸収特性に優れたアルミニウム合金押出し材の製造方法
JP5288671B2 (ja) プレス加工性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出材
JP4993170B2 (ja) 衝撃吸収特性に優れ、かつ良好な焼入れ性を有するアルミニウム合金押出形材及びその製造方法
JPH11264044A (ja) アルミニウム合金製ドアビーム及びその製造方法
JP3539980B2 (ja) アルミニウム合金製自動車サイドドアインパクトビーム
JP2007224409A (ja) 加工性が向上した高強度アルミニウム合金素材及びその製造方法と、これを用いて製作された自動車用のヘッドレストフレーム
JP4183396B2 (ja) 圧壊特性に優れるアルミニウム合金押出材
JP2910920B2 (ja) アルミニウム合金製ドアビーム材
JP3929850B2 (ja) 耐食性に優れた構造用アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法
JP4052641B2 (ja) 衝撃吸収特性に優れ、かつ良好な焼き入れ性と押出性を有するアルミニウム合金及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees