JP5905391B2 - 編み込まれたワイヤを用いた防護金網、並びにその製造機械及び製造方法 - Google Patents

編み込まれたワイヤを用いた防護金網、並びにその製造機械及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5905391B2
JP5905391B2 JP2012528496A JP2012528496A JP5905391B2 JP 5905391 B2 JP5905391 B2 JP 5905391B2 JP 2012528496 A JP2012528496 A JP 2012528496A JP 2012528496 A JP2012528496 A JP 2012528496A JP 5905391 B2 JP5905391 B2 JP 5905391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
group
wire mesh
extending
elongating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012528496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504433A (ja
Inventor
フェライオーロ,フランチェスコ
Original Assignee
オフィシネ マッカフェリイ ソシエタ ペル アチオニ
オフィシネ マッカフェリイ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42307983&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5905391(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オフィシネ マッカフェリイ ソシエタ ペル アチオニ, オフィシネ マッカフェリイ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical オフィシネ マッカフェリイ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2013504433A publication Critical patent/JP2013504433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905391B2 publication Critical patent/JP5905391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F27/00Making wire network, i.e. wire nets
    • B21F27/005Wire network per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F27/00Making wire network, i.e. wire nets
    • B21F27/02Making wire network, i.e. wire nets without additional connecting elements or material at crossings, e.g. connected by knitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F27/00Making wire network, i.e. wire nets
    • B21F27/02Making wire network, i.e. wire nets without additional connecting elements or material at crossings, e.g. connected by knitting
    • B21F27/06Manufacturing on twister-gear machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/02Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof made from particular materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/06Braid or lace serving particular purposes
    • D04C1/08Tulle fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/20Metallic fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/20Industrial for civil engineering, e.g. geotextiles
    • D10B2505/204Geotextiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、封じ込め構造及び防護構造の分野に関し、具体的には、編み込まれたワイヤを用いた金網の分野に関する。本発明は、特に、少なくとも1本の隣接する縦のワイヤ又はケーブルとそれぞれ編み込まれた、隣接する複数の縦の金属ワイヤ又はケーブルを含む網目を有する防護金網に関して開発された。
例えば、粗い網目の網、電気溶接網、及び一重、二重又は三重にねじられた六角形メッシュネットなどのさまざまな種類の封じ込め金網及び保護金網が、知られている。一般的に、網を形成する前記金属ワイヤの技術特性、及び、これらワイヤの相互的な配置方法に応じて、網の種類ごとに、特定の有用性を有する。したがって、例えば、電気溶接網は、一般的に、正方形及び/又は長方形の網目を有する構造を形成するために、交点で互いに溶接された複数の縦ワイヤと複数の横ワイヤとで構成される。電気溶接網は12mmと同等の直径を有する金属ワイヤで形成される場合があり、これにより、高い引張機械強度を示す。
網の他の例では、好ましくは、互いに直角に、角度を有するように配置され、交差した複数の鋼線又は鋼ロープで形成される。さらに、前記ロープは直径10−12mmである場合があり、さまざまな種類の連結器具を用いて互いに交点で連結され、もっとも一般的なものは、上述の交点の周囲をコイルでしっかりと縛った一対の鋼棒を含む。このような網は、高い引張強度を示すとともに、例えば、石、岩又はそれらに類するものなどの網に衝突し、網上に置かれる物体のエネルギーを吸収するように、十分に弾力性がある。同じ出願人の特許文献1に、この種類の網の一例が図示され、記載される。
上述のように、既知の各種類の網は、特に、特定の条件下での応用に適する。しかし、場合によっては、適した種類の網の使用が不便であり、利点がほとんどなく、高額な費用がかかる場合がある。例えば、高い引張強度特性を有する封じ込め網の設置は、運搬が困難なために手間がかかる場合があり、材料費により非常に不経済な場合があり、その剛性により設置するのが困難な場合がある。
上述の既知の種類の網の他の欠点は、封じ込めのために高い引張強度が達成されるが、前記網の網目は岩の破片又は他の微細な物質が通り抜けられる大きさを有しているので、総合的な防護の安全性が確保されないという点である。このため、上述の全ての種類の網は、フィルターの性質を生じさせるために主となる網の網目と比較して小さい寸法の六角形の網目を有する二重にねじられた金網のパネルと一対とならなくてはならない。しかし、この特徴は、封じ込め構造全体の設置をより複雑で、より高額なものにする。
まったく異なる分野では、例えば、庭のフェンス及びそれに類する網が公知であり、前記ワイヤは非常に単純な方法で編み込まれ、前記隣接するワイヤが各網目の中間部分でねじられる。かかる網の例は、特許文献2及び特許文献3に示される。要するに、各編み込み部分で、2本のワイヤが交差し、2本一緒に、前記編み込みのうちの一方に対して時計回りにねじられ、他の一方に対して反時計回りにねじられる。いくつかの実施態様は、前記編み込まれたワイヤの間に挟まれ、前記網の各編み目の中央に通され直線的に配置される第3のワイヤが提供される。明らかに、前記網の編み込まれたワイヤが伸縮する主たる方向に対して垂直方向に前記編み込みにわずかな引張応力を付加するだけで、前記編み込みは開く。このような網は、土壌の封じ込めへの適用及び落石防止には全く適さない。
欧州特許第0940503号公報明細書 米国特許第1,401,557号公報明細書 米国特許第2,053,221号公報明細書
本発明の目的は、既知の種類のいくつかの封じ込め構造及び防護構造の欠点を解消することであり、高い張力にも耐え得る、弾力性があり、軽く、取り扱いの容易な金網を提供することである。
本発明の他の目的は、機械による従来の製造工程によって、安価に製造することが可能な防護金網を提供することである。
上述の目的を達成するために、本発明の主題は、一列に配列する、大部分が主たる方向にまっすぐに伸長する部材と、前記主たる方向に対して横方向に、折り曲げられるか又は折り返される交互のループとを含む防護金網である。例えば、金属ワイヤ又は金属ケーブルなどの前記伸長する部材は、編み込まれる伸長する部材を2本だけ含む編み込み部で、一方を他方に編み込むために環状にされ、これにより前記金網の網目が生じる。前記一列に配列する伸長する部材は、好ましくは、第1の強度を有する伸長する複数の部材を含む伸長する部材の第1のグループと、前記第1の強度と比較してより強い第2の強度を有する少なくとも1本の伸長する補強部材を含む伸長する部材の第2のグループとから構成される。前記編み込み部は、一方が他方の周りに一定のねじり方向にねじられる前記各伸長する部材の列によって規定される。前述の伸長する部材の第2のグループの前記少なくとも1本の伸長する補強部材、すなわち、その他の伸長する部材と比較してより強い強度を有する部材は、隣接する2本の前記伸長する部材で編み込まれ、且つ、前記伸長する部材の第1のグループの前記伸長する部材が折り曲げられる前記交互のループと比較して、前記横方向への偏移が実質的により小さい交互のループで折り曲げられるか又は折り返される。つまり、前記少なくとも1本の伸長する補強部材は、直線的な形状又は直線に近い形状が達成されるか、ほぼ達成され、どの場合でも、前記低強度の伸長する部材と比較して「より直線的である」ため、前記網の伸長する部材の主たる方向への「伸縮性」がより高い。
1の実施態様によれば、前記少なくとも1本の伸長する補強部材は、高強度金属ワイヤである。
他の実施態様によれば、前記少なくとも1本の伸長する補強部材は、約1700N/mの荷重強度を示す。
さらに他の実施態様によれば、前記伸長する部材の第2のグループの前記少なくとも1本の伸長する補強部材は、前記伸長する部材の第1のグループの前記伸長する部材の直径の少なくとも2倍の直径を有する。
さらなる実施態様によれば、前記金網は前記伸長する部材の第2のグループの複数の伸長する補強部材を含み、前記伸長する部材の第1のグループの伸長する部材2本又はそれ以上当たりに前記補強部材が1本編み込まれるように、例えば、前記網には、より低強度の伸長する部材2本か、3本か、4本か、5本か、6本か、又はそれ以上か当たりに、1本の高強度の伸長する部材が含まれるように、金網に配置される。
他の特徴によれば、上述の種類の金網の製造機械が記載され、該製造機械は伸長する部材の大部分を主たる方向に供給するための供給手段と、前記伸長する部材を前記主たる方向に対して横方向に互い違いのループで折り曲げるか又は折り返し、前記編み込み部で一方を他方に編み込むための編み込み手段と、円筒形ドラムとを含み、該円筒形ドラムの外面には放射状に突出し、軸方向に等角度間隔で設けられた複数のピンが全ての列で等間隔に固定され、該複数のピンに数列の伸長される部材がくくりつけられる。この機械で、いくつかのピンは、上述の間隔からずれて固定される。
1の実施態様によれば、上述の機械は前記円筒形ドラム近傍の個別のワイヤ張力装置により形成される万力組立体を含み、上述のずれて配置されるピンに隣接するワイヤの張力装置は完全に緩んでいる。
また、一列に配列する伸長する部材を主たる方向に供給するステップと、金網の網目を形成するために、編み込み部で、対になる前記伸長する部材のうち一方を他方の周囲に編み込み、前記編み込み部は、一方が他方の周りに一定のねじり方向にねじられる前記各伸長する部材の列によって規定されるステップとを含む金網の製造方法が記載される。前記方法で、前記一列に配列する伸長する部材は、第1の強度を有する伸長する複数の部材を含む伸長する部材の第1のグループと、前記第1の強度と比較してより強い第2の強度を有する少なくとも1本の伸長する補強部材を含む伸長する部材の第2のグループとから構成され、前記編み込み部は、前記第1のグループ同士の伸長する部材を含む第1の編み込み部と、前記第1のグループと前記第2のグループの伸長する部材を含む第2の編み込み部を含み、前記第1及び第2の編み込み部は、いずれも一方が他方の周りに一定のねじり方向にねじられる前記各伸長する部材の列によって規定され、前記伸長する部材の第2のグループの前記少なくとも1本の伸長する補強部材は、隣接する2本の前記伸長する部材で編み込まれ、且つ、交互のループで折り曲げられるか又は折り返され、該交互のループは前記伸長する部材の第1のグループの前記伸長する部材が折り曲げられる交互のループと比較して、横方向への偏移が実質的により小さく、前記伸長する補強部材のうち少なくとも1本は、前記主たる方向に沿って直線に近い進行をする。
上述の方法を実施するために、好ましくは、上述の機械が使用される。
前記伸長する補強部材が高強度鋼から製造される金属ケーブル又はワイヤであるとき、このような補強部材は前記網の他の伸長する部材と比較して、平均4倍大きな強度を有し、前記網全体の引張強度を増加させる。
さらに、出願人により実施された実験的試験により、編み込み部の前後で、少なくとも1つの編み込み部と少なくとも1本のケーブル又はワイヤとの角度が実質的に平角と同等か、ほぼ平角かになるように、前記金属ケーブル又はワイヤが前記網の網目で編み込まれるとき、すなわち、この金属ケーブル又は金属ワイヤが前記網に沿って実質的に又はほぼ直線的に進行するとき、この構造により、前記金網に衝突する巨礫又は岩によって加えられる圧力と反対方向に、急速に、引張応力が前記網にかかり、ワイヤはほぼすぐに作動可能となることが示された。反対に、前記ワイヤ又はケーブルが、他の低強度ワイヤのループと比較して、同等か、より大きいサイズかのループを備え、曲線か、一般に非直線かで進行するとき、前記巨礫又は岩によって加えられる圧力は、高強度のワイヤ又はケーブルの反作用の力が働く前に、すぐに前記低強度の網の網目に加わることとなり、網全体が変形し、実際に破損する危険が生じる。
本発明のさらなる利点は、岩、石又はそれらに類するものの破片を食い止めるためのさらなるネットパネルを追加することなしに、本発明の金網だけで、封じ込め構造及び保護構造が構成できることである。
本発明による金網は、現在、既知の種類の網の製造機械を使用して得ること及び商業的に入手することが難しい。出願人は、多くの試みと試験を実施し、本発明による金網を得ることができる機器を製造することに成功した。しかし、本発明の特に有利な特徴は、既存の製造機械を改造することにより、本発明の金網を製造するための新たな機械を得ることができることである。
他の特徴及び利点は、限定的でない実施例として、単に、提供される添付の図面を参照して、好ましい実施例の実施態様の以下の詳細な記載から明らかになるであろう。
本発明による金網の概略図。 本発明による網の製造機械の詳細斜視図。
図1を参照して、本発明による防護金網は、一列に配列する縦の金属ワイヤ又は金属ケーブル10を含み、該金属ワイヤ又は金属ケーブル10は好ましい長手方向に伸長し、少なくとも1本の隣接する縦のワイヤ又はケーブルが編み込み部24でそれぞれ編み込まれる。かかる編み込み部は、一定のねじり方向、すなわち、時計周りか反時計回りかの一方向にだけ、一方が他方の周りにねじられる各ワイヤ又はケーブルの列によって規定される。
前記網は、直径2−3mmを有する普通鋼製の金属ワイヤ又は金属ケーブルから製造される場合があり、弾力性があり、運搬が容易である。前記網は二重にねじられた六角形メッシュである場合もあるが、当然のことながら、本発明は異なる種類の編み込まれたワイヤ又はケーブルを用いた網で得ることも可能である。編み込み部24と、前記編み込み近傍の金属ワイヤ又は金属ケーブル10の縦の部分との間の角度は、270°、すなわち平角の3/2と同等である。
図1に示されるとおり、本発明によれば、ネットを形成する縦のワイヤ又はケーブル10の配列内で、補強機能を有する前記縦のワイヤ又はケーブル20のうち少なくとも1本は、前記好ましい方向に沿って直線に近い進行する。直線に近い進行により、前記好ましい方向に沿った前記編み込み部24の前後で、少なくとも1つの編み込み部24と少なくとも1本の補強ワイヤ又はケーブル20の部分との角度が実質的に平角と同等か、ほぼ平角かであり、すなわち、どんな場合でも前記隣接するワイヤ又はケーブルで編み込むためのループは、横方向への偏移がほとんどないことが理解される。前記補強ワイヤ又はケーブル20が概略的に直線として示される図1からはっきりとわかるように、前記補強ワイヤ20付近の網目は六角形の構造に改変される。前記直線ワイヤ20に対して横方向に配置される前記網目は、交互に、等脚台形に近いか類似かの構造と、六角多角形の構造とが交互に配置されるものとみなされる。しかし、かかる改変は、網全体としての保持能力及び引張強度の技術的特徴の変更ではない。
前記金網中の直線ワイヤ又はケーブル20の分布は実質的に均一であるが、好ましい領域でそれらの分布を変えることも可能である。特に、強度の点で、前記直線ワイヤ又はケーブル20を20cmないし1.5メートルの通常の距離の範囲内で、25ないし40cmの好ましい距離で、又は、例えば網目4つごとなどの所定の網目間隔で配置することが特に有利であることがわかった。しかし、かかる値は、どんな場合でも、本発明の局面を限定するものではない。
本発明の特に有利な特徴によれば、前記直線金属ケーブル又はワイヤ20は、限定されるものではないが、例えば、約1700N/mの荷重強度を有する高強度金属ワイヤで形成される。前記編み込まれた縦のワイヤ10と比較して平均して4倍大きな強度を有するこれらワイヤは、網全体としての引張強度を増加させる。また、前記網に引張荷重応力をかけると、網の前記直線ワイヤ又はケーブル20以外の網目は変形し始めるが、前記直線ワイヤ又はケーブル20は、すぐに、荷重に抵抗する。その結果、網全体が破損するまで変形することを防ぐことができる。
本発明による防護金網は、特定の製造機械によって製造される。既知の編み込まれたワイヤ網を製造するための機械は、一般的に、
金属ワイヤ10,20を供給するための複数の手段と、
1対の金属ワイヤの自由端を編み込む及び/又は連結するための編み込み手段と、
編み段階が実施される、放射上に突出し、通常の列に所定の間隔で配置される複数の歯52を外面に含む円筒形ドラム50又ビームと、
前記金網を回収し、巻き取るための前進ローラー及びリールとを含む。
前記金属ワイヤを編み込む及び/又は連結するための手段は一連の対の第1の案内装置60を含み、該第1の案内装置60は互いに離れて同軸で配置され、前記ビーム50の円筒外面に対称に接する平面の片側に、前記ビーム50の軸に対して平行な列に配置される。前記対の案内部材は前記ビームに対して半径の面が配置され、その間隔は前記ビーム50上の前記歯52の間隔と同等である。金属ワイヤを編み込む及び/又は連結するための手段は、さらに、一連の対の第2の案内装置62を含み、該第2の案内装置62は互いに離れて同軸で配置され、前記ビーム50に対称に接する平面の反対側に配置される。第2の案内装置の対はそれぞれ、前記対照な面に対して、前記対の第1の案内装置の1つと鏡面的に対向する。前記対の第1及び第2の装置は、前記ビーム50の軸に平行な両方向に、ハーフピッチ(half pitch)ずつ同時に移動可能である。使用時、前記案内装置の軸周りの回転は、前記ワイヤの編み込みを生じさせ、前記ビーム50の軸に対して平行な両方向への前記対の第1及び第2の案内装置の移動は、前記六角形の網目を生じさせる。前記編み込み手段は、網全体で編みを実施するために、当然、前記ビームの変位と連動する。
前記ビーム50は、上述のとおり、その外面に、放射状に突出する複数の歯52すなわちステープルを含む。前記歯52は、等角度で、等間隔に、軸方向の全ての列に配置される。前記歯52は、一列置きに、互いに、所定の距離、好ましくは前記ピッチの半分と同等の距離だけずらして配置される。使用時、前記ビーム50は、方向Rによって、網の編みを可能にするために、軸の周りに固定して回転される。
本発明による機械では、前記ビーム50は、歯52をいくつか除去することによって、改変され、ここで、高強度金属ワイヤ20が挿入された。編み段階で、前記高強度金属ワイヤは前記ビーム上で編まれるが、前記歯52の欠損により、直線に近い進行が維持される。
前記編み段階で、網は、通常、既知の種類の機械で形成され、初めは、高強度金属ワイヤ20は、隣接する金属ワイヤと通常の網目を形成するために、過度に応力を加えられない。高強度金属ワイヤ20は前進ローラーを通過した後、巻き取られ、まっすぐに伸ばされ、直線に近い進行が完全に維持される。
図2に示される本発明のさらなる実施態様によれば、前記ビーム50は、標準的な間隔に対して、ずれて配置される一連の歯54を含み、歯54前記高強度金属ワイヤ20が挿入される。この場合であっても、前記編み段階で、前記高強度金属ワイヤ20が前記ビーム上で編まれるが、前記歯54の上述のずれた配置によって、直線に近い進行が維持される。
本発明の特に有利な特徴は、前記機械が、前記ビームの上流側に、張力を受けて前記供給手段から出てくる個別のワイヤを設置するために使用される個別のワイヤ張力装置によって形成される網のワイヤのための万力組立体も含むという事実である。網の内部での直線的な進行が意図される前記金属ワイヤに配置される前記ワイヤ張力装置は、製造している間は、完全に緩んでおり、上述の直線に近い進行に有利に働く。
当然、同一の本発明の本質、実施態様の形態及び構成の詳細は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく、記載され図示される内容について広範に変更される場合がある。

Claims (7)

  1. 一列に配列する、大部分が主たる方向にまっすぐに伸長する部材(10,20)を含む防護金網において、該伸長する部材は、編み込まれる伸長する部材2本だけを含む編み込み部(24)で、一方が他方に編み込まれ、前記金網の網目を生じさせるために、前記主たる方向に対して横方向に、交互のループで折り曲げられるか又は折り返され、
    一列に配列する前記伸長する部材は、第1の強度を有する伸長する複数の部材(10)を含む伸長する部材(10)の第1のグループと、前記第1の強度と比較してより強い第2の強度を有する少なくとも1本の伸長する補強部材(20)を含む伸長する部材(20)の第2のグループとから構成され、前記編み込み部(24)は、前記第1のグループ同士の伸長する部材(10)を含む第1の編み込み部(24)と、前記第1のグループと前記第2のグループの伸長する部材(10,20)を含む第2の編み込み部(24)を含み、前記第1及び第2の編み込み部(24)は、いずれも一方が他方の周りに一定のねじり方向にねじられる前記各伸長する部材の列によって規定され、前記伸長する部材の第2のグループの前記少なくとも1本の伸長する補強部材(20)は、隣接する2本の前記伸長する部材(10)で編み込まれ、且つ、交互のループで折り曲げられるか又は折り返され、該交互のループは前記伸長する部材の第1のグループの前記伸長する部材(10)が折り曲げられる交互のループと比較して、前記横方向への偏移が実質的により小さく、前記伸長する補強部材(20)のうち少なくとも1本は、前記主たる方向に沿って直線に近い進行をすることを特徴とする、防護金網。
  2. 前記少なくとも1本の伸長する補強部材(20)は、高強度金属ワイヤであることを特徴とする、請求項1に記載の金網。
  3. 前記少なくとも1本の伸長する補強部材(20)は、約1700N/mの荷重強度を示すことを特徴とする、請求項2に記載の金網。
  4. 前記伸長する部材の第2のグループの前記少なくとも1本の伸長する補強部材(20)は、前記伸長する部材の第1のグループの前記伸長する部材(10)の直径の少なくとも2倍の直径を有することを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の金網。
  5. 前記金網は前記伸長する部材の第2のグループの伸長する補強部材(20)を複数含み、
    前記伸長する部材の第1のグループの伸長する部材(10)2本又はそれ以上当たりに、前記伸長する部材の第2のグループの伸長する補強部材(20)が1本ずつ前記金網に編み込まれるように配置されることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の金網。
  6. 前記伸長する部材(10,20)の大部分を主たる方向に供給するための供給手段と、前記伸長する部材(10,20)を前記主たる方向に対して横方向に互い違いのループで折り曲げるか又は折り返され、前記編み込み部(24)で一方を他方に編み込み、前記編み込み部(24)は、一方が他方の周りに一定のねじり方向にねじられる前記各伸長する部材の列によって規定される編み込み手段と、円筒形ドラム(50)とを含み、該円筒形ドラムの外面には放射状に突出し、軸方向に等角度間隔で設けられる複数のピン(52,54)が全ての列に等間隔で固定され、前記円筒形ドラムに数列の伸長される部材がくくりつけられ、いくつかのピン(54)は、前記間隔からずれて固定されることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の金網の製造機械。
  7. 一列に配列する伸長する部材(10,20)を主たる方向に供給するステップと、
    金網の網目を形成するために、編み込み部(24)で、対になる前記伸長する部材のうち一方を他方の周囲に編み込み、前記編み込み部(24)は、一方が他方の周りに一定のねじり方向にねじられる前記各伸長する部材の列によって規定されるステップとを含む金網の製造方法であって、
    前記一列に配列する伸長する部材(10)は、第1の強度を有する伸長する複数の部材(10)を含む伸長する部材(10)の第1のグループと、前記第1の強度と比較してより強い第2の強度を有する少なくとも1本の伸長する補強部材(20)を含む伸長する部材(20)の第2のグループとから構成され、前記編み込み部(24)は、前記第1のグループ同士の伸長する部材(10)を含む第1の編み込み部(24)と、前記第1のグループと前記第2のグループの伸長する部材(10,20)を含む第2の編み込み部(24)を含み、前記第1及び第2の編み込み部(24)は、いずれも一方が他方の周りに一定のねじり方向にねじられる前記各伸長する部材の列によって規定され、前記伸長する部材(20)の第2のグループの前記少なくとも1本の伸長する補強部材(20)は、隣接する2本の前記伸長する部材(10)で編み込まれ、且つ、交互のループで折り曲げられるか又は折り返され、該交互のループは前記伸長する部材の第1のグループの前記伸長する部材(10)が折り曲げられる交互のループと比較して、横方向への偏移が実質的により小さく、前記伸長する補強部材(20)のうち少なくとも1本は、前記主たる方向に沿って直線に近い進行をすることを特徴とする金網の製造方法。
JP2012528496A 2009-09-10 2010-09-10 編み込まれたワイヤを用いた防護金網、並びにその製造機械及び製造方法 Active JP5905391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO2009A000576A IT1395570B1 (it) 2009-09-10 2009-09-10 Rete metallica di protezione con fili intrecciati
ITBO2009A000576 2009-09-10
PCT/IB2010/054100 WO2011030316A1 (en) 2009-09-10 2010-09-10 A protective metal netting with interwoven wires, and a machine and a method for its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504433A JP2013504433A (ja) 2013-02-07
JP5905391B2 true JP5905391B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=42307983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528496A Active JP5905391B2 (ja) 2009-09-10 2010-09-10 編み込まれたワイヤを用いた防護金網、並びにその製造機械及び製造方法

Country Status (29)

Country Link
US (1) US9016328B2 (ja)
EP (1) EP2475477B1 (ja)
JP (1) JP5905391B2 (ja)
KR (1) KR101914687B1 (ja)
CN (1) CN102481617B (ja)
AU (1) AU2010293819B2 (ja)
BR (1) BR112012008349B1 (ja)
CA (1) CA2772013C (ja)
CR (1) CR20120106A (ja)
CY (1) CY1121303T1 (ja)
DK (1) DK2475477T3 (ja)
EA (1) EA026513B1 (ja)
ES (1) ES2700456T3 (ja)
GE (1) GEP201606528B (ja)
HK (1) HK1171410A1 (ja)
HR (1) HRP20181990T1 (ja)
IN (1) IN2012DN01649A (ja)
IT (1) IT1395570B1 (ja)
LT (1) LT2475477T (ja)
MA (1) MA33660B1 (ja)
MX (1) MX2012002953A (ja)
MY (1) MY165528A (ja)
NZ (1) NZ598398A (ja)
PE (1) PE20121380A1 (ja)
PL (1) PL2475477T3 (ja)
PT (1) PT2475477T (ja)
RS (1) RS58031B1 (ja)
SI (1) SI2475477T1 (ja)
WO (1) WO2011030316A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3056608A1 (en) * 2015-02-11 2016-08-17 NV Bekaert SA Wire mesh net
IL249244B (en) * 2016-11-27 2022-08-01 Klein Amos protective structure
LT3579991T (lt) 2017-02-09 2023-09-11 Officine Maccaferri S.P.A. Sustiprinto tinklo gamybos įranga ir būdas bei sustiprintas tinklas
CN108273948B (zh) * 2017-12-30 2024-05-10 广东水利电力职业技术学院(广东省水利电力技工学校) 一种全自动圆柱形金属网编织机
CN108356182A (zh) * 2017-12-30 2018-08-03 广东水利电力职业技术学院(广东省水利电力技工学校) 金属网自动编织机
IT201800004022A1 (it) * 2018-03-28 2019-09-28 Maccaferri Off Spa Rete metallica sensorizzata
DE102021100678A1 (de) * 2021-01-14 2022-07-14 Geobrugg Ag Stahldrahtgeflecht aus Stahldrähten mit sechseckigen Maschen, Herstellungsvorrichtung und Herstellungsverfahren
IT202100003179A1 (it) 2021-02-12 2022-08-12 Maccaferri Off Spa Struttura di protezione e rete metallica di protezione per tale struttura di protezione

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US459929A (en) * 1891-09-22 Josef fichtner
US1195688A (en) * 1916-08-22 Of hoboken
US613398A (en) * 1898-11-01 Shifting mechanism for weaving-machines
US529093A (en) * 1894-11-13 Wire-netting machine
FR490118A (fr) * 1918-05-17 1919-04-03 Edward Samuel Bond Machine à fabriquer du treillis métallique
US1401557A (en) * 1918-07-17 1921-12-27 Riviere Francisco Apparatus for the manufacture of wire-netting
GB280542A (en) * 1926-11-09 1927-12-22 Rosa Ros Casablancas Improvements in or relating to machines for making wire mesh
US1783946A (en) * 1929-01-14 1930-12-02 William H Sommer Wire-fence machine
US1859831A (en) * 1929-04-11 1932-05-24 Arthur A G Land Mesh-sectioned wire fabric
US1936931A (en) * 1931-08-22 1933-11-28 Northwestern Barb Wire Company Machine for making wire fabric
FR761904A (fr) * 1932-08-15 1934-03-30 Treillis métallique armé
CH165900A (de) * 1932-12-05 1933-12-15 Binder Ulrich Drahtgeflecht.
DE601793C (de) * 1933-07-29 1934-08-29 Wafios A G Maschf Einrichtung an Drahtflechtmaschinen
US2053221A (en) * 1935-02-13 1936-09-01 Indiana Steel & Wire Company Wire netting loom
US2929239A (en) * 1958-05-05 1960-03-22 Keystone Steel & Wire Co Lathing construction
GB1549775A (en) * 1975-07-24 1979-08-08 Tinsley Wire Ltd Concrete reinforcement
US4209153A (en) * 1977-06-14 1980-06-24 N. V. Bekaert S.A. Functional mesh or netting
JPS5817974A (ja) * 1981-07-20 1983-02-02 筑豊金網販売株式会社 傾斜用フェンス
PT940503E (pt) 1998-03-02 2000-05-31 Maccaferri Spa Off Rede protectora compreendendo cabos cruzados ligados por exemplo redes para neve ou terra
JP3826306B2 (ja) * 2000-06-15 2006-09-27 株式会社伊藤金網製作所 亀甲金網の製造方法
JP2003071535A (ja) * 2001-09-04 2003-03-11 Chikuho Kanaami Kogyo Kk 連結金網
ATE380271T1 (de) * 2003-10-22 2007-12-15 Maccaferri Spa Off Schutznetz aus draht, schutzeinrichtung mit einem solchen schutznetz und verwendung eines solchen schutznetzes zum aufbau der schutzeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012008349A2 (pt) 2016-03-22
EP2475477B1 (en) 2018-09-05
AU2010293819B2 (en) 2016-10-06
BR112012008349B1 (pt) 2021-01-05
RS58031B1 (sr) 2019-02-28
JP2013504433A (ja) 2013-02-07
AU2010293819A1 (en) 2012-03-22
CA2772013C (en) 2016-08-16
MA33660B1 (fr) 2012-10-01
IT1395570B1 (it) 2012-10-16
PL2475477T3 (pl) 2019-02-28
NZ598398A (en) 2013-03-28
GEP201606528B (en) 2016-08-25
HK1171410A1 (zh) 2013-03-28
IN2012DN01649A (ja) 2015-06-05
MY165528A (en) 2018-04-02
PE20121380A1 (es) 2012-10-11
US20120205496A1 (en) 2012-08-16
DK2475477T3 (en) 2019-01-07
ES2700456T3 (es) 2019-02-15
ITBO20090576A1 (it) 2011-03-11
CN102481617A (zh) 2012-05-30
CR20120106A (es) 2012-06-12
US9016328B2 (en) 2015-04-28
KR20120079098A (ko) 2012-07-11
EP2475477A1 (en) 2012-07-18
SI2475477T1 (sl) 2019-01-31
EA201270404A1 (ru) 2012-08-30
CY1121303T1 (el) 2020-05-29
LT2475477T (lt) 2018-12-10
KR101914687B1 (ko) 2019-01-02
EA026513B1 (ru) 2017-04-28
CN102481617B (zh) 2015-11-25
CA2772013A1 (en) 2011-03-17
PT2475477T (pt) 2018-12-14
WO2011030316A1 (en) 2011-03-17
MX2012002953A (es) 2012-04-02
HRP20181990T1 (hr) 2019-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905391B2 (ja) 編み込まれたワイヤを用いた防護金網、並びにその製造機械及び製造方法
AU2019286349B2 (en) A wire netting, a process and a device for manufacturing the wire netting
JP2007162456A (ja) 特に、落石の防護又は土壌層の安定化のための保護網
JP6345495B2 (ja) 落石防護柵に用いる落石防護ネット
JP6585196B2 (ja) 格子構造並びに格子構造を作製する装置及び方法
JP2020507477A (ja) 強化ネットの製造機械および製造方法ならびに強化ネット
US20170121919A1 (en) Wire made of high strength steel, particularly for protecting nets for geotechnical use
JP4824488B2 (ja) メッシュシート
JP4450824B2 (ja) 孔付メッシュシート
JP3236139U (ja) 伸縮率の違う螺旋繊維糸を束ねて作る太い紐
JPH06101143A (ja) 土木・建築用メツシユシ−ト
KR101135615B1 (ko) 고장력강 재질의 망 제조장치 및 제조방법, 그리고 그 제조장치 및 제조방법에 의해 제조된 고장력강 재질의 망

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250