JP5939977B2 - Ledモジュール - Google Patents

Ledモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5939977B2
JP5939977B2 JP2012509720A JP2012509720A JP5939977B2 JP 5939977 B2 JP5939977 B2 JP 5939977B2 JP 2012509720 A JP2012509720 A JP 2012509720A JP 2012509720 A JP2012509720 A JP 2012509720A JP 5939977 B2 JP5939977 B2 JP 5939977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
led module
pads
module according
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012509720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011126135A1 (ja
Inventor
小早川 正彦
正彦 小早川
智一郎 外山
智一郎 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Publication of JPWO2011126135A1 publication Critical patent/JPWO2011126135A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939977B2 publication Critical patent/JP5939977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00012Relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、光源としてLEDチップを備えるLEDモジュールに関する。
図19は、従来のLEDモジュールの一例を示している(たとえば、特許文献1)。同図に示されたLEDモジュールXは、ケース91、サブマウント基板92、配線パターン93、LEDチップ94、および透光部95を備えている。ケース91は、たとえば樹脂からなる。サブマウント基板92は、たとえばSiからなる。配線パターン93はサブマウント基板92上に形成されており、その表面がたとえばAuまたはAgなどからなる。LEDチップ94は、所定の波長の光を発する、LEDモジュールXの光源である。LEDチップ94は、配線パターン93に対して共晶接合することによりサブマウント基板92に搭載されている。透光部95は、LEDチップ94からの光を透過可能なたとえばシリコーン樹脂からなり、LEDチップ94を覆っている。
LEDモジュールXが長期間使用されると、配線パターン93の表面を形成するAgなどが腐食し、暗黒色に変色しやすい。このように変色した配線パターン93は、LEDチップ94からの光を吸収してしまう。このため、使用開始後の経年変化によってLEDモジュールXの光量が低下するおそれがあった。
特開2006−237141号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、経年変化による光量低下を抑制することが可能なLEDモジュールを提供することをその課題とする。
本発明の第1の側面によって提供されるLEDモジュールは、1以上のLEDチップを具備するLEDユニットと、セラミックスからなる本体、および上記LEDユニットを搭載するための1以上のパッド、を有するケースと、を備えており、上記パッドは、平面視においてその外縁が上記LEDユニットの外縁よりも内側に位置する。
本発明の第2の側面によれば、本発明の第1の側面によって提供されるLEDモジュールにおいて、上記パッドの表面は、AgまたはAuからなる。
本発明の第3の側面によれば、本発明の第1または第2の側面によって提供されるLEDモジュールにおいて、上記本体は、白色である。
本発明の第4の側面によれば、本発明の第1ないし第3の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、上記LEDユニットにボンディングされた一端を有する1以上のワイヤを備えており、上記ケースは、上記ワイヤの他端がボンディングされ、かつ上記パッドよりも平面視において外側に位置する、1以上のボンディングパッドをさらに有する。
本発明の第5の側面によれば、本発明の第1ないし第4の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、上記本体には、上記LEDユニットを囲むリフレクタが形成されており、上記リフレクタには、平面視において上記ボンディングパッドの少なくとも一部を収容する凹部が形成されている。
本発明の第6の側面によれば、本発明の第1ないし第5の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、上記ケースは、上記パッドとは反対側に設けられた1以上の実装電極と、上記本体を貫通し、かつ上記パッドのいずれかと上記実装電極のいずれかとを接続する貫通導体部と、をさらに有する。
本発明の第7の側面によれば、本発明の第1ないし第6の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、上記LEDユニットは、上記LEDチップのみからなる。
本発明の第8の側面によれば、本発明の第1ないし第6の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、上記LEDユニットは、上記LEDチップが搭載されたサブマウント基板をさらに具備する。
本発明の第9の側面によれば、本発明の第1ないし第8の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、複数列に配置された複数の上記パッドと、複数の上記パッドに搭載された複数の上記LEDユニットと、を備える。
本発明の第10の側面によれば、本発明の第1ないし第9の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、上記LEDユニットと上記パッドとは、共晶接合されている。
本発明の第11の側面によれば、本発明の第1ないし第10の側面のいずれかによって提供されるLEDモジュールにおいて、上記LEDユニットを覆い、かつ、上記LEDユニットからの光を透過する樹脂材料と、上記LEDユニットからの光によって励起されることにより上記LEDユニットからの光とは異なる波長の光を発する蛍光材料と、からなる透光部をさらに備える。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明の第1実施形態に基づくLEDモジュールを示す平面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 図1のIII−III線に沿う断面図である。 本発明の第1実施形態に基づくLEDモジュールを示す要部拡大断面図である。 本発明の第1実施形態に基づくLEDモジュールを示す底面図である。 本発明の第2実施形態に基づくLEDモジュールを示す平面図である。 図6のVII−VII線に沿う断面図である。 図6のVIII−VIII線に沿う断面図である。 本発明の第2実施形態に基づくLEDモジュールを示す要部拡大断面図である。 本発明の第3実施形態に基づくLEDモジュールを示す平面図である。 図10のXI−XI線に沿う断面図である。 図10のXII−XII線に沿う断面図である。 本発明の第3実施形態に基づくLEDモジュールを示す要部拡大断面図である。 本発明の第4実施形態に基づくLEDモジュールを示す平面図である。 図14のXV−XV線に沿う断面図である。 図14のXVI−XVI線に沿う断面図である。 本発明の第4実施形態に基づくLEDモジュールを示す要部拡大断面図である。 本発明の第5実施形態に基づくLEDモジュールを示す断面図である。 従来のLEDモジュールの一例を示す断面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1〜図5は、本発明に係るLEDモジュールの一例を示している。本実施形態のLEDモジュールA1は、ケース1、複数のLEDユニット2、ツェナーダイオード3、ワイヤ4、および透光部5(図1においては省略)を備えている。LEDモジュールA1は、比較的高輝度な高出力タイプのLEDモジュールであり、平面視寸法が5mm角程度、厚さが0.9mm程度とされている。
ケース1は、本体11、複数のパッド12a,12b、複数のボンディングパッド13a,13b、パッド16、1対の実装電極14a,14b、および複数の貫通導体部15a,15b,15c,15dからなる。ケース1は、たとえばアルミナなどの白色のセラミックスからなる。本体11には、リフレクタ11aおよび底面11cが形成されている。リフレクタ11aは、複数のLEDチップ21から図2における左右方向に進行してきた光を反射することにより、図中上方へと向かわせるためのものである。本実施形態においては、リフレクタ11aには、4つの凹部11bが形成されている。4つの凹部11bは、平面視における断面形状が略三角形状とされており、底面11cに達している。底面11cは、略円形状とされており、リフレクタ11aの下端縁とつながっている。
複数のパッド12a,12bは、底面11cに形成されており、本実施形態においては、3つのパッド12aと3つのパッド12bとが2列に配列されている。12a,12bは、矩形状であり、底面11c側からたとえばAg/Ni/AuまたはAg/Ni/Ag、あるいはW/Ni/AgまたはW/Ni/Auの順で積層されたメッキ層からなる。表層がAgからなる場合、Ag層の厚さは2.5μm程度とされ、表層がAuからなる場合、Au層の厚さは0.1μm程度とされる。
複数のボンディングパッド13a,13bは、底面11cに形成されており、本実施形態においては、3つのボンディングパッド13aと3つのボンディングパッド13bとが2列に配列されている。ボンディングパッド13a,13bは、矩形状であり、パッド12a,12bと同様のメッキ構造とされている。ボンディングパッド13a,13bのうち四隅に位置するボンディングパッド13a,13bは、それぞれの1/3程度の部分が、4つの凹部11bにそれぞれ収容された格好となっている。
パッド16は、底面11cの比較的端縁寄りに配置されており、パッド12およびボンディングパッド13と同様のメッキ構造とされている。
図4に示すように、1対の実装電極14a,14bは、本体11のうちリフレクタ11aおよび底面11cが形成されている側とは反対側の面に形成されており、それぞれが略矩形状とされている。同図において実装電極14aは、実装電極14bよりも顕著に大きく、平面視において複数のLEDチップ21と重なっている。
複数の貫通導体部15a,15b,15c,15dは、本体11を貫通しており、たとえばAgまたはWからなる。本実施形態においては、3つの貫通導体部15aは、3つのボンディングパッド13aと実装電極14aとを接続している。また、3つの貫通導体部15bは、3つのパッド12aと実装電極14aとを接続している。また、3つの貫通導体部15cは、3つのパッド12bと実装電極14aとを接続している。そして、1つの貫通導体部15cは、パッド16と実装電極14aとを接続している。さらに、3つの貫通導体部15dは、3つのボンディングパッド13bと実装電極14bとを接続しており、クランク状に形成されている。
