JP5936046B2 - 荷崩れ防止ベルト - Google Patents

荷崩れ防止ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP5936046B2
JP5936046B2 JP2012087269A JP2012087269A JP5936046B2 JP 5936046 B2 JP5936046 B2 JP 5936046B2 JP 2012087269 A JP2012087269 A JP 2012087269A JP 2012087269 A JP2012087269 A JP 2012087269A JP 5936046 B2 JP5936046 B2 JP 5936046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
insertion ring
collapse prevention
load collapse
belt member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012087269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013216347A (ja
Inventor
将理 飯田
将理 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP2012087269A priority Critical patent/JP5936046B2/ja
Publication of JP2013216347A publication Critical patent/JP2013216347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936046B2 publication Critical patent/JP5936046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

本発明は、パレットに載置された荷物の荷崩れを防止するために、パレットと該パレットに載置された荷物とを緊締する荷崩れ防止ベルトに関するものである。
従来、パレットに載置された荷物の荷崩れを防止するために、荷崩れ防止ベルトにより、パレットと荷物とを緊締することが行われている。この際、荷物の高さが低くなった場合には、荷崩れ防止ベルトの余り部分が長くなり、この余り部分が、他の部材に絡みつくようなことを防止するために、特許文献1に開示されているように、余り部分を収容する袋に収容するようなことが行われていた。
実用新案登録第3066363号公報
荷崩れ防止ベルトの余り部分を、荷物を緊締している部分に巻き付けても、パレットの移動中に解けて、荷崩れ防止ベルトの余り部分が、他のパレットの荷崩れ防止ベルトの余り部分に絡んだり、パレットを搬送するフォークリフトの絡まったりする等の問題があった。また、荷崩れ防止ベルトの余り部分を、余り部分収容袋に収容する場合には、余り部分収容袋の収容作業に、時間と労力が係るという問題があった。更には、荷崩れ防止ベルトの余り部分を、余り部分収容袋に収容した場合には、余り部分収容袋が嵩張り、パレットからはみ出し、他のパレットの余り部分収容袋に引っ掛かったり、或いは、荷崩れ防止ベルトに緊締された荷物が載置されパレットを、トラック等に収容した際に、隣接するパレットからはみ出した余り部分収容袋同士が当接し、荷崩れ防止ベルトに緊締された荷物が載置されパレットの収容効率が 低下するという問題があった。
本発明の目的は、上述した従来の発明が有する課題を解決することにある。
本発明は、上述した目的を達成するために、第1には、
互いに分離・連接可能な第1のベルト部材と、第2のベルト部材とから構成される荷崩れ防止ベルトであって、
前記第1のベルト部材には、端部ベルト挿通リングと中間ベルト挿通リングとが取着されているとともに、端部ベルト挿通リングとは反対側の端部には係止部が設けられており、
前記第2のベルト部材には、その一方の端部に係止部が設けられているとともに、前記第1のベルト部材に取着された端部ベルト挿通リング、或いは、端部ベルト挿通リングと中間ベルト挿通リングに挿通可能な面ファスナーが取着されており、
前記第1のベルト部材及び第2のベルト部材の連接状態においては、前記両係止部が両端部に位置することを特徴とする。
第2には、前記両係止部は、前記各ベルト部材を構成する帯材の端部部分が帯材に対して、180度回転させられ、折り返された状態で、縫着されていることを特徴とする。
荷崩れ防止ベルトを、分離・連接可能な2つのベルト部材とから構成するとともに、荷崩れ防止ベルトの一方のベルト部材には、端部ベルト挿通リングと中間ベルト挿通リングとを取着し、また、もう一方のベルト部材には、荷崩れ防止ベルトの一方のベルト部材に取着された端部ベルト挿通リング、或いは、端部ベルト挿通リングと中間ベルト挿通リングに挿通可能な面ファスナーを取着したので、荷崩れ防止ベルトの余り部分が、他の部材に絡みつくようなことを防止することができるとともに、余り部分を収容袋に収容するような作業負担を省くことができる。
また、前記両係止部が、前記各ベルト部材を構成する帯材の端部部分が帯材に対して、180度回転させられ、帯材の端部部分の上面が帯材の下面に対して当接された状態で、縫着されているので、係止部が変形し易くなり、荷物が載置されたパレットの収容効率が向上することができる。
図1は、本発明の荷崩れ防止ベルトの分解斜視図である。 図2は、本発明の荷崩れ防止ベルトの部分側面図である。 図3は、荷崩れ防止ベルトの略円筒状のリング状係止部の部分斜視図である。 図4は、本発明の荷崩れ防止ベルトのリング状係止部の部分斜視図である。 図5は、本発明の荷崩れ防止ベルトの斜視図である。 図6は、同じく、本発明の荷崩れ防止ベルトの斜視図である。 図7は、本発明の荷崩れ防止ベルトにより緊締されたパレットの斜視図である。 図8は、同じく、本発明の荷崩れ防止ベルトにより緊締されたパレットの斜視図である。
本発明の荷崩れ防止ベルトBは、分離・連接可能な2つのベルト部材1、2とから形成されており、分離・連接可能な荷崩れ防止ベルトBの一方のベルト部材1には、後述するような、ベルト挿通リング1a、1bが取着されており、また、分離・連接可能な荷崩れ防止ベルトBのもう一方のベルト部材2には、後述するような、フック部2a1とループ部2a2とからなる面ファスナー2aが取着されている。以下、ベルト挿通リング1a、1bが取着されている一方のベルト部材1を、ベルト挿通リング付きベルト部材1と称し.面ファスナー2aが取着されているもう一方のベルト部材2を、面ファスナー付きベルト部材2と称する。
図1及び図2に示されているように、ベルト挿通リング付きベルト部材1は、帯材1cの主部1c1の一端部を、ベルト挿通リング1aに挿通するとともに、折り返し部分1c2を、帯材1cの主部1c1に着することにより、ベルト挿通リング1aが、帯材1cの端部に取り付けられている。この帯材1cの端部に取り付けられたベルト挿通リング1aを、以下、端部ベルト挿通リング1aと称する。
また、端部ベルト挿通リング1aから、所定の間隔をおいて、ベルト挿通リング付きベルト部材1には、ベルト挿通リング1bが取り付けられている。所定に長さの副帯材1dの一端部を、ベルト挿通リング1bに挿通するとともに、折り返し部分1d1を、副帯材1dとともに、帯材1cの主部1c1に着することにより、帯材1cに取り付けられている。この副帯材1dを介して、帯材1cに取り付けられたベルト挿通リング1bを、以下、中間ベルト挿通リング1bと称する。なお、副帯材1dの余分な部分が、帯材1cから離れないように、副帯材1dの余分な部分を、帯材1cの主部1c1に着する。
ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1aと反対側に位置する帯材1cには、帯材1cの端部部分を折り返すとともに、折り返し端部を、帯材1cに着することにより、リング状係止部1eが形成されている。
このリング状係止部1eは、図3に示されているように、帯材1cの端部部分1c3をそのまま折り返すことにより、換言すれば、帯材1cの上面1c'と、折り返される帯材1cの端部部分1c3の上面1c'とが相対するように配置し、折り返される帯材1cの端部部分1c3を、帯材1cに着することにより、略円筒状のリング状係止部1e'が形成されることになる。このような略円筒状のリング状係止部1e'は、荷崩れ防止ベルトBの緊締力よる変形量が少なく、従って、略円筒状のリング状係止部1e'が、パレットに載置された荷物の側面からはみ出すことになる。このように、略円筒状のリング状係止部1e'が、パレットに載置された荷物の側面からはみ出した状態のパレットを、トラックやコンテナー等に収容した際には、隣接するパレット間に、変形し難いに略円筒状のリング状係止部1e'により、間隙が形成され、荷物が載置されたパレットの収容効率が低下することになる。
上述したような課題を解決するために、本発明においては、図4に示されているように、折り返される帯材1cの端部部分1c3を、帯材1cの主部1c1に対して、180度回転させて、帯材1cの上面1c'を、折り返される帯材1cの端部部分1c3の下面1c"に当接させた後、帯材1cの主部1c1に、180度回転させられた折り返される帯材1cの端部部分1c3を着する。このように構成すことにより、リング状係止部1eが変形し易くなり、荷物が載置されたパレットの収容効率が向上することになる。なお、面ファスナー付きベルト部材2にも、このような、変形し易いリング状係止部2eが形成されている。
図5に示されているように、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを、ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1aに挿通した後、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aのフック部2a1を、ループ部2a2に圧着せることにより、ベルト挿通リング付きベルト部材1と面ファスナー付きベルト部材2とを連結させる。このように、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを、ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1aに挿通して連結した状態が、荷崩れ防止ベルトBを構成するベルト挿通リング付きベルト部材1と面ファスナー付きベルト部材2とが長い状態に連結された状態である。
また、図6に示されているように、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを、ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1aに挿通した後、更に、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを、ベルト挿通リング付きベルト部材1の中間ベルト挿通リング1bに挿通し、その後、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aのフック部2a1を、ループ部2a2に圧着せることにより、ベルト挿通リング付きベルト部材1と面ファスナー付きベルト部材2とを連結させる。このように、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを、ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1a及び中間ベルト挿通リング1bに挿通して連結した状態が、荷崩れ防止ベルトBを構成するベルト挿通リング付きベルト部材1と面ファスナー付きベルト部材2とが短い状態に連結された状態である。
図7を用いて、一例として、パレットPに、4段に載置され荷物Cを、荷崩れ防止ベルトBにより緊締する場合について説明する。なお、この場合には、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aが、ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1aに挿通された状態で連結された、図5に示されているような、荷崩れ防止ベルトBが長い状態の場合である。
パレットPの相対する側面の中央部に形成された公知のフックp1の一方のフックp1に、ベルト挿通リング付きベルト部材1のリング状係止部1eを係止し、また、フックp1のもう一方のフックp1に、面ファスナー付きベルト部材2のリング状係止部2eを係止させる。次いで、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを、ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1aに挿通するとともに、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを引っ張って、パレットPに載置された荷物Cを、しっかりと、荷崩れ防止ベルトBにより緊締し、その後、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aのフック部2a1を、ループ部2a2に圧着せることにより、パレットPに載置された荷物Cを、荷崩れ防止ベルトBにより緊締する。
また、一例として、図8に示されているように、パレットPに、3段に載置され荷物Cを、荷崩れ防止ベルトBにより緊締する場合には、図6に示されているように、面ファスナー付きベルト部材2の面ファスナー2aを、ベルト挿通リング付きベルト部材1の端部ベルト挿通リング1aに挿通した後、更に、ベルト挿通リング付きベルト部材1の中間ベルト挿通リング1bに挿通することにより、短い状態に連結された状態の荷崩れ防止ベルトBを使用する。なお、パレットPに載置された荷物Cの荷崩れ防止ベルトBによる緊締順序は同じであるので、その詳細な説明は省略する。
本発明は、荷崩れ防止ベルトBを、分離・連接可能な2つのベルト部材1、2とから構成するとともに、荷崩れ防止ベルトBの一方のベルト部材1には、端部ベルト挿通リング1aと中間ベルト挿通リング1bとを取着し、また、もう一方のベルト部材2には、荷崩れ防止ベルトBの一方のベルト部材1に取着された端部ベルト挿通リング1a、或いは、端部ベルト挿通リング1aと中間ベルト挿通リング1bに挿通可能な面ファスナー2aを取着したものである。
上述したように構成することにより、パレットPに載置され荷物Cを緊締する荷崩れ防止ベルトBの余り部分を無くすことができ、従って、荷崩れ防止ベルトの余り部分が、他の部材に絡みつくようなことを防止することができるとともに、余り部分を収容袋に収容するような作業負担を省くことができる。
また、折り返される帯材1cの端部部分1c3を、帯材1cの主部1c1に対して、180度回転させて、帯材1cの上面1c'を、折り返される帯材1cの端部部分1c3の下面1c"に当接させた後、帯材1cの主部1c1に、180度回転させられた折り返される帯材1cの端部部分1c3を着するように構成することにより、リング状係止部1eが変形し易くなり、荷物が載置されたパレットの収容効率が向上することになる。
B・・・・・・・・・・・荷崩れ防止ベルト
C・・・・・・・・・・・荷物
P・・・・・・・・・・・パレット
1、2・・・・・・・・・ベルト部材
1e、2e・・・・・・・リング状係止部
1a、1b ・・・・・・ベルト挿通リング
2a・・・・・・・・・・面ファスナー

Claims (2)

  1. 互いに分離・連接可能な第1のベルト部材と、第2のベルト部材とから構成される荷崩れ防止ベルトであって、
    前記第1のベルト部材には、端部ベルト挿通リングと中間ベルト挿通リングとが取着されているとともに、端部ベルト挿通リングとは反対側の端部には係止部が設けられており、
    前記第2のベルト部材には、その一方の端部に係止部が設けられているとともに、前記第1のベルト部材に取着された端部ベルト挿通リング、或いは、端部ベルト挿通リングと中間ベルト挿通リングに挿通可能な面ファスナーが取着されており、
    前記第1のベルト部材及び第2のベルト部材の連接状態においては、前記両係止部が両端部に位置することを特徴とする荷崩れ防止ベルト。
  2. 前記両係止部は、前記各ベルト部材を構成する帯材の端部部分帯材に対して、180度回転させられ、折り返された状態で、縫着されていることを特徴とする請求項1に記載の荷崩れ防止ベルト。
JP2012087269A 2012-04-06 2012-04-06 荷崩れ防止ベルト Active JP5936046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087269A JP5936046B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 荷崩れ防止ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087269A JP5936046B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 荷崩れ防止ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013216347A JP2013216347A (ja) 2013-10-24
JP5936046B2 true JP5936046B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=49588990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012087269A Active JP5936046B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 荷崩れ防止ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5936046B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100153U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
JP3882527B2 (ja) * 2001-05-08 2007-02-21 株式会社タカギ・パックス 荷崩れ防止用締め具
JP3172417U (ja) * 2011-10-06 2011-12-15 パール金属株式会社 荷崩れ防止ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013216347A (ja) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8776323B2 (en) Cargo strap
JP6289849B2 (ja) 荷締め用ベルト
JP5936046B2 (ja) 荷崩れ防止ベルト
KR101609339B1 (ko) 자립형 고리를 구비한 벌크백
JP2018095324A (ja) 荷物の固縛方法
KR20170005995A (ko) 인양이 용이한 벌크 백
JP6607891B2 (ja) ラッシング具
KR101245512B1 (ko) 화물용 결속밴드의 구조
JP6712608B2 (ja) 荷締め用のロック体
JP3172486U (ja) 荷崩れ防止バンド
JP3882527B2 (ja) 荷崩れ防止用締め具
JP3092778U (ja) 荷崩れ防止用シート
JP3121822U (ja) 荷崩れ防止具
JP4433779B2 (ja) 荷崩れ防止シート
JPH0128042Y2 (ja)
CN113165778B (zh) 捆绑工具
JP3247000U (ja) 荷締ベルト
JP4091818B2 (ja) ネット併用型運搬物用荷くずれ防止装置
JP3130144U (ja) 積載物用荷崩れ防止装置
JP3240308U (ja) 荷崩れ防止バンド
JPH024924Y2 (ja)
JP3139258U (ja) 荷崩れ防止ネット
JP3126420U (ja) 荷崩れ防止用締め具
JP3574339B2 (ja) 搬送コンテナ用荷崩れ防止ベルト
JP2017165493A (ja) 荷締め用のロック体

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20140329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250