WO2015129163A1 - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015129163A1
WO2015129163A1 PCT/JP2015/000474 JP2015000474W WO2015129163A1 WO 2015129163 A1 WO2015129163 A1 WO 2015129163A1 JP 2015000474 W JP2015000474 W JP 2015000474W WO 2015129163 A1 WO2015129163 A1 WO 2015129163A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diameter
spacer
bearing
screw shaft
ball screw
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/000474
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛章 有住
裕哉 下村
信男 久保田
大輔 松原
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to CN201580010136.3A priority Critical patent/CN106030154B/zh
Priority to JP2016505016A priority patent/JP6202188B2/ja
Publication of WO2015129163A1 publication Critical patent/WO2015129163A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/2445Supports or other means for compensating misalignment or offset between screw and nut

Definitions

  • the present invention relates to a ball screw device, and more particularly to a ball screw device that is used in various machine tools such as a uniaxial actuator and includes a ball screw and a bearing that supports the screw shaft.
  • a ball screw device that is used in various machine tools such as a uniaxial actuator and includes a ball screw and a bearing that supports both ends or one end of the screw shaft is known (Patent Document 1).
  • the outer peripheral surface of the screw shaft is reduced in diameter so as to be fitted to the inner peripheral surface of the inner ring of the bearing to form a bearing installation portion, and the end surface of the bearing installation portion, the bearing,
  • a spacer is inserted between the two and tightened with a lock nut.
  • the spiral groove formed on the surface thereof is formed up to the end face of the bearing installation portion and the one not formed.
  • FIG. 8A in the screw shaft 100 in which the spiral groove 101 is not formed up to the end surface 102a of the bearing installation portion 102, the shape of the end surface 102a is a uniform circle as shown in FIG. 8B. It has a ring shape. Therefore, as shown in FIG. 8C, the inner ring 111 of the bearing 110 is sandwiched between the spacer 130 and the end surface 102a provided between the lock nut 120 and the inner ring 111 of the bearing 110, and the axial movement of the bearing 110 is controlled. Can be limited.
  • the shape of the end surface 202a is uneven as shown in FIG. 9B. It has a circular shape. This shape is conspicuous when the interval between the spiral grooves 201 is small (when the lead of the spiral groove 201 is small), and a portion where the bottom 201a of the spiral groove 201 is exposed may occur.
  • the spacer 230 provided between the lock nut 220 and the inner ring 211 of the bearing 210, and between the end face 202 a and the inner ring 211 of the bearing 210. The movement of the bearing 210 in which the inner ring 211 is sandwiched between the spacer 240 and the spacer 240 is limited.
  • the radial dimension of the end surface 202a of the screw shaft 200 that contacts the inner ring 211 or the spacer 240 of the bearing 210 is not uniform, an irregular ring shape is formed, and when tightening with the lock nut 220, the spacer When 240 enters the spiral groove 201 beyond the end face 202a or an excessive load is applied to the screw shaft 200, the end portion of the screw shaft 200 is more easily shaken.
  • the ball screw device is operated in such a state, the screw shaft 200 is deformed, decentered, or climbs up. As a result, the end of the screw shaft 200 is bent by tightening the lock nut 220 or the screw shaft 200 is bent.
  • the present invention has been made paying attention to the above problems, and an object of the present invention is to provide a ball screw device that reduces the vibration of the end of the screw shaft even when an excessive load is applied to the screw shaft.
  • An aspect of the ball screw device for solving the above-described problem includes a screw shaft having a spiral groove formed on a surface thereof, and a bearing that supports a bearing installation portion formed at an end of the screw shaft.
  • a ring-shaped diameter-expanding member that is in contact with the end face with which the spiral groove communicates and can be divided into a plurality of divided bodies in the axial direction is provided,
  • a spacer that covers at least a part of the diameter-expanding member and fits between an end face in the axial direction of the diameter-expanding member and the inner ring of the bearing is provided.
  • the spacer covers the bearing installation portion side of the diameter-expanding member and is fitted between the axial end surface of the diameter-expanding member and the inner ring of the bearing. .
  • the said diameter expansion member is provided in the area
  • the said spacer is divided
  • Another aspect of the ball screw device for solving the above problems includes a screw shaft having a spiral groove forming portion having a spiral groove and a land portion formed on a surface thereof, and a bearing installation portion supported by the bearing, and the bearing installation portion. And a bearing for supporting The spiral groove forming portion is formed with a first taper portion in which a land portion is gradually reduced in diameter from the spiral groove forming portion toward the bearing installation portion, An annular spacer with which the inner peripheral surface is fitted to the first tapered portion is provided, The axial end surface of the spacer contacts the inner ring of the bearing.
  • the spacer preferably has the same inner diameter dimension at both ends in the axial direction. Further, in the ball screw device, a second taper portion in which an inner diameter dimension of both end portions is reduced in accordance with a reduced diameter of the land portion is formed on at least a part of the axial direction on the inner peripheral surface of the spacer. It is preferred that
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a ball screw device according to a first embodiment, where (a) is a left side view of the screw shaft, (b) is a partial sectional view of the screw shaft, and (c) is a view of the ball screw device. It is sectional drawing which follows an axial direction.
  • FIG. 2 is a figure which shows the installation process of the diameter expansion member in 1st Embodiment of a ball screw apparatus.
  • the ball screw device 1 includes a screw shaft 10 of a ball screw and double row rolling bearings 20, 20 that support end portions of the screw shaft 10.
  • a spiral groove 11 is formed on the surface of the screw shaft 10.
  • the rolling bearing 20 has two inner rings 21 and 21 that are fitted to a bearing installation portion 10 a formed at an end of the screw shaft 10 and rotate integrally with the screw shaft 10.
  • Outer rings 23 that rotatably support the inner ring 21 via a plurality of rolling elements 22 are respectively provided on the outer periphery.
  • the ball screw device 1 includes a cylindrical housing 30 that houses the rolling bearing 20, and the outer peripheral surface of the rolling bearing 20 (the outer peripheral surface of the outer ring 23) is slidably fitted to the inner peripheral surface of the housing 30.
  • the inner ring 21 of the rolling bearing 20 is positioned at a predetermined position by a step portion 12 formed on the screw shaft 10 and a lock nut 40.
  • the lock nut 40 is screwed onto the end of the screw shaft 10, and a spacer 41 is provided on the outer periphery of the screw shaft 10 between the lock nut 40 and the inner ring 21.
  • the spacer 41 is made of, for example, a disc spring, a coil spring, or a metal having a longitudinal elastic modulus.