このような構成のケース1は、セラミックス材料とAg材料またはW材料とを適宜順に積層したものを焼成し、これに対してメッキを施すことによって形成できる。
複数のLEDユニット2は、LEDモジュールA1の光源であり、本実施形態においては複数のLEDチップ21からなる。各LEDチップ21は、たとえばGaN系半導体からなるn型半導体層、p型半導体層、およびこれらに挟まれた活性層を有しており、青色光を発する。各LEDチップ21は、パッド12a,12bに対して共晶接合されている。各LEDチップ21の平面視寸法は、パッド12a,12bの平面視寸法よりも大である。すなわち、図4に示すようにパッド12aの平面視における外縁121aは、LEDユニット2(LEDチップ21)の外縁2aよりもわずかに内側に位置している。パッド12bの外縁も同様である。本実施形態においては、LEDチップ21は、いわゆる2ワイヤタイプのLEDチップとして構成されている。
ツェナーダイオード3は、複数のLEDチップ21に過大な逆電圧が印加されることを防止するためのものであり、一定電圧以上の過大な逆電圧が印加されたときにのみ逆電流を通す機能を果たす。ツェナーダイオード3は、パッド16に対してたとえばAgペーストを介して接合されている。
複数のワイヤ4は、たとえばAuからなり、その一端がボンディングパッド13a,13bにボンディングされており、その他端がLEDチップ21またはツェナーダイオード3にボンディングされている。
透光部5は、リフレクタ11aおよび底面11cによって囲まれた領域に充填されており、複数のLEDチップ21、ツェナーダイオード3、および複数のワイヤ4を覆っている。透光部5は、たとえば透明なシリコーン樹脂に蛍光体物質が混入された材料からなる。上記蛍光体物質は、たとえばLEDチップ21からの青色光によって励起されることにより黄色光を発する。この黄色光とLEDチップ21からの青色光とが混色することにより、LEDモジュールA1からは白色光が出射される。なお、上記蛍光体物質に代えて青色光によって励起されることにより赤色光を発する蛍光体物質と緑色光を発する蛍光体物質とを用いてもよい。
次に、LEDモジュールA1の作用について説明する。
本実施形態によれば、パッド12a,12bは、LEDチップ21によって隠された格好となっている。このため、使用に伴う経年変化によってパッド12a,12bが暗黒色となったとしても、LEDチップ21から底面11cに向かった光は、パッド12a,12bによっては吸収されず、底面11cによって反射される。したがって、LEDモジュールA1の経年変化による光量低下を抑制することが可能でありLEDモジュールA1の高輝度化を図ることができる。
ボンディングパッド13a,13bは、LEDチップ21やワイヤ4によって完全に隠されていないものの、LEDチップ21よりも外側にLEDチップ21から離間して配置されている。これにより、ボンディングパッド13a,13bによってLEDチップ21からの光が吸収されることを抑制することができる。
リフレクタ11aに凹部11bを設けることにより、LEDチップ21に対してリフレクタ11aを相対的に近づけることができる。これは、LEDモジュールA1の高輝度化に適している。また、セラミックスからなる本体11は、若干ではあるがLEDチップ21からの光を透過し得る。リフレクタ11aを相対的にLEDチップ21に近づけることは、本体11の外形寸法を変えることなく、リフレクタ11aより外にある部分を大きくすることに寄与する。これにより、LEDチップ21からの光が、本体11を透過して側方に不当に漏れてしまうことを回避することができる。
貫通導体部15b,15cは、電気的な機能を果たさない一方、LEDチップ21から発生した熱をパッド12a,12bから実装電極14aへと伝える機能を果たす。これにより、LEDチップ21の放熱性を高めることが可能であり、LEDチップ21への投入電流を大きくすることができる。これは、LEDモジュールA1の高輝度化に有利である。
図6〜図18は、本発明の他の実施形態を示している。なお、これらの図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。
図6〜図9は、本発明の第2実施形態に基づくLEDモジュールを示している。本実施形態のLEDモジュールA2は、LEDユニット2の構成が上述した実施形態と異なっている。本実施形態においては、LEDユニット2は、LEDチップ21およびサブマウント基板22によって構成されている。
サブマウント基板22は、たとえばSiからなり、LEDチップ21がマウントされている。サブマウント基板22には、配線パターンが形成されている。この配線パターンは、LEDチップ21の電極(図示略)に導通するとともに、LED21によって覆われていない領域に延びている部分を有する。本実施形態においては、この配線パターンにワイヤ4がボンディングされている。図9に示すように、サブマウント基板22は、たとえばAgペースト17によってパッド12a,12bに対して接合されている。この接合は、共晶接合によって行ってもよい。
パッド12a,12bの平面視寸法は、サブマウント基板22の平面視寸法よりも小とされており、図9に示すようにパッド12aの平面視における外縁121aは、LEDユニット2(サブマウント基板22)の外縁2aよりもわずかに内側に位置している。パッド12bの外縁も同様である。
このような実施形態によっても、LEDモジュールA2の経年変化による光量低下を抑制することが可能でありLEDモジュールA2の高輝度化を図ることができる。
