JP2014062573A - テーパスナップリング - Google Patents

テーパスナップリング Download PDF

Info

Publication number
JP2014062573A
JP2014062573A JP2012207068A JP2012207068A JP2014062573A JP 2014062573 A JP2014062573 A JP 2014062573A JP 2012207068 A JP2012207068 A JP 2012207068A JP 2012207068 A JP2012207068 A JP 2012207068A JP 2014062573 A JP2014062573 A JP 2014062573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snap ring
housing
taper
tapered
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012207068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5991108B2 (ja
Inventor
Kengo Murakami
賢吾 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012207068A priority Critical patent/JP5991108B2/ja
Publication of JP2014062573A publication Critical patent/JP2014062573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991108B2 publication Critical patent/JP5991108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • F16B21/183Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details internal, i.e. with spreading action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

【課題】軸受外輪からテーパスナップリングにアキシャル荷重が負荷されるとテーパ部に発生する反力の径方向分力によってテーパスナップリングを縮径しようとする作用が働く。また、テーパスナップリングが止め輪溝の溝肩を塑性変形させ、テーパスナップリングが傾くことから、大きなアキシャル荷重が負荷された場合、従来のテーパスナップリングではハウジングから抜ける虞があった。
【解決手段】本発明に係るテーパスナップリングは、止め輪溝に嵌挿された状態ではテーパ部がハウジングの内径面よりも径方向外側に完全に入り込むことを特徴とする。具体的には、前記テーパスナップリングをハウジングに装着した状態おいて、前記テーパスナップリングのテーパ部におけるエッジ部の直径をハウジングの内径より大きくした。
【選択図】図2

Description

この発明は、転がり軸受等を軸またはハウジング等に固定するために用いるテーパスナップリングに関する。
スナップリングは、ハウジングに挿入された軸類、例えばシャフトやピンあるいは筒状体の上記ハウジングに対する位置決めや抜け止め用として多く用いられている。しかしながら、上記穴用スナップリングに穴の軸線方向の荷重が繰り返し加わった場合、上記軸類支持穴形成部材の穴の内周面に形成されたスナップリング嵌挿溝(以下「止め輪溝」と呼ぶ)の形状が変形し、穴用スナップリングの外径を小さくする方向に力が作用し、上記穴用スナップリングが緩み出し、抜けることがあった。
この部分の改善の先行技術としては、特許文献1にあるように針状転がり軸受の位置決めや抜け止め用として、軸受穴用スナップリングのフック部と略等しい巾及び上記スナップリングの厚さと略等しい厚さを有するロック部材を、止め輪溝に嵌装状態の上記スナップリングの上記フック部間に挿入し、ロック部材の脚部を外力により上記止め輪溝内にて拡開させ、上記スナップリングのフック部に圧着し得るようにした発明がある。また、特許文献2には本発明に類似するテーパ部を有するスナップリングが記載されている。
実開平6−14523号公報 実開平7−217624号公報
しかしながら、特許文献1に記載の発明はスナップリングの他にロック部材が必要な為、コストや組立工数が増加する虞がある。また、テーパスナップリングに軸方向の大きな過重(以下、「アキシャル荷重」と呼ぶ)が負荷されると、テーパ部に楔の作用が生じてスナップリングを縮径させようとする力が発生するが、特許文献2の発明はテーパ部が止め輪溝の溝肩よりもハウジングの内径側に延長されており、スナップリングを縮径させようとする力が作用した際に、それを阻止する機能がない。本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ハウジングから抜けにくく、かつ部品点数が増えないためコストの上昇や組立工数の増加を抑制したテーパスナップリングを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、軸受等をハウジングに固定する為のテーパスナップリングにおいて、スナップリング側のテーパ部がハウジングの止め輪溝に完全に入り込み、テーパ面がハウジングの溝肩に接触しないことを特徴としている。具体的には、テーパスナップリングをハウジングに装着した状態おいて、テーパスナップリングのテーパ部におけるエッジ部の直径がハウジングの内径より大きいことを特徴とする。
軸受からのアキシャル荷重によりテーパスナップリングが抜ける原因として、アキシャル荷重が負荷されることでテーパスナップリングがハウジングの溝肩を押圧して塑性変形させ、スナップリングが傾くためであると考えられる。本発明におけるテーパスナップリングは、テーパ部が止め輪溝に完全に入り込むことにより、ハウジング溝肩と接触しない構成となっている。このため、ハウジングの溝肩において塑性変形は生じず、テーパスナップリングは傾き難くなる。
一方、上記のような大きなアキシャル荷重が負荷された場合、止め輪溝のテーパ部に塑性変形が生じる可能性があるが、この場合には塑性変形によって生じたテーパ部の段差にテーパスナップリングのエッジ部が引っ掛かるため、エッジ部がストッパーとなってテーパスナップリングは逆に抜け難くなる。これらの作用により軸受のアキシャル荷重の負荷能力を増大させることができる。また本発明では、部品点数が増えないのでコストの上昇や組立工数の増加を抑制することができる。
図1(a)は本発明に係るテーパスナップリングの正面図を示している。図1(b)はA−A断面における断面図を示している。 本発明に係るテーパスナップリングをハウジングに取り付けた状態を模式的に示す断面図である。 本発明に係るテーパスナップリングをハウジングに取り付けた状態におけるエッジ部とハウジング内径の位置関係を模式的に示す断面図である。 本発明に係るスナップリングがアキシャル荷重によって傾いた状態を模式的に示す断面図である。 従来のテーパスナップリングをハウジングに取り付けた状態を模式的に示す断面図である。
以下、本発明に係るテーパスナップリング1について図面を参照しつつ説明する。
図1(a)は、本発明に係るテーパスナップリング1の正面図を、図1(b)はそのA−A断面における断面図を示している。テーパスナップリング1をハウジング3に取り付ける場合は、まず専用工具等を用いて外径を縮小させた状態にした上でハウジング3に挿入する。テーパスナップリング1がハウジング3に設けられた止め輪溝4の位置に達すると外径を拡大させて工具を外す。図2は本発明に係るテーパスナップリング1をハウジング3に装着した状態を示している。
前記止め輪溝4に嵌挿された前記テーパスナップリング1は、バネ力が径方向外側に働いて自分自身を拡径しようとする。その際、前記テーパスナップリング1のテーパ部1aと前記止め輪溝4のテーパ部6の間に発生する楔の作用により前記テーパスナップリング1を軸受外輪2側に押圧し、軸受を軸方向に隙間無く固定する。
本発明に係るテーパスナップリング1は、止め輪溝4に嵌挿された状態ではテーパ部1aがハウジング3の内径面9よりも径方向外側に完全に入り込むことを特徴とする。具体的には、前記テーパスナップリング1をハウジング3に装着した状態おいて、前記テーパスナップリング1のテーパ部1aにおけるエッジ部8の直径D1がハウジング3の内径dより大きいことを特徴とする。この特徴がもたらす効果を以下、説明する。
図5に従来のテーパスナップリング7を用いて軸受外輪2をハウジング3に固定した状態の断面図を示す。軸受外輪2からアキシャル荷重Fが負荷されると、テーパスナップリング7がハウジング3の溝肩5を支点として図4上で反時計回りにわずかに傾くことによりハウジング3の溝肩5と線接触する(図4の破線は傾いた状態を示している)。このため、溝肩5での接触面圧が高くなり、溝肩5に塑性変形が生じることによりテーパスナップリング7が更に傾く。この影響によって大きなアキシャル荷重Fが負荷された場合には、従来のテーパスナップリング7は抜ける虞がある。
しかし、本発明にかかるテーパスナップリング1は、テーパ部1aがハウジング3の内径面9から径方向外側に完全に入り込む構成のため、前記テーパ部1aはハウジング3の溝肩5と接触しない。このため、上記のような溝肩5の塑性変形は生じず、前記テーパスナップリング1は大きく傾くことがない。この結果、アキシャル荷重Fによって前記テーパスナップリング1が抜ける可能性は従来の製品よりも低くなる。
一方、図4に示すように軸受外輪2から過大なアキシャル荷重Fが負荷された際に前記テーパスナップリング1に傾きが生じるため、止め輪溝4のテーパ部6に塑性変形が発生する。この場合には、前記テーパスナップリング1のエッジ部8が前記テーパ部6にめり込むため、前記エッジ部8と前記止め輪溝4の前記テーパ部6がストッパーの役割を果たし、前記テーパスナップリング1の縮径を阻害する。この結果、前記止め輪溝4の塑性変形が増大するほど前記テーパスナップリング1の抜けを防止する効果が生じる。上記の抜け止め効果により、軸受のアキシャル荷重負荷能力を増大させることができる。
前記テーパスナップリング1は、特に限定しないが、プレス加工や切削加工、または研磨加工にて製造することができる。また、前記の製造方法の中では、コストや加工時間の面ではプレス加工が好ましい。これにより、部品点数を増やさずにテーパスナップリング1を抜け難くすることができ、コストや組立工数が増加することを抑制する効果がある。
1 本発明に係るテーパスナップリング
1a テーパ部
2 軸受外輪
3 ハウジング
4 止め輪溝
5 溝肩
6 テーパ部
7 従来のテーパスナップリング
8 エッジ部
9 内径面
F アキシャル荷重

