JP5902020B2 - テープ用基材及びテープ用基材の製造方法 - Google Patents
テープ用基材及びテープ用基材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5902020B2 JP5902020B2 JP2012083676A JP2012083676A JP5902020B2 JP 5902020 B2 JP5902020 B2 JP 5902020B2 JP 2012083676 A JP2012083676 A JP 2012083676A JP 2012083676 A JP2012083676 A JP 2012083676A JP 5902020 B2 JP5902020 B2 JP 5902020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- less
- base material
- binder
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 98
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 323
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 114
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 63
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 47
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 238000003490 calendering Methods 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 29
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 28
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 18
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 10
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 9
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
ポリエステル製の主体繊維と、ポリエステル製のバインダー繊維とを主成分とした原料を抄紙することによって得られるテープ用基材であって、
上記主体繊維が、延伸単一構造繊維であり、
上記バインダー繊維が、未延伸単一構造繊維又は芯鞘構造繊維であり、かつ、繊度の異なる第一バインダー繊維と第二バインダー繊維とを含み、
上記抄紙が湿式抄紙であることを特徴とするテープ用基材である。
ポリエステル製の主体繊維とポリエステル製のバインダー繊維とを主成分とした原料を抄紙してなるテープ用基材の製造方法であって、
上記主体繊維として延伸単一構造繊維、上記バインダー繊維として未延伸単一構造繊維又は芯鞘構造繊維を含み、かつ、繊度の異なる第一バインダー繊維と第二バインダー繊維とを含む原料を湿式抄紙する工程と、
上記工程後にカレンダー加工する工程と
を有することを特徴とするテープ用基材の製造方法である。
当該テープ用基材に用いることができるポリエステル繊維(延伸単一構造繊維、未延伸単一構造繊維及び芯鞘構造繊維)の材質としては、ポリエステルである限り特に限定されるものではなく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート等のグリコール・ジカルボン酸重縮合系、ポリグリコール酸、ポリ乳酸等のポリラクチド類、ポリラクトン類等からなるポリエステル繊維を用いることができる。これらの中でも、耐熱性、耐候性等の諸機能面及び価格面のバランスが良好なポリエチレンテレフタレートが特に好ましい。
当該テープ用基材に用いるポリエステル製の主体繊維は、芯鞘構造を有しない単一構造を有し、紡糸後に延伸を行った延伸単一構造繊維である。
当該テープ用基材に用いるポリエステル製のバインダー繊維(第一バインダー繊維及び第二バインダー繊維)は、未延伸単一構造繊維又は芯鞘構造繊維から選択される。未延伸単一構造繊維は、芯鞘構造を有しない単一構造であり、紡糸後に延伸を行なっていない繊維である。この未延伸単一構造繊維は、分子が不規則的に存在するため、熱を加えると繊維が軟化することによって接着性を有する。一方で芯鞘構造繊維は、芯部と熱可塑性の鞘部とを有する繊維である。この芯鞘構造繊維は、熱によって外側の鞘部が軟化して接着性を発揮する。未延伸単一構造繊維又は芯鞘構造繊維は、抄紙工程において融着及び硬化することによって繊維同士を強力に接着することができる。さらにこれらの繊維自体は融解しないため、当該テープ用基材の繊維間の空隙を保ちながら引張強度を向上させることができる。
第一バインダー繊維の繊度は、1.2dtex以上3.4dtex以下であることが好ましく、1.7dtex以上3.4dtex以下がさらに好ましい。第一バインダー繊維の繊度が1.2dtex未満では、繊維間の空隙が少なくなって、粘着剤の浸透性が悪化するおそれがある。逆に、第一バインダー繊維の繊度が3.4dtexを超えると、繊維同士の絡みが少なくなって接着強度が弱くなり、当該テープ用基材の引張強度が低下するおそれや、抄紙ができないおそれがある。
第二バインダー繊維の繊度は、0.2dtex以上1.8dtex以下であることが好ましく、0.5dtex以上1.8dtex以下がさらに好ましい。第二バインダー繊維の繊度が0.2dtex未満では、繊維間の結合が弱くなって、当該テープ用基材の伸びが大きくなるおそれがある。逆に、第二バインダー繊維の繊度が1.8dtexを超えると、繊維同士の絡みが少なくなって接着強度が弱くなり、当該テープ用基材の引張強度が低下するおそれや、抄紙ができないおそれがある。さらに、第二バインダー繊維の繊度を第一バインダー繊維の繊度よりも小さくすることにより、主体繊維、第一バインダー繊維及び第二バインダー繊維が湿式抄紙で脱水する際に絡まりやすくなり、繊維間の空隙を保ちながら当該テープ用基材の引張強度を高めることができるため好ましい。また、第二バインダー繊維が繊維同士を架橋するため、当該テープ用基材の伸びが抑えられる。さらに、繊維の配向性がランダムになりやすくなるため、当該テープ用基材のY/T比を向上させることができる。特に、上記第一バインダー繊維の繊度が上記第二バインダー繊維の繊度より1.0dtex以上大きいと繊維同士の絡みがより良くなり接着強度を高めつつ繊維間の空隙を多くすることができるため好ましい。
当該テープ用基材は、地合を向上させるとともに、抄紙時に繊維が横目方向に配向するように、繊維原料の粘度を向上させる目的で増粘剤が添加されることが好ましい。当該テープ用基材を形成する原料(ポリエステル繊維)に配合する増粘剤としては、例えば、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド等を用いることができる。
当該テープ用基材は、表面に塗布される粘着剤が均一に浸透するように、繊維を分散させる目的で分散剤が添加されることが好ましい。当該テープ用基材を形成する原料(ポリエステル繊維)に配合する分散剤としては、親水性と疎水性とを有する分散剤が好ましい。このような分散剤としては、特に限定されないが、例えば、陰イオン性分散剤(アニオン性分散剤)、陽イオン性分散剤(カチオン性分散剤)、両性分散剤(双性分散剤)、非イオン性分散剤(ノニオン性分散剤)等を用いることができる。これらの中でもカチオン性分散剤がポリエステル繊維に対する分散力に優れているため、特に好ましい。
当該テープ用基材は、断紙等の製造不具合を防止する目的で消泡剤が添加されることが好ましい。当該テープ用基材を形成する原料(ポリエステル繊維)に配合する消泡剤としては、例えば、界面活性剤系やシリコン系の消泡剤を用いることができる。
当該テープ用基材の坪量は、8g/m2以上23g/m2以下が好ましく、11g/m2以上20g/m2以下がより好ましい。当該テープ用基材の坪量が8g/m2未満では、引張強度が十分得られずシート形状を維持できないおそれがある。逆に、当該テープ用基材の坪量が23g/m2を超えると、当該テープ用基材の紙厚が大きくなって、例えば電子機器等の微細部品の固定用途に適さなくなるおそれがある。
当該テープ用基材は、ポリエステル製の主体繊維とポリエステル製のバインダー繊維とを主成分とした原料を湿式抄紙する抄紙工程と、抄紙により得たポリエステル紙をカレンダー加工するカレンダー加工工程とを有する製造方法によって製造することができる。
JIS−L1095(2010)「一般紡績糸試験方法」に準拠して測定した。
JIS−P8226(2006)「パルプ−光学的自動分析法による繊維長測定方法−第1部:偏光法」に準拠して数平均繊維長を測定した。
JIS−P8124(1998)「紙及び板紙−坪量の測定方法」に準拠して測定した。
JIS−P8118(1998)「紙及び板紙−厚さ及び密度の試験方法」に準拠して測定した。
JIS−L1096(2010)「織物及び編物の生地試験方法」に準拠して測定した。
JIS−P8113(2006)「紙及び板紙−引張特性の試験方法−第2部:定速伸張法」に準拠して引張強度を測定した。また、Y/T比を粘着テープ用基材の縦目方向と横目方向の引張強さの測定値から下記の式にて求めた。
Y/T比=引張強さ(横目方向)/引張強さ(縦目方向)
JIS−P8113(2006)「紙及び板紙−引張特性の試験方法−第2部:定速伸張法」に準拠して縦目方向及び横目方向の伸びを測定した。
アクリル系粘着剤(日本合成化学工業株式会社製、品名:コーポニール5411)をフィルムに100μmの厚さで塗布し、このフィルムの粘着剤塗布面にテープ用基材を重ねて配設し、さらにこのテープ用基材の上記粘着剤塗布フィルムと反対側の面に粘着剤を塗布していないフィルムを重ねて配設し試験体を形成した。この試験体をガラス板で挟み、50kg/m2で圧着した後の試験体の厚みをマイクロメーターで測定し、粘着剤浸透性を以下の基準で評価した。
(評価基準)
浸透性=[加圧前試験体厚さ(上下2枚のフィルム厚さ+基材紙厚+粘着剤塗布厚さ)−加圧後試験体厚さ]/基材紙厚×100(%)
○:浸透性が40%以上。
△:浸透性が20%以上40%未満。
×:浸透性が20%未満。
繊度が0.6dtex、繊維長が5mmの延伸単一構造繊維(ポリエステル繊維、帝人ファイバー株式会社製)を50質量%、繊度が3.3dtex、繊維長が5mmの芯鞘構造繊維(芯鞘ポリエステル繊維、ユニチカファイバー株式会社製、芯部:融点255℃、鞘部:融点110℃)を20質量%、繊度が1.7dtex、繊維長が5mmの芯鞘構造繊維(芯鞘ポリエステル繊維、ユニチカファイバー株式会社製、芯部:融点255℃、鞘部:融点110℃)を30質量%配合した原料を調製した。
実施例2〜13及び比較例1〜3における原料に用いた主体繊維、第一バインダー繊維及び第二バインダー繊維の種類、繊維長、繊度及び含有率、並びに抄紙時の坪量は表1の通りとした。また、添加剤(増粘剤、分散剤及び消泡剤)の種類及び添加量は実施例1と同様とした。なお、実施例5、12及び13では、未延伸単一構造繊維として表1に示す繊維長、繊度のポリエステル繊維(帝人ファイバー株式会社製:軟化点125℃)を用いた。
Claims (6)
- ポリエステル製の主体繊維と、ポリエステル製のバインダー繊維とを主成分とした原料を抄紙することによって得られるテープ用基材であって、
上記主体繊維が、延伸単一構造繊維であり、
上記バインダー繊維が、未延伸単一構造繊維又は芯鞘構造繊維であり、かつ、繊度の異なる第一バインダー繊維と第二バインダー繊維とを含み、
上記第一バインダー繊維及び第二バインダー繊維の少なくとも一方が芯鞘構造繊維であり、
上記抄紙が湿式抄紙であることを特徴とするテープ用基材。 - 上記未延伸単一構造繊維の結晶化度が10%以下であり、
上記芯鞘構造繊維の鞘部の融点が110℃以上140℃以下、芯部の融点が150℃以上である請求項1に記載のテープ用基材。 - 上記主体繊維の繊度が0.1dtex以上3.3dtex以下、繊維長が1mm以上10mm以下であり、
上記第一バインダー繊維の繊度が1.2dtex以上3.4dtex以下、繊維長が3mm以上10mm以下であり、
上記第二バインダー繊維の繊度が0.2dtex以上1.8dtex以下、繊維長が3mm以上10mm以下であり、
上記第一バインダー繊維の繊度が上記第二バインダー繊維の繊度よりも大きい請求項1又は請求項2に記載のテープ用基材。 - 上記主体繊維の含有率が20質量%以上60質量%以下、上記第一バインダー繊維の含有率が5質量%以上30質量%以下、上記第二バインダー繊維の含有率が20質量%以上50質量%以下である請求項1、請求項2又は請求項3に記載のテープ用基材。
- 坪量が8g/m2以上23g/m2以下、通気度が20cc/cm2・s以上、縦目方向の引張強度が250N/m以上、縦目方向の引張強度に対する横目方向の引張強度の比が0.8以上、縦目方向の伸び及び横目方向の伸びが10%以下である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のテープ用基材。
- ポリエステル製の主体繊維とポリエステル製のバインダー繊維とを主成分とした原料を抄紙してなるテープ用基材の製造方法であって、
上記主体繊維として延伸単一構造繊維、上記バインダー繊維として未延伸単一構造繊維又は芯鞘構造繊維を含み、かつ、繊度の異なる第一バインダー繊維と第二バインダー繊維とを含む原料を湿式抄紙する工程と、
上記工程後にカレンダー加工する工程と
を有し、
上記第一バインダー繊維及び第二バインダー繊維の少なくとも一方が芯鞘構造繊維であることを特徴とするテープ用基材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012083676A JP5902020B2 (ja) | 2012-04-02 | 2012-04-02 | テープ用基材及びテープ用基材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012083676A JP5902020B2 (ja) | 2012-04-02 | 2012-04-02 | テープ用基材及びテープ用基材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013213295A JP2013213295A (ja) | 2013-10-17 |
JP5902020B2 true JP5902020B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=49586820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012083676A Active JP5902020B2 (ja) | 2012-04-02 | 2012-04-02 | テープ用基材及びテープ用基材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5902020B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6448927B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2019-01-09 | 大王製紙株式会社 | 両面粘着テープ用基材及び両面粘着テープ用基材の製造方法 |
KR101631887B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2016-06-20 | 도레이케미칼 주식회사 | 폴리에스테르 합성지 및 그 제조방법 |
JP7151095B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2022-10-12 | Tdk株式会社 | 積層型電子部品の製造方法 |
JP7323728B1 (ja) * | 2023-01-31 | 2023-08-08 | 大王製紙株式会社 | 湿式不織布を含む電磁波シールド用基材及び電磁波シールド材 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5876597A (ja) * | 1981-10-26 | 1983-05-09 | 帝人株式会社 | 耐熱性に優れたポリエステル紙の製造法 |
JPH02216295A (ja) * | 1989-02-14 | 1990-08-29 | Teijin Ltd | 高強力ポリエステル繊維紙の製造方法 |
AU664731B2 (en) * | 1992-02-03 | 1995-11-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Nonwoven sheet materials, tapes and methods |
