JP5895669B2 - 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造法 - Google Patents
油脂性菓子及び油脂性菓子の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5895669B2 JP5895669B2 JP2012082298A JP2012082298A JP5895669B2 JP 5895669 B2 JP5895669 B2 JP 5895669B2 JP 2012082298 A JP2012082298 A JP 2012082298A JP 2012082298 A JP2012082298 A JP 2012082298A JP 5895669 B2 JP5895669 B2 JP 5895669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chocolate
- confectionery
- chocolates
- porous
- oleaginous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Confectionery (AREA)
Description
またその製造方法については、融解状態の油脂性菓子に焼菓子等の含気泡食材を埋没させ、減圧下で含気泡食材を脱気し、しかる後に常圧に戻すことにより含気泡食材に油脂性菓子を含浸させることを特徴とする複合油脂性菓子の製造方法(特許文献1)や、多孔性食品素材と流動性食品素材の双方の食品素材を接触させた状態にて5G以上の加速度にて多孔性食品素材に流動性食品素材を含浸せしめ、加速度を5G未満にて多孔性食品素材と残余流動性食品素材を分離することによる含浸食品の製造方法(特許文献2)が開示されている。
本発明の目的は、組合せ菓子の特徴である菓子素材の食感差を楽しめるという食感上の優れた特徴を維持しながら、上記のような油脂性菓子の風味の低下がなく、油脂性菓子としての一体感に優れ、しかも外観上でも斬新な油脂性菓子を提供することである。
本発明の第2の発明は、多孔質な油脂性菓子(A)中に含まれる油脂の上昇融点が油脂性菓子(B)中に含まれる油脂の上昇融点に対し、4℃以上高い第1記載の油脂性菓子である。
本発明の第3の発明は、StOStを60重量%以上含有する油脂を油脂性菓子(A)に5重量%以上配合する第1又は第2記載の油脂性菓子である。但し、Stはステアリン酸,Oはオレイン酸をそれぞれ示す。
本発明の第4の発明は、油脂性菓子を製造する方法において、含気泡状態にて固化させることで多孔質とした油脂性菓子(A)を、融解状態の油脂性菓子(B)に埋没させた状態で、減圧下において脱気し、しかる後に常圧に戻すことにより多孔質な油脂性菓子(A)に油脂性菓子(B)を含浸させることを特徴とする第1〜3何れか1記載の油脂性菓子の製造法である。
油脂性菓子(A)を含気泡状態にて固化し、融解状態の油脂性菓子(B)に埋没させ、両者を含む密閉系内を減圧し、次いで常圧に戻す。これにより、含気泡食材にチョコレートを含浸させ、全く新規な食感、風味及び外観に優れたチョコレートが得られる。
(油脂性菓子に含まれる油脂の融点の測定)
本発明において、チョコレートに含まれる油脂の上昇融点は、チョコレートから有機溶剤にて抽出した抽出油を、日本油化学協会基準油脂分析試験法2.2.4.2 融点(上昇融点)に規定の方法を基本とし、冷却固化から測定までの間に25℃24時間の結晶安定化を行った後に測定することで得られる。
但し、SはC16〜C22の飽和脂肪酸,Stはステアリン酸,Oはオレイン酸をそれぞれ示す。またSOS;1位及び3位の脂肪酸がSであり、2位の脂肪酸がOであるトリグリセリド、StOSt;1位及び3位の脂肪酸がStであり、2位の脂肪酸がOであるトリグリセリドをそれぞれ示す。
油脂性菓子(B)を浸透させた油脂性菓子(A)は、必要に応じ、公知の方法であるエアブロー、震動等で周囲の過剰の油脂性菓子を除去し、公知の方法で冷却・固化させ、油脂性菓子を得る。
実施例1と同様にして得たチョコレート(A)とチョコレート(B)をそれぞれ融解し、チョコレート(A)1部とチョコレート(B)5部の比率で混合し、品温を30℃に温調した後、シード剤(不二製油株式会社製/商品名「チョコシードA」)をチョコレート100部に対し0.2部加えテンパリング処理し、10℃30分の冷却の後、比較例1のチョコレートを得た。
実施例1と同様にして得たチョコレート(B)を融解し、品温を27℃に温調した後、シード剤(不二製油株式会社製/商品名「チョコシードA」)をチョコレート100部に対し0.2部加えテンパリング処理したものに比重0.5のハードビスケットを埋没させた。その後、100mmHgにて減圧処理を行い、ハードビスケット中にチョコレート(B)を含浸させた。しかる後常圧に戻し、周囲の過剰のチョコレートを除去して10℃30分の冷却の後、比較例2のチョコレートを得た。
また、比較例2に対し、実施例1は一体感に優れ、チョコレートの風味が強く感じられた。
Claims (3)
- 多孔質なチョコレート類(A)の空隙にチョコレート類(B)が存在し、多孔質なチョコレート類(A)中に含まれる油脂の上昇融点がチョコレート類(B)中に含まれる油脂の上昇融点に対し、4℃以上高いことを特徴とするチョコレート類
- StOStを60重量%以上含有する油脂をチョコレート類(A)に5重量%以上配合する請求項1に記載のチョコレート類。但し、Stはステアリン酸,Oはオレイン酸をそれぞれ示す。
- チョコレート類を製造する方法において、含気泡状態にて固化させることで多孔質としたチョコレート類(A)を、融解状態のチョコレート類(B)に埋没させた状態で、減圧下において脱気し、しかる後に常圧に戻すことにより多孔質なチョコレート類(A)にチョコレート類(B)を含浸させることを特徴とする請求項1又は2に記載のチョコレート類の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082298A JP5895669B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082298A JP5895669B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013208101A JP2013208101A (ja) | 2013-10-10 |
JP5895669B2 true JP5895669B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=49526667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012082298A Expired - Fee Related JP5895669B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5895669B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57129648A (en) * | 1981-02-01 | 1982-08-11 | Kanebo Shokuhin Kk | Coated tablet cake |
JP2627474B2 (ja) * | 1992-07-01 | 1997-07-09 | 江崎グリコ株式会社 | 固形物が付着したチョコレート等をコートした菓子の製造方法。 |
AU3107297A (en) * | 1996-06-14 | 1998-01-07 | Meija Seika Kaisha Ltd. | Process for the production of composite fatty confectionery |
JPH10150917A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-09 | Fuji Oil Co Ltd | 菓子及びその製造法 |
JPH10323155A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Fuji Oil Co Ltd | チョコレート菓子およびその製造法 |
JPWO2002096212A1 (ja) * | 2001-05-30 | 2004-09-09 | 明治製菓株式会社 | 含浸積層油性菓子およびその製造方法 |
JP3775788B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2006-05-17 | 江崎グリコ株式会社 | 2層チョコレート被覆菓子 |
JP3766661B2 (ja) * | 2003-02-24 | 2006-04-12 | 株式会社エフコム | チョコレート含有食品の製造方法 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012082298A patent/JP5895669B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013208101A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8475865B2 (en) | Food emulsion | |
JP6424191B2 (ja) | 焼成油性菓子およびその製造方法 | |
JP6466089B2 (ja) | チョコレート | |
JPH1189514A (ja) | 菓子材料およびその製造方法 | |
JP5067093B2 (ja) | 組合せ食品の製造法 | |
JP4930294B2 (ja) | 含気泡チョコレート及びその製造法 | |
JP5895669B2 (ja) | 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造法 | |
JP4711898B2 (ja) | 複合チョコレート及びその製造方法。 | |
JP6482397B2 (ja) | 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造方法 | |
JP5783582B1 (ja) | 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造方法 | |
JP5922741B2 (ja) | 油脂性菓子及び油脂性菓子の製造方法 | |
JP6311825B1 (ja) | 冷菓のコーティング用油脂組成物 | |
JP2017000028A (ja) | 含水ホワイトチョコレート様食品 | |
JP2006197831A (ja) | 油性食品ならびにその製造法 | |
JP6059836B1 (ja) | 冷凍生チョコレート | |
AU2012208999B2 (en) | Food emulsion | |
JP2016187322A (ja) | チョコレート類 | |
JP5876670B2 (ja) | 油脂含有ハードキャンデー及びその製造方法 | |
JP2004267108A (ja) | 含気チョコレート、およびその製造方法 | |
JP6099480B2 (ja) | 多層油性菓子 | |
JP2019213488A (ja) | 含気チョコレート | |
JPH03164137A (ja) | 生クリーム入りチョコレート類の製造方法 | |
JP2012161281A (ja) | 濃厚チョコレート風味材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20151016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5895669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |