JP5921556B2 - (3s,3s’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を調製する方法 - Google Patents

(3s,3s’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5921556B2
JP5921556B2 JP2013532214A JP2013532214A JP5921556B2 JP 5921556 B2 JP5921556 B2 JP 5921556B2 JP 2013532214 A JP2013532214 A JP 2013532214A JP 2013532214 A JP2013532214 A JP 2013532214A JP 5921556 B2 JP5921556 B2 JP 5921556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyloxycarbonylamino
temperature
reacting
sulfonic acid
disulfanediylbis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013532214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500238A (ja
Inventor
ファブリース バラヴァヌ
ファブリース バラヴァヌ
ジョナサン マデック
ジョナサン マデック
ジャン−マリー シュナイダー
ジャン−マリー シュナイダー
ジェラール コクレル
ジェラール コクレル
ニコラ クーブハ
ニコラ クーブハ
ヨーアン カルティニー
ヨーアン カルティニー
マリー−ノエル プティ
マリー−ノエル プティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quantum Genomics SA
Original Assignee
Quantum Genomics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quantum Genomics SA filed Critical Quantum Genomics SA
Publication of JP2014500238A publication Critical patent/JP2014500238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921556B2 publication Critical patent/JP5921556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/13Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/14Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton containing amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/66Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfo, esterified sulfo or halosulfonyl groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/22Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof from sulfonic acids, by reactions not involving the formation of sulfo or halosulfonyl groups; from sulfonic halides by reactions not involving the formation of halosulfonyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/22Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/22Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/24Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides by reactions involving the formation of sulfur-to-sulfur bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/14Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAから5つのステップで(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を調製する新たな方法に関する。(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)は、本発明において「化合物I」と呼ばれる。
化合物Iは、選択的アミノペプチダーゼA(APA)阻害剤3−アミノ−4−メルカプトエタンスルホン酸(先行技術文献でEC33とも呼ばれる)の二量体であり、2つの3−アミノ−4−メルカプトエタンスルホン酸分子のチオール端の間でジスルフィド結合を形成することによって生成された。二量体化は、分子がプロドラッグとして血液脳関門を通過しやすいようにする。BodineauらのHypertension2008 51, 1318−1325.における記載のように、化合物I(先行技術文献でRB150とも呼ばれる)は有効な抗高血圧薬であることが証明されている。
化合物I及びその抗高血圧薬としての使用は、国際特許公開WO2004/007441に開示されている。化合物Iを合成するためにこの文献に示される方法の例は、L−ホモセリンから6つのステップで化合物Iの生成を可能にする。技術的仕様、特にこの方法に関与する当量数、溶媒及び/又は精製技術によって、その方法が効率よくかつ容易に工業規模に転換されることはできない。