JPH09111700A (ja) * | 1995-10-20 | 1997-04-28 | Lintec Corp | 屋内装飾用粘着シート |
JP2000073033A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Daio Paper Corp | 両面粘着テープ用支持体 |
US6410464B1 (en) * | 1998-10-02 | 2002-06-25 | 3M Innovative Properties Company | Hand-tearable tape |
ES2272073T3 (es) * | 1999-06-18 | 2007-04-16 | 3M Innovative Properties Company | Laminas no tejidas, articulos adhesivos y metodos para fabricar los mismos. |
JP2002356656A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | 不織布を用いた両面粘着テープ用基布、これを用いた両面粘着テープ、および該両面粘着テープの製造方法 |
JP2003155697A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-30 | Miki Tokushu Paper Mfg Co Ltd | ポリエステル系合成紙 |
JP2004024958A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Kamoi Kakoshi Kk | マスキングテープ及びそれを用いたマスカー |
JP2009263593A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-12 | Nitto Denko Corp | スピーカー化粧用シート固定用両面接着テープ及びスピーカー化粧用シートの筐体への貼付方法 |
JP2010084251A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 印刷用不織布 |
JP5242331B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2013-07-24 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物およびその利用 |
-
2012
- 2012-04-02 JP JP2012083676A patent/JP5902020B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013213295A (ja) | 2013-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5272315B2 (ja) | 不織布および該不織布からなる下敷き材 | |
JP5902020B2 (ja) | テープ用基材及びテープ用基材の製造方法 | |
WO2008035775A1 (fr) | Tissu non tissé résistant à la chaleur | |
TWI686520B (zh) | 聚酯黏合纖維 | |
JP5788193B2 (ja) | 不織布テープ基材 | |
WO2020116569A1 (ja) | 長繊維不織布およびそれを用いたフィルター補強材 | |
JP6009843B2 (ja) | テープ用基材及びその製造方法 | |
JP5841778B2 (ja) | 粘着テープ用基材 | |
JP5486331B2 (ja) | 生分解性長繊維不織布 | |
KR20200126369A (ko) | 적층 부직포 | |
JP2019073809A (ja) | 熱成型性を有する生分解性長繊維不織布 | |
JP2012072526A (ja) | 絶縁性不織布およびその製造方法 | |
JP2007197891A (ja) | スパンボンド不織布 | |
JP5828732B2 (ja) | 両面粘着テープ用基材 | |
JP6448927B2 (ja) | 両面粘着テープ用基材及び両面粘着テープ用基材の製造方法 | |
KR20150001364A (ko) | 성형성이 우수한 카펫 기포지용 스펀본드 부직포 및 이의 제조방법 | |
JP5882039B2 (ja) | 模様加工紙 | |
JP5846901B2 (ja) | ポリエステル系複合バインダー繊維 | |
JP7219364B1 (ja) | シート状不織布 | |
JP2007169851A (ja) | スパンボンド不織布 | |
JP7049842B2 (ja) | 積層不織布シート及びその製造方法 | |
JP7323728B1 (ja) | 湿式不織布を含む電磁波シールド用基材及び電磁波シールド材 | |
JP2024097405A (ja) | 熱可塑性繊維およびシート状物 | |
KR100557401B1 (ko) | 태섬도 폴리프로필렌 스판본드 부직포의 제조방법 및그로부터 제조된 부직포 | |
CN112262234A (zh) | 用于地毯主背衬的非织造织物及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5902020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |