JP5913718B1 - ディジタルカメラ - Google Patents

ディジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP5913718B1
JP5913718B1 JP2015220965A JP2015220965A JP5913718B1 JP 5913718 B1 JP5913718 B1 JP 5913718B1 JP 2015220965 A JP2015220965 A JP 2015220965A JP 2015220965 A JP2015220965 A JP 2015220965A JP 5913718 B1 JP5913718 B1 JP 5913718B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic viewfinder
digital camera
camera body
guide mechanism
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015220965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017090696A (ja
Inventor
稔 稲葉
稔 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015220965A priority Critical patent/JP5913718B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5913718B1 publication Critical patent/JP5913718B1/ja
Priority to US15/774,732 priority patent/US10459314B2/en
Priority to EP16863969.8A priority patent/EP3376283B1/en
Priority to CN201680066025.9A priority patent/CN108351575B/zh
Priority to TW105133958A priority patent/TWI608285B/zh
Priority to PCT/JP2016/080924 priority patent/WO2017082005A1/ja
Publication of JP2017090696A publication Critical patent/JP2017090696A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2213/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B2213/02Viewfinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】ディジタルカメラの縦横の向きにかかわらず電子ビューファインダーを覗いて撮像画像を容易に確認可能なディジタルカメラを提供する。【解決手段】ディジタルカメラ1は、撮像レンズ2aを有するカメラ本体2と、撮像レンズ2aによる撮像画像をユーザに観察させる電子ビューファインダー3と、電子ビューファインダー3の垂直昇降をガイドするガイド機構と、電子ビューファインダー3を縦画面位置又は横画面位置に応じて回転可能な二軸回転機構と、を備えている。二軸回転機構は、電子ビューファインダー3とガイド機構とを連結する連結部と、電子ビューファインダー3を連結部に対して第1の方向回りに回転可能に支持する第1の軸部と、連結部をガイド機構に対して第2の方向回りに回転可能に支持する第2の軸部と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、ディジタルカメラに関するものであって、特に、電子ビューファインダーを縦横に回転自在なディジタルカメラを提供する。
従来より、ディジタルカメラでは、被写体の大きさ、向き等に応じて、撮像レンズの光軸を中心にカメラを回転させ、縦画面位置と横画面位置とを撮り分けられている。
撮像レンズの撮像画像をユーザに観察させる電子ビューファインダーを用いたディジタルカメラでは、ユーザが電子ビューファイダーの接眼レンズを通して撮像画像を視認して撮影を行う。特に、屋外等でディジタルカメラのディスプレイが視認し難い場合には、電子ビューファインダーを介して撮像画像を確認するのが一般的である。
特許文献1には、筐体に対して昇降自在に設けられたファインダーを備えたディジタルカメラが開示されている。このディジタルカメラを用いて撮影する場合には、ユーザがファインダースイッチを押すことにより、ファインダー保持フックとファインダー後方フックとの係合が解除され、ファインダースプリングによってファインダーが撮影可能な位置まで上昇する。そして、筐体に設けられたストッパーがファインダーを所定の位置に位置決めする。ユーザは、ファインダーを通して被写体を視認し、シャッタースイッチを押すことで撮影を行う。
特開平10−142666号公報
しかしながら、上述したようなディジタルカメラは、ファインダーは、ファインダースプリングの付製方向に一致する筐体の長手方向に対して昇降するのみで、横画面位置の撮影に対応するものであり、縦画面位置の撮影には対応しないという問題があった。
