JPH03164137A - 生クリーム入りチョコレート類の製造方法 - Google Patents

生クリーム入りチョコレート類の製造方法

Info

Publication number
JPH03164137A
JPH03164137A JP1303957A JP30395789A JPH03164137A JP H03164137 A JPH03164137 A JP H03164137A JP 1303957 A JP1303957 A JP 1303957A JP 30395789 A JP30395789 A JP 30395789A JP H03164137 A JPH03164137 A JP H03164137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresh cream
chocolate
dough
concentrated
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1303957A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Nishimura
西村 修身
Minoru Ueda
稔 上田
Michifumi Aino
相野 倫文
Masayuki Murayama
誠之 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1303957A priority Critical patent/JPH03164137A/ja
Publication of JPH03164137A publication Critical patent/JPH03164137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、生クリーム入りチョコレート類を製造する方
法に関するものである. 〔従来の技術〕 −iに、チゴコレート類の製造においては、コンチング
工程で生地中の水分を充分に除去し、l重量%以下に保
つことが要求されている.しかしながら、近年、生クリ
ーム入りチョコレートが製造、市販されている.この種
の生クリーム入りチョコレート類の製造方法としては、
例えば特開昭60−27339号に示される如く、濃縮
生クリームのような含水呈味威分を親油性乳化剤でW/
O型乳化させ、これをチョコレート生地に練り込む方法
、特公昭52−33184号に示されるように、親水性
乳化剤を用いて〇八型乳化させた含水呈味戒分を、コン
チング工程でチョコレート生地に徐々に添加する方法、
又は特開昭59−156246号に示されるように、コ
ンチング工程でチョコレート生地に対して含水物質をエ
マルジョンとすることなく添加する方法等が知られてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記特開昭60−27339号のような
方法では、生クリームを一度fa縮した後、更にこれを
ー/0乳化しなければならず、製造工程が複雑となる。
又、特公昭52−33184号や、特開昭59−156
246号のような方法におていは、コンチング工程にお
いて含水戒分を徐々に添加してゆかないと、分散性が悪
くなり、ザラツキ、ボテ、オイルオフが発生し、ひいて
はブルームの発生する場合もあり、これまた工程上、大
変面倒な作業であった。
本発明は上記の点に鑑み、生クリーム入りチョコレート
類の製造方法として、複雑な製造工程や、手間のかかる
面倒な作業を必要とすることなく、生クリーム風味の豊
かなチゴコレートaを製造可能とせんとするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究の結
果、通常の生クリームを濃縮した濃縮生クリームを、コ
ンチング工程を終えた後のチョコレート類の生地に練り
込むことにより、生クリーム風味が豊かで、美味なる生
クリーム入りのチョコレート類を製造しうることを見出
したのである。
ここで、チョコレート類とは、純チョコレートのみなら
ず、チョコレート、準チョコレート、チョコレート利用
食品、或いは、チョコレートと同様の製造工程を経て製
造される油脂加工食品の類全般を含むものであり、テン
パリングタイプ又はノーテンパータイプのどちらでもよ
い。
そして、前記の如く本発明では、濃縮生クリームをコン
チング後のチョコレート類の生地に練り込むだけであり
、複雑な工程や、面倒な作業は一切、必要としない。前
記濃縮生クリームは、好ましくはテンパリング工程を終
えた後のチョコレート類の生地中に練り込むこととする
本発明において用いられる生クリームは、生クリームを
濃縮し、水分含量を10〜45重量%、好ましくは、1
5〜35重量%の範囲内に調整した濃縮生クリームを使
用する。これは、濃縮生クリームの水分含量が45重量
%を超える場合には、通常の生クリームを添加した場合
と変わりなく、モールド性、デ・モールド性が悪くなり
、本発明の目的とする風味豊かな生クリーム入りチョコ
レートを得ることが出来ないためであり、又、濃縮生ク
リームの水分含量が10重量%以下の場合には、生クリ
ーム中の無脂乳固型分が結晶化してしまい、出来上がっ
たチョコレート類のザラツキの原因となり、やはり本発
明の目的は達或しえないのである.前記の生クリーム入
りチョコレート類は、濃縮生クリームを練り込んだ後の
生地を成型固化させることもできる。この場合には、チ
ゴコレート生地に粘度低下剤を予め使用し、モールディ
ング可能な粘度に調整することが望ましい。前記粘度低
下剤としては、例えばポリグリセリンリシノール酸エス
テル、シー!糖脂肪酸エステル、又はレシチンから選ん
だ1種又は2種以上を組み合わせて用いることが出来る
。そして、これらの粘度低下剤をチョコレ−1−Mの生
地に対して0.01〜5重量%の範囲で添加することに
より、濃縮生クリームを練り込んだ後の生地の粘度を、
モールディングできる程度の粘度、即ち、800ポイズ
程度以下の粘度とすることができるのである。この粘度
低下剤の添加量が少な過ぎると、満足な粘度低下効果が
得られず、反対に粘度低下剤の添加量が多過ぎると、粘
度低下効果は上がらないばかりか、出来上がったチョコ
レート製品に乳化剤の味が出て風味が悪くなったりする
だけでなく、非常に不経済である。
〔実施例〕
以下に本発明に係る生クリーム入りチョコレート類の製
造方法の実施例を示すが、チョコレートの配合、その他
本発明はこの実施例のみに限定されるものではない。尚
、以下「%」は全て「重量%」の意味で用いる。
一』拳動組− カカオマス(油脂分約55%)20%、全粉乳22%、
ココアバター16%、及び砂糖42%のチョコレート生
地に、粘度低下剤としてレシチン0.3%、ポリグリセ
リンリシノール酸エステル(阪本薬品工業株式会社製:
SYグリスター CR−ED)0.4%、及びバニリン
0.03%を加え、常法に従って混合、リファイニング
、コンチング、及びテンバリング処理し、このチョコレ
ート生地90%に対して、チョコレートのテンパリング
温度と同じ温度に温調した濃縮生クリームをlO%添加
し、撹拌混合した後、ポリカーボネート製モールドに流
し込み、10゜Cで30分間冷却したうえでチョコレー
トをモールドから取り外した。得られたチョコレートは
、大変なめらかで、又、生クリーム風味に富み、美味な
ものであった。
尚、上記チョコレート製造工程における生地粘度、モー
ルド性、デ・モールド性及び得られたチョコレートの官
能試験結果を表1に示す。
表 1 (注1)濃縮生クリームA:水分含量15%濃縮生クリ
ームB:水分含量20% (注2)粘度単位=ポイズ(poise)リオン社製ビ
スコテスターVT−04型ローターNo.2を使用して
測定した。
(注3)モールド性評価基準 ◎・・・シエイキングして気泡が抜ける。
○・・・シエイキングして気泡が若干残る。
Δ・・・シエイキングしても気泡が抜けない。
×・・・粘度が上昇してモールドできない,(注4)デ
・モールド性評価基準 ◎・・・簡単に外れる。
○・・・少し衝撃を与えると外れる。
Δ・・・強い衝撃を与えると外れる。
×・・・強い衝撃を与えても外れない。
(注5)風味の評価基準 ◎・・・濃縮生クリームを入れないミルクチョレートよ
りおいしい。
○・・・濃縮生クリームを入れないミルクチョレートと
同等。
Δ・・・fil!縮生クリームを入れないミルクチョレ
ートよりまずい。
(注6)口あたりの評価基準 ◎・・・濃縮生クリームを入れないミルクチョレートよ
りなめらか. ○・・・濃縮生クリームを入れないミルクチョレートと
同等. Δ・・・濃縮生クリームを入れないミルクチッコ コ コ コ コ コ レートより劣っている。
−土』剋組一 前記実施例の方法において、濃縮生クリームの代わりに
濃縮しない生クリームを用い、表2に示す割合でチョコ
レート生地に添加して実施例と同様にチョコレートを製
造し、評価を行った。結果を表2に示す。
得られたチョコレートは、ザラツキが感じられ、又、生
クリーム風味はあまり感じられなかった,又、生クリー
ムを4%以上加えると、ボテてモールド性が悪くなった
〔以下余白] 表 2 (注1) (注6) は表1の場合と同じ。
〔以下余白〕
〔発明の効果] 以上の如く、本発明によれば、従来の如く複雑な製造工
程や、手間のかかる面倒な作業を必要とすることなく、
濃縮生クリームをコンチング後の生地中に練り込むだけ
で、口あたりがよく、生クリームの風味に富んだ美味し
い生クリーム入りのチョコレート類を製造することが可
能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)濃縮生クリームをコンチング工程より後の工程でチ
    ョコレート類の生地に練り込むことを特徴とする生クリ
    ーム入りチョコレート類の製造方法。 2)濃縮生クリームの水分含量を10〜45重量%とし
    てなる特許請求の範囲、第1項記載の生クリーム入りチ
    ョコレート類の製造方法。 3)濃縮生クリームを練り込んだ後、成型固化させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    生クリーム入りチョコレート類の製造方法。 4)チョコレート類の生地に粘度低下剤として、ポリグ
    リセリンリシノール酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル
    、又はレシチンから選んだ1種又は2種以上を組み合わ
    せて用いてなる特許請求の範囲第1項〜第3項記載の生
    クリーム入りチョコレート類の製造方法。 5)チョコレート類の生地に対して、粘度低下剤を総計
    で0.01〜5重量%の範囲で添加し、濃縮生クリーム
    を練り込んだ後の生地の粘度がモールディングできる程
    度の粘度に調整することを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の生クリーム入りチョコレート類の製造方法。
JP1303957A 1989-11-22 1989-11-22 生クリーム入りチョコレート類の製造方法 Pending JPH03164137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303957A JPH03164137A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 生クリーム入りチョコレート類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303957A JPH03164137A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 生クリーム入りチョコレート類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03164137A true JPH03164137A (ja) 1991-07-16

Family

ID=17927312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303957A Pending JPH03164137A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 生クリーム入りチョコレート類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03164137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0980650A1 (en) * 1998-03-02 2000-02-23 Fuji Oil Company, Ltd. Process for producing water-containing chocolates
JP2016149971A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日清オイリオグループ株式会社 シーディング剤及び該シーディング剤を使用したチョコレート生地の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0980650A1 (en) * 1998-03-02 2000-02-23 Fuji Oil Company, Ltd. Process for producing water-containing chocolates
EP0980650A4 (en) * 1998-03-02 2004-06-30 Fuji Oil Co Ltd METHOD FOR PRODUCING WATER-CONTAINING CHOCOLATE
JP2016149971A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日清オイリオグループ株式会社 シーディング剤及び該シーディング剤を使用したチョコレート生地の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1969948A1 (en) Improved chocolate composition
CN106686986B (zh) 耐热性巧克力及其制造方法
EP0401427B1 (en) A cream-containing chocolate and a method for producing it
KR20030010697A (ko) 팽화 초콜릿 함유 중공 과자 및 그 제조 방법
JPH11313610A (ja) 低脂肪ミルクチョコレ―トの製造方法
JP3319716B2 (ja) 含水チョコレート類の製造法
JP6792100B2 (ja) チョコレートの製造方法
JPH0159859B2 (ja)
JP2720747B2 (ja) 含水チョコレートの製造法
JP2001269121A (ja) ベーカリー製品用チョコレートチップ
JPH03164137A (ja) 生クリーム入りチョコレート類の製造方法
JPH06237694A (ja) 含水チョコレートの製造法
JP2002505861A (ja) 乳化剤の組合せを含有する低脂肪菓子、およびその調製
JP2933306B2 (ja) 高温保型性を有する油中水乳化型クリームおよびその製造方法
JPH03164138A (ja) 含水呈味成分入りチョコレート類の製造方法
JPH09140332A (ja) 油中水型含水チョコレート類
JP2001045974A (ja) 含水チョコレート類の製造法
JP3421285B2 (ja) 含気チョコレート
JPH0391443A (ja) チョコレート類の製造法
JPS6128346A (ja) チヨコレ−トの製造法
WO2023058477A1 (ja) 含水チョコレート組成物及びその製造方法
JP4770175B2 (ja) チョコレートの製造法
JPS6027341A (ja) チヨコレ−ト類の製造法
JPH03151829A (ja) チョコレート等の製造法
JP2021036837A (ja) チョコレートおよびチョコレート被覆食品