有機合成における永久的な目的は、工業条件に転換可能な合成プロセスを作成することである。合成の異なるパラメータは、工業プロセスの要件を満たすように最適化される。まず、溶媒は、簡単に回収されるために、できるだけ揮発性物質を含まない。従って、例えばジクロロメタン、クロロホルム及び/又は四塩化炭素などの塩素系揮発性溶媒を回避することが好ましい。さらに、必要な試薬の当量数は限られることが好ましく、関与する温度は簡単に到達可能な範囲内に保たれ、且つ特別に有利な精製ステップを簡単に進めることが望ましい。最後に、反応混合物及び単離された生成物は熱的に安定であることが好ましい。
医薬品適正製造基準(c−GMP)は、ヒト又は動物に対して投与される製剤を製造するために定められる。GMP規則は、製造に取り組む品質を要求し、企業が汚染、取り違え及びエラーなどを最小限に抑えるか除去することを可能にする。GMP規則は、記録管理、職員資格、衛生、清浄度、設備検証、プロセスバリデーション、及び苦情処理などの問題に対処する。
本出願人の知る限り、化合物Iを合成するための工業的に適用可能なプロセスは、これまでに記載されていない。
従って、本発明の目的は、先行技術と比べて、工業規模に容易かつ効率的に適応できる化合物Iを調製する方法であって、ジメチルホルムアミドなどの毒性溶媒及びカラムクロマトグラフィーが使用される方法を提供することである。
また、任意の薬物の高純度、典型的に99.5%以上の純度の形態がヒトの治療に必要であるので、異性体形成の制御と容易な最終精製を組み合わせる方法は特に有利である。
本発明は、化合物Iを調製する新たな方法に関し、特に、(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAから5つのステップで化合物Iを調製する方法に関する。スキーム1は、Aから化合物Iに至る連続的なステップを示している。
特に明記しない限り、以下の略語及び名称は本発明の明細書及び特許請求の範囲にわたって使用される。
Et=エチル、tBu=t−ブチル、CH−tBu=ネオペンチル=2,2−ジメチルプロピル
Cbz=カルボベンジルオキシ
Ms=メシル=SOCH
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
MTBE=メチルt−ブチルエーテル
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
ee=鏡像体過剰率
本明細書に記載された各反応は、固相又は液相で行われてもよい。液相反応は、好ましくは、例えばTHF、エタノール、クロロホルム、MTBE、トルエン、アセトン、TFA、及び/又はアニソールなどの有機又は水性溶媒から選ばれる溶媒で行われてもよい。
スキーム1:
本発明の第1の目的は、Aから化合物Iを調製する一般的方法に関し、
(a)Aのエチルエステルを還元して(S)3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシブタン−1−スルホン酸ネオペンチルBを得るステップと、
(b)塩基の存在下で、アルコールBをメタンスルホン酸無水物又は塩化メタンスルホニルと反応させ、(S)3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)ブタン−1−スルホン酸ネオペンチルCを得るステップと、
(c)メシル化アルコールCをチオ酢酸カリウムと反応させ、(S)チオ酢酸2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブチルDを得るステップと、
(d)Dを二量体化させて(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン−1−スルホン酸)ネオペンチルEを得るステップと、
(e)Eのスルホン酸エステル及びアミン基が脱保護され、(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)化合物Iを得るステップと、
を含む。
上述の方法は、本明細書において、「一般的方法」と呼ばれる。
好ましくは、ステップ(a)は、AをNaBH/LiCl−THFとエタノールとの混合物、及びLiBH−THFから選ばれる還元剤−溶媒カップルと反応させることによって行われ、好ましくはTHFとエタノールが1:1体積比で混合され、より好ましくは還元剤−溶媒カップルがLiBH−THFである。反応は、約0℃〜約25℃、好ましくは約20℃〜約25℃の温度で行われてもよい。
より好ましくは、ステップ(a)は、約20℃〜約25℃の温度でAをLiBH−THFと反応させることによって行われる。
THFに可溶かつ安定であるLiBHの使用は、明らかな安全性の向上を示し、特に、溶媒としてのニートTHFの使用を可能にするので、エタノールにおける水素化ホウ素ナトリウムの分解によって水素ガスを放出することが回避される。
好ましくは、ステップ(b)は、トリエチルアミンの存在下で行われてもよい。反応は、クロロホルム、及びMTBEとトルエンとの混合物から選ばれる溶媒で行われてもよく、好ましくは溶媒がMTBEとトルエンとの混合物であり、より好ましくはMTBEとトルエンが3:2の体積比で混合される。反応は、約−10℃〜約10℃、好ましくは約5℃〜約10℃の温度で行われてもよい。
合成の工業的転換は、好ましくは揮発性溶媒が低揮発性及び/又は回収しやすい溶媒に置き換えられることを必要とする。この発明におけるステップ(b)のためのより好ましい条件は、クロロホルムがMTBEとトルエンとの3:2体積比での混合物などの低揮発性及び/又は回収しやすい溶媒に置き換えられることを含む。
より好ましくは、ステップ(b)は、約5℃〜約10℃の温度で、MTBEとトルエンとの3:2体積比での混合物においてトリエチルアミンの存在下で行われてもよい。
好ましくは、ステップ(c)は、エタノール及びアセトンから選ばれる溶媒で行われてもよく、好ましくは溶媒がアセトンである。反応は、約15℃〜約25℃の温度で行われてもよい。
より好ましくは、ステップ(c)は、約15℃〜約25℃の温度でアセトンにおいて行われてもよい。
好ましくは、ステップ(d)は、まずDを水酸化ナトリウムと接触させ、その後、得られた混合物をヨウ素と反応させることによって行われてもよい。溶媒はエタノールであってもよい。反応は約15℃〜約25℃の温度で行われてもよい。
好ましくは、ステップ(e)は、TFAとアニソールとの混合物においてEを撹拌することによって行われてもよい。より好ましくは、ステップ(e)は、TFAとアニソールとの還流混合物においてEを撹拌することによって行われてもよく、好ましくはTFAとアニソールが5:1の体積比で混合される。
本発明の最も好ましい形態は、前述の一般的方法であって、
−ステップ(a)は、約20℃〜約25℃の温度でAをLiBH−THFと反応させることによって行われ、
−ステップ(b)は、約5℃〜約10℃の温度で、MTBEとトルエンとの3:2体積比での混合物において、トリエチルアミンの存在下で行われ、
−ステップ(c)は、約15℃〜約25℃の温度で、アセトンにおいて行われ、
−ステップ(d)は、まず約15℃〜約25℃の温度でエタノールにおいてDを水酸化ナトリウムと接触させた後、約15℃〜約25℃の温度でエタノールにおいて得られた混合物をヨウ素と反応させることによって行われ、かつ
−ステップ(e)は、TFAとアニソールとの5:1体積比での還流混合物においてEを撹拌することによって行われる。
この方法は、工業的応用に最適化されたステップ(a)〜(e)を含み、特にステップ(b)〜(e)は、さらにc−GMP要件に適合している。
合成の工業的転換は、パラメータを最適化する必要がある。特に、高エンタルピー反応を回避することが好ましい。高純度レベルは、生成物のために好ましい。単離された生成物は、熱的に安定であることが好ましい。
表1は、この好ましい方法における各ステップの生成物の反応エンタルピー、純度(HPLCで測定し、モルパーセントで表す)及び安定性を提供する。
合成の工業的転換は、好ましくは簡単な精製ステップ、特に合成の最後の精製ステップを必要とする。
本発明の好ましい形態は、前述のように、化合物Iの精製が水中での再結晶によって行われる化合物Iを合成する方法に関する。
合成の工業的転換は、好ましくは化合物の最も安定した形、特に最終生成物の最も安定した形を必要とする。
化合物Iで行われる研究は、化合物の水和物形態、特に三水和物形態がニート形態より安定であることが示される。三水和物形態の化合物I(3HO)は、周囲条件下で最も安定した形態である。化合物Iの水和物の任意の混合物は、周囲条件で数日以内に三水和物へ変化している。本明細書中で使用される周囲条件は、15℃〜25℃の温度、大気圧、50%以上の相対湿度のことを指す。
本発明の好ましい形態は、前述のように、化合物Iが水和物形態、好ましくは三水和物形態として得られる化合物Iを合成する方法に関する。
本発明の別の目的は、化合物Iの結晶三水和物形態を得ることである。特に、化合物I三水和物の結晶構造は、実施例2で詳しく説明する。
上記一般的方法における出発物質(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAの合成は、4,4’−チオビス(3−アミノブタン−1−ネオペンチルスルホン酸)ビス−トリフルオロアセテートの合成における中間体として、国際特許公開WO2004/007441に記載されている。その単離は、必要に応じて当業者によって容易に行える。
本発明の別の目的は、上記の一般的方法であって、L−ホモシスチンからの化合物Aの合成は、
(a−1)L−ホモシスチンをクロロギ酸ベンジルと反応させ、(2S,2S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン酸)Fを得るステップと、
(b−1)Fとエタノールとの間でエステル化反応を行って、(2S,2S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン酸)ジエチルGを得るステップと、
(c−1)Gのジスルフィド結合を酸化的に開裂させ、(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(クロロスルホニル)ブタン酸エチルHを得るステップと、
(d−1)スルホニルクロリドHをネオペンチルアルコールと反応させ、(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAを得るステップと、
を含む。
L−ホモシスチンからのAの合成は、スキーム2に示されている。
スキーム2:
Aから化合物Iを合成する際に考えられる最も重要な条件と同じ条件でAを合成する方法は、できる限り工業的要件に従うように最適化されてもよい。
好ましくは、ステップ(a−1)は、水酸化ナトリウムの存在下で行われてもよい。溶媒はTHFであってもよい。反応は、約5℃〜約25℃の温度で行われてもよく、好ましくは、試薬の添加中に、温度が約5℃〜約10℃の間に保たれてもよい。
分析の容易さは、工業に適している合成の重要な基準である。化合物FにCbzアミン保護基の存在は、その合成を分析、特にHPLC分析にもっと適応させることができる。
好ましくは、ステップ(b−1)は、Fを塩化チオニルと反応させることによって行われてもよい。溶媒は純エタノールであってもよい。反応は、約45℃〜約55℃の温度で行われてもよい。
好ましくは、ステップ(c−1)は、Gを塩素と反応させることによって行われてもよい。溶媒はエタノールであってもよい。反応は、約5℃〜約10℃の温度で行われてもよい。
好ましくは、ステップ(d−1)は、トリエチルアミンの存在下で行われてもよい。溶媒はトルエンであってもよい。反応は、約15℃〜約25℃の温度で行われてもよい。
図1は、化合物I三水和物の比較XRPD(X線粉末回折)図形であり、単結晶構造(下側のスペクトル)及び実験(上側のスペクトル)から計算した。 図2は、化合物I三水和物のORTEP(オークリッジ熱振動楕円体描画)図像である。 図3は、化合物I三水和物の軸に沿って得られた投影である。H結合は点線で表される。
(実施例1)
<(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAからの化合物Iの合成>
ステップ(a):(S)3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシブタン−1−スルホン酸ネオペンチルB
(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルA(41.55g、100.0mmol、1.0eq.)を、LiBHのTHF溶液2M(50mL、44.8g、100.0mmol、1.0eq.)に滴下して添加した。その添加は、室温で3時間以上行われた。添加が終了したときに、転換が完了するまで(A<1%)、混合物を室温で攪拌した。トルエンを添加した後、HClで加水分解させ、有機層をNaHCO及び水で洗浄し、真空下で濃縮し、所望の生成物を定量的収率(ee=98%)で淡黄色油として得、室温で4日又は5日間にわたって徐々に結晶化させた。
Bは、DSC分析によって非常に低い融点を有することが分かるように、単純な結晶化によって固体として単離されることはできなかった。Bを溶液中で以下のステップにおいてさらに精製せずに使用することが決まった。
ステップ(b):(S)3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)ブタン−1−スルホン酸ネオペンチルC
B(57.64g、154.34mmol、1.0eq.)のトルエン(115mL、2.0vol.)溶液を室温でMTBE(173mL、3.0vol.)によって希釈された。その後、塩化メシル(17.9mL,26.5g,231.50mmol,1.5eq.)を室温で添加し、均一混合物を10℃に冷却した。トリエチルアミン(43.0mL、31.2g、308.67mmol、2.0eq.)の添加はT<20℃で行われた。添加が終了したときに、転換が完了するまで(B<1%)、混合物を10℃で攪拌した。希HClで加水分解した後、有機層をNaHCO、水及び塩水で洗浄し、続いて、減圧下で部分的濃縮した。その後、対応するメシレートを40℃でヘプタン(5.0vol.)の添加によって結晶化させた。冷却、ろ過、乾燥した後、所望の生成物を92.5%の収率、非常に高い化学的純度(98%)で白色固体として単離した。
ステップ(c):(S)チオ酢酸2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブチルD
メシレートC(81.3g、80.05mmol、1.0eq.)のアセトン(203mL、2.5vol.)溶液を、室温でチオ酢酸カリウム(41.1g、360.1mmol、2.0eq.)のアセトン(203mL、2.5vol.)懸濁液に2時間以上滴下して添加した。転換が完了するまで(C<1%)、反応混合物を室温で攪拌した。塩をろ過してトルエン(4.0vol.)を添加した後、アセトンを25℃で減圧蒸留により除去した。その後、溶液を活性炭で処理し、2.0倍体積に濃縮した。室温でヘプタン(5.0vol.)を徐々に添加した後、0℃に冷却、ろ過、45℃で乾燥し、所望の生成物を78.2%の収率、非常に高い化学的純度(98%)で白色固体として得た。
ステップ(d):(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン−1−スルホン酸)ネオペンチルE
D(59.16g、137.1mmol、1.0eq.)がエタノール(203mL、2.5vol.)に懸濁された溶液を、0℃に冷却した。その後、温度が10℃以下に保たれて、水(16.9mL、0.285vol.)で希釈された20%の水酸化ナトリウム(25.1mL、150.8mmol、1.1eq.)を懸濁液に滴下して添加した。反応混合物を室温に昇温させ、転換が完了するまで(D<1%)攪拌した。中間体チオールをヨウ素(20.9g、82.3mmol、0.6eq.)のエタノール(118mL、2.0vol.)溶液と室温で反応させた。反応は、酸化剤の添加が終了したときに完了した。過剰の残留したヨウ素を還元するために、Na(13.0g、68.5mmol、0.5eq.)の水溶液(118mL、2.0vol.)を添加し、その後、エタノールを40℃で減圧蒸留により除去した。室温で水(3.0vol.)を添加した後、0℃に冷却、ろ過、45℃〜50℃で乾燥し、所望の二量体を98.3%の収率、非常に高い化学的純度(97.0%)で白色固体として得た。
ヨウ素の還元によって生成されたヨウ化物イオンの量は、試料において電位差測定法でチェックされた。
(Ag/Ag(S))=0.80V
KsAgI=1.5.10−16
[AgNO]=0.1N
電極:E=E(Ag/Ag(S))+0.06log[Ag
[Ag]=KSI/[I
E=E(Ag/Ag(S))+0.06log(KSI/[I])
測定:[I]減少及びE増加
LOD=1mg
ヨウ化物イオンが検出されなくなるまで、水で4回の洗浄をさらに行った。結果は表2に示される。
ステップ(e):(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)化合物I
E(44.0g、56.6mmol、1.0eq.)のTFA(220mL、5.0vol.)及びアニソール(44mL、1.0vol.)溶液を加熱還流(75℃)し、転換が完了するまで(E<1%)、反応混合物をこれらの条件で攪拌した。TFAを50℃で減圧蒸留により除去した。MTBE(5.0vol.)を室温で徐々に添加し、所望の生成物沈殿物を得た。粉砕、濾過、MTBE(1.0vol.)で洗浄した後、粗固体をメタノール(220mL、5.0vol.)に懸濁させた。新たに粉砕、濾過、MTBE(1.0vol.)で洗浄し、その後、減圧下で乾燥し、化合物Iを92.5%の収率で白色固体として得た。
NMR:H(溶媒DO、400MHz、ppm):4.70(s、6H、H);3.77(m、2H、H);3.14(dd、2H、H);2.98(dd、4H、H);2.86(dd、2H、H);2.13(m、4H、H)。13C(溶媒DO、100MHz、ppm):49.4(2C、C);46.6(2C、C);38.3(2C、C);26.9(2C、C)。
(実施例2)
<化合物I三水和物の結晶学的データ>
実施例1で得られた化合物Iは、三水和物形態のみが含有されるために、周囲条件で22日間保存した。
−データ収集−
化合物I三水和物[C20、3(HO)]の結晶構造は、単結晶X線回折(XRD)によって測定された。選択された結晶を、ガラス繊維に貼り付け、CCD面検出器でBrukerSMART APEX回折計の完全三円測角器に取り付けた。3組の照射(合計1800フレーム)を、φの3つの異なった値のための3つのωスキャン(0.3°のステップ)に対応して記録した。
図1は、化合物I三水和物の実験及び計算XRD図形を示す。
表3は、化合物I三水和物構造のためのPowderCellから計算された反射の選択、並びに対応する実験ピーク位置及び強度を示す。結晶化プロセスに依存する優先的方位効果が極めて重要であるので、実験ピークの強度値は、それほど重要なものではない。
結晶のセルパラメータ及び方位マトリックスは、SMARTソフトウェアを用いて予備測定された。データ統合及びグローバルセルの精密化は、SAINTソフトウェアで行われる。強度は、ローレンツ、分極、減衰及び吸収効果(SAINT及びSADABSソフトウェア)に対して補正され、Foに減少した。プログラムパッケージWinGX3は、空間群決定、構造解析及び精密化に用いられる。
−データ精密化−
標準空間群P2(n°4)は、同等精密化の体系的消滅及び相対的なFoから決定された。構造は、直接法(SIR92)によって解明された。異方性変位パラメータは、すべての非水素原子のために精密化された。水素原子は、後続の差フーリエ合成によって位置付けられ、幾何学的制約(SHELXL)によって取り付けた。F2に対する完全行列最小二乗法の精密化の最終サイクルは、3714の観測された精密化及び234の可変パラメータに基づき、次の非加重及び加重agreement factorsによって収束した。
[F2>2σ(F2)]に対して、R1=0.0347、wR2=0.0845。すべてのデータに対して、R1=0.0371、wR2=0.0934.
結晶は、化合物Iの飽和水溶液を周囲温度で徐々に蒸発させて得られた。
−結晶学的データ−
表5は、原子座標(×10)及び等価等方性変位パラメータ(Å×10)を示す。U(eq)は、直交化されたUijテンソルのトレースの三分の一と定義された。
−構造記述−
非対称ユニットは、3分子の水と結合した単一の化合物I分子からなる。図2は化合物I分子と3分子の水との非対称ユニットを示す。
b軸に沿って、化合物Iの連続的な分子は、酸素原子O1Aと水素原子H(N1A)(d〜1.94Å)との間、及び酸素原子O1と水素原子H(N1)(d〜1.99Å)との間に形成された2種類の水素結合を介して相互作用する。a軸に沿って、化合物Iの2つの連続的な分子は、酸素原子O2Aと水素原子H(N1A)(d〜1.98Å)との間の水素結合を介して相互作用する。a方向及びb方向に配向するこれらの相互作用は、(110)に平行な層につながる。また、水分子(OWA)は、これらの分子の間に挿入して、3つの異なる水素結合、すなわち、酸素原子OWAを水素原子H(N1A)(d〜2.02Å)に結合する第1の水素結合と、酸素原子O3Aを水素原子H(OWA)(d〜1.94Å)に結合する第2の水素結合と、酸素原子O1をH(OWA)(d〜1.97Å)に結合する第3の水素結合とを形成する。スライス(110)は、d001(〜17.5Å)の厚さを示す。これらのスライスの内部にa軸に沿う異なる相互作用は、より具体的に図3に示される。2つの連続した層は、(002)面に位置する他の2つの水分子OWB及びOWCによって形成する水素結合を介して、c軸に沿って相互作用する。OWB水分子の酸素原子は、第1のスライスから、水素原子H(N1からの)(d〜2.00Å)とともに水素結合を形成し、酸素原子O3及び水素原子H(OWBからの)(d〜1.92Å)による水素結合を介して、次のスライスと接続する。OWC水分子の酸素原子は、第1のスライスに対して、水素原子H(N1からの)(d〜1.86Å)とともに水素結合を形成し、そして、スルホネート部分S2からの2つの酸素原子の相互作用を介して、2つの水素結合によって隣接したスライスと結合する。酸素原子O2及び酸素原子O3は、それぞれd〜2.30Å及びd〜2.03Åの結合長さで、水分子OWCの2つの水素原子と相互作用する。
(実施例3)
<L−ホモシスチンからの(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAの合成>
ステップ(a−1):(2S,2S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン酸)F
L−ホモシスチン(200.0g、745.5mmol、1.0eq.)をTHF(1000mL、5.0vol.)に懸濁させ、5℃〜10℃に冷却した。20%水酸化ナトリウム(521.7mL、626.2g、100%で125.25g、3.13mmol、4.2eq.)を添加した後、クロロギ酸ベンジル(220.3mL、267g、1565.5mmol、2.1eq.)を添加した。転換は、室温で一晩後に完成した(L−ホモシスチン<1%)。水で有機層を抽出して洗浄し、定量的収率で単離した黄色油状物を得、室温で黄色固体として徐々に結晶化した。
ステップ(b−1):(2S,2S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン酸ジエチル)G
F(140.0g、260.89mmol、1.0eq.)を純エタノール(700mL、5.0vol.)に懸濁させ、50℃に加熱した。堆積を避けるために、SOCl(41.6mL、68.3g、573.96mmol、2.2eq.)を50℃で添加した。転換は、50℃で1時間後に完成した(F<1%)。粗混合物を濃縮した後、酢酸エチルに溶解し、有機層を洗浄して部分的に濃縮した澄明な液を得た。5.0倍(体積)のヘプタンを徐々に添加し、所望の生成物を結晶化して白色固体として得た。ろ過、乾燥した後、ビス−エステルを92%の収率で単離した。
ステップ(c-1):(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(クロロスルホニル)ブタン酸エチルH
G(100.0g、168.7mmol、1.0eq.)をエタノール(500mL、5.0vol.)に懸濁させ、5℃に冷却した。10℃未満の温度でCl(83.7g、1.18mol、7.5eq.)を添加した。反応混合物完全に均一になったときに、転換は完成した(G<1%)。スルホニルクロリド溶液を水性炭酸塩溶液とトルエンとの混合物に注ぎ、温度を20℃以下に維持した。有機層を洗浄した後、減圧下で濃縮し、所望の生成物を96.8%の収率で無色油状物として得た。
濃縮された生成物のトルエン溶液(2.0vol.)に5.0倍(体積)のヘプタンを徐々に添加するとき、所望の生成物を白色固体として単離することができる。それにもかかわらず、純度は大して上がらず、収率は激減した(75%〜80%)。したがって、スルホニルクロリドHは、1.0倍(体積)のトルエンにおいて単離され、さらに精製されることなく、以下のステップに用いられる。
ステップ(d−1):(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルA
ネオペンチルアルコール(29.1g、329.84mmol、1.2eq.)をトルエン(400mL、4.0vol.)に溶解し、H(100.0g、274.87mmol、1.0eq.)のトルエン(100mL、1.0vol.)溶液を室温で添加した。その後、均一混合物を0℃に冷却した。0℃でトリエチルアミン(46.0mL、33.4g、329.84mmol、1.2eq.)を添加した。添加の終わりに、転換が完成する(H<1%)まで、混合物を室温に加熱した。希釈HClで加水分解した後、有機層をNaHCO、水及び塩水で洗浄し、減圧下で濃縮して所望の生成物Aを94.4%の収率で淡黄色油状物として得た。

Claims (17)

  1. (S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAから、三水和物の形態で(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を製造する方法であって、
    (a)Aのエチルエステルを還元して、(S)3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシブタン−1−スルホン酸ネオペンチルBを得るステップと、
    (b)塩基の存在下で、アルコールBをメタンスルホン酸無水物又は塩化メタンスルホニルと反応させ、(S)3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)ブタン−1−スルホン酸ネオペンチルCを得るステップと、
    (c)メシル化アルコールCをチオ酢酸カリウムと反応させ、(S)チオ酢酸2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブチルDを得るステップと、
    (d)Dを二量体化させ、(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン−1−スルホン酸)ネオペンチルEを得るステップと、
    (e)Eのスルホン酸エステル及びアミン基が脱保護され、(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を得るステップと、
    (f)温度が15℃以上25℃以下であり、相対湿度が50%以上であり、大気圧条件下において、上記ステップ(e)で得られた化合物を静置して、三水和物の形態の(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を得るステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    ステップ(a)は、0〜25℃の温度で、AをNaBH/LiCl−THFとエタノールとの混合物、及びLiBH−THFから選ばれる還元剤−溶媒カップルと反応させることによって行われる方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    ステップ(a)は、20℃〜25℃の温度で、AをLiBH−THFと反応させることによって行われる方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1に記載の方法において、
    ステップ(b)は、−10℃〜10℃の温度で、塩基とするトリエチルアミンの存在下で、クロロホルム及びMTBEとトルエンとの混合物から選ばれる溶媒において行われる方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    ステップ(b)は、5〜10℃の温度で、塩基とするトリエチルアミンの存在下で、MTBEとトルエンとの3:2体積比での混合物において、Bを塩化メタンスルホニルと反応させることによって行われる方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法において、
    ステップ(c)は、エタノール及びアセトンから選ばれる溶媒において行われる方法。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法において、
    ステップ(c)は、15℃〜25℃の温度で、アセトンにおいて行われる方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法において、
    ステップ(d)は、15℃〜25℃の温度で、Dをエタノールにおいて水酸化ナトリウムと接触させ、得られた混合物をエタノールにおいてヨウ素と反応させることによって行われる方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法において、
    ステップ(e)は、TFAとアニソールとの混合物においてEを撹拌することによって行われる方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、
    ステップ(e)は、TFAとアニソールとの5:1体積比での還流混合物においてEを撹拌することによって行われる方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法において、
    最終生成物の精製は、水中での再結晶によって行われる方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法において、
    Aは、L−ホモシスチンから、
    (a−1)L−ホモシスチンをクロロギ酸ベンジルと反応させ、(2S,2S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン酸)Fを得るステップと、
    (b−1)Fとエタノールとの間でエステル化反応を行って、(2S,2S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタン酸)ジエチルGを得るステップと、
    (c−1)Gのジスルフィド結合を酸化的に開裂させ、(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(クロロスルホニル)ブタン酸エチルHを得るステップと、
    (d−1)Hをネオペンチルアルコールと反応させ、(S)2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ネオペンチルオキシスルホニル)ブタン酸エチルAを得るステップと、
    を含む方法で製造される方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、
    ステップ(a−1)は、15℃〜25℃の温度で、水酸化ナトリウムの存在下で、THFにおいて行われる方法。
  14. 請求項12又は13に記載の方法において、
    ステップ(b−1)は、45℃〜55℃の温度で、純エタノールにおいて、Fを塩化チオニルと反応させることによって行われる方法。
  15. 請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法において、
    ステップ(c−1)は、5〜10℃の温度で、エタノールにおいて、Gを塩素と反応させることによって行われる方法。
  16. 請求項12〜15のいずれか1項に記載の方法において、
    ステップ(d−1)は、15℃〜25℃の温度で、トリエチルアミンの存在下で、トルエンにおいて行われる方法。
  17. 以下のX線回折性質が本質的に示された結晶(3S,3S’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)三水和物。
JP2013532214A 2010-10-07 2011-10-07 (3s,3s’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を調製する方法 Active JP5921556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10306099A EP2439192A1 (en) 2010-10-07 2010-10-07 Method for the preparation of (3S,3S') 4,4'-disulfanediylbis (3-aminobutane 1-sulfonic acid)
EP10306099.2 2010-10-07
PCT/EP2011/067524 WO2012045849A1 (en) 2010-10-07 2011-10-07 Method for the preparation of (3s,3s') 4,4'-disulfanediylbis (3-aminobutane 1-sulfonic acid)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500238A JP2014500238A (ja) 2014-01-09
JP5921556B2 true JP5921556B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=43558332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532214A Active JP5921556B2 (ja) 2010-10-07 2011-10-07 (3s,3s’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を調製する方法

Country Status (25)

Country Link
US (2) US9187418B2 (ja)
EP (3) EP2439192A1 (ja)
JP (1) JP5921556B2 (ja)
KR (2) KR101869366B1 (ja)
CN (1) CN103228624B (ja)
AR (1) AR083360A1 (ja)
AU (1) AU2011311483B2 (ja)
BR (2) BR122021023430B1 (ja)
CA (2) CA3016057C (ja)
CY (2) CY1120859T1 (ja)
DK (2) DK3395796T3 (ja)
EA (1) EA021612B1 (ja)
ES (2) ES2689246T3 (ja)
HR (2) HRP20220031T1 (ja)
HU (2) HUE058031T2 (ja)
IL (1) IL225557A (ja)
LT (2) LT2625163T (ja)
MX (1) MX2013003863A (ja)
NZ (1) NZ608971A (ja)
PL (2) PL3395796T3 (ja)
PT (2) PT2625163T (ja)
RS (2) RS62838B1 (ja)
SI (2) SI2625163T1 (ja)
TW (1) TWI532710B (ja)
WO (1) WO2012045849A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2439192A1 (en) 2010-10-07 2012-04-11 Quantum Genomics Method for the preparation of (3S,3S') 4,4'-disulfanediylbis (3-aminobutane 1-sulfonic acid)
EP2722327A1 (en) 2012-10-22 2014-04-23 Quantum Genomics Crystalline phase of (3S,3S') 4,4'-disulfanediylbis (3-aminobutane 1-sulfonic acid) with L-lysine
US10501426B1 (en) 2019-01-11 2019-12-10 King Saud University Synthesis of thiazole derivative as anticancer and anti-antibiotics resistant bacteria agent
TW202100146A (zh) 2019-03-11 2021-01-01 法商量子基因科技有限公司 用於治療高血壓或心衰竭的化合物及包含其之組成物
CN111892557B (zh) * 2019-05-05 2022-11-08 河北圣泰材料股份有限公司 哌嗪类成膜离子液体的合成方法
WO2022225712A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Solid state forms of firibastat and processes for preparation thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596095A (en) * 1994-12-12 1997-01-21 Procept, Inc. Formation and utility of sulfonic acid protecting groups
WO2004007441A2 (fr) 2002-07-16 2004-01-22 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Derives de 4,4' -dithiobis- (3-aminobutane-1-sulfonates) nouveaux et compositions les contenant
FR2858617A1 (fr) * 2003-08-06 2005-02-11 Inst Nat Sante Rech Med Derives de 4',4'-dithiobis-(3-aminobutane-1-sulfonate-1- sulfonates) nouveaux et compositions les contenant
CN101845003A (zh) * 2010-01-29 2010-09-29 华东理工大学 N-三(羟甲基)甲基-3-氨基丙磺酸化合物及其制备方法