そこで、ディジタルカメラの縦横の向きにかかわらず電子ビューファインダーを覗いて撮像画像を容易に確認するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は、この課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、撮像レンズを有するカメラ本体と、該カメラ本体に昇降自在に収容可能で前記撮像レンズによる撮像画像をユーザに観察させる電子ビューファインダーと、を備えるディジタルカメラにおいて、前記電子ビューファインダーの昇降をガイドするガイド機構と、前記電子ビューファインダーと前記ガイド機構とを連結する連結部と、前記電子ビューファインダーを前記連結部に対して第1の方向回りに回転可能に支持する第1の軸部と、前記連結部を前記ガイド機構に対して前記第1の方向に垂直な第2の方向回りに回転可能に支持する第2の軸部と、を有する2軸回転機構と、を備えているディジタルカメラを提供する。
この構成によれば、ガイド機構が電子ビューファインダーの昇降をガイドし、二軸回転機構が電子ビューファインダーを第1の軸部又は第2の軸部回りに任意に回転させることができる。すなわち、電子ビューファインダーが連結部に対して第1の方向に相対的に回転することにより、電子ビューファインダーは、縦画面位置又は横画面位置の何れか一方に対応することができる。また、連結部がガイド機構に対して第2の方向に相対的に回転することにより、電子ビューファインダーは、縦画面位置又は横画面位置の他方に対応することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のディジタルカメラの構成に加えて、前記ガイド機構は、前記連結部を介して前記電子ビューファインダーに連結された支柱部と、前記カメラ本体に設けられ、前記支柱部を昇降可能に入れ子状で収容する筒部と、前記電子ビューファインダーが前記カメラ本体に収容された収容位置又は前記電子ビューファインダーが前記カメラ本体から突出した撮影位置に応じて、前記支柱部を位置決め可能な位置決め部と、を備えているディジタルカメラを提供する。
この構成によれば、電子ビューファインダーに連結された支柱部が筒部に入れ子状に収容されていることにより、電子ビューファインダーが昇降する際に、支柱部が水平方向に位置ズレすることが規制されているため、電子ビューファインダーを正確に昇降させることができる。
請求項3記載の発明は、請求項2記載のディジタルカメラの構成に加えて、前記位置決め部は、前記支柱部の周面に前記収容位置に応じて刻設された第1のストッパ溝と、前記支柱部の周面に前記撮影位置に応じて刻設された第2のストッパ溝と、前記第1のストッパ溝又は第2のストッパ溝に係合可能なストッパピンと、を備えているディジタルカメラを提供する。
この構成によれば、ストッパピンを第1のストッパ溝又は第2のストッパ溝に係合させることにより、電子ビューファインダーを収容位置又は撮影位置で任意に位置決めすることができる。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れか1項記載のディジタルカメラの構成に加えて、前記第1の方向における前記電子ビューファインダーの逆回転を規制する逆回転規制部を備えているディジタルカメラを提供する。
この構成によれば、逆回転規制部が電子ビューファインダーの逆回転を規制するため、電子ビューファインダーの位置調整を容易に行うことができる。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4の何れか1項記載のディジタルカメラの構成に加えて、前記第2の方向における前記連結部の回転範囲を規制する過回転規制部を備えているディジタルカメラを提供する。
この構成によれば、過回転規制部が連結部の回転範囲を規制することにより、連結部の回り過ぎが抑制されるため、電子ビューファインダーの位置調整を容易に行うことができる。
請求項6記載の発明は、請求項2又は3記載のディジタルカメラの構成に加えて、前記連結部は、前記第1の軸部が挿通される第1の孔部が形成されて前記電子ビューファインダーに対向する縦面部と、前記第2の軸部が挿通される第2の孔部が形成されて前記支柱部に対向する横面部と、を略L字状に配置してなるディジタルカメラを提供する。
この構成によれば、略L字状に形成された連結部を用いて電子ビューファインダーと支柱部とが平面視で並んで配置されていることにより、従来のような電子ビューファインダーの下方に配置されたスプリングの設置スペースが省略されるため、カメラ本体を小型化することができる。
本発明は、電子ビューファインダーが連結部に対して第1の方向に相対的に回転することにより、電子ビューファインダーは、縦画面位置又は横画面位置の何れか一方に対応することができる。また、連結部がガイド機構に対して第2の方向に相対的に回転することにより、電子ビューファインダーは、縦画面位置又は横画面位置の他方に対応することができる。
本発明の一実施例に係るディジタルカメラを示す斜視図。 ディジタルカメラの一部切欠側面図。 ディジタルカメラの平面図。 位置決め部を示す図であり、(a)は支柱部を示す斜視図、(b)は筒部を示す斜視図。 支柱部がストッパピンで位置決めされている様子を示す模式図であり、(a)は第1のストッパ溝にストッパピンが係合している様子を示す側面図であり、(b)は、第2のストッパ溝にストッパピンが係合している様子を示す側面図である。 二軸回転機構を示す斜視図。 電子ビューファインダーが上昇した状態を示す斜視図。 図7の電子ビューファインダーを第1の軸部回りに回転させた状態を示す斜視図。 図8の連結部を第2の軸部回りに回転させた状態を示す斜視図。
本発明は、ディジタルカメラの縦横の向きにかかわらず電子ビューファインダーを覗いて撮像画像を容易に確認するという目的を達成するために、撮像レンズを有するカメラ本体と、カメラ本体に昇降自在に収容可能で撮像レンズによる撮像画像をユーザに観察させる電子ビューファインダーと、を備えるディジタルカメラにおいて、電子ビューファインダーの昇降をガイドするガイド機構と、電子ビューファインダーとガイド機構とを連結する連結部と、電子ビューファインダーを連結部に対して第1の方向回りに回転可能に支持する第1の軸部と、連結部をガイド機構に対して第1の方向に垂直な第2の方向回りに回転可能に支持する第2の軸部と、を有する二軸回転機構と、を備えていることにより実現した。
以下、本発明の一実施例に係るディジタルカメラ1について、図面に基づいて説明する。図1は、ディジタルカメラ1を示す斜視図である。図2は、ディジタルカメラ1の一部切欠斜視図である。図3は、蓋部3dを省略したディジタルカメラ1の平面図である。図4は、位置決め部53を示す模式図である。図5(a)は、第1のストッパ溝53aにストッパピン53cが係合している様子を示す側面図である。図5(b)は、第2のストッパ溝53bにストッパピン53cが係合している様子を示す側面図である図6は、二軸回転機構6を示す斜視図。
本実施例に係るディジタルカメラ1は、撮像レンズ2a及びシャッターボタン2bを有するカメラ本体2と、撮像レンズ2aによる撮像画像を表示する図示しない電子ディスプレイと、電子ビューファインダー3と、を備えている。なお、電子ディスプレイは、液晶ディスプレイ(LCOSを含む)、有機ELディスプレイ等である。
電子ビューファインダー3は、カメラ本体2内に収容可能であり、撮影時にはカメラ本体2から突出する。電子ビューファインダー3は、接眼レンズ4と、撮像画像を表示する図示しない画像表示部と、を備えている。ユーザは、接眼レンズ4を通して画像表示部に表示された撮像画像を視認する。カメラ本体2と電子ビューファインダー3とは、図示しない配線によって電気的に接続されている。
電子ビューファインダー3の正面3aには、凸部3bが設けられている。ユーザは、凸部3bを摘まんで電子ビューファインダー3を昇降させることができる。
電子ビューファインダー3の側面3cには、蓋部3dが設けられている。蓋部3dは、電子ビューファインダー3の側面3cから突設されており、平面視で後述する支柱部51及び筒部52の上方に配置されている。
ディジタルカメラ1は、電子ビューファインダー3の昇降をガイドするガイド機構5と、ディジタルカメラ1の縦画面位置又は横画面位置に対応して電子ビューファインダー3を回転可能な二軸回転機構6と、を備えている。
ガイド機構5は、支柱部51と、筒部52と、位置決め部53と、を備えている。
支柱部51は、円柱状に形成されており、電子ビューファインダー3の昇降距離に応じた長さに設定されている。また、支柱部51の先端にテーパ―状に面取りされたテーパ部54が形成されていることにより、支柱部51を筒部52に取り付ける際に、支柱部51が後述するストッパピン53cを弾性変形させて支柱部51を筒部52にスムーズに挿通することができる。
筒部52は、略円筒状に形成されており、電子ビューファインダー3の昇降距離の略2倍の長さに設定されている。筒部52の上部には、切り欠き部52aが形成されている。切り欠き部52aは、後述する連結部61が移動する際に干渉しないように形成されたものである。筒部52の周面には、後述するストッパピン53cの直径に応じた切り欠き部52bが形成されている。切り欠き部52bは、キーシートカッター等を用いて形成される。
位置決め部53は、支柱部51の上部周面に刻設された第1のストッパ溝53aと、支柱部51の下部周面に刻設された第2のストッパ溝53bと、カメラ本体2内に設けられたストッパピン53cと、で構成されている。
第1のストッパ溝53aは、電子ビューファインダー3がカメラ本体2内に収容されたときの電子ビューファインダー3の位置(収容位置)において、ストッパピン53cが支柱部51に当たる位置に刻設されている。第1のストッパ溝53aは、側面視で略矩形状に切り欠いて形成されている。
第2のストッパ溝53aは、電子ビューファインダー3がカメラ本体2から突出した際の電子ビューファインダー3の位置(撮影位置)において、ストッパピン53cが支柱部51に当たる位置に刻設されている。したがって、第2のストッパ溝53bは、第1のストッパ溝53aより下方に配置されおり、第1のストッパ溝53aと第2のストッパ溝53bとの離間距離は、電子ビューファインダー3の昇降距離に対応する。第2のストッパ溝53bは、側面視で略矩形状に切り欠かれていると共に、上部をテーパ―状に面取りされている。
ストッパピン53cは、水平方向に延伸したピアノ線等であり、筒部52の近傍でカメラ本体2に接着されている。なお、ストッパピン53cは、カメラ本体2に打ち込まれて結合されたものであっても構わない。ストッパピン53cは、切り欠き部52bを介して支柱部51に接触可能である。ストッパピン53cが第1のストッパ溝53a又は第2のストッパ溝53bに係合することにより、支柱部51を筒部52に対して位置決めすることができる。
ストッパピン53cの半径を、第1のストッパ溝53aの深さより大きく設定することにより、垂直方向の外力によってストッパピン53cと第1のストッパ溝53aとの係合を容易に解除することができる。
また、ストッパピン53cの半径を、第2のストッパ溝53bの深さより小さく設定し、且つ、第1のストッパ溝53bの上部がテーパ―状に形成されていることにより、垂直方向の外力によってストッパピン53cと第2のストッパ溝53bとの係合を容易に解除することができる。さらに、ストッパピン53cの半径に対して、第2のストッパ溝53bの深さを、より大きく設定することにより、ストッパピン53cが第2のストッパ溝53bよりも下方に脱落することが抑制される。なお、支柱部51の先端にテーパ部54が形成されていることにより、電子ビューファインダー3を連結部61にて、支柱部51に組み付け後、筒部52に取り付けることができる。
二軸回転機構6は、連結部61と、第1の軸部62と、第2の軸部63と、を備えている。
連結部61は、略L字状に形成されている。連結部61は、平面視で並設された電子ビューファインダー3と支柱部51とを連結している。これにより、従来のような電子ビューファインダーの下方に配置されたスプリングの設置スペースが省略されるため、カメラ本体2を小型化することができる。連結部61は、縦面部61aと、横面部61bと、を備えている。なお、符号64は、電子ビューファインダー3の側面3cに設けられ、接眼レンズ4の光軸を電子ビューファインダー3の昇降方向に一致させた状態で電子ビューファインダー3をカメラ本体2に収容する際に、連結部61に当接して電子ビューファインダー3を所定の位置で位置決めするための位置決め突部である。
縦面部61aには、第1の軸部62が挿通される第1の孔部61cが形成されている。横面部61bには、第2の軸部63が挿通される第2の孔部61dが形成されている。縦面部61aと横面部61bとは、略直角に連結されている。横面部61bの幅は、支柱部51の幅と同じかそれ以下に設定されるのが好ましい。これにより、横面部61bが筒部52に干渉することを抑制できる。
第1の軸部62は、電子ビューファインダー3を連結部61に対して回転可能に軸支する。第1の軸部62の回転軸Aは、カメラ本体2の長手方向と平行に設定されている。以下、第1の軸部62の軸線から視て電子ビューファインダー3を時計回りに回転させる方向を「第1の方向」と称す。符号65は、第1の方向における電子ビューファインダー3の逆回転を受けて規制する逆回転規制突部である。
第2の軸部63は、連結部61を支柱部51に対して回転可能に軸支する。第2の軸部63の回転軸Bは、カメラ本体2の短手方向と平行に設定されている。以下、第2の軸部53の軸線から視て連結部61を時計回りに回転させる方向を「第2の方向」と称す。符号66は、電子ビューファインダー3を受けて、第2の方向における連結部61の回転範囲を規制する過回転規制突部である。
次に、電子ビューファインダー3の作用について、図面に基づいて説明する。図7は、電子ビューファインダー3が上昇した状態を示す斜視図である。図8は、電子ビューファインダー3を第1の軸部62回りに回転させた状態を示す斜視図である。図9は、連結部61を第2の軸部63回りに回転させた状態を示す斜視図である。
図1に示すように、カメラ本体2内に収容された電子ビューファインダー3は、電子ビューファインダー3の蓋部3dが、支柱部51及び筒部52の上方を塞いでいる。電子ビューファインダー3がカメラ本体2に収容されている間は、ストッパピン53cが第1のストッパ溝53aに係合し、電子ビューファインダー3が不用意に飛び出すことが防止されている。
電子ビューファインダー3及び支柱部51が上昇すると、図7に示すように、電子ビューファインダー3がカメラ本体2から突出する。支柱部51が筒部52に囲繞されるため、電子ビューファインダー3が上昇する間に水平方向に移動することが規制される。電子ビューファインダー3が所定距離だけ上昇すると、ストッパピン53cが第2のストッパ溝53bに係合し、電子ビューファインダー3が撮影位置に位置決めされる。
図8に示すように、電子ビューファインダー3が第1の方向に略90度回転すると、電子ビューファインダー3がカメラ本体2に当たり、撮像レンズ2aの光軸と接眼レンズ4の光軸とが平行になり、ディジタルカメラ1の横画面位置に対応する。なお、電子ビューファインダー3が第1の方向と逆向きに回転することは、逆回転規制突部65によって抑制されている。
図9に示すように、電子ビューファインダー3及び連結部61が第2の方向に略90度回転すると、電子ビューファインダー3が過回転規制突部66に当たり、撮像レンズ2aの光軸と接眼レンズ4の光軸とが略直交し、ディジタルカメラ1の縦画面位置に対応する。
上述したように、本実施例に係るディジタルカメラ1は、ガイド機構50が電子ビューファインダー3の昇降をガイドし、二軸回転機構60が電子ビューファインダー3を第1の軸部62又は第2の軸部63回りに任意に回転させることができる。すなわち、電子ビューファインダー3が連結部61に対して第1の方向に相対的に回転することにより、電子ビューファインダー3は、横画面位置に対応することができる。また、連結部61がガイド機構50に対して第2の方向に相対的に回転することにより、電子ビューファインダー3は、縦画面位置に対応することができる。
また、電子ビューファインダー3に連結された支柱部51が筒部52に入れ子状に収容されていることにより、電子ビューファインダー3が昇降する際に、支柱部51が水平方向に位置ズレすることが規制されているため、電子ビューファインダー3を正確に昇降させることができる。
さらに、ストッパピン53cを第1のストッパ溝53a又は第2のストッパ溝53bに係合させることにより、電子ビューファインダー3を収容位置又は撮影位置で任意に位置決めすることができる。
上述した実施例においては、カメラ本体2の長手方向と平行に第1の軸部62の回転軸を設定し、カメラ本体2の短手方向と平行に第2の軸部63の回転軸を設定したが、これらの構造に限定されず、電子ビューファインダー3をカメラ本体2の短手方向と平行な回転軸回りに回転させ、連結部61をカメラ本体2の長手方向と平行な回転軸回りに回転させる構造にしても構わない。
なお、電子ビューファインダー3及び連結部61の回転角度は90度に限定されず、例えば、80度や100度であっても構わない。
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変をなすことができ、そして、本発明が該改変されたものにも及ぶことは当然である。
1 ・・・ ディジタルカメラ
2 ・・・ カメラ本体
2a・・・ 撮像レンズ
2b・・・ シャッターボタン
3 ・・・ 電子ビューファイダー
3a・・・ 正面
3b・・・ 凸部
3c・・・ 側面
3d・・・ 蓋部
4 ・・・ 接眼レンズ
5 ・・・ ガイド機構
51・・・ 支柱部
52・・・ 筒部
52a・・・切り欠き部
53・・・ 位置決め部
53a・・・第1のストッパ溝
53b・・・第2のストッパ溝
53c・・・ストッパピン
54・・・ テーパ部
6 ・・・ 二軸回転機構
61・・・ 連結部
61a・・・縦面部
61b・・・横面部
61c・・・第1の孔部
61d・・・第2の孔部
62・・・ 第1の軸部
63・・・ 第2の軸部
64・・・ 位置決め突部
65・・・ 逆回転規制突部
66・・・ 過回転規制突部
A ・・・ (第1の軸部の)回転軸
B ・・・ (第2の軸部の)回転軸

Claims (6)

  1. 撮像レンズを有するカメラ本体と、該カメラ本体に昇降自在に収容可能で前記撮像レンズによる撮像画像をユーザに観察させる電子ビューファインダーと、を備えるディジタルカメラにおいて、
    前記電子ビューファインダーの昇降をガイドするガイド機構と、
    前記電子ビューファインダーと前記ガイド機構とを連結する連結部と、前記電子ビューファインダーを前記連結部に対して第1の方向回りに回転可能に支持する第1の軸部と、前記連結部を前記ガイド機構に対して前記第1の方向に垂直な第2の方向回りに回転可能に支持する第2の軸部と、を有する二軸回転機構と、
    を備えていることを特徴とするディジタルカメラ。
  2. 前記ガイド機構は、
    前記連結部を介して前記電子ビューファインダーに連結された支柱部と、
    前記カメラ本体に設けられ、前記支柱部を昇降可能に入れ子状で収容する筒部と、
    前記電子ビューファインダーが前記カメラ本体に収容された収容位置又は前記電子ビューファインダーが前記カメラ本体から突出した撮影位置に応じて、前記支柱部を位置決め可能な位置決め部と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載のディジタルカメラ。
  3. 前記位置決め部は、
    前記支柱部の周面に前記収容位置に応じて刻設された第1のストッパ溝と、
    前記支柱部の周面に前記撮影位置に応じて刻設された第2のストッパ溝と、
    前記第1のストッパ溝又は第2のストッパ溝に係合可能なストッパピンと、
    を備えていることを特徴とする請求項2記載のディジタルカメラ。
  4. 前記第1の方向における前記電子ビューファインダーの逆回転を規制する逆回転規制部を備えていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載のディジタルカメラ。
  5. 前記第2の方向における前記連結部の回転範囲を規制する過回転規制部を備えていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載のディジタルカメラ。
  6. 前記連結部は、前記第1の軸部が挿通される第1の孔部が形成されて前記電子ビューファインダーに対向する縦面部と、前記第2の軸部が挿通される第2の孔部が形成されて前記支柱部に対向する横面部と、を略L字状に配置してなることを特徴とする請求項2又は3記載のディジタルカメラ。
JP2015220965A 2015-11-11 2015-11-11 ディジタルカメラ Expired - Fee Related JP5913718B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015220965A JP5913718B1 (ja) 2015-11-11 2015-11-11 ディジタルカメラ
US15/774,732 US10459314B2 (en) 2015-11-11 2016-10-19 Digital camera
EP16863969.8A EP3376283B1 (en) 2015-11-11 2016-10-19 Digital camera
CN201680066025.9A CN108351575B (zh) 2015-11-11 2016-10-19 数字照相机
TW105133958A TWI608285B (zh) 2015-11-11 2016-10-19 數位相機
PCT/JP2016/080924 WO2017082005A1 (ja) 2015-11-11 2016-10-19 ディジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015220965A JP5913718B1 (ja) 2015-11-11 2015-11-11 ディジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5913718B1 true JP5913718B1 (ja) 2016-04-27
JP2017090696A JP2017090696A (ja) 2017-05-25

Family

ID=55808295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015220965A Expired - Fee Related JP5913718B1 (ja) 2015-11-11 2015-11-11 ディジタルカメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10459314B2 (ja)
EP (1) EP3376283B1 (ja)
JP (1) JP5913718B1 (ja)
CN (1) CN108351575B (ja)
TW (1) TWI608285B (ja)
WO (1) WO2017082005A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5913718B1 (ja) * 2015-11-11 2016-04-27 稔 稲葉 ディジタルカメラ
JP7292888B2 (ja) * 2019-01-31 2023-06-19 キヤノン株式会社 撮像装置
JP7475986B2 (ja) * 2020-06-25 2024-04-30 キヤノン株式会社 電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138438A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Sony Corp ビデオカメラ
JP2004221894A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sharp Corp ビデオカメラ
JP2006135765A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2014204280A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社サムスン日本研究所 カメラ装置及びそれを備えた無線通信端末
JP2014206626A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社ニコン 電子機器および撮像装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261035A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオカメラ
US5548334A (en) * 1990-01-11 1996-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Video camera having viewfinder rotatably mounted on camera body
JP2748653B2 (ja) * 1990-05-25 1998-05-13 ソニー株式会社 カメラ一体型vtr
JPH0449782A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Sharp Corp ビデオカメラのビューファインダ
JPH077675Y2 (ja) * 1991-09-04 1995-02-22 敏一 大松 カメラ用三脚における回り止め脚伸縮固定装置
US5321456A (en) * 1992-04-21 1994-06-14 Daewoo Electronics Co., Ltd. Detachable view finder for video camera
JPH08125890A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Sony Corp ビデオカメラ
JPH10142666A (ja) 1996-11-15 1998-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
US20020067426A1 (en) * 1997-04-10 2002-06-06 Hideki Nagata Electronic camera having a phoelectric sensor device
JPH11355618A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 電子ビューファインダー
JP4139928B2 (ja) * 1998-12-22 2008-08-27 ソニー株式会社 ビデオカメラ
US7046287B2 (en) * 1999-12-24 2006-05-16 Nec Corporation Portable information terminal equipped with camera
JP4282420B2 (ja) * 2003-09-22 2009-06-24 オリンパス株式会社 カメラ
JP2006081216A (ja) * 2005-11-07 2006-03-23 Sony Corp ビデオカメラ
CN103282826B (zh) * 2010-09-17 2016-02-10 富士胶片株式会社 数码相机及其取景装置
JP5456081B2 (ja) * 2012-02-03 2014-03-26 キヤノン株式会社 カメラ
JP2014023075A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Astro Design Inc ビューファインダ支持装置
US9413968B2 (en) * 2013-04-04 2016-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Camera apparatus and wireless communication terminal including the same
KR20150014320A (ko) * 2013-07-29 2015-02-06 삼성전자주식회사 전자식 뷰파인더 장치 및 촬상 장치
TWM469694U (zh) * 2013-08-06 2014-01-01 Pegatron Corp 具光學觀景窗的手機
JP5848484B1 (ja) * 2015-07-24 2016-01-27 稔 稲葉 ディジタルカメラ
JP5913718B1 (ja) * 2015-11-11 2016-04-27 稔 稲葉 ディジタルカメラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138438A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Sony Corp ビデオカメラ
JP2004221894A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sharp Corp ビデオカメラ
JP2006135765A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2014204280A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社サムスン日本研究所 カメラ装置及びそれを備えた無線通信端末
JP2014206626A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社ニコン 電子機器および撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3376283A9 (en) 2020-06-10
EP3376283B1 (en) 2020-09-23
US10459314B2 (en) 2019-10-29
TWI608285B (zh) 2017-12-11
CN108351575A (zh) 2018-07-31
TW201728986A (zh) 2017-08-16
CN108351575B (zh) 2020-11-27
JP2017090696A (ja) 2017-05-25
EP3376283A1 (en) 2018-09-19
EP3376283A4 (en) 2019-04-03
US20190025670A1 (en) 2019-01-24
WO2017082005A1 (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010029727A1 (ja) ドーム型カメラ
JP5913718B1 (ja) ディジタルカメラ
US8705188B2 (en) Lens barrel, imaging device and manufacturing method thereof
JP2006337882A (ja) 撮像装置
JP2010183420A (ja) 撮像装置
JP2011175127A (ja) 電子機器
US9989748B1 (en) Upright and inverted microscope
US20140300715A1 (en) Image magnifying apparatus
CN107852451B (zh) 数字照相机
JP5749842B2 (ja) ステレオビューワ及び又はステレオビューファインダ
JP2009177585A (ja) 可動式表示装置およびカメラ
CN113395851B (zh) 一种计算机视觉防护装置及其使用方法
JP5669653B2 (ja) 資料撮像装置
JP4391882B2 (ja) 回動軸構造及びカメラのグリップ回動軸構造
JP5461739B1 (ja) ディジタルカメラ
JP2005326515A (ja) カメラのグリップ回動進退軸構造及び回動進退軸構造
JP2011203408A (ja) レンズシフト機構、プロジェクタ
JP5420107B1 (ja) ディジタルカメラ
JP4429072B2 (ja) カメラの基板接続構造
TWI596381B (zh) Stereo viewfinder and / or stereo viewfinder
JP4709301B2 (ja) ビデオカメラ
KR101417814B1 (ko) 디지털 촬영장치
JP2021021817A (ja) 天井裏撮影装置
JP2016076770A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees