JP5878588B2 - 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼 - Google Patents

固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP5878588B2
JP5878588B2 JP2014121374A JP2014121374A JP5878588B2 JP 5878588 B2 JP5878588 B2 JP 5878588B2 JP 2014121374 A JP2014121374 A JP 2014121374A JP 2014121374 A JP2014121374 A JP 2014121374A JP 5878588 B2 JP5878588 B2 JP 5878588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interconnect
stainless steel
ferritic stainless
solid oxide
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014121374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014207239A (ja
Inventor
ラコウスキ,ジェームズ・エム
スティナー,チャールズ・ピー
Original Assignee
エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/169,105 external-priority patent/US7981561B2/en
Priority claimed from US11/168,021 external-priority patent/US8158057B2/en
Priority claimed from US11/169,117 external-priority patent/US7842434B2/en
Application filed by エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド filed Critical エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2014207239A publication Critical patent/JP2014207239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878588B2 publication Critical patent/JP5878588B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

関連出願に対するクロスリファレンス
本出願は、本明細書において参考のために特に引用する2005年6月15日に出願された"Interconnect for Solid Oxide Fuel Cells and Ferritic Stainless Steels Adapted for Use as Interconnects for Solid Oxide Fuel Cells"と称する米国仮出願第60/690,671号の恩典を請求する。
本開示は一般に、固体酸化物燃料電池(“SOFCs”)と共に使用するための、及び平坦な固体酸化物燃料電池(“PSOFCs”)において使用してよい相互接続、並びにSOFCsのための相互接続を形成するために使用してよいフェライト系ステンレス鋼に関する。例えば、本明細書において開示する特定の非限定具体例は、高温で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイア、及び高温で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルを含む相互接続に関する。他の非限定具体例は、フェライト系ステンレス鋼及びSOFCsの特定の稼働条件下で酸化に耐える金属材料を含むSOFCsのための相互接続に関する。開示する相互接続を含むSOFCs及びPSOFCsのための相互接続の製造方法も説明する。
固体酸化物燃料電池は、完全に固体状態材料で構成される燃料電池である。典型的に、SOFCsは、高速酸素イオン伝導性セラミック(fast oxygen ion-conducting ceramic)(典型的に、イットリア安定化済みジルコニアまたは“YSZ”)を電解質として使用し、約500℃(932°F)〜1000℃(1832°F)の温度範囲内で稼働して、固体状態輸送を促進する。単一のSOFC“セル”または下位ユニットは、固体電解質によって分離されるアノード及びカソードを含む。電流生成SOFCsは典型的に最高約1000℃までの温度で稼働するので、アノード及びカソードは、環境上の劣化を避けるために、一般にセラミック材料から構成される。アノード及びカソード層の両方は、ガスが通過してよい相互接続された細孔の網目構造を含み、良好な導電体である(例えば、これらは、本質的にイオン伝導率を示さない)。電流生成SOFCsにおいては、アノードは典型的に、導電性ニッケル/YSZ複合体(セラミック/金属複合体または“サーメット”)から形成され、ここで、ニッケルは、連続的な導電性通路を提供し、一方、YSZは、全複合体の熱膨張率を低減するのに及び細孔の網目構造が焼結閉鎖する(sintering shut)ことを防ぐのに役立つ。カソードは、例えば、ランタンマンガネート(LaMnO)に基づいてよく、これは、典型的に、ストロンチウム(ランタンの幾らかに取って代わって、La1−xSrMnOを生じる)をドープされて、その電気伝導率を改良される。電解質は典型的に、十分に緻密なYSZの薄い(アノード及びカソードと比較して)層である。
SOFCセルの稼働の最中に、酸化剤(例えばOまたは空気)をセルのカソードの近くの燃料電池中に供給し、ここで、これは、以下の半電池反応において外部回路から電子を受け入れる:
カソードにおける半電池反応において発生した酸素イオンは、固体状態拡散によってYSZ電解質を通過して電解質/アノード界面に至り、ここで、これは、アノードの近くのSOFCに導入されている燃料、例えば水素と反応できる。稼働上、純粋な水素は供給されたまま使用できるが、炭化水素燃料の例えばメタン、灯油、またはガソリンは一般に、部分的に燃焼させるか、または改質して、水素及び一酸化炭素にしなければならない。これを、高い稼働温度によって及び蒸気注入によって助けられて、燃料電池内部で成し遂げてよい。燃料ガス混合物は、多孔質アノードを透過してアノード/電解質界面に至り、ここで、これは、以下の半電池反応においてYSZ電解質からの酸素イオンと反応する:
上記に示したように、この半電池反応は、外部回路に再度入る電子を放出する。全電荷バランスを維持するために、電解質を通るカソードからアノードへの酸素イオン輸送が理由となる電荷の流れは、外部回路における電子伝導が理由となる電荷の流れによって平衡を保たれる。外部回路における電子の流れは、約1ボルトの電位を提供する。より大きな電圧を発生させるために、燃料電池は典型的に単一のユニットとして稼働するのではなく、むしろ、アノードと直ぐ接したセルのカソードとを接合し、これらの間に電流を伝導する“相互接続”を有する幾つかの個々のセルの直列配置で構成される“スタック”として稼働する。一般的なスタック設計は、平板または“平坦な”SOFC(または“PSOFC”)である。PSOFCにおいては、少なくとも2つの、好ましくはより多くのSOFCsを繰り返して順々に一緒に積み重ね、ここで、各個々のSOFCを、スタック内部の1つのSOFCのアノードと直ぐ接したSOFCのカソードとの間に位置決めされた相互接続によって分離する。
PSOFCの設計に依存して、相互接続は、反応物ガスを分離し、含むこと及びセルを直列で電気的に接続するように電流のための低抵抗通路を提供することを含む幾つかの機能を提供できる。相互接続はまた、燃料電池における単数または複数のその機能に依存して“二極性プレート(bipolar plate)”または“セパレーター”と呼ばれることがある。一般に、相互接続材料は、セル内部の厳しい高温条件に耐えなければならず;適切に導電性がなければならず(材料の表面に形成される任意の酸化物または他の表面膜を含む);及びセル内部のセラミック電極のCTEと十分に同様の熱膨張率(CTE)を有して、燃料電池スタックの必要な構造健全性(structural integrity)及び気密性を確実にしなければならない。
初期のPSOFC設計は、ドープしたランタンクロメート(LaCrO)セラミック材料を相互接続材料として使用した。LaCrOセラミックは、SOFCsが稼働する高温で劣化せず、燃料電池の他のセラミック構成要素と実質的に一致する熱膨張率を有する。LaCrOセラミックは、しかしながら、脆く、製造するのが困難であり、極めて高価である。こうした欠陥に対処するため、金属相互接続が、PSOFCsにおいて使用するために提案された。こうしたものは、ニッケル基合金、例えばAL 600TM合金、及び特定のオーステナイト系ステンレス鋼、例えば原型がタイプ304合金である300シリーズ群から形成された相互接続を含む。フェライト系ステンレス鋼、例えばアルファ−IITM(ALFA-IITM)合金、E−ブライト(登録商標)(E-BRITE(登録商標))合金及びAL 453TM合金も、PSOFC相互接続において使用するために提案された。表Iは、前述のニッケル基及びステンレス鋼合金のための名目組成を提供し、これらの合金の全ては、アレガニー・ルディウム・コーポレーション、ピッツバーグ、ペンシルベニア(Allegheny Ludlum Corporation, Pittsburgh, Pennsylvania)から入手可能である。
電流生成SOFCの場合に典型的な稼働温度で、SOFCのアノードの近くの酸素の分圧(または“pO”)は一般に、導電体{例えば、銅及びニッケル)として一般に使用される様々な金属が酸化物を形成するために必要なpOよりも低い。しかしながら、SOFCのカソードの近くのpOは一般に、酸化物形成のために必要なpOよりも高い。従って、SOFCのカソードの最も近くの酸化剤にさらされた時に、表面酸化物層がこうした金属から製造された相互接続の表面に形成する傾向がある。
金属は一般に、PSOFC稼働に特徴的な温度で高い抵抗率を有するかまたは時間と共に急速に厚くなる酸化物を形成するので、金属相互接続の面積比抵抗(area specific resistance)(または“ASR”)、並びに取り入れるPSOFCスタックの抵抗率は、PSOFCの稼働の最中に時間と共に増大する傾向がある。例えば、特定の合金は、高温で酸素にさらされることによって、極めて遅い速度で厚くなる(例えば、アルファ−II(登録商標)合金のAlスケール)かまたは非常に導電性がある(例えば、純粋なまたは分散強化形ニッケルのNiOスケール)表面酸化物を形成する。しかしながら、こうした2つの一見全く共通点のないファクター(抵抗率及び酸化物形成の速度)を制御する根底にある機構は、本質的に同じである(酸化物の電子欠陥構造)。従って、ゆっくり成長する及び導電性があるの両方である非常に少ない金属酸化物が存在する。
ステンレス鋼は、部分的には、その従来の形態で、これは、主に酸化クロム(Cr)からなるスケールを成長させるので、潜在的な相互接続材料として関心を引いた。この酸化物スケールは、典型的な電流生成SOFC稼働温度で、比較的にゆっくり成長する及びかなり導電性があるの両方である。フェライト系ステンレス鋼は特に、低コスト、良好な製造可能性、及びセラミックと適合するCTEを含むこれをPSOFC相互接続用途のために魅力的にする特定の特性を有する。しかし、PSOFCの稼働の最中のステンレス鋼相互接続の酸化は、時間と共にPSOFCの電気的性質の望ましくない劣化を生じることがある。
PSOFC用途におけるステンレス鋼の利用に対する別の潜在的な欠点は、特に水または水素の存在下で、稼働の最中に、ステンレス鋼の表面のクロムに富んでいる酸化物スケールから発生することがあるクロムを含む蒸気種(chromium-bearing vapor species)による、SOFCsにおいて使用する多孔質電極、特にカソードの“毒作用”である。水蒸気はしばしば、稼働できるPSOFCのガス流れ中に存在するので、より低い温度での揮発性のクロムオキシヒドロキシド(例えば、CrO(OH))の形成は、問題を悪化させ得る。加えて、相互接続から隣接するカソードへのクロムの固体状態拡散がPSOFCの稼働の最中に起きることがあり、またカソード毒作用の一因となることがある。ステンレス鋼相互接続の表面のマンガン−クロメートスピネル層の形成は、PSOFCの稼働の最中のこのようなクロム移動(例えば、クロムを含む蒸気種の発生及び/またはクロムの固体状態拡散)を低減することがあるが、十分なクロムが相互接続の表面で存在する場合、カソード毒作用を生じるクロム移動が依然として起きることがある。
様々な構造がSOFC相互接続のために提案された。例えば、米国特許第6,326,096号は、アノードを向いた面、カソードを向いた面、及びアノードを向いた面の表面の金属層、好ましくはニッケルまたは銅を有する超合金金属層を有する固体酸化物燃料電池のための相互接続を開示している(要約を参照されたい)。開示された超合金は、インコネル(登録商標)(Inconel(登録商標))合金、ヘイネス(登録商標)(Haynes(登録商標))合金、ハステロイ(登録商標)(Hastelloy(登録商標))合金、及びオーステナイト系ステンレス鋼を含む(第4欄、60〜63行を参照されたい)。
米国特許第4,781,996号は、燃料電池のアノード及びカソードの各々の背面に積層され、セパレータープレートの線膨張率を電解質プレートの膨張率と一致させるために約25〜60%のニッケルを含むニッケル含有鉄合金で製造されたセパレータープレートを開示している(第3欄、18〜27行を参照されたい)。さらに、耐酸化性処理材料(oxidation resistant treating material)をセパレーターのカソード側に結合し、アルカリ耐食性処理材料をセパレーターのアノード側に結合する(第4欄、24〜29行を参照されたい)。
米国特許第5,227,256号は、ステンレス鋼をカソード面の表面に使用してよく、ニッケルまたは銅をアノード面の表面に使用してよい、燃料電池のためのバイメタルセパレータープレートを開示している(第11欄、34〜38行を参照されたい)。さらに、ニッケルまたは銅はセパレータープレートの厚さの約10%としてよい(第1欄、38〜40行を参照されたい)。特に開示するのは、300シリーズステンレス鋼合金である(第11欄、40〜42行を参照されたい)。
米国特許第5,733,683号は、高温燃料電池のための金属二極性プレートを開示しており、プレートは、燃料電池の電極と接触するように適合させた表面を有する本体及びガスを制限する壁を有する通路を有する。プレートの本体は、表面で酸化可能であり、酸化クロムを形成するクロム含有合金で構成され、合金は、少なくとも、ガスと直接接触した状態になっている壁の領域においてアルミニウムで富化されている(要約を参照されたい)。アルミニウム富化を、従来のアルミニウム拡散プロセスを使用して実行でき、ここで、プレートを、不活性材料(例えばAl)、塩化物/フッ化物活性化剤(例えばNaCl)及びアルミニウム粉末の粉末混合物でコーティングし、アルゴン下で600℃〜1300℃にさらすか、またはCVD若しくはPVDを使用してコーティングする(第3欄、43〜57行を参照されたい)。その後、アルミニウム富化が望ましくないプレートの表面(例えば電気的接触表面)を研削して、材料の富化された層を除去する。研削に対処するために、プレートの本体をサイズを大きくして、材料除去を引き起こす(第3欄、57〜62行を参照されたい)。
カナダ特許第2,240,270号は、ガス案内表面の領域において電気的に絶縁性の腐食低減層及び電極接触表面の領域においてコバルト、ニッケルまたは鉄富化層を有する酸化クロム形成合金からなる二極性プレートを開示している(要約を参照されたい)。米国特許第5,733,683号に関して上記に検討したように、電極接触表面から電気的に絶縁性の層を除去するために研削を必要とする;従って、プレートをサイズを大きくして、材料除去を引き起こす(8ページ、10〜15行を参照されたい)。
米国特許公開第2003/0059335号は、12〜28重量%のクロム、0.01〜0.4重量%のLa、0.2〜1.0重量%のMn、0.1〜0.4重量%のTi、0.2重量%未満のSi、及び0.2重量%未満のAlを含む酸化クロム形成鉄合金からなる高温材料において、温度700℃〜950℃で、材料は、MnCrスピネル相を形成し、SOFCのための二極性プレートを形成するために使用できる、高温材料を開示している(要約及び節[0032]を参照されたい)。
PSOFCの稼働の最中に相互接続によって経験される環境条件に適応した酸化特性を有し、所望の特性を実現するために高温処理も、サイズを大きくすることも高価な超合金の使用も必要とせず、取り入れるPSOFCの改良された電気的性能に対処することができる、SOFCsのための相互接続に対する必要が、依然として存在する。さらに、SOFC環境のために組成的に適応し、このような相互接続を製造できるフェライト系ステンレス鋼に対する必要が存在する。
本明細書において開示する様々な非限定具体例は、固体酸化物燃料電池と共に使用するための相互接続に関する。例えば、1非限定具体例は、ガス不浸透性本体を含む固体酸化物燃料電池と共に使用するための相互接続であって、ガス不浸透性本体は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、(a)バイア及びガス流チャネルを含む燃料側と、(b)燃料側と向かい合う酸化剤側とを含み、酸化剤側はバイア及びガス流チャネルを含む、相互接続において;固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、本体の燃料側の表面のフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、複合体本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、複合体本体は、(a)フェライト系ステンレス鋼から形成された酸化剤側と;(b)酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、燃料側は、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成される、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、ガス不浸透性本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、ガス不浸透性本体は、重量%で、0〜0.1未満のアルミニウム、0〜0.1未満のケイ素、21〜35のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.5のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、(a)バイア及びガス流チャネルを含む燃料側と、(b)燃料側と向かい合う酸化剤側とを含み、酸化剤側はバイア及びガス流チャネルを含む、相互接続において、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、本体の燃料側の表面のフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、複合体本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、複合体本体は、(a)重量%で、0〜0.1未満のアルミニウム、0〜0.1未満のケイ素、21〜35のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.5のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼から形成された酸化剤側と;(b)酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、燃料側は、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成される、相互接続に関する。
さらに別の非限定具体例は、ガス不浸透性本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、ガス不浸透性本体は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0.75〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.05のジルコニウム、チタン、タンタル及びニオブの量は、式:0.4重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%を満たすような量のチタン、タンタル及びニオブのうちの少なくとも1つ、鉄並びに不純物を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、(a)バイア及びガス流チャネルを含む燃料側と、(b)燃料側と向かい合う酸化剤側とを含み、酸化剤側はバイア及びガス流チャネルを含む、相互接続において、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、本体の燃料側の表面のフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続に関する。
さらに別の非限定具体例は、複合体本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、複合体本体は、(a)重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0.75〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.05のジルコニウム、チタン、タンタル及びニオブの量は、式:0.4重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%を満たすような量のチタン、タンタル及びニオブのうちの少なくとも1つ、鉄並びに不純物を含むフェライト系ステンレス鋼から形成された酸化剤側と;(b)酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、燃料側は、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成される、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、(a)燃料側と、(b)燃料側と向かい合う酸化剤側とを含む本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続において、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、本体の燃料側の表面のフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続され、ニッケル基超耐熱合金は、本体の酸化剤側の表面のフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、複合体本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、複合体本体は、(a)フェライト系ステンレス鋼から形成された酸化剤側と、(b)酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、燃料側は、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成される、相互接続において、ニッケル基超耐熱合金は、相互接続の酸化剤側の表面のフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続に関する。
他の非限定具体例は、固体酸化物燃料電池と共に使用するための相互接続の製造方法に関する。例えば、1非限定具体例は、(a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続し、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;(b)フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成することと;を含む、相互接続の製造方法に関する。
別の非限定具体例は、(a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料の少なくとも一部分の表面にクラッディングし、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;(b)クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成することと;を含む、相互接続の製造方法に関する。
別の非限定具体例は、(a)フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成することと;(b)金属材料を相互接続の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にめっきすることと;を含み、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、相互接続の製造方法に関する。
1非限定具体例は、(a)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、(b)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、固体酸化物燃料電池のための相互接続であって;相互接続は、0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、(a)表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを含む少なくとも1つのバイアと、(b)表面の少なくとも一部分に鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有するアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは厚さ5ミクロン未満を有する、固体酸化物燃料電池のための相互接続であって;相互接続は、0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、相互接続に関する。
さらに別の非限定具体例は、(a)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、(b)少なくとも1つの電解研磨された表面を含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって;相互接続は、フェライト系ステンレス鋼から形成される、相互接続に関する。
さらに他の非限定具体例は、(a)燃料側と;(b)燃料側と向かい合う酸化剤側とを含み、酸化剤側は、(1)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、(2)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、固体酸化物燃料電池のための相互接続において、相互接続の酸化剤側は、0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、相互接続は、(a)フェライト系ステンレス鋼から形成され、(1)少なくとも1つのバイアと、(2)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つの表面を含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、酸化剤側と;(b)酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、燃料側は、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む、相互接続に関する。
別の非限定具体例は、固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、相互接続は、(a)フェライト系ステンレス鋼から形成され、(1)表面の少なくとも一部分に酸化クロム及びマンガン−クロメートスピネルのうちの少なくとも1つを含むスケールを含む少なくとも1つのバイアと、(2)表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、酸化剤側と;(b)酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、燃料側は、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む、相互接続に関する。
他の非限定具体例は、固体酸化物燃料電池と共に使用するための相互接続の製造方法に関する。例えば、1非限定具体例は、(a)フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成し、相互接続は、燃料側及び燃料側と向かい合う酸化剤側を有し、酸化剤側及び燃料側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;(b)相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を選択的に電解研磨することと;を含む、相互接続の製造方法に関する。
別の非限定具体例は、(a)フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成し、相互接続は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;(b)相互接続の少なくとも少なくとも酸化剤側を電解研磨することと;(c)相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのバイアの少なくとも1つの電解研磨された表面から材料を物理的にまたは化学的に除去することと;を含む、相互接続の製造方法に関する。
さらに別の非限定具体例は、(a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料の表面の少なくとも一部分に接続し、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;(b)フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成し、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼を含む酸化剤側及び金属材料を含み、酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、相互接続の酸化剤側及び燃料側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;(c)相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することと;を含む、相互接続の製造方法に関する。
さらに別の非限定具体例は、(a)フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成し、相互接続は、酸化剤側及び酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、相互接続の酸化剤側及び燃料側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;(b)相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することと;(c)金属材料を相互接続の燃料側の表面の少なくとも一部分に接続し、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと:を含む、相互接続の製造方法に関する。
他の非限定具体例は、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続を含む平坦な固体酸化物燃料電池に関する。
本明細書において開示する様々な非限定具体例は、重量%で、0〜0.1未満のアルミニウム、0〜0.1未満のケイ素、21〜35のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.5のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼に関する。
他の非限定具体例は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、21〜24のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0.02〜0.04のランタン、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.1のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.1のニオブ、セリウム、鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼において、セリウムの重量%及びランタンの重量%の和は0.03〜0.06の範囲にわたる、フェライト系ステンレス鋼に関する。
さらに他の非限定具体例は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0.05〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼に関する。
さらに他の非限定具体例は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0.75〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.05のジルコニウム、チタン、タンタル及びニオブの量は、式:
0.4重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%、
を満たすような量のチタン、タンタル及びニオブのうちの少なくとも1つ、鉄並びに不純物を含むフェライト系ステンレス鋼に関する。
他の非限定具体例は、本明細書において開示するフェライト系ステンレス鋼を使用して製造されたSOFCsと共に使用するための相互接続及びそれを含むPSOFCに関する。
本明細書において説明する様々な非限定具体例は、図面と共に読むことでより良く理解できる。
SOFCsのための相互接続の概略斜視図である。 相互接続を含むPSOFCの概略斜視図である。 図3aは、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続の概略断面図である。図3bは、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続の概略断面図である。図3cは、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続の概略断面図である。 従来のPSOFCにおける様々な燃料利用レベルの場合の酸素分圧対稼働温度の変化を示すグラフである。 典型的な平坦な固体酸化物燃料電池の稼働の最中の、相互接続の燃料側の最も近くの特定の稼働条件(すなわち、温度及びpO)を一般に示すエリンガム図である。 幾つかの材料の場合の熱膨張率のグラフである。 1つは電解研磨され、1つは電解研磨されなかった2つの異なるフェライト系ステンレス鋼の試料の場合の、重量変化/単位表面積対時間のプロットである。 図8aは、電解研磨され、一部分はそれに続いて摩削されたフェライト系ステンレス鋼の表面の二次電子画像である。 図8bは、図8aに示した同じ区域から得られたクロムの場合の特性X線地図である。 図8cは、図8aに示した同じ区域から得られた鉄の場合の特性X線地図である。 図8dは、図8aに示した同じ区域から得られたアルミニウムの場合の特性X線地図である。 図8eは、図8aに示した同じ区域から得られたマンガンの場合の特性X線地図である。
本明細書及び添付の請求の範囲において使用するように、“ある(a)”、“ある(an)”及び“その(the)”という冠詞は、特に及び明瞭に1つの指示物に限定されない限り、複数の指示物を含む。加えて、本明細書のために、特に断らない限り、本明細書において使用する量、例えば重量%及び処理パラメータ、及び他の特性またはパラメータを表す全ての数は、全ての場合に“約”という用語によって修正されることは理解できるはずである。従って、特に断らない限り、以下の明細書及び添付の請求の範囲において述べる数値パラメータは、近似であることは理解できるはずである。少なくとも、また、請求の範囲に対する均等論の適用を限定しようとしてではなく、数値パラメータは、報告された有効数字の数、及び通常の丸め技術の適用を考慮して読まれるべきである。
さらに、本発明の広い範囲を述べる数値の範囲及びパラメータは、上記に検討したように近似であるが、実施例の節において述べる数値をできる限り正確に報告する。しかしながら、このような数値は、本質的に、測定装置及び/または測定技術から生じる特定の誤差を含むことは理解できるはずである。
上記に検討したように、ステンレス鋼、特にフェライト系ステンレス鋼は、SOFC相互接続のための可能な費用効果的な交換材料とみなされてきた。しかしながら、稼働できるSOFCのアノード及びカソードの両方の最も近くの環境条件は、大部分の鉄−クロム(“Fe−Cr”)含有ステンレス鋼の酸化を引き起こすことがある。酸化された相互接続は一般に、酸化されていない相互接続よりも効果的でない電流導体であるので、燃料電池内部の相互接続表面の酸化物スケールが厚さが増大するにつれて、全体として燃料電池スタックの効率は時間と共に減少することがある。電流生成金属相互接続の固有の制限は、相互接続表面の過剰な酸化を防ぐために、利用可能なSOFC及びPSOFC設計を、比較的に非効率な低温稼働(約700℃(1292°F))に制限してきた。
本明細書において使用する“相互接続”という用語は、1つの構成要素を別の構成要素に接続する(電気的に及び/または機械的に)装置を意味する。さらに、必要ではないが、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続は、SOFCの稼働の最中に使用するガス状反応物の流れを分離する及び/または指向するのにも役立つことがある。例えば、先に検討したように、典型的に、1つのSOFCのカソードと直ぐ接したSOFCのアノードとの間に挿入され、電気的相互接続をSOFCs同士の間に提供し、ガス状反応物の流れを分離し、指向するのに役立つ相互接続によって、PSOFCにおいて直ぐ接したSOFCsを一緒に接続する。本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続をまた使用して、1つのPSOFCのSOFCを別のPSOFCのSOFCに接続してよい。例えば、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続は、PSOFCの“末端プレート”を形成することができ、そのPSOFCを隣接するPSOFCにまたは、他に、系における別の構成要素に電気的に及び/または機械的に接続するのに役立つことができる。
ここから図1を参照すると、電流生成PSOFCsにおいて使用するための典型的な形状を有する相互接続(一般に図1に10として示す)の概略斜視図が示される。相互接続の正確な設計は、PSOFC及び含まれる個々のSOFCsの設計に依存しようということは、当業者であれば了解できよう。従って、図1に示す相互接続形状は、本発明に従う相互接続の可能な形状を限定することを意図されているのではなく、説明のためにのみ提供される。図1に示すように、相互接続10は、第1の側14及び第1の側と向かい合う第2の側16を有する。第1及び第2の側の両方は、少なくとも1つのガス流チャネル18及び少なくとも1つのバイア20を有する。本明細書において使用する“バイア”という用語は、導電性通路を意味する。PSOFCにおいて2つの隣接するSOFC同士の間に位置決めされた場合に、相互接続の1つの側の表面のバイアは、スタックにおけるSOFCsのうちの1つと電気的に接触し、一方、相互接続の向かい合う側の表面のバイアは、スタックにおける隣接するSOFCの反対に帯電した電極と電気的に接触し、1つのSOFCから隣のものへの電流の流れを可能にする。例えば、図2に示すように、PSOFC(一般に211として示す)の相互接続210を位置決めし、その結果、相互接続210の側214の表面のバイア220aは、1つのSOFC(一般に223として示す)のカソード222に隣接し、一方、相互接続210の側216の表面のバイア220bは、スタックにおける隣接するSOFC(一般に225として示す)のアノード224に隣接する。図2に示すように、SOFC223は、カソード222、電解質230及びアノード232を含み、SOFC225は、アノード224、電解質234及びカソード236を含む。
引き続き図2に関連して、PSOFCの稼働の最中に、ガスは、相互接続210の両方の側(214、216)の表面のガス流チャネル218a、218bを通って流れる。アノード224に隣接する相互接続210の側216の表面のガス流チャネル218を通って流れるガスは、燃料に富んでいるガス、例えば水素に富んでいるガスであり;一方、カソード222に隣接する側214の表面のガス流チャネル218を通って流れるガスは、酸化剤に富んでいるガス、典型的に空気である。従って、相互接続210の側214は、PSOFCの稼働の最中にカソード222の近くの酸素に富んでいる環境にさらされ、側216は、PSOFCの稼働の最中にアノード224の近くの燃料に富んでいる環境にさらされる。相互接続に関連して本明細書において使用する“酸化剤側”という用語は、取り入れるPSOFCの稼働の最中にSOFCのカソードに隣接するかまたは隣接するであろう相互接続の側、例えば、図2の側214を指す。さらに、相互接続に関連して本明細書において使用する“燃料側”という用語は、取り入れるPSOFCの稼働の最中にSOFCのアノードに隣接するかまたは隣接するであろう相互接続の側、例えば、図2の側216を指す。
本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続をここから説明する。1非限定具体例は、SOFCsのための相互接続であって、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、相互接続を提供する。本明細書において使用する“スケール”という用語は、材料の表面におけるまたは表面の酸化生成物を指す。
先に検討したように、フェライト系ステンレス鋼は、酸化雰囲気(例えばSOFCの稼働の最中に見られるもの)にさらされた時に、導電性のクロムに富んでいる酸化物スケールを形成するその能力及びその比較的に低いCTEが主として理由となって、SOFC相互接続用途において使用するために検討されてきた。しかしながら、SOFC相互接続用途におけるフェライト系ステンレス鋼の利用に対する1欠点は、SOFCの稼働の最中に形成するクロムに富んでいる酸化物スケールからのクロム移動(例えば、クロムを含む蒸気種の発生及び/または固体状態クロム拡散)が理由となる、SOFCにおいて使用する多孔質電極、特にカソードの毒作用の可能性である。先に検討したように、水蒸気はしばしば、稼働できるSOFCのガス流れ中に存在するので、特に相互接続のガス流チャネルにおける揮発性のクロムオキシヒドロキシドの形成は、この問題を悪化させることがある。
クロムに富んでいる酸化物スケールとは異なり、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、稼働できるSOFCのガス流れ中に存在する水蒸気によって本質的に影響されない。さらに、フェライト系ステンレス鋼の表面のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成は、SOFCの稼働の最中にフェライト系ステンレス鋼の表面からのクロム移動を低減するかまたは防ぐことがある。しかしながら、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは高い抵抗率を有するので、電気的接触表面(例えば、バイア表面)のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成は一般に望ましくない。マンガン−クロメートスピネルを含むスケールは幾つかのステンレス鋼の表面に形成することができ、かなり良好な導電体であるが、先に検討したように、十分なクロムがスケール中に存在する場合、カソード毒作用を生じるクロム移動が依然として起きることがある。
任意の特定の理論によって束縛されることを意図するものではないが、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続のガス流チャネルの少なくとも表面を選択的に処理し、その結果、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールが処理された表面の少なくとも一部分に形成できるようにすることによって、その表面からのクロム移動を、相互接続のASRを有害に生じることなく低減できると予測されている。すなわち、ガス流チャネルの表面は、隣接する電極と直接接触した状態になっていないので(例えば図2に示すように)、ガス流チャネルの表面のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成は、相互接続のASRを有害に生じないはずである。しかしながら、通って流れるガスの高水蒸気含量が部分的には理由となって、クロムを含む蒸気種の形成の傾向が最もある相互接続の領域はガス流チャネルであるので、こうした表面のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成は、SOFCの稼働の最中のこうした表面からのクロムを含む蒸気種の形成の量及び/または速度を低減することができ、その結果として、カソード毒作用の発生を低減することができると予測されている。
少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つの表面をガス流チャネルは含む、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、相互接続を、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成を可能にするのに十分な合金含量を含むFe−Crフェライト系ステンレス鋼から形成してよい。例えば、様々な非限定具体例によれば、相互接続を、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素(例えば、限定するものではなく、セリウム、ランタン、及びプラセオジム)を含むフェライト系ステンレス鋼から形成してよく、但し、フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む。さらに、バイアの表面の少なくとも一部分でのマンガン−クロメートスピネルを含むスケールの形成に対処するために(上記に検討したように)、様々な非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、0.2〜4重量%のマンガンをさらに含んでよい。
0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム及び本明細書において開示する様々な非限定具体例と共に使用できる少なくとも0.03重量%の希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼の1特定の非限定例は、0.002〜0.1重量%の炭素、21〜35重量%のクロム、0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜0.5重量%のアルミニウム、0〜0.05重量%のランタン、0〜0.1重量%のセリウム、並びに鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼であり、但し、ランタンの重量%及びセリウムの重量%の和は少なくとも0.03である。
0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム及び本明細書において開示する様々な非限定具体例と共に使用できる少なくとも0.03重量%の希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼の別の非限定例は、0.002〜0.1重量%の炭素、0〜0.03重量%の窒素、21〜24重量%のクロム、0〜0.3重量%のニッケル、0〜0.4重量%のモリブデン、0.2〜0.5重量%のマンガン、0.5〜0.8重量%のアルミニウム、0〜0.5重量%のケイ素、0〜0.02重量%のニオブ、0〜0.01重量%のチタン、0.008〜0.02重量%のランタン、セリウム、鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼であり、ここで、ランタンの重量%及びセリウムの重量%の和は0.03〜0.06重量%の範囲にわたる。このようなフェライト系ステンレス鋼の1つの市販の非限定例は、AL 453TMフェライト系ステンレス鋼合金であり、ピッツバーグ、PAのアレガニー・ルディウム・コーポレーションから入手可能である。
他に、及び下記により詳細に検討するように、相互接続の1つの側のみ(例えば酸化剤側)が、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つの表面を含むガス流チャネルを含む場合、相互接続の側または部分を、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成を可能にするのに十分な合金含量を有するフェライト系ステンレス鋼から形成してよく、一方、相互接続の他の向かい合う側(例えば燃料側)を、0.3重量%未満のアルミニウムを含むフェライト系ステンレス鋼から形成してよい。0.3重量%未満のアルミニウムを含むフェライト系ステンレス鋼の非限定例を下記により詳細に述べる。
先に検討したように、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続は、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルを含むことができる。さらに、様々な非限定具体例によれば、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含んでよい。より詳細には、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、アルミニウム、鉄、クロム及び酸素を含んでよい(ここで、鉄及びクロム陽イオンの少なくとも一部分は、酸化アルミニウム格子組織中のアルミニウム陽イオンの一部分に取って代わり、ヘマタイト構造を有してよい。特に、ヘマタイト構造は、格子パラメーターa及びcを有してよく、ここで、aは4.95オングストローム{すなわち、10−10m)〜5.04オングストロームの範囲にわたり、cは13.58オングストローム〜13.75オングストロームの範囲にわたる。
典型的に3重量%〜7重量%のアルミニウムを含むFe−Cr−Alフェライト系ステンレス鋼とは異なり、典型的なFe−Crフェライト系ステンレス鋼は、酸化された時にその表面にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させない。すなわち、一般に、残留分レベルのみのアルミニウム(例えば、0.3〜0.5重量%)を含む典型的なFe−Crフェライト系ステンレス鋼が酸化雰囲気にさらされた時に、Fe−Crフェライト系ステンレス鋼は、その表面にクロムに富んでいる酸化物スケールを形成する傾向がある。さらに、フェライト系ステンレス鋼の組成に依存して、マンガン−クロメートスピネルを含むスケールを、フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分の表面に形成してよい。しかしながら、本願発明者らは本発明において、別の状況では酸化の最中に表面に自然のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを生成するのに不十分なレベルのアルミニウムを含む特定のFe−Crフェライト系ステンレス鋼を電解研磨することによって、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールをFe−Crフェライト系ステンレス鋼の表面に成長させることができることを発見した。
さらに、本願発明者らは本発明において、例えば、電解研磨された表面から材料を除去することによって、Fe−Crフェライト系ステンレス鋼を電解研磨する影響を低減するかまたは無くすことができることを発見した。従って、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、電解研磨されていないかまたは電解研磨する影響が除去されているフェライト系ステンレス鋼の領域は、その表面にクロムに富んでいる酸化物及び/またはマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させることができる。
例えば、本明細書において限定するものではないが、0.3〜1重量%のアルミニウム及び少なくとも0.03重量%の単数または複数の希土類元素を含むFe−Crフェライト系ステンレス鋼は、電解研磨した後に、酸化条件(例えばPSOFCの稼働の最中に見られるもの)にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを形成できることが、本願発明者らによって観察されている。さらに、上記に検討したように、相互接続の特定の領域の表面のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成は、その領域からのクロム移動が理由となるカソード毒作用の速度を低減する際に有利かもしれないが、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは高い抵抗率を有するので、相互接続のバイア表面のこのようなスケールの存在はASRの増大を生じ得、相互接続の電気的性質を劣化し得る。従って、本明細書において開示する特定の非限定具体例によれば、相互接続の特定の表面、例えば、限定するものではなく、ガス流チャネル表面、マニホルド表面及び/またはシーリングフランジ表面のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成を可能にするが、他の表面、例えばバイア表面のアルミニウムに富んでいる酸化物スケールの形成を防ぐように、相互接続を処理してよい。例えば、1非限定具体例は、SOFCsのための相互接続であって、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、少なくとも1つの電解研磨された表面を含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含む、相互接続を提供する。本明細書において使用する“マニホルド”という用語は、相互接続の酸化剤側及び燃料側の表面のガス流チャネルをそれぞれ空気及び燃料ガス供給物に接続する相互接続の単数または複数の部分を指す。さらに、本明細書において使用する“シーリングフランジ”という用語は、一般に、シーリング材の例えば、限定するものではなく、アルカリガラスが、PSOFCのための気密シールを生成するために適用される、相互接続の外周における相互接続の部分を指す。
別の非限定具体例においては、相互接続のシーリングフランジの表面をまた、その表面からのクロム移動を低減する及びシーリング区域における電気的に絶縁性の表面を提供するの両方のために電解研磨してよい。本明細書において限定するものではないが、相互接続のシーリングフランジにおいて電気的に絶縁性の表面を提供することによって、電気的に絶縁性及び導電性の両方のシーリング材を含む様々なシーリング材を用いることができると予測されている。
本明細書において使用する“電解研磨する”及び“電解研磨された”という用語は、工作物の少なくとも一部分からの材料の電気化学的除去を指す。例えば、1非限定具体例によれば、相互接続全体を電解研磨することができ、その後、電解研磨された相互接続の選択された表面(例えば、バイア表面)を機械的にまたは化学的に研磨、研削、エッチング及び/またはミリングして、選択された表面から材料を除去するかまたは摩削し(abrade)、それによってその表面への電解研磨する影響を低減するかまたは無くすことができる(上記に検討したように)。
他の非限定具体例によれば、相互接続を選択的電解研磨処理にさらすことができ、その結果、材料をガス流チャネル表面の少なくとも一部分から電気化学的に除去し、一方、本質的に材料はバイア表面から電気化学的に除去されない。本明細書において使用する“選択的電解研磨”という用語は、工作物の1つ以上の予め選択された部分または領域からの材料の電気化学除去を指す。さらに、相互接続の様々な部分に関連して本明細書において使用する“選択的に電解研磨された”という用語は、材料が電気化学的に除去される相互接続の予め選択された部分を指す。選択的に電解研磨する方法を、本明細書において下記により詳細に検討する。
上記に検討したように、SOFCの稼働の最中に、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼相互接続は酸化を受け、その結果、相互接続は、少なくとも1つのバイアの表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケール及び少なくとも1つのガス流チャネルの表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを含もう。こうした様々なスケールの厚さは、幾つかのファクター、例えば鋼組成、暴露時間、稼働温度、湿度及びガス組成に依存しよう。本明細書において限定するものではないが、特定の具体例によれば、マンガン−クロメートスピネルを含むスケールは、厚さ10ミクロン未満を有してよく、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、5ミクロン未満である厚さを有してよい。さらに、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールの厚さは、1ミクロン〜5ミクロン未満の範囲にわたってよく、さらに2ミクロン〜3ミクロンの範囲にわたってよい。
本明細書において開示する他の非限定具体例は、SOFCsのための相互接続であって、相互接続は、燃料側及び燃料側と向かい合う酸化剤側を含み、相互接続の酸化剤側は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、相互接続を提供する。例えば、この非限定具体例によれば、相互接続の少なくとも酸化剤側を、0.2〜4.0重量%のマンガン、0.3〜1.0重量%のアルミニウム、及び合計で少なくとも0.03重量%の単数または複数の希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成できる。さらに、この非限定具体例によれば、相互接続の酸化剤側のガス流チャネルの少なくとも1つの表面の少なくとも一部分を、電解研磨するかまたは選択的に電解研磨できる。
先に検討したように、SOFCsにおいて使用するための典型的な相互接続は、燃料側及び酸化剤側を有し、この各々は、PSOFCにおける隣接するSOFCs同士の間の電荷の流れを可能にするバイア、並びに相互接続のどちらかの側の表面のガスの輸送のための通路を提供するガス流チャネルを含む。従って、本明細書において開示するこの及び他の非限定具体例によれば、相互接続の燃料側は、フェライト系ステンレス鋼から形成されることができ、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つの表面を含む少なくとも1つのガス流チャネルを含むことができる。例えば、この非限定具体例によれば、相互接続の燃料側を、0.2〜4.0重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム及び合計で最少0.03重量%の単数または複数の希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成できる。さらに、この非限定具体例によれば、燃料側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を、電解研磨するかまたは選択的に電解研磨できる。加えて、この非限定具体例によれば、相互接続の燃料側は、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアを含むことができる。
他に、本明細書において開示するこの及び他の非限定具体例によれば、相互接続の燃料側は、フェライト系ステンレス鋼(相互接続の酸化剤側を形成するフェライト系ステンレス鋼と同一かまたは異なってよい)から形成されてよく、フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続するSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む層を含んでよい(例えば、下記により詳細に検討する図3aに示すように)。なおさらに、開示するこの及び他の非限定具体例に従う相互接続の燃料側を、SOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成してよく、相互接続の酸化剤側に接続してよい(例えば、下記により詳細に検討する図3bに示すように)。
例えば、1非限定具体例は、SOFCsのための相互接続であって、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、バイア(少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分に酸化クロム及びマンガン−クロメートのうちの少なくとも1つを含むスケールを成長させることがある)と、ガス流チャネルとを含む酸化剤側であって、ガス流チャネルは、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つの表面を含む、酸化剤側と、酸化剤側と向かい合う燃料側であって、燃料側は、SOFCsの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む、燃料側とを含む、相互接続を提供する。例えば、この非限定具体例によれば、相互接続の燃料側を、酸化剤側のフェライト系ステンレス鋼と同一かまたは異なってよく、燃料側のフェライト系ステンレス鋼に接続するSOFCsの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む層を含んでよいフェライト系ステンレス鋼から形成できる。例えば、金属材料を含む層を、相互接続の燃料側を形成するフェライト系ステンレス鋼の部分にめっきまたはクラッディングしてよい。他に、相互接続の燃料側を、SOFCsの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成できる。
別の非限定具体例は、SOFCsのための相互接続であって、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを含む少なくとも1つのバイアと、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含む酸化剤側と;酸化剤側と向かい合う燃料側であって、燃料側は、SOFCsの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む、燃料側とを含む、相互接続を提供する。
さらに別の非限定具体例は、ガス不浸透性本体を含むSOFCsのための相互接続であって、ガス不浸透性本体は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、バイア及びガス流チャネルを含む燃料側と、燃料側と向かい合う酸化剤側とを含み、酸化剤側はバイア及びガス流チャネルを含む、相互接続において、SOFCsの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、本体の燃料側の表面のフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続を提供する。
再度図2を参照すると、先に検討したように、典型的なPSOFCにおいては、酸化剤を、1つのSOFCのカソード222の最も近くに導入し、燃料を、PSOFCにおける隣接する別のSOFCのアノード224の最も近くに導入する。電流生成SOFCsにおいては相互接続の酸化剤側の最も近くのpOは典型的に10−3気圧を超えるが、相互接続の燃料側の最も近くのpOは実質的により低く、PSOFCの燃料タイプ、燃料利用レベル、及び稼働温度のようなファクターに依存して変化することがある。
ここから図4を参照すると、500℃〜1000℃の範囲にわたる温度で、3つの異なる燃料利用レベル(5%、50%及び95%)で、純粋な水素燃料を使用して稼働する典型的な電流生成SOFCの燃料側の表面のpOレベルの変化を示すグラフが示される(しかしながら、他の燃料タイプ、例えば天然ガスを用いた場合、図4に示すものと同様の、典型的な電流生成SOFCの燃料側の表面のpOレベルの変化が起きるであろうということは了解できるはずである)。図4に示すように、相互接続の燃料側の表面のpOは、部分的には、用いる燃料利用レベル及び稼働温度に依存して、約10−30気圧〜10−15気圧を超えるまで変化し得る。先に検討したように、電流生成SOFCsにおいて一般に用いられる稼働温度で、pOレベルの例えば相互接続の酸化剤側の最も近くのものにさらされた時に、ステンレス鋼及び最も一般に使用される金属導体の両方が酸化しよう。さらに、先に検討したように、電流生成SOFCの稼働の最中に、pOレベルの例えば相互接続の燃料側の最も近くのものにさらされた時に、ステンレス鋼はまた一般に酸化しよう。しかしながら、最も一般に使用される金属導体と比較して、ステンレス鋼は、比較的にゆっくり成長し、導電性である酸化クロムスケールをその表面に形成するので、ステンレス鋼は、SOFCsのための相互接続を形成する際に使用するために関心を引いた。特定のSOFCの燃料側の表面のpOの変化は、限定するものではなく、SOFCの設計を含む幾つかのファクターに依存しようということは当業者であれば了解できよう。従って、図4は説明のためのみを意図されており、本発明の範囲を限定することを意図されていない。
ここから図5を参照すると、燃料利用レベル5%及び95%並びに温度500℃及び1000℃で稼働する典型的な電流生成SOFCの燃料側の最も近くの条件(図4において上記に示したpO値と相関する)を強調するエリンガム図が示される。典型的な稼働条件(図5において箱50によって強調される)下で、相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属は、箱50の完全に外及びこれよりも上に存在する500℃と1000℃との間のエリンガム線{すなわち、酸化物形成のための平衡線)を有する金属である−例えば、銅、ニッケル、及びコバルトのような金属である。鉄は箱50と交差するエリンガム線を有し、幾つかの条件下では相互接続の燃料側の最も近くのpOを超えるが、他の条件下では燃料側の最も近くのpO未満である解離圧を有する酸化物を形成する。クロムは、箱50の完全に外及びこれよりも下に存在するエリンガム線を有し、図5に示す全ての典型的稼働条件下で、模範の相互接続の燃料側の最も近くのpO未満である解離圧を有する酸化物を形成する。従って、典型的な電流生成SOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの条件にさらされた時に、クロムは酸化しようということが予想される。与えられたSOFCの場合の実際の稼働範囲(operating envelope)は、限定するものではなく、用いる稼働温度、燃料利用レベル、及び燃料タイプを含む幾つかのファクターに依存しようということは当業者であれば了解できよう。従って、図5は説明のためのみを意図されており、本発明の範囲を限定することを意図されていない。
Fe−Crフェライト系ステンレス鋼は、PSOFCの稼働の最中にSOFCのアノード及びSOFCのカソードの両方の近くのpOレベルにさらされた時に、酸化する傾向がある(図5において上記に示したように)が、SOFCのアノードの最も近くの環境にさらされた時に、幾つかの金属は酸化しないだろう。さらに、金属、例えば、限定するものではなく、銅、ニッケル及び銅−ニッケル合金の抵抗率は一般に、SOFCsの稼働の最中にフェライト系ステンレス鋼相互接続の表面に形成する酸化クロムスケールの抵抗率よりも低いので、フェライト系ステンレス鋼(本明細書において検討するように、所望により電解研磨される)及びSOFCsの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料の組合せを用いることによって、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続の酸化特性を、SOFCsの稼働の最中に相互接続によって経験される環境条件に適応させてよい。
例えば、図3aに示すように、本明細書において限定するものではないが、相互接続(一般に310aとして示す)は、フェライト系ステンレス鋼344aから形成され、ガス不浸透性である本体340aを含んでよく、その結果、相互接続310aのそれぞれ燃料側314a及び酸化剤側316aの表面を流れる燃料及び酸化剤ガスを分離する。さらに、この非限定例によれば、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続310aの燃料側314aの最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料342aを、本体340aの燃料側314aの表面のフェライト系ステンレス鋼344aの少なくとも一部分に接続して、燃料ガスとフェライト系ステンレス鋼との間の接触を低減するかまたは防いでよい。例えば、1非限定具体例によれば、金属材料342aは、本体340aの燃料側314aの表面でフェライト系ステンレス鋼344aに結合するガス不浸透性または固体層として存在してよい。このような層を形成する方法としては、めっき及びクラッディングが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
他に、別の非限定具体例によれば、相互接続の燃料側を、SOFCsの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成できる。例えば、図3bに示すように、1非限定具体例は、複合体本体340bを含むSOFCsのための相互接続(一般に310bとして示す)であって、複合体本体は、フェライト系ステンレス鋼344bから形成された酸化剤側316b及び酸化剤側と向かい合う燃料側314bを含み、燃料側は、固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料342bから形成される、相互接続を提供する。この非限定例によれば、本体340bは、ガス状反応物の分離に対処するために、先に検討したようにガス不浸透性としてよい。
本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を、ニッケル及びニッケル合金、銅及び銅合金、鉄及び鉄合金、コバルト及びコバルト合金、金及び金合金、及び白金及び白金合金のうちの少なくとも1つから選択してよい。特定の非限定具体例によれば、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金としてよい。本明細書において使用する“ニッケル合金”という用語は、元素当りに基づいて、ニッケルを主成分として含む合金を意味する。本明細書において使用する“銅合金”という用語は、元素当りに基づいて、銅を主成分として含む合金を意味する。さらに、本明細書において使用する“ニッケル−銅合金”という用語は、本質的に等しい量のニッケル及び銅を含む合金を意味し、元素当りに基づいて、ニッケル及び銅が合金の主成分である。例えば、1非限定具体例によれば、金属材料は、最高49重量%までの銅、最高49重量%までの鉄、及びニッケルを含むニッケル合金としてよい。1非限定例として、適切なニッケル合金は、ピッツバーグ、ペンシルベニアUSAのアレガニー・ルディウム・コーポレーションから市販されており、0.10重量%の炭素、0.50重量%のマンガン、0.005重量%のリン、0.005重量%の硫黄、0.25重量%のケイ素、0.02重量%のアルミニウム、32重量%の銅、1重量%の鉄、残りはニッケル及び不純物であるという典型的な組成を有するAL 400TM合金(一般にUNS−N04400と呼ばれる)である。
他の非限定具体例によれば、相互接続の燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、500℃〜1000℃の範囲にわたる温度で少なくとも10−30気圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料としてよく、または500℃〜1000℃の範囲にわたる温度で10−25気圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料とすることができる。
所望により、図3a及び3bに示さないが、金属材料と向かい合う相互接続の側(すなわち、相互接続の酸化剤側)は、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含むことができ、ここで、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する。例えば、この非限定具体例によれば、相互接続の酸化剤側の少なくとも一部分を選択的に電解研磨でき、または酸化剤側全体若しくは相互接続全体を電解研磨でき、及びその後相互接続の選択された表面(例えばバイア表面)を摩削して、その表面から材料を除去することができる。
他に、層、例えばニッケル基超耐熱合金または妥当な電気的性質及び空気中の耐酸化性を有する他の材料の層を、金属材料と向かい合う相互接続の側(すなわち、相互接続の酸化剤側)に接続してよい(例えば、クラッディングによって)。例えば、1非限定具体例によれば及び図3cに示すように、相互接続(一般に310cとして示す)は、フェライト系ステンレス鋼344cから形成され、燃料側314c及び燃料側と向かい合う酸化剤側316cを有する本体340cを含んでよい。SOFCsの稼働の最中に相互接続310cの燃料側314cの最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料342cを、先に検討したように、本体340cの燃料側314cの表面のフェライト系ステンレス鋼344の少なくとも一部分cに接続してよい。他に、図3cに示さないが、相互接続の本体は、図3bに関して上記に説明した複合体本体としてよい。さらに、この非限定具体例によれば、ニッケル基超耐熱合金または空気中のニッケル基超耐熱合金と同様の電気的性質及び耐酸化性を有する他の材料の層346cを、相互接続310cの酸化剤側316cに接続して、SOFCの稼働の最中にカソードの最も近くの環境にさらされることが理由となる酸化剤側316cの表面のフェライト系ステンレス鋼344cの酸化を低減するかまたは防いでよい。この非限定具体例に関連して使用してよい例となるニッケル基超耐熱合金としては、限定するものではなく、アロイ600(Alloy 600)合金(また、UNS−N06600と呼ばれる)、アロイ625(Alloy 625)(また、UNS−N06625と呼ばれる)、及びアロイHX(Alloy HX)(また、UNS−N06002と呼ばれる)が挙げられる。0.5重量%以下のアルミニウム及びケイ素レベルを有する他のニッケル基超耐熱合金もこの非限定具体例に関連して使用するために予測されており、例えば、アロイ230(Alloy 230)(また、UNS−N06230と呼ばれる)であり、これは、重量%で、最高0.3までのアルミニウム及び最高0.4までのケイ素を含んでよい。
ニッケル基超耐熱合金は一般に、相互接続において使用するための特性の良好な組合せ、例えば良好な電気伝導率及び耐酸化性を有するが、ニッケル基超耐熱合金は高価となり得、一般にCTEセラミック電極よりも実質的に高いCTEを有するので、相互接続用途におけるニッケル基超耐熱合金の使用は特定の用途に限定され得る。しかしながら、相互接続の様々な構成要素の厚さ及びCTEの平衡を保つことによって、ニッケル基超耐熱合金のコスト及びニッケル基超耐熱合金の比較的に高いCTEの影響の両方を軽減することができる。例えば、1非限定具体例によれば、相互接続のフェライト系ステンレス鋼構成要素は、相互接続の総厚さの60〜80%を占めることがあり、相互接続の燃料側の表面の金属材料及び相互接続の酸化剤側の表面のニッケル基超耐熱合金層は各々、相互接続の総厚さの10〜20%を占める。さらに、必要ではないが、燃料側の表面の金属材料が、酸化剤側の表面のニッケル基超耐熱合金層のCTEよりも高いCTEを有する場合、金属材料は、ニッケル基超耐熱合金層の厚さ未満である厚さを有することができ、その結果、CTE不一致を相互接続のどちらかの側の表面に一様に分配する。逆に、相互接続の酸化剤側の表面のニッケル基層が、相互接続の燃料側の表面の金属材料よりも高いCTEを有する場合、ニッケル基超耐熱合金層は、燃料側の表面の金属材料の厚さ未満である厚さを有することができる。例えば、本明細書において限定するものではないが、燃料側の表面の金属材料が、酸化剤側の表面のニッケル基超耐熱合金層のCTEよりも10%高いCTEを有する場合、燃料側の表面の金属材料は、ニッケル基超耐熱合金ものよりも10%少ない厚さを有することができる。
引き続き図3cに関連して、金属材料342c及び層346cは、フェライト系ステンレス鋼344cが、それぞれアノード及びカソードを取り囲む環境に直接にさらされることを防ぐので、こうした非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼の耐酸化性は、相互接続の全電気的性能に比較的に小さな影響を及ぼす。従って、この非限定具体例によれば、一般に、より高度に合金化されたフェライト系ステンレス鋼よりも高価でないが、より低い耐酸化性を有し、低合金及び/または低クロム含量を有するフェライト系ステンレス鋼を、本体340cを形成するために使用できる。こうした非限定具体例と共に使用できる低合金及び/または低クロム含有フェライト系ステンレス鋼の非限定例は、タイプ409と呼ばれるフェライト系ステンレス鋼(例えば、Fe−11Crフェライト系ステンレス鋼、また、UNS−S40900、UNS−S40920、及びUNS−S40930と呼ばれる)及びタイプ430(例えば、Fe−16Crフェライト系ステンレス鋼、また、UNS−S43000と呼ばれる)を含む。
先に検討したように、フェライト系ステンレス鋼は、稼働の最中にSOFCのカソードの近くの酸化剤に富んでいる環境(すなわち、相互接続の酸化剤側の最も近くの環境)にさらされた時に、酸化する傾向があるが、ステンレス鋼の表面に形成する酸化物スケールは、ゆっくり成長し、導電性がある傾向がある。従って、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、SOFCのカソードの近くの酸化剤に富んでいる環境(すなわち、相互接続の酸化剤側)と接触した状態になっている相互接続の少なくとも一部分は、ステンレス鋼、特に、フェライト系ステンレス鋼から形成される。他に、図3cに関して上記に検討したように、追加の層、例えばニッケル基超耐熱合金または空気中の妥当な耐酸化性を有する他の材料の層を、相互接続の酸化剤側に接続してよい(例えば、クラッディングによって)。
ここから図6を参照すると、先に検討したように、フェライト系ステンレス鋼は一般に、オーステナイト系ステンレス鋼、並びにSOFCsのための相互接続として使用するために提案された他の材料、例えば図6に示すニッケルに基づく合金よりも低いCTEを有する。SOFCsのための相互接続は一般に、SOFCs内部のセラミック電極のCTEと十分に同様のCTEを有して、組立体の必要な構造健全性及び気密性を確実にしなければならないので、相互接続が、電極のCTEとできる限りぴったりと一致するCTEを有する材料から形成されることが一般に望ましい。従って、相互接続本体を、フェライト系ステンレス鋼よりも高いCTEを有するオーステナイト系ステンレス鋼またはニッケル基超耐熱合金ではなくフェライト系ステンレス鋼から形成することによって、及びフェライト系ステンレス鋼対SOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料(及び、存在する場合、対ニッケル基超耐熱合金層)の比率の平衡を保つことによって、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続のCTEを、SOFCsのセラミック電極との適合性に関して調節できる。
フェライト系ステンレス鋼及びSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料の両方を含み、図3cに関して上記に検討したように所望により酸化剤側の表面にニッケル基超耐熱合金の追加の層を含む、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続のCTEは、以下の式に従って概算できる:
[式中、CTE(I)は、相互接続の全熱膨張率であり、CTE(fss)は、フェライト系ステンレス鋼の熱膨張率であり、CTE(mm)は、SOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料の熱膨張率であり、CTE(Ni)は、ニッケル基超耐熱合金の熱膨張率である。式1における変数X(fss)、X(mm)及びX(Ni)は、上記の式2〜4によって与えられ、ここで、t(fss)はフェライト系ステンレス鋼の厚さであり、t(mm)は金属材料の厚さであり、t(Ni)はニッケル基超耐熱合金の層の厚さである。すなわち、CTE(I)は、相互接続の総厚さの各構成要素の分数によって重みを付けた各構成要素(すなわち、フェライト系ステンレス鋼、金属材料、及びニッケル基超耐熱合金の層、存在する場合)のCTEの和に等しい。]。
相互接続が、相互接続の酸化剤側の表面のニッケル基超耐熱合金層を含まない場合、前述の式を簡略化して、この構成要素に関連した項を無くすことができることは了解できよう。
例えば、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼の組成、金属材料の組成、存在する場合、相互接続の酸化剤側の表面のニッケル基超耐熱合金層の組成、及びこうした構成要素の各々の分数の厚さ対総組み合わせ厚さを選択することができ、その結果、相互接続は平均熱膨張率17ppm/K以下を有する。他の非限定具体例によれば、比及び材料を選択することができ、その結果、CTE15ppm/K以下または13ppm/K以下を有する相互接続を提供する。しかしながら、上記に検討したように、相互接続のCTEをセラミック電極のCTEにできる限りぴったりと一致させることが一般に望ましい。従って、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続は、SOFCsまたは取り入れるPSOFCの適切な性能及び信頼性に対処するのに必要な任意のCTEを有することができる。
上記に検討したように、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、金属材料と向かい合う相互接続の側(すなわち、相互接続の酸化剤側)を電解研磨してよい。例えば、本明細書において限定するものではないが、相互接続を電解研磨溶液を含む浴(典型的に酸及びキャリアを含む)中に置き、相互接続をカソードに電気的に接続し、電流を相互接続とカソードとの間に通し、その結果、材料を相互接続の表面から電気化学的に除去することによって、相互接続を電解研磨してよい。さらに、本明細書において限定するものではないが、例えば、相互接続を電解研磨溶液を含む浴中に置く前に、相互接続の特定の表面または領域(例えば、バイア表面)をマスクし、その結果、その表面の電解研磨を避けることによって、相互接続の酸化剤側を選択的に電解研磨してよい。他に、先に検討したように、相互接続の酸化剤側全体を電解研磨でき、その後、相互接続の特定の表面(例えば、バイア表面)を物理的にまたは化学的に摩削して、その表面での電解研磨する影響を低減するかまたは無くすことができる。
本明細書において開示する様々な非限定具体例の相互接続を形成するために使用できるフェライト系ステンレス鋼の例としては、少なくとも12重量%のクロムを含むフェライト系ステンレス鋼が挙げられるが、これに限定されるものではない。1非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、少なくとも18重量%のクロムを含んでよく、18〜35重量%のクロムをさらに含んでよく、20〜28重量%のクロムをなおさらに含んでよい。少なくとも20重量%のクロムを含むフェライト系ステンレス鋼は、本明細書において開示する様々な非限定具体例に関連して特に有用であると考えられており、というのは、このような“高クロム含有”フェライト系ステンレス鋼は、比較的に低い抵抗率を有する酸化物スケールを形成する傾向があるからである。少なくとも20重量%のクロムを含む市販のフェライト系ステンレス鋼の特定の非限定例は、AL 453TMフェライト系ステンレス鋼及びE−ブライト(登録商標)フェライト系ステンレス鋼を含む。
さらに他の非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、希土類金属(“REM”)合金添加物をさらに含む高クロム含有フェライト系ステンレス鋼合金とすることができる。本明細書において限定するものではないが、REMを高クロム含有合金(例えば、上記に検討したAL 453TMフェライト系ステンレス鋼合金)に加えることは、高温で付着性のゆっくり成長する酸化クロムスケールの形成をもたらすことがあると予測されている。ミッシュメタルの形態のREMを、フェライト系ステンレス鋼の製造の最中に加えてよい。ミッシュメタルは、混合REMの利用可能な市販の形態であり、REMであるセリウム、ランタン及びプラセオジムの既知の濃度を有する様々な組成を有して得ることができる。例えば、製鋼において使用される一般的なミッシュメタル形態は名目上、重量で50Ce−30La−20Prである。
他の非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、酸化クロムの抵抗率を超える抵抗率を有する連続酸化物を形成する合金元素が低いとすることができる。酸化クロムの抵抗率を超える抵抗率を有する連続酸化物を形成する合金元素の非限定例は、アルミニウム及びケイ素を含む。例えば、0.1重量%未満のアルミニウム及び/または0.1重量%未満のケイ素を含むステンレス鋼;及び0〜0.005重量%のアルミニウム及び/または0〜0.005重量%のケイ素を含むフェライト系ステンレス鋼を、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従って使用できる。本明細書において限定するものではないが、酸化クロムのものを超える抵抗率を有する連続酸化物を形成する、フェライト系ステンレス鋼における合金元素の量を低減することによって、PSOFCの稼働の最中にフェライト系ステンレス鋼相互接続の表面に形成するクロムに富んでいる酸化物及び/またはマンガン−クロメートスピネルスケールは、従来のフェライト系ステンレス鋼を使用して製造された相互接続と比較して、改良された電気的性質を有することができると予測されている。
さらに、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼は、1重量%を超える〜2重量%のマンガンを含むことができる。先に検討したように、マンガンは、高温での酸化の最中にフェライト系ステンレス鋼の表面に偏析し得、それによってマンガン−クロメートスピネル(例えば、MnCr)を含むスケールを形成する。上記に検討したように、酸化の最中のフェライト系ステンレス鋼の表面のマンガン−クロメートスピネルを含むスケールの形成は、フェライト系ステンレス鋼の表面からのクロム移動を低減できる。本明細書において限定するものではないが、フェライト系ステンレス鋼の表面に形成されるマンガン−クロメートスピネルが、マンガンで飽和されるかまたはほぼ飽和される場合に、クロム移動に対する最大耐性を実現できると予測されており、これは、一般にフェライト系ステンレス鋼の1重量%を超えるマンガン含量を必要とする。従って、本明細書において開示する特定の非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼は、1重量%を超えるマンガンを含んでよく、少なくとも1.5重量%のマンガンをさらに含んでよく、少なくとも1.6重量%のマンガンをなおさらに含んでよい。
しかしながら、フェライト系ステンレス鋼の表面のスケールの全厚さは、マンガン含量が増大すると共に増大する傾向があるので、特定の用途の場合、相互接続のASRを実行可能な限り低く保つために、フェライト系ステンレス鋼の表面(少なくとも電気的接触区域において)の厚いスケールの形成を防ぐことが望ましいかもしれない。従って、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼中に存在するマンガンの量は、1重量%を超える〜2重量%の範囲にわたってよく、さらに少なくとも1.5重量%〜2重量%の範囲にわたってよく、なおさらに1.6重量%〜2重量%の範囲にわたってよい。
本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続を形成するために使用してよく、高クロム含量を有し、所望によりREMを含み、酸化クロムの抵抗率を超える抵抗率を有する連続酸化物を形成する合金元素が低い及び1を超える〜2重量%のマンガンを含むの両方であるフェライト系ステンレス鋼の非限定例を、下記の表IIに述べる。
組成物1(上記)に関して、上記の表IIに述べたフェライト系ステンレス鋼組成物中のアルミニウム及び/またはケイ素の量は、0〜0.05重量%の範囲にわたってよい。さらに、組成物1〜4(上記)に関して、アルミニウム及び/またはケイ素の量は、0.005〜0.05重量%の範囲にわたってよい。なおさらに、組成物1〜4に関して、マンガンの量は、1.5〜2重量%の範囲にわたってよく、さらに1.6〜2重量%の範囲にわたってよい。
先に検討したように、本開示の様々な非限定具体例は、フェライト系ステンレス鋼、特に、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続を製造する際に有用としてよいフェライト系ステンレス鋼に関する。例えば、1非限定具体例は、上記の表IIに述べた組成物1を含むフェライト系ステンレス鋼を提供する。さらに、この非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、0〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素または0.005〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素を含むことができる。なおさらに、この非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼は、1.5〜2重量%のマンガンまたは1.6〜2重量%のマンガンを含んでよい。
別の非限定具体例は、上記の表IIに述べた組成物2を含むフェライト系ステンレス鋼を提供する。さらに、この非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、0.005〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素を含むことができる。なおさらに、この非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼は、1.5〜2重量%のマンガンまたは1.6〜2重量%のマンガンを含んでよい。
別の非限定具体例は、上記の表IIに述べた組成物3を含むフェライト系ステンレス鋼を提供する。さらに、この非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、0.005〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素を含むことができる。なおさらに、この非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼は、1.5〜2重量%のマンガンまたは1.6〜2重量%のマンガンを含んでよい。
別の非限定具体例は、上記の表IIに述べた組成物4を含むフェライト系ステンレス鋼を提供する。さらに、この非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、0.005〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素を含むことができる。なおさらに、この非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼は、1.5〜2重量%のマンガンまたは1.6〜2重量%のマンガンを含んでよい。加えて、ニオブ、チタン、及び/またはタンタルのうちの1つ以上の量を、式:0.5重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%を満たすようにさらに選択してよく、または、式:0.5重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦0.75重量%を満たすように選択してよい。さらに、様々な非限定具体例によれば、組成物4中のチタンの量は0.5重量%以下とすることができる。
本明細書において開示する様々な非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼はまた、銀、酸化カルシウム、及び/またはチタンを本質的に含まないとすることができる。フェライト系ステンレス鋼の組成に関して本明細書において使用する“本質的に含まない”という用語は、不純物または残留分レベル以下の単数または複数の指定された元素がフェライト系ステンレス鋼中に存在することを意味する。
本明細書において開示する他の非限定具体例は、上記に述べたフェライト系ステンレス鋼から製造された相互接続を提供する。例えば、1非限定具体例は、SOFCsのための相互接続であって、相互接続は、組成物1を含むフェライト系ステンレス鋼を含む、相互接続を提供する。さらに、上記に検討したように、この非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、0〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素または0.005〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素を含むことができる。なおさらに、この非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼は、1.5〜2重量%のマンガンまたは1.6〜2重量%のマンガンを含んでよい。
別の非限定具体例は、SOFCsのための相互接続であって、相互接続は、上記の組成物2、3または4に関して述べた組成物を含むフェライト系ステンレス鋼を含む、相互接続を提供する。さらに、上記に検討したように、この非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、0.005〜0.05重量%のアルミニウム及び/またはケイ素を含むことができる。なおさらに、フェライト系ステンレス鋼は、1.5〜2重量%のマンガンまたは1.6〜2重量%のマンガンを含んでよい。
先に検討したように、本明細書において開示する様々な非限定具体例は、前述の非限定具体例のいずれでもに従う相互接続を使用して製造されたPSOFCsに関する。例えば、1非限定具体例は、アノード、カソード、及びアノードとカソードとの間の固体酸化物電解質を有する第1の固体酸化物燃料電池と;アノード、カソード、及びアノードとカソードとの間の固体酸化物電解質を有する第2の固体酸化物燃料電池とを含むPSOFCであって、第2の固体酸化物燃料電池は、第1の固体酸化物燃料電池のアノードは第2の固体酸化物燃料電池のカソードに隣接し、相互接続は第1と第2の固体酸化物燃料電池との間に挿入されるように、位置決めされる、PSOFCを提供する。この非限定具体例によれば、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、第1の固体酸化物燃料電池のアノードに隣接して位置決めされた燃料側であって、燃料側は、少なくとも1つのバイアと少なくとも1つのガス流チャネルとを含む、燃料側と、相互接続の燃料側と向かい合い、第2の固体酸化物燃料電池のカソードに隣接する酸化剤側であって、相互接続の酸化剤側は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、酸化剤側とを含む。
さらに、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、相互接続の燃料側は、フェライト系ステンレス鋼を含むことができ、燃料側の少なくとも1つのバイアは、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させてよい。なおさらに、燃料側の少なくとも1つのガス流チャネルは、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させてよく、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する。
他に、相互接続の燃料側は、表面の少なくとも一部分に接続したPSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を有するフェライト系ステンレス鋼を含んでよい。なおさらに、燃料側を、PSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成できる。適切なフェライト系ステンレス鋼及びPSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材の非限定例は、上記に詳細に述べた。
別の非限定具体例は、アノード、カソード、及びアノードとカソードとの間の固体酸化物電解質を有する第1の固体酸化物燃料電池と;アノード、カソード、及びアノードとカソードとの間の固体酸化物電解質を有する第2の固体酸化物燃料電池とを含むPSOFCであって、第2の固体酸化物燃料電池は、第1の固体酸化物燃料電池のアノードは第2の固体酸化物燃料電池のカソードに隣接し;相互接続は第1と第2の固体酸化物燃料電池との間に挿入されるように、位置決めされる、PSOFCを提供する。この非限定具体例によれば、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼を含む酸化剤側、及び相互接続の酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、燃料側は、平坦な固体酸化物燃料電池の稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む。より詳細には、この非限定具体例によれば、相互接続は、相互接続の燃料側は第1の固体酸化物燃料電池のアノードに隣接し、相互接続の酸化剤側は第2の固体酸化物燃料電池のカソードに隣接するように、第1の固体酸化物燃料電池と第2の固体酸化物燃料電池との間に挿入される。さらに、この非限定具体例によれば、相互接続の燃料側を、フェライト系ステンレス鋼及びフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続するPSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成してよい。
本明細書において開示する様々な非限定具体例に従う相互接続の製造方法を、ここから検討する。1非限定具体例は、フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成し、相互接続は、燃料側及び燃料側と向かい合う酸化剤側を有し、燃料側及び酸化剤側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと、相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することと、を含む、相互接続の製造方法を提供する。
例えば、この非限定具体例によれば、電解研磨することは、相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を選択的に電解研磨することを含むことができる。より詳細には、この非限定具体例によれば、選択的電解研磨は、マスク材を使用して、電解研磨する予定ではない相互接続の部分をマスクすることを含んでよい。例えば、酸化剤側のバイア、燃料側全体または、燃料側のガス流チャネルを選択的に電解研磨する予定である場合、燃料側のバイアをマスクして、その部分の電解研磨を避けることができる。適切なマスク材の非限定例は、フォトレジスト、ワックス、及びマスキングテープを含む。その後、相互接続を上記に検討したように電解研磨できる。電解研磨した後に、マスク材を周知の方法によって除去できる。
所望により、選択的電解研磨の前または後に、PSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を燃料側に接続することができる。他に、相互接続を形成する前に、金属材料をフェライト系ステンレス鋼に接続できる。PSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を接続する非限定方法を、下記により詳細に説明する。
別の非限定具体例は、フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成し、相互接続は、燃料側及び燃料側と向かい合う酸化剤側を有し、燃料側及び酸化剤側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと、相互接続の酸化剤側の少なくとも一部分を電解研磨することと、相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのバイアの少なくとも1つの電解研磨された表面から材料を物理的にまたは化学的に除去することと、を含む、相互接続の製造方法を提供する。所望により、PSOFCの稼働の最中に相互接続の燃料側の最も近くのpOを超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を、相互接続を形成した後に、電解研磨する前または後に、相互接続の燃料側に接続することができる。他に、相互接続を形成する前に、金属材料を、フェライト系ステンレス鋼に接続することができる。
別の非限定具体例は、金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料の表面の少なくとも一部分に接続し、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと、フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成し、相互接続は、フェライト系ステンレス鋼を含む酸化剤側及び金属材料を含み酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、相互接続の酸化剤側及び燃料側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと、を含む、相互接続の製造方法を提供する。下記により詳細に検討するように、この非限定具体例によれば、相互接続を形成することは、金属材料をフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続する前に、最中に、または後に行われることができる。
所望により、前述の非限定具体例によれば、相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を、例えば選択的電解研磨によって電解研磨でき;または酸化剤側全体を電解研磨でき、その後、材料を、少なくとも1つの電解研磨されたバイア表面の部分から除去してよい(先に検討したように)。他に、フェライト系ステンレス鋼を、金属材料をそれに接続する前にまたは金属材料を接続した後にしかし相互接続を形成する前に電解研磨できる。
なおさらに、様々な非限定具体例によれば、相互接続を形成する前に、例えば熱間圧延または冷間ロール圧延(cold roll bonding)によって、金属材料を接続する表面と向かい合うフェライト系ステンレス鋼の表面に、ニッケル基超耐熱合金の層を接続することができる。例えば、1非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼スラブを金属材料の層とニッケル基超耐熱合金の層との間に挿入できる。その後、スタックを一緒にクラッディングし、熱間圧延によって所望の厚さに処理できる。他に、材料の各々を、冷間結合プロセスにおいて一緒にクラッディングする前に、所望の厚さを有するシートまたはコイルに処理することができる。
本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、圧延して所望の厚さまたは完成ゲージにしたフェライト系ステンレス鋼シート材料とすることができる。例えば、1つ以上の従来の熱間及び/または冷間圧延プロセスを使用してスラブ、コイルまたはシートを圧延して所望の厚さにすることによって、フェライト系ステンレス鋼シート材料を、所望の厚さを超える厚さを有するスラブ(または別のコイル若しくはシート)から形成できる。
金属材料を、本明細書において開示する様々な非限定具体例に従うフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続する方法としては、限定するものではなく、めっき、クラッディング、留めること、接合及びこれらの組合せが挙げられる。本明細書において使用する“めっき”という用語は、1つの材料を別のものの表面に蓄積することを意味する。適切なめっき技術の非限定例としては、限定するものではなく、電気めっき、無電解めっき、並びに1つの材料を別のものの表面に蓄積することを含む他の物理または化学蒸着技術(例えば、限定するものではなく、スパッタ、プラズマ気相成長法(plasma vapor deposition)、化学気相成長法、及び熱またはフレーム溶射)が挙げられる。
本明細書において使用する“クラッディング”という用語は、圧力または圧力及び温度を使用して、2つ以上の材料を互いに直接接触させることを意味する。適切なクラッディング方法の非限定例としては、限定するものではなく、熱間及び冷間ロール圧延、並びに他のサーモメカニカル結合技術の例えば爆発結合及び鍛造が挙げられる。
本明細書において使用する“留めること”という用語は、2つ以上の材料を、例えば留め具またはある他の取り付け装置または連結幾何学的形状を用いて機械的に接続するかまたは連結させることを意味する。例えば、本明細書において限定するものではないが、金属材料及びフェライト系ステンレス鋼を一緒にクリンプして、2つの材料を連結させることによって、金属材料をフェライト系ステンレス鋼に留めることができる。
本明細書において使用する“接合”という用語は、例えば溶接、ろう付けまたははんだ付けによって、2つの材料を一緒に結合することを意味する。例えば、1非限定具体例によれば、金属材料をフェライト系ステンレス鋼にろう付けできる。
1特定の非限定具体例によれば、金属材料をフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続することは、金属材料をステンレス鋼の表面の少なくとも一部分にめっきすること及び金属材料をステンレス鋼の表面の少なくとも一部分にクラッディングすることのうちの少なくとも1つを含む。
本明細書において開示する様々な非限定具体例と共に使用できる相互接続を形成する非限定方法は、鍛造、打抜き、圧印加工、機械加工、ケミカルミリング及びこれらの組合せを含む。1非限定具体例によれば、相互接続を形成することは、例えば、フェライト系ステンレス鋼のシートを所望の幾何学的形状に打抜くことを含むことができる。他に、この非限定具体例によれば、相互接続は、打抜き及び機械加工の組合せを使用して形成できる。別の非限定具体例によれば、相互接続を形成することは、フェライト系ステンレス鋼ブランクを提供することと、マスク材をフェライト系ステンレス鋼ブランクの保持する予定である部分に適用することと、ブランクをケミカルミリングして、ブランクのマスクしていない部分から材料を除去して、少なくとも1つのバイア及び少なくとも1つのガス流チャネルを有する相互接続を形成することとを含んでよい。その後、相互接続を電解研磨でき、電解研磨した後にマスク材。例えば、この非限定具体例によれば、フェライト系ステンレス鋼ブランクのマスクされた部分は、相互接続においてバイアを形成するブランクの部分としてよい。相互接続を形成する上述した方法及び他の方法は、当分野において周知である。
先に検討したように、本明細書において開示する様々な非限定具体例によれば、相互接続を形成することは、金属材料をフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続する前に、最中に、または後に行われることができる。例えば、相互接続を形成することは、金属材料をフェライト系ステンレス鋼に接続する前に行われる1非限定具体例によれば、相互接続の製造方法は、フェライト系ステンレス鋼シート材料を提供することと、フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成することと、金属材料を相互接続の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にめっきすることとを含むことができ、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である。所望により、この非限定具体例によれば、相互接続を形成する前に、ニッケル基超耐熱合金の層をフェライト系ステンレス鋼にクラッディングしてよく、その結果、形成後に、相互接続は、ニッケル基超耐熱合金を含む第1の側及びフェライト系ステンレス鋼を含み第1の側と向かい合う第2の側を有する。その後、金属材料を、相互接続の第2の側のフェライト系ステンレス鋼の表面にめっきしてよい。
相互接続を形成することは、金属材料をフェライト系ステンレス鋼に接続した後に行われる別の非限定具体例によれば、相互接続の製造方法は、フェライト系ステンレス鋼シート材料を提供することと、金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にクラッディングし、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成することと、を含むことができる。さらに、この非限定具体例によれば、クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成する前に、例えば、圧延によって、クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料を処理して、完成ゲージにすることができる。所望により、この非限定具体例によれば、金属材料を、フェライト系ステンレス鋼の第1の表面の上にクラッディングすることができ、ニッケル基超耐熱合金の層を、第1の表面と向かい合うフェライト系ステンレス鋼の第2の表面にクラッディングすることができる。
相互接続を形成することは、金属材料をフェライト系ステンレス鋼に接続することと本質的に同時に行われるさらに別の非限定具体例によれば、相互接続の製造方法は、ダイ中のフェライト系ステンレス鋼シート材料を提供することと、金属材料のシートまたは箔をフェライト系ステンレス鋼シート材料の少なくとも一部分の隣に置き、金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;熱及び圧力下で鍛造することによって相互接続を形成し、その結果、フェライト系ステンレス鋼及び金属材料は同時に相互接続に形成され、一緒にクラッディングされることと、を含むことができる。所望により、この非限定具体例によれば、金属材料のシートまたは箔をフェライト系ステンレス鋼シート材料の第1の側の隣に置くことができ、ニッケル基超耐熱合金のシートまたは箔を、第1の側と向かい合うフェライト系ステンレス鋼の第2の側の隣に置くことができ、その後スタックを鍛造して、相互接続を形成することができる。
以下の非限定実施例は、本開示の様々な態様の理解を促進することを意図されており、本明細書において限定的であることを意図されていない。
実施例1
2つのフェライト系ステンレス鋼の各々の3つの試料を得て、次の通り試験した。3つのフェライト系ステンレス鋼試料の第1の組は、AL 453TM合金(合金の名目組成は上記の表Iに述べた)の試料だった。こうした3つの試料を、下記に検討するように、試験する前に、電解研磨した。3つのフェライト系ステンレス鋼試料の第2の組は、E−ブライト(登録商標)合金(合金の名目組成は上記の表Iに述べた)の試料であり、電解研磨無しで試験した。
AL 453TM合金試料の電解研磨を次の通り行った。電解研磨する予定の試料を、240グリット炭化ケイ素湿式/乾式金属組織学的研削紙を用いて研削した。試料を次に、以下の組成:25%の硫酸、47%のリン酸、及び28%のグリコール酸を有する水性酸溶液中に浸漬した。溶液を約175°Fで保持し、1Amp./inの電流を、試料を通して20分間通すことによって電解研磨を実行し、試料を5分毎にひっくり返した。
各試料の耐酸化性を次に、熱酸化サイクリングによって評価した。各熱酸化サイクルの最中に、試料を、7%の水蒸気を含む空気に、温度760℃で、名目上160時間さらした。総暴露時間4000時間を実現するまで、周期的な暴露を繰り返した。試料の重量を各熱酸化サイクルの後に測定し、記録した。この試験の結果を、試験した各試料の場合の重量変化/試料表面積(mg/cm)対暴露時間(時間)のプロットとして図7に提出する。
図7から了解されるように、AL 453TM合金の電解研磨された試料の各々は、暴露時間の間中重量を得たが、電解研磨されていない試料(すなわち、E−ブライト(登録商標)合金試料)は、約1000時間の暴露の後に重量を失い、残りの暴露時間の間中重量を失い続けた。この重量損失は、試験の最中の試料の表面からのクロムを含む蒸気種の発生に起因すると考えられている。
実施例2:
AL 453TM合金(合金の名目組成は上記の表Iに述べた)の試料を、上記の実施例1に説明したように電解研磨した。その後、電解研磨された表面の部分を、ダイヤモンドのチップを付けたスタイラスを使用して機械的に摩削した。試料を次に炉中に置き、875℃で72時間、空気下で加熱して、酸化物スケールを試料の表面に形成させた。
暴露の後に、試料を走査型電子顕微鏡を使用して観察し、幾つかの元素の特性X線を地図作成して、試料の表面におけるまたはこの近くの様々な元素の相対量を示した。図8aは、試料の二次電子画像であり、図8b〜8eは、示す元素の特性X線を使用して得られた、図8aに示した同じ区域の特性X線地図である。特に、図8bは、クロムの特性X線のX線地図作成であり、図8cは、鉄の特性X線のX線地図作成であり、図8dは、アルミニウムの特性X線のX線地図作成であり、図8eは、マンガンの特性X線のX線地図作成である。
この一連の画像から了解されるように、ダイヤモンドのチップを付けたスタイラスを使用して摩削した電解研磨された表面の部分は、より高い濃度のクロム及びマンガンを有し、この部分におけるマンガン−クロメートスピネルのスケールの形成を示した。それに反して、摩削されなかった電解研磨された表面の部分は、より高い濃度の鉄及びアルミニウムを有し、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールがこうした部分において成長し、酸化試験の間中損なわれないままだったことを示した。アルミニウムに富んでいる酸化物表面への実質的なクロム移動は観察されなかった。
本説明が、本発明の明確な理解に適した本発明の態様を示すことは理解できるはずである。当業者には明白であると思われ、従って本発明のより良い理解を促進しないと思われる本発明の特定の態様は、本説明を簡略化するために提出していない。本発明を特定の具体例に関連して説明してきたが、本発明は、開示する特定の具体例に限定されるのではなく、添付の請求の範囲によって定義される本発明の精神及び範囲内の修正を包含することを意図されている。
[発明の態様]
[1]
ガス不浸透性本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、前記ガス不浸透性本体は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、
(a)バイア及びガス流チャネルを含む燃料側と、
(b)前記燃料側と向かい合う酸化剤側とを含み、該酸化剤側はバイア及びガス流チャネルを含む、相互接続において;
前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、前記本体の前記燃料側の表面の前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続。
[2]
前記相互接続は平均熱膨張率17ppm/K以下を有する、1に記載の相互接続。
[3]
前記フェライト系ステンレス鋼は、18〜35重量%のクロム、1を超える〜最高2重量%までのマンガン、及び酸化クロムの抵抗率を超える抵抗率を有する本質的に連続な酸化物を形成する0.3重量%未満の合金元素を含む、1に記載の相互接続。
[4]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.1未満のアルミニウム、0〜0.1未満のケイ素、21〜35のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.5のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含む、1に記載の相互接続。
[5]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、21〜24のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0.02〜0.04のランタン、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.1のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.1のニオブ、セリウム、鉄及び不純物を含み、セリウムの重量%及びランタンの重量%の和は0.03〜0.06の範囲にわたる、1に記載の相互接続。
[6]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0.05〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含む、1に記載の相互接続。
[7]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0.75〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.05のジルコニウム、チタン、タンタル及びニオブの量は、式:
0.4重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%、
を満たすような量のチタン、タンタル及びニオブのうちの少なくとも1つ、鉄並びに不純物を含む、1に記載の相互接続。
[8]
前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、1に記載の相互接続。
[9]
前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも一部分は電解研磨される、1に記載の相互接続。
[10]
ニッケル基超耐熱合金の層は、前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも一部分に接続される、1に記載の相互接続。
[11]
1に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[12]
複合体本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、前記複合体本体は:
(a)フェライト系ステンレス鋼から形成された酸化剤側と;
(b)前記酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、該燃料側は、前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成される、相互接続。
[13]
前記フェライト系ステンレス鋼は、18〜35重量%のクロム、1を超える〜最高2重量%までのマンガン、及び酸化クロムの抵抗率を超える抵抗率を有する本質的に連続な酸化物を形成する0.3重量%未満の合金元素を含む、12に記載の相互接続。
[14]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.1未満のアルミニウム、0〜0.1未満のケイ素、21〜35のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.5のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含む、12に記載の相互接続。
[15]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、21〜24のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0.02〜0.04のランタン、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.1のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.1のニオブ、セリウム、鉄及び不純物を含み、セリウムの重量%及びランタンの重量%の和は0.03〜0.06の範囲にわたる、12に記載の相互接続。
[16]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0.05〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含む、12に記載の相互接続。
[17]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0.75〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.05のジルコニウム、チタン、タンタル及びニオブの量は、式:
0.4重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%、
を満たすような量のチタン、タンタル及びニオブのうちの少なくとも1つ、鉄並びに不純物を含む、12に記載の相互接続。
[18]
前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、12に記載の相互接続。
[19]
前記複合体本体の前記酸化剤側の少なくとも一部分は電解研磨される、12に記載の相互接続。
[20]
ニッケル基超耐熱合金の層は、前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも一部分に接続される、12に記載の相互接続。
[21]
12に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[22]
フェライト系ステンレス鋼から形成され、
(a)燃料側と、
(b)前記燃料側と向かい合う酸化剤側とを含む本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続において、
前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料は、前記本体の前記燃料側の表面の前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続され、ニッケル基超耐熱合金は、前記本体の前記酸化剤側の表面の前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続。
[23]
前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、22に記載の相互接続。
[24]
複合体本体を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、前記複合体本体は:
(a)フェライト系ステンレス鋼から形成された酸化剤側と、
(b)前記酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、該燃料側は、前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成される、相互接続において、
ニッケル基超耐熱合金は、前記相互接続の前記酸化剤側の表面の前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、相互接続。
[25]
前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、24に記載の相互接続。
[26]
(a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続し、前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;
(b)前記フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成することと;を含む、相互接続の製造方法。
[27]
前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分は、前記金属材料を接続する前に電解研磨される、26に記載の方法。
[28]
前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続することは、めっき、クラッディング、留めること、及び接合のうちの少なくとも1つを含む、26に記載の方法。
[29]
前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続することは、前記金属材料を前記ステンレス鋼の表面の少なくとも一部分にめっきすること及び前記金属材料を前記ステンレス鋼の表面の少なくとも一部分にクラッディングすることのうちの少なくとも1つを含む、26に記載の方法。
[30]
前記相互接続を形成することは、鍛造、打抜き、圧印加工、及び機械加工のうちの少なくとも1つを含む、26に記載の方法。
[31]
前記フェライト系ステンレス鋼から前記相互接続を形成することは、前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分と接続する前に行われる、26に記載の方法。
[32]
前記フェライト系ステンレス鋼から前記相互接続を形成することは、前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分と接続することと本質的に同時に行われる、26に記載の方法。
[33]
前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分は、前記フェライト系ステンレス鋼から前記相互接続を形成する前に電解研磨される、26に記載の方法。
[34]
前記相互接続を形成した後に、前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分を電解研磨することをさらに含む、26に記載の方法。
[35]
前記フェライト系ステンレス鋼は、第1の側及び該第1の側と向かい合う第2の側を有し、前記相互接続を形成する前に、前記金属材料は、前記フェライト系ステンレス鋼の前記第1の側に接続され、ニッケル基超耐熱合金は、前記フェライト系ステンレス鋼の前記第2の側に接続される、26に記載の方法。
[36]
(a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料の少なくとも一部分の表面にクラッディングし、前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;
(b)クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成することと;を含む、相互接続の製造方法。
[37]
前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から前記相互接続を形成する前に、前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料は処理されて完成ゲージにされる、36に記載の方法。
[38]
前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から前記相互接続を形成する前に、前記フェライト系ステンレス鋼シート材料の少なくとも一部分は電解研磨される、36に記載の方法。
[39]
前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から前記相互接続を形成した後に、前記フェライト系ステンレス鋼シート材料の少なくとも一部分は電解研磨される、36に記載の方法。
[40]
前記フェライト系ステンレス鋼シート材料は、第1の側及び該第1の側と向かい合う第2の側を有し、前記相互接続を形成する前に、前記金属材料は、フェライト系ステンレス鋼の第1の側にクラッディングされ、ニッケル基超耐熱合金は、前記フェライト系ステンレス鋼の第2の側にクラッディングされる、36に記載の方法。
[41]
(a)フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成することと;(b)金属材料を前記相互接続の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にめっきすることと;を含み、前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、相互接続の製造方法。
[42]
前記相互接続を形成する前に、前記フェライト系ステンレス鋼シート材料の少なくとも一部分は電解研磨される、41に記載の方法。
[43]
前記相互接続を形成した後に、フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分を電解研磨することをさらに含む、41に記載の方法。
[44]
前記相互接続を形成する前に、ニッケル基超耐熱合金の層は前記フェライト系ステンレス鋼にクラッディングされ、前記相互接続を形成した後に、前記相互接続は、前記ニッケル基超耐熱合金を含む第1の側及び該第1の側と向かい合う第2の側を有し、前記金属材料は、前記相互接続の前記第2の側の表面にめっきされる、41に記載の方法。
[45]
(a)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、
(b)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、前記アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、
該相互接続は、0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、該フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、相互接続。
[46]
前記少なくとも1つのガス流チャネルの表面の少なくとも一部分は電解研磨される、45に記載の相互接続。
[47]
前記少なくとも1つのガス流チャネルの前記表面の前記少なくとも一部分は選択的に電解研磨される、46に記載の相互接続。
[48]
少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つの表面を有するシーリングフランジングをさらに含む、45に記載の相互接続。
[49]
45に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[50]
(a)表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを含む少なくとも1つのバイアと、
(b)表面の少なくとも一部分に鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有するアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、前記アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは厚さ5ミクロン未満を有する、固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、
該相互接続は、0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、該フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、相互接続。
[51]
マンガン−クロメートスピネルを含む前記スケールは、厚さ10ミクロン未満を有する、50に記載の相互接続。
[52]
前記少なくとも1つのガス流チャネルの表面の少なくとも一部分は電解研磨される、50に記載の相互接続。
[53]
前記少なくとも1つのガス流チャネルの前記表面の前記少なくとも一部分は選択的に電解研磨される、52に記載の相互接続。
[54]
表面の少なくとも一部分に、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有するアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを含むシーリングフランジをさらに含む、50に記載の相互接続。
[55]
50に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[56]
(a)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、
(b)少なくとも1つの電解研磨された表面を含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含む固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、
該相互接続は、フェライト系ステンレス鋼から形成される、相互接続。
[57]
前記少なくとも1つのガス流チャネルの表面の少なくとも一部分は選択的に電解研磨される、56に記載の相互接続。
[58]
56に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[59]
(a)燃料側と;
(b)前記燃料側と向かい合う酸化剤側とを含み、該酸化剤側は、
(1)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、
(2)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、前記アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、固体酸化物燃料電池のための相互接続において、
該相互接続の前記酸化剤側は、0.2〜4のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、該フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、相互接続。
[60]
前記燃料側は:
(1)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にマンガン−クロメートスピネルを含むスケールを成長させる少なくとも1つのバイアと、
(2)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、前記アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有し、
前記相互接続の前記燃料側は、0.2〜4重量%のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、該フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、59に記載の相互接続。
[61]
前記燃料側の前記ガス流チャネルの表面の少なくとも一部分は電解研磨される、60に記載の相互接続。
[62]
前記燃料側の前記ガス流チャネルの表面の前記少なくとも一部分は選択的に電解研磨される、61に記載の相互接続。
[63]
前記燃料側は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、該フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続された前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む層を含む、59に記載の相互接続。
[64]
前記燃料側は、前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料から形成される、59に記載の相互接続。
[65]
前記燃料側は、前記酸化剤側を形成する前記フェライト系ステンレス鋼と異なるフェライト系ステンレス鋼から形成される、59に記載の相互接続。
[66]
前記酸化剤側の前記少なくとも1つのガス流チャネルの表面の少なくとも一部分は電解研磨される、59に記載の相互接続。
[67]
前記酸化剤側の前記ガス流チャネルの表面の少なくとも一部分は選択的に電解研磨される、66に記載の相互接続。
[68]
59に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[69]
固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、該相互接続は、
(a)フェライト系ステンレス鋼から形成され、
(1)少なくとも1つのバイアと、
(2)少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、アルミニウムに富んでいる酸化物スケールを成長させる少なくとも1つの表面を含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、前記アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、酸化剤側と;
(b)前記酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、該燃料側は、前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む、相互接続。
[70]
前記酸化剤側の前記少なくとも1つのバイアは、少なくとも650℃の温度で酸化雰囲気にさらされた時に、表面の少なくとも一部分に酸化クロム及びマンガン−クロメートスピネルのうちの少なくとも1つを含むスケールを成長させる、69に記載の相互接続。
[71]
前記酸化剤側は、0.2〜4のマンガン、0.3〜1重量%のアルミニウム、及び少なくとも1つの希土類元素を含むフェライト系ステンレス鋼から形成され、但し、該フェライト系ステンレス鋼は、合計で少なくとも0.03重量%の希土類元素を含む、70に記載の相互接続。
[72]
前記相互接続の前記酸化剤側の前記少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分は電解研磨される、69に記載の相互接続。
[73]
前記相互接続の前記酸化剤側の前記少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分は選択的に電解研磨される、72に記載の相互接続。
[74]
前記燃料側は、フェライト系ステンレス鋼から形成され、前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する前記金属材料は、前記燃料側の前記フェライト系ステンレス鋼の少なくとも一部分に接続される、69に記載の相互接続。
[75]
前記燃料側の前記フェライト系ステンレス鋼は、前記酸化剤側の前記フェライト系ステンレス鋼と異なる、74に記載の相互接続。
[76]
前記燃料側は、前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する前記金属材料から形成される、69に記載の相互接続。
[77]
前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、69に記載の相互接続。
[78]
69に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[79]
固体酸化物燃料電池のための相互接続であって、該相互接続は、
(a)フェライト系ステンレス鋼から形成され、
(1)表面の少なくとも一部分に酸化クロム及びマンガン−クロメートスピネルのうちの少なくとも1つを含むスケールを含む少なくとも1つのバイアと、
(2)表面の少なくとも一部分にアルミニウムに富んでいる酸化物スケールを含む少なくとも1つのガス流チャネルとを含み、前記アルミニウムに富んでいる酸化物スケールは、鉄及びクロムを含み、ヘマタイト構造を有する、酸化剤側と;
(b)前記酸化剤側と向かい合う燃料側とを含み、該燃料側は、前記固体酸化物燃料電池の稼働の最中に前記相互接続の前記燃料側の最も近くの酸素の分圧を超える解離圧を有する酸化物を形成する金属材料を含む、相互接続。
[80]
79に記載の相互接続を含む、平坦な固体酸化物燃料電池。
[81]
(a)フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成し、該相互接続は、燃料側及び該燃料側と向かい合う酸化剤側を有し、該酸化剤側及び燃料側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;
(b)前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を選択的に電解研磨することと;を含む、相互接続の製造方法。
[82]
前記相互接続の前記燃料側の少なくとも一部分の表面に金属材料をめっきまたはクラッディングすることをさらに含み、前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、81に記載の方法。
[83]
前記相互接続の前記燃料側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することをさらに含む、81に記載の方法。
[84]
(a)フェライト系ステンレス鋼から相互接続を形成し、該相互接続は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;
(b)前記相互接続の少なくとも酸化剤側を電解研磨することと;
(c)前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのバイアの少なくとも1つの電解研磨された表面から材料を物理的にまたは化学的に除去することと;を含む、相互接続の製造方法。
[85]
少なくとも1つのバイアの少なくとも1つの表面から材料を物理的にまたは化学的に除去することは、機械的に研磨すること、研削すること、エッチングすること及びミリングすることのうちの少なくとも1つを含む、84に記載の方法。
[86]
前記相互接続の燃料側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することをさらに含む、84に記載の方法。
[87]
(a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料の表面の少なくとも一部分に接続し、前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと;
(b)前記フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成し、該相互接続は、フェライト系ステンレス鋼を含む酸化剤側、及び前記金属材料を含み、前記酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、前記相互接続の前記酸化剤側及び前記燃料側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;
(c)前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することと;を含む、相互接続の製造方法。
[88]
電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を選択的に電解研磨することを含む、87に記載の方法。
[89]
前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面の少なくとも一部分を電解研磨することをさらに含み、電解研磨に続いて、材料は、前記少なくとも1つのバイアの前記表面の電解研磨された部分から物理的にまたは化学的に除去される、87に記載の方法。
[90]
(a)フェライト系ステンレス鋼シート材料から相互接続を形成し、該相互接続は、酸化剤側及び該酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、前記相互接続の前記酸化剤側及び前記燃料側の各々は、バイア及びガス流チャネルを含むことと;
(b)前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することと;
(c)金属材料を前記相互接続の前記燃料側の表面の少なくとも一部分に接続し、前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であることと:を含む、相互接続の製造方法。
[91]
電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を選択的に電解研磨することを含む、90に記載の方法。
[92]
前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルの少なくとも一部分を電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面の少なくとも一部分を電解研磨することをさらに含み、電解研磨に続いて、材料は、前記少なくとも1つのバイアの前記表面の電解研磨された部分から物理的にまたは化学的に除去される、90に記載の方法。
[93]
金属材料を前記相互接続の前記燃料側の表面の少なくとも一部分に接続することは、電解研磨の前に行われる、90に記載の方法。
[94]
重量%で、0〜0.1未満のアルミニウム、0〜0.1未満のケイ素、21〜35のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.5のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含むフェライト系ステンレス鋼。
[95]
前記フェライト系ステンレス鋼は:
0〜0.05重量%のアルミニウムと、
0〜0.05重量%のケイ素と、を含む、94に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[96]
前記フェライト系ステンレス鋼は:
0.005〜0.05重量%のアルミニウムと、
0.005〜0.05重量%のケイ素と、を含む、94に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[97]
前記フェライト系ステンレス鋼は1.5〜2.0重量%のマンガンを含む、94に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[98]
前記フェライト系ステンレス鋼は1.6〜2.0重量%のマンガンを含む、94に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[99]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、21〜24のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0.02〜0.04のランタン、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.1のチタン、0〜0.1のタンタル、0〜0.1のニオブ、セリウム、鉄及び不純物を含み、セリウムの重量%及びランタンの重量%の和は0.03〜0.06の範囲にわたる、94に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[100]
前記フェライト系ステンレス鋼は:
0.005〜0.05重量%のアルミニウムと、
0.005〜0.05重量%のケイ素と、を含む、99に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[101]
マンガンは1.5〜2重量%の範囲にわたる、99に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[102]
マンガンは1.6〜2重量%の範囲にわたる、99に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[103]
前記フェライト系ステンレス鋼は、重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.1のジルコニウム、0〜0.5のチタン、0〜0.1のタンタル、0.05〜0.2のニオブ、鉄及び不純物を含む、94に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[104]
前記フェライト系ステンレス鋼は:
0.005〜0.05重量%のアルミニウムと、
0.005〜0.05重量%のケイ素と、を含む、103に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[105]
マンガンは1.5〜2重量%の範囲にわたる、103に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[106]
マンガンは1.6〜2重量%の範囲にわたる、103に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[107]
前記フェライト系ステンレス鋼は、銀、酸化カルシウム、及びチタンを本質的に含まない、94に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[108]
94に記載のフェライト系ステンレス鋼を含む相互接続。
[109]
重量%で、0〜0.05のアルミニウム、0〜0.05のケイ素、23〜27のクロム、1を超える〜2のマンガン、0.002〜0.1の炭素、0〜0.04の窒素、0.75〜1のモリブデン、0〜0.3のニッケル、0〜0.05のランタン、0〜0.1のセリウム、0〜0.05のジルコニウム、チタン、タンタル及びニオブの量は、式:
0.4重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%、
を満たすような量のチタン、タンタル及びニオブのうちの少なくとも1つ、鉄並びに不純物を含むフェライト系ステンレス鋼。
[110]
前記フェライト系ステンレス鋼は:
0.005〜0.05重量%のアルミニウムと、
0.005〜0.05重量%のケイ素と、を含む、109に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[111]
マンガンは1.5〜2重量%の範囲にわたる、109に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[112]
マンガンは1.6〜2重量%の範囲にわたる、109に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[113]
前記フェライト系ステンレス鋼は0.5重量%以下のチタンを含む、109に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[114]
チタン、タンタル及びニオブの前記量は、式:
0.5重量%≦[%Nb+%Ti+1/2(%Ta)]≦1重量%
を満たす、109に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[115]
前記フェライト系ステンレス鋼は、銀、酸化カルシウム、及びチタンを本質的に含まない、109に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[116]
109に記載のフェライト系ステンレス鋼を含む相互接続。

Claims (32)

  1. (a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート1つの側に接続することここで前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である;
    (b)前記金属材料と向かい合う、前記フェライト系ステンレス鋼シートの側を選択的に電解研磨すること;および
    )前記フェライト系ステンレス鋼から固体酸化物燃料電池のための相互接続を形成すること、ここで前記金属材料は前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の燃料側に接続されており、そして酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面は電解研磨されていないか、またはバイア表面から電解研磨の影響が除去されている
    を含む、固体酸化物燃料電池のための相互接続の製造方法。
  2. 前記フェライト系ステンレス鋼は、前記金属材料を接続する前に電解研磨される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼に接続することは、めっき、クラッディング、留めること、及び接合のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼に接続することは、前記金属材料を前記ステンレス鋼の表面にめっきすること及び前記金属材料を前記ステンレス鋼の表面にクラッディングすることのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記相互接続を形成することは、鍛造、打抜き、圧印加工、及び機械加工のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記フェライト系ステンレス鋼から前記相互接続を形成することは、前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼と接続する前に行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記フェライト系ステンレス鋼から前記相互接続を形成することは、前記金属材料を前記フェライト系ステンレス鋼と接続することと本質的に同時に行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記フェライト系ステンレス鋼は、前記フェライト系ステンレス鋼から前記相互接続を形成する前に電解研磨される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記相互接続を形成した後に、前記フェライト系ステンレス鋼を電解研磨することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記フェライト系ステンレス鋼は、第1の側及び該第1の側と向かい合う第2の側を有し、前記相互接続を形成する前に、前記金属材料は、前記フェライト系ステンレス鋼の前記第1の側に接続され、ニッケル基超耐熱合金は、前記フェライト系ステンレス鋼の前記第2の側に接続される、請求項1に記載の方法。
  11. (a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料にクラッディングすることここで前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である;
    (b)クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から固体酸化物燃料電池のための相互接続を形成すること、ここで前記金属材料は前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の燃料側に接続されているおよび
    (c)前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルを選択的に電解研磨すること、ここで酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面は電解研磨されていないか、またはバイア表面から電解研磨の影響が除去されている;
    を含む、固体酸化物燃料電池のための相互接続の製造方法。
  12. 前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から前記相互接続を形成する前に、前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料は処理されて完成厚さにされる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から前記相互接続を形成する前に、前記フェライト系ステンレス鋼シート材料は電解研磨される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記クラッディング済みフェライト系ステンレス鋼シート材料から前記相互接続を形成した後に、前記フェライト系ステンレス鋼シート材料は電解研磨される、請求項11に記載の方法。
  15. 前記フェライト系ステンレス鋼シート材料は、第1の側及び該第1の側と向かい合う第2の側を有し、前記相互接続を形成する前に、前記金属材料は、フェライト系ステンレス鋼の第1の側にクラッディングされ、ニッケル基超耐熱合金は、前記フェライト系ステンレス鋼の第2の側にクラッディングされる、請求項11に記載の方法。
  16. (a)フェライト系ステンレス鋼シート材料から固体酸化物燃料電池のための相互接続を形成すること;
    (b)前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルを選択的に電解研磨すること、ここで酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面は電解研磨されていないか、またはバイア表面から電解研磨の影響が除去されている;
    )金属材料を前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の燃料側表面にめっきすること、ここで前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である
    を含む固体酸化物燃料電池のための相互接続の製造方法。
  17. 前記相互接続を形成する前に、前記フェライト系ステンレス鋼シート材料は電解研磨される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記相互接続を形成した後に、フェライト系ステンレス鋼を電解研磨することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記相互接続を形成する前に、ニッケル基超耐熱合金の層は前記フェライト系ステンレス鋼にクラッディングされ、前記相互接続を形成した後に、前記相互接続は、前記ニッケル基超耐熱合金を含む第1の側及び該第1の側と向かい合う第2の側を有し、前記金属材料は、前記相互接続の前記第2の側の表面にめっきされる、請求項16に記載の方法。
  20. (a)フェライト系ステンレス鋼から固体酸化物燃料電池のための相互接続を形成することここで前記固体酸化物燃料電池のための相互接続は、燃料側及び該燃料側と向かい合う酸化剤側を有し、前記酸化剤側及び燃料側の各々は、少なくとも1つのバイア及び少なくとも1つのガス流チャネルを含む;および
    (b)前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルを選択的に電解研磨すること、ここで酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面は電解研磨されていないか、またはバイア表面から電解研磨の影響が除去されている
    を含む、固体酸化物燃料電池のための相互接続の製造方法。
  21. 前記相互接続の前記燃料側に金属材料をめっきまたはクラッディングすることをさらに含み、前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記相互接続の前記燃料側の1つのガス流チャネルを電解研磨することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  23. (a)フェライト系ステンレス鋼から固体酸化物燃料電池のための相互接続を形成することここで固体酸化物燃料電池のための相互接続は、少なくとも1つのバイア及び少なくとも1つのガス流チャネルを含む;
    (b)前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の酸化剤側を電解研磨すること;および
    (c)前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の前記酸化剤側のバイアの電解研磨された表面から材料を物理的にまたは化学的に除去すること、ただしガス流チャネルの電解研磨された表面からは材料を除去しない
    を含む、固体酸化物燃料電池のための相互接続の製造方法。
  24. 1つのバイアの1つの表面から材料を物理的にまたは化学的に除去することは、機械的に研磨すること、研削すること、エッチングすること及びミリングすることのうちの少なくとも1つを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記相互接続の燃料側の1つのガス流チャネル一部分を電解研磨することをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  26. (a)金属材料をフェライト系ステンレス鋼シート材料の表面に接続することここで前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金である;
    (b)前記フェライト系ステンレス鋼シート材料から固体酸化物燃料電池のための相互接続を形成することここで固体酸化物燃料電池のための相互接続は、フェライト系ステンレス鋼を含む酸化剤側、及び前記金属材料を含み、かつ前記酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の前記酸化剤側及び前記燃料側の各々は、少なくとも1つのバイア及び少なくとも1つのガス流チャネルを含む;および
    (c)前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルを選択的に電解研磨すること、ここで酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面は電解研磨されていないか、またはバイア表面から電解研磨の影響が除去されている
    を含む、固体酸化物燃料電池のための相互接続の製造方法。
  27. 電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の1つのガス流チャネルを選択的に電解研磨することを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記相互接続の前記酸化剤側の1つのガス流チャネルを電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのバイアを電解研磨することをさらに含み、ここで電解研磨に続いて、材料は、電解研磨されたバイアから物理的にまたは化学的に除去される、請求項27に記載の方法。
  29. (a)フェライト系ステンレス鋼シート材料から固体酸化物燃料電池のための相互接続を形成することここで固体酸化物燃料電池のための相互接続は、酸化剤側及び該酸化剤側と向かい合う燃料側を有し、前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の前記酸化剤側及び前記燃料側の各々は、少なくとも1つのバイア及び少なくとも1つのガス流チャネルを含むことと;
    (b)前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の前記酸化剤側の少なくとも1つのガス流チャネルを選択的に電解研磨すること、ここで酸化剤側の少なくとも1つのバイアの表面は電解研磨されていないか、またはバイア表面から電解研磨の影響が除去されている
    (c)金属材料を前記固体酸化物燃料電池のための相互接続の前記燃料側に接続することここで前記金属材料は、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、またはニッケル−銅合金であること
    を含む、固体酸化物燃料電池のための相互接続の製造方法。
  30. 電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の1つのガス流チャネルを選択的に電解研磨することを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記相互接続の前記酸化剤側の1つのガス流チャネルを電解研磨することは、前記相互接続の前記酸化剤側の1つのバイアを電解研磨することをさらに含み、ここで電解研磨に続いて、材料は、前記電解研磨されたバイアから物理的にまたは化学的に除去される、請求項29に記載の方法。
  32. 前記金属材料を前記相互接続の前記燃料側に接続することを、電解研磨する前に行う、請求項29に記載の方法。
JP2014121374A 2005-06-15 2014-06-12 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼 Expired - Fee Related JP5878588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69067105P 2005-06-15 2005-06-15
US60/690,671 2005-06-15
US11/169,117 2005-06-28
US11/169,105 US7981561B2 (en) 2005-06-15 2005-06-28 Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US11/169,105 2005-06-28
US11/168,021 2005-06-28
US11/168,021 US8158057B2 (en) 2005-06-15 2005-06-28 Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US11/169,117 US7842434B2 (en) 2005-06-15 2005-06-28 Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012199097A Division JP2013041834A (ja) 2005-06-15 2012-09-11 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014207239A JP2014207239A (ja) 2014-10-30
JP5878588B2 true JP5878588B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=37055932

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516906A Expired - Fee Related JP5614931B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-01 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼
JP2012199097A Pending JP2013041834A (ja) 2005-06-15 2012-09-11 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼
JP2014121374A Expired - Fee Related JP5878588B2 (ja) 2005-06-15 2014-06-12 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516906A Expired - Fee Related JP5614931B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-01 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼
JP2012199097A Pending JP2013041834A (ja) 2005-06-15 2012-09-11 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼

Country Status (10)

Country Link
EP (3) EP2846386A1 (ja)
JP (3) JP5614931B2 (ja)
KR (3) KR101289912B1 (ja)
CN (2) CN101199072B (ja)
AU (1) AU2006259739B2 (ja)
CA (1) CA2604593C (ja)
NO (1) NO20080290L (ja)
SG (1) SG177940A1 (ja)
TW (2) TWI367594B (ja)
WO (1) WO2006138070A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006007598A1 (de) * 2006-02-18 2007-08-30 Forschungszentrum Jülich GmbH Kriechfester ferritischer Stahl
DE102006024039A1 (de) 2006-05-23 2007-11-29 Forschungszentrum Jülich GmbH Interkonnektor für einen Brennstoffzellenstapel und Verfahren zur Herstellung
CN101680045B (zh) 2007-03-06 2015-08-19 Ati资产公司 减少在铁素体不锈钢上形成电阻层的方法
JP5258381B2 (ja) * 2008-05-19 2013-08-07 本田技研工業株式会社 固体電解質形燃料電池のセパレータ表面処理方法
US20090317705A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 General Electric Company Fuel cell interconnect structures, and related devices and processes
JP5762295B2 (ja) * 2008-10-14 2015-08-12 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 低温sofc用の新素材および構造
JP5396967B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-22 三菱マテリアル株式会社 固体酸化物形燃料電池
JP5417935B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-19 三菱マテリアル株式会社 固体酸化物形燃料電池
JP5451469B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-26 大阪瓦斯株式会社 燃料電池用インターコネクタの製造方法
KR20130121914A (ko) * 2010-12-03 2013-11-06 페더럴-모걸 코오포레이숀 세리아 및/또는 이트리아로 함침된 분말 금속 부품 및 제조 방법
JP5711093B2 (ja) * 2011-10-12 2015-04-30 一般財団法人ファインセラミックスセンター 固体酸化物形燃料電池のガスセパレート材及び固体酸化物形燃料電池
WO2013084934A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 国立大学法人大阪大学 固体酸化物の加工方法及びその装置
KR101367068B1 (ko) * 2011-12-28 2014-02-25 삼성전기주식회사 바이메탈 집전 부재 및 이를 구비한 연료전지장치
FR2996065B1 (fr) * 2012-09-26 2017-02-24 Commissariat Energie Atomique Composant constituant un interconnecteur d'electrolyseur eht ou de pile a combustible sofc et procedes de realisation associes
CA3026612A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Jfe Steel Corporation Stainless steel sheet for fuel cell separators, and production method therefor
JP7050786B2 (ja) * 2016-12-16 2022-04-08 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 固体酸化物セルスタック用のインターコネクタ上のコーティングの堆積
US10170773B2 (en) * 2016-12-22 2019-01-01 National Taipei University Of Technology Modular planar interconnect device for a solid oxide fuel cell and the solid oxide fuel cell containing the same
JP6807402B2 (ja) 2016-12-27 2021-01-06 本田技研工業株式会社 インターコネクター、セルを保持する基材及び固体酸化物形燃料電池
JP6888201B2 (ja) * 2017-02-13 2021-06-16 日鉄ステンレス株式会社 耐熱性に優れた固体酸化物形燃料電池用セパレータおよびこれを用いた燃料電池
JP7172056B2 (ja) * 2018-02-28 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 ステンレス鋼基材、燃料電池用セパレータ及び燃料電池
CN109755608B (zh) * 2019-01-04 2021-10-22 潮州三环(集团)股份有限公司 一种固体氧化物燃料电池连接体及电堆
CN114127339A (zh) * 2019-07-17 2022-03-01 托普索公司 对用于固体氧化物电池堆应用的铁素体钢互连件进行铬升级的方法
JP2024521628A (ja) 2021-05-06 2024-06-04 トプソー・アクチエゼルスカベット 固体酸化物電池(soc)のためのインターコネクト

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626126B2 (ja) 1986-06-13 1994-04-06 株式会社日立製作所 燃料電池
US5227256A (en) * 1989-05-03 1993-07-13 Institute Of Gas Technology Fully internal manifolded fuel cell stack
EP0432381A1 (de) * 1989-10-12 1991-06-19 Asea Brown Boveri Ag Bauteilanordnung zur Stromführung für keramische Hochtemperatur-Brennstoffzellen
JPH0536425A (ja) * 1991-02-12 1993-02-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体電解質型燃料電池用合金セパレータ及びその製造 方法
US5277256A (en) * 1991-09-27 1994-01-11 Bailey Dallas J Firefighter's nozzle
JPH0586440A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Nippon Steel Corp 耐食性の優れた自動車排気系用ステンレス鋼
JP3321888B2 (ja) * 1993-03-12 2002-09-09 住友金属工業株式会社 固体電解質型燃料電池用金属材料
AUPN173595A0 (en) * 1995-03-15 1995-04-06 Ceramic Fuel Cells Limited Fuel cell interconnect device
JP3072033B2 (ja) * 1995-08-28 2000-07-31 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム技術研究組合 燃料電池用セパレータの製作方法
DE19547699C2 (de) 1995-12-20 2000-01-13 Forschungszentrum Juelich Gmbh Bipolare Platte mit selektiver Beschichtung
JP3411767B2 (ja) * 1996-01-30 2003-06-03 Jfeスチール株式会社 高強度高延性フェライト単相Cr含有鋼板およびその製造方法
JPH1092446A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 固体電解質型燃料電池
US5733683A (en) 1996-10-30 1998-03-31 The Johns Hopkins University Electrochemical storage cell containing at least one electrode formulated from a fluorophenyl thiophene polymer
AUPO897897A0 (en) * 1997-09-05 1997-09-25 Ceramic Fuel Cells Limited An interconnect device for a fuel cell assembly
US6326096B1 (en) 1998-02-04 2001-12-04 Gas Research Institute Solid oxide fuel cell interconnector
DE10025108A1 (de) 2000-05-20 2001-11-29 Forschungszentrum Juelich Gmbh Hochtemperaturwerkstoff
JP2002042827A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Shinko Pantec Co Ltd 燃料電池用セパレータとその製造方法、および燃料電池
US6770395B2 (en) * 2000-10-23 2004-08-03 Materials And Systems Research, Inc. Internally manifolded, planar solid oxide fuel cell (SOFC) stack with an inexpensive interconnect
US6815116B2 (en) * 2001-03-08 2004-11-09 The Regents Of The University Of California Flexible interconnects for fuel cell stacks
US6653009B2 (en) * 2001-10-19 2003-11-25 Sarnoff Corporation Solid oxide fuel cells and interconnectors
JP2003346843A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 円筒形固体酸化物燃料電池およびその運転方法
JP4259225B2 (ja) * 2002-08-09 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 燃料電池用金属材料および固体酸化物型燃料電池
WO2004015156A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Jfe Steel Corporation 燃料電池用金属材料、それを用いた燃料電池および、その材料の製造方法
JP4646102B2 (ja) * 2003-04-16 2011-03-09 日本特殊陶業株式会社 固体電解質型燃料電池
US8518234B2 (en) * 2003-09-03 2013-08-27 Ati Properties, Inc. Oxidation resistant ferritic stainless steels
JP4462050B2 (ja) * 2004-02-09 2010-05-12 三菱マテリアル株式会社 固体酸化物形燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006138070A1 (en) 2006-12-28
SG177940A1 (en) 2012-02-28
EP1897162A1 (en) 2008-03-12
CN101199072A (zh) 2008-06-11
CN102517510B (zh) 2015-04-15
JP5614931B2 (ja) 2014-10-29
KR20130034051A (ko) 2013-04-04
JP2014207239A (ja) 2014-10-30
TW201244246A (en) 2012-11-01
CA2604593A1 (en) 2006-12-28
KR101258715B1 (ko) 2013-04-30
CA2604593C (en) 2014-04-08
CN101199072B (zh) 2012-02-29
KR101289912B1 (ko) 2013-07-25
JP2013041834A (ja) 2013-02-28
AU2006259739B2 (en) 2011-09-08
TWI378594B (en) 2012-12-01
AU2006259739A1 (en) 2006-12-28
NO20080290L (no) 2008-01-15
TW200733466A (en) 2007-09-01
KR20080016535A (ko) 2008-02-21
KR101258799B1 (ko) 2013-04-30
EP2846386A1 (en) 2015-03-11
JP2008544452A (ja) 2008-12-04
CN102517510A (zh) 2012-06-27
EP2849271A1 (en) 2015-03-18
TWI367594B (en) 2012-07-01
KR20120125394A (ko) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878588B2 (ja) 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼
US8173328B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US7842434B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US8158057B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
EP1819507B1 (en) Fuel cell component comprising a complex oxide forming coating
JP5306631B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池その他の高温用途向けのフェライト鋼
AU2011244954B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
KR101242794B1 (ko) 내크롬피독성이 우수한 연료전지용 분리판 및 그 제조방법
CA2840861A1 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
EP3883028A1 (en) Metal member and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees