JP5897690B1 - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5897690B1
JP5897690B1 JP2014227776A JP2014227776A JP5897690B1 JP 5897690 B1 JP5897690 B1 JP 5897690B1 JP 2014227776 A JP2014227776 A JP 2014227776A JP 2014227776 A JP2014227776 A JP 2014227776A JP 5897690 B1 JP5897690 B1 JP 5897690B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft member
bearing
axial direction
support
bearing hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014227776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016090006A (ja
Inventor
岡 秀樹
秀樹 岡
栄一 野崎
栄一 野崎
晴康 田中
晴康 田中
真之 山根
真之 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otics Corp
Original Assignee
Otics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otics Corp filed Critical Otics Corp
Priority to JP2014227776A priority Critical patent/JP5897690B1/ja
Priority to EP15002795.1A priority patent/EP3018377B1/en
Priority to US14/919,197 priority patent/US10508688B2/en
Priority to CN201510764972.2A priority patent/CN105587356B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5897690B1 publication Critical patent/JP5897690B1/ja
Publication of JP2016090006A publication Critical patent/JP2016090006A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/003Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/08Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers for spindles
    • F16C35/10Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers for spindles with sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/52Positive connections with plastic deformation, e.g. caulking or staking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】寿命を延ばし、且つ製造時の変形を抑えることが可能な軸受装置を提供する。【解決手段】軸受装置は、軸受孔15を有する支持体12と、軸受孔15に摺動可能に挿入されて支持体12に回転支持される軸部材11とを備える。軸部材11の軸方向端面には、その外周部から軸方向に突出し、且つその軸方向の突出端部に作用する力によって軸方向と交差する径方向外側に張り出すように変形させられ、その張り出し部分が支持体12の外面における軸受孔15の周辺部に掛止可能となる掛止部16が設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、軸受装置に関する。
例えば、特許文献1には、ローラを回転可能に支持する軸支ピン(軸部材)と、軸支ピンを支持する一対の支持部(支持体)とを有する軸受部を備えた内燃機関用のローラリフタ(軸受装置)が開示されている。軸支ピンは、一対の支持部に設けられた支持孔に軸方向の両端部を嵌入させた状態でかしめ固定されている。
特開2014−1706号公報
上記の場合、支持部に対して軸支ピンが周方向に回転不能に固定されているため、軸受部の負荷圏(ラジアル荷重を受ける範囲)が軸支ピンの一部(カムと当接する側)に偏在するという事情がある。このため、負荷圏の疲労進行が早く、軸受部の寿命を低下させる要因になっている。また、上記の場合、かしめ時に軸支ピンから支持部に作用する力がいきおい強くなり、支持部が力の作用方向に変形するおそれがある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、寿命を延ばし、且つ製造時の変形を抑えることが可能な軸受装置を提供することを目的とする。
本発明の軸受装置は、軸受孔を有する支持体と、前記軸受孔に摺動可能に挿入されて前記支持体に回転支持される軸部材と、前記軸部材に回転可能に支持され、カムに接触するローラとを備え、前記カムのリフト量に応じたストロークで往復移動する軸受装置であって、前記軸部材の軸方向端面には、その外周部から軸方向に突出する断面円環状又は断面円弧状の形態であり、軸方向の突出端部に作用する力によって軸方向と交差する径方向外側に張り出すように変形させられ、その張り出し部分が前記支持体の外面における前記軸受孔の周辺部に掛止可能となる掛止部が設けられているところに特徴を有する。
軸部材が軸受孔に摺動可能に挿入されて支持体に回転支持されるため、軸部材に作用する負荷圏が周方向に随時変化して、軸受装置の寿命を延ばすことができる。また、軸部材が支持体に強固に固定されないため、支持体の変形を抑えることができる。さらに、掛止部がその軸方向の突出端部に作用する力によって径方向外側に張り出すように変形させられ、その張り出し部分が支持体の外面における軸受孔の周辺部に掛止可能となるため、製造が容易であるとともに、掛止部の張出量(変形量)等を微調整することができる。
本発明の実施例1の軸受装置において、軸部材の加工前の断面図である。 軸部材の加工状態の断面図である。 図2の要部拡大図である。 軸部材の加工後の断面図である。 軸受装置を構成するローラリフタの正面図である。 本発明の実施例2の軸受装置において、軸部材の加工を説明するための図である。 本発明の実施例3の軸受装置において、軸部材の加工を説明するための図である。
本発明の好ましい形態を以下に示す。
前記掛止部が、断面円環状をなし、前記軸部材の軸方向端面の外周部に全周に亘って形成されている。これにより、軸部材が掛止部を介して支持体に安定して支持される。
前記掛止部が、断面円弧状をなし、前記軸部材の軸方向端面の外周部に周方向に間隔をあけて複数形成されている。これにより、軸部材の軸方向の突出端部に作用する力によって掛止部が径方向外側に容易に変形させられる。
<実施例1>
本発明の実施例1を図1〜図5によって説明する。実施例1の軸受装置は、内燃機関用のローラリフタ60を例示するものであって、以下においては主としてローラリフタ60の軸受部10について詳細に説明する。
図5に示すように、ローラリフタ60は、軸受部10が取り付けられるリフタ本体61を有している。リフタ本体61は、図示上下方向に開口する円筒状の周壁部62と、周壁部62の内周面の上下方向途中に設けられて周壁部62内を上下に区画する平板状の隔壁部63とを有する。隔壁部63の中心部には、断面円形の接続孔64が貫通して設けられている。
軸受部10は、ローラ70を図示しない転動体を介して回転可能に支持する円柱ピン状の軸部材11と、軸部材11の両端部を支持する一対の平板状の支持体12(図5では一つのみ図示)とを有している。両支持体12の上端同士は連結部13によって互いに連結され、両支持体12と連結部13とで門型をなしている。連結部13には、接続孔64に挿入されてかしめ固定される接続突部14が設けられている。軸受部10は、接続突部14を介してリフタ本体61に抜け止め状態に連結される。なお、本実施例の場合、軸受部10とリフタ本体61とは互いに別体とされているが、これらが一体に設けられるものであってもよい。
詳細は図示しないが、リフタ本体61には上方からプランジャが挿入され、軸部材11に支持されるローラ70には下方からカムが当接している。カムが回転すると、リフタ本体61がカムのリフト量に応じたストロークでシリンダ内を上下方向に往復移動し、それに伴いプランジャも往復移動して燃料をインジェクタ等に圧送することが可能とされている。
さて、軸受部10について詳細に説明すると、図4に示すように、支持体12には軸部材11が摺動可能に挿入される断面円形の軸受孔15が貫通して設けられ、軸部材11は軸受孔15を介して支持体12に回転可能に支持されている。そして、軸部材11の両端部には、支持体12の外面側に突出し、支持体12の外面における軸受孔15の周辺部に掛止可能となる掛止部16が設けられている。
図1に示すように、軸部材11の軸方向端面には、予め、その外周部から軸方向に突出する断面円環状の突部17が設けられており、突部17にその突出方向反対側から力を加える据込み加工が施されることにより、突部17が軸方向と交差する径方向外側に張り出すように加圧変形され、もって掛止部16が形成されるようになっている。
掛止部16の加圧変形前の状態である突部17は、その外周面が軸部材11の他の外周面と軸方向に段差無く連なるとともに平坦な突出端面18に直交して連なるように形成されている。軸部材11の軸方向端面には、突部17又は掛止部16によって周囲を区画された断面円状の凹部19が設けられている。凹部19の深さは、突部17又は掛止部16の軸方向の突出量と同一であり、突部17から掛止部16に加圧変形されることで浅くなる。
図3に示すように、掛止部16の突出端面21は、据込み加工機の型50に当接して加圧されることで平坦に形成されている。そして、掛止部16は、突出端面21と軸部材11の他の外周面との間に、径方向外側に張り出す断面略三角形の張出部22を有している。張出部22は、支持体12の外面における軸受孔15の開口縁に当接又は離間可能に配置され、軸部材11が軸受孔15から抜け出す方向に変位したときに軸受孔15の開口縁に当接することで、軸部材11の軸受孔15からの抜け出しを規制する役割をはたすものである。
図3に示すように、張出部22の側面には、軸方向に対して傾斜する第1、第2傾斜面23、24が設けられている。このうち、第1傾斜面23は、図示下向きに傾斜して軸受孔15の開口縁に当接可能に臨み、第2傾斜面24は、図示上向きに傾斜して突出端面21に鈍角に交差して連なっている。
次に、軸受部10の製造方法について説明する。
据込み加工に先立ち、軸部材11に予め調質処理を施し、軸部材11の硬さを60〜64HRCに設定する。次いで、支持体12の軸受孔15に軸部材11を挿入し、図1に示すように、軸部材11の軸方向端面から突出する突部17を支持体12の外面よりも外側に位置させる。その状態で、据込み加工機の型50を図示上方から軸方向に沿って下降させ、図2及び図3に示すように、突部17の突出端面18に型50を押し当てて加圧する。ここで、突部17は軸部材11の軸方向端面から突出する円環状の形態であるため、内周側が高剛性で外周側のほうが変形し易いという性質をもつ。このため、突部17が軸方向に圧縮されると、径方向外側に張出部22が拡径するように張り出して形成される。こうして掛止部16が形成されると、図3に示すように、張出部22の第1傾斜面23が支持体12の外面における軸受孔15の開口縁を全周に亘って外側から覆うように臨む。したがって、軸部材11が軸方向に引き抜かれようとしても、張出部22の第1傾斜面23が軸受孔15の開口縁に全周に亘って当接することにより、軸部材11が支持体12から抜け出すのが確実に阻止される。
また、上記により成形された軸受部10によれば、ローラ70の回転に伴い、軸部材11が軸受孔15の内周面を周方向に摺動して支持体12に対し回転変位するため、軸部材11の負荷圏が一定の範囲に制限されることなく周方向に随時変化することになる。その結果、軸部材11ひいては軸受部10の長寿命化を図ることができる。また、従来のローラリフタ60と違って、軸部材11が支持体12の外面における軸受孔15の開口縁にかしめ固定されないため、支持体12が連結部13との連結位置を支点として傾倒するような変形が生じるおそれも少ない。
以上説明したように、本実施例によれば、軸部材11が支持体12に回転支持されることにより、軸部材11に作用する負荷圏が変化して、軸受寿命を延ばすことができる。また、軸部材11が支持体12に実質的に固定されないため、支持体12の変形を抑えることができる。
さらに、突部17の突出端面18に据込み加工によって軸方向から圧力を加えることにより、突部17を径方向外側に拡径変形させて張出部22を形成し、この張出部22が支持体12の外面における軸受孔15の周辺部に掛止可能となるため、製造が容易であるとともに、張出部22の張出量や形状を微調整することができる。しかも、掛止部16が軸部材11の軸方向端面の外周部に全周に亘って形成されているため、軸部材11が支持体12に安定して抜け止め支持される。
<実施例2>
図6は、本発明の実施例2を示す。実施例2では、突部17の周方向の一部に掛止部16が形成されるようになっており、その点で、実施例1とは異なる。その他は、実施例1と同様であるため、実施例1と同一又は相当する構造ついては同一符号を付し、重複する説明を省略する。なお、実施例2の掛止部16は、図6には図示されないが、実施例1の掛止部16と同様の断面形状を有するため、実施例1と同一符号を付すことにする。
実施例2の場合、据込み加工が施される前の状態では、実施例1と同様、軸部材11の軸方向端面の外周部には、軸方向に突出する突部17が全周に亘って円環状に設けられている。
突部17の突出端面18には、周方向に間隔をあけた複数箇所に、詳細には周方向に等間隔をあけた4箇所に、据込み加工機において周方向に分割して設けられた分割型50Aが押し当てられる。これにより、突部17の周方向に間隔をあけた4箇所が径方向外側に張り出すように拡径変形させられ、支持体12の外面における軸受孔15の開口縁を周方向の4箇所から臨む掛止部16が形成される。このように、掛止部16が軸部材11の軸方向端面の外周部に周方向に間隔をあけて形成される構成であれば、掛止部16を容易に形成することができる。
<実施例3>
図7は、本発明の実施例3を示す。実施例3では、掛止部16及び突部17が軸部材11の軸方向端面の外周部に周方向に間隔をあけて形成されており、その点で、実施例1、2とは異なる。なお、実施例3の掛止部16及び突部17は、実施例1の掛止部16及び突部17と同様の断面形状を有するため、実施例1と同一符号を付すことにする。
突部17は、軸部材11の軸方向端面の外周部の、周方向に間隔をあけた2箇所に、詳細には周方向に等間隔をあけた2箇所に、軸方向に突出して設けられている。また、掛止部16は、軸部材11の軸方向端面の外周部の、周方向に間隔をあけた2箇所に、詳細には周方向に等間隔をあけた2箇所に、軸方向に突出し、且つ径方向外側に張り出す張出部22を有するように設けられている。このため、突部17及び掛止部16は、いずれも軸部材11の軸方向端面の外周部に沿った断面円弧状に形成される。そして、実施例3の場合、実施例1と同様の据込み加工機の型50によって、掛止部16が形成される。もっとも、掛止部16と対応する位置のみに力が作用する実施例2に準じた据込み加工機の分割型50Aによって、掛止部16が形成されるようにしてもよい。
<他の実施例>
本発明の軸受装置は、ローラリフタ60に限定されず、例えば、動弁機構に設けられるバルブリフタであってもよい。また、支持体12の軸受孔15の内周面と軸部材11との間に、転動体等の介在物が設けられるものであってもよい。
10…軸受部
11…軸部材
12…支持体
15…軸受孔
16…掛止部
50…型
60…ローラリフタ(軸受装置)

Claims (3)

  1. 軸受孔を有する支持体と、前記軸受孔に摺動可能に挿入されて前記支持体に回転支持される軸部材と、前記軸部材に回転可能に支持され、カムに接触するローラとを備え、前記カムのリフト量に応じたストロークで往復移動する軸受装置であって、
    前記軸部材の軸方向端面には、その外周部から軸方向に突出する断面円環状又は断面円弧状の形態であり、軸方向の突出端部に作用する力によって軸方向と交差する径方向外側に張り出すように変形させられ、その張り出し部分が前記支持体の外面における前記軸受孔の周辺部に掛止可能となる掛止部が設けられていることを特徴とする軸受装置。
  2. 前記掛止部が、断面円環状をなし、前記軸部材の軸方向端面の外周部に全周に亘って形成されていることを特徴とする請求項1記載の軸受装置。
  3. 前記掛止部が、断面円弧状をなし、前記軸部材の軸方向端面の外周部に周方向に間隔をあけて複数形成されていることを特徴とする請求項1記載の軸受装置。
JP2014227776A 2014-11-10 2014-11-10 軸受装置 Active JP5897690B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227776A JP5897690B1 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 軸受装置
EP15002795.1A EP3018377B1 (en) 2014-11-10 2015-09-29 Bearing device and method of manufacturing the same
US14/919,197 US10508688B2 (en) 2014-11-10 2015-10-21 Bearing device and method of manufacturing the same
CN201510764972.2A CN105587356B (zh) 2014-11-10 2015-11-10 轴承装置及轴承装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227776A JP5897690B1 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5897690B1 true JP5897690B1 (ja) 2016-03-30
JP2016090006A JP2016090006A (ja) 2016-05-23

Family

ID=54249283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227776A Active JP5897690B1 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10508688B2 (ja)
EP (1) EP3018377B1 (ja)
JP (1) JP5897690B1 (ja)
CN (1) CN105587356B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015031118A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Eaton Corporation Bearing pin upset method to retain high hardness pins
JP7059943B2 (ja) * 2019-01-15 2022-04-26 株式会社豊田自動織機 ロッカアーム
JP7368262B2 (ja) * 2020-02-14 2023-10-24 株式会社オティックス リフタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929818A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Hitachi Ltd フアンの軸受部構造とその製作方法
JP2005012917A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2007009817A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nsk Ltd タペットローラ軸受
JP2007138397A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nippon Door Check Mfg Corp ドアクローザ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US264502A (en) * 1882-09-19 Rivet-joint
US2033361A (en) * 1933-07-29 1936-03-10 Renold & Coventry Chain Co Driving chain joint and method of making same
US3415580A (en) * 1966-07-07 1968-12-10 Skill Di Inc Shaft with deformable end portion
US4130369A (en) * 1977-09-27 1978-12-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dowel pin
US4221041A (en) * 1978-10-02 1980-09-09 Boeing Commercial Airplane Company Semi-tubular rivets and method of using
FR2587421B1 (fr) * 1985-09-18 1987-11-20 Garonne Ets Auriol & Cie Rivet semi-tubulaire
US4628874A (en) 1985-10-30 1986-12-16 Eaton Corporation Roller follower axle retention
JP2743488B2 (ja) * 1989-06-29 1998-04-22 日本精工株式会社 エンジンの動弁機構用カムフォロア装置
US4969261A (en) * 1989-09-11 1990-11-13 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Method of assembling cam follower device
US5651172A (en) * 1990-01-26 1997-07-29 Ste. Ateliers De La Haute-Garonne-Ets Auriol Et Cie Process for the assembly of materials and riveting member for carrying out the process
US5099807A (en) 1991-08-14 1992-03-31 Eaton Corporation Preloaded axle stake for roller follower
US5375323A (en) * 1991-10-30 1994-12-27 Nsk Ltd. Method for securing shaft of cam follower device for valve action mechanism
JP3496286B2 (ja) * 1994-09-05 2004-02-09 日本精工株式会社 タペットローラ軸受
US5727276A (en) * 1995-06-28 1998-03-17 Bruns Brush, Inc. Vacuum sweeper brush and concentric roller pin
JP3845942B2 (ja) * 1997-03-31 2006-11-15 日本精工株式会社 車輪支持用ハブユニット
DE19815407A1 (de) * 1998-04-06 1999-10-07 Profil Verbindungstechnik Gmbh Verbindungseinrichtung zum Verbinden zweier Bauteile, Kombination der Verbindungseinrichtung mit den beiden Bauteilen und Verfahren zur Herstellung einer Verbindung zwischen zwei Bauteilen
US20020098056A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Progressive Stamping Company, Inc. Method of attaching a plate to a rod and assembly
JP2003056315A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Ntn Corp ローラ付きカムフォロア
US6751841B2 (en) * 2002-06-10 2004-06-22 Sun Microsystems, Inc. Riveting method
JP2006329319A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Jtekt Corp 転がり摺動部品、転がり軸受、カムフォロア及び転がり摺動部品の表面改質方法
DE102006054406B4 (de) * 2006-11-18 2016-09-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hubübertragungsbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5359286B2 (ja) * 2009-01-07 2013-12-04 東京エレクトロン株式会社 超臨界処理装置、基板処理システム及び超臨界処理方法
DE102009032143A1 (de) 2009-07-08 2011-01-13 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Hubübertragungsbauteils
JP5934511B2 (ja) * 2012-01-26 2016-06-15 株式会社オティックス 支持構造の製造方法、それに使用されるかしめ治具、及び支持構造
JP6110080B2 (ja) * 2012-06-20 2017-04-05 株式会社オティックス 内燃機関用のローラリフタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929818A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Hitachi Ltd フアンの軸受部構造とその製作方法
JP2005012917A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2007009817A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nsk Ltd タペットローラ軸受
JP2007138397A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nippon Door Check Mfg Corp ドアクローザ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3018377A1 (en) 2016-05-11
US10508688B2 (en) 2019-12-17
US20160131193A1 (en) 2016-05-12
CN105587356B (zh) 2018-06-01
CN105587356A (zh) 2016-05-18
JP2016090006A (ja) 2016-05-23
EP3018377B1 (en) 2018-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897690B1 (ja) 軸受装置
CN105443179B (zh) 滚柱挺杆和制造滚柱挺杆的壳体件的方法
US20130034404A1 (en) Fastener
JP2012251583A (ja) 部品締結構造
EP3199795B1 (en) Roller lifter and method of manufacturing the same
US20160123385A1 (en) Rolling bearing
CN105604754B (zh) 形成凸轮从动件或摇杆臂的机械系统
JP6202188B2 (ja) ボールねじ装置
JP6397495B2 (ja) ローラリフタ
US20150361835A1 (en) Cam follower unit
US20160061260A1 (en) Rolling bearing
JP5545623B2 (ja) リフタ構造
JP6708527B2 (ja) ローラリフタ
JP2019518897A (ja) パレット上で受け取られる内側カップを有するタペット
JP2016008559A (ja) カムシャフトの軸受け構造
JP2014062573A (ja) テーパスナップリング
JP6890099B2 (ja) ローラリフタ
JP7368262B2 (ja) リフタ
EP2975278B1 (en) Rolling bearing and method for manufacturing such a rolling bearing
EP2623735B1 (en) Method of manufacturing a supporting Structure and the supporting structure
KR101407323B1 (ko) 허브베어링 조립체 제조방법
JP2020084814A (ja) 内燃機関用の回転部品
CN111059152A (zh) 轴承圈
JP5821990B2 (ja) ボールねじ用ナットの製造方法
JP2013092208A (ja) テーパスナップリング

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250