図10〜図13は、本発明の第3実施形態に基づくLEDモジュールを示している。本実施形態のLEDモジュールA3は、LEDユニット2の構成が上述したいずれの実施形態と異なっている。本実施形態においては、LEDユニット2は、LEDチップ21のみからなり、いわゆる1ワイヤタイプのLEDユニットとして構成されている。また、LEDモジュールA1,A2においてケース1に備えられていたボンディングパッド13aおよび貫通導体部15aは、LEDユニット2が1ワイヤタイプであることに伴って備えられていない。
本実施形態においては、LEDチップ21の上面および下面に電極(図示略)が形成されている。上面に形成された電極には、ワイヤ4がボンディングされている。下面に形成された電極は、パッド12a,12bに対してたとえば共晶接合によって接合されている。
パッド12a,12bの平面視寸法は、LEDチップ21の平面視寸法よりも小とされており、図13に示すようにパッド12bの平面視における外縁121bは、LEDユニット2(LEDチップ21)の外縁2aよりもわずかに内側に位置している。
このような実施形態によっても、LEDモジュールA3の経年変化による光量低下を抑制することが可能でありLEDモジュールA3の高輝度化を図ることができる。
図14〜図17は、本発明の第4実施形態に基づくLEDモジュールを示している。本実施形態のLEDモジュールA4は、LEDユニット2の構成が上述した実施形態と異なっている。本実施形態においては、LEDユニット2は、LEDチップ21およびサブマウント基板22からなり、いわゆる1ワイヤタイプのLEDユニットとして構成されている。
サブマウント基板22は、たとえばSiからなり、LEDチップ21がマウントされている。サブマウント基板22には、絶縁膜を介して配線パターンが形成されている。この配線パターンは、LEDチップ21の電極(図示略)に導通するとともに、LED21によって覆われていない領域に延びている部分を有する。本実施形態においては、この配線パターンにワイヤ4がボンディングされている。また、サブマウント基板22は、たとえばドーピング処理により導通体とされている。LEDチップ21の他の電極(図示略)は、サブマウント基板22に接しており、導通している。サブマウント基板22は、たとえばAgペースト17によってパッド12a,12bに対して接合されている。この接合は、共晶接合によって行ってもよい。
本実施形態においても、パッド12a,12bの平面視寸法は、サブマウント基板22の平面視寸法よりも小とされており、図17に示すように、パッド12bの平面視における外縁121bは、LEDユニット2(サブマウント基板22)の外縁2aよりもわずかに内側に位置している。
このような実施形態によっても、LEDモジュールA4の経年変化による光量低下を抑制することが可能でありLEDモジュールA4の高輝度化を図ることができる。
図18は、本発明の第5実施形態に基づくLEDモジュールを示している。本実施形態のLEDモジュールA5は、貫通導体部15a,15b,15c,15dの構成が異なる以外は、上述したLEDモジュールA1と同様の構成である。なお、同図においては、貫通導体部15bは、図示されていないが、貫通導体部15cと同様の構成である。
本実施形態においては、貫通導体部15cは、LEDユニット2(LEDチップ21)に対して平面視において退避した位置に設けられている。パッド12bと貫通導体部15cは、パッド12bから延びるメッキ層によって導通している。貫通導体部15a,15dは、ワイヤのうちボンディングされている部分に対して平面視において退避した位置に設けられている。
このような実施形態によっても、LEDモジュールA5の経年変化による光量低下を抑制することが可能でありLEDモジュールA5の高輝度化を図ることができる。
本発明に係るLEDモジュールは、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係るLEDモジュールの各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
複数のLEDチップ21は、互いに異なる波長の光を発するものであってもよい。底面11cの形状は円形に限らない。透光部5は、透明な材料のみによって形成されていてもよい。

Claims (11)

  1. EDチップを具備する複数のLEDユニットと、
    セラミックスからなる本体、および上記複数のLEDユニットを搭載するための複数のパッド、を有するケースと、を備えており、
    上記複数のパッドは、平面視においてその外縁が上記LEDユニットの外縁よりも内側に位置するとともに、
    上記複数のLEDユニットにボンディングされた一端をそれぞれが有する複数のワイヤを備えており、
    上記ケースは、2以上の上記ワイヤの他端が各々にボンディングされ、かつ上記複数のパッドよりも平面視において外側に位置する、1以上のボンディングパッドをさらに有しており、
    上記本体には、上記LEDユニットを囲むリフレクタが形成されており、
    上記リフレクタには、平面視において上記ボンディングパッドの少なくとも一部を収容する凹部が形成されている、LEDモジュール。
  2. 上記パッドの表面は、AgまたはAuからなる、請求項1に記載のLEDモジュール。
  3. 上記本体は、白色である、請求項1または2に記載のLEDモジュール。
  4. 上記ケースは、上記パッドとは反対側に設けられた1以上の実装電極と、上記本体を貫通し、かつ上記パッドのいずれかと上記実装電極のいずれかとを接続する貫通導体部と、をさらに有する、請求項1ないし3のいずれかに記載のLEDモジュール。
  5. 上記LEDユニットは、上記LEDチップのみからなる、請求項1ないし4のいずれかに記載の、LEDモジュール。
  6. 上記LEDユニットは、上記LEDチップが搭載されたサブマウント基板をさらに具備する、請求項1ないし4のいずれかに記載の、LEDモジュール。
  7. 複数列に配置された複数の上記パッドと、
    複数の上記パッドに搭載された複数の上記LEDユニットと、を備える、請求項1ないし6のいずれかに記載のLEDモジュール。
  8. 上記LEDユニットと上記パッドとは、共晶接合されている、請求項1ないし7のいずれかに記載のLEDモジュール。
  9. 上記LEDユニットを覆い、かつ、上記LEDユニットからの光を透過する樹脂材料と、上記LEDユニットからの光によって励起されることにより上記LEDユニットからの光とは異なる波長の光を発する蛍光材料と、からなる透光部をさらに備える、請求項1ないし8のいずれかに記載のLEDモジュール。
  10. 複数列に配置された複数の上記ボンディングパッドを備える、請求項1ないし9のいずれかに記載のLEDモジュール。
  11. 上記複数のボンディングパッドは、平面視において上記複数のLEDユニットを挟んで複数列に配置されている、請求項10に記載のLEDモジュール。
JP2012509720A 2010-04-09 2011-04-11 Ledモジュール Active JP5939977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010090712 2010-04-09
JP2010090712 2010-04-09
PCT/JP2011/059014 WO2011126135A1 (ja) 2010-04-09 2011-04-11 Ledモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011126135A1 JPWO2011126135A1 (ja) 2013-07-11
JP5939977B2 true JP5939977B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=44763070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509720A Active JP5939977B2 (ja) 2010-04-09 2011-04-11 Ledモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9722157B2 (ja)
JP (1) JP5939977B2 (ja)
CN (2) CN102834942B (ja)
WO (1) WO2011126135A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6034175B2 (ja) * 2012-01-10 2016-11-30 ローム株式会社 Ledモジュール
JP5963001B2 (ja) * 2013-03-28 2016-08-03 東芝ライテック株式会社 照明装置
WO2016109611A2 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Koninklijke Philips N.V. Led package with integrated features for gas or liquid cooling
JP2018032748A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、照明装置及び発光装置の製造方法
US20190237629A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Lumileds Llc Optically transparent adhesion layer to connect noble metals to oxides

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199829A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Harrison Denki Kk 発光ユニットおよび表示装置ならびに照明装置
JP2003264267A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Rohm Co Ltd 半導体チップを使用した半導体装置
JP2005167174A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
JP2006156603A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置
JP2006286944A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dowa Mining Co Ltd サブマウント及びその製造方法
JP2006324317A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kyoritsu Elex Co Ltd 発光ダイオード及び発光ダイオード用パッケージ
JP2006324392A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kyocera Corp 発光素子搭載用基板,発光素子収納用パッケージ,発光装置および照明装置
JP2007258420A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Rohm Co Ltd Led発光装置およびその製造方法
JP2008041917A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008047834A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hamamatsu Photonics Kk 半導体装置および半導体装置製造方法
JP2008270327A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294407B1 (en) * 1998-05-06 2001-09-25 Virtual Integration, Inc. Microelectronic packages including thin film decal and dielectric adhesive layer having conductive vias therein, and methods of fabricating the same
US6667541B1 (en) * 1998-10-21 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal land frame and method for manufacturing the same
AU2003211644A1 (en) 2002-03-08 2003-09-22 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device using semiconductor chip
US7244965B2 (en) * 2002-09-04 2007-07-17 Cree Inc, Power surface mount light emitting die package
CN101740560B (zh) * 2003-04-01 2012-11-21 夏普株式会社 发光装置、背侧光照射装置、显示装置
KR100586944B1 (ko) * 2003-12-26 2006-06-07 삼성전기주식회사 고출력 발광다이오드 패키지 및 제조방법
JP2005252219A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及び封止部材
JP5094118B2 (ja) * 2004-08-03 2012-12-12 株式会社トクヤマ 発光素子収納用パッケージおよび発光素子収納用パッケージの製造方法
JP4659421B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-30 株式会社トクヤマ 発光素子収納用パッケージの製造方法
US7473933B2 (en) * 2004-10-29 2009-01-06 Ledengin, Inc. (Cayman) High power LED package with universal bonding pads and interconnect arrangement
JP2006237141A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Stanley Electric Co Ltd サブマウント型led
KR100587017B1 (ko) * 2005-02-23 2006-06-08 삼성전기주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
TWI462236B (zh) 2005-03-18 2014-11-21 同和電子科技有限公司 副載置片及其製造方法
JP2006261569A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Dowa Mining Co Ltd サブマウントおよびその製造方法
KR101241650B1 (ko) * 2005-10-19 2013-03-08 엘지이노텍 주식회사 엘이디 패키지
US7399658B2 (en) * 2005-10-21 2008-07-15 Stats Chippac Ltd. Pre-molded leadframe and method therefor
US8310060B1 (en) * 2006-04-28 2012-11-13 Utac Thai Limited Lead frame land grid array
TWI321857B (en) * 2006-07-21 2010-03-11 Epistar Corp A light emitting device
US20100224890A1 (en) * 2006-09-18 2010-09-09 Cree, Inc. Light emitting diode chip with electrical insulation element
KR101090575B1 (ko) * 2006-09-29 2011-12-08 로무 가부시키가이샤 반도체 발광 장치
US20080225449A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Tatsuya Inoue Electrostatic discharge protection component, and electronic component module using the same
JP2008251936A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Rohm Co Ltd 半導体発光装置
US8421093B2 (en) * 2007-07-13 2013-04-16 Rohm Co., Ltd. LED module and LED dot matrix display
TWI528508B (zh) * 2008-10-13 2016-04-01 榮創能源科技股份有限公司 高功率發光二極體陶瓷封裝之製造方法
JP5363789B2 (ja) * 2008-11-18 2013-12-11 スタンレー電気株式会社 光半導体装置
KR101018191B1 (ko) * 2008-11-27 2011-02-28 삼성엘이디 주식회사 세라믹 패키지 및 이를 구비하는 헤드램프 모듈
KR101018153B1 (ko) * 2008-11-27 2011-02-28 삼성엘이디 주식회사 Led 패키지
JP5585013B2 (ja) * 2009-07-14 2014-09-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP5640632B2 (ja) * 2010-03-12 2014-12-17 旭硝子株式会社 発光装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199829A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Harrison Denki Kk 発光ユニットおよび表示装置ならびに照明装置
JP2003264267A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Rohm Co Ltd 半導体チップを使用した半導体装置
JP2005167174A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
JP2006156603A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置
JP2006286944A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dowa Mining Co Ltd サブマウント及びその製造方法
JP2006324317A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kyoritsu Elex Co Ltd 発光ダイオード及び発光ダイオード用パッケージ
JP2006324392A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kyocera Corp 発光素子搭載用基板,発光素子収納用パッケージ,発光装置および照明装置
JP2007258420A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Rohm Co Ltd Led発光装置およびその製造方法
JP2008041917A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008047834A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hamamatsu Photonics Kk 半導体装置および半導体装置製造方法
JP2008270327A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011126135A1 (ja) 2011-10-13
CN105720180B (zh) 2018-05-29
US9722157B2 (en) 2017-08-01
CN105720180A (zh) 2016-06-29
US20130020605A1 (en) 2013-01-24
CN102834942A (zh) 2012-12-19
JPWO2011126135A1 (ja) 2013-07-11
CN102834942B (zh) 2016-04-13
US20170294567A1 (en) 2017-10-12
US20190386190A1 (en) 2019-12-19
US11605765B2 (en) 2023-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI636589B (zh) 發光二極體模組及其製作方法
JP6131048B2 (ja) Ledモジュール
JP5768435B2 (ja) 発光装置
JP5886584B2 (ja) 半導体発光装置
JP4881358B2 (ja) 発光装置
US7763905B2 (en) Semiconductor light-emitting device
US11605765B2 (en) LED module
JP4773755B2 (ja) チップ型半導体発光素子
TWI542039B (zh) 發光二極體封裝以及承載板
TWI570962B (zh) A light emitting unit and a semiconductor light emitting device
US8368108B2 (en) Light emitting element housing package
JP6558654B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ、オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体チップの生産方法
JP2010245481A (ja) 発光装置
JP7212753B2 (ja) 半導体発光装置
JPWO2013150882A1 (ja) Led発光装置
JP2008251664A (ja) 照明装置
KR102397909B1 (ko) 기판 및 이를 포함하는 광원 모듈
JP2006013324A (ja) 発光装置
JP5809440B2 (ja) Ledモジュール
US10147709B2 (en) Light emitting module
TWI420713B (zh) 發光二極體封裝結構及其製造方法
JP7323836B2 (ja) 光源装置
JP2019067842A (ja) 光源装置
KR101806790B1 (ko) 반도체 발광소자
KR101806789B1 (ko) 반도체 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250