EP2439192A1 (en) 2010-10-07 2012-04-11 Quantum Genomics Method for the preparation of (3S,3S') 4,4'-disulfanediylbis (3-aminobutane 1-sulfonic acid)

Also Published As

Publication number Publication date
RS57670B1 (sr) 2018-11-30
CA3016057A1 (en) 2012-04-12
BR112013008404B1 (pt) 2022-02-01
EA021612B1 (ru) 2015-07-30
CY1124919T1 (el) 2023-01-05
TW201305091A (zh) 2013-02-01
CN103228624A (zh) 2013-07-31
US20130231500A1 (en) 2013-09-05
CA2813834A1 (en) 2012-04-12
SI3395796T1 (sl) 2022-03-31
KR101893894B1 (ko) 2018-08-31
DK2625163T3 (en) 2018-10-15
JP2014500238A (ja) 2014-01-09
SI2625163T1 (sl) 2018-11-30
US20160046571A1 (en) 2016-02-18
HUE058031T2 (hu) 2022-06-28
HUE040484T2 (hu) 2019-03-28
WO2012045849A1 (en) 2012-04-12
EP3395796A1 (en) 2018-10-31
CY1120859T1 (el) 2019-12-11
US9340497B2 (en) 2016-05-17
MX2013003863A (es) 2013-08-01
PT3395796T (pt) 2022-01-13
KR20130116268A (ko) 2013-10-23
AR083360A1 (es) 2013-02-21
CA2813834C (en) 2019-02-26
CA3016057C (en) 2020-06-02
NZ608971A (en) 2014-06-27
BR112013008404A2 (pt) 2016-06-21
KR20180032682A (ko) 2018-03-30
AU2011311483B2 (en) 2016-03-31
EP2625163B1 (en) 2018-08-15
BR122021023430B1 (pt) 2022-08-09
HRP20220031T1 (hr) 2022-04-01
PL2625163T3 (pl) 2018-12-31
AU2011311483A1 (en) 2013-05-02
CN103228624B (zh) 2016-02-03
ES2903434T3 (es) 2022-04-01
HRP20181437T1 (hr) 2018-12-14
PL3395796T3 (pl) 2022-03-07
DK3395796T3 (da) 2022-01-17
IL225557A (en) 2016-03-31
RS62838B1 (sr) 2022-02-28
EP3395796B1 (en) 2021-11-24
KR101869366B1 (ko) 2018-06-21
US9187418B2 (en) 2015-11-17
PT2625163T (pt) 2018-10-29
EA201300440A1 (ru) 2013-08-30
EP2439192A1 (en) 2012-04-11
EP2625163A1 (en) 2013-08-14
LT3395796T (lt) 2022-01-25
TWI532710B (zh) 2016-05-11
LT2625163T (lt) 2019-01-10
ES2689246T3 (es) 2018-11-12
IL225557A0 (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921556B2 (ja) (3s,3s’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン−1−スルホン酸)を調製する方法
EP2970123B1 (en) Salt of omecamtiv mecarbil and process for preparing salt
JP5457555B2 (ja) トリサイクリック誘導体の製造方法
TW201912656A (zh) 舒更葡糖鈉之製備方法及其晶型
ES2877583T3 (es) Procedimiento para producir (4S)-4-[4-ciano-2-(metilsulfonil)fenil]-3,6-dimetil-2-oxo-1-[3-(trifluorometil)fenil]-1,2,3,4-tetrahidropirimidin-5-carbonitrilo
JP6014912B2 (ja) ベンダムスチンアルキルエステル、ベンダムスチン、およびそれらの誘導体の製造のためのプロセス
RU2315035C2 (ru) Способ получения нитрооксипроизводных напроксена
Zhu Synthesis and reactions of phenyliodonium bis (perfluoroalkanesulfonyl) methides
JP2019055989A (ja) カバジタキセルの結晶性無水和物形態、その調製方法ならびにその医薬組成物
EP3498695B1 (en) Method for synthesizing 3-(difluoromethyl)-1-methyl-1h-pyrazole-4-carboxylic acid
WO2015126076A1 (ko) 실로도신 제조에 사용되는 신규 중간체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 실로도신의 제조방법
JP2009518380A (ja) 2−クロロエトキシ−酢酸−n,n−ジメチルアミドの製法
KR101525296B1 (ko) 라미부딘 옥살레이트 및 이의 제조방법
JP2022525582A (ja) 新たな結晶形態の血管漏出ブロッカー化合物
JPS58210082A (ja) カルボリン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250