  • a ring-shaped diameter-expanding member 50 is fitted and provided in the bearing installation portion 10 a of the screw shaft 10.
  • One end surface 50a of the diameter expanding member 50 is in contact with the end surface 13a.
  • the diameter-expanding member 50 can be divided into a plurality of divided bodies 50A in the axial direction (see FIG. 2B).
  • the outer peripheral surface of the diameter-expanding member 50 covers at least a part of the diameter-expanding member 50 and is related to an axial end face (end face opposite to the end face 50a contacting the end face 13a) 50b.
  • a spacer 60 in which a stepped portion 61 is formed is provided. This end face 50 b forms the stepped portion 12.
  • the spacer 60 may cover at least a part of the diameter expanding member 50 on the bearing installation portion 10a side.
  • the spacer 60 is provided so as to be fitted to the outer periphery of the screw shaft 10 between the end surface 50 b and the inner ring 21. That is, the inner ring 21 of the rolling bearing 20 is pressed against the end surface 50 b by the tightening force of the lock nut 40.
  • the spacer 60 is made of, for example, a disc spring, a coil spring, or a metal having a longitudinal elastic modulus.
  • FIGS. 2 (a) to 2 (c) on the side where the spiral groove 11 is formed in the bearing installation portion 10a of the screw shaft 10, there are two or more divided bodies 50A and 50A.
  • the diameter member 50 is fitted.
  • FIG. 2B the diameter-expanding member 50 is divided into two parts.
  • the outer diameter dimension of the diameter-expanding member 50 (divided body 50 ⁇ / b> A) is preferably larger than the inner diameter dimension of the inner ring 21 of the bearing 20.
  • the spacer 60 having the shape of the inner peripheral surface that engages with the end surface 50 b of the diameter-expanding member 50 (the divided body 50 ⁇ / b> A) is connected to the inner ring 21 of the bearing 20. It is provided so as to fit between them (see FIG. 1C). That is, as shown in FIG. 1C, the end surface 60a on the bearing installation portion 10a side of the spacer 60 is fitted between the inner ring 21 of the bearing 20 and the end surface 50b of the diameter expanding member 50 (divided body 50A). The movement of the bearing 20 in the axial direction is limited.
  • the spacer 60 may be divided into a plurality of divided bodies in the axial direction similarly to the diameter expanding member 50, and the divided bodies may be integrally formed with each of the divided bodies 50 ⁇ / b> A of the diameter expanding member 50.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams showing the configuration of the ball screw device according to the second embodiment, wherein FIG. 3A is a left side view of the screw shaft, FIG. 3B is a front view of the screw shaft, and FIG. FIG. 4D is a cross-sectional view along the axial direction of the ball screw device. Moreover, FIG. 4 is a figure which shows the installation process of the diameter expansion member in 2nd Embodiment of a ball screw apparatus. As shown in FIG. 3D, the ball screw device 1 includes a ball screw screw shaft 10 and double row rolling bearings 20, 20 that support end portions of the screw shaft 10. A spiral groove 11 is formed on the surface of the screw shaft 10.
  • the rolling bearing 20 has two inner rings 21 and 21 that are fitted to a bearing installation portion 10 a formed at an end of the screw shaft 10 and rotate integrally with the screw shaft 10.
  • Outer rings 23 that rotatably support the inner ring 21 via a plurality of rolling elements 22 are respectively provided on the outer periphery.
  • the ball screw device 1 includes a cylindrical housing 30 that houses the rolling bearing 20, and the outer peripheral surface of the rolling bearing 20 (the outer peripheral surface of the outer ring 23) is slidably fitted to the inner peripheral surface of the housing 30.
  • the inner ring 21 of the rolling bearing 20 is positioned at a predetermined position by a step portion 12 formed on the screw shaft 10 and a lock nut 40.
  • the lock nut 40 is screwed onto the end of the screw shaft 10, and a spacer 41 is provided on the outer periphery of the screw shaft 10 between the lock nut 40 and the inner ring 21.
  • the spacer 41 is made of, for example, a disc spring, a coil spring, or a metal having a longitudinal elastic modulus.
  • the bearing installation portion 10a of the screw shaft 10 is formed with a reduced diameter portion 13 that communicates with the spiral groove 11 and is reduced in diameter by a predetermined dimension in the axial direction. Yes.
  • the reduced diameter portion 13 is provided so as to expand (increase) the cross-sectional area of the land portion 11a in the end surface 13a in the circumferential direction so as not to impair the strength of the screw shaft 10.
  • the annular-shaped enlarged diameter member 50 is fitted and provided.
  • One end face 50 a of the diameter-expanding member 50 is in contact with the end face 13 a of the reduced diameter portion 13.
  • the diameter-expanding member 50 can be divided into a plurality of divided bodies 50A in the axial direction (see FIG. 4B).
  • the outer peripheral surface of the diameter-expanding member 50 covers at least a part of the diameter-expanding member 50 and is related to an axial end face (end face opposite to the end face 50a contacting the end face 13a) 50b.
  • a spacer 60 in which a stepped portion 61 is formed is provided. This end face 50 b forms the stepped portion 12.
  • the spacer 60 is provided so as to be fitted to the outer periphery of the screw shaft 10 between the end surface 50 b and the inner ring 21. That is, the inner ring 21 of the rolling bearing 20 is pressed against the end surface 50 b by the tightening force of the lock nut 40.
  • the spacer 60 is made of, for example, a disc spring, a coil spring, or a metal having a longitudinal elastic modulus.
  • the screw shaft 10 configured as described above.
  • the spiral groove 11 On the side of the screw shaft 10 where the spiral groove 11 is formed in the bearing installation portion 10a, it communicates with the spiral groove 11 and has a predetermined dimension in the axial direction.
  • the reduced diameter portion 13 is formed by a cutting method or the like.
  • the end surface 13a communicating with the spiral groove 11 receives an axial load corresponding to the diameter of the bearing installation portion 10a reduced to the diameter of the reduced diameter portion 13 by forming the reduced diameter portion 13.
  • the area of the end surface 13a is large. It should be noted that the cutting amount when forming the reduced diameter portion 13 is cut so as to have a smaller diameter than the bottom portion of the spiral groove 11 so as not to impair the strength of the screw shaft 10.
  • the diameter-expanding member 50 formed of the divided bodies 50 ⁇ / b> A and 50 ⁇ / b> A divided into two or more is fitted into the reduced diameter portion 13.
  • the diameter-expanding member 50 is divided into two parts.
  • the axial dimension of the diameter-expanding member 50 (divided body 50 ⁇ / b> A) is substantially equal to the axial dimension of the reduced diameter portion 13.
  • the inner diameter dimension of the diameter-expanding member 50 (divided body 50A) is substantially equal to the outer diameter dimension of the reduced diameter portion.
  • the outer diameter dimension of the diameter expanding member 50 (divided body 50 ⁇ / b> A) is larger than the inner diameter dimension of the inner ring 21 of the bearing 20.
  • the spacer 60 having the shape of the inner peripheral surface that engages with the end surface 50 b of the diameter expanding member 50 (the divided body 50 ⁇ / b> A) is connected to the inner ring 21 of the bearing 20. It is provided so as to fit between them (see FIG. 3D). That is, as shown in FIG.
  • the end surface 60a on the bearing installation portion 10a side of the spacer 60 is fitted between the inner ring 21 of the bearing 20 and the end surface 50b of the diameter expanding member 50 (divided body 50A).
  • the movement of the bearing 20 in the axial direction is limited.
  • the spacer 60 may be divided into a plurality of divided bodies in the axial direction similarly to the diameter expanding member 50, and the divided bodies may be integrally formed with each of the divided bodies 50 ⁇ / b> A of the diameter expanding member 50.
  • the reduced diameter portion 13 is formed on the screw shaft 10 to increase the area of the end surface 13a that receives the load, and the diameter expansion member 50 is assembled to the reduced diameter portion 13 to reduce the vibration of the end portion of the screw shaft 10. can do.
  • the screw shaft 10 thus configured can be used for a trapezoidal screw or the like other than the ball screw device.
  • FIG. 5A and 5B are diagrams showing the configuration of the ball screw device according to the third embodiment, wherein FIG. 5A is a cross-sectional view taken along the axial direction of the ball screw device, FIG. 5B is a perspective view of the screw shaft, and FIG. The side view which shows the process of incorporating a spacer in an axis
  • the ball screw device 1 includes a screw shaft 10 and double-row rolling bearings 20 and 20 that support end portions of the screw shaft 10.
  • the screw shaft 10 includes a bearing installation portion 10a and a spiral groove forming portion 10b in the axial direction.
  • a spiral groove 11 is formed on the surface of the screw shaft 10 in the spiral groove forming portion 10b.
  • the rolling bearing 20 has two inner rings 21 and 21 that are fitted to a bearing installation portion 10 a formed at the end of the screw shaft 10 and rotate integrally with the screw shaft 10.
  • Outer rings 23 that rotatably support the inner ring 21 via a plurality of rolling elements 22 are respectively provided on the outer circumferences of the inner rings 21 and 21.
  • the ball screw device 1 includes a cylindrical housing 30 that houses the rolling bearing 20, and the outer peripheral surface of the rolling bearing 20 (the outer peripheral surface of the outer ring 23) is slidably fitted to the inner peripheral surface of the housing 30.
  • the inner ring 21 of the rolling bearing 20 is positioned at a predetermined position by a land portion 12 formed on the screw shaft 10 and a lock nut 40.
  • the lock nut 40 is screwed onto the end of the screw shaft 10, and a spacer 41 is provided on the outer periphery of the screw shaft 10 between the lock nut 40 and the inner ring 21.
  • the spacer 41 is made of, for example, a disc spring, a coil spring, or a metal having a longitudinal elastic modulus.
  • the screw shaft 10 is provided with an annular spacer 70.
  • the spacer 70 is provided by being fitted to the outer periphery of the screw shaft 10 between the end surface of the end portion 70 a and the inner ring 21. That is, the inner ring 21 of the rolling bearing 20 is pressed against the end surface of the end portion 70 a by the tightening force of the lock nut 40.
  • the spacer 70 is made of, for example, a disc spring, a coil spring, a metal having a longitudinal elastic modulus (iron / nonferrous), or a resin.
  • the spiral groove forming portion 10b of the screw shaft 10 extends from the step portion 13 which is a boundary portion between the bearing installation portion 10a and the spiral groove forming portion 10b toward the spiral groove forming portion 10b.
  • a first taper portion 10c is formed which is gradually expanded in diameter in a predetermined dimension in the axial direction.
  • the first taper portion 10c is provided such that the land portion 12 is gradually reduced in diameter from the spiral groove forming portion 10b toward the bearing installation portion 10a.
  • the inner peripheral surface 70 c of the spacer 70 is engaged with the engaging portion 71 that engages with the bearing installation portion 10 a and the first tapered portion 10 c of the screw shaft 10.
  • Two taper portions 72 are formed. That is, the engaging portion 71 is a portion that forms the shape of the inner peripheral surface that engages the stepped portion 13 at the boundary portion between the bearing installation portion 10a and the spiral groove forming portion 10b and the bearing installation portion 10a.
  • the end surface of the axial end portion 70 a of the spacer 70 contacts the inner ring 21 of the bearing 20.
  • the second taper portion 72 is formed corresponding to the shape of the first taper portion 10 c of the screw shaft 10. For example, as shown in FIG.
  • the inclination angle ⁇ of the portion 10c is provided at substantially the same angle.
  • the screw shaft 10 is opposed to the screw shaft 10 in the direction of the second taper portion 72 and the engagement portion 71 from the opposite side of the screw shaft 10 in the bearing installation portion 10a to the spiral groove forming portion 10b.
  • a cylindrical spacer 70 is inserted.
  • the second taper portion 72 is press-fitted into the first taper portion 10 c and fitted to fix the spacer 70 to the screw shaft 10.
  • the spacer 70 is firmly fixed to the screw shaft 10 by fitting the second tapered portion 72 and the first tapered portion 10c.
  • the screw shaft 10 thus configured can be used for a trapezoidal screw or the like other than the ball screw device.
  • FIGS. 5 (c) and 5 (d) are diagrams showing a configuration of the ball screw device according to the fourth embodiment, and are left side views corresponding to FIGS. 5 (c) and 5 (d).
  • the ball screw device 1 of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment except that the aspect of the inner peripheral surface 70c of the spacer 70 is different.
  • the same components as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted or simplified, and different configurations will be mainly described.
  • a first taper portion 10c having an inclination angle ⁇ is formed on the screw shaft 10 in the same manner as in the first embodiment.
  • the inner peripheral surface 70c of the spacer 70 fitted to the first taper portion 10c has an inner diameter dimension of one end portion 70a and an inner diameter of the other end portion 70b in accordance with the inclination angle ⁇ of the first taper portion 10c.
  • a second taper portion 72 whose size is monotonously increased is formed.
  • the second taper portion 72 in which the inner diameter dimension of the other end portion 70 b and the inner diameter dimension of the one end portion 70 a are monotonically reduced along the axial direction is formed on the inner peripheral surface 70 c of the spacer 70. Yes.
  • the engaging portion 71 is not provided in the spacer 70 used in the ball screw device of the present embodiment.
  • the spacer 70 may or may not be provided with the engaging portion 71.
  • the formation range of the axial direction is suitably set by the use etc. of a ball screw apparatus.
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams showing the configuration of the ball screw device according to the fifth embodiment, and are right side views corresponding to FIGS. 1C and 1D.
  • the ball screw device 1 of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, except that the aspects of the first tapered portion 10c and the inner peripheral surface 70c of the spacer 70 are different.
  • the same components as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted or simplified, and different configurations will be mainly described.
  • the ball screw device of this embodiment has a first taper portion 10c having an inclination angle ⁇ ( ⁇ ⁇ ) formed on the screw shaft 10. .
  • the inner peripheral surface 70c of the spacer 70 fitted to the first tapered portion 10c has the same inner diameter dimension at one end and the same inner diameter dimension at the other end. That is, the second taper portion 72 is not provided in the spacer 70 used in the ball screw device of this embodiment.
  • the spacer 70 is installed shallower on the bearing installation portion 10a side with respect to the spiral groove forming portion 10b than in the first embodiment. Therefore, the urging force to the inner ring 21 by the spacer 70 becomes stronger.
  • reduction of manufacturing cost can be aimed at.

Abstract

 ねじ軸に過大な荷重がかかった際でもねじ軸の端部の振れを低減するボールねじ装置を提供する。そのために、ボールねじ装置(1)は、表面に螺旋溝(11)が形成されたねじ軸(10)と、そのねじ軸(10)の端部に形成された軸受設置部(10a)を支持する軸受(20)と拡径部材(50)と、スペーサ(60)とを有する。拡径部材(50)は、螺旋溝(11)が連通する端面に当接し、軸方向に複数に分割体に分割可能な円環形状をなす。スペーサ(60)は、拡径部材(50)の少なくとも一部を覆い、拡径部材(50)の軸方向の端面と軸受(20)の内輪(21)との間に嵌合する。

Description

ボールねじ装置
 本発明は、ボールねじ装置に関し、特に、一軸アクチュエータなどの各種工作機械に用いられ、ボールねじとそのねじ軸を支持する軸受とを備えたボールねじ装置に関する。
 従来より、一軸アクチュエータなどの各種工作機械に用いられ、ボールねじとそのねじ軸の両端部又は一方の端部を支持する軸受とを備えたボールねじ装置が知られている(特許文献1)。このようなボールねじ装置においては、上記軸受の内輪の内周面に嵌合するようにねじ軸の外周面を縮径して軸受設置部を形成し、この軸受設置部の端面と上記軸受との間にスペーサを挿入すると共に、ロックナットで締め付けるのが一般的である。
特開2009-162314号公報,図1
 ここで、ボールねじ装置のねじ軸の形態としては、その表面に形成された螺旋溝が軸受設置部の端面にまで形成されているものと形成されていないものがある。
 図8(a)に示すように、螺旋溝101が軸受設置部102の端面102aにまで形成されていないねじ軸100では、図8(b)に示すように、端面102aの形状は均整な円環形状をなしている。したがって、図8(c)に示すように、ロックナット120と軸受110の内輪111との間に設けたスペーサ130と端面102aとによって軸受110の内輪111を挟み、軸受110の軸方向の動きを制限することができる。
 一方、図9(a)に示すように、螺旋溝201が軸受設置部202の端面202aにまで形成されたねじ軸200では、図9(b)に示すように、端面202aの形状は不均整な円環形状をなしている。この形状は螺旋溝201の溝の間隔が小さい場合(螺旋溝201のリードが小さい場合)には顕著であり、螺旋溝201の底部201aが露出した部分が生じることがある。このような形態のねじ軸200では、図9(c)に示すように、ロックナット220と軸受210の内輪211との間に設けたスペーサ230と、端面202aと軸受210の内輪211との間に設けたスペーサ240とによって内輪211が挟まれた軸受210の軸方向の動きを制限することになる。
 このように、軸受210の内輪211又はスペーサ240に当接するねじ軸200の端面202aの径方向の寸法が不均一なため不均整な円環形状をなしており、ロックナット220で締め付ける場合にスペーサ240が端面202aを越えて螺旋溝201に侵入したり、ねじ軸200に過大な荷重がかかった際にねじ軸200の端部がいっそう振れやすくなる。
 このような状態でボールねじ装置を作動すると、ねじ軸200の変形、偏心や、乗り上げを招き、結果として、ロックナット220の締め付けによってねじ軸200の端部が曲がってしまったり、ねじ軸200の端部に対してプーリやカップリングを設置することが困難になることがあるため、検討の余地があった。
 本発明は上記課題に着目してなされたものであり、ねじ軸に過大な荷重がかかった際でもねじ軸の端部の振れを低減するボールねじ装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するためのボールねじ装置のある態様は、表面に螺旋溝が形成されたねじ軸と、そのねじ軸の端部に形成された軸受設置部を支持する軸受とを有し、
 上記螺旋溝が連通する端面に当接し、軸方向に複数に分割体に分割可能な円環形状の拡径部材が設けられ、
 上記拡径部材の少なくとも一部を覆い、上記拡径部材の軸方向の端面と上記軸受の内輪との間に嵌合するスペーサを有する。
 また、上記ボールねじ装置においては、上記スペーサが、上記拡径部材の上記軸受設置部側を覆い、上記拡径部材の軸方向の端面と上記軸受の内輪との間に嵌合することが好ましい。
 また、上記ボールねじ装置においては、上記端面におけるランド部の断面積が周方向に亘って拡大された上記軸方向の領域に上記拡径部材が設けられることが好ましい。
 また、上記ボールねじ装置においては、上記スペーサが、軸方向に複数の分割体に分割され、それら分割体が上記拡径部材の分割体のそれぞれと一体成形されることが好ましい。
 上記課題を解決するためのボールねじ装置の他の態様は、表面に螺旋溝及びランド部が形成された螺旋溝形成部及び軸受によって支持される軸受設置部を有するねじ軸と、上記軸受設置部を支持する軸受とを有し、
 上記螺旋溝形成部には、当該螺旋溝形成部から上記軸受設置部に向かってランド部が徐々に縮径された第1テーパ部が形成され、
 第1テーパ部に内周面が嵌合する円環形状のスペーサが設けられ、
 上記スペーサの軸方向の端面が上記軸受の内輪に当接する。
 また、上記ボールねじ装置においては、上記スペーサは、両端部の内径寸法が軸方向に同径であることが好ましい。
 また、上記ボールねじ装置においては、上記スペーサの内周面には、上記ランド部の縮径に応じて両端部の内径寸法が縮径された第2テーパ部が軸方向の少なくとも一部に形成されたことが好ましい。
 本発明の一態様によれば、ねじ軸に過大な荷重がかかった際でもねじ軸の端部の振れを低減するボールねじ装置を提供することができる。
ボールねじ装置の第1実施形態における構成を示す図である。 ボールねじ装置の第1実施形態における拡径部材の設置プロセスを示す図である。 ボールねじ装置の第2実施形態における構成を示す図である。 ボールねじ装置の第2実施形態における拡径部材の設置プロセスを示す図である。 ボールねじ装置の第3実施形態における構成を示す図である。 ボールねじ装置の第4実施形態における構成を示す図である。 ボールねじ装置の第5実施形態における構成を示す図である。 従来のボールねじ装置の構成を示す図であり、(a)はねじ軸の右側面図、(b)はねじ軸の正面図、(c)はボールねじ装置の軸方向に沿う断面図である。 従来のボールねじ装置の構成を示す図であり、(a)はねじ軸の右側面図、(b)はねじ軸の正面図、(c)はボールねじ装置の軸方向に沿う断面図である。
 以下の詳細な説明では、本発明の実施形態の完全な理解を提供するように多くの特定の細部について記載される。しかしながら、かかる特定の細部がなくても1つ以上の実施態様が実施できることは明らかであろう。他にも、図面を簡潔にするために、周知の構造及び装置が略図で示されている。
 以下、本発明に係るボールねじ装置の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
 図1は、ボールねじ装置の第1実施形態における構成を示す図であり、(a)はねじ軸の左側面図、(b)はねじ軸の部分断面図、(c)はボールねじ装置の軸方向に沿う断面図である。また、図2は、ボールねじ装置の第1実施形態における拡径部材の設置プロセスを示す図である。
 図1(c)に示すように、ボールねじ装置1は、ボールねじのねじ軸10と、このねじ軸10の端部を支持する複列の転がり軸受20,20とを有する。ねじ軸10の表面には螺旋溝11が形成されている。この転がり軸受20はねじ軸10の端部に形成された軸受設置部10aに嵌合してねじ軸10と一体に回転する2つの内輪21,21を有しており、これら内輪21,21の外周には、複数の転動体22を介して内輪21を回転自在に支持する外輪23がそれぞれ設けられている。
 また、ボールねじ装置1は、転がり軸受20を収容する円筒状のハウジング30を備えており、転がり軸受20の外周面(外輪23の外周面)はハウジング30の内周面と摺動自在に嵌合している。
 転がり軸受20の内輪21は、ねじ軸10に形成された段部12とロックナット40とにより所定位置に位置決めされている。このロックナット40はねじ軸10の端部に螺嵌されており、ロックナット40と内輪21との間のねじ軸10の外周にはスペーサ41が設けられている。このスペーサ41は、例えば皿バネ又はコイルバネあるいは縦弾性係数の金属等からなる。
 ここで、ねじ軸10の軸受設置部10aには、図1(a)に示すように、円環形状の拡径部材50が嵌合して設けられる。この拡径部材50の一方の端面50aは端面13aに当接している。この拡径部材50は、軸方向に複数の分割体50Aに分割可能とされる(図2(b)参照)。
 さらに、拡径部材50の外周面には、その拡径部材50の少なくとも一部を覆い、拡径部材50の軸方向の端面(端面13aに当接する端面50aと反対側の端面)50bに係合する段部61が形成されたスペーサ60が設けられている。この端面50bが段部12を形成している。なお、スペーサ60は、拡径部材50の軸受設置部10a側の少なくとも一部を覆ってもよい。
 このスペーサ60は、端面50bと内輪21との間のねじ軸10の外周に嵌合して設けられる。すなわち、転がり軸受20の内輪21はロックナット40の締付け力により端面50bに押圧されることとなる。このスペーサ60は、例えば皿バネ又はコイルバネあるいは縦弾性係数の金属等からなる。
 次に、このように構成されたねじ軸10の製造プロセスについて説明する。まず、図2(a)~(c)に示すように、ねじ軸10の軸受設置部10aにおける螺旋溝11が形成されている側に、2つ以上に分割した分割体50A,50Aよりなる拡径部材50を嵌める。なお、図2(b)では拡径部材50を2分割としている。ここで、拡径部材50(分割体50A)の外径寸法は、軸受20の内輪21の内径寸法より大きいことが好ましい。
 次に、図2(b),(c)に示すように、拡径部材50(分割体50A)の端面50bに係合する内周面の形状を有するスペーサ60を軸受20の内輪21との間に嵌合するように設ける(図1(c)参照)。すなわち、図1(c)に示すように、スペーサ60の軸受設置部10a側の端面60aが軸受20の内輪21と拡径部材50(分割体50A)の端面50bとの間に嵌合され、軸受20の軸方向の移動を制限している。
 ここで、スペーサ60は、拡径部材50と同様に、軸方向に複数の分割体に分割され、それら分割体が拡径部材50の分割体50Aのそれぞれと一体成形されてもよい。
(第2実施形態)
 図3は、ボールねじ装置の第2実施形態における構成を示す図であり、(a)はねじ軸の左側面図、(b)はねじ軸の正面図、(c)はねじ軸の部分断面図、(d)はボールねじ装置の軸方向に沿う断面図である。また、図4は、ボールねじ装置の第2実施形態における拡径部材の設置プロセスを示す図である。
 図3(d)に示すように、ボールねじ装置1は、ボールねじのねじ軸10と、このねじ軸10の端部を支持する複列の転がり軸受20,20とを有する。ねじ軸10の表面には螺旋溝11が形成されている。この転がり軸受20はねじ軸10の端部に形成された軸受設置部10aに嵌合してねじ軸10と一体に回転する2つの内輪21,21を有しており、これら内輪21,21の外周には、複数の転動体22を介して内輪21を回転自在に支持する外輪23がそれぞれ設けられている。
 また、ボールねじ装置1は、転がり軸受20を収容する円筒状のハウジング30を備えており、転がり軸受20の外周面(外輪23の外周面)はハウジング30の内周面と摺動自在に嵌合している。
 転がり軸受20の内輪21は、ねじ軸10に形成された段部12とロックナット40とにより所定位置に位置決めされている。このロックナット40はねじ軸10の端部に螺嵌されており、ロックナット40と内輪21との間のねじ軸10の外周にはスペーサ41が設けられている。このスペーサ41は、例えば皿バネ又はコイルバネあるいは縦弾性係数の金属等からなる。
 ここで、ねじ軸10の軸受設置部10aには、図3(a)に示すように、螺旋溝11に連通して軸方向に所定の寸法で縮径された縮径部13が形成されている。この縮径部13は、ねじ軸10の強度を損なわない程度に端面13aにおけるランド部11aの断面積を周方向に亘って拡大(増加)させるように設けられる。
 そして、この縮径部10には、図3(b),(c)に示すように、円環形状の拡径部材50が嵌合して設けられる。この拡径部材50の一方の端面50aは縮径部13の端面13aに当接している。この拡径部材50は、軸方向に複数の分割体50Aに分割可能とされる(図4(b)参照)。
 さらに、拡径部材50の外周面には、その拡径部材50の少なくとも一部を覆い、拡径部材50の軸方向の端面(端面13aに当接する端面50aと反対側の端面)50bに係合する段部61が形成されたスペーサ60が設けられている。この端面50bが段部12を形成している。
 このスペーサ60は、端面50bと内輪21との間のねじ軸10の外周に嵌合して設けられる。すなわち、転がり軸受20の内輪21はロックナット40の締付け力により端面50bに押圧されることとなる。このスペーサ60は、例えば皿バネ又はコイルバネあるいは縦弾性係数の金属等からなる。
 次に、このように構成されたねじ軸10の製造プロセスについて説明する。まず、図4(a)~(c)に示すように、ねじ軸10の軸受設置部10aにおける螺旋溝11が形成されている側に、螺旋溝11に連通し、軸方向に所定の寸法を有する縮径部13が切削法などによって形成される。このとき、螺旋溝11に連通する端面13aは、縮径部13が形成されることにより、軸受設置部10aの径から縮径部13の径に縮径された分、軸方向の荷重を受ける端面13aの面積が大きくなっている。なお、この縮径部13を形成する際の切削量は、ねじ軸10の強度を損なわない程度に螺旋溝11の底部より小さな径となるように切削される。
 次に、縮径部13に、2つ以上に分割した分割体50A,50Aよりなる拡径部材50を嵌める。なお、図4(b)では拡径部材50を2分割としている。ここで、拡径部材50(分割体50A)の軸方向の寸法は、縮径部13の軸方向の寸法にほぼ等しいことが好ましい。また、拡径部材50(分割体50A)の内径寸法は、縮径部の外径寸法にほぼ等しいことが好ましい。さらに、拡径部材50(分割体50A)の外径寸法は、軸受20の内輪21の内径寸法より大きいことが好ましい。
 次に、図4(b),(c)に示すように、拡径部材50(分割体50A)の端面50bに係合する内周面の形状を有するスペーサ60を軸受20の内輪21との間に嵌合するように設ける(図3(d)参照)。すなわち、図3(d)に示すように、スペーサ60の軸受設置部10a側の端面60aが軸受20の内輪21と拡径部材50(分割体50A)の端面50bとの間に嵌合され、軸受20の軸方向の移動を制限している。
 ここで、スペーサ60は、拡径部材50と同様に、軸方向に複数の分割体に分割され、それら分割体が拡径部材50の分割体50Aのそれぞれと一体成形されてもよい。
 このように、ねじ軸10に縮径部13を形成して荷重を受ける端面13aの面積を増やすと共に、縮径部13に拡径部材50を組み付けることでねじ軸10の端部の振れを軽減することができる。
 なお、このように構成されたねじ軸10は、ボールねじ装置以外に台形ねじ等に用いることができる。
(第3実施形態)
 図5は、ボールねじ装置の第3実施形態における構成を示す図であり、(a)はボールねじ装置の軸方向に沿う断面図、(b)はねじ軸の斜視図、(c)はねじ軸にスペーサを組み込むプロセスを示す側面図、(d)はねじ軸の左側面図である。
 図5(a)に示すように、ボールねじ装置1は、ねじ軸10と、このねじ軸10の端部を支持する複列の転がり軸受20,20とを有する。ねじ軸10は、軸方向に軸受設置部10aと螺旋溝形成部10bとに構成される。ねじ軸10の螺旋溝形成部10bにおける表面には螺旋溝11が形成されている。転がり軸受20はねじ軸10の端部に形成された軸受設置部10aに嵌合してねじ軸10と一体に回転する2つの内輪21,21を有している。これら内輪21,21の外周には、複数の転動体22を介して内輪21を回転自在に支持する外輪23がそれぞれ設けられている。
 また、ボールねじ装置1は、転がり軸受20を収容する円筒状のハウジング30を備えており、転がり軸受20の外周面(外輪23の外周面)はハウジング30の内周面と摺動自在に嵌合している。
 転がり軸受20の内輪21は、ねじ軸10に形成されたランド部12とロックナット40とにより所定位置に位置決めされている。このロックナット40はねじ軸10の端部に螺嵌されており、ロックナット40と内輪21との間のねじ軸10の外周にはスペーサ41が設けられている。このスペーサ41は、例えば皿バネ又はコイルバネあるいは縦弾性係数の金属等からなる。
 また、ねじ軸10には、図5(a),(b)に示すように、円環形状のスペーサ70が設けられる。
 このスペーサ70は、端部70aの端面と内輪21との間のねじ軸10の外周に嵌合して設けられる。すなわち、転がり軸受20の内輪21はロックナット40の締付け力により端部70aの端面に押圧されることとなる。このスペーサ70は、例えば皿バネ又はコイルバネあるいは縦弾性係数の金属(鉄・非鉄)等や樹脂からなる。
[テーパ部]
 図5(c)に示すように、ねじ軸10の螺旋溝形成部10bには、軸受設置部10aと螺旋溝形成部10bとの境界部分である段部13から螺旋溝形成部10b側に向かって軸方向の所定の寸法で徐々に拡径された第1テーパ部10cが形成されている。この第1テーパ部10cは、螺旋溝形成部10bから軸受設置部10aに向かってランド部12が徐々に縮径されるように設けられる。
 一方、スペーサ70の内周面70cには、図5(c)に示すように、軸受設置部10aに係合する係合部71と、ねじ軸10の第1テーパ部10cに嵌合する第2テーパ部72とが形成されている。すなわち、係合部71は、軸受設置部10aと螺旋溝形成部10bとの境界部分の段部13と、軸受設置部10aとに係合する内周面の形状をなす部分である。そして、このスペーサ70の軸方向の端部70aの端面が軸受20の内輪21に当接する。
 ここで、第2テーパ部72は、ねじ軸10の第1テーパ部10cの形状に対応して形成される。例えば、図5(c)に示すように、スペーサ70の軸方向に沿う断面形状において、スペーサ70の軸方向に対する第2テーパ部72の傾斜角θと、ねじ軸10の軸方向に対する第1テーパ部10cの傾斜角θとがほぼ同じ角度で設けられる。
 次に、このように構成されたねじ軸10の製造プロセスについて説明する。図5(c)に示すように、ねじ軸10の軸受設置部10aにおける螺旋溝形成部10bとは反対側から、第2テーパ部72,係合部71の向きでねじ軸10に対向させた円筒形状のスペーサ70を挿嵌させる。第2テーパ部72を第1テーパ部10cに対して圧入し、嵌合させて、スペーサ70をねじ軸10に固定する。
 ここで、本実施形態のボールねじ装置では、第2テーパ部72と第1テーパ部10cとの嵌合により、スペーサ70がねじ軸10に強固に固定されている。そのため、過大な軸方向の荷重を段部13の端面ではなく第1テーパ部10cで均等に受けることになり、ねじ軸10の端部の振れを軽減することができる。
 なお、このように構成されたねじ軸10は、ボールねじ装置以外に台形ねじ等に用いることができる。
(第4実施形態)
 次に、ボールねじ装置の第4実施形態について図面を参照して説明する。図6(a),(b)は、ボールねじ装置の第4実施形態における構成を示す図であり、図5(c),(d)に対応する左側面図である。本実施形態のボールねじ装置1は、スペーサ70の内周面70cの態様が異なる以外は第1実施形態と同様の構成である。以下、第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略又は簡略にし、異なる構成を中心に説明する。
 図6(a)に示すように、本実施形態のボールねじ装置は、ねじ軸10に、第1実施形態と同様に、傾斜角θの第1テーパ部10cが形成されている。そして、この第1テーパ部10cに嵌合するスペーサ70の内周面70cには、第1テーパ部10cの傾斜角θに併せて一方の端部70aの内径寸法と他方の端部70bの内径寸法とが単調に拡径された第2テーパ部72が形成されている。言い換えれば、軸方向に沿って他方の端部70bの内径寸法と一方の端部70aの内径寸法とが単調に縮径された第2テーパ部72がスペーサ70の内周面70cに形成されている。すなわち、本実施形態のボールねじ装置に用いられるスペーサ70には係合部71が設けられていない。このように、スペーサ70には、係合部71が設けられてもよいし、設けられなくともよい。また、係合部71が設けられる場合には、その軸方向の形成範囲は、ボールねじ装置の用途等によって適宜設定される。
 このようなスペーサ70をねじ軸10に組み込んだ場合、図6(b)に示すように、第1実施形態よりも、スペーサ70が軸受設置部10aを基準として螺旋溝形成部10b側に深く設置されるため、ねじ軸10に対してスペーサ70がより強固に固定される。
(第5実施形態)
 次に、ボールねじ装置の第5実施形態について図面を参照して説明する。図7(a),(b)は、ボールねじ装置の第5実施形態における構成を示す図であり、図1(c),(d)に対応する右側面図である。本実施形態のボールねじ装置1は、第1テーパ部10c及びスペーサ70の内周面70cの態様が異なる以外は第1実施形態と同様の構成である。以下、第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略又は簡略にし、異なる構成を中心に説明する。
 図7(a)に示すように、本実施形態のボールねじ装置は、第1実施形態とは異なり、ねじ軸10に傾斜角ψ(ψ<θ)の第1テーパ部10cが形成されている。そして、この第1テーパ部10cに嵌合するスペーサ70の内周面70cは、一方の端部の内径寸法と他方の端部の内径寸法とが軸方向に同径である。すなわち、本実施形態のボールねじ装置に用いられるスペーサ70には第2テーパ部72が設けられていない。
 このようなスペーサ70をねじ軸10に組み込んだ場合、図7(b)に示すように、第1実施形態よりも、スペーサ70が螺旋溝形成部10bを基準として軸受設置部10a側に浅く設置されるため、スペーサ70による内輪21への付勢力がより強固となる。また、スペーサ70の内周面70cに第2テーパ部72を加工する必要がないので、製造コストの削減を図ることができる。
 以上で、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、これら説明によって発明を限定することを意図するものではない。本発明の説明を参照することにより、当業者には、開示された実施形態の種々の変形例とともに本発明の別の実施形態も明らかである。従って、特許請求の範囲は、本発明の範囲及び要旨に含まれるこれらの変形例または実施形態も網羅すると解すべきである。
 1 ボールねじ装置
 10 ねじ軸
 10a 軸受設置部
 10b 螺旋溝形成部
 10c 第1テーパ部
 11 螺旋溝
 12 ランド部
 13 縮径部
 13a 端面
 20 軸受
 21 内輪
 50 拡径部材
 60 スペーサ
 70 スペーサ
 71 係合部
 72 第2テーパ部

Claims (7)

  1.  表面に螺旋溝が形成されたねじ軸と、そのねじ軸の端部に形成された軸受設置部を支持する軸受とを有し、
     前記螺旋溝が連通する端面に当接し、軸方向に複数に分割体に分割可能な円環形状の拡径部材が設けられ、
     前記拡径部材の少なくとも一部を覆い、前記拡径部材の軸方向の端面と前記軸受の内輪との間に嵌合するスペーサを有することを特徴とするボールねじ装置。
  2.  前記スペーサは、前記拡径部材の前記軸受設置部側を覆い、前記拡径部材の軸方向の端面と前記軸受の内輪との間に嵌合する請求項1に記載のボールねじ装置。
  3.  前記端面におけるランド部の断面積が周方向に亘って拡大された前記軸方向の領域に前記拡径部材が設けられる請求項1又は2に記載のボールねじ装置。
  4.  前記スペーサが、軸方向に複数の分割体に分割され、それら分割体が前記拡径部材の分割体のそれぞれと一体成形される請求項1~3の何れか一項に記載のボールねじ装置。
  5.  表面に螺旋溝及びランド部が形成された螺旋溝形成部及び軸受によって支持される軸受設置部を有するねじ軸と、前記軸受設置部を支持する軸受とを有し、
     前記螺旋溝形成部には、当該螺旋溝形成部から前記軸受設置部に向かってランド部が徐々に縮径された第1テーパ部が形成され
     第1テーパ部に内周面が嵌合する円環形状のスペーサが設けられ、
     前記スペーサの軸方向の端面が前記軸受の内輪に当接することを特徴とするボールねじ装置。
  6.  前記スペーサは、両端部の内径寸法が軸方向に同径である請求項5に記載のボールねじ装置。
  7.  前記スペーサの内周面には、前記ランド部の縮径に応じて両端部の内径寸法が縮径された第2テーパ部が軸方向の少なくとも一部に形成された請求項5に記載のボールねじ装置。
PCT/JP2015/000474 2014-02-25 2015-02-03 ボールねじ装置 WO2015129163A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580010136.3A CN106030154B (zh) 2014-02-25 2015-02-03 滚珠丝杠装置
JP2016505016A JP6202188B2 (ja) 2014-02-25 2015-02-03 ボールねじ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034535 2014-02-25
JP2014-034535 2014-02-25
JP2014-087308 2014-04-21
JP2014087308 2014-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129163A1 true WO2015129163A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54008501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/000474 WO2015129163A1 (ja) 2014-02-25 2015-02-03 ボールねじ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6202188B2 (ja)
CN (1) CN106030154B (ja)
TW (1) TW201604445A (ja)
WO (1) WO2015129163A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018196903A1 (de) * 2017-04-27 2018-11-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einrichtung zur niveauverstellung für ein kraftfahrzeug
US20210309278A1 (en) * 2018-08-10 2021-10-07 Nsk Ltd. Screw Shaft and Method for Manufacturing Same, and Electric Position Adjusting Device for Steering Wheel and Method for Manufacturing Same
WO2022080331A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 日本精工株式会社 ねじ軸およびその製造方法、並びに、ステアリングホイールの電動位置調節装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114273879B (zh) * 2022-01-19 2022-11-18 浙江亚微精密机床有限公司 静压丝杠副的间隙加工方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135960A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Toyoda Mach Works Ltd テーブル駆動装置
JPH01288660A (ja) * 1988-05-12 1989-11-20 Nippon Seiko Kk 送りねじ装置
JPH0594968U (ja) * 1992-05-29 1993-12-24 株式会社ピーエフユー フレキシブルケーブルの不完全挿入防止構造
JPH0854016A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Niigata Eng Co Ltd 送り駆動装置
JP2003120786A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Nsk Ltd ボールねじ装置およびボールねじ用転がり軸受
JP2007276022A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Nsk Ltd 回転軸支持装置
JP2008095744A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP2009075085A (ja) * 2007-08-24 2009-04-09 Kokusai Keisokki Kk 直動アクチュエータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184260U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03
JP2603645Y2 (ja) * 1991-10-24 2000-03-15 日本精工株式会社 直線作動ユニット
US5311788A (en) * 1991-09-25 1994-05-17 Nsk Ltd. Linear working unit
JP3962348B2 (ja) * 2003-03-31 2007-08-22 本田技研工業株式会社 斜板プランジャ式油圧ユニットの斜板サーボ装置
JP2005036899A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Smc Corp 電動アクチュエータ
JP5505727B2 (ja) * 2010-10-04 2014-05-28 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置、リニアアクチュエータ、および車両用操舵装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135960A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Toyoda Mach Works Ltd テーブル駆動装置
JPH01288660A (ja) * 1988-05-12 1989-11-20 Nippon Seiko Kk 送りねじ装置
JPH0594968U (ja) * 1992-05-29 1993-12-24 株式会社ピーエフユー フレキシブルケーブルの不完全挿入防止構造
JPH0854016A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Niigata Eng Co Ltd 送り駆動装置
JP2003120786A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Nsk Ltd ボールねじ装置およびボールねじ用転がり軸受
JP2007276022A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Nsk Ltd 回転軸支持装置
JP2008095744A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP2009075085A (ja) * 2007-08-24 2009-04-09 Kokusai Keisokki Kk 直動アクチュエータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018196903A1 (de) * 2017-04-27 2018-11-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einrichtung zur niveauverstellung für ein kraftfahrzeug
US11111989B2 (en) 2017-04-27 2021-09-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Device for level adjustment for a motor vehicle
US20210309278A1 (en) * 2018-08-10 2021-10-07 Nsk Ltd. Screw Shaft and Method for Manufacturing Same, and Electric Position Adjusting Device for Steering Wheel and Method for Manufacturing Same
WO2022080331A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 日本精工株式会社 ねじ軸およびその製造方法、並びに、ステアリングホイールの電動位置調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106030154B (zh) 2018-09-14
JP6202188B2 (ja) 2017-09-27
CN106030154A (zh) 2016-10-12
JPWO2015129163A1 (ja) 2017-03-30
TW201604445A (zh) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6202188B2 (ja) ボールねじ装置
JP2009008155A (ja) 転がり軸受固定装置
US11465671B2 (en) Method for the production of electric power steering systems as well as an electric power steering system
JP2007211793A (ja) ボールねじ軸の支持構造
KR20160118955A (ko) 차륜 베어링 장치의 제조 방법
JP2012251583A (ja) 部品締結構造
US20160123385A1 (en) Rolling bearing
WO2015170444A1 (ja) ボールねじ装置及びその製造方法
JP5664213B2 (ja) 取付板付転がり軸受ユニット
US20160061260A1 (en) Rolling bearing
JP2008190558A (ja) 車軸用軸受装置
JP4947166B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP2007292142A (ja) 車輪支持用軸受ユニット
JP5225700B2 (ja) 転がり軸受ユニット
JP6424458B2 (ja) ボールねじ装置
JP2015215040A (ja) ボールねじ装置
EP2975278B1 (en) Rolling bearing and method for manufacturing such a rolling bearing
JP6556429B2 (ja) ベアリング固定工具、ベアリング固定方法、および回転機器の製造方法
JP2015215037A (ja) ボールねじ装置
JP2019044892A (ja) 締結部材を使用する締結構造、及び締結部材を使用する締結方法
JP2006144990A (ja) 転がり軸受装置
KR20170045658A (ko) 구름베어링, 구름베어링용 쉴드 및 구름베어링의 제조방법
JP2015218858A (ja) ボールねじ装置
JP2015215038A (ja) ボールねじ装置
JP2015218859A (ja) ボールねじ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15755251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016505016

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15755251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1