Claims (1)

  1. ハウジング等の内周面に形成した凹状の止め輪溝に嵌挿されることで軸受等を軸方向に固定するテーパスナップリングであって、テーパスナップリングをハウジングに装着した状態おいて、テーパスナップリングのテーパ部におけるエッジ部の直径がハウジングの内径より大きいことを特徴とするテーパスナップリング。
JP2012207068A 2012-09-20 2012-09-20 テーパスナップリングの固定方法 Expired - Fee Related JP5991108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207068A JP5991108B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 テーパスナップリングの固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207068A JP5991108B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 テーパスナップリングの固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014062573A true JP2014062573A (ja) 2014-04-10
JP5991108B2 JP5991108B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50617982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207068A Expired - Fee Related JP5991108B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 テーパスナップリングの固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5991108B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160074284A (ko) * 2014-12-18 2016-06-28 에스엘 주식회사 차량용 램프 장치 및 그 조립 방법
CN109424653A (zh) * 2017-09-05 2019-03-05 舍弗勒技术股份两合公司 轴承单元
CN114294335A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 浙江鑫永利卡环有限公司 一种稳张力轴承卡环

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614523U (ja) * 1991-06-11 1994-02-25 自動車部品工業株式会社 穴用スナップリングのロック部材
JPH0658220U (ja) * 1991-07-17 1994-08-12 アイエス精機株式会社 ベベル型サークリップ
JPH10184865A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2004068879A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Koyo Seiko Co Ltd 十字軸継手とヨークとの結合構造
JP2010038254A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Jtekt Corp 止め輪の取付構造および車両用操舵装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614523U (ja) * 1991-06-11 1994-02-25 自動車部品工業株式会社 穴用スナップリングのロック部材
JPH0658220U (ja) * 1991-07-17 1994-08-12 アイエス精機株式会社 ベベル型サークリップ
JPH10184865A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2004068879A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Koyo Seiko Co Ltd 十字軸継手とヨークとの結合構造
JP2010038254A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Jtekt Corp 止め輪の取付構造および車両用操舵装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160074284A (ko) * 2014-12-18 2016-06-28 에스엘 주식회사 차량용 램프 장치 및 그 조립 방법
KR102292174B1 (ko) 2014-12-18 2021-08-23 에스엘 주식회사 차량용 램프 장치 및 그 조립 방법
CN109424653A (zh) * 2017-09-05 2019-03-05 舍弗勒技术股份两合公司 轴承单元
CN109424653B (zh) * 2017-09-05 2022-08-19 舍弗勒技术股份两合公司 轴承单元
CN114294335A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 浙江鑫永利卡环有限公司 一种稳张力轴承卡环
CN114294335B (zh) * 2021-12-30 2022-07-26 浙江鑫永利卡环有限公司 一种稳张力轴承卡环

Also Published As

Publication number Publication date
JP5991108B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991108B2 (ja) テーパスナップリングの固定方法
JP2012251583A (ja) 部品締結構造
JP6648693B2 (ja) 軸受装置の製造方法
US20170254363A1 (en) Bearing device and method for manufacturing bearing device
WO2015129163A1 (ja) ボールねじ装置
CN103697066A (zh) 用于滚动轴承的板材保持架
JP2007100738A (ja) ころ軸受
JP4967855B2 (ja) 保持器製造方法及び保持器並びに転がり軸受
JP2013221567A (ja) 波形保持器及びその製造方法
JP2014062571A (ja) テーパスナップリング
JP2014062572A (ja) テーパスナップリング
JP2013092208A (ja) テーパスナップリング
JP2015031359A (ja) 保持器、円錐ころ軸受及び円錐ころ軸受の製造方法
JP2014126109A (ja) テーパスナップリング
JP2008025783A (ja) 玉軸受用保持器およびその玉軸受用保持器が組み込まれた玉軸受。
JP2017137970A (ja) コロ軸受
JP2008019985A (ja) 軸受抜け止め構造
JP2007009940A (ja) ステアリング装置の軸受固定構造
JP2006046465A (ja) 円錐ころ軸受
JP6519165B2 (ja) 転がり軸受用密封装置、及び密封形転がり軸受
JP2012237403A (ja) 軸受の固定構造および固定方法
JP6349762B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP2008232285A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2010151211A (ja) 円錐ころ軸受用保持器並びに円錐ころ軸受及びその組立方法
JP2016008639A (ja) 軸受の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5991108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees