JP5927002B2 - 巻回物収容ケース及び切断刃形成方法 - Google Patents

巻回物収容ケース及び切断刃形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5927002B2
JP5927002B2 JP2012078627A JP2012078627A JP5927002B2 JP 5927002 B2 JP5927002 B2 JP 5927002B2 JP 2012078627 A JP2012078627 A JP 2012078627A JP 2012078627 A JP2012078627 A JP 2012078627A JP 5927002 B2 JP5927002 B2 JP 5927002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
storage case
lid
cutting
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012078627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013209097A (ja
Inventor
佐藤 圭
圭 佐藤
泰也 山口
泰也 山口
外之彦 赤松
外之彦 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Akamatsu Kasei Kougyou Co Ltd
Original Assignee
Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Akamatsu Kasei Kougyou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd, Akamatsu Kasei Kougyou Co Ltd filed Critical Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Priority to JP2012078627A priority Critical patent/JP5927002B2/ja
Priority to PCT/JP2013/054728 priority patent/WO2013145996A1/ja
Priority to CN201380014507.6A priority patent/CN104169191B/zh
Publication of JP2013209097A publication Critical patent/JP2013209097A/ja
Priority to HK15101380.9A priority patent/HK1200792A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5927002B2 publication Critical patent/JP5927002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/02Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member
    • B26D1/03Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member with a plurality of cutting members
    • B26D1/035Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member with a plurality of cutting members for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/02Tearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0882Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/20Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/22Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding the sheet or blank being recessed to accommodate contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

この発明は切断刃を備える巻回物収容ケース及び切断刃形成方法に関し、特にシート状の被切断物を切断するための切断刃を備える巻回物収容ケース及び切断刃形成方法に関するものである。
アルミホイルやクッキングペーパー等のシート状のものをロール状に巻回した巻回物を収容すると共に、その巻回物から引き出されたシート体を所望の長さで切断することができる容器として、特許文献1に示されているような容器が提案されている。
図14は、このような容器の刃部の形成過程及びシート体の切断過程を示す模式図であり、図15は、図14に示した刃部の形成過程を示す拡大模式図である。
まず、図14の(1)を参照して、容器70は、後述する巻回物を収容する本体71と、本体71に連続して形成された蓋体72とで構成されている。蓋体72は、本体71に対し開閉自在であるが、使用前は蓋体72の延長片73の先端部に形成された接着部74を介して本体71の一面に接着されており、不用意に開かないようになっている。
次に、図14の(1)及び図15の(1)を参照して、接着部74よりも内側の延長片73には通常のミシン目75が、ミシン目75よりも更に内側の延長片73には後述する刃部を形成する刃部形成ミシン目76が、互いに対向した状態で、それぞれ形成されている。尚、刃部形成ミシン目76を構成する開口部77の各々は、接着部74の側に尖る略山型形状に形成されている。
容器70の開封に当たっては、図14の(1)及び図15の(2)を参照して、ミシン目75及び刃部形成ミシン目76の間の延長片73である開封開始タブ78を、ミシン目75及び刃部形成ミシン目76で切り離して容器70から分離する。すると、蓋体72が本体71に対し開閉自在になる。又、上述したように刃部形成ミシン目76を構成する開口部77の各々は接着部74の側に尖る略山型形状に形成されているから、刃部形成ミシン目76の分離が略山型形状における谷部分においてされると共に、蓋体72の一端に接着部74の側に尖る切断刃80を有する略山型形状の刃部79が現れる。
被切断物の切断に当たっては、図14の(2)及び(3)を参照して、蓋体72を開け、本体71に収容されている巻回物85となっているシート体86を所望の長さまで引き出した後に、蓋体72を閉め、切断刃80及び刃部79を介してシート体86を切断する。
実登第2560271号公報
上記のような容器70では、刃部形成ミシン目76及び開口部77の各々の形状を、わざわざ容器70の開封後に切断に適した形状になるように前もって形成する必要があり、製造上煩わしいものであった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、別途切断刃を形成したり準備したりする必要がない巻回物収容ケース及び切断刃形成方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、シート状の被切断物をロール状に巻回した巻回物を収容する、合成樹脂よりなる平板から形成された巻回物収容ケースであって、上部が開放された容器本体と、容器本体にヒンジ部を介して接続され、容器本体に対し開閉自在の蓋体とを備え、蓋体は、ヒンジ部に対向する位置であって、蓋体の上縁から外方に延び、被切断物を切断するための切断刃が形成されたタブを有し、切断刃の先端は、蓋体を閉じた場合、被切断物の側を向くように形成されているものである。
このように構成すると、タブに形成された切断刃の先端は被切断物の側を向く。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成において、切断刃は、連なった山型形状に形成されているものである。
このように構成すると、連なった山型形状に形成された切断刃が被切断物の側を向く。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の発明の構成において、容器本体は、ポリエチレンテレフタレートよりなり、厚さは0.5〜0.8mmに設定され、切断刃の根本の幅は、0.5〜2.0mmに設定され、切断刃の根本の幅と、切断刃の形成間隔との比は、1:1〜1:10に設定されるものである。
このように構成すると、切断刃の大きさと形成間隔とが切断に適したものになる。
請求項4記載の発明は、シート状の被切断物をロール状に巻回した巻回物を収容する、合成樹脂よりなる平板から形成された巻回物収容ケースにおいて被切断物を切断するための切断刃を形成する切断刃形成方法であって、巻回物収容ケースは、上部が開放された容器本体と、容器本体にヒンジ部を介して接続され、容器本体に対し開閉自在の蓋体とを備えると共に、蓋体は、ヒンジ部に対向する位置であって、蓋体の上縁から外方に延び、内方側の残存部分と、外方側の除去部分とを区分けするように一方端部から他方端部にかけてミシン目が形成されたタブを有しており、タブにおいて、ミシン目にて、除去部分を、蓋体を閉じた場合における容器本体側に向けて残存部分から引き離すように分離することで切断刃を形成するものである。
このように構成すると、ミシン目で除去部分を引き離すと残ったタブの一部に外方側に尖る切断刃が形成される。又、切断刃の先端が被切断物の側を向く。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明の構成において、切断刃の先端は、ミシン目を構成する、間隔を隔てて形成される少なくとも2つの開口部の各々を構成する縁の一つであって、残存部分側の特定縁の延長線の各々よりも除去部分側に位置するものである。
このように構成すると、切断刃の先端が残存部分の中で最も外方側に位置するようになる。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明の構成において、開口部の各々は、残存部分側を頂点とする山型形状に形成されるものである。
このように構成すると、切断刃が確実に除去部分側に形成される。
請求項7記載の発明は、請求項5記載の発明の構成において、開口部の各々は、端部の一方が除去部分側に向くように形成されるものである。
このように構成すると、除去部分側に切断刃が大きく形成される。
請求項8記載の発明は、請求項5から請求項7のいずれかに記載の発明の構成において、容器本体及び蓋体は、ポリエチレンテレフタレートよりなり、厚さは0.5〜0.8mmに設定され、開口部の各々の間隔は、0.5〜2.0mmに設定され、開口部の各々の間隔と、開口部の各々のミシン目の延びる方向の長さとの比は、1:1〜1:10に設定されるものである。
このように構成すると、切断刃の大きさと形成間隔とが切断に適したものになる。
以上説明したように、請求項1記載の発明は、タブに形成された切断刃の先端は被切断物の側を向くので、被切断物に切断刃の先端が刺さりやすくなり、切断機能が向上する。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の効果に加えて、連なった山型形状に形成された切断刃が被切断物の側を向くので、切断能力がより向上する。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、切断刃の大きさと形成間隔とが切断に適したものになるので、使用感が向上する。
請求項4記載の発明は、ミシン目で除去部分を引き離すと残ったタブの一部に外方側に尖る切断刃が形成されるので、切断刃が一体となった巻回物収容ケースとなり、別途切断刃を形成したり準備したりする必要がない。又、切断刃の先端が被切断物の側を向くので、被切断物に切断刃の先端が刺さりやすくなり、切断機能が向上する。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明の効果に加えて、切断刃の先端が残存部分の中で最も外方側に位置するようになるので、切断能力の高いものとなる。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明の効果に加えて、切断刃が確実に除去部分側に形成されるので、切断能力がより向上する。
請求項7記載の発明は、請求項5記載の発明の効果に加えて、除去部分側に切断刃が大きく形成されるので、切断能力がより向上する。
請求項8記載の発明は、請求項5から請求項7のいずれかに記載の発明の効果に加えて、切断刃の大きさと形成間隔とが切断に適したものになるので、使用感が向上する。
この発明の第1の実施の形態による切断刃構造体を用いた巻回物収容ケースの外観形状を示す斜視図である。 図1で示した巻回物収容ケースの平面図である。 図1で示した巻回物収容ケースの正面図である。 図1で示した巻回物収容ケースの右側面図である。 図1で示した“X”部分の拡大図である。 図1で示した巻回物収容ケースの除去部分を残存部分から分離する状態を示した模式平面図である。 図6で示した“Y”部分の拡大図である。 図7で示したVIII−VIIIラインの端面図である。 図6で示したIX−IXラインの端面図に対応する図であって、シート体へ切断刃を刺す過程を示す模式図である。 図9で示した“Z”部分の拡大図及び“Z”部分の拡大図の平面図である。 図6で示したIX−IXラインの端面図に対応する図であって、シート体の切断過程を示す模式図である。 この発明の第2の実施の形態による切断刃構造体を用いた巻回物収容ケースのミシン目の外観形状を示した概略模式図であって、第1の実施の形態の図5及び図7に対応する図である。 この発明の第3の実施の形態による切断刃構造体を用いた巻回物収容ケースのミシン目の外観形状を示した概略模式図であって、第1の実施の形態の図5及び図7に対応する図である。 特許文献1に示す容器の刃部の形成過程及びシート体の切断過程を示す模式図である。 図14に示した刃部の形成過程を示す拡大模式図である。
図1は、この発明の第1の実施の形態による切断刃構造体を用いた巻回物収容ケースの外観形状を示す斜視図であり、図2は、図1で示した巻回物収容ケースの平面図であり、図3は、図1で示した巻回物収容ケースの正面図であり、図4は、図1で示した巻回物収容ケースの右側面図である。
これらの図を参照して、巻回物収容ケース10は、非結晶ポリエチレンテレフタレート(A−PET)よりなる厚さ0.8mmの平板を真空成形により形成したものからなり、後述するシート状の被切断物をロール状に巻回した巻回物を収容するものである。
巻回物収容ケース10は、上部が開放された容器本体11と、容器本体11にヒンジ部13を介して接続され、容器本体11に対し開閉自在の蓋体12とを備える。容器本体11の両側のフランジ部には凹部14が、蓋体12の両側のフランジ部には凸部15がそれぞれ形成され、凸部15は凹部14に対し嵌合自在である。よって、蓋体12を閉じるときに凸部15を凹部14に嵌合させることにより、蓋体12の閉状態を維持することができる。
蓋体12は、ヒンジ部13に対向する位置であって蓋体12の上縁から外方に延びるタブ20(切断刃構造体)を有する。タブ20にはヒンジ部13と平行に延びるミシン目21が、タブ20の一方端部から他方端部にかけて形成されている。このミシン目21により、タブ20は、タブ20の内方側の残存部分22と、タブ20の外方側の除去部分23とに区分けされる。
蓋体12の残存部分22の周辺には、複数のリブ17が形成されている。このように構成したことによる効果は後述する。
図5は、図1で示した“X”部分の拡大図である。
図を参照して、ミシン目21は、所定の間隔を隔てて形成された、ミシン目21の延びる方向に長い矩形形状を有する複数の開口部25よりなる。尚、各々の開口部25の間隔Aは1.0mmに、開口部25の各々のミシン目21の延びる方向の長さBは5.0mmに設定されている。すなわち、各々の開口部25の間隔Aと開口部25の各々のミシン目21の延びる方向の長さBとの比は、1:5に設定されている。このように構成したことによる効果は後述する。
図6は、図1で示した巻回物収容ケースの除去部分を残存部分から分離する状態を示した模式平面図であり、図7は、図6で示した“Y”部分の拡大図であり、図8は、図7で示したVIII−VIIIラインの端面図である。
まず、これらの図を参照して、タブ20の除去部分23をミシン目21にて残存部分22から引き離すように分離する。尚、分離に当たっては、後述するシート体の切断時におけるシート体の側にあたる、蓋体12の上方側(閉じた場合の容器本体側)に除去部分23を引き離す。
すると、上述したように巻回物収容ケース10は粘り気のある素材であるA−PETの平板よりなるから、ミシン目21を構成する開口部25の各々の間が引き離された結果、除去部分23が残存部分22から分離する。この際、残存部分22であって開口部25の各々の間であった部分が除去部分23の側に引き伸ばされながら分離されるので尖り、切断刃27として機能するようになる。
よって、このように構成すると、ミシン目21で除去部分23を引き離すとタブ20の一部である残存部分22の端部において外方側に尖る切断刃27が形成されるので、巻回物収容ケース10は切断刃27が一体となったものとなる。又、別途切断刃27を形成したり準備する必要が無い。更に、巻回物収容ケース10の素材及びミシン目21の寸法は上述の通りであるから、切断刃27の大きさと形成間隔とが切断に適したものになり、又、切断刃27は繰り返しの使用に耐えられる耐久力の高いものとなるから、使用感が向上する。
更に、切断刃27の先端28は、開口部25の各々を構成する縁の一つであって、残存部分22側の特定縁の延長線の各々よりも、除去部分23側に位置しているので、切断刃27の先端28が残存部分22の中で最も外方側に位置するようになり、切断刃27は切断能力の高いものとなる。
尚、切断刃27の先端28は蓋体12の上方側(閉じた場合の容器本体側)、すなわち、後述するシート体の切断時におけるシート体の側を向く。このように構成したことによる効果は後述する。
図9は、図6で示したIX−IXラインの端面図に対応する図であって、シート体へ切断刃を刺す過程を示す模式図であり、図10は、図9で示した“Z”部分の拡大図及び“Z”部分の拡大図の平面図であり、図11は、図6で示したIX−IXラインの端面図に対応する図であって、シート体の切断過程を示す模式図である。
まず、図9の(1)を参照して、容器本体11に被切断物であるシート体31(クッキングシート)をロール状に巻回した巻回物30を収容した状態で、巻回物30から所望の長さのシート体31を引き出す。
次に、図9の(1)及び(2)を参照して、蓋体12を閉じる。
すると、上述したように切断刃27は、その先端28がシート体31の切断時においてシート体31の側を向くように形成されているから、図10の(1)に示すようにシート体31に切断刃27の先端28が刺さりやすくなっている。その結果、シート体31には図10の(2)に示すような開口33が、切断刃27の形成間隔ごとに形成されやすい。
この状態で、図11の(1)に示すように、切断刃27の外方側のシート体31を上方に引き上げると、図10の(2)に示した開口33の各々が、互いに繋がるように広がっていく。尚、上述した複数のリブ17(図4参照)により、残存部分22の周辺は撓み強度が強化されているので、シート体31を上方に引き上げても残存部分22の周辺が不用意に撓みにくく、使い勝手が良く切断性を向上させている。
そして、図11の(2)に示すように、シート体31が幅方向に切断され、所望の長さのシート片35が分離される。
図12は、この発明の第2の実施の形態による切断刃構造体を用いた巻回物収容ケースのミシン目の外観形状を示した概略模式図であって、第1の実施の形態の図5及び図7に対応する図である。
まず、図12の(1)を参照して、第1の実施の形態による巻回物収容ケース10のタブ20(切断刃構造体)におけるミシン目21が、残存部分22側を頂点とする山型形状の複数の開口部45を、所定間隔で形成したものから構成されたものに置き換わっている。尚、他の巻回物収容ケース10の構成要素は第1の実施の形態による巻回物収容ケース10と同一であるため、ここでの説明は繰り返さない。
次に、図12の(2)を参照して、図12の(1)に示した状態から、除去部分23をミシン目21にて残存部分22から引き離すように分離する。
すると、開口部45の各々が上述の形状に形成されており、又、巻回物収容ケース10は上述したようにA−PETの平板よりなるから、切断刃47が確実に除去部分23側に形成される。よって、このように構成すると、切断能力がより向上する。
図13は、この発明の第3の実施の形態による切断刃構造体を用いた巻回物収容ケースのミシン目の外観形状を示した概略模式図であって、第1の実施の形態の図5及び図7に対応する図である。
まず、図13の(1)を参照して、第1の実施の形態による巻回物収容ケース10のタブ20(切断刃構造体)におけるミシン目21が、端部の一方が除去部分23側を向く形状の複数の開口部55を、所定間隔で形成したものから構成されたものに置き換わっている。尚、他の巻回物収容ケース10の構成要素は第1の実施の形態による巻回物収容ケース10と同一であるため、ここでの説明は繰り返さない。
次に、図13の(2)を参照して、図13の(1)に示した状態から、除去部分23をミシン目21にて残存部分22から引き離すように分離する。
すると、開口部55の各々が上述の形状に形成されており、又、巻回物収容ケース10は上述したようにA−PETの平板よりなるから、除去部分23側に切断刃57が大きく形成される。よって、このように構成すると、切断能力がより向上する。
尚、上記の各実施の形態では、切断刃構造体は巻回物収容ケースのタブとして用いられていたが、他のものとして用いられてもよい。
又、上記の各実施の形態では、巻回物収容ケースは所定の合成樹脂の所定厚さの平板より形成されていたが、他の合成樹脂の1.0mm以内の厚さの平板によって形成されていてもよい。例えば、合成樹脂はポリプロピレン(PP)や、ポリプロピレンフィラー(PPフィラー)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリスチレン(PS)、ポリ乳酸(PLA)、ポリ塩化ビニル(PVC)であってもよい。又、これらの材料において、厚さは0.5〜0.8mmが好ましい。
更に、上記の各実施の形態では、ミシン目の開口部は所定の間隔、寸法及び形状で形成されていたが、他の間隔、寸法及び形状で形成されていても良い。尚、ミシン目の延びる方向に対しての投影長さにおける開口部の各々の間隔は0.5〜2.0mmに、ミシン目の延びる方向に対しての投影長さにおける開口部の長さは、ミシン目の延びる方向に対しての投影長さにおける開口部の各々の間隔を1とした場合の1〜10倍に、それぞれ設定されて形成されると好ましい。
更に、上記の各実施の形態では、巻回物収容ケース全体が所定の合成樹脂の所定厚さの平板より形成されていたが、少なくともタブが合成樹脂の平板より形成されていればよい。
更に、上記の各実施の形態では、巻回物収容ケースは全体が所定の合成樹脂の所定厚さの平板を真空成形により形成したものからなるものであったが、他の成形方法により形成したものであってもよい。
更に、上記の各実施の形態では、シート体はクッキングペーパーであったが、他のものよりなるシート体、例えばアルミホイルやラップフィルムよりなるシート体であってもよい。
更に、上記の各実施の形態では、除去部分はシート体の側に引き離すように分離されていたが、他の方向に引き離すようにして分離されてもよい。
10…巻回物収容ケース
11…容器本体
12…蓋体
20…タブ
21…ミシン目
22…残存部分
23…除去部分
25…開口部
27…切断刃
30…巻回物
31…シート体
45…開口部
47…切断刃
55…開口部
57…切断刃
尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (8)

  1. シート状の被切断物をロール状に巻回した巻回物を収容する、合成樹脂よりなる平板から形成された巻回物収容ケースであって、
    上部が開放された容器本体と、
    前記容器本体にヒンジ部を介して接続され、前記容器本体に対し開閉自在の蓋体とを備え、
    前記蓋体は、前記ヒンジ部に対向する位置であって、前記蓋体の上縁から外方に延び、前記被切断物を切断するための切断刃が形成されたタブを有し、
    前記切断刃の先端は、前記蓋体を閉じた場合、被切断物の側を向くように形成されている、巻回物収容ケース。
  2. 前記切断刃は、連なった山型形状に形成されている、請求項1記載の巻回物収容ケース。
  3. 前記容器本体は、ポリエチレンテレフタレートよりなり、厚さは0.5〜0.8mmに設定され、
    前記切断刃の根本の幅は、0.5〜2.0mmに設定され、
    前記切断刃の根本の幅と、前記切断刃の形成間隔との比は、1:1〜1:10に設定される、請求項1又は請求項2記載の巻回物収容ケース。
  4. シート状の被切断物をロール状に巻回した巻回物を収容する、合成樹脂よりなる平板から形成された巻回物収容ケースにおいて前記被切断物を切断するための切断刃を形成する切断刃形成方法であって、
    前記巻回物収容ケースは、上部が開放された容器本体と、前記容器本体にヒンジ部を介して接続され、前記容器本体に対し開閉自在の蓋体とを備えると共に、前記蓋体は、前記ヒンジ部に対向する位置であって、前記蓋体の上縁から外方に延び、内方側の残存部分と、外方側の除去部分とを区分けするように一方端部から他方端部にかけてミシン目が形成されたタブを有しており、
    前記タブにおいて、前記ミシン目にて、前記除去部分を、前記蓋体を閉じた場合における容器本体側に向けて前記残存部分から引き離すように分離することで切断刃を形成する、切断刃形成方法。
  5. 前記切断刃の先端は、前記ミシン目を構成する、間隔を隔てて形成される少なくとも2つの開口部の各々を構成する縁の一つであって、前記残存部分側の特定縁の延長線の各々よりも前記除去部分側に位置する、請求項4記載の切断刃形成方法。
  6. 前記開口部の各々は、前記残存部分側を頂点とする山型形状に形成される、請求項5記載の切断刃形成方法。
  7. 前記開口部の各々は、端部の一方が前記除去部分側に向くように形成される、請求項5記載の切断刃形成方法。
  8. 前記容器本体及び蓋体は、ポリエチレンテレフタレートよりなり、厚さは0.5〜0.8mmに設定され、
    前記開口部の各々の間隔は、0.5〜2.0mmに設定され、
    前記開口部の各々の間隔と、前記開口部の各々の前記ミシン目の延びる方向の長さとの比は、1:1〜1:10に設定される、請求項5から請求項7のいずれかに記載の切断刃形成方法。
JP2012078627A 2012-03-30 2012-03-30 巻回物収容ケース及び切断刃形成方法 Expired - Fee Related JP5927002B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078627A JP5927002B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 巻回物収容ケース及び切断刃形成方法
PCT/JP2013/054728 WO2013145996A1 (ja) 2012-03-30 2013-02-25 切断刃構造体及びこれを用いた巻回物収容ケース
CN201380014507.6A CN104169191B (zh) 2012-03-30 2013-02-25 切断刀构造体以及使用了它的卷绕物收容箱体
HK15101380.9A HK1200792A1 (en) 2012-03-30 2015-02-06 Cutting blade structure and rolled object-storing case using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078627A JP5927002B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 巻回物収容ケース及び切断刃形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013209097A JP2013209097A (ja) 2013-10-10
JP5927002B2 true JP5927002B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49259275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012078627A Expired - Fee Related JP5927002B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 巻回物収容ケース及び切断刃形成方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5927002B2 (ja)
CN (1) CN104169191B (ja)
HK (1) HK1200792A1 (ja)
WO (1) WO2013145996A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000238791A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Fuji Seal Inc 切断刃付きケース及びフィルム切断刃
KR200217609Y1 (ko) * 2000-08-29 2001-03-15 대아인쇄주식회사 톱날 일체형 케이스
WO2002072349A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Feuille d'emballage stratifiee reticulee et boite d'emballage realisee avec ladite feuille
CN100411833C (zh) * 2003-04-28 2008-08-20 株式会社莱夫托 保鲜膜盒
JP4312073B2 (ja) * 2004-02-17 2009-08-12 三井化学ファブロ株式会社 ラップフィルム巻物収納箱
JP4231824B2 (ja) * 2004-07-29 2009-03-04 宇部フィルム株式会社 詰替え型無芯ロール状ラップフィルム収納用容器
JP5090778B2 (ja) * 2006-05-31 2012-12-05 株式会社クレハ 包装容器用の切断刃及びそれを有する包装容器
CN201346174Y (zh) * 2008-09-04 2009-11-18 王子奇能纸业(上海)有限公司 一种筒状切纸容器
CN101863329B (zh) * 2009-04-15 2013-05-08 株式会社吴羽 容器以及包装材料收纳体

Also Published As

Publication number Publication date
CN104169191B (zh) 2017-10-24
CN104169191A (zh) 2014-11-26
JP2013209097A (ja) 2013-10-10
WO2013145996A1 (ja) 2013-10-03
HK1200792A1 (en) 2015-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008254799A (ja) 包装容器
JP2009132405A (ja) 包装容器用の切断刃及び包装容器
JP2009544540A (ja) カバーが上に載せられる可撓なインナーシールを備えている特には食品のためのパッケージ
TWI515153B (zh) 捲繞體收納盒及裝有捲繞體之收納盒
JP2015054761A (ja) 切り取り式袋テープ、袋ロールおよび袋ロールの使用方法
JP6292375B2 (ja) おにぎり包装材及び該包装材に包装されたおにぎり包装体
JP5927002B2 (ja) 巻回物収容ケース及び切断刃形成方法
JP5733496B2 (ja) 青果物包装トレイのラップシート
WO2017129995A1 (en) Packaging material
JP6125922B2 (ja) ラップフィルム装置
JP5272549B2 (ja) ノンアルミ蓋の製造方法
JP3195957U (ja) 容器用トップカバーフィルム
JP2021091464A (ja) 巻回体用化粧箱
JP2009202891A (ja) 二重容器
JP6541977B2 (ja) 巻回体収容箱及び巻回体入り収容箱
JP3189213U (ja) ごみ箱
JP2012201408A (ja) キャップシール
JP5755345B1 (ja) 蓋一体型の包装容器
JP5728286B2 (ja) 持ち手付き包装箱
KR200460924Y1 (ko) 식품 포장용 시트 절취 커터
JP7340854B2 (ja) 食品包装容器
JP7121448B2 (ja) 易カットフィルムおよび易カットフィルムの製造方法
JP2009173340A (ja) シュリンク包装体の製造方法及びシュリンク包装体
JP6389027B2 (ja) 巻回物収容ケース
JP2011189983A (ja) 紙様体の収納袋体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees